2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part45

1 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:52.15 ID:9ITWtD4W.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619075774/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR:2021/06/05(土) 17:49:46.83 ID:9ITWtD4W.net
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/


speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851



参考 パーツリスト
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV/2018/SV650AL8-E02/13012



X顔でアップハン
https://m.imgur.com/cpVgkx2



ヤングマシンのX紹介記事
https://young-machine.com/2017/09/22/1859/



これも
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html

3 :774RR:2021/06/05(土) 17:50:30.39 ID:9ITWtD4W.net
SV650
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/sv650/

SV650X ABS
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/sv650x/


製品概要 | SV650 ABS | 二輪車 | スズキ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am0/

製品概要 | SV650X ABS | 二輪車 | スズキ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650xam0/

4 :774RR:2021/06/05(土) 17:51:42.09 ID:9ITWtD4W.net
歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg

5 :774RR:2021/06/05(土) 17:52:13.70 ID:9ITWtD4W.net
2021
https://i.imgur.com/aNAv1xG.jpg
https://i.imgur.com/96gYF35.jpg
https://i.imgur.com/Xv9at4L.jpg
https://i.imgur.com/RcaFrgz.jpg

6 :774RR:2021/06/05(土) 17:56:20.89 ID:9ITWtD4W.net
2018
SV650X
https://i.imgur.com/BxZ3Go0.jpg

2019
SV650X
https://i.imgur.com/AwucrMY.jpg

7 :774RR:2021/06/05(土) 17:59:15.06 ID:9ITWtD4W.net
2020
SV650X
https://i.imgur.com/PODcsmN.jpg

2021
SV650X
https://i.imgur.com/yKiKxDN.jpg

8 :774RR:2021/06/05(土) 17:59:37.15 ID:9ITWtD4W.net
S

9 :774RR:2021/06/05(土) 18:00:10.17 ID:9ITWtD4W.net
U

10 :774RR:2021/06/05(土) 18:01:32.09 ID:9ITWtD4W.net
Z

11 :774RR:2021/06/05(土) 18:02:10.17 ID:9ITWtD4W.net
U

12 :774RR:2021/06/05(土) 18:02:41.67 ID:9ITWtD4W.net
K

13 :774RR:2021/06/05(土) 18:03:13.33 ID:9ITWtD4W.net
I

14 :774RR:2021/06/05(土) 18:04:05.25 ID:9ITWtD4W.net


15 :774RR:2021/06/05(土) 18:04:51.05 ID:9ITWtD4W.net


16 :774RR:2021/06/05(土) 18:05:21.72 ID:9ITWtD4W.net


17 :774RR:2021/06/05(土) 18:08:01.06 ID:9ITWtD4W.net
9

18 :774RR:2021/06/05(土) 18:08:27.34 ID:9ITWtD4W.net
0

19 :774RR:2021/06/05(土) 18:08:56.24 ID:9ITWtD4W.net


20 :774RR:2021/06/05(土) 18:09:35.45 ID:9ITWtD4W.net
V

21 :774RR:2021/06/05(土) 18:09:48.80 ID:q7MHBM9h.net
>>1
おつです

22 :774RR:2021/06/05(土) 18:10:12.51 ID:9ITWtD4W.net


23 :774RR:2021/06/05(土) 18:10:48.49 ID:9ITWtD4W.net


24 :774RR:2021/06/05(土) 18:11:21.08 ID:9ITWtD4W.net


25 :774RR:2021/06/05(土) 18:12:09.48 ID:9ITWtD4W.net


26 :774RR:2021/06/05(土) 18:13:09.12 ID:9ITWtD4W.net


27 :774RR:2021/06/05(土) 18:13:38.80 ID:9ITWtD4W.net


28 :774RR:2021/06/05(土) 18:14:03.61 ID:9ITWtD4W.net
I

29 :774RR:2021/06/05(土) 18:14:14.35 ID:MQMS04uH.net
>>1
乙!

ワッチョイ無しか。

30 :774RR:2021/06/05(土) 18:14:41.16 ID:9ITWtD4W.net


31 :774RR:2021/06/05(土) 18:44:40.36 ID:s+F+vN/p.net
マトリスのカートリッジに交換したら別物のようなスポーツバイクになった
減衰の推奨セッティングは硬すぎるから多少抜いたがさっさと付けとけばよかったわ

32 :774RR:2021/06/05(土) 18:56:48.13 ID:s+F+vN/p.net
欠点?はロッドの固定するとき空回りするけどそれを止める工具がないことかな?一応ある?高すぎてお話にならないが。
まぁだからセールで買って放置してたのだけどインパクトで締めといたわ

33 :774RR:2021/06/05(土) 19:09:53.60 ID:/5cCiAnE.net
フォークカートリッジですか。ちょっと高くて手がまだ出ないなー
スラストベアリング組んでお茶を濁してます

34 :774RR:2021/06/05(土) 19:31:13.50 ID:/TxSIgWe.net
乙乙

35 :774RR:2021/06/05(土) 19:50:18.56 ID:hTbWB3jY.net
>>1
スレ立て乙です

36 :774RR:2021/06/05(土) 20:06:30.05 ID:/TxSIgWe.net
暇なのでVストローム?650のスレ見たら走行距離12万だの10万キロだの凄いな皆さん。タフなエンジンなんだな。
こちらは納車4ヶ月で980キロ。
近所のバイパスで二速全開ストレス発散してすぐ帰宅、そればかり。

37 :774RR:2021/06/05(土) 22:03:01.59 ID:RPf2VlW2.net
>>36
そうかぁ

38 :774RR:2021/06/05(土) 23:17:54.80 ID:LfsufKvS.net
納車して一ヶ月。セルフのスタンドでサイド立てた状態で給油してるから満タン入れれてないのはわかってるんだけど走行し始めて30キロもしたら一目盛りガソリンメーターが減ってしまうけど皆さんこんなもん?
あと後ろのタイヤの端どのくらいまで使えてる?そこそこ楽しむ位で両端1センチ以上は余ってるけど安全にもう少し端まで使いたい、、

39 :774RR:2021/06/05(土) 23:30:14.61 ID:s+F+vN/p.net
タイヤのアマリングなんて気にしてどうするの?
自分の乗り方を崩してまで無理して使わなくていいよ安全のためなら。
恥ずかしい思うならどうすれば使えるか学ぶことからはじめたらいいと思うよ

40 :774RR:2021/06/05(土) 23:53:49.71 ID:X47/lQMV.net
公道のみでアマリング消そうと思ってるならアマリングの前にお前の命が消えるわ。
単独ならまだしも対向車とか他人を巻き込む前にそういう下らない価値観を捨てる事だな。

41 :774RR:2021/06/05(土) 23:56:04.89 ID:eBZdZWzw.net
甘リングはリアタイヤ浮かしてヤスリっすよ。

42 :774RR:2021/06/05(土) 23:58:43.16 ID:kylB1XBw.net
気にするな
以上

43 :774RR:2021/06/05(土) 23:59:22.00 ID:s+F+vN/p.net
アマリングが恥ずかしいと思う気持ちはわかる
アホな連中がそれをみてニタニタと見下してくるのが現実
でも銘柄や乗り方でそれは大きく変わる
無茶せず乗りなれたら自然に使えるし使えなかったらそれはそういう乗り方なのであって恥じることではない
ピレリやメッツラーなんてだいたいフロントは余るよ

44 :774RR:2021/06/06(日) 00:03:00.14 ID:gtFva7eY.net
サーキット走行会かライディングスクール行ったら余裕で消えるよ
公道ではご安全に

45 :774RR:2021/06/06(日) 00:11:56.88 ID:pW+YE9cU.net
純正タイヤならバンクセンサー擦った当たりからすこしステップ寝かしてドカって開ければ簡単に消えるよ
タイヤ交換するならPP2CT履かせたらすぐ消えるよ
M7とかロッコルは少し頑張らないと厳しいかな
でも160のロッコル2は糞だからおすすめしないよ
SSではかせてる190独製は良かったけど160中国製は同じ銘柄とは思えないほどゴミ糞だった

46 :774RR:2021/06/06(日) 00:12:04.39 ID:cOGca176.net
自分の場合は、峠的な所でも大して傾けない。
前に自動車が居ても、別に抜こうとも思わない。
転んだら死ぬかもしれんし、一生寝たきりや、一生障害が残るかもしれない。
命かけてまでバイクに乗らん、タイヤなんて中央付近だけ消耗すれば良い。

47 :774RR:2021/06/06(日) 00:44:01.59 ID:frWCys8+.net
前スレで17700kmでタイヤ交換になったと申した者です。
車検が終わり評判の良かったピレリエンジェルSTで初走り行ってきました。
めっちゃハンドル軽くなって低速の切れ込みもなくなって楽しいです。
タイヤでこんな変わるんだな。

48 :774RR:2021/06/06(日) 04:30:43.78 ID:CtOrUX4c.net
アマリングは右ゼロ、左1mm。
ステップは擦らん。

49 :774RR:2021/06/06(日) 05:35:25.01 ID:acSpFN2M.net
>>47
ほう、次のタイヤはそれにするっす

50 :774RR:2021/06/06(日) 06:11:27.74 ID:CtOrUX4c.net
>>46
ならオープンカーもいいよ。
メットもいらんから爽快感さらにあるし。

51 :774RR:2021/06/06(日) 06:26:04.72 ID:26yklYC5.net
そんなあなたにフルロックリーンアウト八の字で消えるらしい。死なない速度で安全、かつ、技術も磨ける良いプラクティス

あーあ、黒青注文しちゃったよ
散々ミドルネイキッドで迷ったけど、免許取り前なので試乗もせずキャンペーンの誘惑に負けちまった

52 :北短刀:2021/06/06(日) 06:29:25.26 ID:nRVPb7x/.net
運転が上手い人は、ドコドコを何分で走ったり、バンク角を何度に出来たりではなく、無事故無違反で上がる事だ。ってよく耳にするよね。
アマリングだろうが、コーナーで抜かされようが、自制心を持って、他人への思いやりを忘れないで走るって、案外難しいものなのかな?
前スレで散々言われた事なので、今しっかり実践してみようと思った。

53 :774RR:2021/06/06(日) 06:40:56.24 ID:sv25Rtg6.net
ワールドで在庫展示新車乗り出し73って高い?安い?

54 :774RR:2021/06/06(日) 06:49:49.23 ID:S8NeLXta.net
>>38です。現状安全に楽しめてるし無理に消そうとは思ってないんだけど前車(大型ネイキッドと250フルカウルスポーツ)ではもっと使えてたから参考程度に皆さんどのくらいなのか聞いてみたかったんだ。リターンだしライディングスクール入ったりするのが安全でいいんだろうとは自覚してる

55 :774RR:2021/06/06(日) 06:57:25.49 ID:Rj2ymOIT.net
アマリングはタイヤの空気抜いて走れば一撃っすよ

56 :774RR:2021/06/06(日) 07:00:53.22 ID:26yklYC5.net
>>53
安い。2店舗で見積もりしたけど、オプション引いた値段は80越え

57 :774RR:2021/06/06(日) 07:03:22.00 ID:S8NeLXta.net
昔の事で忘れてたけどそういえば前車はタイヤの空気1割くらい抜いてたなw
今は峠ばかり走る訳でもないしタンデムしたりもするからそこまではしなくていいかなぁ

58 :774RR:2021/06/06(日) 07:23:55.90 ID:TtTwdOAK.net
エンジェルSTのフロントのアマリングは交換まで消えなかったけどBT-023は気がつけば消えてたな
2つを比較するとエンジェルSTの方が随分と寝かしやすいのにw

59 :774RR:2021/06/06(日) 09:55:22.53 ID:73SgOlbZ.net
前スレ>>884

俺は原付〜リッタオーバーまで順当に経験してきて、
スタンダードなミドルツインが一番扱いやすさと気持良さのバランスがいいと思ったよ

次点で足回りに金かけた250(現行CBR250RR等)、比較的軽量な国内仕様大型4気筒車(CBR954RRや07CBR600RR等)

60 :774RR:2021/06/06(日) 10:05:12.39 ID:gtFva7eY.net
>>47
一般的にタイヤが減るほど切れ込むし色々バランス崩れるよ
ゴムが薄くなるとグリップも落ちる
趣味なんだし、ケチって長々使っても気持ち良くないし感性も鈍ることを考えたら、そっちのほうがもったいないと思う

61 :774RR:2021/06/06(日) 10:43:46.76 ID:Q8ZNdpI6.net
>>53
年度末に大幅値引き有っても乗り出し75万円の見積もりだったから平時で73万円はワールドとしてはかなり頑張ってる方だと思う
廉売出来る他の店ならそれぐらいは珍しくないかもしれんけどメーカー直系だと縛りが有って難しいらしい

62 :774RR:2021/06/06(日) 12:22:31.37 ID:6mjnv6YE.net
ハンドル高10mmアップで乗りやすくなったけどもっと高い方が良いな。20mmアップのスペーサーつけたいけどワイヤー類がなぁ

63 :774RR:2021/06/06(日) 12:46:22.71 ID:73SgOlbZ.net
>>60
少なくともワイヤー出るまではそんな危険なんか無いから。

例え下地の違うゴム出るあたり(ダンロップのタイヤカタログに写真あり)までなら、
公道で少し無茶するレベル(バリマシで黄ゼッケン取るくらい)の走り程度だったら
普通に走れますよ。

バランスは確かに崩れてるけど、人間の特性としての 「慣れ」 で普通に対処できるし。
それに、一気に崩れず、ほんと時計の短針の針のようにジョジョに変わってゆくものだし、
毎日乗っててバランスの違い体感できるとしたら、メーカお抱えのテストライダーになれるよ。

64 :774RR:2021/06/06(日) 12:51:41.28 ID:Y083G/a5.net
【社会】関越道で事故 バイク女性死亡…料金所でツーリング仲間が精算後、待つ女性ら発進 先頭に続いた女性に車が ★5 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622868625/

65 :774RR:2021/06/06(日) 16:04:54.30 ID:yvuMafXz.net
>>56
>>61
ゴメン、年度末のことでした
m(_ _)m
それにしても世界でも店によってバラバラなのね

66 :774RR:2021/06/06(日) 18:54:21.35 ID:VjNObNGY.net
>>55
>>57
タイヤの空気圧の調整ってやる人少ないよな
季節や路面温度でグリップが変わって来るのに

67 :774RR:2021/06/06(日) 18:57:44.69 ID:V0r24YIo.net
俺はF210kpa R240kpaにしてる。

68 :774RR:2021/06/06(日) 19:06:32.61 ID:NV8sBU7d.net
ロッコル2 冷間2.0 2.25で使ってた
S22は2.2 2.3で使ってる

69 :774RR:2021/06/06(日) 20:05:27.83 ID:S8NeLXta.net
>>66
グリップ力語るほど攻めた走りしてる訳じゃないしこれからしようとも思ってないからなぁ、家庭もあるから事故出来ないしそこそこ楽しめればいい。そういう自分は規定空気圧で十分かな

70 :774RR:2021/06/06(日) 20:29:29.70 ID:V0r24YIo.net
グリップ力が最も高いのはスリップ直前。つまりタイヤに
最大荷重をかけるアクセリングとブレーキングによって
走行するのが最も安定してかつ安全なハズw

71 :774RR:2021/06/06(日) 20:39:09.43 ID:gtFva7eY.net
>>63
まあ、好きにしたらええんちゃう

72 :774RR:2021/06/07(月) 06:50:15.90 ID:qD4gEjBt.net
ロードスマート2にF2.25R2.25で乗ってる

73 :774RR:2021/06/07(月) 07:49:56.35 ID:pc67+aHS.net
時期がよくないのか値上がりしてるね

2019モデル買ったときは
オイルリザーブついて70万海苔だしだったわ

74 :774RR:2021/06/07(月) 09:30:58.70 ID:Wk4cPlA9.net
>>73
グーバイクで新車展示車あり75万円以下で検索すると約50台出てくる、71万以下も多い。展示車なしだともっとあるが納車は2ヶ月先くらいかな。
四輪もバイクも中古は高騰しているそうだ。コロナの心配ない移動手段であると見直されていることと、半導体供給不足で生産滞り。アメリカも四輪中古車が高騰

75 :774RR:2021/06/07(月) 09:56:18.41 ID:TVFQ8UkQ.net
元々中古の割安感がなかったし余計に中古を買う理由がないな

76 :774RR:2021/06/07(月) 12:26:05.24 ID:/Id6IxUD.net
バイクの中古って割高だよな
車もここ数年で中古価格爆上がりしてる

77 :774RR:2021/06/07(月) 12:27:20.25 ID:BeY5GI8a.net
今は売るにはいい時期だよね
買うなら新車だけ

78 :774RR:2021/06/07(月) 13:44:41.71 ID:F7rENQjb.net
今はそもそも新車が入ってこないらしい

79 :774RR:2021/06/07(月) 17:32:17.54 ID:Ha4POIrx.net
みんなシューズは何はいてる?
初バイクで何履こうか悩んでる

80 :774RR:2021/06/07(月) 17:39:16.45 ID:VqquM5Sd.net
エルフ

81 :774RR:2021/06/07(月) 17:43:14.10 ID:S4Y8iKpg.net
シンテーゼ13

82 :774RR:2021/06/07(月) 17:49:05.24 ID:WPgRV6uO.net
タイチのドライマスター
まあ足の形状によって合う合わないあるから色々試着してどうぞ

83 :774RR:2021/06/07(月) 17:59:41.16 ID:Ysws9bw/.net
下駄

84 :774RR:2021/06/07(月) 18:00:41.68 ID:m5a46q3G.net
>>79
意外とソール重要よ。
取り回しでもステップ上でも滑ると痛い目あう。
エルフは手ごろでいいけど、あのカタチ好き嫌いあるね。

85 :774RR:2021/06/07(月) 18:37:53.04 ID:EE6hB/JJ.net
超絶扁平足の俺、ガエルネのタフギアが履けずに泣いた日を思い出す

86 :774RR:2021/06/07(月) 18:43:10.12 ID:GRXgtgWh.net
タフギア俺もキツかったな〜
ゴツくて質は良いんだけどナンカイの安ブーツに落ち着いた…

87 :774RR:2021/06/07(月) 19:00:33.05 ID:VqquM5Sd.net
コミネも良い。みんなバカにするがモノや作り自体はいいし、昨今はコミネも高くなってる。

何気にワークマンのバイク用品。これまたモノは良い。

88 :774RR:2021/06/07(月) 19:17:16.71 ID:dY1BpmO4.net
>>79
コミネのBK-079エアスループロテクトBoa シューズ

89 :774RR:2021/06/07(月) 19:28:01.05 ID:LRs4ygtz.net
>>87
ワークマンのバイク用品でいいものってどれ?ほとんどの物がプロテクターついてくてバイク用風のばかりだと思ってたんだけど

90 :774RR:2021/06/07(月) 19:37:38.53 ID:n84q4pVN.net
金無しマンなのでワークマンの作業靴履いてる 安いしつま先ガード入ってるし見た目は普通のシューズっぽい 一応踝部分の高い物 

91 :774RR:2021/06/07(月) 19:37:46.54 ID:9R6GQuG8.net
>>89
レインウェア。YAMAHAの2.5万のレインウェアと同等レベル。バカに出来ん。

92 :774RR:2021/06/07(月) 19:43:50.92 ID:LhPgTeQN.net
普通の靴で十分だよ
バイク用の靴に金を払う前にデート用の服を買うが吉

93 :774RR:2021/06/07(月) 19:51:57.80 ID:VzW7ZdkL.net
少し高くてもバイク用のショートブーツがいいと思うよ
転倒したとき足首痛めにくいし
普通の靴だとシフトチェンジで左側に穴が開くしね
雨天時のブーツカバーは地味に面倒くさいし、すぐ破れるから、防水透湿だとなお良いね

94 :774RR:2021/06/07(月) 20:05:13.43 ID:qst0Whsc.net
BOAシステムに慣れてしまうと紐やバックルには戻れない

95 :774RR:2021/06/07(月) 20:27:40.91 ID:x09xf8+P.net
>>94
同感

96 :774RR:2021/06/07(月) 20:35:12.58 ID:WP+Wbjnu.net
くるぶしの隠れるハイカットスニーカー。銘柄は知らない。家に余っていた。

97 :774RR:2021/06/07(月) 20:45:48.31 ID:LRs4ygtz.net
>>90昔ワークマンの安全靴バイクに使ってみたことあったけど鉄板はシフトフィールがクソなのと表面はただのスニーカー素材だからシフト部分がすぐボロになってすぐ使わなくなったw今は見た目スニーカーでボアタイプのライディングシューズ
>>91 これまた10年以上昔バイク板のワークマンスレでレインウェアがいいっていうんでよくわかってないままワークマンで2、3000円のレインウェア買ったけど今思えばイージスの事だったんだろうなwあまり出番ないけど今も残ってる。次買う機会あればイージス選ぶわ

98 :774RR:2021/06/07(月) 20:46:20.69 ID:Ysws9bw/.net
>>92
デートなんかできるわけないだろ、バカ
おれのブルバードでキンタマ轢くぞゲリベンが

99 :774RR:2021/06/07(月) 21:15:09.59 ID:jfRZ8HKZ.net
靴はタイチのドライマスターだな。靴は中まで濡れると気持ち悪いから防水を選んでしまう

100 :774RR:2021/06/07(月) 22:11:08.66 ID:trj9Ozzs.net
ドクターマーチン履いてる

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200