2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part34【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/10(木) 07:04:54.56 ID:wCVxk+P80.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612569042/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :774RR :2021/06/11(金) 11:56:47.83 ID:cmDYhSKf0.net
あまりネットの情報を鵜呑みにしない方がいいよ

実は大変だった出来なかったのに変な見栄を張って簡単に出来たとか、一番重要な部分は画像撮り忘れたとか言ってぼやかす表現したりするヤツもいるから

37 :774RR :2021/06/11(金) 13:58:04.23 ID:YuVDuQ9Ld.net
タンク外すときは燃料入ってないほうがいいから、納車前に言っといた方がいいよ。俺のサービスで半分ぐらい入れられてたし。

>>36
その通り、ネットは参考程度に。
他人ができた=自分もできると錯覚しちゃわないようにしないとね。でも失敗して覚えていくもんだからどんどんチャレンジしてほしい。

38 :774RR :2021/06/11(金) 22:18:53.80 ID:lcHA4kdxM.net
ありがとう。今日受け取ってきたよ。
タンクは細いホース2本とハーネス一本は外さないと無理だった。メインのホースは抜かなくてもオケ。
タンク下のアクセサリ電源は予想通りETCで使われてたので、用意しといたハーネスでUSB/タコ/ETCに分配。
帰りはハード慣らししてきましたw
帰ってきてレバー交換、バックレスト取り付け、アンダーミラー化しました。
週末はタンデムステップの塗装とホーン交換!

39 :774RR :2021/06/11(金) 22:28:40.05 ID:qrqDNVfk0.net
楽しんでるねえ。
電源はフロントブレーキレバーからも取れるみたいね。
デイトナのがそんな感じになってた。

40 :774RR :2021/06/11(金) 23:27:04.05 ID:lcHA4kdxM.net
メーター裏にもアクセサリ来てるし、レブルは電源取るのには困らないね。

4000rpmを上限に、全開全閉でパーシャル極力無しのハード慣らししながら100km走ってきた。おかげで燃費激悪汗

41 :774RR :2021/06/12(土) 06:34:42.94 ID:DoqNs5xfd.net
一年点検してきた
コロナ禍で自粛して1900キロしか乗ってなかったわ

42 :774RR :2021/06/12(土) 14:18:30.05 ID:ZhmTnInB0.net
初投稿です
今さっきSエディション注文してきました。
納期不明でした。
7〜9月の生産予定分で注文できるんじゃないかとの事でした。
そこから船で日本に来るのが2ヶ月かかるらしいと聞かされてると言ってましたね。
11月くらいには届くといいなぁ

43 :774RR :2021/06/12(土) 15:34:46.48 ID:DYz0UUQep.net
半年待ちか。なかなかきついな

44 :774RR :2021/06/12(土) 15:51:23.05 ID:PSQH899Y0.net
ETCはどう付けるのがベストなのか一年悩んでる

45 :774RR :2021/06/12(土) 16:19:22.17 ID:W09VYHoqr.net
>>44
1番ベストはシート下だと思います。

46 :774RR :2021/06/12(土) 16:20:54.02 ID:fmri1c5Rd.net
>>45
でも買ったとこではダメだと言われたんですよ
ネットで装着例の画像見せたりしたんですが

47 :774RR :2021/06/12(土) 16:30:37.29 ID:ZhmTnInB0.net
>>43
辛いっす。
とあるきっかけで中免とったものの一度もバイクに乗る事なくもうじき2年
ようやく欲しいと思えるバイクが見つかったんで覚悟の上ですが。
店員さん曰く、一時期よりは見通し立ちやすくなったそうで運が良ければ9月納車なんて事も…
まぁそんなうまい話はないでしょうが

48 :774RR :2021/06/12(土) 16:51:58.00 ID:W09VYHoqr.net
>>46
ドリームとかは、ダメって言われますよね。
にりんかんとかのパーツショップ系に行けば、何とかしてくれるような気がします。

49 :774RR :2021/06/12(土) 19:21:32.08 ID:NjLMiHy20.net
>>48
ドリームも見せによるんだよね。
うちのドリームはつけてくれた。

50 :774RR :2021/06/12(土) 20:22:39.92 ID:DYz0UUQep.net
俺も最初ドリームで聞いたらシート下でもいけるって言われたけど例の半導体不足でETCの在庫がないって言われてにりんかんでシート下に付けてもらった。
スペース厳しいから外付けの方がいいって言われたけどまあ普通にいけるよ

51 :774RR :2021/06/12(土) 20:23:36.20 ID:DYz0UUQep.net
>>47
タイミングだよねえ。俺も去年の8月に免許取って即注文したら運が良かったのか1ヶ月で納車だったけどその後だとめちゃくちゃ遅くなってたらしい

52 :774RR :2021/06/12(土) 20:57:33.28 ID:XUsJ/LPD0.net
>>50
いくらぐらいした?

53 :774RR :2021/06/12(土) 21:22:45.55 ID:uvcyRXre0.net
>>52
忘れたけど工賃込みで確か3万円以内だったと思う

54 :774RR :2021/06/12(土) 21:23:42.98 ID:uvcyRXre0.net
スマンID変わってるわ

55 :774RR :2021/06/12(土) 22:35:49.99 ID:Y5EJvbyHr.net
ケツ痛シート対策はみんなゲルザブなの?

56 :774RR :2021/06/12(土) 22:50:34.14 ID:OoYOpta0a.net
俺はゲルザブ一枚じゃ足りなかったなー
ゲルザブに多分コミネの立体メッシュのやつを
重ねてやっと1日もつようになった

57 :774RR :2021/06/12(土) 23:12:42.02 ID:sQBW/CN90.net
ゲルザブ仕込んで1年経つがヘタってきたんだか俺の体の問題なんだかまた腰やケツが痛くなりだしたから最近は丸1日ツーとかだとしょっちゅう立ち乗りばかりしてる

58 :774RR :2021/06/13(日) 00:24:04.86 ID:pifgLhK90.net
貧乏臭くならないようにシリケツムレ防止クッションって付けれる?
死活問題で付けてる人には悪いがかっこ悪すぎなんだ
シートの形にあってれば良いけど四角いの付けると見た目が

59 :774RR :2021/06/13(日) 01:10:58.11 ID:LmjPajxp0.net
無理やろなあ。車外シートしかないのでは

60 :774RR :2021/06/13(日) 09:07:08.69 ID:wEq/0+ka0.net
ロードバイクのレーパンはどうだろう
スパッツの尻部分にゲルが付いてるアレ

61 :774RR :2021/06/13(日) 10:33:49.35 ID:HBjz1fg90.net
座っても卵が割れないってやつ
あれならカットして使えそう

62 :774RR :2021/06/13(日) 11:59:24.05 ID:1IvXcLd7r.net
>>61
仕込んだことあるけんど
ぐにゃぐにゃし過ぎて腰にくる。

63 :774RR :2021/06/13(日) 16:27:45.88 ID:Fgsq5XemM.net
パフォーマンスダンパー付けたら80kmからの振動も軽減されるのかな?

64 :774RR :2021/06/13(日) 18:45:48.81 ID:iUnqwF/n0.net
頼むからにりんかん和光の駐車場を出る時にドノーマルのSエディションで空ぶかししながら出るのやめてくれ

同じバイク乗ってる者として恥ずかしい

65 :774RR :2021/06/13(日) 19:27:48.38 ID:dtPmqH1J0.net
Nウィーンしただけじゃね?

66 :774RR :2021/06/13(日) 19:37:19.81 ID:iUnqwF/n0.net
いやいや、いちいちビィ〜ンビィ〜ン吹かしてたよ
バイクの停め方もサイドバックの中ぶたをだらしなくベローン垂れ下げてグローブ片側地面に落ちてるのに放置

アホじゃねぇの

67 :774RR :2021/06/13(日) 19:39:00.85 ID:LmjPajxp0.net
まあ世の中信じられないようなアホなやつはいるからさ。いちいち腹を立ててたらこっちが損やで

68 :774RR :2021/06/13(日) 19:43:06.68 ID:iUnqwF/n0.net
そうだよなw
ただ、そんなオツムの程度のヤツと同じバイク選んだ自分が情けなくてさw

まぁ俺のは旧型色のタンクに付け替えたりカウル類付けたりして、レブルに精通してる人じゃなきゃパッと見おなじバイクとは思わないはずと期待してる

69 :774RR :2021/06/13(日) 20:03:38.66 ID:Ngl+HC+50.net
他人なんかどうでもええや

70 :774RR :2021/06/13(日) 20:29:56.86 ID:LmjPajxp0.net
>>68
他人気にしすぎやな。俺もレブルドノーマルで乗ってるけど人の目なんて気にしないし他人もそこまで見てないよ。

71 :774RR :2021/06/14(月) 07:25:14.64 ID:vPR/KiJ30.net
バイク興味ない奴からしたらバイクは全部同じだから気にすることないよ

72 :774RR :2021/06/14(月) 17:41:13.87 ID:zgPOZR/S0.net
自意識過剰だな
2017年〜18年頭に購入したならともかく今やどこもかしこもレブルだらけ
いちいち気にする人も興味持つ人もいねーよ

73 :774RR :2021/06/14(月) 18:07:50.42 ID:DaiJJLdX0.net
でも意外とツーリング先では見ないんだよなあ。その辺の足で乗ってる人が多いのかも

74 :774RR :2021/06/14(月) 18:30:40.59 ID:CeRyE+lc0.net
250はツーリング行くとパラパラみるな。カップルでツーリングしてる女の子が乗ってるパターンが多い
彼氏はだいたいカワサキの大型

75 :774RR :2021/06/14(月) 18:42:10.86 ID:Sj7XyfKgp.net
カワサキの大型は良くも悪くもオジサンを感じる

76 :774RR :2021/06/14(月) 20:47:03.63 ID:xo6FSoY+0.net
カップルと言うより夫婦じゃね?
カワサキオヤジとレブル250オバサンやハーレーおじさんとレブル250オバサンは良く見かける
レブル250乗りソロツーオジさんの俺がヤエーするとどっちも笑顔でヤエー返してくれる

77 :774RR :2021/06/14(月) 20:52:13.80 ID:DaiJJLdX0.net
バイク乗る女って色んな意味ですごいと思うわ。普通は怖がって嫌がるもんだよな

78 :774RR :2021/06/14(月) 20:58:04.15 ID:5A6F2Fi20.net
旦那、彼氏に洗脳されるのさ

79 :774RR :2021/06/14(月) 21:52:52.18 ID:wMTQwcrsr.net
そういうバイクが彼氏と別れると売りに出されるわけですよ。1000キロ〜3000キロとかで。

80 :774RR :2021/06/15(火) 00:47:44.97 ID:AJXt6M4S0.net
俺の嫁もレブルに乗りたいらしく教習所行こうか迷ってる

81 :774RR :2021/06/15(火) 01:37:21.16 ID:IPD1taUn0.net
俺の嫁通ってるわ
納車はまだまだ先だけど

82 :774RR :2021/06/15(火) 02:57:36.12 ID:NbYrNNqU0.net
運動神経悪いとまじで死ぬからおすすめしないほうがいい場合もある
この前の40おばさん正面衝突とか、なんとなく状況がわかる

83 :774RR :2021/06/15(火) 08:05:16.39 ID:AJXt6M4S0.net
飛ばさなかったらそうそう死ぬことはないだろ

84 :774RR :2021/06/15(火) 12:02:48.91 ID:R9px9qpa0.net
だな。いつでも止まれるスピードで走るのと交差点で無理はしない事。どうしようもなくて怖いのはケツから突っ込まれるパターンだな。

85 :774RR :2021/06/15(火) 13:31:27.83 ID:IPD1taUn0.net
この間高速でトラックに突っ込まれて死んだ女性ライダーいるやん

後方確認不足での合流っぽいけど

先導者がちゃんと注意促してたかどうかわからんけど、気の毒にな。

86 :774RR :2021/06/15(火) 17:40:22.51 ID:AWcgLTbdr.net
バイクはつるんで走ったりするほうが危険だからな

87 :774RR :2021/06/15(火) 19:19:40.53 ID:ZPf7Fo5H0.net
彼女がレブル買ったわ
俺も衝動買いでgb350予約してきた

88 :774RR :2021/06/15(火) 21:19:01.26 ID:eEp7YImX0.net
免許とれた週末納車イェーイ

89 :774RR :2021/06/15(火) 22:52:47.97 ID:jnfJ9FGp0.net
コケた際ペダルに踏まれて足の指骨折してしまった
デイトナの下に付けるエンジンガードならこういうのは防げるかな

90 :774RR :2021/06/15(火) 23:08:04.93 ID:IPD1taUn0.net
>>88
おめいろ!

91 :774RR :2021/06/15(火) 23:12:12.62 ID:IPD1taUn0.net
>>89
靴は何使ってた?
エンジンガードつけると、リーンした時にガードが擦る事があるんだけど、下手すると転倒の恐れもあってカーブがドキドキするんだよなあ。

92 :774RR :2021/06/16(水) 00:51:09.77 ID:gG/2Ebfi0.net
>>91
靴はゴールドウィンのライディングシューズ
安全靴も考えたがプロテクト部分で指切断の可能性とか見るとそれも怖いんだよな
ライディングシューズに無いのはこの為だと思うし

93 :774RR :2021/06/16(水) 00:59:48.54 ID:w5adnLsG0.net
そもそも何でコケたの?

94 :774RR :2021/06/16(水) 01:44:23.36 ID:efaWBTGK0.net
ネモケンのライディングテクニック動画を全女子に見せる必要がある
あれ教習所より役に立つ

95 :774RR :2021/06/16(水) 01:47:29.85 ID:gG/2Ebfi0.net
>>93
駐車場から出て道路に戻ろうと曲がってるときエンストしてゴロンと
発進は普段通りだったからそのまま行けると思ってた
今思うと出口で一度止まった時戻し忘れて2速のまま出たからかな

96 :774RR :2021/06/16(水) 01:51:32.39 ID:w5adnLsG0.net
>>95
バランス崩したんやろな。しかしそれで骨折はキツイなあ…俺も気をつけるわ

97 :774RR :2021/06/16(水) 06:47:58.71 ID:hCYQFEwj0.net
>>95
靴ちゃんとしてたし、エンストコケってことはただ単に足を出すのが遅かっただけかな。お大事に。

98 :774RR :2021/06/16(水) 10:58:33.61 ID:DID8f2qkd.net
>>89
骨折か、
114ファットボーイの立ちゴケでペダルに挟まれて転倒したが革靴だったので無傷でしたw

99 :774RR :2021/06/16(水) 12:14:34.62 ID:36UtIHOdr.net
>>92
がエルネのじーあどべんちゃーにしなよ

100 :774RR :2021/06/17(木) 14:34:07.52 ID:QMxeNdHr0.net
>>92
安全靴のプロテクターで指切断なんて時点で
プロテクター無しだとぺしゃんこやぞ

101 :774RR :2021/06/17(木) 15:26:02.77 ID:a6yff62Tr.net
くるぶし破壊されると足切断だぞ。
ブーツはけよ

102 :774RR :2021/06/17(木) 15:35:01.01 ID:av7cTy500.net
もうバイク降りろよ

103 :774RR :2021/06/18(金) 10:49:34.28 ID:SBkhH/4nd.net
人間おりろよ

104 :774RR :2021/06/18(金) 10:50:03.86 ID:SBkhH/4nd.net
虫になりたい

105 :774RR :2021/06/18(金) 12:54:07.63 ID:n5c4/bVg0.net
メーターの中が水滴で曇ってるんだけど、クレームになりますか?

106 :774RR :2021/06/18(金) 13:56:36.78 ID:u9wnpm4Ep.net
それは基本仕様

107 :774RR :2021/06/18(金) 16:45:35.64 ID:2b7eQZCSM.net
>>105
交換してもらったけど、交換後もなった。

108 :774RR :2021/06/18(金) 16:58:34.90 ID:1trLGE9g0.net
取り敢えず、買ったお店に言ったら
保証期間内なら、無料で交換してくれるかも。

109 :774RR :2021/06/18(金) 17:25:38.93 ID:BywpF8zi0.net
>>107
あちゃー
メーター交換車になっちゃったじゃん

110 :774RR :2021/06/18(金) 19:18:52.60 ID:Bo+4pOx60.net
ディーラーでやって貰えばなんら問題ない

111 :774RR :2021/06/18(金) 20:57:31.03 ID:Gv5uhoP+0.net
メーター交換つうかレンズ交換じゃない?

112 :774RR :2021/06/18(金) 21:19:13.10 ID:BywpF8zi0.net
そか
ディーラーの交換の証明書を無くさなければいいのか

113 :774RR :2021/06/18(金) 22:38:05.53 ID:iPeYEPHiM.net
結露ならガワ交換かな?
裏のコネクターのパッキン不良か、ネジ穴か、透明カバーか。

114 :774RR :2021/06/19(土) 00:52:05.78 ID:faX3XNfd0.net
>>95
バイクって不便な乗り物だよなー
早く転倒しないバイク製品化してほしい

115 :774RR :2021/06/19(土) 00:53:09.21 ID:faX3XNfd0.net
靴は案外クロックスがいいよ
雨にも対応してるし
俺はいつもバイクはクロックスで乗ってる

116 :774RR :2021/06/19(土) 00:53:36.39 ID:faX3XNfd0.net
指ペダルに挟まれそうになってもゴムで弾けるし

117 :774RR :2021/06/19(土) 09:29:38.19 ID:3tCpkmiw0.net
まず免許取ってから妄想しようぜ

118 :774RR :2021/06/19(土) 10:43:03.33 ID:faX3XNfd0.net
ほんとだけど?
クロックスまじでいいよ
俺はシフトのとこにゴムのカバーかぶせてるからいいのかもだけど

119 :774RR :2021/06/19(土) 13:27:36.39 ID:dbsAK8wfd.net
足首無防備かい
ってか単なるレス乞食か

120 :774RR :2021/06/19(土) 15:19:54.97 ID:9RSsG0hG0.net
250のエンジン回りが貧相過ぎて泣きたい

121 :774RR :2021/06/19(土) 15:50:39.51 ID:KhJbA+vYM.net
>>120
隙間隠すカバー売ってるよ

122 :774RR :2021/06/19(土) 18:45:40.09 ID:9RSsG0hG0.net
500に横に停められたらエンジンのスカスカ加減と音の違いに切なくなった

123 :774RR :2021/06/19(土) 19:08:24.20 ID:KhJbA+vYM.net
じゃ1100で

124 :774RR :2021/06/19(土) 19:09:21.59 ID:ym85yKzO0.net
スカチューン

125 :774RR :2021/06/19(土) 19:17:23.30 ID:clryemiLd.net
>>120
その無駄な贅肉削ぎ落とした感じがいいんじゃないか
https://i.imgur.com/OYSqsSt.jpg

126 :774RR :2021/06/19(土) 19:19:58.15 ID:ym85yKzO0.net
スカスカだから、メロンパンとか夢とか詰めればいいんじゃないかな

127 :774RR :2021/06/19(土) 19:23:37.30 ID:KhJbA+vYM.net
>>125
エンジンルーム内のパイプや配線をきれいに隠せば、スカチューン言えそうだね

128 :774RR :2021/06/19(土) 19:38:24.90 ID:9RSsG0hG0.net
そうか!かんこーひ暖めればいいのか。隙間で

129 :774RR :2021/06/19(土) 19:52:03.84 ID:jeG/0nXX0.net
天才現る

130 :774RR :2021/06/19(土) 22:41:35.70 ID:H0u4oVUF0.net
金属の容器ならお弁当も温められるな

131 :774RR :2021/06/19(土) 23:31:45.22 ID:9RSsG0hG0.net
そうか!メスティン置いておけばご飯炊けるかも。まじでやってみよう。
なんとしてでも500に勝たねば

132 :774RR :2021/06/19(土) 23:51:40.01 ID:0UKUU4Wf0.net
じゃあ到着したらすぐご飯食べれるね
あつあつの炊きたてうらやま

133 :774RR :2021/06/20(日) 00:07:59.03 ID:n1l8Su8F0.net
ついでに排ガスも利用してスモークチーズとかサラミとか燻製作れねーかな?

134 :774RR :2021/06/20(日) 00:17:27.12 ID:0qkhKVS/0.net
納車早々にライトカバー、エンジンカバーとアンダーカウルつけてシートもオプション黒ダイヤにしサイドのオレンジリフレクター取っ払いタンデムステップ艶消し黒で塗り、
しばらくして縦溝タイヤと炎タイヤ入れて変な焼き色になったエキパイと茶筒も黒く塗りなおした俺のSエディションには関係ねーな

135 :774RR :2021/06/20(日) 00:22:07.88 ID:glC2bD7H0.net
マフラーの上に燻製ボックス置いて
マフラーの熱で燻製チップを燻すのは流石に無理か

136 :774RR :2021/06/20(日) 00:24:11.02 ID:FTzD9vzA0.net
そろそろデイトナが専用調理器具を出してくるな

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200