2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼファー750 part24

1 :774RR :2021/06/04(金) 10:01:41.24 ID:Vwg10U9Ea.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ゼファー750について語ろう

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててね
立てられなかった時は他の人に依頼してね

前スレ
ゼファー750 part23 (バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556902859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

513 :774RR (ワッチョイ dfaa-Edks):2022/04/13(水) 22:33:41 ID:akHmMiqC0.net
デイトナのリプモシートに張り替えたら峠を走るのがが楽しくなったよ。純正より荷重をかけやすくてコーナーで安定するし、ドッカリ座っててもケツが痛くならないからロングツーリングにも具合が良い

514 :774RR (ワッチョイ e2ee-7Jqr):2022/04/14(木) 00:28:58 ID:uU+vmuEm0.net
ザッパー仕様とかに出来ないんかな

515 :774RR (ワッチョイ 6722-5x+b):2022/04/14(木) 00:34:30 ID:KqeLdeWF0.net
>>514
ザッパー外装に親殺されたマン爆誕する

516 :774RR :2022/04/14(木) 15:39:23.05 ID:Bahiytym0.net
なんでゼファー乗りはパチモン仕様にしたがるんかね?

517 :774RR :2022/04/14(木) 16:51:49.38 ID:tT3ZZdwA0.net
それはシンプルでパーツが沢山出てるからカスタムベースにちょうど良いからだよ

518 :774RR :2022/04/14(木) 17:01:49.26 ID:tT3ZZdwA0.net
あとゼファーに乗るから何とか仕様にしたくなるのでは無くて
何とか仕様にしたいからベースとしてゼファーを買っているだけだから、そのような人はゼファー自体が好きなのではない
なのでゼファー750が好きな人に何とか仕様はダサいとか言ってもハァ?だから?そんな事俺に言われてもってなる

バイクの知識の浅い人とかバイク乗り始めとかの人は何とか仕様に目が行くから色々言うんだろうけど
本当にバイクが好きで乗っている人は他の人のバイクを態々文句言わない
バイクは趣味であり、趣味なんて他人から見たら無駄な物でしかないからね

バイク、プラモ、カード、ガチャ、車、ファッション、ブランド、小物集め、映画、漫画、アニメ、食べ歩き
趣味としてお金を掛ける場合、全ては他人から見たら無駄な物。それを良いと思うかどうかは本人次第

519 :774RR :2022/04/14(木) 22:35:47.74 ID:d8aUi+zk0.net
モナカ管付けただけでゼッツーもどきと言われるし

520 :774RR :2022/04/14(木) 23:31:44.75 ID:Bahiytym0.net
カスタム=Zのパチモンって思考しかない人が多すぎんかね?

521 :774RR :2022/04/14(木) 23:53:42.30 ID:VsMsUX8N0.net
ゼファーはもう安くはならないのかな?

522 :774RR :2022/04/15(金) 11:52:25.18 ID:hd0o3fA7a.net
ZEPHYR自体がパチモンだから仕方がない

523 :774RR :2022/04/16(土) 12:31:24.80 ID:hthaSKy50.net
俺のZ1は、カスタムしていったらゼファーのパチモンなったわ
嫁のゼファーと並べると同じような見た目よ

524 :774RR (アウアウウー Sa1b-gpau):2022/04/17(日) 16:33:26 ID:YPkVL5FGa.net
腐っても鯛

525 :774RR :2022/04/18(月) 17:48:04.08 ID:GA27+P7up.net
最近免許取ってGB350買った姪っ子に「えwこれナナハンなの?中型かと思ってたww」なんて言われてやっぱ1100買っとけば良かったと後悔…今更買い替えようにも1100は手の届かない値段になってるしこのままコンプレックス抱えながら乗り続けるの辛いわー

526 :774RR :2022/04/18(月) 21:03:52.66 ID:Pr+rHQwE0.net
好きでバイクに乗るんじゃなくて、他人にどう見えるかでバイクを選ぶのだったら何に乗っても一緒
人によって好みが違うから多種多様なバイクがあるんだから
一生他人の意見に振り回されながら鬱々とバイク乗ってれば?

527 :774RR :2022/04/18(月) 23:23:54.81 ID:JEKMnzE5p.net
数年前に買う時750か1100どっちか迷ったけど軽くて軽快だって聞いて750にしたけど知り合いの1100に乗せてもらったら圧倒的に1100の方がトルクフルで速くて俺には合ってたんだよなぁ(身長188の俺には車格も750は小さく感じてたし
750のローンも終わったし買った値段ぐらいで売れそうだから思い切って1100に乗り換える決心ついたわ(勿論ローン

528 :774RR (ワッチョイ ff95-6FpF):2022/04/18(月) 23:27:25 ID:9fQTQV4L0.net
走行6万キロこえて、ついにカムチェーン異音がしだしたぜ
テンショナー交換でなおるかな?

529 :774RR :2022/04/19(火) 00:55:33.25 ID:U1VDyXKB0.net
Z2仕様とか興味なかったしやるつもりないけど
これスポークタイヤにしたらかっこよくね?って思った
なんか全体的なラインが好き

https://picture.goobike.com/850/8503289/J/8503289B3022032500200.jpg

530 :774RR :2022/04/19(火) 02:25:08.28 ID:th+H1iJba.net
>>529
そんなあなたにゼファー750RS
https://i.imgur.com/B6waiha.jpg

531 :774RR (オッペケ Sr8b-5a7V):2022/04/19(火) 10:23:19 ID:sKtaqaqUr.net
>>530
僕の車体はRSで逆車!火の玉!

532 :774RR (ワッチョイ d756-LTIc):2022/04/19(火) 11:21:01 ID:IZCTDNC+0.net
>>527
俺も買う時に悩んだが結果750で良かったと思ってる
ザッパー系エンジンだから球数が豊富なところが
1100って調子崩したら苦労しそうなイメージがあるんだがそんなことないのかな

533 :774RR (ワッチョイ 7fee-K44e):2022/04/19(火) 12:02:37 ID:U1VDyXKB0.net
>>530
ゼファーの750RSは知ってるけど
タンクからシートの流れがちょっと違う

あと街乗り兼用なら750
田舎住みとか高速走行やツーリングメインなら1100
スタイルも特徴も別物なので

534 :774RR (ワッチョイ b793-EdYG):2022/04/19(火) 13:18:16 ID:wthu3QzW0.net
>>529
ドレミの外装付けたZ2仕様が正にコレ、ゼファーのRSにドレミ外装付ければぱっと見Z2w

535 :774RR :2022/04/19(火) 13:30:40.31 ID:dGfqyuN/d.net
>>533
田舎住みでGW一週間のロングツーリング行く予定の俺に謝らなくていい

536 :774RR :2022/04/19(火) 13:45:32.11 ID:U1VDyXKB0.net
>>535
田舎住みでロングツーリングなのに750な貴方は正に俺達のナカーマ( *´艸`)

537 :774RR :2022/04/19(火) 13:57:54.51 ID:IZCTDNC+0.net
天気いいと良いね

538 :774RR :2022/04/19(火) 20:11:14.32 ID:LOFFds4u0.net
俺は峠でブン回したいから750にした
1100は高速は楽なんだが峠じゃ持て余すんだよなぁ

539 :774RR :2022/04/19(火) 20:17:55.80 ID:dGfqyuN/d.net
>>536
ナカーマ!

>>537
ほんとそれだけど目的地も特にないので
晴れてるところに移動すればいいかなーくらいに思ってます
全国的に雨とかだと泣けてきますが

540 :774RR (ワッチョイ 97b0-I3df):2022/04/21(木) 08:18:35 ID:nAnTur0M0.net
安かったから750にしました!
新車乗り出しで65万だったから!

541 :774RR :2022/04/21(木) 17:02:26.16 ID:b31zNMwJ0.net
まだバイクというものがよくわかってなかった学生時代
ワインレッドのカラーがかっこよくてゼファーがかっこいいと思った
400、750、1100とあって
750だけタンクのラインがつるんとしてて一番いいと思ったっけな

その時の印象が強くて今でもゼファーはワインが一番好き
このカラー似合うバイク他にありませんぜ
https://www.bike-passion.net/image/passionbike/origin/zephyr750-zr750c-1990.png

542 :774RR (アウアウウー Sa1b-gpau):2022/04/21(木) 18:09:47 ID:yE7RIv9aa.net
当時は大型初心者とか女の人専用機みたいなとこありましたよね

543 :774RR (スフッ Sdbf-tAq2):2022/04/21(木) 19:19:09 ID:hP1tNpxDd.net
あとは男子だとジムカーナ需要

544 :774RR :2022/04/21(木) 20:15:16.13 ID:3fsozn850.net
久々に値段みたらz1とかz2とかが900万とか登場してて、そのうち1000万行きそうな流れなんだが?
ゼファー750もファイナルの程度の良さそうなのは300万オーバー
プレミアム付いてるって言っても中古バイクが300万オーバーとかちょっと高い
プレミアムとかオーバーホールとか保管費用とか考えても500超えるのはありえないでしょ

ゼファー750もあんまり上がりすぎると盗難が心配で乗りにくくなるから止めてほしい

545 :774RR :2022/04/21(木) 20:49:40.29 ID:nAnTur0M0.net
フラッシャーのアームがボロボロになったから交換した!
https://i.imgur.com/LcILNNx.jpg

546 :774RR :2022/04/21(木) 21:03:11.28 ID:3YofulsX0.net
>>544
止めてほしいとか言いながらも、本当はニヤニヤが止まらずついつい書き込んでしまったんだろ?

547 :774RR :2022/04/21(木) 21:10:57.79 ID:HQQDAufep.net
750の人ってZと1100に劣等感丸出しの書き込みばかりなのね
ここのレス読んでるとリアルで750見るとあぁこの人もコンプレックスオジサンなんだわって見ちゃう

548 :774RR (ワッチョイ 1f93-y2gv):2022/04/22(金) 05:34:40 ID:tujQrd2q0.net
>>542
その当時がいつぐらいの事か分かんないけど、俺が買った当時('91)〜2000年くらいまではそんな事無かったけどね

549 :774RR :2022/04/22(金) 11:17:20.02 ID:l4wpV1FB0.net
>>547
エンジンのかっこよさがダンチだと思うんだが
ザッパー系のエンジンがやっぱりかっこいい

ゼファー1100はGPz1100のエンジンを引き継いでたら1100買ったと思う

550 :774RR :2022/04/22(金) 12:07:52.54 ID:GvXB8PUVa.net
>>548
あなたにとってはどんな印象でした?

400並みの車格で軽量足付き良し、パワーはそこそこ
ハンドル切れ角大きくて小回りが効く
まさに大型初心者及び小柄な女性専用機という印象でしたけどね

551 :774RR :2022/04/22(金) 12:49:15.68 ID:tujQrd2q0.net
>>550
確かに車体の寸法はゼファー400と変わらないけど並べてみたらボリューム感が違うから750らしさはある。
車重も乾燥200kgは当時のレーサーレプリカと比較したら軽くは感じなかったなぁ。
その後1100や他メーカーからリッタークラスのネイキッドが発売されたりしてゼファー750のコンパクトさが目立つようになったけど、それまでは売る方も買う方も初心者・女性向けって感じじゃ無かったと思う。
重厚感や車格を売りにしてたわけでもないけど。

552 :774RR :2022/04/28(木) 20:35:03.27 ID:78ChlMl40.net
軽くて女性向けってのは発売当時に特に褒めるところが無くて評論家が苦し紛れに言った事が定着しただけだろ
同じ車格の400ccクラスに比べたらクソ重いくせにパワーも無いし
だけど長く乗ってると良さのわかる不思議なバイクだよ

553 :774RR :2022/04/28(木) 21:09:48.73 ID:xsdKK0wB0.net
足つきも良いしバランスと安定性が良いし当時は値段も手頃
教習車に使われてた事もあるくらいだからな

554 :774RR :2022/04/29(金) 06:48:31.07 ID:OfP4sLsZ0.net
Zのパチモンだの重い遅い小さいって散々馬鹿にされてるからって良いバイクだって自分に言い聞かせて暗示かけるのに必死過ぎて気持ち悪い

555 :774RR (ワッチョイ d948-gspM):2022/04/29(金) 08:50:28 ID:+Sl9jKiS0.net
中古安くならないなあ円安だからか。

556 :774RR :2022/04/29(金) 09:56:34.08 ID:l3pzWn8D0.net
えっ重い?そりゃあ最新のバイクに比べれば重いだろうな
このような車種限定のスレに一々煽り入れにくる奴って何がしたいんだろう?
バイク買えない層かな?だとしても精神状態が理解できないし怖いな

557 :774RR :2022/04/30(土) 00:22:04.90 ID:nbPr4VCm0.net
値段が高騰したせいで盗難が怖いからその調子でネガキャンして価値が下がってくれると助かるよ
道の駅で「高いの乗ってますねぇ」とか「おぉっ!ゼファー750だ」とか言われる時代が来るとは20年前には夢にも思わなかった

558 :774RR :2022/04/30(土) 09:39:02.93 ID:wLz4JiA/p.net
まあ実際400や1100と比べて750を良く言ったり優れてると同じ事を繰り返して劣等感を打ち消してるだけのセンズリスレだからな
ただ稀に有意義な情報も流れる
稀にな…

559 :774RR :2022/04/30(土) 09:42:05.02 ID:LhMWGQOC0.net
既に「おおっ!パチZのゼファー750だwww」とは言われてるけどな

560 :774RR :2022/04/30(土) 12:56:22.88 ID:x33K3C8rd.net
ここ荒らしにくる奴ってZ900rs乗りが大半だろうなw

561 :774RR (ワッチョイ ffee-Vdv4):2022/04/30(土) 13:29:19 ID:LdbvxmkX0.net
全く興味無いから見てなかったんだけどゼファーの後にz750とか出てたよね?
ストリートファイターとか呼ばれてた部類のやつ
もしかしてZ900RSって外装以外これの系統?

562 :774RR :2022/04/30(土) 16:49:06.25 ID:AjblJlXA0.net
>>561
Z900のフレームちょこちょこ直して外装変えて足回りも微妙に変えたやつ

563 :774RR :2022/04/30(土) 19:51:51.71 ID:si+qNbpd0.net
>>557
投資としてゼファー買う人も増えそうだものね。

564 :774RR :2022/05/02(月) 03:11:59.54 ID:YdB6SLgj0.net
>>563
とうとう海外からも目をつけられそうなんだよね
「これから価値が上がるかもしれないバイクTOP10」ってイギリスの記事を読んだんだけど
ヨーロッパでネオレトロがブームだから時代を先取りしたバイクなんだとさ
さすがにRC30みたいにはならないだろうけど、ちょっと怖いよ

565 :774RR :2022/05/02(月) 13:31:58.14 ID:WJ3pdP2T0.net
外国は1100の方を好みそうだけど750も目をつけられてるの?
乗りつぶして一生売るつもりないしダメになったら乗り換えたいから
中古価格が上がるのは迷惑でしかない

566 :774RR :2022/05/02(月) 15:41:26.12 ID:CDwaO4sZ0.net
まあ海外は1100だろうね

567 :774RR :2022/05/02(月) 16:00:07.19 ID:hHTYFVIb0.net
友達の中古ディーラーが言うには海外でも1100と比べられて750は格下扱いだから車体もパーツもダブつき気味で値段もまだまだ上がってないから大丈夫だってさ
でも長く乗るつもりなら消耗品パーツはストックしといてもいいのかもねとも言ってる
逆に海外や国内でも1100の高年式はかなりやばい

568 :774RR :2022/05/02(月) 19:56:11.80 ID:CmBB67X8a.net
なら今のうちに海外のゼファー750を輸入して日本で売ればウハウハだねー

569 :774RR (ワッチョイ a748-tw1M):2022/05/02(月) 20:57:53 ID:Cg3ma0DQ0.net
>>564
うそだろ?てことはヤマハのxjrも?

570 :774RR :2022/05/02(月) 23:14:42.07 ID:WJ3pdP2T0.net
消耗品パーツってどんなのストックしておけばいい?
出来ればあと20年は乗りたい

571 :774RR :2022/05/03(火) 04:47:08.36 ID:U23wd9UZ0.net
>>564
https://www.visordown.com/features/top-10s/maturing-age-top-10-motorcycles-yesterday-are-todays-classics?amp

今どきのネオレトロと違ってゼファー750は正真正銘のレトロバイク。程度の良いのが40万円以下で買える
程度の良い1100はますます貴重になってる
(向こうで)短命に終わった550は小さすぎて論外

そんな事が書かれていて投資対象として狙い目かもしれないんだってさ

572 :774RR :2022/05/03(火) 14:52:01.14 ID:mS3JT8td0.net
イナズマ1200、gsx1400、xjr1200、1300も値上がりはしそうだよね。

573 :774RR :2022/05/03(火) 14:53:12.59 ID:mS3JT8td0.net
>>570
60年前のビンテージカーとかも走ってるし、できれば40年は乗りたいよな。

574 :774RR :2022/05/04(水) 23:24:49.40 ID:D2ZeXdAP0.net
ドレミやらバグースやらでリプロ出るだろーって楽観視してる

575 :774RR :2022/05/05(木) 09:52:06.79 ID:wz8QZbx40.net
外国人バイヤーにゼファーも買われる時代かな?

576 :774RR :2022/05/05(木) 18:53:36.74 ID:Ko0hR4GDa.net
当時のインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=6LwSoqY3yBU

577 :774RR (ワッチョイ c7ee-R7XL):2022/05/05(木) 22:01:40 ID:pQdkngoV0.net
こんなバランス良い単車なかなか無いと思うけどな
高速ツーも峠もこなせてこんなに遊べる単車他にあるか?

遅いのは否めないが笑

578 :774RR :2022/05/06(金) 10:06:05.96 ID:M3Mn+fO5p.net
海外、特にアメリカじゃ1800〜1900ccの時代で883なんて女と子供が乗る物扱い
最低でも1000cc以上無いと大型って認識されないし1100 は好まれても形も排気量も小さい750は向こうじゃ小型扱いされてるから大丈夫だろ

579 :774RR :2022/05/06(金) 11:10:34.47 ID:yd4WgEL70.net
>>577
井の中の蛙だが大型はこれしか乗ってないから遅いと感じたことがない
これ以上の速さを求めてないというか
自分の手の中で自由に扱えるのがこれくらいでちょうどいい気がしちゃう
リッターバイク乗ったらまた感想が変わるのかな

580 :774RR :2022/05/06(金) 11:45:43.22 ID:H4f1ntgG0.net
エンジンの黒色塗装部分が白くなってきたんだけど
これ、洗っても落ちないんですよ。
奇麗にする方法教えて下さい。
https://i.imgur.com/IDNIuRn.jpg
https://i.imgur.com/ZKJyCRr.jpg

581 :774RR :2022/05/06(金) 12:17:14.74 ID:yd4WgEL70.net
それ系の白錆はサンドペーパーレベルじゃ多分相当やらないと綺麗にならない
バラシてウェットブラストってのもあまり現実的じゃないし
全塗しちゃう人の方が多そう

582 :774RR :2022/05/06(金) 14:15:42.84 ID:4poF4F7u0.net
ファイナルかな?それ雨ざらしにしてない?
錆も問題だけど盗まれそう

583 :774RR :2022/05/06(金) 14:18:40.26 ID:4poF4F7u0.net
>>578
1800って・・・用途が違いすぎるよ
街を横断するような奴等はゼファーみたいなタイプを選ばないだろうに
アメリカよりもヨーロッパで750が人気出そう

584 :774RR :2022/05/06(金) 14:37:42.20 ID:H4f1ntgG0.net
ご回答ありがとうございます。
バイクカバーは掛けているんですが、屋根無しです。

最終型です。盗まれないように気を付けます

585 :774RR :2022/05/06(金) 15:48:44.94 ID:3ZJ/CNB/0.net
オイルを染み込ませたボンスターでひたすら磨くんだよ、ゴシゴシすんなよ撫でるように磨けよ
塗装剥がれたら半艶黒を筆塗りして、以後は洗車より水性タイヤワックスを塗りこんで汚れ落とせ

586 :774RR (アウアウウー Saab-MfNV):2022/05/06(金) 17:17:48 ID:TLTSTzrea.net
ネジがことごとく錆びててちょっと悲しいね

587 :774RR (ワッチョイ 7348-r7y0):2022/05/07(土) 09:40:53 ID:3xxfAea10.net
円安で相場はさらに上がるだろうなあ。

588 :774RR :2022/05/08(日) 05:27:20.51 ID:ZLLa/3n40.net
>>578
アメリカじゃゼファー750は2年間しか販売されてないよ。そもそも無かったもの扱い。ヨーロッパだと7年間だからそれなりに評価されてる
そもそも1800なんてハーレーとかのクルーザーだけだろ。全く別の乗り物だ
ネットで聞きかじった知識で煽って恥晒すより、まずは免許を取って実際にバイクに乗って自分の言葉で語りなよ。話に加わりたいのならまずはそこからだ。頑張りな!

589 :774RR :2022/05/08(日) 10:24:15.24 ID:5pzck0WY0.net
カスタム派の人がいたら教えてほしい
ホイールのワイド化を考えてて純正流用で5.5jにする予定、ついでにスイングアームも交換しようと考えてるんだけど
ZRX1100,1200、ダエグのどれかを使おうかと考えてるんだけどノーマルより長くなって曲がりにくい的な事を見たりするけどそんなに変わるもの?
ホイールはゲイル入れるのが簡単なのはわかってるけどデザインが好みじゃないからそこは突っ込まないでね。

590 :774RR :2022/05/08(日) 14:07:39.70 ID:KOpMNKazp.net
ぇ、なんか怖い

591 :774RR :2022/05/08(日) 15:23:56.50 ID:6HGqycjE0.net
>>588
ジャパニーズネイキッドは海外からの需要あるのかな。

592 :774RR :2022/05/08(日) 20:07:28.84 ID:qQXzdZK7a.net
>>589
OVERのスイングアームでええんちゃう?

593 :774RR :2022/05/08(日) 20:12:08.21 ID:6B8HKEQO0.net
ネイキッドの中古価格調べてみたんだけどダエグも値段上がってるね。
カワサキ以外の2000年以降の高年式ネイキッドは上がって無いっぽいけど欲しがる人が少ないのかな?

2011年当時の記事
https://i.imgur.com/dcUQen1.png

594 :774RR :2022/05/08(日) 22:10:23.27 ID:CtT4ryPP0.net
>>592
589です
ご予算がそこまで無い…

595 :774RR :2022/05/08(日) 22:28:47.98 ID:alFDJGIbd.net
>>594
ノーマルスイングアームでも5.5Jホイール入りますよ

自分はZXR750用をカラー加工して流用してます

596 :774RR :2022/05/08(日) 23:04:48.97 ID:CtT4ryPP0.net
>>595
ホイール情報ありがとうございます!
スイングアームは見た目ですかね笑

597 :774RR :2022/05/09(月) 01:31:11.17 ID:+JqPHr0E0.net
旋盤持ってないならポンで付くであろうOVERのスイングアーム使う方が安い様な気がする。

598 :774RR :2022/05/09(月) 07:33:34.70 ID:83DJuCF40.net
>>597
流用加工とかだと結局高くなるってやつですか〜
見た目だけなのでホイール変更だけで我慢した方が良さそですね‪(´ཫ`)‬
ありがとうございます。

599 :774RR :2022/05/15(日) 05:59:58.47 ID:8OKo/H+j0.net
ゼファー1100のスレが見つからないんだけど、それなりに乗ってる人いるよね?
なんでスレが無いんだろう?

600 :774RR :2022/05/15(日) 06:03:40.15 ID:8OKo/H+j0.net
ごめんなさい。ブラウザで過去ログ見たらちょうど1000まで行って次スレ立ってない状態でした。

601 :774RR :2022/05/15(日) 12:05:56.39 ID:Zx//4+htd.net
ここのスレ荒らしにくるのって1100乗りかZ900rs乗りのどっちかだよな

602 :774RR :2022/05/15(日) 13:04:48.14 ID:Km7o7fml0.net
>>601
Z乗りか仲の悪いゼファー乗りがいる奴だろ
うちらz900rsや1100、400けなしたりしないだろ?
俺は元400乗りで400も1100も好きだし、900RSも好きだぞ。
ゼファー750が一番好きなだけで。

603 :774RR :2022/05/15(日) 21:08:39.93 ID:OSAw6QXcp.net
>>599
1100 スレは病的に荒らす奴が居るからだよ

604 :774RR :2022/05/17(火) 02:21:03.75 ID:ub274qGE0.net
荒らしてるのは無免のひがみだよ。小学校のクラスでみんなが持ってるオモチャを持ってなくて仲間に入れないから、そのオモチャにケチつける子と同じレベル

https://bike-lineage.org/unpopular/zephyr750.html
Zオーナーならゼファー750はZシリーズに関わったエンジニアの人達が開発したって知ってるし、Z900RSオーナーもゼファー750をリスペクトしてるよ

605 :774RR :2022/05/17(火) 18:03:55.98 ID:cAyJoD2FM.net
ゼファー750はフレームやフロントフォークなどの剛性アップしただけのただの旧車で本当に素晴らしい
デザインもゼファーの中で一番良い。エンジンのデザインが良い
私は水冷の他社ヨンヒャク海苔だけどこのバイクがすごく羨ましい
水冷の音はしょうもない。やはり空冷エンジンの音は素晴らしい

606 :774RR :2022/05/18(水) 18:27:32.21 ID:V5RA40Y+0.net
俺  おぅ久しぶり!20年ぶりだなw
昔友 おぅ
俺  お前あのゼファーどうした?今クッソ値上がりしてるだろw
昔友 現場が一緒だった奴に5万で売っちまった...
俺  くっ!w馬鹿じゃんwww
昔友 それよりお前のゼッツー仕様のダサいゼファーはどうした?
俺  スカイウェイブ250と交換しちまった...
昔友 ビックス乗ってたのか。あれ流行ったもんな
俺  それより健司がさーwww
昔友 あ〜それ知ってるwアレだろw

607 :774RR (ワッチョイ 5b1b-IiCa):2022/05/18(水) 18:45:43 ID:V5RA40Y+0.net
どこでも行ける気がした、何でも出来る気がした
当時の高校生の青春の単車それがゼファーだった

608 :774RR :2022/05/20(金) 06:06:01.14 ID:l+b6m/Ywa.net
>>607
400と間違えてませんか?

609 :774RR :2022/05/20(金) 12:58:13.77 ID:5rG6mh4rM.net
特攻の拓...

高速走ると今でもついつい幻の6速を探しちゃう
ゼファー400のミッションで6速化ってどうなんだろ実際
クロスになるだけだからあまり意味ないよーと言われましたがファイナルも合わせて換えれば効果あるかな

610 :774RR :2022/05/20(金) 18:11:25.17 ID:5RhZTDYA0.net
GPz750(同じザッパーエンジン)がゼファー400の6速入れたって人いたけど
実際あんまり意味ないとは言ってたな

611 :774RR :2022/05/20(金) 19:31:45.74 ID:7nnI7SzX0.net
400の6速だと最高速20キロ下がる感じだから
異様なサイズのスプロケが必要になるんじゃね?

612 :774RR :2022/05/20(金) 20:54:46.21 ID:Wpx8Gk1Cd.net
なるほどー
クロスかつショートになるんですね
幻の6速は夢見るだけにします

613 :774RR :2022/05/21(土) 00:34:39.06 ID:Uajqj+4B0.net
ノーマルエンジンに組んでも意味ないだろうから
キャブからボアアップからマフラーから全てパワーアップして初めて意味を成しそう
パワーや乗り心地を求めるなら最初からz900rs乗った方が早いな

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200