2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part45

1 :774RR:2021/06/05(土) 17:48:52.15 ID:9ITWtD4W.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part44
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619075774/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

799 :774RR:2021/07/05(月) 08:37:10.10 ID:dOa4mres.net
パソコン遠隔操作事件のゆうちゃんか
4人なのに5人逮捕(誤認逮捕)とジョークになっていた
誤認逮捕された明大生はとばっちりで
大学中退になっていた

800 :774RR:2021/07/05(月) 11:05:32.82 ID:w3Ai50n4.net
ゆうちゃん憎し と言うよりもそう言う事でグラディウス引いてはスズキを貶める世間の風潮が大っ嫌い

801 :774RR:2021/07/05(月) 12:10:14.75 ID:JOuRFIYs.net
おさむ「売ってる時は誰も買わない」

802 :774RR:2021/07/05(月) 12:37:06.51 ID:aqUt7WBA.net
逮捕のニュースにチラっと映ったのを囃し立てるとか、悪い意味で小学生から何も進化してない

803 :774RR:2021/07/05(月) 12:42:05.63 ID:7XEvfOhg.net
グラディウスはSVじゃねえから!

804 :774RR:2021/07/05(月) 15:18:49.48 ID:gi+olVUB.net
グラディウスは400の方がほんの少し上まで引っ張った時楽しかった。ほんの少しね
あったら400と650で迷うから無くて良かった
だいたい価格差をつけれないでしょう、排気量小さいからといって安くは出来ないと思う

805 :774RR:2021/07/05(月) 16:09:58.88 ID:GAS/dzQK.net
今更だけどSVとグラディウスって何が違うの?

806 :774RR:2021/07/05(月) 16:20:44.50 ID:BNfrkP7H.net
名前

807 :774RR:2021/07/05(月) 16:21:46.66 ID:dOa4mres.net
軽量化
ツインプラグ

808 :774RR:2021/07/05(月) 17:08:55.90 ID:xCteg4M+.net
今でもグラの新車在庫あるけど、高いねぇ…

809 :774RR:2021/07/05(月) 17:33:40.77 ID:1ddmhmhF.net
>>805
色々ゴチャゴチャ言ってるけど、グラが売れなかった理由は値段の高さ。
デザインガーにも安けりゃ売れてた。

世界的に期待されてたのは、高級感じゃなくコスパだったということ。。

810 :774RR:2021/07/05(月) 17:42:21.29 ID:JOuRFIYs.net
おさむ「要望があっても売れない」

811 :774RR:2021/07/05(月) 17:51:35.40 ID:e6QnXAaN.net
ツインプラグ化は2代目からだったよーな気がする

812 :774RR:2021/07/05(月) 18:00:04.19 ID:HLYh5AbF.net
値段SV並だったとしても売れてたかどうか怪しいけどなぁ、デザイン不評だったし今見ても俺は好きじゃない

813 :774RR:2021/07/05(月) 18:16:36.39 ID:D/zPoitP.net
ハマる人にはハマるんよグラディウスは
昔のブサっちやグラディウスの丸みのあるデザインとは違って最近のスズキはシャープなデザインを感じるよね、新gsxs1000とか

814 :774RR:2021/07/05(月) 18:50:23.78 ID:robTW9gB.net
これから買う人の参考までに。古いタイプだけど。
ttps://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/sv650x/360viewer/

815 :774RR:2021/07/05(月) 19:05:34.03 ID:Y5t5rt2q.net
>>814
こんな色あったっけ?

816 :774RR:2021/07/05(月) 19:51:34.68 ID:r8Kfpt/y.net
>>815
海外モデルは最初からあったような

817 :774RR:2021/07/05(月) 21:27:05.85 ID:kFd2i6Q2.net
>>808
一時期バロンで30万引きやってたよ
流石にもうないかな

818 :774RR:2021/07/05(月) 21:31:40.27 ID:bvaoBym5.net
バロンで30万引きで売ってたヤツは並行品でABS無しのやつだった気がするぞ
まぁ無しの方が良いって人もいたからそれがダメとは言わないけど

819 :774RR:2021/07/05(月) 22:17:46.03 ID:kFd2i6Q2.net
650はそもそも国内販売していないから400だよ

820 :774RR:2021/07/05(月) 22:20:49.60 ID:bvaoBym5.net
グラディウス650のABS付きがはモトマップ経由で国内で正規販売されてたやん

821 :774RR:2021/07/05(月) 22:47:41.07 ID:kFd2i6Q2.net
あ、はい
俺が30万引きで400の未登録車買ってるからね

822 :774RR:2021/07/06(火) 08:24:55.58 ID:kakw8tMs.net
グラディウスなんて奇をてらっただけの
デザインだ
現行SV650やXの方が正統派で無駄がなくてステキ

823 :774RR:2021/07/06(火) 08:54:54.92 ID:9aEB3y7C.net
無駄がなくてシンプル。フレームとホイールのカラーが綺麗。エンジン楽しい。でも何か足りない満たされない

824 :774RR:2021/07/06(火) 08:55:12.15 ID:UnOWx+si.net
グラディウス、全体のデザインはともかくあのライトの造形がちょっとなあ…

825 :774RR:2021/07/06(火) 09:09:00.13 ID:1GtuGyPj.net
鼓動感否定するムズカシがり屋さんが居るんだなw
スズキのホムペにある公式のセールストークなのに。

826 :774RR:2021/07/06(火) 09:10:50.66 ID:nJrauEuT.net
アグスタだぞ

827 :774RR:2021/07/06(火) 09:30:11.86 ID:qnVBwmNl.net
>>796
>>798
パソコン遠隔操作事件の片山容疑者かな

828 :774RR:2021/07/06(火) 09:48:14.81 ID:r738mZ0P.net
直下に解決レスがあるのに今更答えるとは…

829 :774RR:2021/07/06(火) 10:09:02.27 ID:7YSjCwIy.net
グラディウスは名前がアカン
どうせならSVはサラマンダーとかなら良かったw

830 :774RR:2021/07/06(火) 10:40:57.41 ID:DxiHPvRB.net
企画したのは新入社員のとおるか

831 :774RR:2021/07/06(火) 10:55:45.21 ID:TUE0vIw7.net
メーターだけでもグラのを採用してくれ....
あとアッパーカウル

832 :774RR:2021/07/06(火) 11:01:30.46 ID:Z27z3uMr.net
確かにメーターはグラディウスの方が良いな

833 :774RR:2021/07/06(火) 16:20:39.02 ID:MQWip8jZ.net
丸目人気は普遍

834 :774RR:2021/07/06(火) 18:28:08.10 ID:3knBAIDv.net
>>823
ちょっと足りないところがいいのさ
と考えよう

835 :774RR:2021/07/06(火) 18:34:04.85 ID:DxiHPvRB.net
完全にイッちゃってる女性
https://nippon-classic.de/wp-content/uploads/2017/03/SV650_Charger_002_Thilo-Moto.jpg

836 :774RR:2021/07/06(火) 19:08:36.61 ID:K/3r7oYx.net
>>835
手足細すぎで萌えん

837 :774RR:2021/07/06(火) 19:16:31.45 ID:ChAqpKLg.net
SVにアドベンチャー用タイヤはアリ?ナシ?どう思います?
ダンロップのトレールマックスミックスツアーとか

838 :774RR:2021/07/06(火) 19:55:30.24 ID:3knBAIDv.net
>>835
服からして鈴菌か、いいぞぉ

839 :774RR:2021/07/06(火) 20:55:40.49 ID:zMLIViW7.net
>>837
スクランブラーカスタムしてあるならあり
ノーマルのままなら違和感があるから無しだね

840 :774RR:2021/07/06(火) 21:38:29.49 ID:wsLNnB7O.net
スクランブラーカスタムって何だろう?

841 :774RR:2021/07/06(火) 22:00:24.27 ID:BiJCBjhx.net
スリッパークラッチとクイックシフターとハーフカウル装備のツーリングらくらく仕様が欲しい

842 :774RR:2021/07/06(火) 23:54:08.49 ID:lepic13G.net
>>826
似たようなデザインなのに
なんでああも違うかなw
デザインのセンスとかいうものに
一番ショックを受けた例だわwww

843 :774RR:2021/07/06(火) 23:55:06.82 ID:lepic13G.net
>>840
S2コンセプトのあれでは?

844 :774RR:2021/07/07(水) 01:25:56.37 ID:ThqipfQL.net
>>829
SV650R-TYPEがいい

845 :774RR:2021/07/07(水) 07:26:13.56 ID:AskLVhd8.net
>>807
グラもツインだよ。俺みたいにグラに乗りながらここ見てる人間もいるのであまりグラの悪口言わないで(T_T)

846 :774RR:2021/07/07(水) 07:37:47.82 ID:V/4cbKj2.net
SVも買っちゃいなよ グラはグラで置いといて

847 :774RR:2021/07/07(水) 07:40:59.15 ID:nul9kbWB.net
>>837
音が若干うるさくなった以外は俺の腕のレベルでは性能も問題なかった
ロドスマ3の切れ込み感は無くなって快適

848 :774RR:2021/07/07(水) 08:03:34.20 ID:ZrBe6XVT.net
ワイ、グラディウスに乗ったことないんやけど、
上上下下左右左右BAして乗ると無敵になれるんでしょうか?

849 :774RR:2021/07/07(水) 08:06:17.05 ID:e3MU+j8F.net
>>835
大好物やわ❣

850 :774RR:2021/07/07(水) 08:08:37.98 ID:1Z0iQ8rZ.net
そのコマンドたしか途中から自爆するからフレ番ちゃんと調べるんだぞ

851 :774RR:2021/07/07(水) 08:54:51.55 ID:Jg1qsDsH.net
コナミとコミネが紛らわしいのは自分だけじゃないと思う、たぶん。

852 :774RR:2021/07/07(水) 09:01:23.94 ID:LFbRkbcz.net
>>850
その返しは草

853 :774RR:2021/07/07(水) 09:37:53.62 ID:zQR7yn4X.net
ナムコとコナミもどっちがどっちかたまにわからなくなる

854 :774RR:2021/07/07(水) 09:38:48.83 ID:8UwqJX0a.net
その昔はケムコという会社もあってだな…

855 :774RR:2021/07/07(水) 09:42:49.24 ID:zQR7yn4X.net
キムコもありゅ…

856 :774RR:2021/07/07(水) 10:03:12.54 ID:k+aXfVfc.net
みんなチムコ使ってるかい

857 :774RR:2021/07/07(水) 10:13:08.58 ID:67cF4BRd.net
>>856
時々w

858 :774RR:2021/07/07(水) 10:22:47.37 ID:5orj/2o+.net
SV650ラリーXコンセプトでは煙幕で後続車をスピンさせれます
こうですか?わかりません!

859 :774RR:2021/07/07(水) 10:31:12.22 ID:DheR30aW.net
>>856
ソロ活動ばかり
SVに乗ってたらモテたりしないかなー

860 :774RR:2021/07/07(水) 10:34:50.74 ID:y0vnFn1Z.net
>>845
これは失礼しました

861 :774RR:2021/07/07(水) 11:29:07.30 ID:sEi9/MAC.net
>>847
林道とか走ってるの?
前から未舗装の峠道とか走り抜けたいと思ってたから気になる(Xだけど…)

862 :774RR:2021/07/07(水) 11:37:36.64 ID:zXv8Z4Z3.net
バイク選びの時点で間違えてるよ

863 :774RR:2021/07/07(水) 12:40:07.05 ID:sEi9/MAC.net
いや、間違ってないよ
峠で遊ぶのが趣味だから
未舗装になってUターンするのを残念に思ってるだけ

864 :774RR:2021/07/07(水) 14:07:53.99 ID:hiMw4P48.net
>>836
こんなん細いとは言わんぜ。

ワシが昔突きあってた女、身長160で体重36kg。
FSSのファティマまんまの体系で初めて裸体見た時感動した

865 :774RR:2021/07/07(水) 14:43:53.15 ID:CwomSbSV.net
今年の夏は最後の未舗装国道458号に行ってみたいと思ってるんです
SVの万能度がまた一段と上がりそうだし

866 :774RR:2021/07/07(水) 15:26:13.18 ID:61eMGTsT.net
>>859
モテたいなら軽でも良いから四輪乗ろうよ。
二輪とか、バイクに興味無い人にとっては軽トラ以下だから。

867 :774RR:2021/07/07(水) 17:54:06.37 ID:UBHtEIHG.net
>>866
るせーバカ
車よりバイクのほうがカッコいいしロマンがあるんだよ
そこんとこわかれよアホが

868 :774RR:2021/07/07(水) 18:00:24.14 ID:1HZjPFS4.net
>>866
軽トラかっこいいやん、、、

869 :774RR:2021/07/07(水) 18:06:40.42 ID:122otziT.net
>>859
SV乗りの女の子にならモテるかもよ

870 :774RR:2021/07/07(水) 18:21:12.44 ID:AkvR6I6i.net
>>861
ロドスマ3でも砂利とかダートとか林道とか走ってた(Xだけど…)
オフロード性能の違いは正直よくわからない
砂利の林道でもドライならロドスマ3で結構走れたんで自己責任でお試しあれ

871 :774RR:2021/07/07(水) 18:26:46.90 ID:AkvR6I6i.net
あと見た目もブロックといっても溝が増えた程度で思ったほどワイルド感はないので車体がノーマルでも物好き以外には気付かれないかも

872 :774RR:2021/07/07(水) 18:41:20.16 ID:wOOGAuo+.net
>>868
ミッドシップ2シーター、幌全開で山道
かっけーです
>>870
俺も似たような事してる無印
調子乗ってるとFタイヤが掻き上げた小砂利で
セルモーターの辺りとかギタギタになる

873 :774RR:2021/07/07(水) 18:59:20.67 ID:3KC4iARH.net
>>869
SV乗りの女子なんておるの?

874 :774RR:2021/07/07(水) 19:03:31.75 ID:sEi9/MAC.net
黒X乗りの女子大生に声かけられたわ
銀が良かったんだけど〜って言ってた

875 :774RR:2021/07/07(水) 19:16:28.18 ID:AkvR6I6i.net
>>872
オフ車じゃないと無理、というようなボコボコな場所以外は結構走れるよね
オイルフィルターも同じように直撃するのか塗装が剥げてどんどん錆びていって穴が開くかと思ったぜ
カバーでも付けようかな

876 :774RR:2021/07/07(水) 20:38:21.28 ID:wOOGAuo+.net
>>875
フラットダートは乗り手の経験に寄る
ところもあるんだろうけど問題なく走れるね
アンダーガードをフレームと同色に塗って
付けたけど小砂利が当たる所の塗装が禿げた

877 :774RR:2021/07/07(水) 20:52:55.82 ID:YADe4CiT.net
女子大生に声かけられるなんてイケメンなんだろうな

俺は妙齢のレブル乗りのお姉さんにしか声かけられたことないな

878 :774RR:2021/07/07(水) 20:58:25.75 ID:jNmYgi5W.net
俺はちょい乗りばかりだから男ライダーからも女ライダーからも声かけられたことない。自転車乗りの母親にカッコいい
バイクねとほめられただけ

879 :774RR:2021/07/07(水) 21:08:35.81 ID:UBHtEIHG.net
やったなたかし


俺は決まってリッタークラスのスズキライダーに話しかけられるよ
ミドルクラスってどうですかってよく聞かれる

880 :774RR:2021/07/08(木) 01:17:39.39 ID:B4tAAO5A.net
>>867
>>868
ギャグとか洒落でレンタルしてまで軽トラに女乗せたら嫌われる。
最悪な場合、ずっと陰口を言われ続ける。
カッコ良いとかそういうノリは女性にほぼ無い。
荷物を置くスペース(後部座席に上着等を置く)が必要。
女は実用主義だからね、髪がグシャグシャになるメットとか無理。
本人がバイクや軽トラに興味があれば別だけど、まあ大抵は無い。

881 :774RR:2021/07/08(木) 01:26:31.36 ID:u52CKCaP.net
>>880
俺も女に生まれていたらバイクの後部座席は絶対に嫌だわ。昔ファミレス駐車場の左折車に巻き込まれた400と横たわり動かない男女みた時のショックは忘れられん。ヘルメットで髪も潰れるし。

882 :774RR:2021/07/08(木) 05:37:08.81 ID:sdx913e9.net
>>866
30年前からタイムトラベルしてきたんですか?

あの頃は多少顔のいい奴がダサい車乗ってる場合より
多少ブサイク顔の奴がシルビアやプレリュード、ソアラ乗ってたら普通に女ウケ良かった阿保みたいな時代だったなあw

軽なんか乗ってた日にはだ〜れも横乗ってくれんかったw

883 :774RR:2021/07/08(木) 07:41:26.18 ID:YGpnxBmS.net
>>882
当時プレリュードでブイブイしてた者ですが、学生の息子いわく
今時車に釣られる女なんていないよ
軽とかコンパクトカーをレンタルしてドライブデートすることはある
まあ、もっともだ。

モテる男のバイクにはしがみつきたい女がタンデムしてたがモテナイ男のバイクには犬も乗らなかった。
今も変わらんだろう

884 :774RR:2021/07/08(木) 17:47:17.18 ID:JlzVz3Yg.net
>>881
昔けっこうな勢いですり抜けてったタンデムライダーがしばらく行ったとこでサンキュー事故で彼女もろともぐったりしてたの見たわ
イキってやらかしたなと思った

885 :774RR:2021/07/08(木) 19:15:41.58 ID:2EvDHpag.net
>>874
早速、映像化しました
ご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=znqDob7Sx10

886 :774RR:2021/07/08(木) 19:24:51.00 ID:x5jf6DJu.net
>>885
本当に今日付でワロタ

887 :774RR:2021/07/08(木) 21:34:11.85 ID:m1DS2b+G.net
>>885
女の方をXにしても良かったんじゃないかと思った

888 :774RR:2021/07/08(木) 23:44:07.44 ID:PUPd9sAH.net
>>885
足が長い人だと、車体右側から跨るのかー

889 :774RR:2021/07/09(金) 00:44:10.63 ID:uui9qw8O.net
>>885 よくみつけたなww
>>888 右側通行だからじゃね?

890 :774RR:2021/07/09(金) 04:50:38.49 ID:DfC/nJC5.net
>>885
白フルフェイスは女だったのね、
ロングヘアーでやっとわかった。
顔がゴツイから男に見えてホモビデオかよと思った。
あたりまえだが2021年版カラーバリエーションは外国も一緒なのね。

891 :774RR:2021/07/09(金) 06:49:36.40 ID:jcdGoKrj.net
ショウエイのグラムスター恰好いいなあ、でもXSが無いんだよなあ

892 :774RR:2021/07/09(金) 07:01:07.51 ID:Qks4LkhH.net
>>889
ハーレーのスタンドが左側にある理由が昔から理解できなかった。
馬は左側から乗るが、鉄馬には右からのるシーンもよく見るよね。

893 :774RR:2021/07/09(金) 08:22:46.77 ID:APSWw7ru.net
>>パパサン


何が言いたいねんwww

894 :774RR:2021/07/09(金) 09:12:08.46 ID:cBTX+ybA.net
ああいつも利用しているバイク屋に無印マットブラックが入荷してる
買ってしまいそう でもXがホントは欲しい
悩む!

895 :774RR:2021/07/09(金) 09:20:24.55 ID:kF7B5zh8.net
>>894
SVはイイゾー

https://i.imgur.com/SDLY0mW.jpg

896 :774RR:2021/07/09(金) 09:48:06.45 ID:T2zG2t8P.net
自分も近所のバイク屋に展示されてる白赤SVが気になってしょうがない
でも既にジクサー250買って納車待ち状態だしそもそも大型免許持ってないw
いつか大型乗るならこれと決めてるけど数年後も現行で生き残っていたらいいのだが...

897 :774RR:2021/07/09(金) 09:52:54.91 ID:DfC/nJC5.net
2022年モデルにその白赤なくなっているよ、毎年変えるかる

898 :774RR:2021/07/09(金) 09:55:24.87 ID:DfC/nJC5.net
変えるかるでなくて
変えるから
でした

899 :774RR:2021/07/09(金) 10:25:42.78 ID:R6UlCGsr.net
本当に乗りたいバイクに乗るべきだよ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200