2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX統合 143台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/06/09(水) 23:53:49.68 ID:qToSsUaV.net
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 142台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621439535/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

383 :774RR:2021/06/15(火) 21:09:41.05 ID:H2NchWDo.net
>>382
だから何だ?
仮定する前に確認取ってこい

384 :774RR:2021/06/15(火) 21:15:13.89 ID:eh3coXTz.net
掲示板の所にもこう書いている↓

 投稿者:●●● 投稿日:2021年 5月26日(水)16時51分20秒
 4代目のPCXをインプレしました。
 何度乗り比べようと3代目より燃費は悪かったですね。
 私の中では3代目がPCXのベストです。

 3〜4年後には5代目が出るのでしょうか?
 環境規制は先行して対応するホンダですから5代目はEURO6に対応し、
 しかも純粋なガソリン車は出なかったりして。
 https://8218.teacup.com/autostrada125/bbs

この「5型では純粋なガソリン車はでないのではないか?」というくだりも俺が過去スレに書いたこと

つまり俺の書き込みを読んでそれに賛同しているサイレント・マジョリティ>>303は実在するということ

このスレだけを読むとバカ数匹が荒らしまわっているので、あたかもそいつらが多数派のように見えるが、
もはや俺が半年間主張し続けてきた「新型PCXは劣化品に過ぎない」という意見は市民権を得て世論にまで成長している

385 :774RR:2021/06/15(火) 21:21:22.39 ID:/ih8i4uv.net
うん、だからさ
この長文キチガイウンコの相手しないでスルーしようよ

386 :774RR:2021/06/15(火) 21:23:25.81 ID:H2NchWDo.net
>>384
同じ感想を持った人間がいることがそんなに嬉しいことなのか?

寂しい人生歩んでたんだなw

387 :774RR:2021/06/15(火) 21:24:38.09 ID:eh3coXTz.net
>>385
お前だけスルーすればいいじゃん

お前はお化け屋敷に入って一人でビビりまくって、友達の肩を引っ張って「早く出ようよぉ」と泣いてる臆病者
一人で出口まで行く度胸すらない
だからそうやって他の奴にNGにしろとか、スルーしろとか叫んで自分は出て行かない
自分一人ワッチョイスレにいってそこに書き込んでろ

388 :774RR:2021/06/15(火) 21:26:09.53 ID:/ih8i4uv.net
>>386
ほっときましょう

389 :774RR:2021/06/15(火) 21:27:42.50 ID:eh3coXTz.net
>>386
お前らはいつまでこのスレでラウドマイノリティやってんの?
お前らは少数派だから
いや少なくとも俺の書き込みに真正面から反論して他の奴を説得できない限りお前らは、負け犬の遠吠えを続けているだけの少数派のままだな
反論できないなら黙ってるか、さっさと退場すればいいから

390 :774RR:2021/06/15(火) 21:28:18.70 ID:H2NchWDo.net
>>388
そうする

391 :774RR:2021/06/15(火) 21:29:06.61 ID:WIUzYbiR.net
特定班スレに貼ったからいずれ泣きみるよ それまで待ちましょう

392 :774RR:2021/06/15(火) 21:30:46.27 ID:eh3coXTz.net
もうこの辺↓の書き込み自体が要らんのだよね

>>385

>>386

>>388

こんな書き込みこのスレ読んでる誰に対しても情報価値が無いから
こいつら自身のただの感情のはけ口に過ぎないだけで、客観的にには何の価値もないゴミ
バイクの話もする気が無いのなら、どうぞご退場ください

393 :774RR:2021/06/15(火) 21:33:18.36 ID:XiAaZMQC.net
もうこの辺↓の書き込み自体が要らんのだよね

>>392

こんな書き込みこのスレ読んでる誰に対しても情報価値が無いから
こいつら自身のただの感情のはけ口に過ぎないだけで、客観的にには何の価値もないゴミ
バイクの話もする気が無いのなら、どうぞご退場ください

394 :774RR:2021/06/15(火) 21:43:52.44 ID:WIUzYbiR.net
NMAXスレで自分で上げた画素に返信して自画自賛ww

788 774RR sage 2021/06/15(火) 21:37:12.26 ID:eh3coXTz
>>770
これはも完全にPCXに乗ってるだろ
だってスマートキーまで写ってるし
もしもこれを「レンタルバイクだ」とか言ってみたところで、免許あることの証明にはなるし、
レンタルでも乗ったこともあるってことは否定しようがないからな
つまり免許も持ってるしPCXに乗ったこともあるってこったな

395 :774RR:2021/06/15(火) 22:11:45.46 ID:/ih8i4uv.net
>>372
大丈夫。
納車されて乗ったらそんなものはぶっ飛びますよ。

396 :774RR:2021/06/15(火) 22:20:42.81 ID:169vFKda.net
図に乗りすぎたな長文ウンコ糖質君

397 :774RR:2021/06/15(火) 22:30:26.54 ID:Fe0FVur7.net
>>378
新型の方が遅いし燃費悪いってこれマジですか

398 :774RR:2021/06/15(火) 22:37:05.62 ID:qQ1EUg2e.net
自演くっそワロタww

399 :774RR:2021/06/15(火) 22:41:24.03 ID:N7PJZTDp.net
>>395
さっさと納車してニンマリしたいですわ、GSR750を通勤快速にしているのでやっとこさスクーターライフを・・・

選ぶ前はスウィッシュリミテッドとPCXで悩みに悩んで頭抱えてたくらいです(笑)

400 :774RR:2021/06/15(火) 22:48:20.12 ID:/ih8i4uv.net
>>399
あ〜
比較対象がスウィッシュとなるとPCXの弱点は重さと中速の加速と足付きかなと。
決して遅くはないんだけど、モッサリ感があるのは否定できないですね。
重さについては大型あるならそんなに苦にはならないかな。
その他部分ではPCXが圧勝してると思いますよ。
あ、でもPCXってアクセル半開以上がある意味あるの?ってぐらい無意味に感じるかも。

401 :774RR:2021/06/15(火) 23:07:01.15 ID:N7PJZTDp.net
>>400
なるほど、PCX意外と重たいんですねぇ。

まあそれ承知の上ですが、中速域の加速が弱点なんですね・・・それでも燃費良しで13馬力ほどあればまあいいかと、カタログ数値で決めてしまったフシもあります。

そんなにですか、うーんそう言われると早く乗ってみたいw

402 :774RR:2021/06/15(火) 23:11:56.10 ID:tj+3ePPH.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621439535/834

距離とその通過速度だけでは速さの比較になっていない理由。

100m迄についた出足の差によるアドバンテージが反映されない。
発進が遅くても、40〜50キロに変速の谷間があっても、
その分、パワーバンドからの助走区間が長く取れて通過速度が上回るケースがある。

「間違いだらけのコミューター選び」の計測データの落とし穴。

403 :774RR:2021/06/15(火) 23:19:47.69 ID:/ih8i4uv.net
>>401
念のためですが、カタログスペックは国内スクーターで1、2を争うぐらいありますが実際のところはフルノーマルだと最大馬力発生回転数を出す事はほぼほぼ不可能なようです。
それどころか最大トルク発生回転数を出すのも回転数対速度で見ると法定速度を余裕で上回るところでやっとなので現実的ではないですね。
ここら辺を上手くチューンしているオーナーさんが居ます。
慣らしが終わった辺りに不満があれば参考にしては?

車重はありますが重さを感じるのは上り坂とかですね。

納車待ち中にこう言ったら失礼ですが、良く出来すぎてて面白味がないってのも事実あります。

あぁあと弱点と言ったら人にもよりますがハンドル位置やリアサスですかね。

404 :774RR:2021/06/16(水) 07:24:28.72 ID:ArdKXWyi.net
>>401
パワーウエイトレシオやトルクウエイトレシオを考えたら、新型PCXがクソノロマなただの原付バイクだってわかるだろ
だって駅中されてるようなぼろい原付でも空冷2バルブで10馬力あって、車重は100sもない
ところが新型PCXは12馬力ちょいあるが、車重が132sもある
エンジンは出力は20パーセントしか高くないのに車重は30パーセント以上も重い
だからノッサリした加速しかしない
しかも新型PCXはエンジンの低回転トルクまで下がって
3型PCXが5000回転で12Nのトルクを発生したのに、新型PCXはショートストークで6500回転まで回さないと同トルクも出ない
だから出足からノッサリしており3型より加速力がなく>>378>>403に書いてあるように登り坂になるとスカスカトルクを感じるようになる
3型PCXはeSPエンジンによる豊かな強力なトルクのおかげで車重を感じさせない走行感と燃費を良質していたが、
新型PCXは車体が重くなった上に、低回転トルクの低下、タイヤを太くしたことが悪作用し、「重い、遅い、燃費が悪い」だけの、
なんの取り柄もないバイクに成り下がった

405 :774RR:2021/06/16(水) 07:29:38.08 ID:ArdKXWyi.net
>>402
何訳の分からん寝言書いてんの?(失笑)
「100メートルまでの出足でついたアドバンテージ」って、出足から新型PCXは遅いから3型に勝てないんだろ

>JK05(4型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h

低回転トルクスカスカな上に車体が重く、しかも足回りまで重いので、出足がクソ遅いせいで3型PCXに追いつけない
60km~80km/hまでの実用加速力で新型PCXは3型に勝てない

しかも最高速まで遅い
>このとき(再度計測した時)の最高速(GPS値)はJF81(3型PCX125)は100.2km/hで、JK05(4型PCX125)は98.2km/hだった。

新型PCXは3型PCXの後ろを走るだけの存在

406 :774RR:2021/06/16(水) 07:31:52.99 ID:ArdKXWyi.net
>>402
「100メートルまでの出足でついたアドバンテージ」
このバカは新型PCXの方が出足が速いと勝手に思い込んでるらしい
車体が重い上に、低回転トルクスカスカ、タイヤ周りまで重い新型が速いわけがないのに(爆笑)
そして意味の分からない屁理屈で合理化した気になってるただのバカ

407 :774RR:2021/06/16(水) 09:25:51.06 ID:SjnVq1Cx.net
https://youtu.be/GPbRjCHZuoY

ほらよ

408 :774RR:2021/06/16(水) 11:04:00.94 ID:zXOopKHa.net
たかが原付スクーターにパワーウエイトレシオやトルクウエイトレシオ、100メートルまでの出足でついたアドバンテージとか語ってどないするんや
たかだか通勤の足やぞ
そういう話をするなら大型SSでも乗っとけって話やろ

409 :774RR:2021/06/16(水) 11:22:32.23 ID:oCd7BXse.net
大型乗ってる時は余裕あるけど原二だと途端に余裕なくなるもんな…
でも出し入れの時間や諸々含めると都市部の通勤では圧倒的に原二の方が早いから凄く便利な足ではある

410 :774RR:2021/06/16(水) 13:45:15.40 ID:KtoLj1Bm.net
糖質クズ長文ウンコまだ居たの
嘘ばっかでつまらないからここからもこの世からも消えていいよ

411 :774RR:2021/06/16(水) 15:40:26.68 ID:vcmYJSO0.net
これしか買えない上に買ってすぐに新型出て発狂(もともとおかしい)してるだけ

412 :774RR:2021/06/16(水) 15:51:00.28 ID:5L/HgQ2Z.net
リアのジャイロとか馬鹿が言ってるけど4型はディスクブレーキだからローターのジャイロ効果もプラスしないとな。馬鹿は単純だね。

413 :774RR:2021/06/16(水) 16:45:44.65 ID:aQp+V0Rn.net
>>409
こいつ長文うんこと同じレベルで馬鹿だな。
てか通報とかでけんの?
どうやってやるの?

414 :774RR:2021/06/16(水) 17:14:14.66 ID:aw8yTgih.net
>>342
争いならそのとおりかもしれない
だがこれが教育だとしたら、どうかな?

様々な可能性を考慮し確定できないことは確定しない
これは当たり前のことだから覚えておくと悔しい思いをしなくて済むかもしれないよ

415 :774RR:2021/06/16(水) 18:19:04.17 ID:T5vSYrLL.net
三行以上なんかろくな書き込みなんかないから速攻NGにぶちこんでやれ

416 :774RR:2021/06/16(水) 18:40:40.70 ID:yc3RZiyF.net
387774RR2021/06/15(火) 21:24:38.09ID:eh3coXTz
>>385
お前だけスルーすればいいじゃん

お前はお化け屋敷に入って一人でビビりまくって、友達の肩を引っ張って「早く出ようよぉ」と泣いてる臆病者
一人で出口まで行く度胸すらない
だからそうやって他の奴にNGにしろとか、スルーしろとか叫んで自分は出て行かない
自分一人ワッチョイスレにいってそこに書き込んでろ

417 :774RR:2021/06/16(水) 18:46:11.76 ID:6H9LdeBN.net
比喩が幼稚
自分の頭の中の幼稚さそのまま出して恥ずかしくないのか50才オーバーオッサン

418 :774RR:2021/06/16(水) 19:00:26.99 ID:uMw61GkG.net
武蔵野に住んでるオッサン

419 :774RR:2021/06/16(水) 19:11:17.20 ID:yqFA9v2g.net
>>414
お前さんがこの長文おっさんを教育してくれるってことか
頼んだぜ!
様々な可能性を考慮するなら教育による更生を見せてくれ!

420 :774RR:2021/06/16(水) 19:17:39.16 ID:6H9LdeBN.net
特定されつつあんのかな?
ザマァwww

421 :774RR:2021/06/16(水) 19:47:43.28 ID:ry8NMF5X.net
>>418
武蔵野とか具体的な地名書かれると風評被害にあうのでやめて下さい。

422 :774RR:2021/06/16(水) 19:49:39.91 ID:tGVTAmbF.net
特定ってそういうもんだろよ
風評被害って具体的になによ?

423 :774RR:2021/06/16(水) 20:00:09.37 ID:gQUdDdad.net
どんどん特定されててわろたw
自宅と勤務先がバレるのも時間の問題か

424 :774RR:2021/06/16(水) 20:11:58.94 ID:K6xWzbs5.net
JF28から乗り換えたけどJF28みたいなベアリングの持病が無いか心配だわ

425 :774RR:2021/06/16(水) 20:35:12.12 ID:aQp+V0Rn.net
忠男のマフラー出来てるらしいってな。
でも忠男のマフラー音小さすぎるから換えた感がなくて嫌なんだよな。
かといってモリワキみたいな爆音はナンセンス。
WRSからマフラー作ってくれんだろうか。

426 :774RR:2021/06/16(水) 20:50:44.61 ID:OAbgpGOn.net
>>403
あっ、やっぱり?
駆動シミュレーションだと125で8750rpm MAX100.8 メーター108
160は8750rpm MAX108.8 メーター116
4バルブ化して燃調マップのレブリミット抑えられてるのかな。

427 :774RR:2021/06/16(水) 20:57:06.12 ID:QJEIt/A9.net
>>425
音量としてはほとんどどこも同じやぞ?
ビームスのがちょっと音量高かったんじゃないかね

あと忠男のはなんちゃってマフラーではなく確実な性能アップ追求マフラーだから

ろくすっぽテストすらしてなさそうなウイルズとかのもやかましいぞ
やかましいだけのゴミやが

428 :774RR:2021/06/16(水) 20:59:08.91 ID:QJEIt/A9.net
>>424
個体差もありそうだがその持病があるものを引いたヤツが確か居た

429 :774RR:2021/06/16(水) 21:03:14.42 ID:wDHSUMtO.net
>>418
おー、怖っ!

近隣で3型PCX乗れんがな

430 :774RR:2021/06/16(水) 21:09:46.98 ID:AZwJn9+u.net
>>429
良かったなざまぁみろ

431 :774RR:2021/06/16(水) 21:37:40.54 ID:v/dCuAdQ.net
長文おっさん働いていたのかよ?!w

通勤時間帯にID真っ赤にして連投してるからてっきりw

432 :774RR:2021/06/16(水) 21:38:17.17 ID:NZK7Etcc.net
>>408
いやいや、原付スクーターだからこそ、パワーウエイトレシオやトルクウエイトレシオが大事なんだろ

10Nmの最高トルクを発揮する原付スクーターと、100Nmのトルクを発揮するスーパースポーツとでは、
10倍も車重やバネ下重量による、加速力感応性に違いが出る

最高トルク100Nmのスーパースポーツでは車体が1kg重くなったとて、何ら影響はないだろうが、
10Nmしかトルクのない原付スクーターでは1kg重くなっただけで、スーパースポーツの10s分の重量増化に匹敵する加速力低下につながる
特に「ホイールやタイヤなどの回転部の重量増化は、車体重量増加の10倍の影響がある」と言われており、
タイヤやホイールが500g重くなるということは、車体が5kg重くなると同様の加速性能の低下をもたらすことになる

つまり新型PCXはタイヤを太くし過ぎたせいで回転部重量が増加し、車体部の重量増化と相まって、大幅に加速力が低下してしまったらしい

>JK05(4型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h

特にエンジンの「パワーのない低排気量の原付スクーターでタイヤを太くし過ぎると、加速力も最高速も悲劇的に遅くなってしまう」という当たり前の事実を、
新型PCXは証明してしまったということだな

433 :774RR:2021/06/16(水) 21:41:33.07 ID:z8GsS60u.net
はよJK05PCX納車してえ!!(注文済み)

ていうかまだいんのかよ長文、鬱陶しい。

434 :774RR:2021/06/16(水) 21:44:44.88 ID:wDHSUMtO.net
>>430
>>429やけど、俺長文ちゃうぞw

435 :774RR:2021/06/16(水) 21:51:57.67 ID:NZK7Etcc.net
タイではPCXに細いタイヤを履かせる改造が流行ってて、こんなPCXの画像も見たことぐらいあるだろ
https://i.ytimg.com/vi/YZ9UqbCxsxE/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cz3GQUzUAAAHhlf.jpg
https://image.shutterstock.com/image-photo/pattayathailand-january-12017-new-honda-260nw-546351925.jpg

これは一見してバカみたいに見えるが、回転部を軽量化することで加速力も最高速も、燃費も簡単に上がる最も簡単な方法なのである
これと同じでロードバイク(レース用自転車)のタイヤは25oしかない(一般的なママチャリは35o)
太くて重いタイヤの自転車で走るより、細いタイヤの自転車で走る方が楽にスピードも出せることぐらい分かるだろう
ところが自分で漕がないバイクになると、なぜか太いタイヤばかりに憧れるド素人がいる

タイヤは細くして軽量化した方が、加速力も最高速も上がってしかも燃費まで良くなる
特にパワーの限られている原付スクーターの場合、タイヤやホイール重量増化の影響が非常に大きくなるため、
同じ最高トルク、最高馬力のエンジンなら、タイヤが細い方が速いし燃費も格段に良くなる
だからこそ1型や2型PCXのタイヤが細かったわけだ

436 :774RR:2021/06/16(水) 21:57:51.57 ID:uAuReGPH.net
>>419
だから、可能性に過ぎない話を確定事項として進めるなと

437 :774RR:2021/06/16(水) 22:01:31.66 ID:NZK7Etcc.net
3型になった時点で大幅にタイヤを太くしたわけだが、eSPエンジンのトルク性能が驚異的に高かったおかげで走行性能に影響がなかった

ところが新型PCXは排ガス規制対策の低回転トルク低下エンジンに加え、タイヤまで必要以上に太くしてしまった
その結果がこれ↓である

>JK05(4型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h

>JK05に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した、1,000mで平地最高速の94.8km/hを表示した。この時、JK05のメーターは100kmを表示していた。
>このとき(再度計測した時)の最高速(GPS値)はJF81(3型PCX125)は100.2km/hで、JK05(4型PCX125)は98.2km/hだった。

http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf30.html

太すぎるタイヤ、低回転トルク低下の劣化エンジンで新型PCXは歴代PCXでもっともノロマで、しかも燃費の悪いクソバイクとなった
トルクのない原付スクーターの場合、タイヤは太すぎると鈍足になってしまうのだ

この点3型PCXは「太すぎず、細すぎ」な完璧なベストバランスを保っていたと言える
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/594/kumi06.jpg

「3型はタイヤが細いw」とか「4型PCXはタイヤが太くなって走行性能が上がった!」とか言ってるのはただのバカド素人だけである

438 :774RR:2021/06/16(水) 22:04:38.22 ID:SjnVq1Cx.net
>>435
へぇ
だったら一見して馬鹿に見えるけどメリット満載なそのタイヤに履き替えたらいいんじゃないの?
俺は絶対やらないけど

439 :774RR:2021/06/16(水) 22:13:11.19 ID:XeqA51fn.net
絶対曲がらんし絶対保険降りんわ

440 :774RR:2021/06/16(水) 22:14:26.26 ID:NZK7Etcc.net
自転車の世界では何十万もするようなカーボンホイールを履かせて軽量化したり、
タイヤを細くしまくって軽量化するのが当たり前に行われている
タイヤが細い方が漕ぎだしから軽くなって加速力がでるし、登り坂でも楽になる
長距離走ってもカロリー消費が減って疲労感も少なくなる

ところが、バイクになった途端「自分で漕ぐ」という実感が無くなるため、見た目ばかりしか考慮せず、
「太いタイヤの方がカッコいい!」とか「太ければ太いほど滑りにくくなる!」とか言い出すド素人が急増する

こういったド素人はタイヤを太くすることの弊害という基本中の基本も理解していない
外観しか見てないド素人で、アクセル捻って思考停止で走ってるただのバカである

441 :774RR:2021/06/16(水) 22:19:20.13 ID:zcicbLxU.net
今日は残業だったのか
牛丼屋お疲れさん

442 :774RR:2021/06/16(水) 22:22:17.59 ID:NZK7Etcc.net
バイクにはそれぞれ「最適なタイヤ幅」というものがある

エンジンパワーのある中〜大排気量のスポーツ車なら、太めのハイグリップタイヤを履かせるのが最適解となるが、
低排気量のバイクになるほど、細いタイヤを履かせた方が全体的な走行性能が上がる

50tの原付用に10インチで80程度のタイヤしかないのはエンジンのパワーがないからである
スーパーカブの燃費が良いのはタイヤが細くて、軽量だからである

125tのスクーターの分際で、ミドルクラスのスポーツ車が履いているような幅のタイヤを履かせても、加速力も最高速も落ちるだけである
PCXはただでさえ14インチという大型のホイールを履いているので、タイヤの幅を太くし過ぎると鈍足化し易い
そういった点が問題視されているから>>435のような改造まであるのである

タイヤは太ければ太いほど良いとか思ってるのは典型的なド素人、思考停止のバカド素人だけである

443 :774RR:2021/06/16(水) 22:35:11.13 ID:96hNh8rI.net
ほんとこの長文基地害どうにかならんのか?

444 :774RR:2021/06/16(水) 22:35:30.96 ID:NZK7Etcc.net
>>438
お前のようなタイヤは太ければ太いほど良いと思ってる奴は、
こんな↓改造をしているタイ人より無知で何も知らないド素人だってことだ
https://i.ytimg.com/vi/YZ9UqbCxsxE/maxresdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cz3GQUzUAAAHhlf.jpg
https://image.shutterstock.com/image-photo/pattayathailand-january-12017-new-honda-260nw-546351925.jpg

445 :774RR:2021/06/16(水) 22:37:34.64 ID:NZK7Etcc.net
>>443
簡単な事だろ
お前がこのスレから出て行けばいいだけ
なぜワッチョイスレが二つもあるのにそっちに移動しない?
だれもお前にここに居ろと強制しているわけでもないし、誰かが望んでるわけでもない
お前の書き込みは常識的な知性の人間からすると全く理解できない

446 :774RR:2021/06/16(水) 22:39:09.19 ID:z8GsS60u.net
ちょっと何言ってるか分かんない(笑)

447 :774RR:2021/06/16(水) 22:48:42.69 ID:wDHSUMtO.net
>>445
おまえのどこに常識的な知性があるのか?

思わず吹いたwww

448 :774RR:2021/06/16(水) 22:53:37.09 ID:zcicbLxU.net
だってNMAXで自分の書き込みにレスしちゃうくらいだもん
まじでわろたww

449 :774RR:2021/06/16(水) 23:05:41.52 ID:nm5cGl8h.net
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

450 :774RR:2021/06/16(水) 23:20:42.85 ID:v/dCuAdQ.net
>>436
なんだよ言いっ放しで逃げるのかよw
悔しいのぉw

451 :774RR:2021/06/16(水) 23:29:07.17 ID:v/dCuAdQ.net
>>445
長文おじさんの書き込みは常識的なスレ住民からすると全く理解出来ない

比較をするのに客観的なデータを提示するか、自身で採集したデータで論じるならわかるが
持ち出すのは主観が入ってるとブログ主が断りを入れてる個人ブログの一文

それを事あるごとにID真っ赤にして連投に注ぐ連投w

何度も投稿するなら少しは自分なりに噛み砕いて簡略化とか普通はするだろw

452 :774RR:2021/06/16(水) 23:30:33.07 ID:OAbgpGOn.net
>>439
1000キロも持たなそう
っていうか、一つ目のコーナーでスリップダウンだろうな。

453 :774RR:2021/06/16(水) 23:32:56.16 ID:22hyXRVQ.net
え、カブ乗ってたけど滑ったことなかったけどな

454 :774RR:2021/06/16(水) 23:37:40.64 ID:OAbgpGOn.net
距離とその通過速度だけでは速さの比較になっていない理由(その2)

新型PCXは変速レシオの設定は同じだが、駆動系が一新されている。
125はピークトルク回転数が上がった分、変速回転数も上げられている。
160はトルクが1.4から1.5に上がった分、変速回転数が下げられている。

KF30/JF81/JF84とKF47/JK05/JK06のWR品番を相対比較すると分かる。

100m通過時の速度は大差なくても、そこに到達する時間が速さの指標。
変速フロフィールが変われば0-100mの到達時間も変わる。

その肝心な到達までの時間が書かれていない。(v-tのグラフはあるのに)
「間違いだらけのコミューター選び」の計測データの落とし穴。

455 :774RR:2021/06/16(水) 23:40:28.02 ID:OAbgpGOn.net
>>453
PCXもタイカブベースだったから、有りといえば有りか。

456 :774RR:2021/06/16(水) 23:50:10.13 ID:+822Lp0h.net
まーた統合失調症陽性症状発症してる50過ぎの基地害か

457 :774RR:2021/06/17(木) 00:02:19.10 ID:ENPDRcRW.net
437のデータを見る限り、60km/hまでの到達時間が4型が1秒近く早く見えるけど?

458 :774RR:2021/06/17(木) 00:33:00.54 ID:h+kCTBgN.net
◯増加
×増化

よく変換されたな

459 :774RR:2021/06/17(木) 00:53:14.78 ID:+dby+voe.net
>>444
俺ノーマルで乗ってるし太ければ良いなんて一言も言ってないんだが?
その写真みたいに細過ぎるのは嫌だからやらないって話し
だから賢いお前はタイ人にならって同じようにしろよ
旧型のpcx乗ってるのか知らないけど旧pcxでもお前が貼った画像よりタイヤ太いだろ
走行性能向上のために同じように改造したらいいんじゃないの?

460 :774RR:2021/06/17(木) 01:02:51.91 ID:IHQX86E+.net
PCXのOE(純正装着)タイヤのロードインデックス(荷重指数)は、
初代46/51で新型50/63、最大負荷能力170/195と190/272kgな。

461 :774RR:2021/06/17(木) 01:32:48.93 ID:FehezTN/.net
新型買って旧型のホイール履かせるようなの居たら確実に笑い者だろ

462 :774RR:2021/06/17(木) 01:47:04.14 ID:zFpPChAi.net
>>450
そのレベルの話の相手なら他にいるだろ
まー仲良くやれよ

463 :774RR:2021/06/17(木) 07:14:35.63 ID:NcsY9PLH.net
>>442

なるほど

なぜNMAXや新型PCXを買っている奴らが「ド素人」と叩かれているのか分かってきた

NMAXや新型PCX乗ってる人は本当に無知だったんだ

両方乗ってる奴なんてバイク選ぶセンスもない、どうしようもない雑魚なんだろうな

464 :774RR:2021/06/17(木) 07:20:11.71 ID:NcsY9PLH.net
>>461
タイヤの太い原付スクーター乗って奴の方が笑い者だろ
典型的な無知のド素人の表れなんだから

そして案の定、ド素人が「太いタイヤの方が滑らない」とか未だに言い続けてる>>452
面圧という概念もなく、車体の軽い原付でタイヤを太くすると路面への食い込みが悪くなってグリップ力が下がるということも分かってない

これなら極細ホイール嵌めてるタイ人の方がよっぽど賢いな

465 :774RR:2021/06/17(木) 07:44:44.51 ID:DYlOqC1e.net
分裂症患者かよ

466 :774RR:2021/06/17(木) 08:00:24.15 ID:zt4AAOU0.net
>>463
自分にレスするのってどんな気持ちでやるの?「なるほど」とか

467 :774RR:2021/06/17(木) 08:03:39.25 ID:YCwNY1gO.net
これ程わかり易い自演乙があっただろうかw

コミューターに快適性求めるならタイヤはおのずと太くなるんだよね

468 :774RR:2021/06/17(木) 08:24:10.83 ID:0MRt1uCK.net
チンコとタイヤは太けりゃ太いほど良いんだぜ

469 :774RR:2021/06/17(木) 09:48:51.34 ID:1EeOqsDw.net
タイの環境知らん基地害がタイ人持ち上げクソワロス

470 :774RR:2021/06/17(木) 10:04:03.80 ID:woH7q7VB.net
これが常識的な知性の持ち主のする事だそうなw

471 :774RR:2021/06/17(木) 10:32:08.18 ID:ucIhvfEQ.net
面圧については高ければグリップが良いわけではない
高いのが好きならロードレーサーの20Cくらい履かせておけば最高に滑って楽しめるだろ
接地面積とゴム質、適切な面圧を掛けられる技術、果てはタイヤ構造やメカニカル的な問題も含まれる話なのに、フトイカラーホソイカラーとか知能指数5かお前


472 :774RR:2021/06/17(木) 10:40:37.05 ID:5AK6y8C/.net
いつもジェットヘル被ってて
昨日初めて半ヘルで乗ったんだけど
排気音じゃない、シャーって音か凄
いんだけど、普通かね?

473 :774RR:2021/06/17(木) 10:48:45.82 ID:vEklNqDp.net
新型のリアはじめて昼みた

しょぼい…
圧倒的に3型がかっこいい

買う気失せたわゼロ

3型新古あったら即買いなのに

4型は完全に黒歴史だわ
来年にはフルモデルチェンジあんじゃね?

あれはあかん

474 :774RR:2021/06/17(木) 11:12:09.60 ID:lbFUR00d.net
>>473
クソ長文アホ先生
落ちるとこまで落ちたなあ

475 :774RR:2021/06/17(木) 11:55:40.43 ID:Bc3Nwb8X.net
分かりやすくて草

476 :774RR:2021/06/17(木) 12:05:41.21 ID:eo8bZLUf.net
この人新型に親でも殺されたの?

477 :774RR:2021/06/17(木) 12:17:03.58 ID:ld8vL4h2.net
>>476
いえ、やっとの思いで3型買ったら直後に4型がデビューして発狂してるだけです。

478 :774RR:2021/06/17(木) 12:27:28.05 ID:YCwNY1gO.net
いや、買ってもいないだろ?w

買ってるならここまで糞味噌に言われて画像の一つもうpしないのは到底理解出来ん

479 :774RR:2021/06/17(木) 12:39:42.53 ID:NbIZDJ2X.net
3型はPCXの黒歴史
5型早く出ねーかな

480 :774RR:2021/06/17(木) 13:42:25.37 ID:YchEif65.net
ほらよ

【最強】PCX 3型スレ【4型は黒歴史】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/

481 :774RR:2021/06/17(木) 14:19:39.37 ID:mRjGegQa.net
これお前らの仲間だろ?ww
ガス欠になってガソリン分けてもらう乞食
https://youtube.com/shorts/vlNmwrwGlMk?feature=share

482 :774RR:2021/06/17(木) 15:20:10.89 ID:Dopd/6io.net
>>472
降りて駆動ケースんとこ聞いてみたらいい
ベアリング持病は新型でもある

総レス数 1002
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200