2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part45

1 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:52.15 ID:9ITWtD4W.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619075774/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :774RR:2021/06/20(日) 23:59:32.72 ID:3BYyODos.net
>>443
welcome to the v2

451 :774RR:2021/06/21(月) 00:05:07.32 ID:W6kcQThH.net
なんで2だけ全角やねん

452 :774RR:2021/06/21(月) 03:35:27.53 ID:HaTzhTMy.net
Vも小文字の全角じゃね?

453 :774RR:2021/06/21(月) 04:16:29.46 ID:/mb+/y08.net
短刀カスタムしたら駐車場でめちゃめちゃおっさんにダル絡みされそう

454 :774RR:2021/06/21(月) 06:06:33.45 ID:NMcHCdZj.net
短刀カウル出た直後は新型カタナ時期と被って色々聞かれたけど今は平和だよ
短刀結構増えたし

455 :774RR:2021/06/21(月) 12:22:44.06 ID:GYnZzhBl.net
この前MFDの短刀カスタム見たけど、ラジエターにかかるサイドカウルのとこが
なぜかアールが付いてモコっと盛り上がってたけど、アレもうちょいどうにかならなかったのか
あとメーターは何か別なのに変えたくなるな 純正しょぼい

456 :774RR:2021/06/21(月) 13:26:05.44 ID:bwfkhKIF.net
Sだす時にメーターをグラディウスのに変えて欲しい
プラス5万でもOK

457 :774RR:2021/06/21(月) 16:25:33.08 ID:5zWHVA5v.net
まるでSが出るのが既成事実の様な書き込み・・・。

458 :774RR:2021/06/21(月) 16:41:43.61 ID:OZFpAj+K.net
SでもRでもリミテッドでもファイナルエディションでも
なんでも好きにしたらええがな。

459 :774RR:2021/06/21(月) 16:41:54.02 ID:Zx2EZL2e.net
リアパッドあと1mmだった。フロントは大分あるけど。

460 :774RR:2021/06/21(月) 16:41:58.55 ID:FQJvSLLj.net
>>449
同感。乗っていて楽しい

461 :774RR:2021/06/21(月) 16:43:46.73 ID:2RtZhSWb.net
4万キロ近く乗ってるけどまだフロントがある
ちなみにリアは1回替えてる

462 :774RR:2021/06/21(月) 16:43:51.82 ID:oArC0eOf.net
セルモーターがすぐに傷だらけになるので、新車の人は保護シートを張った方がいいと思う
1度乗ったらもう傷だらけ

463 :774RR:2021/06/21(月) 16:47:23.80 ID:oArC0eOf.net
>>417
わざとだろ
可愛いから自慢したくなるのも解るが

464 :774RR:2021/06/21(月) 17:07:33.23 ID:oArC0eOf.net
フロントフェンダーが短いのはラジエターとの隙間が少ないからじゃないかな
じぶんは余計に3mm突き出してるから怖くてロングフェンダーとラジエターガードは付けられない

465 :774RR:2021/06/21(月) 17:11:53.01 ID:oArC0eOf.net
ちょっとしたダートや狭い道にも安心して入って行けるから楽しくてしょうがない

466 :北短刀:2021/06/21(月) 17:43:26.55 ID:+7SE4jzc.net
>>455
右サイドカバーの盛り上がりは、ラジエターキャップ。
あれが気に入らないのなら、パテ入れるしかないね。

467 :774RR:2021/06/21(月) 17:46:12.01 ID:YiDFB2lA.net
>>458
まだファイナルはヤメろw

468 :774RR:2021/06/21(月) 17:50:44.87 ID:30Aaeazr.net
SVは死なんよ、永遠にね

469 :774RR:2021/06/21(月) 23:36:07.06 ID:KvFCTTLj.net
>>445
どこ?

470 :774RR:2021/06/22(火) 01:51:45.95 ID:1T0Vwjde.net
求めてるのはこういうやつなんだが
頼むよスズキ
https://lwtracer.com/wp-content/uploads/2020/05/IMG_6617-1024x768.jpg

471 :774RR:2021/06/22(火) 03:02:44.96 ID:qGCM7Gph.net
R7でも買っとけ

472 :774RR:2021/06/22(火) 03:06:42.58 ID:Bfc5PP1E.net
いつまで死んだ子の年齢を数え続けるのか

473 :774RR:2021/06/22(火) 06:24:31.46 ID:YroX6o8T.net
今更またフルカウルのウワサが出ているけどニンジャ、R7あるしな
どう仕上げてくるのか…

474 :774RR:2021/06/22(火) 07:25:16.67 ID:TtEyW/7g.net
これか
ttps://kojintekibikematomeblog.com/archives/sv650%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%8C2022%E5%B9%B4%E9%A0%83%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%99%82.html

475 :774RR:2021/06/22(火) 08:17:34.48 ID:EU4GLASa.net
>>470
こういうの出たためしがない…

476 :774RR:2021/06/22(火) 08:44:43.73 ID:gCVq5I7N.net
そんなにハーフカウルがいいのか

477 :774RR:2021/06/22(火) 08:46:10.96 ID:gCVq5I7N.net
>>476はtwitterを見て思ったことな

478 :774RR:2021/06/22(火) 08:54:20.26 ID:zkqC1y9i.net
さもありなん、って感じではあるがVツインは生き残って行けそうにないな。古くなってきたし来年あたり新車買っておくかな。

479 :774RR:2021/06/22(火) 10:43:49.94 ID:Xra6W1Cg.net
SV400Sの青白欲しかったなー

480 :774RR:2021/06/22(火) 12:08:47.98 ID:hhhDWzcy.net
ラムエアダクトつけておさむちゃん。

481 :774RR:2021/06/22(火) 13:23:38.47 ID:R2c86eP9.net
ついでにラムエアーシステムとアンチノーズダイブブレーキシステムも頼む

せっかくSV650買ったからスズキ歴史館
に先祖詣りしようかな、ついでにヤマハコミュニケーションプラザも

482 :774RR:2021/06/22(火) 13:33:52.89 ID:10avBRk2.net
>>471
スズキ製のが欲しいって理解せい
文盲

483 :774RR:2021/06/22(火) 13:34:56.96 ID:10avBRk2.net
>>479
探して買えや

文句あるなら  「 新車で欲しかった」 とちゃんと書いとけ


484 :774RR:2021/06/22(火) 14:06:06.32 ID:R2c86eP9.net
SV400Sの青白ってどんなのかと思いグーバイク見たら、なかなか色使いが良い。
バブルのころのスリングショット250ガンマを思い出す。あれは美しかった。

ついでにグーバイクでSV650ABS新車展示車ありを検索したら台数が増えている。増産したのか。いいバイクだけど一般受けするタイプとは思えんが。

485 :774RR:2021/06/22(火) 16:07:17.64 ID:3m7l+JcU.net
しかし色変更だけでマイナーチェンジもしませんねえ
必要ないか

486 :774RR:2021/06/22(火) 16:10:56.25 ID:rJ9wTRqN.net
金かかるもん

487 :774RR:2021/06/22(火) 17:37:00.78 ID:K9ob0B5c.net
http://www.teramoto.biz/shopping/products/detail.php?product_id=563

ボーナスで買おうと思ってたけど
「クラッチ使え」の一言で却下されたわ

488 :774RR:2021/06/22(火) 17:51:02.76 ID:bgwUxJHr.net
>>487
ポケットマネーで買って、レビュー、よろしく

489 :774RR:2021/06/22(火) 17:54:16.30 ID:XMWHUquZ.net
>>487
こんなの出てたのか
確かにこのお値段なら素直にクラッチ使おうと思ってしまう

490 :774RR:2021/06/22(火) 18:25:18.83 ID:2r+yyXq/.net
踏んでる最中にクラッチも入ってる状態にでもなるんかコレ
それよりもシーソーペダル欲しいわ

491 :774RR:2021/06/22(火) 18:45:39.04 ID:WafmTelZ.net
>>483
本当に欲しかったら中古でも探し出して乗るよねー

492 :774RR:2021/06/22(火) 18:54:04.80 ID:vrFhcHr4.net
>>490
一瞬、アクセルオフ状態になるんやで

493 :774RR:2021/06/22(火) 19:08:16.86 ID:Xra6W1Cg.net
>>491
おまえは欲しいバイク全部買うのかハゲ

494 :774RR:2021/06/22(火) 19:16:37.85 ID:R2c86eP9.net
>>491
だよね

ここで一句

SVが
良すぎて他に
興味なし

495 :774RR:2021/06/22(火) 20:04:49.42 ID:Bfc5PP1E.net
そうは言うても
金さえあれば
増車も厭わぬ

496 :774RR:2021/06/22(火) 20:55:28.95 ID:lxbuFYXb.net
>>493
他に所有してるのと忖度した上で買わなかったのは、本当に欲しいものでは無かったんだよ。
それを刹那な感情に任せて欲しかった〜とか書き込まれてもね。
どうでもいいけど。

497 :774RR:2021/06/22(火) 21:02:45.52 ID:LFuEZGc3.net
真にどうでも良いと思っているのならば、そういう類いのレスはしない筈である

498 :774RR:2021/06/22(火) 21:14:37.93 ID:3m7l+JcU.net
他にスポーツスターとGSXR400を持っているのだが、ついSVばかり乗ってしまう
何年飽きないか楽しみである

499 :774RR:2021/06/22(火) 22:00:19.08 ID:WafmTelZ.net
初期型SV650S乗りの知人はSVでの走行距離10万キロ悠に超えたが、全く飽きないって言ってたな。
CB 1000SFに乗ってた時に俺も同じ感覚であったが、何故か急に浮気心がw
今乗って惚れ込んでるXも長く乗れそうと思ってます

500 :774RR:2021/06/23(水) 00:54:13.11 ID:UbBouZJa.net
アッパーカウル&チャンピオンイエローなら即買い

501 :774RR:2021/06/23(水) 01:10:22.11 ID:2I/1UyrX.net
>>500
こういう人に限って本当に出ても買わないんだよね。E46か36の頃のBMW3シリーズも日本でMT車出せとの声に押されて
出したら全く売れなかった。
4輪でも黄色はあまりに売れないから
マイナーチェンジやフルモデルチェンジで消えていく。現行アクアくらいかな
、真っ黄色が買えるのは。金が貯まる
色なのでアクアに似合う。

502 :774RR:2021/06/23(水) 01:22:51.28 ID:2I/1UyrX.net
つうか現行SV買って塗装業者さがして
黄色に塗装すれば良いだけのことだ。
社外品ビキニカウルでも着けて。 

増車ネタだが、所ジョージみたいな
広くセキュリティ完璧なガレージあれば
盆栽用観賞用にいろんなバイク並べたいのう。R1青かGSXR1000かCBR1000RRのどれかと、BMWRnineTPureと、モンキー
125。だけど結局乗るのはほとんどSVになりそう

503 :774RR:2021/06/23(水) 03:20:56.30 ID:2tlKGoWY.net
アプリリアRSV4の外装を使うパーツは売ってる。
https://www.robemengineering.com/sv650-products

504 :774RR:2021/06/23(水) 05:50:55.24 ID:pw4kKFwo.net
>>484
なんで一般受けするバイクとは思えんの?
むしろスタンダードな優等生的バイクだと思うんだが
コスパも含めて


>>501
そうとも限らんよ。
欲しいけど、購入に踏み切るには決め手が・・・ってバイクけっこうあったんだけど
色替えや小変更がきっかけで購入に至ったってバイク3種あったし。俺の場合。

機能面で何も変更なしだが、好みのカラーリングに変わったってだけで
「よし、今や!飼ったろ!」って事もあった。

505 :774RR:2021/06/23(水) 05:51:49.34 ID:pw4kKFwo.net
>>503
色々あんのね〜
俺は旧型カタナ風外装は知ってたけど、新型風外装キットの方が欲しい

506 :774RR:2021/06/23(水) 06:09:51.54 ID:fV+qEBic.net
>>504
そんなの少数派なんだよ
ユーザーのこうすれば売れるなんて自分目線でしかないしな

507 :774RR:2021/06/23(水) 06:45:23.39 ID:SMpJ+U4Y.net
>MT車出せとの声に押されて出したら全く売れなかった。
だすもんに魅力があるか否かってだけの話だよね
チャンピオンイエローのSV、そんなにダメ?
この板でカスタムしてた人の画像かっこよかったよね

508 :774RR:2021/06/23(水) 07:51:27.22 ID:DAez8SI+.net
呼ばれた気がした
もう一台も戻ってきたし
今週末こそタンク外して赤いSUZUKIの
ステッカー貼ってクリア塗装に出してと
思いつつ、まだやれてない

https://dotup.org/uploda/dotup.org2513646.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2513651.jpg

509 :774RR:2021/06/23(水) 07:58:30.20 ID:PVsesW84.net
だっせwww

510 :774RR:2021/06/23(水) 07:58:31.52 ID:tRYLuPVd.net
カッコいい!いい意味で日本車じゃないみたい

511 :774RR:2021/06/23(水) 08:13:20.39 ID:DAez8SI+.net
いやナックルバイザー有ると冬の早朝
ほんっと助かるんだって
後席横のパイプも取り回しとか積載助かってる
いや、うん、わかってる、わかってるんだけどなあ

512 :774RR:2021/06/23(水) 08:18:24.70 ID:w9ix+KUR.net
これは個性的なカラーですね()

513 :774RR:2021/06/23(水) 08:41:12.87 ID:2I/1UyrX.net
もうすぐアクアもフルモデルチェンジだが、黄色はどうなることか
阿部寛は黄色いファミリア乗ってから
売れっ子になった

514 :774RR:2021/06/23(水) 08:52:34.06 ID:DAez8SI+.net
スイフトもハスラーも他にもスズキ車
新車で黄色選べるの幾らもあるじゃん
今のトランポ乗り換えるなら
コンパクトにするつもりだから
スイスポ(黄)も良いなと思ってる

515 :774RR:2021/06/23(水) 09:28:01.79 ID:2PYRFamg.net
スズキといえばイエローカラー。
イエローフォーもまんまイエローだったな。

516 :774RR:2021/06/23(水) 09:40:28.08 ID:2zBMjxYX.net
>>508
買わない理由探しであーだこーだしてるより
買って自分好みにカスタムするのホント最高だと思うわ

517 :774RR:2021/06/23(水) 10:18:53.60 ID:u8e95P0O.net
>>MT車出せとの声に押されて出したら全く売れなかった。
>だすもんに魅力があるか否かってだけの話だよね
 
RF900Rのfinal 思い出して泣ける

518 :774RR:2021/06/23(水) 17:12:49.78 ID:5G4JedM+.net
そもそもスズキはバイクでユーザーの言うこと聞いて痛い目何回も見てるだろ

519 :774RR:2021/06/23(水) 18:00:40.63 ID:2I/1UyrX.net
ハンス・ムートデザインの400出してくれ→東京タワー→爆死
まあこれはちょっと違うか

520 :774RR:2021/06/23(水) 18:09:02.76 ID:Yj54c+wd.net
B-KINGとかな…

521 :774RR:2021/06/23(水) 18:10:12.51 ID:WBDrdui9.net
ビーキングの悲劇はスズキに怨念を植え付けたな…

522 :774RR:2021/06/23(水) 18:18:32.82 ID:muxAALtu.net
タイミングが悪すぎた
あとコンセプトモデルから7年は遅すぎるよ…

523 :774RR:2021/06/23(水) 18:35:06.51 ID:3opeTTIg.net
GSR400も騒いだだけで買わないし

524 :774RR:2021/06/23(水) 19:36:48.73 ID:5k+1r0Dr.net
svにアッパーカウルは万人受けするでしょ
やっぱりvストが邪魔してるのだろうか?

525 :774RR:2021/06/23(水) 19:43:54.30 ID:EQNNHnHC.net
>>524
アッパーカウルってGSR250Sのチューリップみたいなやつ?

526 :774RR:2021/06/23(水) 19:47:41.60 ID:7NcjFn9+.net
パラツインでリカージョンが出てSVは終了と聞いてるがどうかなぁ
軽くて面白くてかっこよければVじゃなくてもいいや

527 :774RR:2021/06/23(水) 20:05:37.24 ID:gVTIy0la.net
>>522
まあ、これだよね。過給器付きでモーサイ出してたのに結局なかったってのもかなりマイナスに働いたと思う
扱えるかは別にして「他のバイクに負けない上級装備」って魅力的に映るしね

528 :774RR:2021/06/23(水) 20:45:24.52 ID:FEjoOyp6.net
扱えなきゃ意味ねーだろ、バカ

529 :774RR:2021/06/23(水) 21:16:35.37 ID:s5xyobHW.net
それ言ったらリッターバイク自体の存在意義が...

530 :774RR:2021/06/23(水) 21:56:27.22 ID:lrKdMPpH.net
スズキはモーサイに参考出品するバイクははっきり言って作る気が全くないのを
並べる事にしてるんだろうね。6気筒とかオイル駆動とか
B-KINGは下手に出来そうなのをショウに出したのがいけなかった
V6とかにしとけば良かったんだわ

531 :774RR:2021/06/23(水) 22:03:52.14 ID:lrKdMPpH.net
ハヤブサの開発で6気筒もターボも検討した、って言ってたけど検討しただけで作っちゃいないだろうね
まあ、むしろいい話なんだけどね、自分はバイクに夢物語はいらないから
その辺はヤマハやBMWに任せておけばいいし
さて、SVはユーロ5通るんかねえ、Vストローム存続の為に頑張ってるとは思うけど

532 :774RR:2021/06/23(水) 22:09:36.39 ID:LxN43Uvj.net
>>531
欧州仕様は既にEURO5対応73ps仕様になってるよ

533 :774RR:2021/06/23(水) 22:46:54.14 ID:gVTIy0la.net
>>531
どの雑誌か忘れたけど、制作途中で明らかにフレーム違うブサって写真があったと思う
エンジンの数々は表に出ないだけで開発は続けられてるから載せてはいるでしょ
んじゃなきゃジクサー250で2015年のコンセプト原付きに載ってた油冷エンジンの発展型を採用せんよ

534 :774RR:2021/06/24(木) 19:25:49.96 ID:sLfVsHw2.net
このバイクって売上とスレの勢い比例してないね

535 :774RR:2021/06/24(木) 19:34:19.64 ID:cyL2HQmU.net
そうなのよ

536 :774RR:2021/06/24(木) 20:39:53.75 ID:sIAzaFdy.net
なぜなのよ?

537 :774RR:2021/06/24(木) 20:47:57.50 ID:ZK2pQj5O.net
謎を解明すべく我々は浜松の奥地へ向かった

538 :774RR:2021/06/24(木) 20:59:01.40 ID:Z8tp0Gex.net
そして彼を再び見た者は誰1人としていなかった。

539 :774RR:2021/06/24(木) 21:35:52.13 ID:WCeTi1ra.net
次週「驚異!パラツインターボは実在するのか!浜松の奥地にV型の未来を追え!!」にご期待下さい!!

540 :774RR:2021/06/24(木) 21:55:24.15 ID:jvQe50cu.net
よく知らんけど浜松に奥地ってあるの?

541 :774RR:2021/06/24(木) 22:47:32.12 ID:Dotj5x+2.net
次回[うなぎ』
ご期待ください

542 :774RR:2021/06/24(木) 22:50:51.22 ID:l+nzciYY.net
浜松市の天竜区は奥地感あるよ

543 :774RR:2021/06/24(木) 23:45:40.84 ID:XTG3mhFh.net
合併ででかくなったからな
水窪なんかすごいよ


地下に存在する旧可美村かもしらんが

544 :774RR:2021/06/25(金) 00:09:07.98 ID:LRKqyBZY.net
>> 508
そのマフラースライダーってマフラーより先に接地しそう?

545 :774RR:2021/06/25(金) 01:10:34.70 ID:hO9m/MS7.net
>>534
買う人も多いけど、手放す人も多いんだろう。
全体の作りが安いから、どうしても満足出来ない人は他へ乗り換える。

546 :774RR:2021/06/25(金) 04:43:28.10 ID:sXhVrM0x.net
>>542
たしかに浜松市天竜区でググると地図見ただけで山‼︎って感じね

>>545
それなら中古のタマ数がもっと多くても良いと思うんだけど…

547 :774RR:2021/06/25(金) 06:44:40.15 ID:iIGCPLJ8.net
>>544
一緒って感じ、ドアップにすればサイレンサーカバーの
一番下の所の表面が荒れてる、うっかり立ちごけ一敗

548 :774RR:2021/06/25(金) 12:42:47.49 ID:f7V3xax1.net
リンク無リアサスのドカやホンダのミドルスポーツバイクに
に100万も出す気にはなれないよー。

549 :774RR:2021/06/25(金) 12:54:50.11 ID:oFUyoY5t.net
https://tmcblog.com/wp-content/uploads/2021/06/Suzuk-GSX660RR-1_c.jpg

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200