2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼファー750 part24

1 :774RR :2021/06/04(金) 10:01:41.24 ID:Vwg10U9Ea.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ゼファー750について語ろう

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててね
立てられなかった時は他の人に依頼してね

前スレ
ゼファー750 part23 (バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556902859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

562 :774RR :2022/04/30(土) 16:49:06.25 ID:AjblJlXA0.net
>>561
Z900のフレームちょこちょこ直して外装変えて足回りも微妙に変えたやつ

563 :774RR :2022/04/30(土) 19:51:51.71 ID:si+qNbpd0.net
>>557
投資としてゼファー買う人も増えそうだものね。

564 :774RR :2022/05/02(月) 03:11:59.54 ID:YdB6SLgj0.net
>>563
とうとう海外からも目をつけられそうなんだよね
「これから価値が上がるかもしれないバイクTOP10」ってイギリスの記事を読んだんだけど
ヨーロッパでネオレトロがブームだから時代を先取りしたバイクなんだとさ
さすがにRC30みたいにはならないだろうけど、ちょっと怖いよ

565 :774RR :2022/05/02(月) 13:31:58.14 ID:WJ3pdP2T0.net
外国は1100の方を好みそうだけど750も目をつけられてるの?
乗りつぶして一生売るつもりないしダメになったら乗り換えたいから
中古価格が上がるのは迷惑でしかない

566 :774RR :2022/05/02(月) 15:41:26.12 ID:CDwaO4sZ0.net
まあ海外は1100だろうね

567 :774RR :2022/05/02(月) 16:00:07.19 ID:hHTYFVIb0.net
友達の中古ディーラーが言うには海外でも1100と比べられて750は格下扱いだから車体もパーツもダブつき気味で値段もまだまだ上がってないから大丈夫だってさ
でも長く乗るつもりなら消耗品パーツはストックしといてもいいのかもねとも言ってる
逆に海外や国内でも1100の高年式はかなりやばい

568 :774RR :2022/05/02(月) 19:56:11.80 ID:CmBB67X8a.net
なら今のうちに海外のゼファー750を輸入して日本で売ればウハウハだねー

569 :774RR (ワッチョイ a748-tw1M):2022/05/02(月) 20:57:53 ID:Cg3ma0DQ0.net
>>564
うそだろ?てことはヤマハのxjrも?

570 :774RR :2022/05/02(月) 23:14:42.07 ID:WJ3pdP2T0.net
消耗品パーツってどんなのストックしておけばいい?
出来ればあと20年は乗りたい

571 :774RR :2022/05/03(火) 04:47:08.36 ID:U23wd9UZ0.net
>>564
https://www.visordown.com/features/top-10s/maturing-age-top-10-motorcycles-yesterday-are-todays-classics?amp

今どきのネオレトロと違ってゼファー750は正真正銘のレトロバイク。程度の良いのが40万円以下で買える
程度の良い1100はますます貴重になってる
(向こうで)短命に終わった550は小さすぎて論外

そんな事が書かれていて投資対象として狙い目かもしれないんだってさ

572 :774RR :2022/05/03(火) 14:52:01.14 ID:mS3JT8td0.net
イナズマ1200、gsx1400、xjr1200、1300も値上がりはしそうだよね。

573 :774RR :2022/05/03(火) 14:53:12.59 ID:mS3JT8td0.net
>>570
60年前のビンテージカーとかも走ってるし、できれば40年は乗りたいよな。

574 :774RR :2022/05/04(水) 23:24:49.40 ID:D2ZeXdAP0.net
ドレミやらバグースやらでリプロ出るだろーって楽観視してる

575 :774RR :2022/05/05(木) 09:52:06.79 ID:wz8QZbx40.net
外国人バイヤーにゼファーも買われる時代かな?

576 :774RR :2022/05/05(木) 18:53:36.74 ID:Ko0hR4GDa.net
当時のインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=6LwSoqY3yBU

577 :774RR (ワッチョイ c7ee-R7XL):2022/05/05(木) 22:01:40 ID:pQdkngoV0.net
こんなバランス良い単車なかなか無いと思うけどな
高速ツーも峠もこなせてこんなに遊べる単車他にあるか?

遅いのは否めないが笑

578 :774RR :2022/05/06(金) 10:06:05.96 ID:M3Mn+fO5p.net
海外、特にアメリカじゃ1800〜1900ccの時代で883なんて女と子供が乗る物扱い
最低でも1000cc以上無いと大型って認識されないし1100 は好まれても形も排気量も小さい750は向こうじゃ小型扱いされてるから大丈夫だろ

579 :774RR :2022/05/06(金) 11:10:34.47 ID:yd4WgEL70.net
>>577
井の中の蛙だが大型はこれしか乗ってないから遅いと感じたことがない
これ以上の速さを求めてないというか
自分の手の中で自由に扱えるのがこれくらいでちょうどいい気がしちゃう
リッターバイク乗ったらまた感想が変わるのかな

580 :774RR :2022/05/06(金) 11:45:43.22 ID:H4f1ntgG0.net
エンジンの黒色塗装部分が白くなってきたんだけど
これ、洗っても落ちないんですよ。
奇麗にする方法教えて下さい。
https://i.imgur.com/IDNIuRn.jpg
https://i.imgur.com/ZKJyCRr.jpg

581 :774RR :2022/05/06(金) 12:17:14.74 ID:yd4WgEL70.net
それ系の白錆はサンドペーパーレベルじゃ多分相当やらないと綺麗にならない
バラシてウェットブラストってのもあまり現実的じゃないし
全塗しちゃう人の方が多そう

582 :774RR :2022/05/06(金) 14:15:42.84 ID:4poF4F7u0.net
ファイナルかな?それ雨ざらしにしてない?
錆も問題だけど盗まれそう

583 :774RR :2022/05/06(金) 14:18:40.26 ID:4poF4F7u0.net
>>578
1800って・・・用途が違いすぎるよ
街を横断するような奴等はゼファーみたいなタイプを選ばないだろうに
アメリカよりもヨーロッパで750が人気出そう

584 :774RR :2022/05/06(金) 14:37:42.20 ID:H4f1ntgG0.net
ご回答ありがとうございます。
バイクカバーは掛けているんですが、屋根無しです。

最終型です。盗まれないように気を付けます

585 :774RR :2022/05/06(金) 15:48:44.94 ID:3ZJ/CNB/0.net
オイルを染み込ませたボンスターでひたすら磨くんだよ、ゴシゴシすんなよ撫でるように磨けよ
塗装剥がれたら半艶黒を筆塗りして、以後は洗車より水性タイヤワックスを塗りこんで汚れ落とせ

586 :774RR (アウアウウー Saab-MfNV):2022/05/06(金) 17:17:48 ID:TLTSTzrea.net
ネジがことごとく錆びててちょっと悲しいね

587 :774RR (ワッチョイ 7348-r7y0):2022/05/07(土) 09:40:53 ID:3xxfAea10.net
円安で相場はさらに上がるだろうなあ。

588 :774RR :2022/05/08(日) 05:27:20.51 ID:ZLLa/3n40.net
>>578
アメリカじゃゼファー750は2年間しか販売されてないよ。そもそも無かったもの扱い。ヨーロッパだと7年間だからそれなりに評価されてる
そもそも1800なんてハーレーとかのクルーザーだけだろ。全く別の乗り物だ
ネットで聞きかじった知識で煽って恥晒すより、まずは免許を取って実際にバイクに乗って自分の言葉で語りなよ。話に加わりたいのならまずはそこからだ。頑張りな!

589 :774RR :2022/05/08(日) 10:24:15.24 ID:5pzck0WY0.net
カスタム派の人がいたら教えてほしい
ホイールのワイド化を考えてて純正流用で5.5jにする予定、ついでにスイングアームも交換しようと考えてるんだけど
ZRX1100,1200、ダエグのどれかを使おうかと考えてるんだけどノーマルより長くなって曲がりにくい的な事を見たりするけどそんなに変わるもの?
ホイールはゲイル入れるのが簡単なのはわかってるけどデザインが好みじゃないからそこは突っ込まないでね。

590 :774RR :2022/05/08(日) 14:07:39.70 ID:KOpMNKazp.net
ぇ、なんか怖い

591 :774RR :2022/05/08(日) 15:23:56.50 ID:6HGqycjE0.net
>>588
ジャパニーズネイキッドは海外からの需要あるのかな。

592 :774RR :2022/05/08(日) 20:07:28.84 ID:qQXzdZK7a.net
>>589
OVERのスイングアームでええんちゃう?

593 :774RR :2022/05/08(日) 20:12:08.21 ID:6B8HKEQO0.net
ネイキッドの中古価格調べてみたんだけどダエグも値段上がってるね。
カワサキ以外の2000年以降の高年式ネイキッドは上がって無いっぽいけど欲しがる人が少ないのかな?

2011年当時の記事
https://i.imgur.com/dcUQen1.png

594 :774RR :2022/05/08(日) 22:10:23.27 ID:CtT4ryPP0.net
>>592
589です
ご予算がそこまで無い…

595 :774RR :2022/05/08(日) 22:28:47.98 ID:alFDJGIbd.net
>>594
ノーマルスイングアームでも5.5Jホイール入りますよ

自分はZXR750用をカラー加工して流用してます

596 :774RR :2022/05/08(日) 23:04:48.97 ID:CtT4ryPP0.net
>>595
ホイール情報ありがとうございます!
スイングアームは見た目ですかね笑

597 :774RR :2022/05/09(月) 01:31:11.17 ID:+JqPHr0E0.net
旋盤持ってないならポンで付くであろうOVERのスイングアーム使う方が安い様な気がする。

598 :774RR :2022/05/09(月) 07:33:34.70 ID:83DJuCF40.net
>>597
流用加工とかだと結局高くなるってやつですか〜
見た目だけなのでホイール変更だけで我慢した方が良さそですね‪(´ཫ`)‬
ありがとうございます。

599 :774RR :2022/05/15(日) 05:59:58.47 ID:8OKo/H+j0.net
ゼファー1100のスレが見つからないんだけど、それなりに乗ってる人いるよね?
なんでスレが無いんだろう?

600 :774RR :2022/05/15(日) 06:03:40.15 ID:8OKo/H+j0.net
ごめんなさい。ブラウザで過去ログ見たらちょうど1000まで行って次スレ立ってない状態でした。

601 :774RR :2022/05/15(日) 12:05:56.39 ID:Zx//4+htd.net
ここのスレ荒らしにくるのって1100乗りかZ900rs乗りのどっちかだよな

602 :774RR :2022/05/15(日) 13:04:48.14 ID:Km7o7fml0.net
>>601
Z乗りか仲の悪いゼファー乗りがいる奴だろ
うちらz900rsや1100、400けなしたりしないだろ?
俺は元400乗りで400も1100も好きだし、900RSも好きだぞ。
ゼファー750が一番好きなだけで。

603 :774RR :2022/05/15(日) 21:08:39.93 ID:OSAw6QXcp.net
>>599
1100 スレは病的に荒らす奴が居るからだよ

604 :774RR :2022/05/17(火) 02:21:03.75 ID:ub274qGE0.net
荒らしてるのは無免のひがみだよ。小学校のクラスでみんなが持ってるオモチャを持ってなくて仲間に入れないから、そのオモチャにケチつける子と同じレベル

https://bike-lineage.org/unpopular/zephyr750.html
Zオーナーならゼファー750はZシリーズに関わったエンジニアの人達が開発したって知ってるし、Z900RSオーナーもゼファー750をリスペクトしてるよ

605 :774RR :2022/05/17(火) 18:03:55.98 ID:cAyJoD2FM.net
ゼファー750はフレームやフロントフォークなどの剛性アップしただけのただの旧車で本当に素晴らしい
デザインもゼファーの中で一番良い。エンジンのデザインが良い
私は水冷の他社ヨンヒャク海苔だけどこのバイクがすごく羨ましい
水冷の音はしょうもない。やはり空冷エンジンの音は素晴らしい

606 :774RR :2022/05/18(水) 18:27:32.21 ID:V5RA40Y+0.net
俺  おぅ久しぶり!20年ぶりだなw
昔友 おぅ
俺  お前あのゼファーどうした?今クッソ値上がりしてるだろw
昔友 現場が一緒だった奴に5万で売っちまった...
俺  くっ!w馬鹿じゃんwww
昔友 それよりお前のゼッツー仕様のダサいゼファーはどうした?
俺  スカイウェイブ250と交換しちまった...
昔友 ビックス乗ってたのか。あれ流行ったもんな
俺  それより健司がさーwww
昔友 あ〜それ知ってるwアレだろw

607 :774RR (ワッチョイ 5b1b-IiCa):2022/05/18(水) 18:45:43 ID:V5RA40Y+0.net
どこでも行ける気がした、何でも出来る気がした
当時の高校生の青春の単車それがゼファーだった

608 :774RR :2022/05/20(金) 06:06:01.14 ID:l+b6m/Ywa.net
>>607
400と間違えてませんか?

609 :774RR :2022/05/20(金) 12:58:13.77 ID:5rG6mh4rM.net
特攻の拓...

高速走ると今でもついつい幻の6速を探しちゃう
ゼファー400のミッションで6速化ってどうなんだろ実際
クロスになるだけだからあまり意味ないよーと言われましたがファイナルも合わせて換えれば効果あるかな

610 :774RR :2022/05/20(金) 18:11:25.17 ID:5RhZTDYA0.net
GPz750(同じザッパーエンジン)がゼファー400の6速入れたって人いたけど
実際あんまり意味ないとは言ってたな

611 :774RR :2022/05/20(金) 19:31:45.74 ID:7nnI7SzX0.net
400の6速だと最高速20キロ下がる感じだから
異様なサイズのスプロケが必要になるんじゃね?

612 :774RR :2022/05/20(金) 20:54:46.21 ID:Wpx8Gk1Cd.net
なるほどー
クロスかつショートになるんですね
幻の6速は夢見るだけにします

613 :774RR :2022/05/21(土) 00:34:39.06 ID:Uajqj+4B0.net
ノーマルエンジンに組んでも意味ないだろうから
キャブからボアアップからマフラーから全てパワーアップして初めて意味を成しそう
パワーや乗り心地を求めるなら最初からz900rs乗った方が早いな

614 :774RR :2022/05/21(土) 01:12:21.13 ID:7BCXfG0+0.net
1年ぶりくらいでエンジンかけたがセル20~30秒くらいでかかったわ
動かさなくなる前にキャブ掃除してもらっておいてよかった
そして燃料計が死んでいた…

615 :774RR :2022/05/21(土) 19:17:57.77 ID:iY0jaASYa.net
>>614
燃料コックをPRIにして少し待ってからセル回せばもっと早くかかったような気がします

616 :774RR :2022/05/22(日) 07:38:59.85 ID:4FIy2Sns0.net
>>613
空冷乗りにZ900rsは眼中にないだろw

617 :774RR :2022/05/22(日) 10:40:26.72 ID:bfMAfEDO0.net
今年も東海ゼファーミーティング行くぜ!

618 :774RR :2022/05/22(日) 11:25:38.87 ID:Z0zzWYhF0.net
>>617
あれは一回行けば充分だ

金取られるし…

619 :774RR :2022/05/23(月) 14:16:58.18 ID:LIv0uKRY0.net
前にゼファーミーティング行った時ゼファーシリーズの中で750こそZの正当な血統だの750以外はダメだって熱弁してたオヤジが居たな
あんなのが道の駅とかでも熱く語っちゃってるからゼファーの750乗ってるのは皆んな偏見の目で見られるんだよな

620 :774RR (オッペケ Srbb-Zh49):2022/05/23(月) 15:19:31 ID:vrqlxwvZr.net
すっげぇそもそもなんだけどゼファーってZの系譜なん?

621 :774RR :2022/05/24(火) 12:31:04.09 ID:JA9rstNO0.net
カワサキ側がZとは異なると言って売り出してるからちゃう
ただエンジンだけ見るとZ750FX 2型からザッパー系エンジンだから
750は血を継いでると言えば血を継いでる

622 :774RR :2022/05/24(火) 17:39:46.49 ID:KsnaUEv70.net
血を継いでるとか血統とか言っちゃうの気持ち悪い

623 :774RR :2022/05/24(火) 18:55:07.58 ID:ysYg4RFr0.net
>>622
言い回しなんて小説読んでたり映画やドラマだったり漫画だったり古典芸能だったり趣味だったり
人それぞれなんだから自分に語彙力が無い事や視野の狭い事なんて、こんなところでアピールしなくてもいいよ

624 :774RR :2022/05/24(火) 22:14:00.62 ID:DObZRzgNp.net
もはや血とか血統とか言い出してる時点で心の病だからこれ以上相手にしても荒らしと同じ
徹底的に無視の方向でヨロシク

625 :774RR :2022/05/24(火) 22:21:34.84 ID:JD05cEJU0.net
何が語彙だ血統バカ
豊富な語彙を駆使してNSXのコピペでも改変してろよ

626 :774RR :2022/05/24(火) 23:10:27.97 ID:ysYg4RFr0.net
血統だろうが系統だろうがどうでもいい
スマホとPCから書き込んで何したいんだか分からないけど
一人で無視でよろしくとか言ってろよ
他人を一々貶めないと気が済まない奴の方が気持ち悪いわ

627 :774RR :2022/05/24(火) 23:32:19.21 ID:3jOOndehM.net
加速するZのDNA(遺伝子)

628 :774RR :2022/05/25(水) 07:49:59.45 ID:ECcxPXv70.net
血統オジサンは血糖値も高い病気も患ってそうよね

629 :774RR :2022/05/25(水) 09:04:03.94 ID:dj9dhYJ3M.net
カワサキの4ストすべてZだと思ってたが、WとかもあるからスポーツタイプがZってことか?

630 :774RR :2022/05/25(水) 10:05:20.21 ID:g3LxPi6H0.net
Zの話はZ板でどうぞ

631 :774RR :2022/05/25(水) 21:43:55.13 ID:G++5G19dr.net
ゼファーはゼファー
ZはZでいいじゃないか

632 :774RR :2022/05/26(木) 10:35:24.74 ID:qjRYuqWTM.net
Zephyr

633 :774RR (ワッチョイ 3356-eugl):2022/05/26(木) 14:16:01 ID:HQgwvmiB0.net
>>631
うんまあそれでいい

634 :774RR :2022/05/26(木) 18:07:12.11 ID:6ReQdPP5a.net
西からの風

635 :774RR :2022/05/28(土) 19:31:28.01 ID:GChU8yiM0.net
https://i.imgur.com/IYGN60B.jpg

こんな奴は下りてほしい。
法律ぐらい守れよ。

636 :774RR (ワッチョイ 5148-vbOB):2022/05/28(土) 22:30:40 ID:7FCini7J0.net
>>614
燃料計は一年放置で壊れるのか。

637 :774RR (ワッチョイ f1aa-VwMx):2022/05/29(日) 11:22:58 ID:kFdO8v5k0.net
ぬっ転んでkerkerのマフラーやっちまった(´;ω;`)
変えようかと思ったけどいいマフラーないね今

638 :774RR :2022/05/29(日) 22:14:47.50 ID:oNT2Isr3M.net
>>243
【Kawasaki】ゼファーシリーズを語ろう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653823097/

近い存在か?

639 :774RR :2022/05/30(月) 07:11:54.36 ID:wg+dk1160.net
わざわざ立てて自演しに来なくても・・・
あってもいいと思うけど1つにまとめても意味無さそうな気がする

640 :774RR :2022/06/01(水) 12:50:47.61 ID:WBLIQcMD0.net
車検通したった
状況が状況なのもあるけど2年で3600kmしか走ってなかった
次の2年はどうなりますやら

641 :774RR :2022/06/01(水) 19:28:54.00 ID:ljmnGklH0.net
俺からすると十分乗ってる
年間1000kmレベルや

642 :774RR :2022/06/01(水) 20:21:43.92 ID:SapJswn60.net
俺もここ数年数百キロ。1000を超える事はない。
ただ10輪生活ではあるが。

643 :774RR :2022/06/01(水) 21:13:51.70 ID:Y7iERITY0.net
年間で250キロ走るハーレーオーナーってすごいかな?

644 :774RR :2022/06/02(木) 10:44:13.20 ID:aV/uENNB0.net
何がどう凄いのかわからん

645 :774RR :2022/06/02(木) 13:06:43.37 ID:JXJqU9NK0.net
何故ハーレー?何故250キロ?何故書き込んだ?

646 :774RR (ササクッテロラ Sped-Bwfb):2022/06/04(土) 07:07:28 ID:sl3J/WmQp.net
ハーレーはZの血統じゃないぞ。

647 :774RR (ワッチョイ 4db0-uliY):2022/06/06(月) 19:17:37 ID:9TCjUJ0s0.net
マルチポストですまぬ

履いてるタイヤ教えて。
今はブリジストンのBT020.
ツーリングや峠が多いです。

オススメのタイヤ教えて下さい

648 :774RR :2022/06/06(月) 22:52:51.69 ID:PEdKxIgW0.net
無難にBT023

649 :774RR :2022/06/06(月) 23:34:35.96 ID:ICDE69mX0.net
>>647
今のタイヤに不満有るの?

650 :774RR :2022/06/07(火) 01:29:15.61 ID:cSvSRvtL0.net
ダンロップのSPORTMAX GPR300
特に拘りはない

651 :774RR :2022/06/07(火) 01:33:31.72 ID:HE9D04XPa.net
安ければいい、という拘りを感じる

652 :774RR :2022/06/09(木) 17:21:52.45 ID:Azv+GZSoM.net
ピレリのスポーツデーモン
車検ごとに交換で、2年で16000キロほど走る

653 :774RR :2022/06/09(木) 21:15:06.62 ID:arLxp3+oa.net
>>652
オドメーター何キロメートルなんですか?

654 :774RR :2022/06/12(日) 16:59:22.57 ID:bgfUbHjm0.net
中古の相場、今の半額にならないのかな?高すぎる

655 :774RR :2022/06/13(月) 06:11:34.83 ID:4y8uO5FPa.net
もう無理

カーボンニュートラルとやらで希少価値は増すばかり

ワイらの世代が死に絶えたらゴミになります

656 :774RR :2022/06/13(月) 12:59:07.39 ID:tf6Rn0a60.net
上がりっ放しの狂乱相場からは少ーし落ち着いた気がする
アホみたいな値付けしてるのはアホだけでしょ、本気でその金額で売れると思ってんの?みたいな額だしw
1100はすでに頭打ちしてるっぽい

657 :774RR :2022/06/14(火) 19:56:29.87 ID:slpR566e0.net
>>653
5年前に15000キロで買って、今54000
夏から毎週釣り行くのに300キロほど走ってたらこうなった

658 :774RR :2022/06/14(火) 20:17:05.03 ID:WCg18Wlh0.net
反町隆史やな

659 :774RR :2022/06/14(火) 20:19:10.84 ID:Fxd0tbjB0.net
>>656
近所に140万の1100がいるけど、値引き交渉で110万にならんのかな?

660 :774RR :2022/06/17(金) 11:55:29.69 ID:dSFOq+s90.net
30は流石に厳しそうw

661 :774RR :2022/06/17(金) 13:16:51.51 ID:kTowrPTKr.net
>>659
現状渡しが出来て130くらいじゃないかな?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200