2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part45

1 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:52.15 ID:9ITWtD4W.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619075774/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

45 :774RR:2021/06/06(日) 00:11:56.88 ID:pW+YE9cU.net
純正タイヤならバンクセンサー擦った当たりからすこしステップ寝かしてドカって開ければ簡単に消えるよ
タイヤ交換するならPP2CT履かせたらすぐ消えるよ
M7とかロッコルは少し頑張らないと厳しいかな
でも160のロッコル2は糞だからおすすめしないよ
SSではかせてる190独製は良かったけど160中国製は同じ銘柄とは思えないほどゴミ糞だった

46 :774RR:2021/06/06(日) 00:12:04.39 ID:cOGca176.net
自分の場合は、峠的な所でも大して傾けない。
前に自動車が居ても、別に抜こうとも思わない。
転んだら死ぬかもしれんし、一生寝たきりや、一生障害が残るかもしれない。
命かけてまでバイクに乗らん、タイヤなんて中央付近だけ消耗すれば良い。

47 :774RR:2021/06/06(日) 00:44:01.59 ID:frWCys8+.net
前スレで17700kmでタイヤ交換になったと申した者です。
車検が終わり評判の良かったピレリエンジェルSTで初走り行ってきました。
めっちゃハンドル軽くなって低速の切れ込みもなくなって楽しいです。
タイヤでこんな変わるんだな。

48 :774RR:2021/06/06(日) 04:30:43.78 ID:CtOrUX4c.net
アマリングは右ゼロ、左1mm。
ステップは擦らん。

49 :774RR:2021/06/06(日) 05:35:25.01 ID:acSpFN2M.net
>>47
ほう、次のタイヤはそれにするっす

50 :774RR:2021/06/06(日) 06:11:27.74 ID:CtOrUX4c.net
>>46
ならオープンカーもいいよ。
メットもいらんから爽快感さらにあるし。

51 :774RR:2021/06/06(日) 06:26:04.72 ID:26yklYC5.net
そんなあなたにフルロックリーンアウト八の字で消えるらしい。死なない速度で安全、かつ、技術も磨ける良いプラクティス

あーあ、黒青注文しちゃったよ
散々ミドルネイキッドで迷ったけど、免許取り前なので試乗もせずキャンペーンの誘惑に負けちまった

52 :北短刀:2021/06/06(日) 06:29:25.26 ID:nRVPb7x/.net
運転が上手い人は、ドコドコを何分で走ったり、バンク角を何度に出来たりではなく、無事故無違反で上がる事だ。ってよく耳にするよね。
アマリングだろうが、コーナーで抜かされようが、自制心を持って、他人への思いやりを忘れないで走るって、案外難しいものなのかな?
前スレで散々言われた事なので、今しっかり実践してみようと思った。

53 :774RR:2021/06/06(日) 06:40:56.24 ID:sv25Rtg6.net
ワールドで在庫展示新車乗り出し73って高い?安い?

54 :774RR:2021/06/06(日) 06:49:49.23 ID:S8NeLXta.net
>>38です。現状安全に楽しめてるし無理に消そうとは思ってないんだけど前車(大型ネイキッドと250フルカウルスポーツ)ではもっと使えてたから参考程度に皆さんどのくらいなのか聞いてみたかったんだ。リターンだしライディングスクール入ったりするのが安全でいいんだろうとは自覚してる

55 :774RR:2021/06/06(日) 06:57:25.49 ID:Rj2ymOIT.net
アマリングはタイヤの空気抜いて走れば一撃っすよ

56 :774RR:2021/06/06(日) 07:00:53.22 ID:26yklYC5.net
>>53
安い。2店舗で見積もりしたけど、オプション引いた値段は80越え

57 :774RR:2021/06/06(日) 07:03:22.00 ID:S8NeLXta.net
昔の事で忘れてたけどそういえば前車はタイヤの空気1割くらい抜いてたなw
今は峠ばかり走る訳でもないしタンデムしたりもするからそこまではしなくていいかなぁ

58 :774RR:2021/06/06(日) 07:23:55.90 ID:TtTwdOAK.net
エンジェルSTのフロントのアマリングは交換まで消えなかったけどBT-023は気がつけば消えてたな
2つを比較するとエンジェルSTの方が随分と寝かしやすいのにw

59 :774RR:2021/06/06(日) 09:55:22.53 ID:73SgOlbZ.net
前スレ>>884

俺は原付〜リッタオーバーまで順当に経験してきて、
スタンダードなミドルツインが一番扱いやすさと気持良さのバランスがいいと思ったよ

次点で足回りに金かけた250(現行CBR250RR等)、比較的軽量な国内仕様大型4気筒車(CBR954RRや07CBR600RR等)

60 :774RR:2021/06/06(日) 10:05:12.39 ID:gtFva7eY.net
>>47
一般的にタイヤが減るほど切れ込むし色々バランス崩れるよ
ゴムが薄くなるとグリップも落ちる
趣味なんだし、ケチって長々使っても気持ち良くないし感性も鈍ることを考えたら、そっちのほうがもったいないと思う

61 :774RR:2021/06/06(日) 10:43:46.76 ID:Q8ZNdpI6.net
>>53
年度末に大幅値引き有っても乗り出し75万円の見積もりだったから平時で73万円はワールドとしてはかなり頑張ってる方だと思う
廉売出来る他の店ならそれぐらいは珍しくないかもしれんけどメーカー直系だと縛りが有って難しいらしい

62 :774RR:2021/06/06(日) 12:22:31.37 ID:6mjnv6YE.net
ハンドル高10mmアップで乗りやすくなったけどもっと高い方が良いな。20mmアップのスペーサーつけたいけどワイヤー類がなぁ

63 :774RR:2021/06/06(日) 12:46:22.71 ID:73SgOlbZ.net
>>60
少なくともワイヤー出るまではそんな危険なんか無いから。

例え下地の違うゴム出るあたり(ダンロップのタイヤカタログに写真あり)までなら、
公道で少し無茶するレベル(バリマシで黄ゼッケン取るくらい)の走り程度だったら
普通に走れますよ。

バランスは確かに崩れてるけど、人間の特性としての 「慣れ」 で普通に対処できるし。
それに、一気に崩れず、ほんと時計の短針の針のようにジョジョに変わってゆくものだし、
毎日乗っててバランスの違い体感できるとしたら、メーカお抱えのテストライダーになれるよ。

64 :774RR:2021/06/06(日) 12:51:41.28 ID:Y083G/a5.net
【社会】関越道で事故 バイク女性死亡…料金所でツーリング仲間が精算後、待つ女性ら発進 先頭に続いた女性に車が ★5 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622868625/

65 :774RR:2021/06/06(日) 16:04:54.30 ID:yvuMafXz.net
>>56
>>61
ゴメン、年度末のことでした
m(_ _)m
それにしても世界でも店によってバラバラなのね

66 :774RR:2021/06/06(日) 18:54:21.35 ID:VjNObNGY.net
>>55
>>57
タイヤの空気圧の調整ってやる人少ないよな
季節や路面温度でグリップが変わって来るのに

67 :774RR:2021/06/06(日) 18:57:44.69 ID:V0r24YIo.net
俺はF210kpa R240kpaにしてる。

68 :774RR:2021/06/06(日) 19:06:32.61 ID:NV8sBU7d.net
ロッコル2 冷間2.0 2.25で使ってた
S22は2.2 2.3で使ってる

69 :774RR:2021/06/06(日) 20:05:27.83 ID:S8NeLXta.net
>>66
グリップ力語るほど攻めた走りしてる訳じゃないしこれからしようとも思ってないからなぁ、家庭もあるから事故出来ないしそこそこ楽しめればいい。そういう自分は規定空気圧で十分かな

70 :774RR:2021/06/06(日) 20:29:29.70 ID:V0r24YIo.net
グリップ力が最も高いのはスリップ直前。つまりタイヤに
最大荷重をかけるアクセリングとブレーキングによって
走行するのが最も安定してかつ安全なハズw

71 :774RR:2021/06/06(日) 20:39:09.43 ID:gtFva7eY.net
>>63
まあ、好きにしたらええんちゃう

72 :774RR:2021/06/07(月) 06:50:15.90 ID:qD4gEjBt.net
ロードスマート2にF2.25R2.25で乗ってる

73 :774RR:2021/06/07(月) 07:49:56.35 ID:pc67+aHS.net
時期がよくないのか値上がりしてるね

2019モデル買ったときは
オイルリザーブついて70万海苔だしだったわ

74 :774RR:2021/06/07(月) 09:30:58.70 ID:Wk4cPlA9.net
>>73
グーバイクで新車展示車あり75万円以下で検索すると約50台出てくる、71万以下も多い。展示車なしだともっとあるが納車は2ヶ月先くらいかな。
四輪もバイクも中古は高騰しているそうだ。コロナの心配ない移動手段であると見直されていることと、半導体供給不足で生産滞り。アメリカも四輪中古車が高騰

75 :774RR:2021/06/07(月) 09:56:18.41 ID:TVFQ8UkQ.net
元々中古の割安感がなかったし余計に中古を買う理由がないな

76 :774RR:2021/06/07(月) 12:26:05.24 ID:/Id6IxUD.net
バイクの中古って割高だよな
車もここ数年で中古価格爆上がりしてる

77 :774RR:2021/06/07(月) 12:27:20.25 ID:BeY5GI8a.net
今は売るにはいい時期だよね
買うなら新車だけ

78 :774RR:2021/06/07(月) 13:44:41.71 ID:F7rENQjb.net
今はそもそも新車が入ってこないらしい

79 :774RR:2021/06/07(月) 17:32:17.54 ID:Ha4POIrx.net
みんなシューズは何はいてる?
初バイクで何履こうか悩んでる

80 :774RR:2021/06/07(月) 17:39:16.45 ID:VqquM5Sd.net
エルフ

81 :774RR:2021/06/07(月) 17:43:14.10 ID:S4Y8iKpg.net
シンテーゼ13

82 :774RR:2021/06/07(月) 17:49:05.24 ID:WPgRV6uO.net
タイチのドライマスター
まあ足の形状によって合う合わないあるから色々試着してどうぞ

83 :774RR:2021/06/07(月) 17:59:41.16 ID:Ysws9bw/.net
下駄

84 :774RR:2021/06/07(月) 18:00:41.68 ID:m5a46q3G.net
>>79
意外とソール重要よ。
取り回しでもステップ上でも滑ると痛い目あう。
エルフは手ごろでいいけど、あのカタチ好き嫌いあるね。

85 :774RR:2021/06/07(月) 18:37:53.04 ID:EE6hB/JJ.net
超絶扁平足の俺、ガエルネのタフギアが履けずに泣いた日を思い出す

86 :774RR:2021/06/07(月) 18:43:10.12 ID:GRXgtgWh.net
タフギア俺もキツかったな〜
ゴツくて質は良いんだけどナンカイの安ブーツに落ち着いた…

87 :774RR:2021/06/07(月) 19:00:33.05 ID:VqquM5Sd.net
コミネも良い。みんなバカにするがモノや作り自体はいいし、昨今はコミネも高くなってる。

何気にワークマンのバイク用品。これまたモノは良い。

88 :774RR:2021/06/07(月) 19:17:16.71 ID:dY1BpmO4.net
>>79
コミネのBK-079エアスループロテクトBoa シューズ

89 :774RR:2021/06/07(月) 19:28:01.05 ID:LRs4ygtz.net
>>87
ワークマンのバイク用品でいいものってどれ?ほとんどの物がプロテクターついてくてバイク用風のばかりだと思ってたんだけど

90 :774RR:2021/06/07(月) 19:37:38.53 ID:n84q4pVN.net
金無しマンなのでワークマンの作業靴履いてる 安いしつま先ガード入ってるし見た目は普通のシューズっぽい 一応踝部分の高い物 

91 :774RR:2021/06/07(月) 19:37:46.54 ID:9R6GQuG8.net
>>89
レインウェア。YAMAHAの2.5万のレインウェアと同等レベル。バカに出来ん。

92 :774RR:2021/06/07(月) 19:43:50.92 ID:LhPgTeQN.net
普通の靴で十分だよ
バイク用の靴に金を払う前にデート用の服を買うが吉

93 :774RR:2021/06/07(月) 19:51:57.80 ID:VzW7ZdkL.net
少し高くてもバイク用のショートブーツがいいと思うよ
転倒したとき足首痛めにくいし
普通の靴だとシフトチェンジで左側に穴が開くしね
雨天時のブーツカバーは地味に面倒くさいし、すぐ破れるから、防水透湿だとなお良いね

94 :774RR:2021/06/07(月) 20:05:13.43 ID:qst0Whsc.net
BOAシステムに慣れてしまうと紐やバックルには戻れない

95 :774RR:2021/06/07(月) 20:27:40.91 ID:x09xf8+P.net
>>94
同感

96 :774RR:2021/06/07(月) 20:35:12.58 ID:WP+Wbjnu.net
くるぶしの隠れるハイカットスニーカー。銘柄は知らない。家に余っていた。

97 :774RR:2021/06/07(月) 20:45:48.31 ID:LRs4ygtz.net
>>90昔ワークマンの安全靴バイクに使ってみたことあったけど鉄板はシフトフィールがクソなのと表面はただのスニーカー素材だからシフト部分がすぐボロになってすぐ使わなくなったw今は見た目スニーカーでボアタイプのライディングシューズ
>>91 これまた10年以上昔バイク板のワークマンスレでレインウェアがいいっていうんでよくわかってないままワークマンで2、3000円のレインウェア買ったけど今思えばイージスの事だったんだろうなwあまり出番ないけど今も残ってる。次買う機会あればイージス選ぶわ

98 :774RR:2021/06/07(月) 20:46:20.69 ID:Ysws9bw/.net
>>92
デートなんかできるわけないだろ、バカ
おれのブルバードでキンタマ轢くぞゲリベンが

99 :774RR:2021/06/07(月) 21:15:09.59 ID:jfRZ8HKZ.net
靴はタイチのドライマスターだな。靴は中まで濡れると気持ち悪いから防水を選んでしまう

100 :774RR:2021/06/07(月) 22:11:08.66 ID:trj9Ozzs.net
ドクターマーチン履いてる

101 :774RR:2021/06/07(月) 22:32:20.20 ID:WP+Wbjnu.net
ウェアもヘルメットも靴もVTR250や
CB400SFに乗るようなものでも変でないし。車庫から引っ張り出すのもCB400SF
並の楽さ。400マルチや隼R1ほど盗難の
心配ないから、車体カバー前後穴にU字ロック2個通すくらいで何も起こらない、だからバイクで出かけるときも手間取らない。盗まれても転倒一発廃車でも隼R1の新車ほど金銭的大ダメージにならん。ワンダフル

102 :774RR:2021/06/07(月) 22:33:45.57 ID:KAmdKoDT.net
俺はガエルネ145

103 :774RR:2021/06/07(月) 22:54:21.30 ID:WP+Wbjnu.net
400マルチを盗むのは(1)プロ窃盗団か
(2)若いヤンキーで、このうち(2)は
大型二輪免許を持ってない確率が高い。
中型二輪免許で650に乗りパトカー白バイに停められると無免許運転扱いで免許取消だ。だから400で盗難に悩む皆さん、
このバイクおすすめよ

104 :774RR:2021/06/08(火) 01:57:34.54 ID:IfoL8KxW.net
コミネのツナギでちゃんとしたスピードで転けたら太もものステッチから割けて素肌になった想い出。。
もう2度とコミネは使わなくなりました😇

105 :774RR:2021/06/08(火) 05:43:12.45 ID:DwzRVQQA.net
>>104
ツナギはクシタニにしとけ

106 :774RR:2021/06/08(火) 06:20:55.31 ID:/j1aR/t3.net
コミネはコンセプトも材質も申し分ないが、縫製がいまいち
コスパを考えれば十分か

107 :774RR:2021/06/08(火) 06:40:06.31 ID:1F8Vfewm.net
XPDのx-zero
気に入ってたのに正規代理店が取り扱い辞めたのでもう入手出来まへん

108 :774RR:2021/06/08(火) 08:34:15.64 ID:RXsKELLX.net
>>92
若者なら同感
おっさんならNG

109 :774RR:2021/06/08(火) 10:03:24.44 ID:lZsORVxV.net
コミネのグローブ使ってるんだけど甲に付いてるゴムのプロテクター剥がれたし一応スマホ対応だけど反応めっちゃ悪い
タイチのはグローブに神経通ってるのかってくらいよく反応してくれる

110 :774RR:2021/06/08(火) 12:40:32.30 ID:DG23r5Up.net
タンクにあるメッキのSマーク外して両面でつけるSUZUKIのエンブレムに替えようと思うんだけど簡単にとれるかな?

111 :774RR:2021/06/08(火) 12:57:01.20 ID:mrZK7rHR.net
無印のハンドルをコンドル逆付けかスワローに変えようと思ってるんだけど、ホース類の取り回し変更必須かな?
変えてる人いたら教えてくれると助かる!

112 :774RR:2021/06/08(火) 14:17:47.71 ID:rQz9IDHw.net
buggyのブーツ

113 :774RR:2021/06/08(火) 15:56:54.06 ID:QfX+OHlW.net
ブーツを脱いで朝食を

114 :774RR:2021/06/08(火) 16:10:49.06 ID:clqAs0xw.net
10年以上前のコミネのツナギは革も分厚かったし頑丈だった。やらないかシステムみたいなこともなかった。体型がメタボおじさんサイズだったけど。ジャケットもダサいけどしっかりしてた。今のは新品でもどこか縫製解けてるしワークマン並に雑。特に内側。
こういうのこそ店頭で確認して買いたいがほぼ置いてないから通販で買うしかない。
プロテクターはいいと思うがツーリング用品(リュックとか小物)は尼のよくわからん中華と変わらんレベルで雑。

じゃあどれよと言われたらタイチとかHYODクシタニになるけど転けて捨てるならコミネで使い捨ても良いかなと思わんでない。
どうせ何処の買っても破れるから。
スニーカーもコミネは2.3年で加水分解でポロポロ崩れてくるからまだエルフとかのほうが持つ。

115 :774RR:2021/06/08(火) 16:15:58.39 ID:LZJzNlyy.net
>>107
同じく、もう買えないって分かってたら2足買ってたのに…

116 :774RR:2021/06/08(火) 16:22:36.71 ID:clqAs0xw.net
まぁ革が分厚いも当時の印象で実際は変わらんかもしれないし分厚ければいいってもんでないが、今のコミネに頑丈ってイメージはないな。 なんかコテコネと色々ついてるけどその部分が千切れたり破損したり縫製が解けて裂けるイメージ
数年前に買ったPK-780はそこそこな値段がするロングセラー革パンだがニースライダーのベースがすぐ解けてとれてガッカリ

117 :774RR:2021/06/08(火) 16:28:41.38 ID:clqAs0xw.net
>>115
XPDはソールすぐ剥がれない?
だいぶ前にXP5だったかな 2年目でデローンと剥がれたわ
SVとかと夏場に相性悪そう
柔らかくて好きだったけど
タイチが代理店辞めちゃったしなぁ

118 :774RR:2021/06/08(火) 16:33:19.74 ID:6ort8YOW.net
XPDのレーシングブーツは安くて操作性良いけど接着剤が日本の気候にあってないとかで問題があったはず リコール後の商品もソールが剥がれは改善されなかったみたいだしタイチが辞めたのもそのへんが理由なんじゃないかと思ってる

119 :774RR:2021/06/08(火) 16:49:25.43 ID:6ort8YOW.net
グローブはナックルにハードプロテクター着いてるやつは安物買わない方がいいよ
昔の安全靴みたいに衝撃受けたときにプロテクターの硬さで甲の骨が折れる
レーシンググローブにハードプロテクターが付き出した初期の頃は甲の骨折が多かったそうだ
タイチやクシタニとかならそこに何重も革重ねて対策してある
ツーリンググローブでも下手にカーボンのつけてあるやつよりクッションのがいいんじゃないかと思ってる

120 :774RR:2021/06/08(火) 16:58:10.19 ID:Fozn1XdB.net
グローブは二輪館あたりで買った3000円程度の普通なやつ
可もなく不可もなし

121 :774RR:2021/06/08(火) 17:11:35.61 ID:clqAs0xw.net
>>119
どっかでそんな話見たなと思ったらジニアスがグローブ展開することになった話に同じこと書いてあった
まぁ最近のメーカー品なら大丈夫だと思うけど

122 :774RR:2021/06/08(火) 17:47:16.03 ID:/CoDfOLb.net
>>119
プロテクター付きばかり愛用してるけどやっぱそういう場合もあるんだよな
悩む…

123 :774RR:2021/06/08(火) 17:52:06.13 ID:IL2nDshs.net
ハードプロテクターは滑走対策っぽいよね
耐衝撃はソフトのほうがよさそう

もちろんハイエンドなグローブはどっちも高い性能なんだろうけど安いやつはそこまで金かけられるわけじゃないからな

124 :774RR:2021/06/08(火) 18:11:56.69 ID:OPM/XuMS.net
迷ったらクシタニのエアーGPS買っとけばいいんですよ
俺はショートグローブで転けたら毎回手首のベルクロが千切れて裂傷してたから夏でもレーシンググローブ
汗対策でインナー使ってるけど

125 :774RR:2021/06/08(火) 19:20:06.51 ID:9dSdM9b/.net
グローブって相性っていうか、好みがあるよね。自分はGWか山城が好み。

126 :774RR:2021/06/08(火) 19:23:22.25 ID:/CoDfOLb.net
インナーはモンベルのトレールアクションだわ
夏も冬もこれひとつで良い謎素材で助かる

127 :774RR:2021/06/08(火) 21:02:45.42 ID:LZJzNlyy.net
>>117
うん履きはじめて半年くらいで底の文字が剥がれたから、アロンアルファでひっつけたよ

128 :774RR:2021/06/08(火) 21:07:58.34 ID:mmZ7ptrX.net
車種スレだ
自重しろ

129 :774RR:2021/06/08(火) 21:17:52.77 ID:hNY0mbJh.net
車種スレだけど話のネタなにもないから好きにしたらいいんだよ

130 :774RR:2021/06/08(火) 21:20:49.50 ID:Fozn1XdB.net
丈夫で故障知らずだからね

131 :774RR:2021/06/08(火) 21:29:51.40 ID:8NDrsiYk.net
https://i.imgur.com/MgO91Be.jpg

132 :774RR:2021/06/08(火) 21:43:58.41 ID:ZGo8mgkx.net
>>131
前にこのビキニカウルかっこいいから調べたら高過ぎて断念した

133 :774RR:2021/06/08(火) 21:46:57.56 ID:AiPvEcHm.net
ブレーキホースをステンメッシュに交換したいんだけど、グッドリッジもスウェッジラインもいつになったら2019以降の4Podモデル用を出すんだ...
ずっと待ってる。

134 :774RR:2021/06/08(火) 21:57:36.07 ID:fhoFmWQq.net
>>131
アンダーカウル探しているんだけど、これどこの?

>>132
カウルのメーカー教えて下さい!

135 :774RR:2021/06/08(火) 22:15:34.96 ID:S7Pai+3z.net
>>131
社外品とは言え、デザインはもろスズキ的な造形だな。これは似合ってるわ。

136 :774RR:2021/06/08(火) 22:43:43.30 ID:ZJ8ZSX3M.net
>>133
4ポッドで変わらんだろ
ハンドルバーも一緒に変えたから3cmプラス
にしたけど

137 :774RR:2021/06/08(火) 22:47:01.01 ID:ZGo8mgkx.net
>>134
名前忘れてたけどもう一回調べてやったよ!C-RACERってとこのやつだね!ヤフーショッピングでも買える

138 :774RR:2021/06/08(火) 23:54:52.46 ID:fhoFmWQq.net
>>137
見つけました!ありがとう!!
ただお値段が…

139 :774RR:2021/06/09(水) 10:12:11.81 ID:oaQHRBw6.net
>>131
いいけどシートえぐれすぎだなあ
カフェスタイルならフラットじゃないと余計に目立つ

140 :774RR:2021/06/09(水) 11:29:20.74 ID:QU04kAOz.net
新スレになるたびにIPを無くし、テンプレのNGを無くし、ワッチョイを無くしでテンプレに書いてあったNGの荒らしにいいようにされてるなお前らw

141 :774RR:2021/06/09(水) 11:57:23.94 ID:zycavihe.net
>>131
確かにスズキっぽい感じだが値段だけはいただけない…

142 :774RR:2021/06/09(水) 12:19:39.65 ID:7pZ9kHLe.net
>>131
プラモデルが発売されたのかと思った

143 :774RR:2021/06/09(水) 13:36:11.02 ID:5yZI7pWj.net
250二気筒からの乗り換え予定なんだけど
やっぱ低回転時のトルクは違うっすか!?

144 :774RR:2021/06/09(水) 14:04:32.98 ID:M5tMHkbr.net
>>143
違う

145 :774RR:2021/06/09(水) 14:41:44.64 ID:EGW8Fivr.net
クラッチミートだけで進む。まじ感動。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200