2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX統合 143台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/06/09(水) 23:53:49.68 ID:qToSsUaV.net
バイク車種メーカー板のPCX統合スレ(兼談話室)
※荒らしはスルー推奨

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 142台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621439535/

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

767 :774RR:2021/06/24(木) 17:20:53.47 ID:bNkqpr17.net
トータルな走行性能としては新型が最良
燃費がーなんて言ってるような奴がトータル性能語るとか草

768 :774RR:2021/06/24(木) 18:22:06.92 ID:Amny7bYG.net
スルー対象とか言ってる時点で自分は買いたくても買えないから悔しいっつってんのと同じやな

769 :774RR:2021/06/24(木) 19:07:15.28 ID:2FOLjAth.net
>>766
原付程度の二輪で燃費でマウントとか憐れよなw

770 :774RR:2021/06/24(木) 19:16:26.47 ID:cm7zDd1e.net
真っ当で世界的なメーカーが新型出すのに劣化品造るわきゃないじゃん
問題だったのはEURO規制なんだから

771 :774RR:2021/06/24(木) 20:02:38.03 ID:COWmey9B.net
EURO規制ありきのモデルチェンジだから
マイナーチェンジに留めることなくエンジン、フレームから再設計しましたってことだからな
既存モデルの積み重ねがあってゼロベースで設計したらトータルバランスが向上するのは自明の理だわな

ま、ピンポイントで劣る点があってもそれは設計思想による取捨選択の結果でしょうとしか

772 :774RR:2021/06/24(木) 20:24:20.91 ID:RLsfUT/s.net
規制さえなければ出てこなかったのが4型だからな
規制さえ無ければ3型から全面ブラッシュアップのPCXになっていたはずなのに
発売前は期待の声も高かった車種ではある
ところが蓋を開けてみれば何一つ3型から進化していないどころか、劣化しかしていなかったという

773 :774RR:2021/06/24(木) 20:28:31.85 ID:4tC2i/EF.net
スルー検定開始されました。

774 :774RR:2021/06/24(木) 20:43:48.39 ID:RLsfUT/s.net
>>754
新型は3型より燃費が10パーセント前後も悪くなっているということは、
3型の燃費と航続距離で計算すると燃料タンクが1リットル近くも小さくなったのと同じことだからな
新型PCXの燃料タンクはせいぜい7.2リットルしかない
実質燃料タンクまで小さくなって、航続距離まで短くなっただけという
これじゃあ従来から通勤などで乗ってるPCX乗りは見向きもしないわな
乗り換えるだけ損でしかない

775 :774RR:2021/06/24(木) 20:50:46.94 ID:RLsfUT/s.net
3型から新型に乗り換えても燃費悪化でガソリン代が10パーセント高くなるだけ
3型のままだと常に10パーセントオフでガソリンを入れ続けられる

しかも新型は燃費悪化により燃料タンクの実質的な削減8リットル→約7リットルで航続距離が短くなり給油回数が増える
これじゃあ通勤スクーターとしてのPCXの魅力は半減どころじゃない

こんなもの新型に乗り換える方がバカってなもん

776 :774RR:2021/06/24(木) 21:02:19.11 ID:RLsfUT/s.net
>>754
これマジで酷いよね

>3型PCX125(54.8km/L) >>> 3型PCX150(50.3km/L) > 4型PCX125(49.5km/L)>>>>>> 4型PCX160(45.0km/L)

新型PCXはPCX150よりも燃費が悪くなっている上に、3型PCX125やPCX150よりも当然遅いという現実↓

>JK05(4型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h
>KF30(3型PCX150)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで57km/h、200mで79km/h、300mで88km/h
http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf30.html

つまり新型PCXは「3型PCXより大幅に燃費が悪いだけでなく、遅い」という
全く何の取り柄もないバイクだからな

これだけ言って未だに劣化していないとかいう奴は現実を見れないバカだけだろ

777 :774RR:2021/06/24(木) 21:03:25.98 ID:RLsfUT/s.net
逆にこれだけ大幅に劣化しまくっていて、どこに乗り換える理由があるのか知りたい(爆笑)

778 :774RR:2021/06/24(木) 21:26:41.10 ID:Zi6llA/Y.net
4型だけど、800km乗った頃から燃費が伸びてきて、現在52km/Lくらいだ。

779 :774RR:2021/06/24(木) 21:42:31.65 ID:jEVp1uCO.net
東久留米のオッサンうるさいぞ

780 :774RR:2021/06/24(木) 21:46:59.02 ID:toa13BeZ.net
3型ってDQN多い印象しかない

781 :774RR:2021/06/24(木) 22:01:11.84 ID:2FOLjAth.net
>>773


782 :774RR:2021/06/24(木) 22:02:37.41 ID:2FOLjAth.net
>>774
>>776
ID:RLsfUT/sの自作自演糞ワロ
(嘲笑)だの()を付けてる文面で直ぐにヤツだと分かるな

783 :774RR:2021/06/24(木) 22:10:08.87 ID:GDUrR4eZ.net
>>773
検定1級取得w

784 :774RR:2021/06/24(木) 22:33:53.96 ID:o1SgTzUq.net
4型にしてよかったわ、こんなのと一緒なの嫌だ。

785 :774RR:2021/06/24(木) 23:08:03.70 ID:I3/6fGLi.net
全くだ

786 :774RR:2021/06/24(木) 23:28:49.16 ID:LS7vbBx5.net
>>778
気温が上がってきているからでは?

787 :774RR:2021/06/24(木) 23:28:52.15 ID:0XEzzWwX.net
3型が悪い訳じゃないんだ

一匹の基地が3型をダメにしてるんだ

788 :774RR:2021/06/24(木) 23:31:41.66 ID:7yxBBDi2.net
横浜だけど新型ほんとにみんな乗ってんの?全然見ないんだが
ハンターカブの方が見るわ

789 :774RR:2021/06/25(金) 02:38:03.41 ID:2RHjHOJs.net
相手すんなって言ってんだろ!!!

790 :774RR:2021/06/25(金) 06:50:03.30 ID:vQFny/1L.net
長文おっさん、誤自慢の持論がオーナー達に次々に論破され
エアオーナーだから所有者視点での再反論も出来ずに
もう燃費にしがみつくしかないのがウケるw

791 :774RR:2021/06/25(金) 08:46:14.08 ID:mR+jNCfe.net
>>778
新型PCXってマジで燃費悪いんだな
俺3型乗ってるけど、余裕でリッター50キロ後半(58km/L)出てるから
4型は3型よりリッター5キロ〜10キロ燃費が悪いってマジだな
PCX150でもこの時期リッター55ぐらい出るぞ
過去スレでPCX150で2月にリッター58出してる画像あったし

792 :774RR:2021/06/25(金) 08:54:54.75 ID:mR+jNCfe.net
>>790
出鱈目書いてんじゃねーよ
長文は新型が発表された時からずっと「新型は劣化しているだけ」と言い続けてたからな
燃費が大幅に悪くなっていることも、加速力が低下していることも、乗り心地が悪くなっていることも全て発売前から予言していた
そして新型が発売され、いざ色んなレビューを読むと完全に長文が言っていた通りだった
新型を有難がっている奴は旧型PCXにも乗ったことがない奴らで、
NMAXやシグナスのような性能の悪いクソバイクしか乗ったことのないド素人連中だけ
旧型を知らないので新型が劣化しているということにすら気づいておらず、自分が乗っていたクソバイクよりマシなので有難がってるだけ
旧型に乗っていた奴らのレビューを読むと皆口を揃えて、買い替える価値がないと言っている
そしてそれはすべて長文が言っていた通りの内容だった
まさに長文は預言者だと言っていい

793 :774RR:2021/06/25(金) 09:04:12.08 ID:QCAPx9VW.net
自演スルー?ww

794 :774RR:2021/06/25(金) 09:08:13.73 ID:mR+jNCfe.net
>>776
>これだけ言って未だに劣化していないとかいう奴は現実を見れないバカだけ

いやホントこれ
発売されてからずっと劣化していると証拠上げられ続けてるのに、
未だに「新型は進化している」とか「ホンダが劣化させるわけがない」とか言ってる奴はマジでバカだろ

4型はもともと完成度の高かった3型を無理やり排ガス対策させれて出された3型の改悪品に過ぎない
ホンダ自体やる気がない証拠に「eSP+」という中途半端な仕様のエンジンでしかない
本気だしてるならネーミングも「eSP2」になるだろうし、eSTTも可変バルブも搭載していない有様

おそらくEURO6に対応させるために出す5型で「eSP2」エンジンで出すつもりで、
それはeSTTや可変バルブ機構付きで4型などよりずっと燃費が良くて、トルクもパワーも増す

手抜き仕様ですべてが中途半端な4型はマジで買う価値がないスルー対象

795 :774RR:2021/06/25(金) 09:10:19.07 ID:vQFny/1L.net
スルー対象なのは長文おっさんだけw

796 :774RR:2021/06/25(金) 10:09:11.74 ID:OtUBsfub.net
自演に走るしかなくなったか

797 :774RR:2021/06/25(金) 10:22:00.08 ID:mSC23BsA.net
とうとう自分で長文名乗りだしたか
面倒だから長文コテハンにしてくれや
見ないで済むから

798 :774RR:2021/06/25(金) 11:17:32.68 ID:3OtAJs7s.net
無茶かっこいいバイク走ってると主ったら
3型PCXでした!
どこにいけば買えますか!

799 :774RR:2021/06/25(金) 12:49:46.41
4型pcxを買ってきた。明後日から免許合宿で、免許取得後に納車だわ。

800 :774RR:2021/06/25(金) 12:09:34.31 ID:BQThQnvX.net
見た目だけで言えば
1型間抜け
2型かわいい
3型dqn
4型無色透明

801 :774RR:2021/06/25(金) 12:11:16.33 ID:gDBrXT/S.net
>>792
自演とかどういう気持ちでやんの?
答えてみろよ?できんの?

802 :774RR:2021/06/25(金) 13:12:43.27 ID:ora5Pyk1.net
よくこれでバレないと思ってるものだ

803 :774RR:2021/06/25(金) 14:19:30.10 ID:tPKTqroq.net
燃費燃費うるさい奴は自転車でも乗ってろよ。まったく貧乏くせえ

804 :774RR:2021/06/25(金) 14:40:45.04 ID:2j/QL0VK.net
>>792
頭足らない奴程長文書いていつまで経っても結論に至らない
まさしくお前の自演だと誰でも分かるんだが、分からないと思ってたのか?
頭足らないとそういうもんか?

805 :774RR:2021/06/25(金) 15:26:07.89 ID:Xoba4tTb.net
>>740
部品が盗まれるかもと思って警戒してる

806 :774RR:2021/06/25(金) 15:40:00.74 ID:2j/QL0VK.net
>>805
そこまで心配なら最初から買わない事よ

807 :774RR:2021/06/25(金) 15:43:42.56 ID:N7loqRl0.net
世の中の3型乗りがこの長文糖質ジジイのせいで一律キモいという目で見られるな
かく言う俺も3型見たら嘲笑するようになっちったわ

808 :774RR:2021/06/25(金) 15:43:57.15 ID:Xoba4tTb.net
え、警戒はしてるけど、心配はそんなにしてないけど?

809 :774RR:2021/06/25(金) 15:46:56.01 ID:XZKyQBOf.net
新型は乗り心地がいい旧型で腰痛

810 :774RR:2021/06/25(金) 16:18:37.53 ID:plzRp8af.net
>>808
うっとーしーなw
んなら勝手にビクついとれやwww

811 :774RR:2021/06/25(金) 16:21:13.24 ID:Xoba4tTb.net
とりあえず、盗難保険はいっているから最悪盗まれても良い思ってるだけだよ

812 :774RR:2021/06/25(金) 16:41:52.88 ID:Aljbo8i+.net
>>811
んならいちいち書かんでもよかろうに
構ってちゃんか?

813 :774RR:2021/06/25(金) 17:04:28.10 ID:P6cKb/jR.net
先日納車されたばかりで、まだ100kmも走ってないけど
油圧のリアブレーキがコントロールしやすくていいわぁ
これだけで買い替えた価値があるわ

814 :774RR:2021/06/25(金) 18:30:37.00 ID:iNzqLszB.net
スルースルー言って全くスルーできない奴もいて
それに反応する俺みたいな奴もいて
PCXに相応しい楽しいスレですね

815 :774RR:2021/06/25(金) 18:53:46.66 ID:2j/QL0VK.net
>>814
長文糖質ジジイはスルーするのがここの義務みたいになってるから理解出来るよ
アレに構うと面倒なだけだし追及すると逃げるだけの2パターンだしな
このとこそれの影響か自演レスしてんの見てるとアワレな生き物だなとしか思わないけど、長文糖質ジジイにはそれがバッチリお似合い過ぎてw

816 :774RR:2021/06/25(金) 19:22:44.20 ID:KeLOd7BN.net
>>813
俺もそう思った。

817 :774RR:2021/06/25(金) 20:52:38.78 ID:e4uNlVuw.net
>>788
同じく横浜(中部〜北東)だが、重複は除いて10台は見てるぞ?

今朝も対抗車線の赤とすれ違って、初め何型だろと区別が付かなくて、
テールランプで識別できた感じだ。160とe:HEVはまだ0台だけどな。

10台見掛けたら市内に200台はいる筈。県内に400台、全国で8000台
3型は全国で5万台はいるだろうな。

818 :774RR:2021/06/25(金) 21:35:27.00 ID:S34jNVcF.net
フロントABSとコントロール性の高いリアディスク、ワイドタイヤで好きに曲がってくれと言ってるようなもん

819 :774RR:2021/06/26(土) 03:34:36.61 ID:CdPmAH/F.net
最近PCX乗り始めたんだけどキタコの電源取り出しハーネスが軒並み売り切ればっかり
ACCどっから取ればいいんだろ

820 :774RR:2021/06/26(土) 06:45:33.00 ID:wdgLr4+p.net
h

821 :774RR:2021/06/26(土) 10:22:54.29 ID:k9EoElQ3.net
ヒューズ

822 :774RR:2021/06/26(土) 12:02:34.55 ID:aGCZ+ize.net
今日買うつもりで店にいって跨いでみたら想定より足元狭くて迷ってきた…

隣のNMAXも跨いだのがいけなかった…
身長182cm で今コマジェ

823 :774RR:2021/06/26(土) 12:08:49.44 ID:rSi//vZM.net
信号待ちのバイクに大型トラックが追突…バイクの男性が全身強く打ち死亡 トラック運転の男を現行犯逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf52fbb14c18b219d123067ac358d561db518d20

かわいそう・・

824 :774RR:2021/06/26(土) 12:39:29.24 ID:skjSib8v.net
>>823
避けようがないし怖いな

825 :774RR:2021/06/26(土) 13:07:38.74 ID:fcj5VCGD.net
ワイのツレも同じように信号待ちでトラックに追突されて死んでしまったわ
最低でも前は見て運転するべきだよ
下を向いてるトラックドライバーが多すぎる

826 :774RR:2021/06/26(土) 13:48:52.91 ID:Aaydih75.net
タブレットをハンドルと一緒に持って見ながら運転してる糞トラックもいる
マジで人巻き込まずにお前だけ死ねよって感じ

827 :774RR:2021/06/26(土) 13:51:02.94 ID:UDrucorm.net
全身を強く打ちって・・
この場合ペチャンコってこと?

828 :774RR:2021/06/26(土) 15:36:52.49 ID:I6y6QLTn.net
前を見てないトラックや車もめちゃくちゃ怖いが、同様にトラックやバスや車をコーナーですり抜けて抜こうとするバイク、逆にバイクをコーナーで抜こうとする車やトラックもマジで怖いね

829 :774RR:2021/06/26(土) 15:47:56.55 ID:0dDUWB+k.net
クルマ側から見ればバイクはとてつもなく邪魔で轢き殺したくなるもの

830 :774RR:2021/06/26(土) 15:56:51.25 ID:thX1qEUU.net
>>829
信号待ちの車をあみだくじみたいに縫って爆走するバイクは俺も消えて欲しいと心から願ってる

あいつらまじで何なの

831 :774RR:2021/06/26(土) 19:35:09.68 ID:erLKMyBj.net
人一人が移動するためだけに車使うのをやめたらすり抜けも無くなるのにな
座席はスカスカ、荷室も空みたいな車がチンタラ走ってる
それですり抜けする羽目になるんだから悪いのは車ですわ

832 :774RR:2021/06/26(土) 20:58:00.41 ID:Ka17XrzY.net
いやバイクの方が世間的には邪魔だろ俺もそう思ってる

833 :774RR:2021/06/26(土) 21:42:32.63 ID:yhdbj8OF.net
ド素人の集まりなのでいつまでもスレチの話を止められない
バイク知識ゼロなのでバイク自体の話になると全く付いていけない
代わりに小学生がやるようなクソ以下のヤジを書き込んでスレを汚すだけのゴミ共

834 :774RR:2021/06/26(土) 22:18:01.02 ID:T04U+VgI.net
PCXの(新型の)話をしようぜ〜

835 :774RR:2021/06/26(土) 22:26:08.66 ID:aeTjaql8.net
ド素人をNGワード登録すればスッキリするな(笑)

836 :774RR:2021/06/26(土) 22:45:16.25 ID:yhdbj8OF.net
>>835
もしもこのスレで新型についての真実を語っている書き込みを全てNGにしたとすれば、
お前らは何も知らずに新型に乗ってるあの大多数の情弱連中と全く同じレベルになる

なんだかんだ言って新型乗りの内、このスレを読んでる奴など10人に1人もいないだろう
新型に乗っているとしても、きちんと新型について知って乗っている奴と、知らずに乗ってしまっている奴では雲泥の差がある
弱点まで全て理解して初めてそのバイクを知っていると言えるのであり、また次回乗り換える時の知識として役に立つのである

結局何も自分で勉強してこなかったから新型の欠点についても全く見抜けず、また過ちを犯してしまったのである
新型を買っているのはNMAXなどから乗り換える奴らばかり
結局太いタイヤやリアディスクが何の意味もないことにもいつまでも気が付かず、諸元値を読み込む読解力もない
だから新型がただの劣化品だと見抜く眼力もない
学習しない奴は永遠にド素人のまま、レベル1から進化しない

837 :774RR:2021/06/26(土) 22:52:54.22 ID:aeTjaql8.net
あぼーん

838 :774RR:2021/06/26(土) 22:54:09.78 ID:yhdbj8OF.net
>>835
そしてこうやって他の奴にNGを勧める奴は天敵を見つけた動物の反応と全く同じ

集団性の草食動物は天敵を発見した際、自分一人で逃げると群れから一人で離れたところを襲われる危険があるので、
仲間に警告の声を出して、一緒に逃げようとする
自分一人で逃げれば良いものを、独りでは余計危険になるので絶対に逃げようとしない
こういう奴らはそれと全く同じことをしているのである
自分一人で逃げることもできない無能がこうやって他の奴にスルーしろだの、無視しろだのと連投するわけである
自分一人で対抗する能力もなく、しかも一人で逃げる能力すらもない
こいつらはつまり「弱者中の最弱者」なのである
少なくとも有能な奴は反論したり、相手にもせず自分一人さっさとスルーするだろう
この負け犬共はそれすらできない雑魚の中の雑魚なのである

839 :774RR:2021/06/26(土) 23:06:49.82 ID:aeTjaql8.net
>>838
スレチ

840 :774RR:2021/06/26(土) 23:10:00.67 ID:kos0aPTR.net
>>838
引っ込んでろ

841 :774RR:2021/06/26(土) 23:20:35.45 ID:skjSib8v.net
新型ええやん。タイヤが細いのがダサい原因の一つだだし改善されて良かった

842 :774RR:2021/06/27(日) 00:04:55.73 ID:cUubwD63.net
また東久留米の50過ぎのおっさんが暴れてんのか

843 :774RR:2021/06/27(日) 00:13:40.27 ID:Y1YKscm3.net
ド素人がなんか言ってるぞ!

844 :774RR:2021/06/27(日) 00:17:06.73 ID:fQqzJuNb.net
NG推奨ワード
ド素人
劣化

845 :774RR:2021/06/27(日) 00:25:09.72 ID:YCqXH/D9.net
>>533
>>534

新型PCXって期待したほど乗り心地が良くなくてガッカリだったのですがこういうことですか

846 :774RR:2021/06/27(日) 00:28:09.94 ID:xOpiTVi8.net
>>838
うるせーぞ長文うんこ。
お前いつになったら自分のバイク画像上げるんだ??
都合の悪いことはスルーでちゅか?笑
負け犬?雑魚?
チャリしか乗っていないのに新車買える人馬鹿に出来るん?www
やっぱり悔しいコメはスルーするんでちゅか?w

847 :774RR:2021/06/27(日) 02:05:31.28 ID:6rAy+yEy.net
h

848 :774RR:2021/06/27(日) 03:13:10.79 ID:xzMWfYlx.net
はいはい。
お薬の時間でちゅよ〜^^

849 :774RR:2021/06/27(日) 05:26:17.29 ID:3IShopui.net
マジで無限電光買うかな。

850 :774RR:2021/06/27(日) 05:57:20.22 ID:LOT7rioy.net
スルースキル検定開始!

851 :774RR:2021/06/27(日) 10:16:53.93 ID:iJ+R6lCD.net
>>656
シートの補修はその後どうした?

バナー広告からこんなん出てきた。
https://www.monotaro.com/g/01331486/

852 :774RR:2021/06/27(日) 10:58:38.27 ID:iJ+R6lCD.net
>>836 暇なんで横から反論させて頂く。

>もしもこのスレで新型についての真実を語っている書き込みを全てNGにしたとすれば、
真実? ユーザーインプレの過半数なら概ね真実とみなせると思うが。

>なんだかんだ言って新型乗りの内、このスレを読んでる奴など10人に1人もいないだろう
1000人に一人位だと見積もっている。
新型乗り全国で約10000人中、5ちゃんねる利用1%の内、当スレROM10%で10人の計算。

>新型に乗っているとしても、きちんと新型について知って乗っている奴と、知らずに乗ってしまっている奴では雲泥の差がある
乗って活用すること自体には大差ないと思う。

>弱点まで全て理解して初めてそのバイクを知っていると言えるのであり、また次回乗り換える時の知識として役に立つのである
これは同意。

以下はバイクについてではなく、他人への批判であり、スレチで議論する必要がないので省略。

853 :774RR:2021/06/27(日) 12:05:12.32 ID:oxemcrlA.net
自身が乗った感想や動画を上げれば済む話を
他人の褌で壊れたレコーダーのように長文書き殴るから
誰も相手にしないし、弄るかスルーするかの2択というね

854 :774RR:2021/06/27(日) 13:49:21.31 ID:mEEzMBgd.net
>>852
俺の言っていることが全部妄想だと思ってる?

実際に新型PCXに乗った人が口を揃えてこう↓言っている

【乗り心地】
リアサスがカチカチで突き上げが凄い、サスがないみたいな衝撃には驚き。
劣化すれば柔らかくなり落ち着くと考えてます。

【乗り心地】
他のレビューにもあるようにリアが硬くてガツガツくる。サスがヘタってくるとよくなるのだろうか。

【乗り心地】
・硬い乗り心地(ただし徐々になじむ)
 →タンデムなら問題なし。ソロなら少し硬く感じる。おそらくサスではなく、
リアタイヤからの振動のようで、タンデムとソロで指定空気圧がちがう。適正にすればそれほど硬く感じない。

【乗り心地】
サスは少しでも大きな段差を乗り越えようものなら「ガツンッ」っと衝撃が来るのは相変わらず。

【乗り心地】
初めてのスクーターが、この新型PCX。噂通りのコンフォート仕様かと思って乗り込んだら、あまりに硬い乗り心地!!
納車までYouTubeの試乗動画を見まくっていたので、『これでも先代より快適なのか!?』と予想を大きく裏切られました。
スポーツバイクじゃないので、もっと柔らかなサスペンションでも良いように思います。

https://review.kakaku.com/review/K0000097113/#tab

855 :774RR:2021/06/27(日) 13:59:30.35 ID:HeT5d4Ne.net
リアサスの固い柔らかいの意味を履き違えてるレビュー出されてもな

ビルシュタインのしなやかさを固いと言ってんとの同じだわ

856 :774RR:2021/06/27(日) 14:05:12.56 ID:mEEzMBgd.net
1.タイヤがガチガチで乗り心地が悪い件
上に書いた通り、大多数のユーザーがハッキリとレビューで「乗り心地が悪い」と明言している
よってこれは俺の妄想でもなんでもないのは明白
乗り心地が悪い理由は>>533 >>534

2.加速力が全く速くなっていない件
そもそも諸元値を見れば全く速くないことが分かる
3型PCX…130s,12Nm@5000RPM 、新型PCX…132kg,12Nm@6500RPM
加速力を示す肝心のトルクウエイトレシオが新型と3型で全く変わらない
それどころか車体が重くなっている上に、最高トルク発生回転数が1500回転も上がっている
タイヤも太くなりすぎて、これで「速くなった」などと言う方がおかしい
むしろ遅くなっていると推測して当然
そして実際に計測した結果でも遅くなっている>>432

3.新型PCX燃費が大幅に悪化しPCX150寄り燃費が悪く、航続距離が50km近くも短くなっている件
これもいろいろなレビューに散々書かれていることであり、実際に300km走って計測した結果事実であると判明している>>354
新型PCXは3型PCX150よりも燃費が悪いレベルで、トルクもパワーも劣っており遅いだけ

4.フレームがコストダウンで大幅に骨抜きされて劣化している件
これも妄想でもなんでもなく、フレーム画像を見れば明白なこと
3型PCXのフレーム
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/assets/images/performance/image-06.png
新型PCXのフレーム
https://motor-fan.jp/images/articles/10017544/big_main10017544_20201211102011000000.jpg
明らかに新型はリア側のフレームが骨抜きされており、開発者も「コストダウンした」と明言している

857 :774RR:2021/06/27(日) 14:10:20.32 ID:GCXxvkhw.net
また東久留米の50過ぎの禿げたおっさんが暴れてんのか

858 :774RR:2021/06/27(日) 14:15:05.57 ID:mEEzMBgd.net
その他にも

5.タイヤを太くし過ぎて、ガチガチでグリップ力が無くてコーナリング性能が劣化している件
全く同じタイヤサイズで、全く同じ荷重指数のタイヤを履いており、車重もほぼ同じNMAXがコーナーで転倒しまくっている>>511
これもガチガチでグリップ力のないビクスク用高荷重タイヤを履いているから当然こうなる
新型PCXはNMAXと同じでコーナリング性能がクソ以下
タイヤを太くし過ぎて、ガチガチのビックスクーター用タイヤしか履けず、コーナリング性能がクソになっている
これも全て事実
嘘だと思うなら自分でタイヤを触ってみろ
ガチガチで全くグリップ力が無いと分かるだろう
そしてそのタイヤはもともと200sクラスのビクスク用での耐久性を考慮されて設計されたタイヤなので、PCXが履くと2万キロも余裕で持つ
レース用のハイグリップタイヤが17インチで5000キロ前後しかもたないことを考えると、如何にグリップ力が無いタイヤであるか分かる


これら全て俺の妄想でもなんでもない
全て事実

859 :774RR:2021/06/27(日) 14:16:43.79 ID:ZAZno9Eg.net
尚一度も乗った事はありません

860 :774RR:2021/06/27(日) 14:19:18.72 ID:mEEzMBgd.net
新型PCXは

乗り心地もクソ
加速力もクソ
燃費もクソ
車体もクソ
コーナリング性能もクソ

これが多数のユーザーの証言や検証結果、諸元値から分析された事実

新型PCXは排ガス規制対策をしただけの、3型の完全な下位互換の劣化品

もはやこれは事実として認めざるを得ない

861 :774RR:2021/06/27(日) 14:28:10.81 ID:mEEzMBgd.net
>>855
サスのせいにしても無駄
新型PCXはリアサスを改善しているのに、乗り心地が全く上がっていない
なぜならタイヤを太くしたせいでガチガチの荷重指数270sのビクスク用タイヤを履く羽目になったから
サスは完全に無罪

また新型PCXに性能の良いサスに入れ替えても無駄
新型PCXのフレーム構造を見て分かるように、コストダウンの新型はリアサスを鉄パイク一本で支えている
https://motor-fan.jp/images/articles/10017544/big_main10017544_20201211102011000000.jpg

これは初期型PCXやアドレスのリアフレームと全く同じ↓
初期型PCXのフレーム
https://shop.r10s.jp/auc-b-city/cabinet/pic/14900/1615513439_1.jpg
アドレスのフレーム
https://junkyard-parts.com/wp-content/uploads/231102027-600x450-2016120900001.jpg

こんな貧弱な原付仕様のリアフレームのバイクに高額なサスを入れても、フレーム自体が軋みまくって安定性がクソのまま
新型PCXの乗り心地や安定性が悪いのは、ガチガチのタイヤとコストダウンされたリアフレームが原因

サスは完全に無罪

862 :774RR:2021/06/27(日) 14:37:13.92 ID:iJ+R6lCD.net
>>854
価格コムの新型PCXに関するレビュー(他人のフンドシ)の「乗り心地」は、
何からの乗り換えでそう書いているか、当たり前だが重要な着目点だと思う。

従来からのPCXユーザーなら、ああそうねって感じにしか取れない。

段差の突き上げ → 当たり前にスタンディングスルー
硬いサス → フニャサスよりはマシ
タイヤからの細かい振動 → 路面情報を察知するのに有用

歴代乗りならどうコンフォートになったか、コンフォート路線を狙った故に
PCXがお初の人のレビューがそうなると察しが付くのではないだろうか。

863 :774RR:2021/06/27(日) 14:42:12.71 ID:mEEzMBgd.net
新型PCXは排ガス規制対策の劣化エンジンのせいで、燃費性能と加速性能の比率が著しく悪化している
これはつまり3型の方が潜在的な走行性能が高いことを意味する

燃費 
3型PCX125(54.8km/L) >>> 3型PCX150(50.3km/L) > 4型PCX125(49.5km/L)>>> 4型PCX160(45.0km/L)

加速力
>JK05(4型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで53.2km/h、200mで70.7km/h、300mで78.7km/h
>JF81(3型PCX125)に85kgの負荷を掛けて平地でアクセルを全開にするとGPSは次の速度を表示した。100mで54.0km/h、200mで73.0km/h、300mで80.0km/h

http://autostrada125.under.jp/miss.hjk06.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hkf30.html

新型PCXは燃費重視のチューニングで手加減した状態の3型にも勝てない
つまりノーマル状態でも4型より速い可能性のある3型を、ウエイトローラーを軽くするなどして4型レベルの燃費まで落とすと、4型より確実に速くなる
3型のエンジンの方が低回転トルクが高いので、加速力が欲しければ3型を買って、ウエイトローラーを軽くした方が圧倒的に3型の方が速くなる

加速力で選んでも確実に3型の方が性能が高い

864 :774RR:2021/06/27(日) 14:52:19.26 ID:GCXxvkhw.net
このコピべをずっと保存してるのが凄いよな 日曜日なのに暇なんかなwwww

865 :774RR:2021/06/27(日) 14:52:49.63 ID:mEEzMBgd.net
もはや劣化エンジンで加速力も低い、燃費も悪い、おまけにフレームやタイヤまで劣化してる新型など買う理由が全くないのである

加速力が欲しいなら、普通にPCX150を買ったり、3型125を買ってウエイトローラーを軽くするだけで同じ燃費水準で新型より速い
おまけにフレームが高品質でタイヤも前後14インチで走行安定性も抜群に高い

PCXを知り尽くしているプロ中のプロが乗るのが3型PCXで、何も知らない新参の情弱が乗るのが新型PCX
新型PCXに乗ってるのは何も知らないでメットインが広いなどといって喜んでいる素人だけ

走行性能で選ぶと圧倒的に3型の勝ち

866 :774RR:2021/06/27(日) 14:53:07.22 ID:iJ+R6lCD.net
>>854
つーか、あちらのレビューほど先生にとっては素人レビュー甚だしいんじゃないかと。
クチコミには詳しい人が何人かいるけどさ。

今話題になってる停止時の異常振動って、
ドライブシャフトとセカンダリープーリー間の組み付けか、
或いは設計の問題なのか、ホンダのサポセンの回答も何なのだろうと(略。

総レス数 1002
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200