2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX統合 143台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/06/09(水) 23:53:49.68 ID:qToSsUaV.net
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 142台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621439535/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

2 :774RR:2021/06/09(水) 23:55:31.54 ID:qToSsUaV.net
ホンダ公式:

PCX 製品情報
https://www.honda.co.jp/PCX/

3 :774RR:2021/06/10(木) 00:05:42.77 ID:i00c0qKi.net
1乙

4 :774RR:2021/06/10(木) 00:15:11.03 ID:o5y4WBUY.net
SC04

5 :774RR:2021/06/10(木) 00:19:45.39 ID:o5y4WBUY.net
SC05

6 :774RR:2021/06/10(木) 00:20:01.35 ID:o5y4WBUY.net
SC06

7 :774RR:2021/06/10(木) 00:25:46.04 ID:o5y4WBUY.net
SC07

8 :774RR:2021/06/10(木) 00:29:05.13 ID:UFwxU/5j.net
おつ

9 :774RR:2021/06/10(木) 00:31:02.09 ID:o5y4WBUY.net
SC09

10 :774RR:2021/06/10(木) 00:31:18.35 ID:SQl6Lxif.net
>>2
ホンダ公式(つづき):

新型PCX ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

PCX/PCX160/e:HEV プレスインフォメーション
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/PCX/202012/

PCX 製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/pcx/

取説・パーツリストDL
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

11 :774RR:2021/06/10(木) 00:31:21.14 ID:o5y4WBUY.net
SC10

12 :774RR:2021/06/10(木) 00:32:20.31 ID:SQl6Lxif.net
関連スレ

【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】※ワッチョイあり・荒らし回避用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610311810/l50

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】※ツーレポOK!?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/l50

【HONDA】 PCXハイブリッド Part5 【e:HEV】※速いのはお好き!?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616936302/l50

【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】※実用化はいつだろ??
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/l50

HONDA PCX160/150 Part41 ※150/160専門の話題はこちらへ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613275855/l50

HONDA PCX150 Part38 ※ワッチョイあり・荒らし回避用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/l50

13 :774RR:2021/06/10(木) 01:06:55.58 ID:o5y4WBUY.net
SC12

14 :774RR:2021/06/10(木) 01:07:14.19 ID:o5y4WBUY.net
SC14

15 :774RR:2021/06/10(木) 01:54:07.30 ID:SQl6Lxif.net
保守15

16 :774RR:2021/06/10(木) 01:54:24.60 ID:SQl6Lxif.net
保守16

17 :774RR:2021/06/10(木) 01:54:46.57 ID:SQl6Lxif.net
保守17

18 :774RR:2021/06/10(木) 01:55:50.66 ID:SQl6Lxif.net
保守 わたしはエイティーン by 聖子

19 :774RR:2021/06/10(木) 01:56:26.68 ID:o5y4WBUY.net
juken

20 :774RR:2021/06/10(木) 01:56:32.61 ID:SQl6Lxif.net
保守19

21 :774RR:2021/06/10(木) 01:56:42.98 ID:o5y4WBUY.net
>>1
おつ!

22 :774RR:2021/06/10(木) 11:45:38.25 ID:L8UsQD2k.net
1000 774RR 2021/06/10(木) 11:17:21.77 ID:WqYtxdUn
質問良いですか?




23 :774RR:2021/06/10(木) 15:38:30.90 ID:tTdgT/vh.net
h

24 :774RR:2021/06/10(木) 16:32:17.09 ID:OZl3O2j1.net
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

25 :774RR:2021/06/10(木) 17:19:18.52 ID:OxxXpgh7.net
今度の土日で納車できると連絡あり
注文してから、約2ヶ月

以降、いい色買ったなのくだりは禁止

26 :774RR:2021/06/10(木) 17:32:54.18 ID:fLWbzIVm.net
>>25
おめ!いい色買ったな!ww

27 :774RR:2021/06/10(木) 17:50:11.28 ID:9BLAK4A3.net
>>25
おめいろ!!

28 :774RR:2021/06/10(木) 19:01:59.68 ID:UFwxU/5j.net
>>25
おい!

29 :774RR:2021/06/10(木) 19:57:04.56 ID:mSQZF6uh.net
!なたっか色いい!めお

30 :774RR:2021/06/10(木) 21:24:50.72 ID:SQl6Lxif.net
>>24は保険の約款みたいなもんだから、誰も読まんぞ?
cookieで次からは表示されないし。
前スレのお復習いをしておくと、いや、やめておこう。

31 :774RR:2021/06/10(木) 22:03:51.87 ID:Ez14Xi+0.net
>>30
保険の約款読まないのか?
情弱の最たるものだな

32 :774RR:2021/06/10(木) 23:44:07.60 ID:3idnSwv4.net
はげ

33 :774RR:2021/06/11(金) 06:14:34.47 ID:QhjBjAVv.net
h

34 :774RR:2021/06/11(金) 06:48:52.78 ID:swBBL3r8.net
おつ

35 :774RR:2021/06/11(金) 16:04:23.49 ID:KW8s+mdd.net
あげ

36 :774RR:2021/06/11(金) 20:39:24.12 ID:V/l8k+ms.net
このスレもう終わりそうだな。

37 :774RR:2021/06/11(金) 21:01:31.66 ID:kexM0L24.net
約款なんて読むやついねーし

38 :774RR:2021/06/11(金) 21:12:50.71 ID:g1U+KjeT.net
んじゃ一応、前スレのお復習いしとくか。
文章でまとめるのはメンドいから、イメージで表現してみた。

    人
  (__)
\(__)/ ウンコー!
  |フ|
  |ン|
  |ド|
  |シ|
  |先|
  |生|
  |之|
  |ば| ‖
  |か|‖
 凹□□□凹
□□三□三□□

39 :774RR:2021/06/11(金) 21:24:02.96 ID:JLw/2S7n.net
そりゃあれほどのバカ丸出しな長文荒らしが居たらなぁ

40 :774RR:2021/06/11(金) 22:17:39.64 ID:g1U+KjeT.net
110-125cc単気筒スクーターのスペック比較 2021/6/11現在

車種 ホイールF/R 冷却方式バルブ 税別 馬力 トルク シート高 車重 燃料タンク WMTC燃費 
PCX(JK05) 14/13 水4V \325,000 12.5PS 1.2kgf・m 764mm 132kg 8.1L 47.4km/L
NMAX125新 13/13 水4V \335,000 12PS 1.1kgf・m 765mm 131kg 7.1L 46.9km/L

シグナスX 12/12 空4V \305,000 9.8PS 1.0kgf・m 775mm 119kg 6.5L 37.3km/L
リード125 12/10 水2V \287,000 11PS 1.1kgf・m 760mm 114kg 6.0L 50.0km/L
スウィッシュ 10/10 空2V \295,000 9.4PS 1.0kgf・m 760mm 114kg 5.5L 50.1km/L

アドレス125 12/10 空2V \205,000 9.4PS 1.0kgf・m 745mm 109kg 6.0L 51.0km/L
アクシスZ 10/10 空2V \225,000 8.2PS 0.99kg・m 770mm 100kg 5.5L 54.6km/L
ディオ110 14/14 空2V \220,000 8.7PS 0.92kgf・m 760mm 96kg 4.9L 54.9km/L
アドレス110 14/14 空2V \205,000 8.8PS 0.88kgf・m 755mm 100kg 5.2L 48.9km/L

41 :774RR:2021/06/11(金) 22:24:53.28 ID:g1U+KjeT.net
暇なので上にまとめてみた。
・スウィッシュとアドレス125は当該スレ情報だと販売終了らしい。
・唯一残るアドレス110はDIO110と激しく競争を展開中。
・DIO110はスマートキー採用とフレーム変更で軽くなったがEGスペックはやや低下。

どの原二スクもEURO5の影響で、仕様変更を余儀なくされている。

42 :774RR:2021/06/11(金) 22:50:24.83 ID:g1U+KjeT.net
PCX タイヤサイズ前後 ホイールベース キャスター角 トレイル量
1型 F:90/90-14 R:100/90-14 1315mm 27° 86mm
2型 F:90/90-14 R:100/90-14 1315mm 27° 86mm
3型 F:100/80-14 R:120/70-14 1315mm 27° 85mm
4型 F:110/70-14 R:130/70-13 1315mm 26.5° 79mm
※1型初期のホイールベースは1305mm

1〜2型はヒラヒラ感がPCXの走行時の楽しさのひとつだった。
3型は始めはドッシリでも慣れるとヒラヒラ、4型はキレキレ??

43 :774RR:2021/06/11(金) 23:18:56.52 ID:oaBPjHLG.net
初期型は原付スクーターとしては大柄な割に低速では曲がりやすいと思ったけど
直線ドーンと加速したら原付が曲がれるぐらいまで減速しないと怖い
新型はスポーツバイクみたいに車体傾けて曲がれるのでバイクとしては逆に小柄に感じる

44 :774RR:2021/06/11(金) 23:34:26.06 ID:kQ85Vloc.net
初期型は印象大柄で、加速も減速もコーナーも車の感覚に近いのでシティコミューター感が強い
最新はスクーターというよりバイクで車とは違う

45 :774RR:2021/06/11(金) 23:37:09.37 ID:T0U0Dz9D.net
・・・?

46 :774RR:2021/06/12(土) 00:10:00.81 ID:xJ4SfunF.net
h

47 :774RR:2021/06/12(土) 12:01:55.69 ID:qT/KrX1/.net
意訳?

48 :774RR:2021/06/12(土) 13:34:06.05 ID:2ifM3dqG.net
荒らしが居ない今こそ有益なやり取りがやれそうな気がする

49 :774RR:2021/06/12(土) 15:53:09.30 ID:rJH45Hp6.net
そうだな
ではまず>>42に載っている4型のリアタイヤ小径化とキャスター角・トレールの減少という劣化が、
直進安定をどれぐらい悪化させているか発表してもらおうか

50 :774RR:2021/06/12(土) 16:02:06.87 ID:AMmz71nI.net
>>49
知るかボケ
そもそも4型で直進安定性が悪くなったなんて記述は見たこたねえよ
とあるド阿呆がフイてるのは除いてな

51 :774RR:2021/06/12(土) 16:06:11.58 ID:6lOedgvm.net
写真が趣味でアドレスV125Gであちこち
撮りまわってたんだけどこの度PCXに乗換えて
また色々撮りまわってるんだが
このバイクなかなかバエるんで
専属モデル化してるわ

52 :774RR:2021/06/12(土) 16:36:41.01 ID:sO7pj/xL.net
バイクの方は心配ないが、写真撮影気を付けてね。盗撮冤罪とか、盗撮ネタの強請とか怖いよ。

53 :774RR:2021/06/12(土) 17:41:58.94 ID:R89xzEU8.net
>>51
ちなみにアドレスは何キロ走られたのです?

54 :774RR:2021/06/12(土) 17:58:46.90 ID:nDFrcZB7.net
>>49
性懲りもなく出てくるなよ
他人写真盗用奴

55 :774RR:2021/06/12(土) 18:10:40.26 ID:wEucztkI.net
>>51
ライダーズボイスで入賞を目指しては?
https://www.honda.co.jp/ridersvoice/

56 :774RR:2021/06/12(土) 18:17:20.88 ID:VPld5hHI.net
脳内所有者だから無理っしょ

57 :774RR:2021/06/12(土) 18:34:33.77 ID:6lOedgvm.net
>>53
ようやく慣らし終わって550kmくらい

>>55
いいっすね〜
応募しようかな

58 :774RR:2021/06/12(土) 18:38:38.17 ID:6lOedgvm.net
>>53
あぁアドレスね
3万くらい

59 :774RR:2021/06/12(土) 22:12:03.28 ID:f/u6jR8p.net
>>50
>4型で直進安定性が悪くなったなんて記述は見たこたねえよ

え?ではあなたは「4型PCXの直進安定性は劣化していない」と絶叫される訳ですね?
しかし、よく考えてくださいよ
「直進安定性が何によって定義されるか」を

バイクの直進安定性を決定する3要素と言えば、
1.ホイールベースの長さ
2.ホイール直径の大きさ
3.キャスター角・トレール量
この3つによって定義される

>>42を見てわかるように、新型はホイールベース以外は全て劣化しているわけです
A+B+C=Xである場合、Aに変化がなくBもCも劣化しているということは「Xは確実に劣化している」と考えて間違いないわけです
つまり新型PCXの直進安定性は歴代PCXで最低最悪のクソで間違いないわけですね
それが分からないということは歴代PCXに乗ったことがないか、鈍感過ぎて気づいていないだけですね(失笑)

60 :774RR:2021/06/12(土) 22:29:45.29 ID:gaeP7OvK.net
>>59
なにしれっと戻ってきてんだよ長文ウンコ君
劣化の一途なのはお前の頭と人生しかないといい加減に悟れボケ

61 :774RR:2021/06/12(土) 22:44:55.32 ID:f/u6jR8p.net
そもそもPCXが売れた最大の理由の一つは、「原付でありながら高い直進安定性を持っていたから」ということが大きい
原付スクーターで最長クラスのホイールベース、前後14インチホイールから来る高い巡行安定性が無ければ、PCXなど売れなかった

ところが、新型PCX(4型)になって全てが劣化してしまった

EV化時のバッテリースペースを確保するためにリアタイヤを小径化して、メットインを無理やり広げてしまった
13インチのホイールは14インチホイールより直径が小さく、発生するジャイロ効果が相対的に小さくリア側の安定性に劣る

おまけにフロントはなぜかキャスター角を減らして、巡行安定性より街中での小回りを重視した普通の原付のような設定になった
これはトレール量の減少をもたらし、実質的にフロントタイヤまで小さくなったのと同じで、リア側だけでなくフロントまで直進安定性が悪くなっていることを意味する

前後タイヤともに巡行安定性を放棄し、街中での小回りを重視するかのような、言い換えれば「PCX的価値観」の劣化を許容するかのような改悪がなされた
新型PCXというのはPCX概念の劣化であり、歴代PCXに対する冒涜に等しい
こんなものを「安定性が高い」とかいって有難がっているのはただの情弱のバカド素人だけである

62 :774RR:2021/06/12(土) 22:46:56.55 ID:4fBACe/f.net
タイヤが太い方が直進安定性は上がるんだがなww
ああ、乗った事も無いからわからんのかww

63 :774RR:2021/06/12(土) 22:51:52.58 ID:wEucztkI.net
直進安定性、これは乗り比べてみないと分からない。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/280-282

自分がPCXを乗り継いでるのは、装備云々は二の次で、
他の原二スクにない直進安定性とヒラヒラ感が楽しいから。
これ割と最重要部分だったりする。だから新型は試乗してから考える。

64 :774RR:2021/06/12(土) 22:54:02.41 ID:f/u6jR8p.net
>>62
何言ってんのお前?
「太いタイヤの方が直進安定性が上がる」などという話は聞いたこともない

タイヤを太くすると路面の凹凸を拾いやすくなり、バイクの場合ハンドルがふら付いて直進安定性が下がる
こんなことは常識である

またド素人のバカが典型的な素人考えで、意味の分からないことを言っている

65 :774RR:2021/06/12(土) 22:59:01.20 ID:f/u6jR8p.net
これ↓は完全に前スレの「4バルブだからハイパワーで振動が大きい」と言っていたバカと同じレベルのド素人

  62774RR2021/06/12(土) 22:46:56.55ID:4fBACe/f>>64
  タイヤが太い方が直進安定性は上がるんだがなww

新型を賞賛しているのはこんな↑右も左も分かっていないド素人だけ

「タイヤが太い方が滑りにくい」とか「リアディスクの新型の方が制動距離が短い」とか、こう言ったバカド素人が買うのが新型

66 :774RR:2021/06/12(土) 23:04:38.91 ID:f/u6jR8p.net
何度も言っているように新型はPCXはロールシャッハテストのようなものである

ド素人が見ると素晴らしいバイクに見える
「太いタイヤで滑りにくい・直進安定性が高い」(失笑)とか「リアディスクで制動距離が短く安全」(失笑)とか
ド素人にありがちな典型的な勘違いで見ているからそうなるのである

ところがバイクに詳しい上級者が見ると、新型は見るも無残な劣化品にしか見えない
ド素人を騙して排ガス規制で劣化したエンジンや車体を売りつけるため、素人受けの良い装備を付けまくった初心者向けのハッピーセットにしか見えない
だからバイクに詳しい上級者は絶対に新型PCXなど買わない

67 :774RR:2021/06/12(土) 23:06:55.87 ID:4fBACe/f.net
>>64
乗ってないの丸わかりだなww

68 :774RR:2021/06/12(土) 23:08:14.30 ID:MxSWAMIa.net
他人の写真パクって保存して貼って語るだけの簡単なお仕事ですw

69 :774RR:2021/06/12(土) 23:09:32.27 ID:4fBACe/f.net
>>66
純正サイズが製造中止で仕方なく太いサイズを入れた事あるんだが
実際に太いサイズに入れ換えると直進安定性が上がるのは体験済みだぜ

70 :774RR:2021/06/12(土) 23:11:20.05 ID:f/u6jR8p.net
>>62
悪路を走るオフロードバイクのタイヤは初期型PCXよりも細い

例えばCRF250などはフロントが80ミリしかない
https://www.honda.co.jp/CRF250L/spec/

他にも理由があるが、タイヤが太いと路面の凹凸を拾いやすくなり、ハンドリングが取られるのでオフロードバイクなどは特にタイヤが細い

タイヤは細くすればするほど、路面の影響を受けにくく、ハンドルの振動や衝撃が減って安定性が上がる

71 :774RR:2021/06/12(土) 23:12:57.69 ID:4fBACe/f.net
>>70
馬鹿なのか?
実際経験してるんだけどww

72 :774RR:2021/06/12(土) 23:14:24.29 ID:4fBACe/f.net
>>70
ちなみに、たまにチャリンコ乗ると
「なんて不安定な乗り物なんだ」
って思う事ないかい?
それはタイヤが細いせいだからなんだよ

73 :774RR:2021/06/12(土) 23:17:01.34 ID:4fBACe/f.net
>>70
オフロードバイクの場合はオフロードを走るって前提ならそうかもしれん
PCXで舗装路を走るなら太いタイヤで凸凹を拾うって?
笑わせんなww

74 :774RR:2021/06/12(土) 23:18:40.58 ID:MxSWAMIa.net
能無し牛丼屋顔真っ赤で草wwww

75 :774RR:2021/06/12(土) 23:19:56.49 ID:f/u6jR8p.net
ID:4fBACe/f

↑こういう典型的なバカ、ド素人が買うのが新型

「太いタイヤを入れたら直進安定性が上がった」とか書いているが、そもそも直進安定性の意味を分かっていないだけである

バイクや車の場合タイヤを太くしてもデメリットの方が多い
路面の影響を受けやすくなったり、バネ下荷重が増えてサスペンションの応答が悪くなって乗り心地が悪くなる
また当たり前だがタイヤが細くて軽い方が、エネルギーロスも少なく加速力も上がるし、燃費も良くなる

これは自転車やってた奴なら痛いほど分かる
タイヤを太くして数百グラムでも重くするだけで、ペダリングが重くなってスピードも出ず、疲労感も圧倒的に上がる
だからロードバイクのタイヤは25o前後しかない

76 :774RR:2021/06/12(土) 23:22:29.01 ID:4fBACe/f.net
>>75
あらあら、論点をずらして来たか…
素直に直進安定性が上がるのを認めろよなww

77 :774RR:2021/06/12(土) 23:24:29.30 ID:f/u6jR8p.net
またバカが絶望的な書き込みをしている

  72774RR2021/06/12(土) 23:14:24.29ID:4fBACe/f
  >>70
  ちなみに、たまにチャリンコ乗ると
  「なんて不安定な乗り物なんだ」
  って思う事ないかい?
  それはタイヤが細いせいだからなんだよ

自転車は車重がバイクの10分の1しかないということも考えられない
タイヤをバイクと同じ太さにすれば、安定性が上がるとでも思っているらしい
こういった絶望的なバカが買うのが新型
「タイヤが太ければ太いほどいい」←これは典型的なド素人のシグナル

78 :774RR:2021/06/12(土) 23:24:50.32 ID:dSUfvAOB.net
>>75
で、君のPCXの写真と燃費画像で見せてよ?
なんで人の写真パクるの?
無断転載って訴えていい?

79 :774RR:2021/06/12(土) 23:26:57.76 ID:f/u6jR8p.net
>>76
うん、だからいつになったら「タイヤを太くすると直進安定性が上がる」という説明をするのお前は?
これまでのお前の書き込みは全部、ただのド素人の思い込みと感想文に過ぎない
典型的なド素人の思い込み、勘違いをしているバカであるとネットに晒しまくっているだけ
だから他の奴も何も言わないだろ

80 :774RR:2021/06/12(土) 23:29:12.40 ID:BCw1zXvs.net
425 774RR sage 2021/05/31(月) 21:27:23.33 ID:FlIZTgHX
PCXスレに常駐する荒らし「連呼バカ」について明らかになっていること

・10年近くスレに居付いて飽きもせず荒らし続けている
・近年はPCXのスレだけでなく、NMAXやマジェSなど他のスクータースレも広範に荒らしている
・軽い知的障害があり、アスペの特徴も見られる
・バイクも免許も職も無い高齢引きこもりで生活保護受給者
 そのため毎日朝から晩まで長時間の荒らし活動が可能
・生活保護を受けながら当たり屋稼業も行っている模様
 (事故の相手から保険金を毟り取る手口を得意気に披露したことも)
・病的と言えるほど牛丼屋と連呼するのは、過去に彼が牛丼屋を解雇されたことが関係している
・「嫉妬」「発達障害」といった連呼ワードも彼の境遇を反映したものである
・本人の脳内設定によると、23区在住でPCXの他にリッターバイクを所有
 (所詮引きこもりの妄想なのでいつもすぐ嘘だとバレる)
 (特にリッターの車種設定を毎回忘れてコロコロ変わるのはかなり滑稽)


過去スレ見てもバイク歴や車歴はおろかこんなんしか見つからんぞwww

81 :774RR:2021/06/12(土) 23:30:06.79 ID:wEucztkI.net
一応、皆知ってると思うけど、同じホイールベースで同じトレール長なら
タイヤ幅が太い方が直進安定性は増す。
前輪の進行方向との角度により生じる接地面積の摩擦抵抗が増えるから。

ママチャリが不安定なのはロードスポーツよりトレール長が短いせい。

新型のFタイヤ幅が太くなった分、ハンドリングの鈍化を抑えるのに
トレール長を減らすセッティングにしてきたのが、どうなのよって議論。

82 :774RR:2021/06/12(土) 23:40:01.93 ID:f/u6jR8p.net
こいつはバイクはおろか、車にすら乗ったことが無いバカで間違いない

  73774RR2021/06/12(土) 23:17:01.34ID:4fBACe/f
  >>70
  オフロードバイクの場合はオフロードを走るって前提ならそうかもしれん
  PCXで舗装路を走るなら太いタイヤで凸凹を拾うって?

一般道の路面など凹凸だらけである
マンホールや白線、段差、つなぎ目、割れ目、補修痕
平坦だと思っても表面は凸凹だらけで、走行中ハンドルは振動し続けてやむことが無い
そして振動を抑えるために無意識の内にハンドルに力を込め続けることも、バイクで疲労を感じる原因になっている
直進安定性の高いバイクの方が走行時に神経も使わずに済み、疲労感も少ない
これが即ち乗り心地の良さというものである

83 :774RR:2021/06/12(土) 23:43:56.25 ID:ie4oR5Z8.net
>>79
机上の空論並べ立てるあんたはどうなのよww
俺は実際経験してるんだけどな

84 :774RR:2021/06/12(土) 23:48:05.33 ID:f/u6jR8p.net
>>81
それは凹凸のない完全に平滑な理想平面上の空論でしかない
バイクの場合、特にフロントの振動の方が遥かに左右のブレを生じさせ、直進安定性を阻害する
新型PCXはタイヤが太く路面の凹凸を拾いやすい上に、キャスター角も小さいでハンドルがブレやすいと考えて間違いない
新型PCXの直進安定性は歴代最低で確定
さすがにリードやアドレスほどではないだろうが

85 :774RR:2021/06/12(土) 23:50:45.39 ID:f/u6jR8p.net
新型PCXの直進安定性が高いとか言ってるのは、10インチホイールの原付しか乗ったことのない雑魚で間違いない
だから書き込み内容を見ても幼稚で、非現実的でなんのリアリズムも感じないド素人の思い込み感想文でしかない

86 :774RR:2021/06/12(土) 23:59:12.28 ID:ie4oR5Z8.net
>>85
ハイハイ机上の空論乙です

87 :774RR:2021/06/13(日) 00:17:15.80 ID:viipJk+N.net
>>85
だから書き込み内容を見ても幼稚で、非現実的でなんのリアリズムも感じないド素人の思い込み感想文でしかない
という自己紹介

88 :774RR:2021/06/13(日) 00:19:42.64 ID:6PnWiy5V.net
長文アホ先生またまた負けてしまうん?

89 :774RR:2021/06/13(日) 00:23:56.02 ID:IVhFRDAM.net
やり合う前から1ミリたりとも勝ち目ないもんな
なんせ他人のフンドシでしか相撲とれない上、矛先向いたら他人のブログを誹謗中傷する事しか出来ない池沼だから

90 :774RR:2021/06/13(日) 00:24:39.93 ID:adDtM3QX.net
これは完全に長文の勝利だな

91 :774RR:2021/06/13(日) 00:25:17.15 ID:adDtM3QX.net
>>89
ブログ主?

92 :774RR:2021/06/13(日) 00:26:01.82 ID:ThTUQykM.net
変わった人が多いPCX。買うのはやめておこう

93 :774RR:2021/06/13(日) 00:26:44.59 ID:IVhFRDAM.net
>>72
1、2、3型の事やな

94 :774RR:2021/06/13(日) 00:28:55.50 ID:IVhFRDAM.net
>>91
何をどう読んだらそうなるんだ池沼
>>92
自演しなくても新型はかなり売れてるから心配するな池沼

95 :774RR:2021/06/13(日) 00:30:43.66 ID:IVhFRDAM.net
この池沼はジャイロ効果ってのがタイヤすっ飛ばしてホイールにしか掛からないとか思ってそうやな

96 :774RR:2021/06/13(日) 00:31:36.00 ID:MKd40CEj.net
新型のりの書き込みが幼稚過ぎる
小学生みたいな

97 :774RR:2021/06/13(日) 00:33:18.96 ID:IVhFRDAM.net
>>96
をいをい池沼ちゃん突然何を言い出してるんだ?

98 :774RR:2021/06/13(日) 00:37:13.06 ID:IVhFRDAM.net
もしかしてジャイロ効果ってものを全く知らなかったのかw

99 :774RR:2021/06/13(日) 00:44:33.20 ID:MKd40CEj.net
このあたりとか特に書き込みが子供っぽい

78774RR2021/06/12(土) 23:24:50.32ID:dSUfvAOB
>>75
で、君のPCXの写真と燃費画像で見せてよ?
なんで人の写真パクるの?
無断転載って訴えていい?

89774RR2021/06/13(日) 00:23:56.02ID:IVhFRDAM
やり合う前から1ミリたりとも勝ち目ないもんな

100 :774RR:2021/06/13(日) 00:48:14.04 ID:IVhFRDAM.net
ツッコミどころだと言うならどうぞツッコミ入れてください池沼さんwww

総レス数 1002
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200