2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part45

1 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:52.15 ID:9ITWtD4W.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619075774/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

618 :774RR:2021/06/28(月) 20:00:31.13 ID:YmowFKo+.net
イイね〜 月に2回乗れたらラッキーです

619 :774RR:2021/06/28(月) 20:38:39.72 ID:GRo1rYaU.net
土曜日にほぼ2ヶ月ぶりに乗れた。
納車から7ヶ月で500キロ弱。

620 :774RR:2021/06/28(月) 21:41:55.16 ID:aAgA+uC8.net
皆さん すごいな。
買って一カ月で 46キロ。
昨晩 久しぶりに乗ったら ラジエーターに虫が ビッシリ。
慣らしが終わり ブン回せるのは、いつになるやら。

621 :774RR:2021/06/28(月) 21:42:27.03 ID:+OSOX1ik.net
慣らし済んでないのかー

622 :774RR:2021/06/28(月) 21:49:31.64 ID:aAgA+uC8.net
>>621
先月末納車の新車です。
約二か月待ちで 梅雨時期に納車とは!

623 :774RR:2021/06/28(月) 21:54:48.68 ID:8x/jasLP.net
乗らないなら売ったら?
このスレのROMが喜んで買ううちが売り時でしょ

624 :774RR:2021/06/28(月) 22:10:56.71 ID:CJOmuXmW.net
うちのは四ヶ月半で1150キロ
かわいいバイクじゃ

625 :774RR:2021/06/28(月) 22:29:35.68 ID:+OSOX1ik.net
Xで峠を走ってきた。水を得た魚の如く、イキイキ走れて気持ちいいの楽しいのやめられませんな!

626 :774RR:2021/06/28(月) 22:51:15.65 ID:EOGnnTU5.net
チラ裏
スコットオイラーをXに付けたんだが、スイングアームが楕円形で両面テープで付けられず、タイラップ巻いて固定した。本体はタンデムステップのところにタイラップで固定した。スコットオイラー本体が黒なんで、2020式だとあまり目立たない。

627 :774RR:2021/06/28(月) 22:59:55.35 ID:ubXlsZvR.net
>>625
ですな

628 :774RR:2021/06/28(月) 23:03:52.69 ID:vr3qTrjX.net
スズキ好きな人(感染者も含む)はバイクについて興味津々であーだこーだ言うけど、結局買わないという事実

629 :774RR:2021/06/28(月) 23:31:50.62 ID:aAgA+uC8.net
>>626
へー 滴定シリンジの便利な物が有るんですね。
70年代のバイクのオプションの自然落下式しか知らなかった。
確か カワサキ車には、有りましたね。

630 :774RR:2021/06/28(月) 23:48:28.23 ID:ubXlsZvR.net
>>628
勝手に決めんなハゲ
俺はそのうちハヤブサ買うぞオラ

631 :774RR:2021/06/29(火) 02:48:13.62 ID:h3bVhd1p.net
盆栽爺多すぎだな
こんな楽しいバイクに乗らずにいられる神経が理解できない
月1000は乗っちゃうわ

632 :774RR:2021/06/29(火) 08:16:26.66 ID:qoqz6qEG.net
人の事情は十人十色
他人を軽んじる奴はライダー以前に人としてダメ

633 :774RR:2021/06/29(火) 08:59:05.08 ID:lZV8ZItk.net
そんな物あるんだ、スコットオイラー
確かにこないだ雨の中200km以上走ったらチェーン、ジャリジャリになっちゃったから
あってもいいかもなあ

634 :774RR:2021/06/29(火) 09:07:22.00 ID:lZV8ZItk.net
>>629
CB750Fourにもありましたね。今のOリング入りチェーンには要らないとおもってたけど
そういえばSVにしてから雨以外でも1週間4000qツーリングとかしてるから要りますわ
あんときも帰ったらチェーンはジャリジャリでした

635 :774RR:2021/06/29(火) 09:07:59.63 ID:Yy2sAmam.net
2021年モデル買ったはいいが何か物足りない。ドカモン821、1200あたりどうかな?

636 :774RR:2021/06/29(火) 09:40:56.56 ID:x7JqeEM7.net
ところで月1000キロだの年間2万キロだの乗るかた、ヘルメットハゲ対策は
どうなさっているんでしょうか。
ベンチレーション良くて大きめなヘルメットに清潔なインナーキャップとか。
こまめに休憩してヘルメット脱ぐとか。
リターンしてから風呂場の排水口は
抜け毛だらけ(T_T)

637 :774RR:2021/06/29(火) 09:42:25.45 ID:FWRJ9aov.net
SVにGSX250R風カウル付けてくれたら死ぬほど欲しい
才谷屋あたりやってくれんかなあ

600RRカウル出た時、MC22型CBR2500RR(4気筒のcbr250RRね)と
衝動買い&まとめ買いしたんで、今回も有言実行します

638 :774RR:2021/06/29(火) 09:48:48.89 ID:J/eVoyoB.net
>>632
ブーメランじゃん。

639 :774RR:2021/06/29(火) 09:50:03.72 ID:x7JqeEM7.net
>>626
ググッたらそんな便利なものがあると
初めて知りました。

640 :774RR:2021/06/29(火) 10:53:39.24 ID:scVZnVtU.net
>>636
ヘルメットはジャストサイズで被ると良いよ
毛根が刺激されるから

641 :774RR:2021/06/29(火) 10:55:40.28 ID:x7JqeEM7.net
>>640
おおサンクス

642 :774RR:2021/06/29(火) 11:57:37.89 ID:ezq3T2T+.net
>>635
走りが足りないのか見た目が足りないのか

643 :774RR:2021/06/29(火) 12:26:48.62 ID:W+BBH3CW.net
>>636
ヲレ月1000kmペースだけど、梅雨や夏場はエアコン掛けて車乗ってるよ。
若くはないのに今時期ヘル被ってればそりゃそうなるだろうよ....
そのまま続ければ、取返しつかない事になるだろう(笑)

644 :774RR:2021/06/29(火) 12:29:47.72 ID:zn6AAtq5.net
バイクなんて乗ってないやつや若いやつでもハゲてんだから関係ない
ハゲるやつはハゲる

645 :774RR:2021/06/29(火) 12:34:21.78 ID:3SnZlwx/.net
バイク乗り始めた時期とハゲ出した時期がたまたま被っただけだろ
真夏でもバイク乗りまくってる俺がフサフサなんだから関係ない

646 :774RR:2021/06/29(火) 12:37:22.35 ID:iWW4j5J3.net
蒸れるからハゲるというのは違うと思う
それなら帽子被って汗びっしょりになったらハゲる?
ツーリング後の風呂で抜け毛が目立つというのは実は勘違いの可能性が高い
普通に生活していると一日50〜100本は抜け落ちるが地面に落ちるので気づかない
ところがヘルメットを被ると抜けても逃げ場がないので頭部に留まる→汗で固着して落ちにくくなる→洗髪で一気に落ちるので多く抜けたように見える

え?乗らなくても毎日抜け毛が目立つ? ご愁傷様です

647 :774RR:2021/06/29(火) 12:45:51.23 ID:zouRxNuU.net
>>636
禿げる時は禿げるので諦めて
私は諦めて、坊さんのようにスキンヘッドにしました。

648 :774RR:2021/06/29(火) 12:50:52.96 ID:/wpagQS8.net
自分は九oスポーツ刈りです。

649 :774RR:2021/06/29(火) 13:31:11.61 ID:x7JqeEM7.net
トレード・オフというやつか(T_T)

650 :774RR:2021/06/29(火) 13:52:40.75 ID:8hVZ7uQc.net
ワイ外見上はふさふさやけど、被り物は1つと決めてるから
バイク乗るときにはヘルメットだけにしとるわ

651 :774RR:2021/06/29(火) 14:46:04.80 ID:oFv4+Fs7.net
SVの積載ってみんなどうしてる?
そのうちこれでキャンツーとかしてみたいけど
買う前はシート広そうに見えたが以外と載らないタイプなのに気付いた
サイドバックもウィンカーと干渉しそうだし困った

652 :774RR:2021/06/29(火) 15:04:25.71 ID:x7JqeEM7.net
シートの裏側に積載用のフック?みたいなのがあるらしい、見たこと無いし使ったことない。わしは遠乗りしないからUNIQLOカーゴパンツのポケット4つで十分(家のカギ財布スマホ)

653 :774RR:2021/06/29(火) 15:11:40.12 ID:zn6AAtq5.net
>>651
Xベルトのシートバッグ使ってる
ホテル2泊くらいはできる
キャンプはどれくらい道具を圧縮できるかじゃないかな……

前は4本のベルトをタンデムステップのリングとナンバーのところに増設したフックにつけてたけどフェンダーがあんま強くないからもげそうで怖かったのでXベルトのシートバッグを買い足した

654 :774RR:2021/06/29(火) 15:26:23.63 ID:x7JqeEM7.net
>>653
ググッたら、それいいな
値段も手頃

655 :774RR:2021/06/29(火) 16:34:29.99 ID:nDchPiYk.net
スコットオイラーの書き込みした者です。
意外と反響があって、書き込みして良かったと思います。
Xに取り付ける前は通勤用のgixxer150に付けていたのですが、納車直後に装着して約1年程チェーン引きはしなくて済みました。たまにチェーン清掃するだけでだったので、気楽でした。
ただオイルがリアホイールに付着し汚れるのがたまに傷でした。
スコットオイラーXシステムは、安くはないけど、乗る頻度が高い人にとってはお勧めです。

656 :774RR:2021/06/29(火) 17:00:55.33 ID:1zpGYdXX.net
懐かしい
若い頃に日本一周テント旅した時にバイク屋の店長が自作してMYバイクに付けてたのを旅の間だけ借りてた,ちゃんと機能してチェーンのサビや固着とは無縁だったなー
ホイールがデロデロに汚れたけど旅の間だから気にならんかった

657 :774RR:2021/06/29(火) 18:18:54.90 ID:1AsP2sqC.net
>>653
おれもそれ使ってる
雨の日は付属のカバーつけるけどカバーするとチャック開けにくいのが難点よね


ところでまた髪の話なんだけど植毛するとしばらくは被り物ってできないのかい?
もしそうならその間SVに乗れなくてキツいんじゃが

658 :774RR:2021/06/29(火) 18:28:46.92 ID:x7JqeEM7.net
サザエに乗る波平

659 :774RR:2021/06/29(火) 19:18:07.98 ID:9MZSrgG6.net
>>651 呼ばれた気がした

前にUPした事ある奴
https://i.imgur.com/PiDaHT8.jpg
https://i.imgur.com/OutZpw6.jpg
後ろのウインカーは当たるけど、あんまし気にしてない 

中身
https://i.imgur.com/E53RRl4.jpg
テント内に中華コット有と寝袋

660 :774RR:2021/06/29(火) 19:59:23.78 ID:uzNUJbDS.net
>>659
リアキャリアなんかいらんかったんや!

661 :774RR:2021/06/29(火) 20:44:50.87 ID:AWLGG9Cb.net
>>651
ウインカー干渉気になったからアクティブのウインカー一体型ナンバープレートホルダーに替えて解消。
見た目もグー!

662 :774RR:2021/06/29(火) 21:30:23.25 ID:6X9LL7h8.net
自分は前車からずっとミニキャンピングシートバッグ使ってます。
ベルトが伸びてる外見が好きくない人もいると思うけど、
4点で支えるからガッチリずれなくて中々良いですよ。
ベルトが当たる所は養生したほうが良いかも。

https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1746

663 :774RR:2021/06/29(火) 22:03:34.23 ID:/C/Jxx8o.net
>>659
これいいなー
やっぱりサイドバッグで積載部を増やすのがいいか

664 :774RR:2021/06/30(水) 00:02:02.46 ID:5Ig4Luz7.net
>>661
このウィンカーいいですねー
セラミック抵抗とか言うのは買う必要ありますか?

665 :774RR:2021/06/30(水) 00:28:31.27 ID:D+Oa3x5T.net
>>664
セラミック抵抗は付属してますよ

666 :774RR:2021/06/30(水) 00:28:58.55 ID:29rUoXSz.net
俺はバイクでキャンツーは無理。

667 :774RR:2021/06/30(水) 01:03:00.23 ID:qmp2tOZ7.net
>>659
この方やSV乗りに限らず、このように荷物満載で走っていて落とさないか?荷崩れしないか?不安ではないですか?

668 :774RR:2021/06/30(水) 04:18:28.45 ID:+QiTIDtI.net
>>651
giviのサイドバッグ使ってる
シートバッグも使ったことあるけどサイドバッグの方が重心低くて運転が楽だし、乗り降りも楽だな

669 :774RR:2021/06/30(水) 04:37:36.54 ID:E5i7HpVV.net
>>667
シートに跨がるのが大変そう。
コーナリング楽しめるのかな。
転倒や事故の際に体の損傷を拡大
しないのか
それは自分も思う

670 :774RR:2021/06/30(水) 04:54:05.97 ID:BpoXZdPh.net
芸人徳井の愛車と聞いて

671 :774RR:2021/06/30(水) 05:25:41.26 ID:YlvQRCpt.net
福田の影響か
4輪なら同じだった(俺のと徳井のと

672 :774RR:2021/06/30(水) 05:29:44.93 ID:PhH1Hr+z.net
徳井は元々バイク好きでしょ
YouTubeにバイク動画めっちゃ上げてるし コンビでバイク好きなのもまた珍しい

673 :774RR:2021/06/30(水) 05:45:38.15 ID:YlvQRCpt.net
>>672
元々っていつからなのよ?
福田の場合10代の頃から乗ってたのは有名だけど(同郷なので実際何回かΓ時代に遭遇した事あり。同世代同類。

674 :774RR:2021/06/30(水) 05:53:32.44 ID:8RmRPoKY.net
自分は常日頃はSW−モーテックのサイドバッグで、1泊2泊だとタナックスのミニフィールドシートバッグ
ロングには+マルチフィットサイドバッグですね。前はタンデムシート、後ろはナンバー共締めのステー
後ろは付ける時左右に揺れるから心配したけど左右とも固定してしまえばまあ大丈夫ですね
アドベンチャーバイクで流行りの箱は大げさなので好かんです。

675 :774RR:2021/06/30(水) 06:05:40.14 ID:xKl3j64H.net
パニアこえぇ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=dtXFThyr764&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&index=1

676 :774RR:2021/06/30(水) 06:18:45.43 ID:CQbtb6+V.net
>>673
いいともレギュラー時代に結構コンビでバイクの話ししてたから最低でもその頃からバイク好きなんじゃない

677 :774RR:2021/06/30(水) 06:24:12.95 ID:ge90ner4.net
>>670
動画に出てるみたいだけど愛車なの?

678 :774RR:2021/06/30(水) 06:50:38.01 ID:wQb0Bum5.net
>>675
それ台本だからね

679 :774RR:2021/06/30(水) 07:29:54.59 ID:oqVjPdbN.net
徳井は2011年頃にスポーツスター1200Xを店で見てビビッときて免許もないのに購入、それから免許取りに行ったって番組で言ってたような。

680 :774RR:2021/06/30(水) 09:51:40.43 ID:ti1RqpRH.net
GSX-R660Rの次はこれですなおさむちゃん。
ttps://www.youtube.com/watch?v=7RljdCAuDzA

681 :774RR:2021/06/30(水) 10:13:34.20 ID:K6I6qLI7.net
ここまで社外品のセンタースタンドの話題は無し。誰も付けないの?

682 :774RR:2021/06/30(水) 10:40:41.77 ID:RAiJavWh.net
>>681
センタースタンドあるの?
教えてください

683 :774RR:2021/06/30(水) 10:51:44.94 ID:N/xzzF/W.net
確かヘプコ&ベッカーあたりがセンスタ出してた気がするけど今でもあるかどうかはわからん。

684 :774RR:2021/06/30(水) 11:04:13.41 ID:ZMvWuCcX.net
スタンドフックあるからセンスタは必須じゃないかなぁ

685 :774RR:2021/06/30(水) 12:55:09.23 ID:K6I6qLI7.net
メーカー不詳だけど楽天市場を検索したら2種類出て来ました。
蛇足ですがMT-07用もあるようです。

686 :774RR:2021/06/30(水) 14:08:02.34 ID:YRapJVFw.net
ヘプコ&ベッカーのは、昔のSV用のだろ。

687 :774RR:2021/06/30(水) 15:29:40.66 ID:YlvQRCpt.net
>>679
やっぱ福田とはキャリアと好きさ加減が違うのな

688 :774RR:2021/06/30(水) 16:56:33.23 ID:fbDqK11f.net
免許無いのに買うのはむしろかなりの熱意がいるでしょ

689 :774RR:2021/06/30(水) 18:04:02.35 ID:XVyWaQsm.net
>>659
タンクバックは何処のですか?

690 :774RR:2021/06/30(水) 18:19:44.12 ID:ge90ner4.net
>>685
人柱よろ

691 :774RR:2021/06/30(水) 20:23:03.82 ID:YPvUqI1g.net
ライトの光軸下げたいんだけど、ライトの淵にあるプラスネジだけでいいの?

692 :774RR:2021/06/30(水) 23:19:33.53 ID:ZrpibA6M.net
>>691
4のネジを弛めて角度を決めたらいいんじゃないか?
https://i.imgur.com/I4p8b8w.jpg

693 :659:2021/06/30(水) 23:38:34.94 ID:nxNpvzZX.net
>>660
タンデムする事無いからね
>>663
重心下げれるメリットはあるかと
>>667
人乗せるより気楽かも 重い物は出来るだけサイドに収納
荷造りや固定方法には気を使います
>>669
跨る時は短い足を振り上げてるw ワインディングはそれなり
早めにキャンプ場に行って、設営してから走りに行く方が良いですね
幸いにして転倒は無いけど、引っかかったり、当然リスクも増えるかと
>>689
タナックスのMFK-178 スマートタンクバックLです
大は小を兼ねるという事で選定

694 :774RR:2021/07/01(木) 07:07:03.25 ID:fkWMHECa.net
>>693
ありがとうございます。調べたら大容量でコスパ高いですね。買おうと思います。

695 :774RR:2021/07/01(木) 11:31:09.73 ID:uhq4kYF1.net
>>406
思いがけず65万手に入った
x買おうかな 来年になったら他の色出るかな

696 :774RR:2021/07/01(木) 12:34:20.87 ID:+/Aql+AJ.net
ボーナスか?
買っちゃえ買っちゃえ

でも、シャンパンゴールドの外装のXが出たりして

697 :774RR:2021/07/01(木) 12:45:48.21 ID:EU1JQyEf.net
え?ださいだろそれ……

698 :774RR:2021/07/01(木) 12:50:48.62 ID:5VpiP6bV.net
ねずみ色Xは欲しいかも
スズキにはソリッドアイアングレーっていういい感じのあるし

699 :774RR:2021/07/01(木) 18:46:50.00 ID:mCAD37Hl.net
来年になったら規制強化でパワーダウソするとかいう噂は

700 :774RR:2021/07/01(木) 18:52:06.66 ID:12IKqVlF.net
>>699
SVのような継続生産車は4年11月から適用なんで
それまでは現行車を販売できる

701 :774RR:2021/07/01(木) 20:07:50.46 ID:qmymeZte.net
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/721/598/4721598/p5.jpg?ct=fb71877b1d65
こんな感じ?

702 :774RR:2021/07/01(木) 20:28:45.33 ID:b/AE4hd9.net
>>701
シルバーも復活してほしいが
Xはカラーバリエーション2つ以上に
する予定なさそう

703 :774RR:2021/07/01(木) 20:44:28.59 ID:iCQsYx6/.net
ノーマルもいいよお
ラクだよおぉ

704 :774RR:2021/07/01(木) 21:29:17.92 ID:HYbLv2da.net
そうなんだよ
両方レンタルして無印は全く違和感無かった
でもX格好いいんだよなぁ

705 :774RR:2021/07/01(木) 22:08:36.75 ID:qrHAUx+o.net
そういう意味でYSP戸塚の島田氏のインプレは的確で納得できるわ

706 :774RR:2021/07/01(木) 23:04:16.22 ID:6y0o0fFb.net
淀みなく直線的に回転数が上昇し、唐突にレブリミットにぶち当たる

707 :774RR:2021/07/01(木) 23:16:20.99 ID:oxmhSujc.net
>>701
うわあ、絶対に売れない色ぢゃん…。
それはシャンパンゴールドじゃなく黄金虫みたいな色ね、虫系。
シャンパンゴールドはほぼシルバーで、超薄く黄色が入る感じかな(多分決まった定義は無い)。
ちなみに>>696では無いよ。
シャンパンゴールドも絶対に売れない色だろうねえ。
薄暗い夜間では黄土色になるかもしれない、最悪ウンコと言われる。

708 :774RR:2021/07/01(木) 23:27:05.00 ID:6RIGyMcR.net
素直にチャンピオンイエロー出してください

709 :774RR:2021/07/01(木) 23:51:17.50 ID:qrHAUx+o.net
SV人気に寄与した18年19年銀Xカラー復活させようスズキ!

710 :774RR:2021/07/02(金) 01:51:46.32 ID:l9zafJC6.net
>>709
うん、自分がSV650を初めて意識したのは2018年のXデビューだ。
だけど愛車は2021無印。

711 :774RR:2021/07/02(金) 01:54:30.88 ID:l9zafJC6.net
>>703
250オフバイクみたいにアップライトで車体もスリム。

712 :774RR:2021/07/02(金) 07:55:01.17 ID:l9zafJC6.net
>>706
それは言える

713 :774RR:2021/07/02(金) 09:37:17.40 ID:j4gOBRXn.net
>>701
スケベ椅子かな

714 :774RR:2021/07/02(金) 12:45:37.86 ID:5srC8l8b.net
>>701
ダイハツの車にこんな色はあったよね

715 :774RR:2021/07/02(金) 12:56:28.27 ID:zKxdvIy3.net
>>701
SV1000S前期型のオレンジ色思い出した

716 :774RR:2021/07/02(金) 16:50:09.82 ID:n00UxSxP.net
シャドウムーンみたいだよな、銀X

717 :774RR:2021/07/02(金) 16:58:48.68 ID:sr2YNHs+.net
>>716
似てるわ

718 :774RR:2021/07/02(金) 17:24:38.63 ID:zKxdvIy3.net
かめ〜ん ら〜いだ〜 ブラッッッッ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200