2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼファー750 part24

359 :774RR :2021/12/30(木) 01:33:07.53 ID:LzSoLf83r.net
>>291
ゼファーは二度と値下がりしないのなら投資として買うのはありだよね?日本株より良さそうだな。

360 :774RR :2021/12/30(木) 18:59:16.10 ID:4tbjbT3R0.net
>>359
安く大量に仕入れるツテがあるならいいんじゃね?

今の上がり気味の相場で店から買ってもどれほど利益のるかわからんし、上がった値段で買ってくれる人がいるとも限らん
保管場所や維持の問題もあるし

投資目的で一台持っとくならその購入金額を米国株のインデックス投資で運用したほうがまだ堅実

361 :774RR :2021/12/31(金) 13:26:06.10 ID:w5tP3VSl0.net
10年後はゼファー1100とは500万は超えてるな?

362 :774RR :2021/12/31(金) 17:54:28.11 ID:6GI5YzDL0.net
新車が100オーバーが当たり前になったからゼファーも上がったけど、これ以上は上がらないと思うよ
あと10年もしたらおっさんライダーも引退し始めてバイク自体が下火になりそう

363 :774RR :2021/12/31(金) 18:21:56.67 ID:WXFqi3Ttd.net
だよね。
粋の良い50代60代がリタイアしたら
何でもかんでも下火になるよね。

364 :774RR :2022/01/01(土) 09:11:49.49 ID:g0XHJJwRK.net
レストアされたZ2は20年前にすでに200万くらいで、今は400万だからゼファーも倍に?

365 :774RR :2022/01/01(土) 22:39:54.93 ID:WI25bjsxa.net
ゼファーが欲しいと思う人間が居れば、な
所詮需要と供給が相場を決めるのよ
20年後は250ニンジャとか単気筒CBRの相場が上がってるんじゃね?

366 :774RR :2022/01/03(月) 02:02:46.91 ID:IwhRE02Va.net
>>361
法が改正されて排ガス規制が遡及されたら一気に鉄屑
レストア会社が絶滅しても鉄屑
株と同じで絶対の儲け話は無い

367 :774RR :2022/01/03(月) 05:38:55.64 ID:HsmPO3qG0.net
過去に遡って法律を適用するのは無理ですよ
排ガス対応装置の設置を義務付けて配るくらいが限度
それでもセッティングとかの問題とかでるし車検以外は取り外すのが当たり前になりそう

368 :774RR :2022/01/04(火) 00:44:36.60 ID:w03Lm47Ha.net
車検以外で取り外す云々の話になってる時点で遡及してるし違法なのでは?

369 :774RR :2022/01/04(火) 03:57:12.41 ID:6YY26U5E0.net
鉄くずだってんで流石に無理でしょって話ですよ
規制入れて乗れなくするなんて無理

370 :774RR :2022/01/06(木) 00:48:13.95 ID:Cfz4GINx0.net
>>363
その頃は外国人バイヤーが日本の名車を買ってくれるのではないかなあ?

371 :774RR :2022/01/13(木) 11:41:36.77 ID:c4gux8m10.net
>>351
洗車したりしないようと言っても
みんな洗車どうしてるもんなん

372 :774RR :2022/01/14(金) 18:50:13.61 ID:xqs2t9nF0.net
日本語読めても頭が悪いと理解できないもんな

373 :774RR :2022/01/14(金) 20:04:19.84 ID:GjboVpsXK.net
屋根下にカバー掛けの保管だから
それほど汚れないので水拭きとプレクサスだけだが、拭き始めの水拭きは砂埃で傷がつかないように水分多めにして気をつけている。

雨などで汚れが酷い場合は水をかけながら柔らかい布で汚れを落として乾拭き後にプレクサスだ。

374 :774RR :2022/01/15(土) 22:19:16.65 ID:kkb1jumI0.net
昔は近場に洗車場があったから全体を手洗いした後に足回りだけジェットでやって
激しい水流を浴びせると怖いので、全体を前方から遠くから掛けてた

田舎は洗車場がありそうだけど都内だと洗車場って身近にないからツーリングがてら
洗車に行くのもいいかもね

375 :774RR :2022/01/15(土) 22:23:25.57 ID:iymOl0Pta.net
エンジンが熱いときに洗車する気にはなれない

376 :774RR :2022/01/16(日) 15:18:51.06 ID:FRRimc9ga.net
>>375
なんで?

377 :774RR :2022/01/16(日) 16:19:21.55 ID:79Zh48Tia.net
エンジンにシミがつくじゃん

378 :774RR :2022/01/16(日) 22:29:08.08 ID:3F5/WJBv0.net
エンジンなんて30分もすれば温度下がるし
最初にジャパジャパ水掛けて洗ったらシミにならないと思うよ

バケツの水で洗ったら量が足りないからシミになりそうだけど

379 :774RR :2022/01/17(月) 07:46:05.08 ID:6FcJVs8Ma.net
洗車場で30分ボケっと待つのかw
そもそも完全暖気が終わったアルミエンジンに水をぶっ掛ける気にはならんね

380 :774RR :2022/01/17(月) 11:21:03.93 ID:7b/RB1hl0.net
なんか色々と余裕ない人だね・・・

381 :774RR :2022/01/17(月) 12:10:46.42 ID:sSbQkS0DH.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/507345/vote_result/?voted=%E3%82%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC750

我らがゼファー750&400がベスト10入り

382 :774RR :2022/01/17(月) 17:21:37.66 ID:PaNuhm290.net
FX強すぎだろ

383 :774RR :2022/01/19(水) 22:16:56.52 ID:nZzjdWff0.net
>>373
最初にブロワーでホコリを除いて洗車するのがベストなんだよね?

384 :774RR :2022/01/19(水) 23:27:52.79 ID:vn6a6zjv0.net
道の駅行くと必ずと言っていいほどz900rs乗りのデブハゲ親父が声かけてくるんだけどどう対処してる?
ちなみに俺は30代

385 :774RR :2022/01/20(木) 00:01:13.53 ID:aDnoubrW0.net
引っ越しちゃったから久しく行ってないけど、上尾のライコランドのたこ焼きが懐かしく思う

386 :774RR :2022/01/20(木) 07:38:51.72 ID:QXQg+Yxj0.net
>>384
世間話なら普通に話す
自慢話なら切り上げる

387 :774RR :2022/01/20(木) 10:30:45.48 ID:wdv2Fanw0.net
>>384
俺はそういうの話しかけられることないな
いいもの乗ってるの話かけられるのかな

388 :774RR :2022/01/28(金) 12:24:52.06 ID:jSyCDCL7a.net
我が家のゼハー750、エンジンかける度にアイドリングの回転数変わるんだけどなぜだろ?
誰かアドバイスしてくださいましm(_ _)m

389 :774RR :2022/01/28(金) 17:01:23.36 ID:51lTc7SJ0.net
バイク屋に持ってけ

390 :774RR :2022/01/28(金) 20:07:31.76 ID:ErSYX7Y+a.net
>>388
プラグ寿命
プラグコード腐り
イグニッションコイル抵抗落ち
イグナイター不良
バッテリー死にかけ
レギュレーターパンク
ジェネレーター焼損
インシュレーター割れ
同調不良

391 :774RR :2022/01/29(土) 10:56:37.08 ID:zQ5H9ab2K.net
的確

392 :774RR :2022/01/29(土) 12:13:12.91 ID:3JJY96SLa.net
>>389
まぁ確かにね笑

>>388
詳しくありがとう!探ってみやすm(_ _)m

393 :774RR :2022/01/29(土) 12:14:59.20 ID:3JJY96SLa.net
間違えた笑
>>390ありがとう!

394 :774RR :2022/01/29(土) 17:56:56.69 ID:600wsR4n0.net
>>393
ちなみにどの程度変わるの?

395 :774RR :2022/01/31(月) 09:31:19.84 ID:poT73mty0.net
質問なんだけど
ゼファーみたいなキャブ車でアクセルを戻してる状態でクラッチを切らない状態の時
エンブレが効いている時と表現してもいいかな?

この時にガソリンって消費しているの?
インジェクションならこの時ガソリンカットしている?

396 :774RR :2022/01/31(月) 09:50:03.83 ID:v25i6xIr0.net
バタフライが閉じるんだから混合気は送られない
ただ負圧でダイヤフラムは開いてる、と思う

397 :774RR :2022/01/31(月) 09:58:50.17 ID:YX3ixaR70.net
バタフライバルブは閉じるけど完全に密閉するわけではないので隙間から混合気がシリンダに流れる。
エンブレ効かせてる間も微量の燃料を消費する。
インジェクション車では一定回転数以上でスロットルオフすると燃料カットするから消費は無い。
回転数が落ちるとアイドリングを維持するだけの燃料を送る。

398 :774RR :2022/01/31(月) 11:59:39.23 ID:poT73mty0.net
いつもスピード落として止まるときにガソリン減るならクラッチ切った方が良いんじゃ?
なんて思ってました。安心しました。

バタフライバルブってあのキャブ取ると見えるパタパタしたやつなんだ。
始めて知った。ありがとう

399 :774RR :2022/01/31(月) 17:43:35.99 ID:C1VBthUE0.net
消費はしてるよ、加速時ほどではないのはもちろんだけどガスは出てる
カットはできないのでキャブならどうしようもない

400 :774RR :2022/01/31(月) 20:33:33.14 ID:/ofccsg70.net
ここのやつらの知識の深さよ 笑
z900rsスレ見てみろ 笑

401 :774RR :2022/02/01(火) 03:35:07.87 ID:A32QnTarK.net
シフトダウンしてエンブレが効いているときのかんじが好きだ

402 :774RR :2022/02/03(木) 17:34:17.99 ID:lcQXW3/v0.net
>>394
エンジン切る時に1250前後が次にかけてある程度暖まっても1000とか
毎度エアスクリューで調整してる感じ

403 :774RR :2022/02/03(木) 18:35:57.82 ID:pSsEmXGa0.net
250って微妙な差ではあるが毎回ばらつくのも嫌だな
エンジン内部の事っぽいから
>>390
これだけ範囲が広いとバイク屋行きだなぁ

404 :774RR :2022/02/04(金) 10:39:18.49 ID:xP6WlTtFK.net
さすがに22年が経つ車両だから修理やメンテナンスのいろいろ込みで25万の金額を費やした。

時すでに遅しだが、売っちゃったほうがよかったかな‥

405 :774RR :2022/02/04(金) 19:15:17.80 ID:l3JMsO1D0.net
>>404
それ以上の価値があると信じて維持しようではないか!

406 :774RR :2022/02/06(日) 08:37:43.99 ID:yXDPmRsa0.net
https://i.imgur.com/ithNrA4.jpg

道の駅で必ずと言っていいほどこういうz900rs乗りのおっさんに絡まれるんだけどどうしたらいい?

407 :774RR :2022/02/06(日) 10:53:42.65 ID:PDMMLE+v0.net
z900rsによく貼られてるやつじゃん・・・
出張してきたのかな?

z900rsに乗ってるのってもう少し若いだろ
この絵のおっさんはゼファー世代だと思うけど

408 :774RR :2022/02/06(日) 22:25:21.65 ID:tjBYoQhzK.net
ゼファーが走っているところをあたり見なくなってきた。数が減ってきたのかね‥

Z900RSはかなり見る

409 :774RR :2022/02/06(日) 22:25:51.51 ID:tjBYoQhzK.net
あたり→あまり

410 :774RR :2022/02/07(月) 08:39:27.53 ID:OpywTRFFF.net
>>407
z900rsスレに貼られているという事を知っているお前が出張してきてんだろw
それに年式的にゼファーオリジナル組は30代がメイン

411 :774RR :2022/02/07(月) 16:09:53.71 ID:G+b2YU2u0.net
>>410
40代前半です。学生時代にリアルタイムにゼファーが流行ってた世代です。
750絶版って事でファイナルゲットしました。

30代って微妙にずれてない?
ゼファーって40代以降が昔から乗ってるイメージ

412 :774RR :2022/02/07(月) 16:33:48.61 ID:lrOvhYhIa.net
>>411
俺も40代前半だけど、全く同意見。30代でオリジナル?あり得ねぇw

413 :774RR :2022/02/07(月) 22:57:02.41 ID:Fz8ZGm3U0.net
>>412
ゼファーってどれだけ製造されてたと思ってんだ?
30代後半なら普通にかかってんだろw
あり得ねえのはお前の頭なw

414 :774RR :2022/02/07(月) 23:06:23.08 ID:G+b2YU2u0.net
少なくても30代がメインではないでしょ
30代後半が掛かってるって言われても
最初と言ってる趣旨変わってるよね

15年くらい前まで製造してたんだから、そりゃあ現在30代も当時に買った人だっているでしょうね

415 :774RR :2022/02/07(月) 23:25:46.56 ID:Fz8ZGm3U0.net
>>414
屁理屈おじさんもういいよw
掛かってるんだから趣旨もクソもないw

416 :774RR :2022/02/09(水) 14:43:18.51 ID:ouT91Fqo0.net
お前の方が屁理屈に見えるが

417 :774RR :2022/02/10(木) 00:29:47.56 ID:uhn10tKW0.net
>>416
お前w
虚勢張るなよおっさんw

418 :774RR :2022/02/10(木) 08:05:35.22 ID:3E1gtoFM0.net
なんか知らんが思ったより若いのもゼファー乗ってるのか?
40代以降がメインだと思ってたけど

確かにz900rsって高いから20代には手が出ないよな。
中古で買うやつが多いのかな?

419 :774RR :2022/02/10(木) 08:08:09.96 ID:3E1gtoFM0.net
何故z900rsを目の敵のように煽ったのか分からないけど
前にリンク張ってるから見に行ったら結構人数いて時々見てる。
なんか今50周年モデルが何とかとかやってるね

少ないゼファー乗り内で険悪になる必要なくない?

420 :774RR :2022/02/10(木) 11:42:31.58 ID:YYRf/8oI0.net
>>417
24だけど

421 :774RR :2022/02/10(木) 15:22:25.61 ID:nJvyQJgCK.net
900RS発売のときにゼファー750から乗り換えようか検討したが、900RSが高いから諦めた。その後にゼファーの修理やメンテナンスで25万円ほど費やして、まだあと60万円ほど必要な見積もりが出ているメンテナンス(足まわり全般・吸排気系レストア・他)が残っているから、今からでも乗り換えようかと再度悩んでいる

422 :774RR :2022/02/10(木) 20:29:50.30 ID:P0qj3GDKa.net
>>421
オレなら乗り換えちゃうかなー
それ直した所でまた別の場所に不具合でたら悲しいし

423 :774RR :2022/02/10(木) 23:10:13.16 ID:uhn10tKW0.net
>>420
こういう中古乗りが荒らしてるな

424 :774RR :2022/02/11(金) 09:11:37.14 ID:ffwHALuy0.net
25万+60万ってエンジンから足回りからほとんど全とっかえになってそうだね
そこまでして更に10年乗れるのなら良いけど更に修理が必要とか言われると微妙だな
でもいつかは乗り換えの時期がくるよね。それは仕方ないかなぁ

425 :774RR :2022/02/11(金) 09:15:53.70 ID:ffwHALuy0.net
昔ゼファー買ったときに正規代理店だったと思うけどバイク屋行って
ゼファー750下さい!手付金も持ってきました!
ってやったら色々説明が始まった。

始めて行った店でカタログも何も見ないで行ったから説明して貰えるのは良かったんだけど
中々購入手続きに入らないから、あの・・・あの購入したいんですけど・・・って言ったら嬉しそうに対応してくれた
普通は2,3回来店して相談してから決めるみたいだけど、そういうもんなの?

あと定価で買うつもりで行ったから値引きとか話さなかったけど
向こうからあんまり値引きが出来ないんですけど・・・って言ってきた
当時のバイクって値引きって当然だったの?
ファイナルで人気だから値引き無いのかと思ってたんだけど

426 :774RR :2022/02/11(金) 14:44:03.59 ID:1jy+CIdA0.net
>>425
15-20年位前は一割前後値引いてくれてた。
俺はゼファー新車60万しない位で買えた。

427 :774RR :2022/02/11(金) 18:26:42.99 ID:RQ5dOuMf0.net
91年に買ったけど値引きは無かったなぁ。
バイク屋が
ゼファー750入荷しました!
ってバイク雑誌の広告を打つ位売れてたし。

428 :774RR :2022/02/11(金) 18:42:05.73 ID:gosI7bAM0.net
>>421
C2乗りだけど3年位前にエンジン調子悪くなってそこからお金貯めて今修理中なんだけど、ZR7エンジン載せ替え、ウオタニ入れて
足回りもフロントフォーク交換、キャリパー前後交換、ホイール前後純正流用で交換、マフラーも純正流用でサイレンサーだけ交換
その他も色々やってバイク屋に払うのは50万位の予定、まだできてないから支払いはこれから、自分で集めたパーツとかも含めたらトータル70万位かな
俺は乗り換える気がないから金払って直してるけど悩むくらいなら乗り換えた方が良いかもだね。

429 :774RR :2022/02/11(金) 20:12:05.26 ID:O6SzcOYG0.net
>>428
漢認定

430 :774RR :2022/02/12(土) 16:11:14.84 ID:1v//Pp7GK.net
>>422
>>424

ですよね‥
基本メンテナンスや小さな不具合の修理をこまめにしてきたけれどC6で20年超なので
いろいろと大きい箇所の直しを要する状態になってきました‥

431 :774RR :2022/02/12(土) 16:17:22.88 ID:1v//Pp7GK.net
>>428
安いですね!
今お世話になっている店にそれと同じことを依頼したら150くらいになるかな‥
店によって金額(部品代を除く)はかなり違いますね

432 :774RR :2022/02/12(土) 17:41:07.52 ID:yACFdaiT0.net
>>431
ほとんどの部品を持ち込んだから工賃がほとんどでバイク屋で頼んだパーツは少な目だからかな〜
後は外したパーツを売ったら高く売れたからそれで賄った。

433 :774RR :2022/02/12(土) 18:12:44.81 ID:qWsVawKk0.net
ゼファーはもう値下がりしないの?

434 :774RR :2022/02/13(日) 12:07:49.36 ID:QQFji40s0.net
業者が買い続ける限り下がらないんじゃない

435 :774RR :2022/02/13(日) 13:39:36.37 ID:kq4sEwB+0.net
マフラー変えたいと思うんだけどおすすめのショート管教えて

436 :774RR :2022/02/14(月) 02:04:36.05 ID:oNUQmM+gK.net
>>432
なるほどです!それにしても工賃が安いです

437 :774RR :2022/02/23(水) 02:05:10.30 ID:2OaM5TE60.net
そろそろ動き出そうかと思ってる
東北とか北陸とかは3月下旬くらいから?

438 :774RR :2022/02/28(月) 22:31:42.97 ID:S9bpZN720.net
東北は福島だけど、例年は雪が無ければ1月2月も山越えしなければ普通に乗ってるんだけど、今年は雪多くて4ヶ月近く乗らなかったな〜

439 :774RR :2022/03/01(火) 21:44:27.95 ID:SnM7B2G20.net
>>434
そのうち、海外からバイヤーが来て全部買われると予想。

440 :774RR :2022/03/05(土) 18:04:36.22 ID:1G6pW9Gva.net
ゼファーは高騰してて気軽に乗れない感じが大変ですね
byZR-7乗り

441 :774RR :2022/03/06(日) 08:33:44.96 ID:+ynM0mSv0.net
>>440
あとz900rs乗りからの嫉妬によるマウント絡みが怠いわ

442 :774RR :2022/03/07(月) 10:41:42.25 ID:8cpcESEWa.net
Z900RSの人らって矛先にするのはゼファー1100の方じゃないんですね

443 :774RR :2022/03/07(月) 11:45:20.15 ID:WWweL2Pkd.net
750ごとき眼中にないだろw

444 :774RR :2022/03/07(月) 12:05:13.71 ID:8tpE0zPO0.net
ないと思う

445 :774RR :2022/03/07(月) 13:02:37.50 ID:s3RSeylE0.net
ごときと言うか別物でしょ
そもそもz900rsごときに同類だと思われる事自体が心外だわ

446 :774RR :2022/03/07(月) 13:28:51.37 ID:vkDFBdYra.net
Z IやZIIの人らからしたら、目クソ鼻クソなのかも

447 :774RR :2022/03/12(土) 09:04:08.89 ID:qDc3ESsg0.net
>>440
そのうち値下がりすると思うけどね。

448 :774RR :2022/03/17(木) 22:28:23.66 ID:vv0+hNu30.net
レットバロン持っていったら、委託販売を進められた。
最低80万からって言われた。
意外と高いね

449 :774RR :2022/03/17(木) 23:04:28.90 ID:h0TC19fF0.net
80万なら速攻で売れるでしょ

450 :774RR :2022/03/17(木) 23:18:59.94 ID:T9v0X+UK0.net
年式と走行距離はどれくらい?

451 :774RR :2022/03/17(木) 23:31:56.74 ID:vv0+hNu30.net
>>450
最終型で距離30000キロです。

452 :774RR :2022/03/18(金) 00:17:47.43 ID:9X4pCeKR0.net
最終型ってファイナルの火の玉ってことだよね?
年式も距離も俺と同じくらいだな
ドノーマル?

453 :774RR :2022/03/18(金) 01:04:46.79 ID:1pfj/qzPa.net
売り飛ばす前に、盗まれないように気をつけてね

454 :774RR :2022/03/18(金) 14:12:05.15 ID:ZebkaeDp0.net
最終型3万キロ普通に欲しい

455 :774RR :2022/03/21(月) 19:03:15.53 ID:BWF/5vWH0.net
リアにブレンボのカニ入れてる人いたら教えてほしいんだけど
ブレーキ鳴く?

バイク屋曰く、ブレンボのカニが鳴くのは仕方ないと言われたけど
そんなもん?

456 :774RR :2022/03/21(月) 20:03:50.85 ID:MwnygDpi0.net
久しぶりに引っ張り出した
今更だけど5,000くらいからいい音するなぁ
今年はもう少し乗るぞ

457 :774RR :2022/03/22(火) 02:35:14.54 ID:PORbZbJ10.net
バテッリじうでんしてさあ乗るぞと思ったら雨やないかこんちくしょう

458 :774RR :2022/03/22(火) 12:51:33.55 ID:nwvuaMXK0.net
>>455
自分のは止まる際にキ、キ、キ、キって鳴いてる
ディスク歪んでんのかなーって思ってた

459 :774RR :2022/03/22(火) 13:01:27.66 ID:QM93Kzu3M.net
>>455
前も後ろも鳴く

460 :774RR :2022/03/22(火) 13:54:23.94 ID:+yTzf6eZ0.net
当時購入時にリアにブレンボのカニ入れると見た目だけで制動落ちるって言われて
フロントしか入れてないんだけど実際リアに入れている人はどうですか?

461 :774RR :2022/03/22(火) 16:18:57.70 ID:PLQM+uyQa.net
>>460
新カニ入れてるけど、社外品のピン変えたら音は鳴らなくなったよ。
制動力は落ちるっていうか、片押しから両押しになるから感覚の違いかな、扱い易くなるっていうか。
ノーマルより踏み込まないといけないから、それを効かないっていう人もいるかもしれんな。
あと偽物が未だに多いから正規品買わないと後悔するかも。

462 :774RR :2022/03/22(火) 18:59:09.45 ID:cEyT9X/O0.net
カニ入れてるけど全く鳴かないな

制動力落ちるって言ってる人はマスター変えてない説ある

463 :774RR :2022/03/30(水) 00:18:04.75 ID:qREtzuY40.net
当時のカワサキの正規代理店で新車で買って全部カスタムしたんだけど
フロントはブレンボ入れたけどリアは止められた
リアもマスター込みで替えれば制動上がるの?

464 :774RR :2022/03/31(木) 01:17:51.26 ID:AIKwKg+Y0.net
なんでゼファー乗りってZモドキカスタムするの?

465 :774RR :2022/03/31(木) 02:38:19.23 ID:6/QQ/9ex0.net
そりゃ存在自体がZモドキだからさ

466 :774RR :2022/03/31(木) 10:00:55.66 ID:UrN7ZEz7p.net
Zモドキのカスタムって乗ってる本人はドヤ顔だけどはたから見ると恥ずかしいのよね

467 :774RR :2022/03/31(木) 10:33:28.58 ID:Wzj4oM/Yd.net
えー

468 :774RR :2022/03/31(木) 17:59:37.17 ID:/4oIzKBf0.net
本人が満足してるならいいんでね
ケチつけないと気が済まない人格は直した方がいい

469 :774RR :2022/03/31(木) 18:06:40.35 ID:5nWUkEj40.net
Zモドキにしようがしまいが、どうでもいいけど
見た目がZ1とかZ2とかの流れを組んでるから好きな人はそれっぽくできるからじゃないの?
今はゼファーも古くなったけど当時はZ1とかより新しいエンジンに見た目が昔からの空冷4発2本サスで
金掛けて楽しんでカスタムできるからベース車としても好まれるんでしょ

470 :774RR :2022/03/31(木) 20:39:58.60 ID:UrN7ZEz7p.net
はぁ?Zに憧れて欲しくて乗りたいけど買えないからZモドキ乗って妥協してるんでしょ?じゃなきゃわざわざZモドキ外装に変える必要ある?

471 :774RR :2022/03/31(木) 21:13:20.66 ID:HzJvcmwr0.net
Z外装に親殺されたマン久々に登場。
またいじめられたんかw

472 :774RR :2022/03/31(木) 21:48:18.78 ID:V/I+iYOk0.net
本当飽きないなコイツは
何年同じ話題やってんだよ
もう風物詩みたいなもんだと思って生暖かい目で見守ってるけど、リアルだったら絶対関わりたくないヤベー奴

473 :774RR :2022/03/31(木) 22:12:52.00 ID:5nWUkEj40.net
なんだZ意識してカスタムしてんのキモイよね〜
って言って同意して欲しいだけの人だったのか・・・
何のためにこのスレきてんだ?ゼファーに親でも引き殺されたのか?

474 :774RR :2022/03/31(木) 22:14:46.92 ID:N/hSpM0E0.net
400並にコンパクトな750ってのがなにより好きなポイント

475 :774RR :2022/03/31(木) 22:37:32.51 ID:V/I+iYOk0.net
>>473
存在を知らない新規の人が増えた頃に唐突にZ外装アンチの話題を出してスレを荒らそうと試みるヤベー奴だよ
もう何年も同じことやってる

一回出現したらしばらく居座ってスレを荒らそうとしてくるから警戒してくれ
自演も駆使してくるからそれも念頭に置いてヒートアップしないようにするのが望ましい

476 :774RR :2022/04/01(金) 01:10:14.53 ID:SKl5iqeo0.net
>>474
わかるぅー!
ついでに軽くて助かるw

477 :774RR :2022/04/01(金) 10:31:22.38 ID:lHZtrynya.net
>>474
ZR-7じゃダメだったんですか?

478 :774RR :2022/04/01(金) 19:36:58.57 ID:qtvpzP3z0.net
>>477
ZR7-Sに10年位前乗ってたよ、ザッパー系の進化を知りたくて。ある種感動したが、結局ゼファーの方が好きだった。GPz750も乗ってたけどやっぱりゼファーだな。

479 :774RR :2022/04/01(金) 21:05:02.22 ID:j7TTLmn6r.net
ロケット着けるかすごい悩む

480 :774RR :2022/04/01(金) 21:10:07.51 ID:wADTAu0d0.net
やっぱ一回はロケット付けたいよね。

481 :774RR :2022/04/01(金) 22:02:36.00 ID:Dm/Rg5hQa.net
>>478
やはり懐かしルックスが好きなんですね
Z750FXIIやIIIは乗ったことないですか?
昔は二束三文だったんですけどねー
今じゃ信じられないくらい高騰してしまった

482 :774RR :2022/04/02(土) 16:58:40.70 ID:au0lJvxL0.net
>>481
UやVは正直乗りたいとはならなかった。最近外装載せ替えカスタムが定着してきて、それならベースに持ってこいじゃん!てなったんじゃないですかね。

483 :774RR :2022/04/04(月) 12:53:05.96 ID:bnDyDrk30.net
>>474
ガリチビだからマジで丁度いい

484 :774RR :2022/04/04(月) 19:24:36.39 ID:n6+kUWGGp.net
ゼファーにZ2外装って貧乏臭い

485 :774RR :2022/04/04(月) 20:08:21.59 ID:8J80RJPw0.net
ゼファーにモナカ管付けてるだけでZ2もどきと言われるので、どうでも良いですよ

486 :774RR :2022/04/04(月) 22:29:34.66 ID:qTtefjRA0.net
景気も悪化してるのに、中古安くならないなあ。

487 :774RR :2022/04/05(火) 06:45:27.82 ID:30LqIjcUa.net
貧富の差が広がってるから
金持ってる人は金持ってる

488 :774RR :2022/04/05(火) 08:00:09.83 ID:A9RrivW6p.net
ってゆーかZモドキ君のせいでゼファー乗り全員がZに憧れてると思われるのが嫌

489 :774RR :2022/04/05(火) 23:37:30.48 ID:xc161k+p0.net
あほらし。本当にゼファーが好きなら胸張って乗りゃいいだけ。他人のバイクの仕様やZに憧れがあるなしをなんで気にしなきゃいけないの

490 :774RR :2022/04/06(水) 10:19:38.44 ID:wVborSbXa.net
ガソリンメーター0になってからめいっぱいガソリン入れても11Lぐらいしか入らないんだけどここから後8L分も走るってコト?
タンクは勿論純正
メーター狂ってるのかな?仕様かもしれないけど

491 :774RR :2022/04/06(水) 11:09:00.45 ID:Yu0/YbVz0.net
ゼファー750のタンク容量は16Lですぜ

492 :774RR :2022/04/06(水) 12:00:26.29 ID:Uv1cPqAXa.net
バイクの燃料計なんてあてにならんよ
昔のライダーは実走でリザーブになった距離を覚えてた
そしてトリップメーターを見て給油タイミングをはかっていた

493 :774RR :2022/04/06(水) 12:38:43.77 ID:+NNm3RAB0.net
マジでバイクの燃料系はあてにならない
スクーターの時点で既におかしいってなるからな
まあガス欠しないための目安程度

494 :774RR :2022/04/06(水) 16:36:35.65 ID:K7O1nAGh0.net
メーター0だとしても少し振れば残りが大体分かると思うけど
本当に0になってるのかね?
まさかリザーブ使ってすらいないとか無いよね?

495 :774RR :2022/04/06(水) 23:00:29.94 ID:fGnWVNX2a.net
>>491
ああリザーブ含める言い方してたのが悪かったな
ガソリンメーターはリザーブは考慮してないのにね
ただリザーブ抜きにしても5L分ここから走るってことなのかね

やっぱ気が引けるけど>>492のいうように何度もリザーブ切り替え直前のガス欠まで実走して肌感覚掴むしかないのか

496 :774RR :2022/04/06(水) 23:03:22.64 ID:fGnWVNX2a.net
いやそもそも根本的に勘違いしてるのか
タンク容量16Lのうちリザーブが3Lってことで
リザーブ抜きにしたら13Lってことだったのかな

そう考えたら11Lしか入らんのも別にそこまでメーターはズレてないものね
この勘違いならすまんかった…

497 :774RR :2022/04/06(水) 23:09:14.47 ID:K7O1nAGh0.net
リザーブは2リットル程度じゃなかったっけ?
あと普段何処を走ってるんだか知らないけど俺はリザーブ切り替え点ってガス欠ってイメージないな
入れなくちゃとは思うけど高速とか北海道とかじゃ無い限り身近にスタンドあるよね?

498 :774RR :2022/04/06(水) 23:10:33.77 ID:K7O1nAGh0.net
>>496
かぶった。3Lだったっけ。
ガソリン入れるときにメインスタンド使ってる?サイドだと少なくなるよ

499 :774RR :2022/04/06(水) 23:16:56.08 ID:fGnWVNX2a.net
>>497
自分はリザーブ切り替え点=ガス欠と考えて走ってるからリザーブはなるべく切り替えたくないと思ってる
メーターも当然リザーブは考慮されてないしあくまでも無いものとして考えて走ってるよ
言われてる北海道走るしね…

まあそれは抜きにしても単純にリザーブ切り替えする前にガソリン足りなくてバイクがポスンポスンなるのが気持ち悪くて嫌なんだよね
運転そんな上手いわけじゃないから走行中にリザーブ切り替えとか怖いしアワアワしちゃうだろうから

500 :774RR :2022/04/06(水) 23:21:07.88 ID:fGnWVNX2a.net
>>498
ゼファー750にメイン…スタンド…?
まあ社外品付ければいいのか…?

確かにサイドなら溢れる寸前迄入れてもまだ500mlぐらい容量余りそうだし
やはりMAX13Lとして11L補給ならガソリンメーターはかなり適正値か…

501 :774RR :2022/04/06(水) 23:28:45.40 ID:K7O1nAGh0.net
えっ?俺は外してるけど新車で買ったら普通に付いてると思うけど?
メインスタンド付いてないの?

502 :774RR :2022/04/06(水) 23:29:59.01 ID:K7O1nAGh0.net
ごめん。メインスタンドとセンタースタンドって一緒だよね?
センタースタンドの事ね

503 :774RR :2022/04/07(木) 02:09:02.87 ID:1PpYmLmca.net
>>502
新車で買ったけど付いてなかった…

504 :774RR :2022/04/07(木) 07:57:37.05 ID:DuJ7i3Th0.net
>>503
えっ?

505 :774RR :2022/04/07(木) 09:51:46.91 ID:f6/cIc7C0.net
貴方のそれゼファー750じゃないのかもね

506 :774RR :2022/04/07(木) 17:21:15.08 ID:xu7lvOyKa.net
>>503
新車からいきなりセンスタ不可のマフラーと交換したとか?

507 :774RR :2022/04/09(土) 00:40:22.02 ID:8BSjYL5X0.net
>>503
400だろ、それ。

508 :774RR :2022/04/09(土) 15:25:04.41 ID:rD6AEqTW0.net
天気良いからバイク店巡りのぶらり旅してきた
ゼファーシリーズ置いてる店減ったね、今日行った店には置いてなかった
あとZRX400が100万超えててビックリした
帰ってネット見ても100万以上散見されるし、全体的にバイク高くなってるね

509 :774RR :2022/04/09(土) 15:38:08.71 ID:bkeMcxTi0.net
新車が軒並み高くなってるから中古も高くなるんだろうね
物価が上がってるから物の値段も上がるってのもあるのかな?
住宅価格とかもうなぎ上りだしね

510 :774RR :2022/04/09(土) 18:21:04.53 ID:Ma1qXUYvd.net
給料はベースアップしないのにぬ

511 :774RR :2022/04/11(月) 12:25:55.46 ID:lcrMPMec0.net
>>509
古いのであちこち整備して保証付けて売るから相応に高くなる
ってのに便乗して在庫すら値上げする店もあるんだよな

512 :774RR :2022/04/11(月) 12:32:18.28 ID:7t9HGVsj0.net
>>509
あたたかくなってきたのもあるな
これからまだ多少上がると思われる

513 :774RR (ワッチョイ dfaa-Edks):2022/04/13(水) 22:33:41 ID:akHmMiqC0.net
デイトナのリプモシートに張り替えたら峠を走るのがが楽しくなったよ。純正より荷重をかけやすくてコーナーで安定するし、ドッカリ座っててもケツが痛くならないからロングツーリングにも具合が良い

514 :774RR (ワッチョイ e2ee-7Jqr):2022/04/14(木) 00:28:58 ID:uU+vmuEm0.net
ザッパー仕様とかに出来ないんかな

515 :774RR (ワッチョイ 6722-5x+b):2022/04/14(木) 00:34:30 ID:KqeLdeWF0.net
>>514
ザッパー外装に親殺されたマン爆誕する

516 :774RR :2022/04/14(木) 15:39:23.05 ID:Bahiytym0.net
なんでゼファー乗りはパチモン仕様にしたがるんかね?

517 :774RR :2022/04/14(木) 16:51:49.38 ID:tT3ZZdwA0.net
それはシンプルでパーツが沢山出てるからカスタムベースにちょうど良いからだよ

518 :774RR :2022/04/14(木) 17:01:49.26 ID:tT3ZZdwA0.net
あとゼファーに乗るから何とか仕様にしたくなるのでは無くて
何とか仕様にしたいからベースとしてゼファーを買っているだけだから、そのような人はゼファー自体が好きなのではない
なのでゼファー750が好きな人に何とか仕様はダサいとか言ってもハァ?だから?そんな事俺に言われてもってなる

バイクの知識の浅い人とかバイク乗り始めとかの人は何とか仕様に目が行くから色々言うんだろうけど
本当にバイクが好きで乗っている人は他の人のバイクを態々文句言わない
バイクは趣味であり、趣味なんて他人から見たら無駄な物でしかないからね

バイク、プラモ、カード、ガチャ、車、ファッション、ブランド、小物集め、映画、漫画、アニメ、食べ歩き
趣味としてお金を掛ける場合、全ては他人から見たら無駄な物。それを良いと思うかどうかは本人次第

519 :774RR :2022/04/14(木) 22:35:47.74 ID:d8aUi+zk0.net
モナカ管付けただけでゼッツーもどきと言われるし

520 :774RR :2022/04/14(木) 23:31:44.75 ID:Bahiytym0.net
カスタム=Zのパチモンって思考しかない人が多すぎんかね?

521 :774RR :2022/04/14(木) 23:53:42.30 ID:VsMsUX8N0.net
ゼファーはもう安くはならないのかな?

522 :774RR :2022/04/15(金) 11:52:25.18 ID:hd0o3fA7a.net
ZEPHYR自体がパチモンだから仕方がない

523 :774RR :2022/04/16(土) 12:31:24.80 ID:hthaSKy50.net
俺のZ1は、カスタムしていったらゼファーのパチモンなったわ
嫁のゼファーと並べると同じような見た目よ

524 :774RR (アウアウウー Sa1b-gpau):2022/04/17(日) 16:33:26 ID:YPkVL5FGa.net
腐っても鯛

525 :774RR :2022/04/18(月) 17:48:04.08 ID:GA27+P7up.net
最近免許取ってGB350買った姪っ子に「えwこれナナハンなの?中型かと思ってたww」なんて言われてやっぱ1100買っとけば良かったと後悔…今更買い替えようにも1100は手の届かない値段になってるしこのままコンプレックス抱えながら乗り続けるの辛いわー

526 :774RR :2022/04/18(月) 21:03:52.66 ID:Pr+rHQwE0.net
好きでバイクに乗るんじゃなくて、他人にどう見えるかでバイクを選ぶのだったら何に乗っても一緒
人によって好みが違うから多種多様なバイクがあるんだから
一生他人の意見に振り回されながら鬱々とバイク乗ってれば?

527 :774RR :2022/04/18(月) 23:23:54.81 ID:JEKMnzE5p.net
数年前に買う時750か1100どっちか迷ったけど軽くて軽快だって聞いて750にしたけど知り合いの1100に乗せてもらったら圧倒的に1100の方がトルクフルで速くて俺には合ってたんだよなぁ(身長188の俺には車格も750は小さく感じてたし
750のローンも終わったし買った値段ぐらいで売れそうだから思い切って1100に乗り換える決心ついたわ(勿論ローン

528 :774RR (ワッチョイ ff95-6FpF):2022/04/18(月) 23:27:25 ID:9fQTQV4L0.net
走行6万キロこえて、ついにカムチェーン異音がしだしたぜ
テンショナー交換でなおるかな?

529 :774RR :2022/04/19(火) 00:55:33.25 ID:U1VDyXKB0.net
Z2仕様とか興味なかったしやるつもりないけど
これスポークタイヤにしたらかっこよくね?って思った
なんか全体的なラインが好き

https://picture.goobike.com/850/8503289/J/8503289B3022032500200.jpg

530 :774RR :2022/04/19(火) 02:25:08.28 ID:th+H1iJba.net
>>529
そんなあなたにゼファー750RS
https://i.imgur.com/B6waiha.jpg

531 :774RR (オッペケ Sr8b-5a7V):2022/04/19(火) 10:23:19 ID:sKtaqaqUr.net
>>530
僕の車体はRSで逆車!火の玉!

532 :774RR (ワッチョイ d756-LTIc):2022/04/19(火) 11:21:01 ID:IZCTDNC+0.net
>>527
俺も買う時に悩んだが結果750で良かったと思ってる
ザッパー系エンジンだから球数が豊富なところが
1100って調子崩したら苦労しそうなイメージがあるんだがそんなことないのかな

533 :774RR (ワッチョイ 7fee-K44e):2022/04/19(火) 12:02:37 ID:U1VDyXKB0.net
>>530
ゼファーの750RSは知ってるけど
タンクからシートの流れがちょっと違う

あと街乗り兼用なら750
田舎住みとか高速走行やツーリングメインなら1100
スタイルも特徴も別物なので

534 :774RR (ワッチョイ b793-EdYG):2022/04/19(火) 13:18:16 ID:wthu3QzW0.net
>>529
ドレミの外装付けたZ2仕様が正にコレ、ゼファーのRSにドレミ外装付ければぱっと見Z2w

535 :774RR :2022/04/19(火) 13:30:40.31 ID:dGfqyuN/d.net
>>533
田舎住みでGW一週間のロングツーリング行く予定の俺に謝らなくていい

536 :774RR :2022/04/19(火) 13:45:32.11 ID:U1VDyXKB0.net
>>535
田舎住みでロングツーリングなのに750な貴方は正に俺達のナカーマ( *´艸`)

537 :774RR :2022/04/19(火) 13:57:54.51 ID:IZCTDNC+0.net
天気いいと良いね

538 :774RR :2022/04/19(火) 20:11:14.32 ID:LOFFds4u0.net
俺は峠でブン回したいから750にした
1100は高速は楽なんだが峠じゃ持て余すんだよなぁ

539 :774RR :2022/04/19(火) 20:17:55.80 ID:dGfqyuN/d.net
>>536
ナカーマ!

>>537
ほんとそれだけど目的地も特にないので
晴れてるところに移動すればいいかなーくらいに思ってます
全国的に雨とかだと泣けてきますが

540 :774RR (ワッチョイ 97b0-I3df):2022/04/21(木) 08:18:35 ID:nAnTur0M0.net
安かったから750にしました!
新車乗り出しで65万だったから!

541 :774RR :2022/04/21(木) 17:02:26.16 ID:b31zNMwJ0.net
まだバイクというものがよくわかってなかった学生時代
ワインレッドのカラーがかっこよくてゼファーがかっこいいと思った
400、750、1100とあって
750だけタンクのラインがつるんとしてて一番いいと思ったっけな

その時の印象が強くて今でもゼファーはワインが一番好き
このカラー似合うバイク他にありませんぜ
https://www.bike-passion.net/image/passionbike/origin/zephyr750-zr750c-1990.png

542 :774RR (アウアウウー Sa1b-gpau):2022/04/21(木) 18:09:47 ID:yE7RIv9aa.net
当時は大型初心者とか女の人専用機みたいなとこありましたよね

543 :774RR (スフッ Sdbf-tAq2):2022/04/21(木) 19:19:09 ID:hP1tNpxDd.net
あとは男子だとジムカーナ需要

544 :774RR :2022/04/21(木) 20:15:16.13 ID:3fsozn850.net
久々に値段みたらz1とかz2とかが900万とか登場してて、そのうち1000万行きそうな流れなんだが?
ゼファー750もファイナルの程度の良さそうなのは300万オーバー
プレミアム付いてるって言っても中古バイクが300万オーバーとかちょっと高い
プレミアムとかオーバーホールとか保管費用とか考えても500超えるのはありえないでしょ

ゼファー750もあんまり上がりすぎると盗難が心配で乗りにくくなるから止めてほしい

545 :774RR :2022/04/21(木) 20:49:40.29 ID:nAnTur0M0.net
フラッシャーのアームがボロボロになったから交換した!
https://i.imgur.com/LcILNNx.jpg

546 :774RR :2022/04/21(木) 21:03:11.28 ID:3YofulsX0.net
>>544
止めてほしいとか言いながらも、本当はニヤニヤが止まらずついつい書き込んでしまったんだろ?

547 :774RR :2022/04/21(木) 21:10:57.79 ID:HQQDAufep.net
750の人ってZと1100に劣等感丸出しの書き込みばかりなのね
ここのレス読んでるとリアルで750見るとあぁこの人もコンプレックスオジサンなんだわって見ちゃう

548 :774RR (ワッチョイ 1f93-y2gv):2022/04/22(金) 05:34:40 ID:tujQrd2q0.net
>>542
その当時がいつぐらいの事か分かんないけど、俺が買った当時('91)〜2000年くらいまではそんな事無かったけどね

549 :774RR :2022/04/22(金) 11:17:20.02 ID:l4wpV1FB0.net
>>547
エンジンのかっこよさがダンチだと思うんだが
ザッパー系のエンジンがやっぱりかっこいい

ゼファー1100はGPz1100のエンジンを引き継いでたら1100買ったと思う

550 :774RR :2022/04/22(金) 12:07:52.54 ID:GvXB8PUVa.net
>>548
あなたにとってはどんな印象でした?

400並みの車格で軽量足付き良し、パワーはそこそこ
ハンドル切れ角大きくて小回りが効く
まさに大型初心者及び小柄な女性専用機という印象でしたけどね

551 :774RR :2022/04/22(金) 12:49:15.68 ID:tujQrd2q0.net
>>550
確かに車体の寸法はゼファー400と変わらないけど並べてみたらボリューム感が違うから750らしさはある。
車重も乾燥200kgは当時のレーサーレプリカと比較したら軽くは感じなかったなぁ。
その後1100や他メーカーからリッタークラスのネイキッドが発売されたりしてゼファー750のコンパクトさが目立つようになったけど、それまでは売る方も買う方も初心者・女性向けって感じじゃ無かったと思う。
重厚感や車格を売りにしてたわけでもないけど。

552 :774RR :2022/04/28(木) 20:35:03.27 ID:78ChlMl40.net
軽くて女性向けってのは発売当時に特に褒めるところが無くて評論家が苦し紛れに言った事が定着しただけだろ
同じ車格の400ccクラスに比べたらクソ重いくせにパワーも無いし
だけど長く乗ってると良さのわかる不思議なバイクだよ

553 :774RR :2022/04/28(木) 21:09:48.73 ID:xsdKK0wB0.net
足つきも良いしバランスと安定性が良いし当時は値段も手頃
教習車に使われてた事もあるくらいだからな

554 :774RR :2022/04/29(金) 06:48:31.07 ID:OfP4sLsZ0.net
Zのパチモンだの重い遅い小さいって散々馬鹿にされてるからって良いバイクだって自分に言い聞かせて暗示かけるのに必死過ぎて気持ち悪い

555 :774RR (ワッチョイ d948-gspM):2022/04/29(金) 08:50:28 ID:+Sl9jKiS0.net
中古安くならないなあ円安だからか。

556 :774RR :2022/04/29(金) 09:56:34.08 ID:l3pzWn8D0.net
えっ重い?そりゃあ最新のバイクに比べれば重いだろうな
このような車種限定のスレに一々煽り入れにくる奴って何がしたいんだろう?
バイク買えない層かな?だとしても精神状態が理解できないし怖いな

557 :774RR :2022/04/30(土) 00:22:04.90 ID:nbPr4VCm0.net
値段が高騰したせいで盗難が怖いからその調子でネガキャンして価値が下がってくれると助かるよ
道の駅で「高いの乗ってますねぇ」とか「おぉっ!ゼファー750だ」とか言われる時代が来るとは20年前には夢にも思わなかった

558 :774RR :2022/04/30(土) 09:39:02.93 ID:wLz4JiA/p.net
まあ実際400や1100と比べて750を良く言ったり優れてると同じ事を繰り返して劣等感を打ち消してるだけのセンズリスレだからな
ただ稀に有意義な情報も流れる
稀にな…

559 :774RR :2022/04/30(土) 09:42:05.02 ID:LhMWGQOC0.net
既に「おおっ!パチZのゼファー750だwww」とは言われてるけどな

560 :774RR :2022/04/30(土) 12:56:22.88 ID:x33K3C8rd.net
ここ荒らしにくる奴ってZ900rs乗りが大半だろうなw

561 :774RR (ワッチョイ ffee-Vdv4):2022/04/30(土) 13:29:19 ID:LdbvxmkX0.net
全く興味無いから見てなかったんだけどゼファーの後にz750とか出てたよね?
ストリートファイターとか呼ばれてた部類のやつ
もしかしてZ900RSって外装以外これの系統?

562 :774RR :2022/04/30(土) 16:49:06.25 ID:AjblJlXA0.net
>>561
Z900のフレームちょこちょこ直して外装変えて足回りも微妙に変えたやつ

563 :774RR :2022/04/30(土) 19:51:51.71 ID:si+qNbpd0.net
>>557
投資としてゼファー買う人も増えそうだものね。

564 :774RR :2022/05/02(月) 03:11:59.54 ID:YdB6SLgj0.net
>>563
とうとう海外からも目をつけられそうなんだよね
「これから価値が上がるかもしれないバイクTOP10」ってイギリスの記事を読んだんだけど
ヨーロッパでネオレトロがブームだから時代を先取りしたバイクなんだとさ
さすがにRC30みたいにはならないだろうけど、ちょっと怖いよ

565 :774RR :2022/05/02(月) 13:31:58.14 ID:WJ3pdP2T0.net
外国は1100の方を好みそうだけど750も目をつけられてるの?
乗りつぶして一生売るつもりないしダメになったら乗り換えたいから
中古価格が上がるのは迷惑でしかない

566 :774RR :2022/05/02(月) 15:41:26.12 ID:CDwaO4sZ0.net
まあ海外は1100だろうね

567 :774RR :2022/05/02(月) 16:00:07.19 ID:hHTYFVIb0.net
友達の中古ディーラーが言うには海外でも1100と比べられて750は格下扱いだから車体もパーツもダブつき気味で値段もまだまだ上がってないから大丈夫だってさ
でも長く乗るつもりなら消耗品パーツはストックしといてもいいのかもねとも言ってる
逆に海外や国内でも1100の高年式はかなりやばい

568 :774RR :2022/05/02(月) 19:56:11.80 ID:CmBB67X8a.net
なら今のうちに海外のゼファー750を輸入して日本で売ればウハウハだねー

569 :774RR (ワッチョイ a748-tw1M):2022/05/02(月) 20:57:53 ID:Cg3ma0DQ0.net
>>564
うそだろ?てことはヤマハのxjrも?

570 :774RR :2022/05/02(月) 23:14:42.07 ID:WJ3pdP2T0.net
消耗品パーツってどんなのストックしておけばいい?
出来ればあと20年は乗りたい

571 :774RR :2022/05/03(火) 04:47:08.36 ID:U23wd9UZ0.net
>>564
https://www.visordown.com/features/top-10s/maturing-age-top-10-motorcycles-yesterday-are-todays-classics?amp

今どきのネオレトロと違ってゼファー750は正真正銘のレトロバイク。程度の良いのが40万円以下で買える
程度の良い1100はますます貴重になってる
(向こうで)短命に終わった550は小さすぎて論外

そんな事が書かれていて投資対象として狙い目かもしれないんだってさ

572 :774RR :2022/05/03(火) 14:52:01.14 ID:mS3JT8td0.net
イナズマ1200、gsx1400、xjr1200、1300も値上がりはしそうだよね。

573 :774RR :2022/05/03(火) 14:53:12.59 ID:mS3JT8td0.net
>>570
60年前のビンテージカーとかも走ってるし、できれば40年は乗りたいよな。

574 :774RR :2022/05/04(水) 23:24:49.40 ID:D2ZeXdAP0.net
ドレミやらバグースやらでリプロ出るだろーって楽観視してる

575 :774RR :2022/05/05(木) 09:52:06.79 ID:wz8QZbx40.net
外国人バイヤーにゼファーも買われる時代かな?

576 :774RR :2022/05/05(木) 18:53:36.74 ID:Ko0hR4GDa.net
当時のインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=6LwSoqY3yBU

577 :774RR (ワッチョイ c7ee-R7XL):2022/05/05(木) 22:01:40 ID:pQdkngoV0.net
こんなバランス良い単車なかなか無いと思うけどな
高速ツーも峠もこなせてこんなに遊べる単車他にあるか?

遅いのは否めないが笑

578 :774RR :2022/05/06(金) 10:06:05.96 ID:M3Mn+fO5p.net
海外、特にアメリカじゃ1800〜1900ccの時代で883なんて女と子供が乗る物扱い
最低でも1000cc以上無いと大型って認識されないし1100 は好まれても形も排気量も小さい750は向こうじゃ小型扱いされてるから大丈夫だろ

579 :774RR :2022/05/06(金) 11:10:34.47 ID:yd4WgEL70.net
>>577
井の中の蛙だが大型はこれしか乗ってないから遅いと感じたことがない
これ以上の速さを求めてないというか
自分の手の中で自由に扱えるのがこれくらいでちょうどいい気がしちゃう
リッターバイク乗ったらまた感想が変わるのかな

580 :774RR :2022/05/06(金) 11:45:43.22 ID:H4f1ntgG0.net
エンジンの黒色塗装部分が白くなってきたんだけど
これ、洗っても落ちないんですよ。
奇麗にする方法教えて下さい。
https://i.imgur.com/IDNIuRn.jpg
https://i.imgur.com/ZKJyCRr.jpg

581 :774RR :2022/05/06(金) 12:17:14.74 ID:yd4WgEL70.net
それ系の白錆はサンドペーパーレベルじゃ多分相当やらないと綺麗にならない
バラシてウェットブラストってのもあまり現実的じゃないし
全塗しちゃう人の方が多そう

582 :774RR :2022/05/06(金) 14:15:42.84 ID:4poF4F7u0.net
ファイナルかな?それ雨ざらしにしてない?
錆も問題だけど盗まれそう

583 :774RR :2022/05/06(金) 14:18:40.26 ID:4poF4F7u0.net
>>578
1800って・・・用途が違いすぎるよ
街を横断するような奴等はゼファーみたいなタイプを選ばないだろうに
アメリカよりもヨーロッパで750が人気出そう

584 :774RR :2022/05/06(金) 14:37:42.20 ID:H4f1ntgG0.net
ご回答ありがとうございます。
バイクカバーは掛けているんですが、屋根無しです。

最終型です。盗まれないように気を付けます

585 :774RR :2022/05/06(金) 15:48:44.94 ID:3ZJ/CNB/0.net
オイルを染み込ませたボンスターでひたすら磨くんだよ、ゴシゴシすんなよ撫でるように磨けよ
塗装剥がれたら半艶黒を筆塗りして、以後は洗車より水性タイヤワックスを塗りこんで汚れ落とせ

586 :774RR (アウアウウー Saab-MfNV):2022/05/06(金) 17:17:48 ID:TLTSTzrea.net
ネジがことごとく錆びててちょっと悲しいね

587 :774RR (ワッチョイ 7348-r7y0):2022/05/07(土) 09:40:53 ID:3xxfAea10.net
円安で相場はさらに上がるだろうなあ。

588 :774RR :2022/05/08(日) 05:27:20.51 ID:ZLLa/3n40.net
>>578
アメリカじゃゼファー750は2年間しか販売されてないよ。そもそも無かったもの扱い。ヨーロッパだと7年間だからそれなりに評価されてる
そもそも1800なんてハーレーとかのクルーザーだけだろ。全く別の乗り物だ
ネットで聞きかじった知識で煽って恥晒すより、まずは免許を取って実際にバイクに乗って自分の言葉で語りなよ。話に加わりたいのならまずはそこからだ。頑張りな!

589 :774RR :2022/05/08(日) 10:24:15.24 ID:5pzck0WY0.net
カスタム派の人がいたら教えてほしい
ホイールのワイド化を考えてて純正流用で5.5jにする予定、ついでにスイングアームも交換しようと考えてるんだけど
ZRX1100,1200、ダエグのどれかを使おうかと考えてるんだけどノーマルより長くなって曲がりにくい的な事を見たりするけどそんなに変わるもの?
ホイールはゲイル入れるのが簡単なのはわかってるけどデザインが好みじゃないからそこは突っ込まないでね。

590 :774RR :2022/05/08(日) 14:07:39.70 ID:KOpMNKazp.net
ぇ、なんか怖い

591 :774RR :2022/05/08(日) 15:23:56.50 ID:6HGqycjE0.net
>>588
ジャパニーズネイキッドは海外からの需要あるのかな。

592 :774RR :2022/05/08(日) 20:07:28.84 ID:qQXzdZK7a.net
>>589
OVERのスイングアームでええんちゃう?

593 :774RR :2022/05/08(日) 20:12:08.21 ID:6B8HKEQO0.net
ネイキッドの中古価格調べてみたんだけどダエグも値段上がってるね。
カワサキ以外の2000年以降の高年式ネイキッドは上がって無いっぽいけど欲しがる人が少ないのかな?

2011年当時の記事
https://i.imgur.com/dcUQen1.png

594 :774RR :2022/05/08(日) 22:10:23.27 ID:CtT4ryPP0.net
>>592
589です
ご予算がそこまで無い…

595 :774RR :2022/05/08(日) 22:28:47.98 ID:alFDJGIbd.net
>>594
ノーマルスイングアームでも5.5Jホイール入りますよ

自分はZXR750用をカラー加工して流用してます

596 :774RR :2022/05/08(日) 23:04:48.97 ID:CtT4ryPP0.net
>>595
ホイール情報ありがとうございます!
スイングアームは見た目ですかね笑

597 :774RR :2022/05/09(月) 01:31:11.17 ID:+JqPHr0E0.net
旋盤持ってないならポンで付くであろうOVERのスイングアーム使う方が安い様な気がする。

598 :774RR :2022/05/09(月) 07:33:34.70 ID:83DJuCF40.net
>>597
流用加工とかだと結局高くなるってやつですか〜
見た目だけなのでホイール変更だけで我慢した方が良さそですね‪(´ཫ`)‬
ありがとうございます。

599 :774RR :2022/05/15(日) 05:59:58.47 ID:8OKo/H+j0.net
ゼファー1100のスレが見つからないんだけど、それなりに乗ってる人いるよね?
なんでスレが無いんだろう?

600 :774RR :2022/05/15(日) 06:03:40.15 ID:8OKo/H+j0.net
ごめんなさい。ブラウザで過去ログ見たらちょうど1000まで行って次スレ立ってない状態でした。

601 :774RR :2022/05/15(日) 12:05:56.39 ID:Zx//4+htd.net
ここのスレ荒らしにくるのって1100乗りかZ900rs乗りのどっちかだよな

602 :774RR :2022/05/15(日) 13:04:48.14 ID:Km7o7fml0.net
>>601
Z乗りか仲の悪いゼファー乗りがいる奴だろ
うちらz900rsや1100、400けなしたりしないだろ?
俺は元400乗りで400も1100も好きだし、900RSも好きだぞ。
ゼファー750が一番好きなだけで。

603 :774RR :2022/05/15(日) 21:08:39.93 ID:OSAw6QXcp.net
>>599
1100 スレは病的に荒らす奴が居るからだよ

604 :774RR :2022/05/17(火) 02:21:03.75 ID:ub274qGE0.net
荒らしてるのは無免のひがみだよ。小学校のクラスでみんなが持ってるオモチャを持ってなくて仲間に入れないから、そのオモチャにケチつける子と同じレベル

https://bike-lineage.org/unpopular/zephyr750.html
Zオーナーならゼファー750はZシリーズに関わったエンジニアの人達が開発したって知ってるし、Z900RSオーナーもゼファー750をリスペクトしてるよ

605 :774RR :2022/05/17(火) 18:03:55.98 ID:cAyJoD2FM.net
ゼファー750はフレームやフロントフォークなどの剛性アップしただけのただの旧車で本当に素晴らしい
デザインもゼファーの中で一番良い。エンジンのデザインが良い
私は水冷の他社ヨンヒャク海苔だけどこのバイクがすごく羨ましい
水冷の音はしょうもない。やはり空冷エンジンの音は素晴らしい

606 :774RR :2022/05/18(水) 18:27:32.21 ID:V5RA40Y+0.net
俺  おぅ久しぶり!20年ぶりだなw
昔友 おぅ
俺  お前あのゼファーどうした?今クッソ値上がりしてるだろw
昔友 現場が一緒だった奴に5万で売っちまった...
俺  くっ!w馬鹿じゃんwww
昔友 それよりお前のゼッツー仕様のダサいゼファーはどうした?
俺  スカイウェイブ250と交換しちまった...
昔友 ビックス乗ってたのか。あれ流行ったもんな
俺  それより健司がさーwww
昔友 あ〜それ知ってるwアレだろw

607 :774RR (ワッチョイ 5b1b-IiCa):2022/05/18(水) 18:45:43 ID:V5RA40Y+0.net
どこでも行ける気がした、何でも出来る気がした
当時の高校生の青春の単車それがゼファーだった

608 :774RR :2022/05/20(金) 06:06:01.14 ID:l+b6m/Ywa.net
>>607
400と間違えてませんか?

609 :774RR :2022/05/20(金) 12:58:13.77 ID:5rG6mh4rM.net
特攻の拓...

高速走ると今でもついつい幻の6速を探しちゃう
ゼファー400のミッションで6速化ってどうなんだろ実際
クロスになるだけだからあまり意味ないよーと言われましたがファイナルも合わせて換えれば効果あるかな

610 :774RR :2022/05/20(金) 18:11:25.17 ID:5RhZTDYA0.net
GPz750(同じザッパーエンジン)がゼファー400の6速入れたって人いたけど
実際あんまり意味ないとは言ってたな

611 :774RR :2022/05/20(金) 19:31:45.74 ID:7nnI7SzX0.net
400の6速だと最高速20キロ下がる感じだから
異様なサイズのスプロケが必要になるんじゃね?

612 :774RR :2022/05/20(金) 20:54:46.21 ID:Wpx8Gk1Cd.net
なるほどー
クロスかつショートになるんですね
幻の6速は夢見るだけにします

613 :774RR :2022/05/21(土) 00:34:39.06 ID:Uajqj+4B0.net
ノーマルエンジンに組んでも意味ないだろうから
キャブからボアアップからマフラーから全てパワーアップして初めて意味を成しそう
パワーや乗り心地を求めるなら最初からz900rs乗った方が早いな

614 :774RR :2022/05/21(土) 01:12:21.13 ID:7BCXfG0+0.net
1年ぶりくらいでエンジンかけたがセル20~30秒くらいでかかったわ
動かさなくなる前にキャブ掃除してもらっておいてよかった
そして燃料計が死んでいた…

615 :774RR :2022/05/21(土) 19:17:57.77 ID:iY0jaASYa.net
>>614
燃料コックをPRIにして少し待ってからセル回せばもっと早くかかったような気がします

616 :774RR :2022/05/22(日) 07:38:59.85 ID:4FIy2Sns0.net
>>613
空冷乗りにZ900rsは眼中にないだろw

617 :774RR :2022/05/22(日) 10:40:26.72 ID:bfMAfEDO0.net
今年も東海ゼファーミーティング行くぜ!

618 :774RR :2022/05/22(日) 11:25:38.87 ID:Z0zzWYhF0.net
>>617
あれは一回行けば充分だ

金取られるし…

619 :774RR :2022/05/23(月) 14:16:58.18 ID:LIv0uKRY0.net
前にゼファーミーティング行った時ゼファーシリーズの中で750こそZの正当な血統だの750以外はダメだって熱弁してたオヤジが居たな
あんなのが道の駅とかでも熱く語っちゃってるからゼファーの750乗ってるのは皆んな偏見の目で見られるんだよな

620 :774RR (オッペケ Srbb-Zh49):2022/05/23(月) 15:19:31 ID:vrqlxwvZr.net
すっげぇそもそもなんだけどゼファーってZの系譜なん?

621 :774RR :2022/05/24(火) 12:31:04.09 ID:JA9rstNO0.net
カワサキ側がZとは異なると言って売り出してるからちゃう
ただエンジンだけ見るとZ750FX 2型からザッパー系エンジンだから
750は血を継いでると言えば血を継いでる

622 :774RR :2022/05/24(火) 17:39:46.49 ID:KsnaUEv70.net
血を継いでるとか血統とか言っちゃうの気持ち悪い

623 :774RR :2022/05/24(火) 18:55:07.58 ID:ysYg4RFr0.net
>>622
言い回しなんて小説読んでたり映画やドラマだったり漫画だったり古典芸能だったり趣味だったり
人それぞれなんだから自分に語彙力が無い事や視野の狭い事なんて、こんなところでアピールしなくてもいいよ

624 :774RR :2022/05/24(火) 22:14:00.62 ID:DObZRzgNp.net
もはや血とか血統とか言い出してる時点で心の病だからこれ以上相手にしても荒らしと同じ
徹底的に無視の方向でヨロシク

625 :774RR :2022/05/24(火) 22:21:34.84 ID:JD05cEJU0.net
何が語彙だ血統バカ
豊富な語彙を駆使してNSXのコピペでも改変してろよ

626 :774RR :2022/05/24(火) 23:10:27.97 ID:ysYg4RFr0.net
血統だろうが系統だろうがどうでもいい
スマホとPCから書き込んで何したいんだか分からないけど
一人で無視でよろしくとか言ってろよ
他人を一々貶めないと気が済まない奴の方が気持ち悪いわ

627 :774RR :2022/05/24(火) 23:32:19.21 ID:3jOOndehM.net
加速するZのDNA(遺伝子)

628 :774RR :2022/05/25(水) 07:49:59.45 ID:ECcxPXv70.net
血統オジサンは血糖値も高い病気も患ってそうよね

629 :774RR :2022/05/25(水) 09:04:03.94 ID:dj9dhYJ3M.net
カワサキの4ストすべてZだと思ってたが、WとかもあるからスポーツタイプがZってことか?

630 :774RR :2022/05/25(水) 10:05:20.21 ID:g3LxPi6H0.net
Zの話はZ板でどうぞ

631 :774RR :2022/05/25(水) 21:43:55.13 ID:G++5G19dr.net
ゼファーはゼファー
ZはZでいいじゃないか

632 :774RR :2022/05/26(木) 10:35:24.74 ID:qjRYuqWTM.net
Zephyr

633 :774RR (ワッチョイ 3356-eugl):2022/05/26(木) 14:16:01 ID:HQgwvmiB0.net
>>631
うんまあそれでいい

634 :774RR :2022/05/26(木) 18:07:12.11 ID:6ReQdPP5a.net
西からの風

635 :774RR :2022/05/28(土) 19:31:28.01 ID:GChU8yiM0.net
https://i.imgur.com/IYGN60B.jpg

こんな奴は下りてほしい。
法律ぐらい守れよ。

636 :774RR (ワッチョイ 5148-vbOB):2022/05/28(土) 22:30:40 ID:7FCini7J0.net
>>614
燃料計は一年放置で壊れるのか。

637 :774RR (ワッチョイ f1aa-VwMx):2022/05/29(日) 11:22:58 ID:kFdO8v5k0.net
ぬっ転んでkerkerのマフラーやっちまった(´;ω;`)
変えようかと思ったけどいいマフラーないね今

638 :774RR :2022/05/29(日) 22:14:47.50 ID:oNT2Isr3M.net
>>243
【Kawasaki】ゼファーシリーズを語ろう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653823097/

近い存在か?

639 :774RR :2022/05/30(月) 07:11:54.36 ID:wg+dk1160.net
わざわざ立てて自演しに来なくても・・・
あってもいいと思うけど1つにまとめても意味無さそうな気がする

640 :774RR :2022/06/01(水) 12:50:47.61 ID:WBLIQcMD0.net
車検通したった
状況が状況なのもあるけど2年で3600kmしか走ってなかった
次の2年はどうなりますやら

641 :774RR :2022/06/01(水) 19:28:54.00 ID:ljmnGklH0.net
俺からすると十分乗ってる
年間1000kmレベルや

642 :774RR :2022/06/01(水) 20:21:43.92 ID:SapJswn60.net
俺もここ数年数百キロ。1000を超える事はない。
ただ10輪生活ではあるが。

643 :774RR :2022/06/01(水) 21:13:51.70 ID:Y7iERITY0.net
年間で250キロ走るハーレーオーナーってすごいかな?

644 :774RR :2022/06/02(木) 10:44:13.20 ID:aV/uENNB0.net
何がどう凄いのかわからん

645 :774RR :2022/06/02(木) 13:06:43.37 ID:JXJqU9NK0.net
何故ハーレー?何故250キロ?何故書き込んだ?

646 :774RR (ササクッテロラ Sped-Bwfb):2022/06/04(土) 07:07:28 ID:sl3J/WmQp.net
ハーレーはZの血統じゃないぞ。

647 :774RR (ワッチョイ 4db0-uliY):2022/06/06(月) 19:17:37 ID:9TCjUJ0s0.net
マルチポストですまぬ

履いてるタイヤ教えて。
今はブリジストンのBT020.
ツーリングや峠が多いです。

オススメのタイヤ教えて下さい

648 :774RR :2022/06/06(月) 22:52:51.69 ID:PEdKxIgW0.net
無難にBT023

649 :774RR :2022/06/06(月) 23:34:35.96 ID:ICDE69mX0.net
>>647
今のタイヤに不満有るの?

650 :774RR :2022/06/07(火) 01:29:15.61 ID:cSvSRvtL0.net
ダンロップのSPORTMAX GPR300
特に拘りはない

651 :774RR :2022/06/07(火) 01:33:31.72 ID:HE9D04XPa.net
安ければいい、という拘りを感じる

652 :774RR :2022/06/09(木) 17:21:52.45 ID:Azv+GZSoM.net
ピレリのスポーツデーモン
車検ごとに交換で、2年で16000キロほど走る

653 :774RR :2022/06/09(木) 21:15:06.62 ID:arLxp3+oa.net
>>652
オドメーター何キロメートルなんですか?

654 :774RR :2022/06/12(日) 16:59:22.57 ID:bgfUbHjm0.net
中古の相場、今の半額にならないのかな?高すぎる

655 :774RR :2022/06/13(月) 06:11:34.83 ID:4y8uO5FPa.net
もう無理

カーボンニュートラルとやらで希少価値は増すばかり

ワイらの世代が死に絶えたらゴミになります

656 :774RR :2022/06/13(月) 12:59:07.39 ID:tf6Rn0a60.net
上がりっ放しの狂乱相場からは少ーし落ち着いた気がする
アホみたいな値付けしてるのはアホだけでしょ、本気でその金額で売れると思ってんの?みたいな額だしw
1100はすでに頭打ちしてるっぽい

657 :774RR :2022/06/14(火) 19:56:29.87 ID:slpR566e0.net
>>653
5年前に15000キロで買って、今54000
夏から毎週釣り行くのに300キロほど走ってたらこうなった

658 :774RR :2022/06/14(火) 20:17:05.03 ID:WCg18Wlh0.net
反町隆史やな

659 :774RR :2022/06/14(火) 20:19:10.84 ID:Fxd0tbjB0.net
>>656
近所に140万の1100がいるけど、値引き交渉で110万にならんのかな?

660 :774RR :2022/06/17(金) 11:55:29.69 ID:dSFOq+s90.net
30は流石に厳しそうw

661 :774RR :2022/06/17(金) 13:16:51.51 ID:kTowrPTKr.net
>>659
現状渡しが出来て130くらいじゃないかな?

662 :774RR (ワッチョイ 3eee-J8nx):2022/06/23(木) 17:59:07 ID:bSSQ93cv0.net
750も1100も値段のボリュームゾーンは150万前後だな
実際にいくらの車体が取引されているか分からないが
ヤフオクの落札履歴を見るとまともな車体は100万代でゴミみたいのが数十万で取引されてるな

300万とか500万とか付いてるのは目を集めるおとりで売るつもりないでしょ?

663 :774RR (ワッチョイ 0f56-tCSL):2022/06/29(水) 14:44:44 ID:Ar++nNWh0.net
売るつもりないだろうけど
ヤフオクに乗せてるのって金掛からないんだっけか

664 :774RR (ワッチョイ 3f58-tCSL):2022/06/29(水) 20:05:13 ID:iGw/j9rx0.net
載せてるだけなら掛からないが、入札が入ったものを取り消したりするとシステム料取られる

665 :774RR (ワッチョイ 7fee-FqOT):2022/06/29(水) 22:46:51 ID:KDQN+DhE0.net
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/seller/bike/

こんな感じで落札されたら1980円で、プレミアム会員なら出品は無料
そして何故か写真がゼファー

666 :774RR (ワッチョイ 0f56-tCSL):2022/06/30(木) 12:02:54 ID:iUrQxjU00.net
結構良心的なシステムなのね

667 :774RR :2022/07/25(月) 08:44:28.18 ID:7GPlQfrX0.net
最近書込み無くて寂しいな

668 :774RR (ワッチョイ d648-ivnY):2022/07/31(日) 20:48:19 ID:bzSpmJvg0.net
不景気でゼファー値下がりしてほしいな

669 :774RR (ワッチョイ fab9-Og+R):2022/08/04(木) 11:46:53 ID:Xq02rQ170.net
ウソを息を吐くように言うな
ZEPHYRはただのペットネーム 車検証にZEPHYRなんて一言もない
刀と同じようなもの
カワサキは正式にZEPHYRを「Zシリーズ」としている
周年動画ちゃんと見ろ

個人的にはZEPHYRはZEPHYRでいいけどね

670 :774RR (ワッチョイ fab9-Og+R):2022/08/04(木) 11:49:43 ID:Xq02rQ170.net
>>621
のこと

671 :774RR (ワッチョイ d556-dSCr):2022/08/04(木) 12:03:48 ID:qqRCZODA0.net
周年動画はGPzとか入ってないし
よくわからん作りではあるけどな

672 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-4kWG):[ここ壊れてます] .net
また血統だの正当な後継機だのってはじまるのかよウザ

673 :774RR (ワッチョイ 3156-woMg):[ここ壊れてます] .net
ホントだよ
ゼファーが好きでゼファーに乗ってるんだろ
それでいいだろうにな

674 :774RR (ワッチョイ 99ee-TEL0):[ここ壊れてます] .net
どうせZ1Z2乗りにはニセモノだの寸足らずだのって小馬鹿にされるんだからどうでもいいってw

ゼファーはゼファーよ

675 :774RR (ワッチョイ 5387-NYli):[ここ壊れてます] .net
>>674
ですよね!
他にも沢山欲しいバイクあるんですけど、
妙に良いバイクでなかなか乗り換えられないのが一番の困りごとw

676 :774RR (ワッチョイ 3156-woMg):[ここ壊れてます] .net
そこで2台持ちですよ

677 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-qu53):[ここ壊れてます] .net
!ken:1

678 :774RR (ワッチョイ 31ee-qu53):[ここ壊れてます] .net
本家z2よりz2使用のゼファー750のほうがカッコいいと思う人もいるはず

679 :774RR (ワッチョイ beee-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
カスタムしたネイキッドが好きで、z2でもゼファーでも良いんだけど
値段とかエンジン性能とか年式とか考えるとゼファーになる
z900rsは良いんだけど1本サスの見た目が好きじゃない
育った世代がゼファーなので結局ゼファー750に落ち着く

680 :774RR (ワッチョイ 3d79-cgnq):[ここ壊れてます] .net
1100はボイジャーベースだからイマイチなんですか?

681 :774RR (ワッチョイ 42b9-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
1100はヘッドのプラグ横のフィンを削るだけでカッコよくなる乗らねえけど

682 :774RR (ワッチョイ e5ee-4lOq):[ここ壊れてます] .net
所詮雰囲気バイクだから1100にしたって速いわけでも何でもないしな
自分は750で満足だしリッター車乗るなら速いのにするね

683 :774RR (ワッチョイ e9f3-4lOq):[ここ壊れてます] .net
先月セルモーター修理したのに、今度はハウジングコンプのガタ?かなんかで、発進時にカクっと引っかかる症状でてきた…
部品注文したけど盆休みで2週間だそうで、どこにも行けん

684 :774RR (ワッチョイ e5ee-4lOq):[ここ壊れてます] .net
>>683
暑いし家で大人しくしてるのが吉って事だろ

685 :774RR (ワッチョイ 2e48-3QhN):[ここ壊れてます] .net
>>683
まだ部品が出るのか、さすがはカワサキだな。ホンダなら出ないぞ

686 :774RR (ワッチョイ 3156-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
750に乗ってると1100乗ってみたくはなる

687 :774RR (テテンテンテン MM26-457Q):[ここ壊れてます] .net
それはねーな

688 :774RR (ワッチョイ e1b0-5Mi7):[ここ壊れてます] .net
気付いたらもう15年乗ってる。

689 :774RR (ワッチョイ 2e48-3QhN):[ここ壊れてます] .net
投資としてゼファー買うのはあり?

690 :774RR (ワッチョイ e1b0-5Mi7):[ここ壊れてます] .net
>>689
Z900RSの方がよくないか?
納車まで時間かかるけどまだ定価で買えるし

長期保有の投資先としては良くないと思う。
パーツも出てこなくなるし玉数も多いし。

691 :774RR(SB-iPhone) (ササクッテロロ Spf1-tRx9):[ここ壊れてます] .net
久しぶりのツーリングだぜ

692 :774RR(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp73-0LxN):[ここ壊れてます] .net
雨おおいな

693 :774RR (アウアウウー Sa63-fsts):[ここ壊れてます] .net
>>689
20年前に購入したとかなら今になって投資として成立するけれど、高騰した今からだとリスクが高いと思う。

694 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
既に値段下がってきてるから一過性の値上がりだったな
落ち着いた時に買って10年乗って売るのはありだと思うけど
維持費が掛かるから投資は難しいと思う

695 :774RR (アウアウウー Sa63-Eff9):[ここ壊れてます] .net
高値でも欲しい勢は、ほぼ入手済みなんだろう
あとは衝動買いマンたちが売りに出す段階だから、もう値は下げる一方だろう

696 :774RR (ワッチョイ ff48-DVtt):[ここ壊れてます] .net
>>695
ゼファー1100もしくは750のRS走行距離12000キロ以内のを50万で買える時代は来ますか?

697 :774RR (ワッチョイ 9f56-tEjH):[ここ壊れてます] .net
そりゃ流石に来ないんじゃね
12000kmなら適当に言っても80万くらいはするんじゃなかろうか

698 :774RR (ワッチョイ 9fb0-k4oC):[ここ壊れてます] .net
先月レッドバロン行ったら売却して欲しいって
言われたよ
査定はしてもらわなかったけど
最低で80万からって言われた。
2006年式の3万5千キロで火の玉カラー
サスとマフラーを変えてる。

699 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>698
年式も走行距離もカスタムも全く同じような状態だけど、相場的に150万以下で売りたくないな
多分200万でも売らないけど・・・

700 :774RR (ササクッテロラ Sp73-ZSea):[ここ壊れてます] .net
乗ってるのは1100 だけど4年前に180万で買って今同じ程度の物が同じ店で380万で売りに出てる
この先良い珠は減る一方だし多少の上下はするだろうけど暴落は無いだろうな

701 :774RR (アウアウウー Sa63-Eff9):[ここ壊れてます] .net
>>700
なぜ750のスレに書き込んだ?

702 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
同じゼファーって事で情報が集まるのは悪い事ではないんじゃない?
1100を敵対視する事もないでしょ。いとこみたいな物だよ

703 :774RR (エムゾネ FF9f-5fZw):[ここ壊れてます] .net
>>702
単純にスレチなだけで敵対視なんかしてないでしょ
大丈夫?

704 :774RR (アウアウウー Sa63-Eff9):[ここ壊れてます] .net
>>702
じゃあ400もウェルカムなんだね?

705 :774RR (JP 0H9f-tEjH):[ここ壊れてます] .net
別に400の相場書いてくれても良いけどね
へーそうなんだーって感じだけど、他の人は400の情報をここで見るとイライラするの?

706 :774RR (ワッチョイ 9f56-tEjH):[ここ壊れてます] .net
イライラとかじゃなく単にスレチだって言われてることが理解できないんか
そんな難しい日本語じゃなかろうに

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653823097/
↑ゼファーシリーズを語ろうってスレがあるんだから
一緒くたの話題はそっちのスレの専売特許にした方がいいだろう
じゃないと全部同じスレやん

707 :774RR (ワッチョイ ff48-DVtt):[ここ壊れてます] .net
>>700これから不景気になるから半額くらいにはなるかもな。

708 :774RR(浮動国境) (ササクッテロラ Sp73-0LxN):[ここ壊れてます] .net
750最高

709 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
今の750相場の話ししてて1100の話しだけど~
って比較情報になんの問題が?
1100中心の話しをしだしたらスレチだけど元は750の相場の話しだよ

710 :774RR (アウアウウー Sa63-Eff9):[ここ壊れてます] .net
750と1100は購買層が違う
比較しても意味がない
以上

711 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
それ、あなたの感想ですよね?
スレチかどうかと関係ないですよ

712 :774RR (アウアウウー Sa63-Eff9):[ここ壊れてます] .net
>>711
今更ひろゆきかよ
アホ丸出しだな

スレチにプラスして書いてんだろが
それくらい分かれよタワケが

713 :774RR (ワッチョイ 9faa-ZSea):[ここ壊れてます] .net
750乗りでお年寄りって400とか1100 の事に過反応し過ぎ
「〇〇じゃなきゃ認めない」って思考は老害にありがちよね
イライラしてるお爺ちゃんはみっともないわよ
人生の最後ぐらいもう少し寛容に生きましょうよw

714 :774RR (アウアウウー Sa63-Eff9):[ここ壊れてます] .net
ここは750のスレでその他ゼファーはスレチと言ってるだけ
すごくシンプルでわかりやすいんだが
理解できないのか?

715 :774RR (ワッチョイ 9f56-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>713
特化するようにわざわざスレを分けて立ててるのだから
どのスレでも同じ内容を話すなら結果無駄に人が分散するだけ

むしろいろんな話をしたいのなら他のスレで話せば済むだけの話であって
それをしないでここで煽るようなレスをしてる人がイライラしてると自覚しましょう

716 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
今の750相場の話ししてて1100の話しだけど~って比較情報になんの問題が?
1100中心の話しをしだしたらスレチだけど元は750の相場の話しだよ

それがダメなら比較してzrxのダエグはこんな感じだよって書込みすらできないじゃん
すごくシンプルでわかりやすいんだが
理解できないのか?

717 :774RR (アウアウウー Sa63-fsts):[ここ壊れてます] .net
Z1やZ2は20年前に既に200万超え(レストア済み車両)だったが、まだまだ上がり続けている。

ゼファーは今のところ下がっていないようだが、これからも下がらないような気がする。(上がらないかもだが)

718 :774RR (アウアウウー Sa63-cJK/):[ここ壊れてます] .net
ダエグの金額がどうとか言ったら普通にスレ違いと指摘されるだろ
ジョグゼットが7万でしたとか書き込んでる人がいたらここに書くなよと思うだろ
それと一緒なだけ

719 :774RR (ワッチョイ 9f56-tEjH):[ここ壊れてます] .net
多分ザッパー系が好きで乗ってる人と感覚が違うんだろうなと思う
乗ってる人でないと名前が同じだけで全然別の乗り物という感覚がないのかもしれない

720 :774RR (アウアウウー Sa63-cJK/):[ここ壊れてます] .net
あぁそれだわ
空冷GPzスレでGPZ900Rの話するようなもん

721 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
無理やりだな同じ大型のカワサキを例に出してるのに原付持ち出すとか異常だよ
大げさに言って誤魔化す手法は普通の人には通じないよ

ゼファー750の魅力について話している時に1100の話しが出たらおかしいけど
中古車市場の話ししてるのに何故空冷かどうかとかが出てくるの?

いくら無茶苦茶な例え出したって貴方の言っている事は理解できないよ

722 :774RR (アウアウウー Sa63-cJK/):[ここ壊れてます] .net
同じGPZという名前でもまるで違うバイクという話だが分かりづらかったか?
750と1100は違うバイクだから比較にならないと言われただろ
いつまでやるつもりだよ
平行線で交わることないんだからしつこく書いてもウザがられるだけだとわからんか

723 :774RR (スッププ Sd9f-UAFa):[ここ壊れてます] .net
どうせ過疎ってんだから好きに話せばいいじゃん

お前らが無駄に争ってるせいで1100の情報よりも遥かにクソみたいなレスで埋まってると言うね

724 :774RR (ワッチョイ 9faa-ZSea):[ここ壊れてます] .net
老害爺いは750以外のバイクに妹でも殺されたの?
なんでそんなに敏感なの?
なんでそんなに躍起になるの?
なんでそんなにイライラしてるの?
病気なの?

725 :774RR (アウアウウー Sa63-cJK/):[ここ壊れてます] .net
メッチャ効いてるじゃん

726 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
何を言っているんだ?
エンジンの系統以前に排気量が違う時点で元々別のバイクに決まってるでしょ
誰が同じバイクだなんて言ってるんだ?誰もそんな事言ってないのに何勝手に思い込んでるの?
そもそも同じバイクなんて他に存在しないでしょ

ゼファーシリーズ自体が値上がりしてるんだから400も値が上がってるよ
1100も値が上がってるよ。俺のはいくらで買い取られたよ。って普通の会話じゃん
750以外の話しをするやつは出ていけってどう見ても邪険に扱ってるじゃん

同じ空冷のカワサキの750の話ししか許さないっての?

727 :774RR (ワッチョイ 9f28-cJK/):[ここ壊れてます] .net
まだ言ってんのコイツ
マジモンのキチガイだな

728 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
このスレでは、空冷のバイクしか比較対象にしちゃいけない謎ルールを押し付けんなって言ってんだよ
誤魔化して逃げんなよ。お前が二度と馬鹿な事言わなければ誰も突っ込まねーよ

729 :774RR (ワッチョイ 1f41-5fZw):[ここ壊れてます] .net
>>726
こいつに論理は通用しないという事はわかった
とりあえず連投キモすぎな

730 :774RR (ワッチョイ ffee-tEjH):[ここ壊れてます] .net
おっと間違えた。元は1100の話しだったな。
とりあえず勝手なルーツ作って押し付けんな

731 :774RR (ワッチョイ 9f28-cJK/):[ここ壊れてます] .net
ガチキチはNG

732 :774RR (ワッチョイ 6eb0-ngkI):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにスレが伸びてると思ったら
荒れてるな

シートが破れはじめたんだけど
自分で張り替えるか、業者に頼むか悩んでる

733 :774RR (ワッチョイ 6e48-Oxhv):[ここ壊れてます] .net
>>717
1100を60万以下で買える時代はもう来ないの?

734 :774RR (ササクッテロラ Sp51-BW+s):[ここ壊れてます] .net
>>733
事故車とか余程程度が悪い車両は別としてゼファーシリーズみたいな人気の絶版車の大暴落は無いでしょうねぇ

735 :774RR (アウアウウー Sa85-Ym8L):[ここ壊れてます] .net
>>733
難しいでしょうね…
その20年前にゼファー750を購入しましたが不人気すぎて
中古で程度良/走行8600kmが28万円でした。今後はそういう価格帯はないでしょうね

736 :774RR (ワッチョイ feee-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ガソリン車が35年に販売禁止になるけどガソリンスタンドも近いうちに潰れるよね?
ガソリンバイクってそのうち無価値にならない?

737 :774RR (ワッチョイ 6e48-Oxhv):[ここ壊れてます] .net
>>735
めちゃくちゃお買い得ダネ

738 :774RR (スッップ Sd22-1ijD):[ここ壊れてます] .net
>>735
その頭でネットで検索かけたら価値の上がり方に驚いたわ
異常だよ

739 :774RR (アウアウウー Sa85-w+V0):[ここ壊れてます] .net
>>736
みんなすぐに買い換える訳ないから近いうちではないな

740 :774RR (ワッチョイ 61aa-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>732
シート張り替えはそんなに難しくないよ純正のシートレザーならファイナルのがオススメ
他の年式のと違ってキメが細かくてしっとりした感じ

自分は値上げ前にタイヤを交換してもらったよ
選んだのはgpr300でラジアルは初めてなんだけどハンドリングが激変して楽しい

741 :774RR (ワッチョイ 11ea-9UjW):[ここ壊れてます] .net
>>740
いいタイヤ履きましたね!!
ワタスは値上げ前に10年もののパイロットロード3からBT-46にチェンジ。
乗り味はわかりませんが気分はいいです!!

742 :774RR (スッップ Sd22-ngkI):[ここ壊れてます] .net
>>740
レザーシートだけ純正品売ってる?
調べたんだけど台座ごとだと思ってました

743 :774RR (ワッチョイ 61aa-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>742
ごめん、ファイナルのレザーは生産終了になってるね
それ以外の年式はレザー単品で買えますよ
>>741
BT-46はゼファー750にベストマッチですよね!ただ、値上げ前に一度ラジアルを試してみたかったんです。新しいタイヤはホントに気持ち良く走れますね!

744 :774RR (アウアウウー Sa8b-FwlP):[ここ壊れてます] .net
>>735
今それくらいの程度なら200万円もするんだねww

745 :774RR (ワッチョイ ffee-Iguz):[ここ壊れてます] .net
一時期下がったかな?と思ったらまた上がってるな
距離走ってても見た目がまともな高年式は200万以上するな

価値が上がるのは嬉しいが、俺のバイクが買い替え時期が来た時には300万超えてそうだな
次は900RSにするしかないかな

昔から好きでゼファー750乗ってるのにちょっと悲しい気持ち

746 :774RR (アウアウウー Sa8b-FwlP):[ここ壊れてます] .net
ほんとに200万円なんかで売れてるんだろうか?
なんでも鑑定団みたいにとても実際には売れない値段を付けてるように思えてしまう

747 :774RR (ワッチョイ ffee-Iguz):[ここ壊れてます] .net
Zが抜けてたZ900RSだった。
極端に300万とか500万とかの値段のは売れないだろうけど、高年式のやつで程度が良いのは相場自体が200万超えてる
売買量は減るだろうが玉数が減ってきてるし欲しいならこの値段で買うしかない

もしくは90年代のヘタってそうなやつなら100万前後でも買えるっぽい
自分で整備して外装載せ替えとかするなら選択肢に入るかもね

748 :774RR (スップ Sd7f-MOLU):[ここ壊れてます] .net
3年前に大型取ってZ900RS見に行ってコレジャナイ感満載で、若い頃欲しかったゼファー750見たらC2が60万
たっけ~と思いつつ買ったけどその後の相場見たら決断して正解だった

749 :774RR (ワッチョイ 4756-Iguz):[ここ壊れてます] .net
ギアが何速入ってるかわからないってのが微妙にかゆいところに手が届かない感じなんですけど
ギアポジションインジケーターとかつけてる人いませんか
実際後付けしてちゃんと精度よく動くものなのか聞いてみたい

750 :774RR (ワッチョイ 5fee-rE/Z):[ここ壊れてます] .net
ゼファー750RSに乗り早2年
なんでこの車体が値上がりしてるのか意味わからん
好きだし乗りやすいしカッコイイから手放す予定は無いけど

751 :774RR (ワッチョイ 4756-Iguz):[ここ壊れてます] .net
好きだし乗りやすいしカッコイイのに現行車じゃないからじゃ・・・

752 :774RR (ワッチョイ 6779-FwlP):[ここ壊れてます] .net
排ガス規制でもう空冷大型4気筒なんて無理だから?

753 :774RR (ワッチョイ ffee-Iguz):[ここ壊れてます] .net
水冷でも良いからゼファー750の見た目で新車出してくれたら俺は買う
Z900RSとか最近のネオクラシックは一本サスなのが嫌
カッコいいとは思うけど微妙に求める物とスタイルが違う

754 :774RR (ササクッテロラ Spbd-uWem):[ここ壊れてます] .net
750のタンクはカッコ悪いから下がフラットで1100か400みたいな形がいいな
っ言うかエンジンのルーツなんて全く気にしない世代だし水冷でいいなら1100のエンジンそのまま水冷に戻せば排気量もアップするしZ 1100 RSでよくね?
また血統ジジィ世代が発狂しそうだけどw

755 :774RR (ワッチョイ 6658-QL5U):[ここ壊れてます] .net
>>754


756 :774RR (アウアウウー Sa21-qW38):[ここ壊れてます] .net
400と1100のタンクはニーグリップのライン(段)があるから750のほうが好みだ。

757 :774RR (ワッチョイ 6d56-OdF3):[ここ壊れてます] .net
俺も750のタンクのラインが一番好み
Z1やGS400も同じ理由で好き

758 :774RR (エアペラ SD0a-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
よろしい
チビじじいはこの老人ホームで短足向けバイクを褒めあってなさい
ここから外に出るなよ
コロナに気をつけてな

759 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
なんか中古がすごい値段になってるが、お前ら手放さないの?

760 :774RR (ワッチョイ 6d56-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ザッパーエンジンが好きだから手放そうとは思わない
GPz750を増車考えてるレベル

761 :774RR (ワッチョイ 7daa-uWem):[ここ壊れてます] .net
ザッパーのエンジンが好きならザッパー乗りゃいいじゃんwww

762 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>760
味があるもんな
気持ちはわかるよ

763 :774RR (アウアウウー Sa21-lmK8):[ここ壊れてます] .net
ザッパーエンジンの完成系をお忘れか?

764 :774RR (ワッチョイ 6d56-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>761
形がゼファーの方が好きだし古くてパーツに困る

765 :774RR (ワッチョイ 6d56-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>763
ZR-7はもうちょっと人気あってもいい

766 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
ザッパー最終はゼファー750後期も名乗っていいと思うけどね

767 :774RR :2022/09/13(火) 12:21:37.56 ID:u7x2fNgXa.net
>>765
ゼファー750のドナーとしては人気かも
隠れZR-7もそこそこ存在しているみたいだし

768 :774RR :2022/09/13(火) 16:46:01.68 ID:FMkAVUn00.net
ザッパー系はマジでいいエンジンよな。
ザッパーからZR-7まで、30年以上このエンジンを使いまわしたくらいだし。
中回転からのファー!っとくるパワーと音が最高すぎる。
排ガス規制さえなければまだイケたエンジン。

769 :774RR (ワッチョイ b6ee-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ZR-7ってエンジン一緒って言われてるけど、何処まで一緒なの?
そのままゼファーにエンジン載せ替えとか出来るレベル?

770 :774RR (オッペケ Srbd-zVd9):[ここ壊れてます] .net
ポンノリではないがすんなり乗る方って話だったはず

771 :774RR (ワッチョイ 3ada-dLdH):[ここ壊れてます] .net
カムカバーが丸と四角くらいの違い

772 :774RR (ワッチョイ 6693-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>769
C2の車体にZR7エンジンのに載せ替えしてるけど載せるのはポンだけどそのままではエンジンかからない。

773 :774RR (ワッチョイ 6648-Q+Ko):[ここ壊れてます] .net
>>759
更に上がるやろ

774 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>772
イグナイターとか変えるんけ?

775 :774RR (ワッチョイ 4928-zVd9):[ここ壊れてます] .net
ザッパーのエンジンは見かけもいいぞ
Z1・2エンジンっぽい

776 :774RR (ワッチョイ 5941-RoGq):[ここ壊れてます] .net
>>775
それな
バイクのかっこよさはエンジンの造形も含まれるわ

777 :774RR (ワッチョイ 6d93-QDPJ):[ここ壊れてます] .net
>>774
ウオタニ入れて調整したからはっきりわかんないけど点火タイミングとか違うみたいだから色々交換しないといけないって聞いてる。

778 :774RR (オッペケ Srbd-zVd9):[ここ壊れてます] .net
>>776
ゼファー1100はそこだけが残念

779 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>777
そうなんだ
ウオタニ良いよな〜

780 :774RR (アウアウウー Sa21-lmK8):[ここ壊れてます] .net
なのでシートレール切断してのモノサスゼファーもどきですよ

781 :774RR (ワッチョイ 6d93-QDPJ):[ここ壊れてます] .net
>>779ウオタニは高いけど入れると良いですよ、私のはゼファーとZR7のをミックスしてもらったオーダーなので高く着きましたが、、、

782 :774RR (アウアウウー Sa21-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>781
検討して10年くらい経ってますw
エンジンとハーネスはやってるんだけど、何故か点火系は手付かずなんですよね

783 :774RR (ワッチョイ 6d56-OdF3):[ここ壊れてます] .net
ウオタニ自体も高いけど
工賃も結構行きそうで
トータル10万くらい掛かりそうだしなー
電装系がおしゃかになったとかなんかきっかけがないとなかなかね

784 :774RR (ワッチョイ 6d93-QDPJ):[ここ壊れてます] .net
>>782
ウオタニ入れるとリミッターカットとフルパワーになるので見た目は地味だけど効果は高いカスタムですよ。

785 :774RR (ワッチョイ 6658-muqX):[ここ壊れてます] .net
中川商会のHIRも忘れないでくれ

786 :774RR (オッペケ Srcb-KV75):[ここ壊れてます] .net
ついにロケットカウルを買ってしまった
ハーフだけど

787 :774RR (アークセー Sxcb-rZTD):[ここ壊れてます] .net
よく買おうと思ったな
https://www.youtube.com/watch?v=xO_5K4JcdLI

788 :774RR (ワッチョイ 9725-Kx6E):[ここ壊れてます] .net
ポン付けしようとするから悪評多いだけでスポーク組み直してバランスどりしてるから問題ないでしょ。

789 :774RR (ワッチョイ d7f3-t384):[ここ壊れてます] .net
今日久し振りに乗ってきたぞ
バイクだとマスク忘れがちだな
個人的にはそろそろ外国の様にノーマスクでいたいけど、飲食店とかはマスク着用お願いされる事多いしね
なのでコンビニで個別包装マスク3個入り買って、残りをテールに仕舞っときました

790 :774RR (アウアウウー Sa5b-pHop):[ここ壊れてます] .net
マスク付けてヘルメットかぶっています

791 :774RR (ワッチョイ d748-cQc1):[ここ壊れてます] .net
>>764
廃盤が多いらしいね、オーナーは維持に苦労しているだろう

792 :774RR (ワッチョイ 1756-E+l9):[ここ壊れてます] .net
前輪19インチだし
足回りとか純正で乗るのは苦戦しそう

793 :774RR (ワッチョイ 9f0e-U449):[ここ壊れてます] .net
ゼファー1100RSにゼファー1100のホイルはポン付け可能ですか?

ゼファー1100にRSホイルはめるにはフロントキャリバーが当たるとは分かったのですがRSに1100ホイルはどうなのか気になりました。

794 :774RR (ワッチョイ ff58-1pAb):[ここ壊れてます] .net
>>793
1100のスレで聞けよって思ったら1100のスレ無いのね。
取りあえずやってみたら?
そのノウハウを他の1100乗りにフィードバックしてあげなよ

795 :774RR (ワッチョイ 7fee-E+l9):[ここ壊れてます] .net
1100って過疎って誰も次スレ立てないのか・・・
ゼファー自体が好きで乗り続ける奴って750の方が多そうだもんな

スポーク仕様が特徴のバイクから戻すってのは意味ないから検証しなくてもいいと思うよ
気になる程度なら簡単には無理って程度の認識でOKでしょ

796 :774RR (ワッチョイ 6f56-tX/F):[ここ壊れてます] .net
まあでも750のスレで聞かれても
このスレにいる人は750乗りだから知るよしもないわな

797 :774RR (アウアウウー Sa43-W041):[ここ壊れてます] .net
1100より400や750のほうが数が多いからね…

798 :774RR (ワッチョイ c6ee-tX/F):[ここ壊れてます] .net
400ってあんまり見ない気がするけど1100より多いかね?
都内でも見ないって事は地方では1100とか750が更に多いような気がするけど

799 :774RR (ワッチョイ 6f56-tX/F):[ここ壊れてます] .net
多いだろ
分母が違い過ぎる

800 :774RR (ワッチョイ 8fee-pIDl):[ここ壊れてます] .net
引きこもりライダーから4年も経ってるのか。去年くらいの記憶だったけどコロナ前だったのか
当時過去のツイートまで全部見るくらい衝撃だった

今回模倣犯じゃなくて何て言ったらいいんだ?真似する人が出てしまった。
このような事があるから自〇するにしても最後の投稿が無い方が良かったかもね。

それで終わりなら、匂わせるような最後の投稿ってもう本人には必要ないはずなのに
やっぱり最後まで見て欲しい。覚えていて欲しいってって気持ちがあるから最後の投稿をするのかな?

801 :774RR (ワッチョイ 2356-pIDl):[ここ壊れてます] .net
スレ違いだと思うが何の話かはわかった
ダムの件の話だよな

とりあえずコロナは2020年の春には流行ってたから一昨年の話だぜ
時間の進みもゆがんで来てるぞ
外でよう

802 :774RR (ワッチョイ 8fee-pIDl):[ここ壊れてます] .net
確かに引きこもりなんだが2018年だからコロナ前だったのかと言っただけでコロナが去年とは言ってないんだが・・・

803 :774RR (ワッチョイ 2356-pIDl):[ここ壊れてます] .net
それは読み間違えたゴメンナサイ

804 :774RR (アウアウウー Sacf-+y7e):2022/10/21(金) 23:27:57.34 ID:P/hGeyvJa.net
8回目の車検を済ませた

805 :774RR (スッップ Sda2-QWsX):2022/10/27(木) 18:23:54.39 ID:uUCM6Q5od.net
約20年前にゼファー400乗ってて今になって大型免許取ったんたけど750高いのね。GooBikeのサイト見てたら平均価格180マンとか。
怪しい逆車でも80万くらいから…
しかし機を逃したら生涯乗らなそうだからどうにか買おうかな

806 :774RR (ワッチョイ 7eee-80Lh):2022/10/28(金) 02:54:16.12 ID:WqJyXTBt0.net
Z900RSの新車買っても込々で150万オーバーするから
本当に好きなら買っても良いと思うよ
ただ程度が良いのをしっかりメンテして長く乗る予定ならだけどね

俺はオーバーホールに金掛かってもずっと乗り続けるつもりで乗ってるよ
新車買い替える事考えたら維持費が多少高くても総額はそんなに変わらないだろうしね

807 :774RR (ブーイモ MMe6-Klxn):2022/10/28(金) 07:56:02.11 ID:bjdXgtbVM.net
同じ値段ならZ900RSよりゼファー買うかな。性能より浪漫って言う俺みたいな奴が相場上げてるのかな

808 :774RR (スププ Sda2-NPuE):2022/10/28(金) 08:46:31.98 ID:SYm2HaQOd.net
相場上げてるのは一部の中古業者と某雑誌

809 :774RR (スッップ Sda2-QWsX):2022/10/28(金) 08:57:08.87 ID:egUcb+6Zd.net
しかたないから150くらいまでで探すよ今から

810 :774RR (ワッチョイ 82ee-rpQ5):2022/10/28(金) 18:35:38.96 ID:O4L1zRw90.net
>>809
俺の車体100でどや

811 :774RR (ワッチョイ e9b0-QWsX):2022/10/28(金) 21:41:30.77 ID:toGTMp9n0.net
>>810
程度いいなら欲しいけどどうせ冷やかしでしょ

812 :774RR (ワッチョイ 7eee-80Lh):2022/10/28(金) 22:05:47.39 ID:WqJyXTBt0.net
高年式の程度が良いやつで100万なら誰でも欲しいと思うけど
若い人でゼファーに興味があり大切にしてくれる人なら譲りたいって人も居るかもね

813 :774RR (ワッチョイ a9f3-QZq6):2022/10/29(土) 00:54:29.70 ID:DdRBDTVP0.net
たけーなって思ってればどんどん上がってくからね
グーバイク見たら3年前に38万で売れてなかったタマが140万位に便乗値上げしてて笑った

814 :774RR :2022/10/30(日) 00:13:06.82 ID:WzpFuU1/0.net
ひっさびさに160kmくらい走った
うちの子は今時期くらいがベストコンディション
グズらない止まらないよく回る

815 :774RR (アウアウウー Sa9d-7VxU):2022/11/03(木) 00:26:32.78 ID:g7w2LoR7a.net
>>809
なかなかないけれど、せめて70万くらいにしとき。
150で買う車種じゃない

816 :774RR (アウアウウー Sa9d-7VxU):2022/11/03(木) 00:29:02.12 ID:g7w2LoR7a.net
3年前は高騰化していたからすでに新車価格くらいの買い取りだった。

6年前あたりはそれなりだったな

817 :774RR (ワッチョイ 2bee-Tk+f):2022/11/03(木) 02:12:56.42 ID:/JyuQNV80.net
70万でマシな車両買えるなら誰だって買ってるよ
その結果が今の価格帯なんだから70万で程度の良いのなんて無理だろ

818 :774RR (ワッチョイ d956-pSqO):2022/11/07(月) 16:21:17.97 ID:foBUy+Li0.net
程度良くて70なら秒でもう一台買うわw

819 :774RR (ワッチョイ d9ee-s35P):2022/11/08(火) 19:48:58.33 ID:3fkGfl1c0.net
ZR750CE オイル下がり どうすれば

820 :774RR (ワッチョイ a2da-5IjP):2022/11/08(火) 20:13:34.87 ID:OhtM1lJA0.net
なぜ下がりと判断したのか知らんけど下がってるならシール替えりゃいいじゃん

821 :774RR (ワッチョイ a293-gPmF):2022/11/09(水) 08:27:39.56 ID:elcdRBHN0.net
バルブステムシール交換だな

822 :774RR (スッップ Sdb2-8fVg):2022/11/09(水) 09:43:48.52 ID:Jgyg55fRd.net
もう高騰する一方なのかな?つらいなぁ

823 :774RR (ワッチョイ 69b9-zlm6):2022/11/09(水) 11:58:46.48 ID:hle1Qi+f0.net
なんでだよ増車でもするつもりかよ1台ありゃいいじゃねえか

824 :774RR (ワッチョイ d956-pSqO):2022/11/09(水) 16:39:17.03 ID:TibN3BA10.net
ノーマルでも一台持っておきたい的なやつ

825 :774RR (スッップ Sdb2-8fVg):2022/11/09(水) 17:38:47.90 ID:Jgyg55fRd.net
いやまだ持ってないから1台欲しいの

826 :774RR (ワッチョイ 9e41-Z7y3):2022/11/09(水) 20:42:04.02 ID:z7qkmcZN0.net
もう1台買うなら排ガス規制前のが1台欲しいが、さすがにこの相場ではなぁ

827 :774RR (ワッチョイ a9aa-s35P):2022/11/09(水) 22:21:29.71 ID:k3azQayV0.net
ファイナルの赤玉や黄玉だと300超えも…恐ろしや

828 :774RR (ワッチョイ a9aa-s35P):2022/11/09(水) 22:27:13.61 ID:k3azQayV0.net
グーバイクみたらファイナルの750で300前後1100で400前後400は300以上だった
もうハンドルロックをしないでコンビニに停めとけないレベルよね

829 :774RR (ワッチョイ 6eee-zlm6):2022/11/10(木) 02:55:59.17 ID:7i6VskSs0.net
腰上オーバーホールしちゃえば

830 :774RR (アウアウウー Sacd-s35P):2022/11/10(木) 11:56:50.33 ID:9pW8V5i5a.net
ZR750CEにchevron supreme20w-50
入れて様子見てるけど左から白煙があと油が跳ねる音も
やはりBARDAHL NSS かワコーズEPSか

831 :774RR (ワッチョイ d956-pSqO):2022/11/10(木) 19:10:27.87 ID:MGlZGhjt0.net
>>828
高杉やろ
ゼファーってそんなブランド品になったのか
盗難怖え

警察も盗難に対してマジでやり方改めてくれんと心配やわ

832 :774RR (ワッチョイ d9ee-s35P):2022/11/10(木) 21:22:15.91 ID:3NZ8nWxV0.net
ご新規さんは最近カワプラで売ってるゼファーっぽい丸タンクの忍者みたいなエンジン🥷のやつで良くね

833 :774RR (ワッチョイ 4522-XKJd):2022/11/13(日) 00:15:13.75 ID:8uSawEZ30.net
>>82
ゼッツーは純愛組

834 :774RR (ササクッテロラ Spc1-+zZd):2022/11/13(日) 12:08:57.16 ID:np0Xb3TZp.net
>>831
ホントよね〜あたしは400だけど東リベのせいで盗難怖い〜

835 :774RR (ワッチョイ 2bee-H0Ic):2022/11/13(日) 12:12:29.97 ID:tYEEtpBJ0.net
https://i.imgur.com/yIS0k3q.jpg

ほれよ(^_-)-☆

836 :774RR (ワッチョイ 2358-O+Gu):2022/11/13(日) 19:33:41.65 ID:OujVjnYS0.net
ヒロシちゃんとキヨシくんは重要キャラでZ2乗りではあるけど、実車の人気にまで影響与えるかと言うと微妙じゃね?

特攻の拓で人気になりそうなものだとマー坊のヨンフォア、天羽のSR、拓ちゃんのゼファーあたりだと思うけど

837 :774RR (ワッチョイ 4522-XKJd):2022/11/13(日) 21:59:09.49 ID:8uSawEZ30.net
>>836
特攻の拓 ヨンフォア SR
カメレオン ローレプ FX RZ
湘南純愛組 ゼファー 750RS steed

こんな感じ

838 :774RR (ワッチョイ d5f3-eUId):2022/11/14(月) 00:40:23.07 ID:3wIsbfvx0.net
俺も純愛組読んでz2に憧れてゼファー買ったしその後にカメレオン読んでfx外装買うか悩んでるな

839 :774RR (ワッチョイ 4556-BvCT):2022/11/14(月) 12:44:37.42 ID:8kyR3UD+0.net
>>837
特攻の拓はGPZ900Rに謝った方がいい

840 :774RR (アウアウウー Saa9-O5qG):2022/11/16(水) 19:12:11.17 ID:wwUDHtUha.net
750にZ2外装の状態でノーマル部品は無いから査定は低いかな?

841 :774RR (ワッチョイ 4556-BvCT):2022/11/17(木) 10:38:38.88 ID:cpszl0vA0.net
改造具合によるんでない

842 :ソクラテス (アウアウウー Saa9-+zZd):2022/11/17(木) 12:06:23.09 ID:NV4CfleRa.net
拓はゼッペケじゃなかった?

843 :774RR (ワッチョイ 2358-O+Gu):2022/11/17(木) 19:40:29.32 ID:i5TSONq00.net
最初はFZRだったけどゼロヨンで海に沈んだんでゼファーになった

844 :774RR (ワッチョイ 4b58-pUZu):2022/11/17(木) 21:13:45.63 ID:YWEoz6yh0.net
久し振りに特攻の拓でも見よかな

845 :774RR (ワッチョイ 15b0-C9bM):2022/11/17(木) 21:38:32.04 ID:Uebu+gbw0.net
>>843
生還おめでとう。楽しもうよ

846 :774RR (ワッチョイ e756-stRS):2022/11/25(金) 12:19:37.85 ID:5oU1KuWB0.net
KERKERメガホン買おうと思ってるんですが
つけてる方いたら教えてほしいんだけど
ノーマル→KERKERでキャブのセッティングって必要でした?

847 :ソクラテス (アウアウウー Sa3b-kCvv):2022/11/25(金) 15:13:24.82 ID:5kxzPM5ta.net
車検通んのそれ

848 :774RR (ワッチョイ 36ee-TaOI):2022/11/25(金) 15:57:19.15 ID:VnQZiLcD0.net
バイク屋に必要ないって言われたよ
俺はあんまり音が好きじゃなかったから倉庫に眠ってる

849 :774RR (ワッチョイ e756-stRS):2022/11/25(金) 17:01:34.38 ID:5oU1KuWB0.net
>>847
ちょっと知り合いってくらいの人から買うから実際に聞いたことあるんだけど
国内もので新しめだから音が静かめでビックリしたくらいだから大丈夫そう
USAとか規制前のがウルサイみたい
因みにその人にキャブの設定は必要でしたか?と聞いたら最初からついてたからわからないとの事でした

>>848
おお、助かりました
ありがとうございます

850 :774RR (ワッチョイ 36ee-TaOI):2022/11/25(金) 18:34:16.43 ID:VnQZiLcD0.net
>>849
マフラーの規制って99年だったっけ?
それ以降の年式なら普通に通らないよ

851 :774RR (ワッチョイ e756-stRS):2022/11/25(金) 18:54:01.50 ID:5oU1KuWB0.net
>>850
元の持ち主は車検通ってました
因みに私のゼファーは92年とだいぶ老いてますが
全く壊れる様子がないというか調子崩してもなくてザッパー系エンジンってすごい

852 :774RR (ワッチョイ c328-zeL/):2022/11/25(金) 22:25:55.42 ID:kVWy7AXQ0.net
やっぱりカワサキ車にはKERKER似合うよな
低速スカスカになるみたいだが高回転がいいらしい

853 :774RR (ワッチョイ 1722-R/SA):2022/11/26(土) 10:52:57.16 ID:nO071jAs0.net
>>851
レギュレータとプラグコード交換して
ウオタニ入れるとへたったコイルも新しくなってさらに絶好調になるぞ

854 :ソクラテス (ワッチョイ 17ee-+90i):2022/11/26(土) 22:16:45.98 ID:HKMT2Uet0.net
バルブステム変えなければ…

855 :774RR (ワッチョイ 7f41-2i5C):2022/12/10(土) 12:00:06.92 ID:tm4Vm81k0.net
モリワキチタンモンスターしれっと値上がりしてない?

856 :774RR (ササクッテロ Sp1b-HXL2):2022/12/11(日) 22:22:55.60 ID:Mzef3fEap.net
鉄管の音の方が好きだからチタンが値上がりしようが興味がないな

857 :774RR (ワッチョイ ffee-KKgq):2022/12/11(日) 23:08:45.51 ID:i87Tqchm0.net
鉄管なんて今でも売ってるの?
音が良いとか昔から言うけど重くて錆そうで怖いな

858 :774RR (ワッチョイ 67f3-kg9S):2022/12/12(月) 23:21:55.49 ID:qKRrPcXQ0.net
ノーブランドの直管にステンのサイレンサーいれれば幸せになれる

859 :774RR (ワッチョイ ffee-KKgq):2022/12/13(火) 17:56:47.22 ID:85FAAXpj0.net
ノーブランドは鉄って事ですか?

860 :774RR (ワッチョイ 7f58-Dplc):2022/12/14(水) 23:14:31.82 ID:OKH0k5hi0.net
>>859
材質はノーブランドのメーカーもしくは販売者に聞けよ。

861 :774RR (ワッチョイ ffee-KKgq):2022/12/15(木) 05:37:43.76 ID:U26OZQV60.net
ノーブランドの直管にステンのサイレンサーって言ってるので少なくてもノーブランドはステンではないのでは?と推測した
話しの流れからノーブランドの直管は鉄の素材使っている奴の事か?と思ったんだけど
メーカーに聞いても意味ないよね?そんなの販売している時点で材質書いてあるでしょ

862 :774RR (ワッチョイ 8b56-JDfe):2022/12/20(火) 19:45:36.72 ID:nPSDt8Rc0.net
そりゃそうだ

863 :774RR (ワッチョイ e3da-aH43):2022/12/26(月) 12:13:39.42 ID:KHMDEwjO0.net
普通だな

864 :774RR (ワッチョイ 8d56-aH43):2022/12/27(火) 11:05:39.57 ID:Qo9zfHt60.net
ゼファー750の燃費ってどんなもん?
ギリギリまで乗ったことないからわからんが
満タンで250kmくらいなんだけど普通?

865 :774RR (ワッチョイ 9ff3-xN3C):2022/12/27(火) 18:56:06.75 ID:XrKD0nDQ0.net
自分のはリッター20ぐらい
田舎住み

866 :774RR (ワッチョイ ff58-1kaq):2022/12/27(火) 22:25:39.43 ID:HWv0fYF/0.net
自分も同じく20キロ前後
都内住み

867 :774RR (ワッチョイ 87ee-dxp0):2022/12/28(水) 01:30:49.32 ID:6q/zHs3Q0.net
都内で毎日短距離の連続だと15キロくらいしか走らなかった
もちろん信号の無い田舎道を走ると20キロ超える

868 :774RR (ワッチョイ c793-Cjkr):2022/12/28(水) 05:01:27.47 ID:MBdKmaLF0.net
信号のない田舎道で最高27km/L
高速80キロ巡航で25くらい
普段使いで20前後
渋滞の多い都市部に住んでた頃は17くらいだった

869 :864 (ワッチョイ 8d56-aH43):2022/12/28(水) 11:09:02.96 ID:xdXSJpac0.net
みんなだいたい同じくらいなのね
ってか俺のはわりといい燃費だったのか
まあ高速移動が多いから実質あんまり変わらんかもしれないけど

870 :774RR (ワッチョイ 8d56-aH43):2022/12/28(水) 11:09:15.90 ID:xdXSJpac0.net
あ、みなさんありがとうございました

871 :774RR (アウアウウー Sac7-ApsG):2023/01/03(火) 14:35:03.60 ID:xuBg2vN7a.net
16~17km/L @大阪

872 :774RR (ワッチョイ 79f3-kWrS):2023/01/12(木) 17:57:13.31 ID:jPjHFd2S0.net
https://i.imgur.com/iDTGtqa.jpg

逆車のボロ買ったぜい

873 :774RR (ワッチョイ 93ee-rwg3):2023/01/13(金) 00:14:15.15 ID:zyqj4wOb0.net
>>872
俺のつけてるマフラーあげるからお前のつけてるのくれ

874 :774RR (ワッチョイ 79f3-kWrS):2023/01/13(金) 07:01:50.47 ID:8UQAJOBF0.net
>>873
ダメです
マフラーもボロいの買って磨きました

875 :774RR (スップ Sdf3-7clD):2023/01/13(金) 09:55:41.62 ID:A8S6ZUYGd.net
>>872
おいくら万円?

876 :774RR (アウアウクー MMcd-kWrS):2023/01/13(金) 10:18:11.30 ID:zpEzjjrKM.net
>>875
オクで50万
タンク内サビサビ
キャリパー固着
ローター歪み
燃料コック漏れ等々

877 :774RR (ワッチョイ 4bee-Or7w):2023/01/13(金) 11:02:25.08 ID:XtGflAzq0.net
30万あれば直るか?
50万入れたらカスタムまで出来そうだな
あとはエンジン内部の問題だな

878 :774RR (アウアウクー MMcd-kWrS):2023/01/13(金) 11:48:45.64 ID:zpEzjjrKM.net
>>877
部品、ケミカル、工具等で5万ぐらい
とりあえず車検通して、乗れるようにするのにDIYで1カ月かかった
あと、Fフォーク、キャブOHなんかをおいおい

マフラー、フェンダーレスで5万
ウインカー、ミラーは手持ち

879 :774RR (ワッチョイ 6156-DWwd):2023/01/13(金) 13:29:57.78 ID:zyKxA0pU0.net
自分で出来るなら最高に楽しめる買い物だ
バイクいじってる休日って一瞬で溶けるよな

880 :774RR (アウアウクー MMcd-kWrS):2023/01/13(金) 14:01:23.70 ID:zpEzjjrKM.net
>>879
確かに
日が短いのが惜しい

881 :774RR (ワッチョイ a356-j5s0):2023/01/26(木) 14:04:07.61 ID:QZhi+caA0.net
ゼファー1100売ってゼファー750買った
もっと早くこうすればよかった
750の方がほぼ全てと言っていいほど圧倒的にいい
排気量は高いほどいいと思ってたからいい教訓になった
みんなよく最初から750にしたと感心しちゃう

882 :774RR (スッププ Sd1f-Taf+):2023/01/26(木) 15:07:38.99 ID:fqTUZNCMd.net
>>881
いくらの買いましたか

883 :774RR (ワッチョイ a356-j5s0):2023/01/26(木) 15:50:22.20 ID:QZhi+caA0.net
>>882
170万です

884 :774RR (スッププ Sd1f-Taf+):2023/01/26(木) 15:53:50.05 ID:fqTUZNCMd.net
>>883
おお!良い値段しますねー。私ももう一台欲しいんですが最近の高騰っぷりでなかなか手が出ません

885 :774RR (ワッチョイ a356-j5s0):2023/01/26(木) 16:01:01.41 ID:QZhi+caA0.net
>>884
走行距離も少なめでだいぶ程度のいい方を選んだので
もっと安く買えると思います

886 :774RR (ワッチョイ 8fee-88l+):2023/01/27(金) 00:34:07.75 ID:ZniKnb9a0.net
1100の状態と買い取り価格はどの程度でしたか?

887 :774RR (ワッチョイ a356-j5s0):2023/01/27(金) 10:41:22.18 ID:A2kZOGYO0.net
売った人にバレたくないからあんまり細かいことは書けないけど
状態は中の上くらいで80くらいってところです

888 :774RR (ワッチョイ 8fee-88l+):2023/01/27(金) 14:46:26.41 ID:ZniKnb9a0.net
年式が古いのかな?個人売買なのに中の上で80万なら格安だね
欲しい人は沢山居そうな気がする

889 :774RR (アウアウウー Sa47-4y5x):2023/02/02(木) 19:34:14.84 ID:Y38VuaTUa.net
1100を80万で売って、750を170万で買ったのか〜

1100は店で買うと200万近いから買った人は安く買えてよかったのだろう。

750を買う店で1100を高値で下取りしてもらってもよかったかも?

890 :774RR (ワッチョイ a7f3-6Yxn):2023/02/02(木) 20:06:14.17 ID:w7hj5nw50.net
下取り80万にならないバイクだから人に売ったのだと思うが

891 :774RR (ワッチョイ cf56-F1up):2023/02/06(月) 11:56:29.99 ID:fKKFdJpq0.net
881だけど年式が古いのもそうだけど
そんなに近い知り合いではないけど知ってる人が欲しいってことで
1100おすすめしないからとそれなりに安くしたのはあります

ってか1100が店で200は乗ってた者からすると高杉
外見がもっさいしてて故障すると代用の効かないボイジャーエンジンがどうにもこうにも

892 :774RR (アウアウウー Sa4f-pngz):2023/02/13(月) 21:11:00.79 ID:yFOSKdgXa.net
金より友情ね、美しい

893 :774RR (ワッチョイ ebaa-s50d):2023/02/15(水) 00:25:47.07 ID:5nsRJo1d0.net
リアサスの盗難防止でキタコのニューボディガード付けてる方いたら感想教えて下さい

894 :774RR (ワッチョイ 3b56-t1ev):2023/02/15(水) 10:42:34.42 ID:FPs3rVv50.net
車体盗難は気を付けてたけど
リアサスは全く無防備だったな
こんなものがあるんだ

895 :774RR (アウアウクー MMe3-yCOJ):2023/02/15(水) 11:15:11.98 ID:/YrKEt2fM.net
感想なんかあるか?

896 :774RR (ワッチョイ 8eee-D0vN):2023/02/15(水) 14:51:56.93 ID:vOo8iedf0.net
本体がここまで高騰するとサスだけじゃなくて本体ごと持っていかれそうじゃない?

897 :774RR (ワッチョイ de07-umkZ):2023/02/17(金) 22:29:31.92 ID:pu/X8p7e0.net
車検めんどい
キャブ車は暖気がめんどくさくて乗らなくなっちゃった。売ろうかな

898 :774RR (ワッチョイ 0df3-BMPU):2023/02/18(土) 10:26:13.46 ID:iqFAd/yu0.net
おう、売れ売れ

899 :774RR (ワッチョイ 0d34-+4Xi):2023/02/19(日) 02:30:57.37 ID:7mcGqmj60.net
z2外装つけてたら外装だけ俺に売ってくれ

900 :774RR (ワッチョイ b564-jElF):2023/02/20(月) 23:10:06.90 ID:sRDOlv660.net
FX外装と交換なら

901 :774RR (ワッチョイ 45aa-MNU6):2023/02/21(火) 19:34:50.59 ID:vfWq4fEE0.net
電熱ウェアの装備を追加したいんだけど、ゼファー750の発電容量って何アンペアなんだろう?今のところ4アンペアまで使って問題は起きてない

902 :774RR (ワッチョイ 6db0-vTvL):2023/02/22(水) 20:05:41.61 ID:bWUeUR0B0.net
>>901
おれは、etcと電熱グローブを同時に使ってるけど問題起きてない。

903 :774RR (ワッチョイ 23ee-7tyD):2023/02/23(木) 03:19:32.23 ID:xa9RKzN10.net
ゼウスってメーカーの外装どうなん?

904 :774RR (ワッチョイ cb58-vTvL):2023/02/24(金) 01:06:56.03 ID:eH8tFWHG0.net
>>903
普通です

905 :774RR (オッペケ Sre1-uSr0):2023/02/24(金) 19:53:39.75 ID:iLYlYewjr.net
>>881
投資として買うの?

906 :774RR (ワッチョイ 761b-wWxq):2023/02/27(月) 13:54:45.96 ID:v3dRbIhv0.net
投資として買うには遅いじゃろ

907 :774RR (アウアウウー Sa39-2HWY):2023/03/01(水) 20:35:21.61 ID:9dROa3UHa.net
>>903
ゼウスはいろいろあって廃業したけれど、ガッツが引き継いで今は外装製造はしていないのではないでしょうか

908 :774RR (アウアウウー Sa39-2Nm9):2023/03/03(金) 09:00:28.84 ID:4MdrfLCLa.net
そろそろ盗難が怖い
コンビニに置いてる間に盗まれそう

909 :774RR (アウアウクー MM35-mahW):2023/03/03(金) 09:35:29.85 ID:FAOmWMBHM.net
そしたら外出時もU字かディスクロック積んどくしかないね

910 :774RR (ワッチョイ 7d7c-vYdn):2023/03/03(金) 13:26:15.88 ID:pC8IPq1D0.net
俺GPS仕込んでるわ

911 :774RR (ワッチョイ 0556-wWxq):2023/03/03(金) 15:01:07.52 ID:A3CTD7rc0.net
コンビニは流石に大丈夫じゃね・・・って思ってるが甘いんかな
やっぱり夜間が怖い

912 :774RR (アウアウクー MM35-mahW):2023/03/03(金) 15:10:30.62 ID:FAOmWMBHM.net
>>910
https://young-machine.com/brand/2023/02/03/423270/

こんなのか

913 :774RR (ワッチョイ 7d7c-vYdn):2023/03/03(金) 15:23:59.09 ID:pC8IPq1D0.net
詳しくは伏せるけど近いもんだね。もちろん盗まれない前提もしてるけど。

914 :774RR (ワッチョイ 46ee-W5vA):2023/03/03(金) 17:04:27.93 ID:PnTJ2OUO0.net
エアタグでいいじゃん

915 :774RR (オッペケ Sr75-KVsy):2023/03/03(金) 19:33:18.88 ID:bziw6J+Yr.net
>>906
もっと上がるだろう

916 :774RR (ワントンキン MMd3-a2By):2023/03/05(日) 14:32:17.56 ID:3eEYMRn8M.net
シートが開かなくなりました。
ロックのキーが空回りします。

917 :774RR (ワッチョイ 1395-opT5):2023/03/05(日) 17:49:41.89 ID:kg2KBNXQ0.net
ヒロシです

918 :774RR (ワッチョイ 8b58-ztZD):2023/03/05(日) 22:25:33.40 ID:Ht0JGafb0.net
>>916
シートとリアカウルの隙間に鉄定規入れてガシガシやると開けれるよ
で、ヘルメットキーシリンダーAssy交換しました

919 :774RR (ワッチョイ e97c-Pp2c):2023/03/05(日) 22:51:53.40 ID:XP94BFVO0.net
キーシリンダー頼むなら早めにしないとメーカー在庫なくなるぞ。

920 :774RR (アウアウウー Sa1d-r8O0):2023/03/06(月) 13:23:14.46 ID:jqZjU2lya.net
キーシリンダーって一式おいくら万円?

921 :774RR (スプッッ Sd73-Pp2c):2023/03/06(月) 13:33:03.19 ID:cjGqSlvod.net
メインキーセットなら自分でやるのは無理だから取扱店で値段聞いてきた方がいい。単品の値段も教えてくれる

922 :774RR (アウアウウー Sa1d-r8O0):2023/03/06(月) 13:37:34.18 ID:jqZjU2lya.net
いや、貴方はそうかもしれないけど俺は違うからw
値段知らないなら黙っててくんねーかなw

923 :774RR (スプッッ Sd73-Pp2c):2023/03/06(月) 13:38:49.36 ID:cjGqSlvod.net
いや俺は自分で出来るからw
てかカワサキのHPに載ってんだからググれカス

924 :774RR (ワッチョイ 13c9-a2By):2023/03/06(月) 13:47:00.36 ID:NWvqKEw50.net
レッドバロンに持ち込んでシートを開けてもらいました。

やはりキーシリンダーの不良で、在庫ありとのことでパーツは5千円くらいとか。
お願いして預けました。

925 :774RR (アウアウウー Sa1d-r8O0):2023/03/06(月) 15:04:52.23 ID:3yYvHLkFa.net
>>924
そんなもんなんだ
情報サンキュー

926 :774RR (ワッチョイ 8b58-zdzo):2023/03/06(月) 17:13:30.80 ID:05IiT3Dn0.net
バグースのアルミシートロックとかに交換すれば直りそうな気がする。

927 :774RR (アウアウウー Sa1d-G4/o):2023/03/10(金) 09:57:46.98 ID:s0B8g6K7a.net
GPSの取り付けはいいですね。

928 :774RR (ワッチョイ 7956-zdzo):2023/03/10(金) 13:14:15.22 ID:UdZC0PRo0.net
GPSのおかげで助かった

という話をバイクで見たことないが
まだまだつけてる人は少ないのだろうか
それとも効果薄いのだろうか

929 :774RR (ワッチョイ 2bee-Qpn1):2023/03/10(金) 14:05:28.22 ID:Fj+sssEQ0.net
古いスマホに500円くらいのesimを契約してバッテリーから直で電源取って奥に仕込んどいたら
リアルタイムで場所特定出来るし、助けて―!!!とか大音量で音出せるし
レンズ部分を何とか出せれば動画も録画してネットストレージにUP出来るし音声も録音できるよ

更に無料のアプリで特定の場所から移動したら他のスマホに通知出せるし
近場まで行ったら音出せばバイク隠してても場所が分かる
スマホを見つけられてもレンズを覗くだろうから遠隔で即UPすれば犯人の顔まで特定できる

俺はこれで10人捕まえた( *´艸`)

930 :774RR (アウアウクー MMc5-2Is4):2023/03/10(金) 14:53:40.53 ID:QGp8ETylM.net
嘘松

931 :774RR (ワッチョイ 7956-zdzo):2023/03/10(金) 15:31:29.65 ID:UdZC0PRo0.net
まあ10人は嘘松だわな

932 :774RR (ワッチョイ 19b9-Qpn1):2023/03/10(金) 15:36:53.43 ID:g9qJkaSi0.net
10人くらい捕まえたいなという希望を込めた数字

933 :774RR (ワッチョイ 7ac9-yCta):2023/03/11(土) 08:41:04.45 ID:0x//UXJc0.net
バロンでシートロックの修理が終わりました。
キーアッシーはシリンダー以外を交換したのでキーは今まで通りです。

シート開け工賃と交換工賃全て入れて\13,210でした。
キーアッシーだけなら\3,910です。

934 :774RR (ワッチョイ a6ee-JIpj):2023/03/11(土) 15:54:59.47 ID:gI9VuQbT0.net
アッシーってASSYの事なのか何かと思った

10回も盗まれたのかよ!って突っ込み待ちだったのに(´・ω・`)ショボーン

935 :774RR (ワッチョイ fab9-67t2):2023/03/16(木) 23:35:57.36 ID:13RrSNvH0.net
ナナハン乗りって1100の悪口でると喜ぶよな
逆はあんまし聞かんな

936 :774RR (ワッチョイ 7aee-Iy3n):2023/03/17(金) 02:07:05.21 ID:IJyspqDA0.net
>>935そんなやついないだろ

937 :774RR (ワッチョイ a6ee-JIpj):2023/03/17(金) 09:44:42.83 ID:qHJVbLZ/0.net
750は自分のバイクだけが好きで他のバイクに興味無い人が多いイメージなんだが?
俺自身1100も他のバイクも同じように興味ないし、興味ないので750と比較すらしない

むしろ1100の方が750の事を目の敵にしてないか?

938 :774RR (エアペラ SD55-67t2):2023/03/17(金) 12:16:50.47 ID:3kplqRCeD.net
1100のようなリッター乗ってるような奴は、兄弟として750に不満があるんやろな
750は大型バイクとして400みたいに小さいし加速感薄いし、デザイン的にもゼファーシリーズとして異端だからな

939 :774RR (アウアウクー MM45-ibpo):2023/03/17(金) 12:19:24.56 ID:k291RV3HM.net
対立煽り?

940 :774RR (ワッチョイ a6ee-JIpj):2023/03/17(金) 16:51:03.17 ID:qHJVbLZ/0.net
>>938
概ね同意なのだが1100から見てデザインって蒲鉾テールが気に入らないとか?
俺はむしろ全体的なスタイルがゼファーシリーズの中で一番好きなのだが

941 :774RR (ワッチョイ 6df3-pBqQ):2023/03/17(金) 23:08:00.05 ID:Fx4EZRL50.net
400と1100のピボットあたりの造形が好きじゃない

942 :774RR (オッペケ Sr9d-BLBj):2023/03/18(土) 20:45:04.95 ID:DkVxnkx2r.net
投資としてゼファー買うのはあり?

943 :774RR (ワッチョイ a17c-zr0F):2023/03/18(土) 22:14:01.47 ID:LQgKY8lD0.net
投資ならZ1とかのがリターン大きい

944 :774RR (ワッチョイ eb43-7LVk):2023/03/19(日) 05:41:42.15 ID:pmHAYj7i0.net
>937
はげどう

945 :774RR (ブーイモ MMeb-0nZL):2023/03/19(日) 13:22:24.38 ID:Cg4LB5UGM.net
>>938
自分が乗ってないバイクにそんな感情持つの?俺の1100サイコー!で済む話だよね。俺はコンパクトな750サイコーだけどね。1100がもっとコンパクトだったらとか思わねーし、ちゃんとカワサキが差別化してくれてる。好きなの選べ!と

946 :774RR (ワッチョイ 7156-7LVk):2023/03/20(月) 18:02:52.34 ID:XnIXUjQ90.net
単に1100はエンジンが嫌われてるだけっしょ
ゼファー400も750もFXからZGP、GPzとずっと同じエンジンだから
エンジン壊れてもいくらでも流用できるしマフラーなんかも合う
だがゼファー1100のエンジンはもうどうすることもできん・・・

947 :774RR (テテンテンテン MM8b-BQ3C):2023/03/20(月) 19:51:10.04 ID:yo+vY57hM.net
>>946
KZ1000Pは2000年代までモデルあったんだから空冷でも不可能ではなかったろうに
ボエジャーエンジンは当時でもなんで?感はあった

948 :774RR (オッペケ Sr9d-NdGy):2023/03/20(月) 21:33:41.17 ID:S6fU+8tur.net
1100売って750にしたって人も同じような事言っとったなw

949 :774RR (ワッチョイ eb43-7LVk):2023/03/20(月) 22:35:04.46 ID:CeVFyfg50.net
もし俺が1100乗ってたとしたら
速攻でZ900RSに買い替えただろうね

950 :774RR (ワッチョイ 13b9-XP14):2023/03/20(月) 23:16:05.66 ID:vBjgqdtB0.net
やっぱ ナナハン乗りって1100の悪口でると喜ぶよな
逆はあんまし聞かんな

951 :774RR (ワッチョイ 0bee-F0re):2023/03/21(火) 01:25:18.76 ID:hPVsTXGL0.net
むしろ750の方が他のバイクをあまり気にしな人が多いって話しなのに何故無理やり煽る?

952 :774RR (ワッチョイ 0bee-F0re):2023/03/21(火) 01:26:12.77 ID:hPVsTXGL0.net
1100スレを復活させてやったんだから、そっち戻れば?

953 :774RR (ワッチョイ 13b9-XP14):2023/03/21(火) 02:02:47.25 ID:32EUZFOD0.net
1100なんて持ってない
出会った750乗りが大抵そうだったから聞いてみただけ
確信できたからもういい

954 :774RR (ワッチョイ 0bee-F0re):2023/03/21(火) 03:36:05.77 ID:hPVsTXGL0.net
自分の都合の良いように確信しなくていいからさ
ここは750スレであって1100なんて興味ねーから話題に出す必要もないしこっちくんなって言ってんの
自分の巣に返れよ

955 :774RR (ワッチョイ a9b9-a1qf):2023/03/21(火) 12:46:59.77 ID:RTjSZ8W90.net
すいません。
どなたかゼファー750純正フロントフェンダーの
横幅(マウント部分の幅)を御存じの方はいらっしゃいませんか?
当該部品を他車種に流用しようと考えているのですが数値が分からなくて…

956 :774RR (アークセー Sx9d-1FFK):2023/03/21(火) 13:08:27.77 ID:ptRpf71Hx.net
自分で調べようとしないなら流用なんてするなよ

957 :774RR (ワッチョイ 13ee-taA1):2023/03/21(火) 14:41:45.92 ID:jw3K9BGf0.net
サービスマニュアル持ってるから載ってると思うけど引越しの片付け中だから教えられないのが心から悔しいですが僕はSRのフロントフェンダーつけてます

958 :774RR (ワッチョイ a9b9-a1qf):2023/03/21(火) 18:37:02.24 ID:RTjSZ8W90.net
>>956
申し訳ございません。
>>957
いえいえ、こちらこそご造作をお掛けいたしました。

959 :774RR (ワントンキン MM53-zyeL):2023/03/22(水) 12:52:55.82 ID:fF51o8b8M.net
>>955
実測しました。
フェンダーの横幅(ねじ穴の部分)は151mmでした。

960 :955 (ワッチョイ a9b9-a1qf):2023/03/22(水) 20:23:13.17 ID:h2t7zmWC0.net
>>959
ありがとうございます!
おかげさまで助かりました!
心より感謝申し上げます。

961 :774RR (ワッチョイ eb43-7LVk):2023/03/23(木) 10:25:05.97 ID:wvqMN3Rs0.net
>959
やさしいな

962 :774RR (オッペケ Sr9d-taA1):2023/03/23(木) 16:52:46.29 ID:j8YtuEqlr.net
個人売買でなんでこんな高いの?
https://i.imgur.com/4Dqp8gg.jpg

963 :774RR (ワッチョイ 7156-7LVk):2023/03/23(木) 17:08:46.70 ID:4bvDVEVV0.net
それを見に行ってないから詳細はわからんが
走行距離が少なく状態が良ければまあ

964 :774RR (ワッチョイ 0bee-F0re):2023/03/23(木) 18:17:32.25 ID:1SI7GnK/0.net
本人のステマかな?それ売れてないよね。
他のもっと高い奴も売れていないのは値段と物が釣り合わないから売れないのでは?

965 :774RR (ワッチョイ c9f3-bthW):2023/03/23(木) 19:58:42.33 ID:fSjNdjo70.net
>>962
>>348のゼファーに似てるな
いや、違うバイクだけどさ

966 :774RR (アウアウウー Saa5-a99E):2023/03/26(日) 20:16:29.86 ID:gYW8qe3ta.net
Z2テール着けてるような車体はゴミ以下
ゼファーはZじゃねぇ

967 :774RR (ワッチョイ 31b5-EGbW):2023/03/26(日) 20:34:20.34 ID:Z1dbzanw0.net
ゼファーテールランプ用でテールランプが引っ込まないフェンダーレス出して欲しい。なんでどこも引っ込むんだ

968 :774RR (ワッチョイ beee-3uzD):2023/03/26(日) 22:22:23.08 ID:lZwcmg+t0.net
俺の引っ込んでないな。何処のだかは忘れた。調べてくれ

969 :774RR (アウアウウー Sa05-brmr):2023/04/09(日) 10:23:25.48 ID:WtCLXYiia.net
Zテール付けているゴミだけど査定に出したら100万ついた

970 :774RR (ワッチョイ bdf3-+4iB):2023/04/09(日) 13:51:43.02 ID:gK46O9Lw0.net
おめ色売ったな!

971 :774RR (ワッチョイ bdf3-+4iB):2023/04/09(日) 13:52:21.15 ID:gK46O9Lw0.net
>>975お願い

972 :774RR (ワッチョイ feee-Ay2p):2023/04/10(月) 06:36:20.97 ID:/jh4paIm0.net
スレの立て方分からない。有志にお願いしたい。

973 :774RR (ワッチョイ c168-1cyF):2023/04/10(月) 20:50:44.43 ID:AkB2CHXH0.net
ゼファー750 part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681127352/

974 :774RR (ワッチョイ feee-Ay2p):2023/04/11(火) 00:36:31.25 ID:/YQ7NSC+0.net
ありがとう。だが・・・保守しないから落ちちゃってる。ごめん

975 :774RR (ワッチョイ 86f3-1cyF):2023/04/11(火) 09:05:50.53 ID:YPdpZzg60.net
ゼファー750 part25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681171300/

976 :774RR (アウアウウー Sacb-yBlj):2023/04/17(月) 01:55:24.21 ID:fMfFN+0Oa.net
1100も200万円とかで売ってる!

977 :774RR (アウアウウー Sacb-3nOm):2023/04/17(月) 04:46:48.83 ID:uu2cKDdIa.net
あー車検だ

978 :774RR (ワッチョイ 9f15-8ndY):2023/05/05(金) 14:30:27.35 ID:yZJnFcDj0.net
あー車検だ平日休み取らな

979 :774RR (アウアウウー Sa67-paFp):2023/05/13(土) 08:57:48.44 ID:4KU2JTW5a.net
2年なんてあっという間だ

980 :774RR (ワッチョイ 8fee-Np+b):2023/05/13(土) 13:19:23.93 ID:47SP+WOq0.net
ここって埋めた方が良いの?それとも履歴としてまだ埋めない方がいいの?

981 :774RR (ワッチョイ cf58-sYRq):2023/05/18(木) 21:36:51.66 ID:gv0BM/xA0.net
去年の5月に車検でオイル交換してから200キロしか
走ってないんだけど、オイル交換するか悩む。

982 :774RR (ワッチョイ cac9-6uBr):2023/05/20(土) 13:17:44.50 ID:48fPADtj0.net
>>981
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

983 :774RR (ワッチョイ 6ff3-jGLB):2023/05/21(日) 19:00:02.04 ID:Pemg8KSs0.net
半年で3500km走ったから今日オイル交換したわ

984 :774RR (ワッチョイ 037c-dtcz):2023/05/21(日) 22:04:50.75 ID:l4gIF1Bm0.net
俺50kmしか走ってないけど半年たってたから変えたわ。
モチュールの5100安くて良いね

985 :774RR :2023/06/05(月) 13:56:51.90 ID:Qguj3fJU0.net
久しぶりにゼハー750に乗ったらセルフステア凄くてビックリしたわ

986 :774RR (アウアウウー Sacd-f5CE):2023/06/19(月) 16:01:10.08 ID:6nqW/6Jza.net
俺も普段乗ってる方から乗り換えたら凄くゆっくり景色が流れて草生えた
これで飛ばそうとは思えんくらい遅い
それがいい所なんだけど

987 :774RR (ワッチョイ 65aa-F8yx):2023/06/29(木) 18:43:36.23 ID:f7T/nWMj0.net
中型並みに小さくて遅いけど日本の道路事情には合ってるし取り敢えず大型バイクって見栄も張れるし腰が痛い40代以上の爺には最高なんだよ

988 :774RR (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/13(木) 14:14:28.35 ID:F+FLg76Da.net
楽しい

989 :774RR (アウアウウー Sa9b-ao9u):2023/07/13(木) 14:14:50.40 ID:F+FLg76Da.net
楽しい

990 :774RR (オッペケ Sr0b-9EvD):2023/07/14(金) 08:54:30.23 ID:8+yf89jwr.net
>>976
半額にならないかな?今は高杉

991 :774RR (アウアウウー Sa1f-mipx):2023/08/04(金) 09:30:54.62 ID:HDZtVaHea.net


992 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:53:25.55 ID:EYuR4hDP0.net
いつものように自分で回答しろ

993 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:53:45.90 ID:EYuR4hDP0.net
いつものように自分で回答

994 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:54:16.88 ID:EYuR4hDP0.net
自分で回答しろよ

995 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:54:41.82 ID:EYuR4hDP0.net
自分で回答

996 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:55:07.07 ID:EYuR4hDP0.net
いつものように 自分で回答しろ

997 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:55:27.80 ID:EYuR4hDP0.net
いつものように  自分で回答しろ

998 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:56:02.17 ID:EYuR4hDP0.net
自分で回答しろよ

999 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:56:30.91 ID:EYuR4hDP0.net
いつものように自分で回答すればいいだろ

1000 :774RR (ワッチョイ abb9-1PqA):2023/08/08(火) 19:57:17.20 ID:EYuR4hDP0.net
いつものように自分で回答しろ 短足 血統じじい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200