2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part34【ホンダ】

557 :774RR :2021/08/13(金) 19:18:46.98 ID:mTdSzHEnd.net
>>544
年式と距離は?

558 :774RR :2021/08/13(金) 19:22:41.78 ID:1lI9jBuu0.net
>>557
2019 18000

559 :774RR :2021/08/14(土) 12:21:59.96 ID:91tigyth0.net
>>558
いいな

560 :774RR :2021/08/14(土) 12:26:56.28 ID:91tigyth0.net
2019年式の9,500キロで50万で売れた

561 :774RR :2021/08/14(土) 12:46:34.70 ID:1b+q7XCvM.net
>>560
なんか乗り換えた?

562 :774RR :2021/08/14(土) 16:59:21.65 ID:abSAVkydd.net
人気車種は高額で売れる時期を逃すと恐ろしく低い査定額になるから売り時を見極めれ

563 :774RR :2021/08/14(土) 17:23:19.70 ID:NPxD7+xK0.net
レブル125とか出たら売れそう

564 :774RR :2021/08/14(土) 19:33:27.00 ID:JmLb4qjS0.net
レブルは今が売り時だけど他のバイクが買い時じゃないんだよね。

565 :774RR :2021/08/14(土) 19:52:08.19 ID:KSfX+6o60.net
俺も大型に乗り換えたいと思ってるけどいまいちこれだってのが無いんだよな

566 :774RR :2021/08/14(土) 23:59:09.61 ID:xD0O8pFe0.net
フォーティーエイトじゃね

567 :774RR :2021/08/15(日) 00:26:36.12 ID:jGEgkSPx0.net
>>566
友人のハーレー少し乗らせてもらったけど色々と良くも悪くも作りが荒くて自分には国産車が向いてるのかなと思った

568 :774RR :2021/08/15(日) 19:57:58.25 ID:I7eioKa00.net
5月頭に契約したけどようやく今月末納車が決まった
免許も先週取れたし、ようやくライダーになれそうだわ

569 :774RR :2021/08/15(日) 21:23:12.97 ID:BntMSHqE0.net
>>568
全てタイミングがいいな
瞑想してすごすんやで

570 :774RR :2021/08/15(日) 21:35:07.76 ID:cq0jmdP3d.net
>>568
おめでとう。俺も今月納車されたばかり。レブルしか知らないけど気持ちよく走ってるよ!
ギアチェンジとかミスりまくってるけど実家みたいな安心感やな。

571 :774RR :2021/08/15(日) 23:35:48.34 ID:I7eioKa00.net
>>569
>>570
こんな独り言に反応してくれてありがとう
楽しみに2週間待つわ

572 :774RR :2021/08/16(月) 22:15:53.83 ID:ZVk+mlxvM.net
パフォーマンスダンパー予約した人いる?
発売ってまだ?

573 :774RR :2021/08/16(月) 23:31:17.37 ID:VnK2LifJ0.net
シーソーペダルにしてる人いる?
レブル250に適合するシーソーペダルあるのかな

574 :774RR :2021/08/17(火) 19:58:48.49 ID:jMK4OnpK0.net
去年売って大型に乗り換えちゃったけど売らなきゃ良かったわ

575 :774RR :2021/08/17(火) 20:25:26.98 ID:p9iJsNku0.net
大型乗ってから乗ると軽っ!乗りやす!ってなるよな。

俺も大型に乗り換え考えてるけど乗るの面倒になりそうだしなあ

576 :774RR :2021/08/17(火) 21:12:54.75 ID:RolPQIjq0.net
これまでアメリカン最悪ダサ!って思ってたけど、のれなら一度ぐらい乗ってみてもいいかなって思いつつある今日このごろ

577 :774RR :2021/08/17(火) 21:13:40.65 ID:RolPQIjq0.net
のれなら×
これなら◯

すまんの

578 :774RR :2021/08/17(火) 21:32:47.25 ID:I8bZFk5OM.net
https://www.bikeone.jp/online/
SE 平均買取価格\574.200だった
売る気はないけど

579 :774RR :2021/08/17(火) 21:35:44.85 ID:L7KZFzJ00.net
>>576
全く同じだったよ。
なのでSSばかり乗ってた。
このバイクは世界観を少し変えてくれる。

580 :774RR :2021/08/17(火) 22:23:12.58 ID:yPcwZXi0M.net
レブルっていうほどアメリカン感ないよね

581 :774RR :2021/08/18(水) 03:39:34.26 ID:74ornHW+0.net
アメリ感ってみんな言いたくて仕方ないんだろ?
俺が言っといてやる

582 :774RR :2021/08/18(水) 04:15:47.01 ID:P6oVm3wuM.net
アメリカンではないな
アメリカンにしては車体が小さすぎてモンキーとかゴリラの方が近い

583 :774RR :2021/08/18(水) 08:18:49.01 ID:496/rxnrd.net
モンキーとかゴリラとはまったく違う
大きさも乗り味もデザインも
レブルはシート高の低いネイキッド

584 :774RR :2021/08/18(水) 08:40:16.45 ID:ltd+UyMg0.net
横から見ると迫力あるけど
後ろから見るとカブ250

585 :774RR :2021/08/18(水) 10:41:26.22 ID:ujmqy09jM.net
人が乗るとモンキーとかゴリラみたいなバランスになるんだよ

586 :774RR :2021/08/18(水) 11:32:01.58 ID:GaqbMoAH0.net
レブルチャンネルの人ってなんであんな沸点低いの?

587 :774RR :2021/08/18(水) 11:49:32.22 ID:2HWvL3hr0.net
ご指摘ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

でいいのにね。

588 :774RR :2021/08/18(水) 12:48:44.82 ID:7GfOBWtFd.net
>>586
前からだよ
それで幾人ともトラブル起こしてるし昔からの人達も距離置くようになった

589 :774RR :2021/08/18(水) 13:25:53.08 ID:a67jbz/Gd.net
2m超えのガチムチ筋肉がレブル乗ったら、普通の人がモンキーに乗ったみたいなバランスにはなるな
普通の人がレブルに乗ったら、低学年小学生がモンキーに跨がったみたいなバランスかな

590 :774RR :2021/08/18(水) 13:36:07.65 ID:7AD4HxFd0.net
バイクをバイクで例えて何の意味があるんだ

591 :774RR :2021/08/18(水) 17:49:08.38 ID:h+9QEpHId.net
ほんまそれ

592 :774RR :2021/08/18(水) 20:40:14.81 ID:JEft1V0l0.net
俺も身長180cmなんだけど人に乗車写真撮ってもらった写真見たらめっちゃレブルが小さく見えるんだよな。気に入ってるけどそれきっかけで大型真剣に考えてる

593 :774RR :2021/08/18(水) 21:53:05.23 ID:7rNY1h470.net
レブル1100が発売された時、いち早く変えた台湾の人が180cm超えだったんだけど、
やっぱり人間の方が大きく見えたよ。

縮尺重視だったら全長がやたら長いのを選ばないとダメなんじゃないかい?

594 :774RR :2021/08/18(水) 22:30:24.64 ID:dtaPauX9d.net
デカい人はアフリカツインとかゴールドウィングとかCRFお勧め

595 :774RR :2021/08/18(水) 22:39:08.40 ID:Nc1HEuC10.net
シート高が低く脚付きの良い重心が低いデザインだから人間が乗るとどうしても浮いてしまってバイクが小さく見える

ネイキッドやSSなんかは着座位置が高いからバイク自体はレブルより小さく見えてもバランス的にはまぁ見れる

ワイド&ローなクルーザーとかじゃないと人もバイクもローな感じにはならないと思う

596 :774RR :2021/08/18(水) 22:48:05.56 ID:JEft1V0l0.net
GB350にまたがってる写真見たら気にならなかったしやっぱシートの低さなんだろうね

597 :774RR :2021/08/19(木) 00:23:43.36 ID:nKqhVyQc0.net
シート低いのが良いとこなんだし仕方ないっしょ

598 :774RR :2021/08/19(木) 07:55:45.69 ID:34+1Qb9g0.net
うおおお
さっきレブルで通勤してる人見たわ
なんか嬉しい

599 :774RR :2021/08/19(木) 20:31:36.08 ID:WIpB0g4S0.net
スーツでレブルは良いね。
自分は渋滞多いし汗だくになりそうでそのあと仕事にならなそうだけど。

600 :774RR :2021/08/19(木) 22:39:22.82 ID:4xj3L5TK0.net
坂道発進や渋滞ノロノロが大変

601 :774RR :2021/08/19(木) 23:43:52.48 ID:LueN1YVad.net
不完全な乗り物を自ら選択しておいて完璧なバイクを望むという矛盾やね。
自分で選んだバイクに足りない性能や人にどう見られるかを気にすることは理解できるけど、楽しいから乗るだけで、もっと楽しい事があればたぶんバイクの事めんどくせーってなると思う。
今は好きなレブル乗るの楽しいってだけでめちゃ充実してるわ。

602 :774RR :2021/08/20(金) 02:45:45.65 ID:m6pX9U6w0.net
でっていう

603 :774RR :2021/08/20(金) 08:37:52.67 ID:pbVUNtLE0.net
唐突なポエム

604 :774RR :2021/08/20(金) 15:16:29.05 ID:m6pX9U6w0.net
あえて屋根を取り払い
寒かったり、暑かったりを肌で感じ、自然の香りもそのままに
楽したいだけなら車に乗るんだ
バイクはライティングを楽しみながらさらに自然も感じ、同時に膝をすり火花を散らす「スリル」すら同居する乗り物
それがバイクの醍醐味なんだよな

605 :774RR :2021/08/20(金) 15:19:08.85 ID:f9OzmDq0a.net
痛々しいからちょっと黙っててくれる?

606 :774RR :2021/08/20(金) 15:53:21.41 ID:QwMYhEd0d.net
可哀想だからもうちょっとビブラートに包んで言ってやれ

607 :774RR :2021/08/20(金) 15:54:47.70 ID:ZiUn8bje0.net
レブル乗りはノーガードのやつが多いよな

608 :774RR :2021/08/20(金) 16:46:46.89 ID:jQKZeepV0.net
>>606
震えてどうすんだよww

609 :774RR :2021/08/20(金) 16:56:48.04 ID:vV7u0aAsM.net
>>607
低重心で軽いからエンジンガードはなくてもなんとかなるね!

610 :774RR :2021/08/20(金) 17:34:30.45 ID:iUeSHvi/0.net
田舎の坂道でエンジン切った状態で乗ったままUターンしようとしてバランス崩した時でもこの足つきと重量なら足踏ん張ればいけたわ。それがレブルのいいとこだな

611 :774RR :2021/08/20(金) 19:39:20.76 ID:35B/Os8C0.net
>>608
わろた

612 :774RR :2021/08/20(金) 19:57:59.19 ID:Uq5/5UW40.net
これって、新車より中古のが高いのはなんで?

613 :774RR :2021/08/20(金) 20:14:29.75 ID:vV7u0aAsM.net
>>612
プ✔ミア

614 :774RR :2021/08/20(金) 21:37:26.20 ID:Uq5/5UW40.net
プレミアったって廃盤になってもいない現役車種なのに?

615 :774RR :2021/08/20(金) 21:41:43.36 ID:xKgiYxrf0.net
>>614
ちょっと調べればわかるだろ
今注文しても年内手に入るかも怪しいからだよ

616 :774RR :2021/08/20(金) 22:44:54.97 ID:eha0/OmF0.net
バカにも優しいなお前ら

617 :774RR :2021/08/20(金) 22:49:21.74 ID:m6pX9U6w0.net
発売当初から3か月は待つバイクだったから、今注文して年内に来ないのはわると普通なんだよなぁ
売却したからええけど

618 :774RR :2021/08/20(金) 23:06:58.61 ID:ps4kUCbp0.net
ダブついて20〜30万くらいに値下がりしたら買い戻してカスタムして乗りたいけど

619 :774RR :2021/08/21(土) 00:04:55.43 ID:JvFeNsg4d.net
3月に注文して来月頭に納品の電話きた!
初めのバイクだから楽しみ

620 :774RR :2021/08/21(土) 02:33:22.26 ID:cmzQk8900.net
いま、スクーター以外、バイク全般、
中古価格が当時の新車価格上回ってる気がする

621 :774RR :2021/08/21(土) 16:55:38.09 ID:/isoLu3G0.net
ほんなら何か、チミらは半年後の納期も待てずに20万も高い中古買うのか?

622 :774RR :2021/08/21(土) 17:31:50.37 ID:hNJFMGPF0.net
余命半年なんだろ
残クレで車買う連中なんだろ

623 :774RR :2021/08/22(日) 13:02:36.25 ID:scD8ta20M.net
山にキャンプに行く時の足に考えてるんだけど
レブルは少しのオフロードなら問題ない?

624 :774RR :2021/08/22(日) 14:00:56.94 ID:wxxbRxSzd.net
>>623
ガチガチのSSじゃなきゃどれでも行けるだろ

625 :774RR :2021/08/22(日) 15:10:43.91 ID:FrKH/Gs6M.net
>>623
普通のアメリカンでも割とフラットダートは強いよ。レブルなんてもっと走りやすいよ。

https://youtu.be/E6vvntP56mw

626 :774RR :2021/08/22(日) 17:35:38.85 ID:1ePMyQH10.net
群馬の南牧村あたりの台風被害で通行止めになってるオフっぽい林道、
バイクなら抜けられるらしいと聞いていたので走ったがフラットはともかくちょっと登っただけでグリップ無くなりズルズルとずり落ちたよ

足付き良いからコケなかったけど
スロットル開けて登れなくなってブレーキ描けるとさらにズリズリ落ちるから諦めた

627 :774RR :2021/08/22(日) 19:00:41.60 ID:KbA1s+yI0.net
でっていう

628 :774RR :2021/08/22(日) 20:03:32.81 ID:PCbw+S6e0.net
>>624,625
ありがとう
ハンターカブと迷ってたけどこっちにしようかな

629 :774RR :2021/08/22(日) 20:23:10.36 ID:+idm06M8M.net
>>628
キャンプ場のオフくらいならどんなバイクでも余裕だけど、泥濘地とかでもレブルは最悪足漕ぎも出来るから。

630 :774RR :2021/08/22(日) 20:32:58.18 ID:PCbw+S6e0.net
>>629
目的が焚火することだから、雨降ったらどちらにせよ行く理由が無くなるw

631 :774RR :2021/08/23(月) 16:16:35.63 ID:1xitTAj10.net
>>623
未塗装の乾いた平らな道路なら気をつければ大丈夫だと思うけど、少しアップダウンや凸凹があると底擦ったり当たったりするからおすすめしない。砂辺や泥とか絶対やめた方がいい。

632 :774RR :2021/08/24(火) 00:41:59.33 ID:qsCN68Wb0.net
パフォーマンスダンパー届いた

633 :774RR :2021/08/24(火) 00:44:59.72 ID:v7rJ56PSM.net
>>631
キャンプ場行くまでの未舗装路走れればいいからそんな荒れた道走るつもりは無いよ

634 :774RR :2021/08/24(火) 09:22:12.62 ID:5tC/nH/n0.net
>>628
目的がそれならCTにしとけ

635 :774RR :2021/08/24(火) 09:36:23.04 ID:txMM357dM.net
>>632
ブラシーボじゃないインプレ頼む

636 :774RR :2021/08/24(火) 11:55:04.52 ID:v7rJ56PSM.net
>>634
沢山荷物積むつもりだからハンターカブのエンジンだとパワー足りないかなと思ったんだけど
ハンターカブとレブルとはどれくらい差がある?

637 :774RR :2021/08/24(火) 12:07:53.45 ID:5tC/nH/n0.net
荷物積みたいならなおさら積載性はCTの方が上だしパーツも充実してるだろキャンプに合うし
パワー言うならどっちも足りないおとなしくアドベンチャーでも乗ったほうが良いんじゃね

638 :774RR :2021/08/24(火) 12:25:21.28 ID:HuxFQUTT0.net
Sエデにデイトナフラットキャリアを付け、さらにヤフオク個人製作デカキャリアの取り付けを長いボルトに変更してフラットキャリアとの空間を稼いだ2段式キャリアにし両サイドバック着けてキャンツーや登山に行く俺もこのスタイル確立するまではハンターと悩んだ時期があったな

639 :774RR :2021/08/24(火) 12:42:59.28 ID:v7rJ56PSM.net
>>637
積載性はタンデムシートをフラットキャリアにして、リアキャリアとボックスも付けようと思ってる

640 :774RR :2021/08/24(火) 12:44:15.42 ID:v7rJ56PSM.net
アドベンチャーがどれか分からんけど250ccまでで見た目が気に入ったのレブルとハンターカブだけなんだよね
スポーツ系?ってやつはあんまり好きじゃない

641 :774RR :2021/08/24(火) 12:48:09.58 ID:Pl+/BaTQM.net
これくらいはイケるんやね。ハンターカブ

https://www.autoby.jp/_amp/_ct/17457660?__twitter_impression=true

642 :774RR :2021/08/24(火) 14:24:35.71 ID:7ZQE8SVEa.net
サイドバッグくらいならともかくボックスマシマシのレブルとかクソダサ過ぎて何重視でレブルが候補になってんのかさっぱり

643 :774RR :2021/08/24(火) 14:34:18.37 ID:5tC/nH/n0.net
>>640
250縛りならVERSYSX250ツアラーかVストロームかCRF250ラリーか中華だけどCB190Xあたりがいいんじゃない
レブルにボックス付けるよりはかっこいいと思うぞ

644 :774RR :2021/08/24(火) 15:24:07.29 ID:1D5+gZbV0.net
>>642
多分足付きだろうね

645 :774RR :2021/08/24(火) 17:24:21.08 ID:HuxFQUTT0.net
足つきだけど?
キャンツーや登山行かない時はフラットキャリアと左側サイドバックだけの装備だけど?

646 :774RR :2021/08/24(火) 17:26:11.29 ID:5tC/nH/n0.net
自分で答え出てるのになんで聞くんだよ

647 :774RR :2021/08/24(火) 17:27:42.45 ID:HuxFQUTT0.net
逆になに重視でレブル乗ってるの?
俺は始めの段階で高速乗れるカブ程度にしか思ってないけど

ま、そうは言ってもカウル着けたりパワヘダブル着けたり忠男パイプ着けたりしたけどさ

648 :774RR :2021/08/24(火) 17:38:14.00 ID:3ytgvfdJp.net
とあるバイク屋で注文しようとしたら2022年の10月くらいになりそうって
ちなsエデ
来年の夏には乗りたかったのに

649 :774RR :2021/08/24(火) 17:56:27.18 ID:HuxFQUTT0.net
>>648
マジで?
なんでそんなに掛かるんかねぇ

650 :774RR :2021/08/24(火) 18:27:15.27 ID:v7rJ56PSM.net
>>642
なんというか表現しづらくて、見た目は好きだけどカッコ良いからではないんよね…
むしろ素の状態はそんなでもなくてボックスとか付けた見た目の方が好き
あと前傾姿勢じゃない方が好きなのと足つき良いのが大きい
自転車に近い乗り心地を求めてるんだと思う

651 :774RR :2021/08/24(火) 18:31:03.11 ID:v7rJ56PSM.net
ボックスとかサイドバックとかごちゃごちゃ付いてるのが良いんよ

652 :774RR :2021/08/24(火) 19:35:25.80 ID:v7rJ56PSM.net
>>643
ありがとう
一通り調べてみたけどどれもあんまりピンとこなかった

なんというか自分はスタンダードなバイクのデザイン自体が好きじゃないんだと思う
リア側が上がっていってる見た目が嫌い
あとボックス付けた時に後ろに張り出してるのも好きじゃない
タイヤの上あたりに収まって欲しい

653 :774RR :2021/08/24(火) 20:43:35.80 ID:kq860RZN0.net
レブルの納車来年10月はさすがに盛りすぎじゃないかな
他のバイク屋で聞いてみた方が良いかもよ

654 :774RR :2021/08/24(火) 20:48:24.80 ID:LHQRoqmz0.net
無印250だったら地元のバイク屋にフツーに新車在庫があるあるよ。

655 :774RR :2021/08/25(水) 09:24:29.18 ID:TxHJ+Efs0.net
>>652
毎日股割しないと乗り降り大変じゃね?

656 :774RR :2021/08/25(水) 11:44:51.38 ID:h4LKrvTLp.net
レブルってヲタクは乗ってないよなー

657 :774RR :2021/08/25(水) 11:55:32.05 ID:UJ9dBUyba.net
女とチビと貧乏人しか乗ってないからオタクはいないな

658 :774RR :2021/08/25(水) 12:16:48.10 ID:NC2OpPh2M.net
>>657
まてまて、リターンなおっさんも、大型疲れした爺さんもかなり乗ってるぞ。老若男女幅広いw

659 :774RR :2021/08/25(水) 12:32:39.46 ID:eZDEU4/10.net
共通項は短足族

660 :774RR :2021/08/25(水) 13:12:22.64 ID:Htz2f9Mmd.net
短足万歳

でも正しくは短脚だと思うの

661 :774RR :2021/08/25(水) 19:12:58.54 ID:nEBFgJeQr.net
チー牛はSS系に行くからな

662 :774RR :2021/08/25(水) 19:27:40.46 ID:o2AJQhSc0.net
>>655
レブルってカブよりシート高低いんやし楽勝ちゃうの?

663 :774RR :2021/08/25(水) 19:42:27.40 ID:ZnnyryrjM.net
全然姿見ないけどほんとに売れてんの?

664 :774RR :2021/08/25(水) 20:58:55.30 ID:6YNFC3o3d.net
最近はyoutubeの影響かバイク女子と仲良くなれると勘違いした短足DT陰キャがレブル選んでるよな
嘆かわしい

665 :774RR :2021/08/25(水) 23:06:57.32 ID:LzMQU/bx0.net
レブル細いのがいいと思ってるんだけど太くなるようなカスタムする人多いのな

666 :774RR :2021/08/25(水) 23:11:01.81 ID:qSckc8ZhM.net
>>665
ハンドル2cm内側入れてレバーもショートにしてるから、原2スクーターと一緒にすり抜けできる。この細さは武器だわー。

667 :774RR :2021/08/25(水) 23:12:38.07 ID:47p/b2HY0.net
いわゆるディアブロ製品でフルカスタムされたレブルを道の駅で見掛けたが後ろ姿なんてペラペラのペラで貧弱そのものだったぞ?

あれはリアフェンダーはノーマルのままの方がいいな

668 :774RR :2021/08/26(木) 05:33:49.09 ID:rRG/Pssw0.net
レブル250乗りってプロテクターつけてない人多いよね
原付感覚だよね

669 :774RR :2021/08/26(木) 07:41:23.32 ID:pQriQ8co0.net
バイク乗ってた層は500か1100
初めてかリターンが250選んでる雰囲気

670 :774RR :2021/08/26(木) 07:43:29.86 ID:pQriQ8co0.net
500のネタまるで見ないけど、ここにもユーザーいるのか?w 不遇やのぉ

671 :774RR :2021/08/26(木) 16:25:32.33 ID:jhGs8cxd0.net
ライトスイッチのリコール買った所に頼んだら預かりって言われたけどそんな時間かかるもんなの?

672 :774RR :2021/08/26(木) 16:37:02.14 ID:ZVzGW9NE0.net
>>671
うちの近所のドリームでは1〜2時間って言われた
ついでにオイル交換もお願いして一旦帰って3時間後ぐらいに取りに行ったわ
ウインカーのスイッチも含め丸ごと交換で新しくなってた

673 :774RR :2021/08/26(木) 18:14:01.40 ID:L1PMN1Gzd.net
遠くの山道を走りたいので、
250から500に乗り換えました。

674 :774RR :2021/08/26(木) 20:00:21.29 ID:ozcmHVhJ0.net
250だとほんと家の周り走る用だからなあ

675 :774RR :2021/08/26(木) 20:07:04.68 ID:mKvB4a1B0.net
家の周り4~500kmな

676 :774RR :2021/08/26(木) 20:19:35.12 ID:qWp0Q3Fza.net
SP忠男のフロントパイプ入れたら交差点右左折と峠道はだいぶ楽になったけどな

高速はまだ走ってないから走るの楽しみだわ

677 :774RR :2021/08/26(木) 21:49:29.70 ID:pKuJbi1X0.net
>>676
購入を考えているので、すごい気になります。
具体的なレビュー聞きたいです。
走り始めにトルクが落ちるって聞いたことあるので、そのあたりとか、微振動が減るかとか。
あと、マフラーの音が小さくなる?

678 :774RR :2021/08/26(木) 21:51:27.03 ID:KCdDoZKT0.net
パフォーマンスダンパーってやっぱり ある無しで乗り心地変わる
納車したらSP忠男のフロントパイプとこれはつけようかなと思ってるんだけど

679 :774RR :2021/08/26(木) 22:00:34.85 ID:qWp0Q3Fza.net
>>672
まずフロントパイプを入れる前の状態が
「デイトナ40Bハンドル ウエイト付き」
「デイトナ 耐震ゲルグリップ」
「純正オプティシートにゲルザブ埋め込み」

この時点で振動に対する体の痺れなんかはかなり軽減されてる
さらにマフラーはビームスのパワーヘッダーダブル

ここから忠男のフロントパイプをいれたわけだけど

680 :774RR :2021/08/26(木) 22:10:22.04 ID:qWp0Q3Fza.net
忠男のフロントパイレブパイプ入れるまでに1年間くらいはこの状態で乗ってた

レブルを乗り出した最初から思ってた
「右左折時のギア合わせのギクシャクさ」

これは2速にするとエンジンブレーキでつんのめりそうなくらい減速され過ぎ、
3速だと曲がったあとの立ち上がり加速でカタカタパタパタ伸びない感じに悩まされてた
狭い峠道なんかだともう2速でずーっとエンジン唸りっぱなしみたいな運転になるのが嫌だった

そこでギア比の変更を試み、
フロント側のギアを変えようと考えていたのだけどいざ取り掛かったらギアのカバーに付いてるチェーン脱落防止?噛み込み防止?みたいなプレートを撤去しなくてはならないぽくてリスクを考え作業するのをやめた
さらに加速が鈍る側にギアを変えることにもなるから「ドン」みたいな加速をしなくなったら嫌だったし

681 :774RR :2021/08/26(木) 22:16:09.22 ID:qWp0Q3Fza.net
忠男フロントパイプを入れた事で微振動が消えたって感じはないな
なぜなら俺はすでにある程度の振動対策をしていたから

そしてマフラーの音が静かになるていうのもノーヘルのフロントパイプとそんな変わらない気がした
ただトルクうんぬんに関しては、信号待ちスタートなどの発信時にノーマルと比べて一瞬遅れる感じがする

ノーマルがスーっと出るとしたら
忠男はスッ、スーって感じっつうか

ただ個人的にはコレ入れて大正解だわ
あとはモリワキのフロントパイプが気にはなってるけどね

682 :774RR :2021/08/26(木) 22:17:31.09 ID:qWp0Q3Fza.net
あ、アンカ間違えてるw
>>677

683 :774RR :2021/08/26(木) 22:18:28.28 ID:9yHeRjkb0.net
うぜー

684 :774RR :2021/08/26(木) 22:23:52.27 ID:9NWaI87pM.net
サブコンもエアクリも入れずにフロントパイプとマフラー交換…

パワーとトルクカーブが変動して感じ方が変わってるだけかな。下手すりゃパワーダウンかエンジン壊すな。

マフラーが認定ならタカ知れだからいいけど、俺は絶対やらん。

685 :774RR :2021/08/26(木) 22:34:01.08 ID:q7VzPJt5M.net
ノーマルが大正解なんだよなぁ

686 :774RR :2021/08/26(木) 22:35:47.47 ID:qWp0Q3Fza.net
ちなみに忠男のフロントパイプに変えるとエンジンブレーキぜんぜん効かなくなるから峠道とかで多少オーバースピードでもシフトダウンでストップ出来る、みたいな走りは出来なくなるよ

そしてウゼーなら黙ってりゃいいのに、とも思うわ

請われるうんぬんは心配ならメーカーに問い合わせて自分で納得してから導入してな

687 :774RR :2021/08/26(木) 22:44:46.73 ID:9yHeRjkb0.net
うざっ

688 :774RR :2021/08/26(木) 22:48:14.50 ID:pKuJbi1X0.net
>>686
ありがとうございます!
参考になります。
自分もパワーヘッダーW使っていて、スプロケット変えようかとも考えていたので、まさに同じ状況。
エンブレが弱まるのは気になるけど、ほしいなー

689 :774RR :2021/08/26(木) 22:55:54.27 ID:pQriQ8co0.net
かなりうざいね

690 :774RR :2021/08/26(木) 23:01:39.85 ID:qWp0Q3Fza.net
じゃあ代わりに答えてあげなよw

691 :774RR :2021/08/26(木) 23:07:12.06 ID:9NWaI87pM.net
うざっ

692 :774RR :2021/08/26(木) 23:14:05.82 ID:LYFa2pQl0.net
ニーハン単気筒コテコテのインジェクション車にサブコン、エアクリの人か

693 :774RR :2021/08/27(金) 02:46:10.03 ID:xVF21SQU0.net
パフォーマンスダンパー4万か
1万5千位だったら買ってみたいけど

694 :774RR :2021/08/27(金) 06:01:16.73 ID:TE7cRMWe0.net
>>667
確かにリアをフェンダーレスとかショートフェンダーにしたやつは実物を見ると貧相で小さく見えるね。
その割りにアンダーカウルとかで前の方はモリモリだから、上半身はモコモコダウン着て下半身は何も履いてないみたいなバランスの悪さを感じる

695 :774RR :2021/08/27(金) 07:56:52.37 ID:ZTkWfR8V0.net
>>694
真横からのショットはなかなかカッコいいんだが真後ろを見ちゃうとバッタみたいでなw

俺もカバーとアンダーカウル付けてるけどエンジンカバー付けて跨がると多少横に張り出しワイドになる
アンダーカウル着けるとさらに足の爪先あたりにワイドさが出てくる
これは跨がらないと伝わらない感じだが

俺は荷物も載せたいってのあるがリアフェンダーはノーマルだわ

696 :774RR :2021/08/27(金) 18:19:04.80 ID:whm/exJX0.net
先週納車されたんだけどニュートラルから1速がめちゃくちゃ入りづらいんだけどそんなもんなのか?

697 :774RR :2021/08/27(金) 18:44:52.32 ID:Kv65Ehvx0.net
握り直すって教習所で習わなかったの?

698 :774RR :2021/08/27(金) 19:55:40.09 ID:gWFhRMOB0.net
少しクラッチ繋げてから入れよう

699 :774RR :2021/08/27(金) 21:31:26.16 ID:oMlQVpE40.net
軽く半クラ当てればスコスコ入るがな

700 :774RR :2021/08/27(金) 21:38:54.39 ID:ZTkWfR8V0.net
そもそもクラッチケーブルの調整とかされてるんだろうか?

701 :774RR :2021/08/27(金) 23:59:19.50 ID:xiTgGgJBr.net
>>696
初めはそんなもんでしょ
半クラでちょっとギヤの噛み具合ずらしてニュートラルに入れるとかやってるとスコンって入る様になるから
慣らし終わってオイル換えたら良くなると思う

702 :774RR :2021/08/28(土) 14:23:01.37 ID:+O130ejc0.net
踏み切りで一時停止しなかったから警察に呼び止められたんだけど、スルーして走り去ったわ
こんな低排気量のアメリカンで二車線以上の踏み切りで一時停止してたら逆に危ないだろ
前に車いなかったし、仮にいても横に逃げれるんだから、踏み切り内でシフトアップしないといけないようなバイクで一時停止を要求するな
逆にシフトチェンジ失敗したら危ないだろうが

703 :774RR :2021/08/28(土) 14:31:37.24 ID:6o7LIdWB0.net
踏み切りでは一時停止するきまり
以降ただの言い訳


ハイ、次の方〜

704 :774RR :2021/08/28(土) 14:49:56.94 ID:+O130ejc0.net
それは普通のバイクの場合
250ccのアメリカンなんかで一時停止は危険すぎる
今後も警察いなければ素通りさせてもらう

705 :774RR :2021/08/28(土) 14:56:56.92 ID:wO7nHWFlM.net
>>704
バイク乗るのやめろよカス

706 :774RR :2021/08/28(土) 15:05:08.67 ID:+O130ejc0.net
そんなおかしなこと言ってるか?
乗車前にスタンド上げる、とか馬鹿な作法もやらない。合理的なことを行おうみんな。

707 :774RR :2021/08/28(土) 15:54:03.91 ID:AvUSRZVp0.net
(シフトミスる心配するくらいないら)バイク乗るのやめろよ
じゃね?

708 :774RR :2021/08/28(土) 15:55:56.74 ID:RWLiragv0.net
運転下手でモラルも無いのか

709 :774RR :2021/08/28(土) 15:56:22.05 ID:+O130ejc0.net
は?てかそもそも踏み切り内でシフトチェンジそのものが危険なので厳禁ですが?

710 :774RR :2021/08/28(土) 16:25:40.65 ID:AvUSRZVp0.net
ローのまま回転数をキープできない。シフトもミスる。ならやっぱり降りた方が

711 :774RR :2021/08/28(土) 17:14:39.95 ID:+O130ejc0.net
ローじゃうなりまくるだろうがよ
田舎の踏み切りしか知らんのかよw

712 :774RR :2021/08/28(土) 17:40:58.16 ID:AvUSRZVp0.net
踏切の心配はしてない。君の技量が心配
あと、ほんとの都会人は脈絡もなく「田舎は」なんて言わない

713 :774RR :2021/08/28(土) 17:58:23.89 ID:T+aWo/vuM.net
世の中には不思議な人もいるもんだ。その理屈でいくとMTの50や125はみんな踏切前停止無視していいことになるのかな

714 :774RR :2021/08/28(土) 18:21:27.68 ID:+O130ejc0.net
それらは低速トルクあるから、馬鹿がw

715 :774RR :2021/08/28(土) 18:27:33.56 ID:C6XMTGguM.net
低速トルクとキタヨww

716 :774RR :2021/08/28(土) 18:47:42.68 ID:iRJs14gi0.net
どう考えても釣りだろw
頭悪すぎるわ

717 :774RR :2021/08/28(土) 19:04:33.30 ID:k/p7Vql+M.net
GB350スレにたまに出てくる長文キチじゃね? 訳わからん具合がそっくり

718 :774RR :2021/08/28(土) 19:56:55.85 ID:YVRTWA6+0.net
おじいちゃんたち釣られ過ぎだろう

719 :774RR :2021/08/29(日) 00:21:21.16 ID:0t+RGy2p0.net
低排気量のアメリカンって言いたいだけ
わかってやれ

720 :774RR :2021/08/29(日) 02:34:36.46 ID:FfYM8dxQ0.net
アマゾンでレブル250って検索したら、レブルちゃんねるのバイク出てきてわろたw

721 :774RR :2021/08/29(日) 11:47:06.66 ID:Au2C7PIK0.net
>>555 です。
フラットシート取付したら、ノーマルハンドルでは上半身の前傾がキツくなります。
下半身はカブ感がさらにアップし、椅子に座っている様な感じになりました。
(身長170cm)
シート断面が三角形なので足つきは余り変わらず、シートが尻に刺さる感じ。
対策は40Bハンドルに変えて前傾解消と元々使っていたモリワキシートカバー着けて食込み解消。
シート関係だけで合計25,000円也、参考まで。

722 :774RR :2021/08/29(日) 17:35:36.27 ID:MlP4rWpsM.net
パフォーマンスダンパー付けて走ってきたよ
80kmくらいからの振動がマイルドになって高速巡航もそこそこ楽になった

723 :774RR :2021/08/29(日) 18:18:53.68 ID:7T7LYYqnM.net
低トルクと燃費が良くなるおすすめのマフラーある?

724 :774RR :2021/08/29(日) 18:31:43.70 ID:FQwkpHLp0.net
>>722
80km/h以下だと、体感的にあまり変わらない感じですか?

725 :774RR :2021/08/29(日) 19:46:48.21 ID:3G14QIbzM.net
>>722
ダンパー有りと無しでスマホの加速度計かなんかで同じ道を同じ速度で通ってデータ取ってくれると、ブラシーボじゃないとわかって有意義なんだけどなぁ。
五感系パーツはブラシーボが多すぎて参考にならん、すまん。

726 :774RR :2021/08/29(日) 19:47:51.41 ID:/gwOLWLI0.net
>>724
なんとなく全体的に挙動が柔らかくなった印象だけど劇的な変化はないかな

727 :774RR :2021/08/29(日) 19:54:01.80 ID:8J7aFv980.net
サイドバッグの話がたまに出てくるけど、Vーストロームみたいにエンジンカードにバッグ付けるのはどうだろう?
あれ結構いいシルエットになるし良さげだよリアはシシーバーとか箱乗せると

728 :774RR :2021/08/29(日) 20:01:40.97 ID:LOGoqNny0.net
レブル250乗りの夢はハーレーを所有することって本当ですか?

729 :774RR :2021/08/29(日) 20:06:20.78 ID:Qr1oOFPp0.net
かまってちゃんが来ました
先生方、よろしくお願いいたします

730 :774RR :2021/08/29(日) 20:49:24.06 ID://+QFcyt0.net
>>728
ハーレー乗りはハーレーに乗ってるのであって、バイク乗りとは相いれない全く別の人種だよ

731 :774RR :2021/08/29(日) 21:00:38.22 ID:FfYM8dxQ0.net
相手しちゃ負け

732 :774RR :2021/08/29(日) 21:19:08.58 ID:VEd+B8tM0.net
テンロクのスポーツカー乗りがフェラーリが夢みたいなもん?
そういう人もいるんじゃない?

他人の事はどーでもいーけど

733 :774RR :2021/08/30(月) 00:55:35.74 ID:K0F9VA8x0.net
やっと10月にSエディ納車出来そう
3月から長かった
長すぎて欲しかったんだか分からなくなるとこだったw

734 :774RR :2021/08/30(月) 00:58:50.93 ID:2K+ocVO0a.net
>>733
おめでとう〜
7ヶ月待ちか
6月に予約したけど年内でも厳しいかな〜

735 :774RR :2021/08/30(月) 01:28:23.28 ID:K0F9VA8x0.net
>>734
ありがとうー
本来バイク屋の話では、8月納車って言うから契約したんだけど結局10月にずれ込みました
バイク屋次第だとは思うけど早く来たらいいですね

736 :774RR :2021/08/30(月) 18:26:55.93 ID:QlLQxVUk0.net
納車いいなー。10月ならまだ快適に運転できる時期だしうらやま。
こちらは5月注文で納期の目処がでてません、ぐぬぬ

737 :774RR :2021/08/30(月) 20:32:14.10 ID:xsPuHaDCM.net
数ヶ月待ちって事はみんな夢で買ってる感じか。
てかヘルメットフルフェイスに拘ってたけど暑くてたまらんな

738 :774RR :2021/08/30(月) 20:46:42.57 ID:6f7sBCis0.net
長距離ツーリングする時ってバックレストあるとやっぱり違う?

739 :774RR :2021/08/30(月) 20:50:41.64 ID:cpBgncWE0.net
ハイウェイペグ

740 :774RR :2021/08/30(月) 20:53:16.30 ID:V8YTn3cq0.net
シート対策する方が重要

741 :774RR :2021/08/30(月) 21:11:57.39 ID:sFRucFpW0.net
ヘルメットはJクルーズとグラムスターで夏冬使い分け

シートは茶ダイヤを黒ダイヤに変え表皮剥がして中にゲルザブ埋め込みタッカー打ち直し

長距離ツーリング時はこまめに立ち乗りでケツ圧を解放させる

742 :774RR :2021/08/30(月) 21:33:21.78 ID:2GEqYmbb0.net
>>728
ハーレーを夢見るやつは空冷V2気筒以外興味ない

743 :774RR :2021/08/31(火) 06:50:10.47 ID:KSYyAYr80.net
レブル乗りの半袖、ハーフパンツ率が高い
こけない自信がありすぎる

744 :774RR :2021/08/31(火) 07:14:47.00 ID:yJLc0Lm20.net
>>740
シートの対策はやるとしてバックレストあると違うのかなって

745 :774RR :2021/08/31(火) 09:21:18.22 ID:TdkB1+m10.net
体格によるだろうけどどちらかと言うと前傾姿勢になるからバックレストはいらないんじゃない
必要だと感じたら付ければいいし
つうかタンデム側のことじゃないよね?

746 :774RR :2021/08/31(火) 10:07:10.71 ID:gblTsvxf0.net
>>743
紅葉おろしも近いね

747 :774RR :2021/08/31(火) 20:02:02.12 ID:JaIhnrXw0.net
>>744
バックレストなんかハーレーコンプ丸出しだぞ

748 :774RR :2021/08/31(火) 20:10:19.41 ID:V0AKG4v20.net
なんでも良いよ、人の価値観なんて。

749 :774RR :2021/08/31(火) 20:13:55.03 ID:q+EtIZjzM.net
ここはレブルスレ

750 :774RR :2021/08/31(火) 20:17:15.19 ID:5Un0edNNM.net
2人のりでもするのだろうか

751 :774RR :2021/08/31(火) 21:19:18.05 ID:yJLc0Lm20.net
>>745
カブみたいに椅子に座るような感じかと思ってたけど前傾姿勢になるん?
もたれながら走ったら楽そうだなと思ったんだけど

>>747
名前しか知らんから検索してみたけどバックレスト付いてなくね?

752 :774RR :2021/08/31(火) 22:16:06.21 ID:3CLKcYesM.net
ついてないからつけたらどうなるかの話してんじゃねえの?

753 :774RR :2021/09/01(水) 02:55:09.86 ID:HZrm+bUG0.net
>>751
身長170でノーマルだとちょい前傾気味
ハンドル40Bにかえてるけど、それでもたいしてのけ反れない
もたれるのは難しそうだけど、いくらか腰のサポートにはなるかも?

754 :774RR :2021/09/01(水) 03:54:14.54 ID:rbjFs3Kk0.net
姿勢も前傾だしエンジンも回して乗るバイクだしアメリカンっぽさのイメージとは違うよな

755 :774RR :2021/09/01(水) 03:57:36.68 ID:IqflE/POM.net
回して乗るって言っても加速がトロいだけでしょ
もろアメリカンの特徴じゃん
エリミネーターとかvMAxならまだしも

756 :774RR :2021/09/01(水) 07:22:30.39 ID:POTxNsEH0.net
>>753
ハンドル変えてもそんなもんなんかサンクス
納車当分先だからもどかしいわ

757 :774RR :2021/09/01(水) 10:38:11.37 ID:Al95c30ja.net
いつも行ってるバイク屋の在庫を見たら4000キロで90万近いw
買わないよw
ドリームは在庫ないけど定価だな

758 :774RR :2021/09/01(水) 11:37:05.07 ID:hxhYILTgM.net
レブル始め丸目の中型全般は買いづらくなったけど丸目じゃないのはまだまだ手に入りやすいね

759 :774RR :2021/09/01(水) 19:53:40.22 ID:UNFBa2/I0.net
2017走行1マン未満でも総額80マンですぐで売れるらしいから
走行4センならすぐ売れるかもよ

760 :774RR :2021/09/01(水) 20:15:26.96 ID:EnAcLLzg0.net
走行2500の2020型はいくらで売れますか?

761 :774RR :2021/09/01(水) 21:27:47.39 ID:qXTV3miV0.net
走行7000のフルカスタム2020Sエデはいくら?

762 :774RR :2021/09/01(水) 21:38:25.14 ID:5yOtuXaH0.net
90万くらいじゃない?

763 :774RR :2021/09/01(水) 22:24:58.53 ID:UNFBa2/I0.net
査定額プラス税金で販売するから90マンは無理
65マンは底値で考えていいと思う。それより下なら今後そこでは売らない方が良いです

764 :774RR :2021/09/01(水) 22:27:03.32 ID:Al95c30ja.net
コロナが落ち着いたらレブル250買おうかな
今は原付き二種あるから
あと五年は戦える

765 :774RR :2021/09/01(水) 22:30:56.06 ID:5yOtuXaH0.net
かっこいいカブがレブルだよ
原付二種の加速はないけど

766 :774RR :2021/09/01(水) 22:35:57.97 ID:qXTV3miV0.net
むしろカスタムパーツは剥ぎ取ってオクで別売が吉か

ハンドルとかは面倒くさいからそのままにするとしてそれでもダイドーチェーンのグレード高いヤツとかは車体に残るから買い得だぞ

767 :774RR :2021/09/01(水) 22:47:57.58 ID:Vvy7oq6W0.net
>>765
流石に原二よりは加速いいよw

768 :774RR :2021/09/01(水) 23:04:12.54 ID:5yOtuXaH0.net
原付2種より加速いいわけねーだろwwwwwww

769 :774RR :2021/09/01(水) 23:20:12.69 ID:gWEjxQG2M.net
原付二種で例えばPCXで53km/hまで加速するのに約5秒

レブルと変速機と一次、二次減速比が同じ、10kg軽いCBR250R(MC41-29PS)が約5秒で78km/h

26PSで10kg重くても流石に原付二種には負けないと思うけど 

770 :774RR :2021/09/01(水) 23:21:20.79 ID:5yOtuXaH0.net
じゃあ実際に走ってみれば?MT車でやれんのかみれてくれよ

771 :774RR :2021/09/01(水) 23:25:07.85 ID:e4beYPECM.net
MT車でってまさかギアチェンジもまともに出来ない人の意見ね。そりゃスクーターにも負けるかもね。
クラッチ・スロットルワーク苦手ならノンクラッチシフト簡単だから覚えるといいよ。ノンクラ使わなくても原二なら余裕だけど。

772 :774RR :2021/09/01(水) 23:26:58.00 ID:Vvy7oq6W0.net
>>770
馬力もトルクも半分しかない原付き2種で変な夢見るなよw

773 :774RR :2021/09/01(水) 23:35:12.24 ID:ALLKw11mM.net
ギアチェンジもそうだが、その前にスロットル全開までの時間をどれだけ短く出来るかも要練習だな

774 :774RR :2021/09/01(水) 23:40:04.26 ID:5yOtuXaH0.net
>>771
いっそくからノンクラなんて使わないだろ

775 :774RR :2021/09/01(水) 23:42:48.36 ID:5yOtuXaH0.net
仮にノンクラじゃなくても高回転でいっそくからにそくって難しいよ

776 :774RR :2021/09/01(水) 23:43:54.23 ID:5yOtuXaH0.net
まあ口がすごいのは分かったから、原付二種に勝ってみてくれよ
動画みせてくれ

777 :774RR :2021/09/01(水) 23:50:04.58 ID:tQUon5wMM.net
公道レースする気はないけど原二早いなーって思うね
バイクそんな乗らん俺じゃPCXに勝てる気がせん

778 :774RR :2021/09/01(水) 23:51:24.64 ID:IBsc5NiGM.net
ということは回転上げてスタートも出来ないわけか。別に速く走る必要はないけど、原付二種にすら勝てないならライスクとかいって基本操作習った方がいいぞ? 安全の為にも

779 :774RR :2021/09/01(水) 23:59:08.13 ID:URXLl4J40.net
おいおい原二にスタート負けるとかないやろw

780 :774RR :2021/09/02(木) 00:03:58.49 ID:5TNWwKK2M.net
>>776
マジで言ってんの? 原2に負けるってどんな腕よ

781 :774RR :2021/09/02(木) 01:11:13.60 ID:PtVCXbvt0.net
6月契約したのが来週納車だし、ドリームの250の入荷数もかなり増えて納車待ち在庫だらけ、見込み発注分もあって即納在庫すらあるのに定価以上で中古買うとかアホなんだなw
それとも売り切りたい業者が焦って情報操作中か?w

782 :774RR :2021/09/02(木) 01:27:04.51 ID:y7Ph4wol0.net
0-50 なら原付二種といい勝負じゃねーの?
興味ないから試す気にはならんけど

783 :774RR :2021/09/02(木) 02:02:01.55 ID:nVlxJG5R0.net
今週の情報だが今注文しても来年でやぞ、、、
カラーやsエディション次第で3月以降だから契約車が納車出来ても
新規契約車でまたのびるやろ。まあ新車注文で買うのは正しいとは思う

784 :774RR :2021/09/02(木) 02:39:40.28 ID:9Gqwnhi70.net
コンテナ船に自分の分がギリ入ってない人はさらに数ヶ月後になる

785 :774RR :2021/09/02(木) 02:47:48.02 ID:RgCmcSCs0.net
>>780
まじだよ
pcxより速いなら比較して動画で見せてみろ!
ほんとに速ければアマゾン商品券500えんぶんやろう

786 :774RR :2021/09/02(木) 06:00:30.38 ID:mDbP4bbzM.net
>>785
PCXと2台持ちじゃないと検証出来んでしょうが。腕が同じでないと、と思ったら。やってる人いるわ。

直リン貼れん。シモケンサイズで検索して、バイクのガレージ-PCX-1番下の動力性能の検証の2ページ目のグラフと

CB250Rの動力性能のグラフの中にCBR250Rとかも乗ってるから見比べてみ。

同一人物の自分が買ったバイクでの検証だから。因みに隼のタイムを抜かすのはレブセン(笑)

787 :774RR :2021/09/02(木) 09:49:51.01 ID:mjPlxo2E0.net
PCXからレブルに乗り換えたけどスタートダッシュはPCXの方が速いよ

788 :774RR :2021/09/02(木) 09:54:30.14 ID:0RfAvP3m0.net
>>787
レブルはレブ手前迄キッチリ回してる?

789 :774RR :2021/09/02(木) 10:19:38.09 ID:mjPlxo2E0.net
急いでる時はやるけど1〜2速がどうしてもスピード乗らないよ
40〜50km/hあたりからはレブルのほうが速いけどね
実際に計ったわけじゃないから体感だったりバックミラーに映る車間とかだけどね

790 :774RR :2021/09/02(木) 10:27:05.43 ID:2xR00DTKM.net
>>789
スタートダッシュは車重の軽さが有利に働くからね。40km/hまでもレブルがギリ勝つと思うけど体感的な部分はPCXのが上かもね。何回転でクラッチミートしてるかとか色々要素絡むし。

791 :774RR :2021/09/02(木) 11:23:32.39 ID:Ju8D4aRj0.net
自分の体重も含めてパワーウエイトレシオ通りでしょ。
痩せるのが一番速いと思うけど。高校生みたいな人達多いな。

792 :774RR :2021/09/02(木) 11:52:27.76 ID:9duUy+Vbr.net
大昔2スト乗ってた時、原付にシグナルスタート挑まれたの思いだしたわ
無視して普通にスタートしただけだけど、原付が頑張ってついてきた挙句に白バイに止められて発狂してたw

500検討中のリターン爺の思い出

793 :774RR :2021/09/02(木) 11:58:07.50 ID:RgCmcSCs0.net
pcxより加速力あるっていう主張にはビビるわな

794 :774RR :2021/09/02(木) 11:59:45.57 ID:RgCmcSCs0.net
昔の原付は原付って名前がついてるだけだもんな

795 :774RR :2021/09/02(木) 12:17:04.15 ID:+4kqJiig0.net
俺のデイトナタコメのメモリーに10700回転まで回した記録残ってるけどレブまで回すとか笑わせるw

796 :774RR :2021/09/02(木) 13:03:31.06 ID:RgCmcSCs0.net
ヨーイドン!で停止状態からフルスロットルでpcxはアクセル開けて、レブルはそれより加速が速ければいいだけの動画だよ
さーうpうp
アマゾン500えん商品券1名様だよ

797 :774RR :2021/09/02(木) 13:06:41.98 ID:RgCmcSCs0.net
単純におもしろそうだからのせてみてよ
勝たないと500円はあげれないよ
再生数増えたら副収入になるかもよ

798 :774RR :2021/09/02(木) 13:57:54.16 ID:+E9vuHCJ0.net
急にどうした?

799 :774RR :2021/09/02(木) 14:06:53.39 ID:h4LrObDed.net
暇な中学生か社会に適応出来ないおじさんが書き込んでるんだな

800 :774RR :2021/09/02(木) 14:09:53.09 ID:0RfAvP3m0.net
>>796
そもそも0-100km/hの話なのか、0-400mの話なのか基準すら不明確なんだが。まさか0-100mとかスタート後3秒とかw

801 :774RR :2021/09/02(木) 14:37:24.54 ID:txW6k1F3M.net
>>799
分かった。アマギフ言ってるヤツGB350スレ荒してスルーされまくった長文おっさんだ。

802 :774RR :2021/09/02(木) 15:01:04.34 ID:RgCmcSCs0.net
>>800
加速なんだからスタートからに決まってるぢゃん
まさか50キロあたりまでスピード出してからのカソクリョクとかいいだすのかw

803 :774RR :2021/09/02(木) 15:01:55.48 ID:RgCmcSCs0.net
pcxより加速がいいとかホラ書いてるから正してるだけぢゃん

804 :774RR :2021/09/02(木) 15:05:28.60 ID:mjPlxo2E0.net
この場合はスタートだけど別に50km/hからでも加速はするだろ
チャリンコじゃ無理だけど

805 :774RR :2021/09/02(木) 15:12:52.57 ID:RgCmcSCs0.net
んなこと言ったら80km前後での加速とか言い出したらレブルが勝つに決まってんぢゃん

806 :774RR :2021/09/02(木) 15:15:08.54 ID:L2W06J2jM.net
俺も初速はpcxのが速いと思うわ
マリカーで言えばノコノコみたいなもんやろ。すり抜けもするし便利そうやなーとはしみじみ思う。

807 :774RR :2021/09/02(木) 16:03:45.70 ID:UWyIROKtM.net
>>802
理解が乏しい相手に書き方が悪かったようだな。
スタート後3秒までの速さを競うとか言うんじゃないだろうなと言っただけ。
で? 0-400mか0-100km/hなのか?

808 :774RR :2021/09/02(木) 16:04:53.62 ID:mjPlxo2E0.net
だいたい速さを競うようなバイクじゃないんだけどな

809 :774RR :2021/09/02(木) 16:16:52.40 ID:liVGwskHd.net
速さが気になるならレブルじゃないの買ったら良いじゃないの

810 :774RR :2021/09/02(木) 16:39:26.35 ID:RgCmcSCs0.net
加速じゃ勝てないのがバレて論点そらしかよw

811 :774RR :2021/09/02(木) 16:41:48.37 ID:dCXjoMEhM.net
利便のpcxと趣味のレブルを比べてもなぁ

812 :774RR :2021/09/02(木) 16:47:32.61 ID:y8ZmghSWr.net
レブルは排気量の大きいカブだと思ってる

813 :774RR :2021/09/02(木) 16:50:00.50 ID:VVZ7u7Gfp.net
加速で勝てなくても別に良いけど。

814 :774RR :2021/09/02(木) 16:51:37.69 ID:EqpOU4Oi0.net
レブルに速さを求めるなw

815 :774RR :2021/09/02(木) 16:52:29.64 ID:LqbPQrVmd.net
くだらねぇ
好きなバイクに乗って楽しめればいいんじゃないの?

816 :774RR :2021/09/02(木) 17:02:31.42 ID:0RfAvP3m0.net
ほんとだ。こいつ長文爺だ。GB350スレに帰れ

817 :774RR :2021/09/02(木) 17:09:06.71 ID:RgCmcSCs0.net
雲行きがあやしいとなるとほらw

818 :774RR :2021/09/02(木) 17:10:48.21 ID:RB2hjyEiM.net
アホらし、長文おっさんに引っかかるとは。

819 :774RR :2021/09/02(木) 17:11:30.91 ID:VVZ7u7Gfp.net
もっと加速の良いバイクも最高速が出るバイクも高級なバイクもエンジンが良いバイクもあるんだろうけど、レブル250買って乗ってんだよ。文句ある?

820 :774RR :2021/09/02(木) 17:18:10.88 ID:nVlxJG5R0.net
ここの皆さんは何のマフラーつけてます?
低音でドドドって感じのが欲しいんだが、モリワキがいいのかね
ビームスのも気になるが、実際の音とYouTubeの音が違うらしいし悩みます

821 :774RR :2021/09/02(木) 17:27:08.31 ID:Dt+9dH7j0.net
>>812
50とか110(125?)のレブル,昔なら出ただろうなぁ.

822 :774RR :2021/09/02(木) 17:40:10.97 ID:RgCmcSCs0.net
>>819
いや、そんなのはどうでもいいけど、デマを流すやつがいるからさ

823 :774RR :2021/09/02(木) 17:49:11.82 ID:+4kqJiig0.net
レブルでドドドは無理じゃね?
ドじゃなくてバとかボとかバフォとかにならない?

俺ビームスヘッダーwだけど

824 :774RR :2021/09/02(木) 17:56:18.88 ID:pHjgpAuUd.net
>>820
モリワキ付けてたけど、オーバーレーシングに替えたら大満足だった
モリワキの半額で買えるし

825 :774RR :2021/09/02(木) 19:25:29.20 ID:8Yk6SmtCr.net
ブボモワワ

826 :774RR :2021/09/02(木) 19:28:58.40 ID:Vv68mSVBM.net
マフラー変えると性能アップするの?
それとも音と見た目だけのファッションアイテム?

827 :774RR :2021/09/02(木) 19:30:45.53 ID:8Yk6SmtCr.net
低速がスカる

828 :774RR :2021/09/02(木) 20:21:33.80 ID:+4kqJiig0.net
忠夫パイプとパワヘWで加速時のふん詰まり感がなくなりスムーズな加速

829 :774RR :2021/09/02(木) 20:56:37.96 ID:xxpLQ0RVa.net
>>764 です
自分が言いたかったのは納期が未定な新車と中古が高すぎる現状を鑑みて今は買うときではないなあ
しばらく原付き二種に乗ろうかなってなんとなくの書き込み
なのにいつの間にかレブル250と125〜150ccのタイムアタックになってて白目よ

830 :774RR :2021/09/02(木) 21:01:58.96 ID:nVlxJG5R0.net
オーバーレーシングはコスパ良さそうですね。
意外にパワーヘッダー付けてる人も多いしパワーヘッダーも悪くは無い感じか。
モリワキなみに高いが買ってみます

831 :774RR :2021/09/02(木) 21:29:12.38 ID:9Gqwnhi70.net
自分もレブル来るまでPCX150でしのいでるけど
思った以上に楽しいよ
速いと言うかキビキビ走れる
売りたくなくなるのが困りもの

832 :774RR :2021/09/02(木) 22:02:32.14 ID:anVWOAGa0.net
俺、とあるバイクでそのバイクの0-100km/h加速トップタイム持ってる(ツベでみても外国勢の中でもトップ)。
レブルでPCXに負けるわけない笑
なんなら0-1mでも負けない。

8000rpmでスタートできるバイク舐めすぎ、MTの本気スタート知らなすぎwww

833 :774RR :2021/09/02(木) 22:06:22.11 ID:anVWOAGa0.net
たまにこーゆー、スクーターはスタートダッシュなら中型バイクに負けない!とかいうやつ湧いてくるけど、ホントバカバカしいからやめろよw

MTバイク乗ったことない
もしくはトルクバンドでスタートできない

やつなんだよなw

834 :774RR :2021/09/02(木) 22:09:38.10 ID:0RfAvP3m0.net
>>832
その通りだと思う。

ただ、アマギフどうのこうの言ってんのは、GB350板でも長文じじいと言われスルー検定されてる荒し。どんな正論やデータ出しても、ワザと間違った解釈とかして初心者やバイク詳しくない人を騙したり誤解させたりするたち悪。ここにも来たのならIP表示にして、NG入れるのが吉。相手にされないと去っていく。

835 :774RR :2021/09/02(木) 22:09:50.35 ID:nxHfJ6Kn0.net
そもそも信号かなんかのスタートダッシュで勝てたら何なの?
スクーターでレースにでも出るの?
それとも自分の運転が上手いとでも?

836 :774RR :2021/09/02(木) 22:12:26.53 ID:anVWOAGa0.net
>>834
なる、りょ。するーするわ。

837 :774RR :2021/09/02(木) 22:19:16.79 ID:qYjIkE7c0.net
>>835
つまりどっちもバカ

838 :774RR :2021/09/02(木) 22:46:00.27 ID:RgCmcSCs0.net
>>832
俺も世界記録持ってるけど、pcxの方が速いよ

839 :774RR :2021/09/02(木) 22:54:34.15 ID:65tp8hed0.net
レブルは趣味以上だから
普段乗りしてる奴が大半

840 :774RR :2021/09/02(木) 23:02:51.11 ID:SSo4Zz9Y0.net
スルー検定中?

841 :774RR :2021/09/02(木) 23:18:47.66 ID:mc6wA6MkM.net
楚々、検定中

842 :774RR :2021/09/03(金) 10:46:04.59 ID:tGAIhA7wr.net
うん、普段乗りの実用者だね
高速乗れるカブという評価は正しいと思う
(いい意味で言ってる)

843 :774RR :2021/09/03(金) 15:14:19.34 ID:wG7kyxGX0.net
ドリームで7月頭契約して来年納車って言われました。
今新車購入できてる人はいつ頃契約した人なのでしょうか?

844 :774RR :2021/09/03(金) 15:29:18.62 ID:kFDVSoIq0.net
レブル乗りっておばさん率高くね

845 :774RR :2021/09/03(金) 15:56:05.53 ID:BqNAFxk10.net
>>843
遅れたら文句言われるから遅めに伝えとるだけだよ
運よけりゃ3ヶ月くらいで来る

846 :774RR :2021/09/03(金) 16:24:22.66 ID:zb4MY7MkM.net
今日Sエディ契約してきた
9〜11月の間に入ってくるらしい
ある所にはあるもんなんだね

847 :774RR :2021/09/03(金) 17:59:45.23 ID:sjCZqbIja.net
ドリームでガラスコートを勧められたんだが、やる価値あるかな?
ちなみに約3万円。

848 :774RR :2021/09/03(金) 18:06:57.69 ID:7VZloFvHM.net
バリアスコート買って自分でやれば4000円以下

849 :774RR :2021/09/03(金) 18:28:49.25 ID:bvBoI3ERa.net
ありがとう!
勇気を持って断る!

850 :774RR :2021/09/03(金) 19:34:48.95 ID:HHZS1pEKa.net
断ると
うちはダイヤモンドコートです!
とかいわれるかもなあ
バリアスコートするときに車体点検になるから自分で見るといいよ

851 :774RR :2021/09/03(金) 19:42:53.06 ID:y19uIF9I0.net
コーティング代を値引き3万とか提示して
値引きにウルサイの黙らせるアイテムだから
言ってしまうとバカ専用アイテム
進められたならバカで情弱だと思われてるよ

852 :774RR :2021/09/03(金) 20:24:32.93 ID:bt1IM00l0.net
車のコーティング代ですら五万ぐらいなのにバイクでその値段はぼったくり
ちなみに車のコーティング下請けは一万
バイクとか原価と工賃足しても2500円ぐらいだな

853 :774RR :2021/09/03(金) 20:42:07.55 ID:GY4JsdcR0.net
コーティングはさ、新車契約のめでたいご祝儀として店に投げ銭くれてやるぐらいの気持ちのサービスだよ

854 :774RR :2021/09/03(金) 22:07:08.81 ID:yRFGKXML0.net
ドリームのコーティングとかどうせおっさんがYouTube見ながらピカール塗りたくるだけだろ?

855 :774RR :2021/09/03(金) 23:34:23.75 ID:HHZS1pEKa.net
どこのドリーム行ってもすきあらばコーティングの営業でメンテパスポートかいやくした

856 :774RR :2021/09/04(土) 00:14:06.89 ID:fZLkuaHu0.net
>>847
1100でコーティングしなかったらタンク拭いた時になんかの植物の種がくっついてて傷ついたからコンパウンドで磨いた後ガラスコーティングしてもらったよ。250も納車もうすぐするけどこっちは最初からやることにした。
ガラスコーティングとガラス系コーティングは別もんだからちゃんとどっちか聞いた方がいいよ。安いのはガラス系で、耐熱性がないからマフラーとかエキパイとかエンジンとかに使えない。あと一年保たないから毎年塗り直す。
レオコーティングとかピカピカレインを自分でやるなら1万未満だけど下処理とかムラとか考えたらやってもらった方が楽。クレーム言えるし。
自分でやるなら納車当日にそのまま道端でやれば下処理不要かも。でも乾くのに半日は放置しないとダメだからあんまお勧めしない。
参考にどうぞ。

857 :774RR :2021/09/04(土) 00:47:19.60 ID:GxGf6z+W0.net
ガラスコーティングはキチンと理解して施工しないとウォータースポットだらけになったり消えないシミが出来たりして結構いやな感じのコーティング

858 :774RR :2021/09/04(土) 01:26:27.55 ID:tnBnt9cu0.net
金かけないなら自分で
かけても良いならコーティング専門店で
ディーラーコーティングとか情弱の極みすぎるからやめとけ

859 :774RR :2021/09/04(土) 03:31:59.81 ID:hF4+ciTK0.net
>>846
お!私も昨日Sエディション契約して10月納車予定です。
本当ある所にはあるみたいですね。
他の店は来年2月と言われたのに

860 :774RR :2021/09/04(土) 06:16:56.08 ID:+2x32kWB0.net
先月頭に契約して今月下旬納車。だんだん供給回復してるらしい。

861 :774RR :2021/09/04(土) 07:12:41.66 ID:+2x32kWB0.net
デイトナの40Bに替えた人、グロスとマットどっちにしました?

862 :774RR :2021/09/04(土) 10:45:41.48 ID:t0zL0/yt0.net
タイはロックダウンして生産してないって見たけど本当なん?

863 :774RR :2021/09/04(土) 12:25:55.78 ID:VhTtZUn/M.net
250は新色出るって本当かなぁ。
白あったらいいなぁ

864 :774RR :2021/09/04(土) 13:26:38.88 ID:n395XKT5a.net
フォアコンしてる方います?
レビューだといい事しか言わないから‥
身長175で、たしかに足は若干窮屈なので検討しているのですが
ハンドル純正のままだと、手足伸びきってどうなのかなぁと。

865 :774RR :2021/09/04(土) 13:40:54.68 ID:KmUckVSR0.net
タイはロックダウンしててもバイクの生産は続けている工場には優しい国よ
問題はコンテナ不足と船が出せない事です。
コンテナの値段を確認すればレブル関係してるから色々な情報に騙されずに済みますよ。
見込み注文してれば今年度に来るけど新規契約は例年3月ぐらいに入荷

866 :774RR :2021/09/04(土) 13:53:37.39 ID:K03Dd6vO0.net
オーバーのフォワコンってステップ位置が上がるから、結局めちゃくちゃ窮屈になりそう

867 :774RR :2021/09/04(土) 14:03:32.21 ID:t0zL0/yt0.net
>>865
まじか。7月頭にドリームから8月に生産でそれ以降はコンテナ次第って連絡あったから
その通りに遅れてなければいいなあ

868 :774RR :2021/09/04(土) 16:10:14.28 ID:K8qoC5D5a.net
>>866 ありがとうございます。
見た感じそうですよね。
ルックス重視のカスタムとしてならアリかもしれませんが、自分どちらかというと操作性を求めてましたので‥
人身御供になってもいいのですが、それにしては中々いい値段もしますので悩みどころです。

869 :774RR :2021/09/04(土) 18:09:57.91 ID:a4IhroCw0.net
今日、バイクショップに
予約キャンセルされた新車レブル250が展示されてた
即納車可だった!

870 :774RR :2021/09/04(土) 19:13:46.04 ID:K03Dd6vO0.net
>>868
海外には500用で純正ステップを前方に水平移動させるタイプのステーセットなんかも出てるみたいだし、そういうの日本でも出してくれれば申し分ないんだけど…

オーバー一択はちょっと厳しいものがあるよね

871 :774RR :2021/09/04(土) 19:37:22.93 ID:L+KtkxYL0.net
>>869
どこ?

872 :774RR :2021/09/04(土) 19:53:55.63 ID:a4IhroCw0.net
>>871
バイク館SOX足利店!
ただし後から来た奴が契約した可能性あり!
電話で
「予約キャンセルになった新車のレブル250まだありますか?」
といえば話が早い!

873 :774RR :2021/09/04(土) 20:00:56.03 ID:bMrbqI2Ya.net
初心者なので教えていただきたい
今日2店回ったら1店は未定でもう1店は納車来年初春で今なら予約無いから手に入るよラッキーだね的なこと言われた
レブルは殆ど手に入らない話聞いてたから凄く悩んでいるんだが
>>781 とか >>869
見ると今はもう結構すぐ手に入るの…?

874 :774RR :2021/09/04(土) 20:17:49.01 ID:tnBnt9cu0.net
お前らそんなに欲しいのか
そんな焦らなくてもいいと思うぞ
最近納車したばかりの俺が言うんだから間違いない

875 :774RR :2021/09/04(土) 21:39:50.04 ID:+OwxHeg9M.net
もっと欲しい!欲しいの!
って言わないと!

876 :774RR :2021/09/04(土) 22:28:43.19 ID:Z1EsxqcMa.net
五年待つ所存!

877 :774RR :2021/09/04(土) 22:48:00.81 ID:rE+3PNYk0.net
>>871 https://gem-speed.com/products/foot-pegs-forward-control-kit-for-rebel-300

これかと思われ

878 :774RR :2021/09/04(土) 23:07:40.33 ID:KmUckVSR0.net
レブル安く買い叩いて高値で売ってウマーしたいぜ。
新モデルの人で売ろうか迷ってる人は査定65万は最低ラインですのでご注意を。
昔は春に売れる傾向だったが、最近は秋も台数売れるので皆さん10月までがオススメ

879 :774RR :2021/09/04(土) 23:33:52.85 ID:P7zQBeGb0.net
新車を遠方で買うのってどうなんだろう?
300kmぐらい行ったらレブルあるらしいんだけど

880 :774RR :2021/09/04(土) 23:35:58.53 ID:L+KtkxYL0.net
300キロくらいなら日帰りコースじゃん

881 :774RR :2021/09/04(土) 23:41:13.71 ID:G0HnHJr+0.net
>>879
行きは辛いが乗って帰るなら150kmはすぐだわ
車じゃきついがバイクは違う

882 :774RR :2021/09/05(日) 00:12:49.19 ID:IVvX+OIk0.net
>>880-881
300km乗って帰るのは構わないんだけど、遠方だと故障の時にサポート受けられないから、それぐらいなら近くで在庫が出てくる時を待った方がいいのかと思って書き込んだんだ
ただ免許取りたてで、できるだけ早く乗りたいと思っているから迷い中
初心者であんまり分かってないんだ、すまない

883 :774RR :2021/09/05(日) 00:22:42.42 ID:FI3P/CXt0.net
ツーリング先で故障したときに保険のレッカー無料の距離かだね

884 :774RR :2021/09/05(日) 00:33:38.46 ID:kTVfzbqSr.net
別にサポートは近場でやってもらえばいいやん
購入場所とサポート場所が別なんて普通

885 :774RR :2021/09/05(日) 00:35:28.05 ID:HtMmVxYW0.net
ホンダドリームに頼めば問題なし

886 :774RR :2021/09/05(日) 00:37:04.08 ID:Ahi3HmhI0.net
>>882
故障してから心配しろ
たぶん大丈夫だ、なんとかなる
レッドバロンは2年間で2万払えば持ち込み修理してくれるし、他でもなんとかなるやろ

887 :774RR :2021/09/05(日) 01:26:13.46 ID:VYeYRWO30.net
300kmは遠すぎ
近所で買いなはれ

888 :774RR :2021/09/05(日) 01:59:32.36 ID:aggkm/od0.net
>>873
見込み発注分ってのがあって、言わば買い手がまだ決まってない在庫車なんだけど、これ客がいないので後回しにされてるみたいなのよ。なので店にそういうのがないか聞いて、あったらそれを注文すると、メーカーが早めに納車してくれるみたい。
まあ自分が欲しい色とか好みあるしタイミングとかの運要素もあるけど、最近ドバドバ見込み発注分も入庫してるの見てる。同系列店舗にあったらそっちを回してもらって一週間後に納車とかになった人もいるらしいよ。ドリームの方がそういう発注多いかもしれんから聞いてみると良いよ。Sエデはほとんど無いけどね。

889 :774RR :2021/09/06(月) 12:02:40.73 ID:juwlxbU9a.net
レブル250Sほしいな
色違いでないのかな
180センチ超えの人のレビュー見ると足がツライのかな?

890 :774RR :2021/09/06(月) 12:22:28.10 ID:+MRkb6eoM.net
>>888
Sエディ以外なんてカスじゃね

891 :774RR :2021/09/06(月) 16:59:16.59 ID:Pa++K3nt0.net
Sエデしか乗ってる奴みかけないから
ノーマルのがかっこいいわ

892 :774RR :2021/09/06(月) 17:12:24.24 ID:Jbg7s62YM.net
>>889
金かかるけどレンタルすればよろし
俺は180だけど大丈夫やで。

893 :774RR :2021/09/06(月) 18:36:04.96 ID:AJifHhbd0.net
>>890
主観だからなんとも。

894 :774RR :2021/09/06(月) 18:44:20.68 ID:juwlxbU9a.net
>>892
情報ありがとう

895 :774RR :2021/09/06(月) 19:37:08.19 ID:juwlxbU9a.net
ところで買ったらUSB電源やろうと思う
マフラーも多分静か過ぎて周りに気づいてもらえないかも知れないからやるかな
その場合ライコランドのSP忠雄の日にやってもらえば工賃タダなの?

896 :774RR :2021/09/06(月) 19:59:08.34 ID:A7e31OBFM.net
SエディションのSってなんの略?

897 :774RR :2021/09/06(月) 20:13:21.16 ID:aTDHMXwL0.net
サプライズ
当初ヒットはしないと思われており、その奇跡を称してつけられた

898 :774RR :2021/09/06(月) 20:47:44.29 ID:BK85uoHb0.net
GBみたいにスポーティバージョンの略じゃね?

899 :774RR :2021/09/06(月) 21:28:09.09 ID:GdNktYZG0.net
スペシャルとかスポーティーとかスタイリッシュとか?

900 :774RR :2021/09/06(月) 22:35:06.31 ID:AJifHhbd0.net
>>896
たぶんストリート。

1100の紙カタログ見てみるとそんな感じに思えた。
ここにもあったから貼っとく
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/76195782.html

901 :774RR :2021/09/06(月) 23:09:08.86 ID:y76ToaCcM.net
じゃあ初期型はストリートじゃないと?

902 :774RR :2021/09/06(月) 23:09:56.50 ID:D93YPnff0.net
スペシャルエディション

903 :774RR :2021/09/07(火) 07:01:15.65 ID:LXEZsNR/0.net
>>889
se新色が10月末だったか発表されるらしいから少し待つといいね
青色らしいよ

904 :774RR :2021/09/07(火) 08:26:55.56 ID:PX8mkpuR0.net
青色なんていらねーだろw

905 :774RR :2021/09/07(火) 09:38:53.02 ID:2yQd6UB00.net
青はいらねーな
緑でLED三灯でスコープドッグっぽかったらちょっと欲しい

906 :774RR :2021/09/07(火) 10:15:05.54 ID:DSJS1GLQd.net
今の艶消し青はダイビングビートルか
ちょうどYouTubeでクメン編やってるが、カンユーは最高に最低なキャラっぷりが素晴らしい

907 :774RR :2021/09/07(火) 12:08:59.98 ID:3wOsubW1a.net
ファルシのルシがコクーンでパージレベルで何言ってるか意味分からん

908 :774RR :2021/09/07(火) 12:34:43.97 ID:po2tHoGrd.net
レブル マット塗装でガラスコーティング ってどうなの?

909 :774RR :2021/09/07(火) 13:10:36.98 ID:bWTyIPs5M.net
>>908
プロのコーティング屋さんでやってもらったけど、驚くほど深み? が出ていい感じだったよ。

910 :774RR :2021/09/07(火) 15:44:38.33 ID:zdLJu6Yva.net
買うならSエディションだから新色出るならありがたい
皆同じ色になってるから

911 :774RR :2021/09/07(火) 16:18:03.66 ID:GeeTAdMV0.net
そろそろ乗り換え予定で絶好の売り時なのは分かるけど次のバイク来るまでバイク無しはキツいわ
みんなそうだから値上がってるんだろうけどさー

912 :774RR :2021/09/07(火) 16:22:19.77 ID:aRBgE2Kxd.net
先月売って新しいの納車待ち
ちなみにすぐ売れたとのこと

913 :774RR :2021/09/07(火) 17:07:25.43 ID:GWubFn7Y0.net
新色のカタログ見たけどsエディションは黒のがカッコいい。
ノーマルレブルの新色はsエディションの発売後っぽい

914 :774RR :2021/09/07(火) 22:41:00.46 ID:nadqvZZG0.net
バイク買った街の個人店とレッドバロンかバイク王ならどこが高値になるかな?
田舎だから売る選択肢がこの3つしかないんだよね。
メルカリにでも出すか…

915 :774RR :2021/09/07(火) 23:10:03.94 ID:PwMSyvM1M.net
バイク王は絶対ダメ
メルカリは面倒でもよければ高く売れるのでは
バロンで委託か個人店かな自分なら

916 :774RR :2021/09/07(火) 23:14:14.33 ID:FAPbLfjJF.net
>>909
返答 サンクス
DIYじゃきついかね

917 :774RR :2021/09/08(水) 14:12:10.64 ID:thAYwkJBd.net
>>916
今時まずはつべ見ろよ
レブル250なら自作施工例普通にあるよ

918 :774RR :2021/09/08(水) 15:26:25.16 ID:ktvmkTEc0.net
>>914
バイク王だな

919 :774RR :2021/09/08(水) 15:29:34.05 ID:yIgC7flRM.net
>>916
マットは磨きをかけれないから(多分)コーティング剤次第では同じ仕上がりになるんじゃないかな?

920 :774RR :2021/09/08(水) 20:01:03.73 ID:AFFV8HX00.net
7月下旬予約で10月上旬納品決まった@Sエディション
やっとタイからのコンテナが動き始めたらしい
もう高い中古いらなくなるね

921 :774RR :2021/09/08(水) 20:47:00.87 ID:pklAJNWHM.net
高値で売れると思って必死なのが滑稽だなw
19年式、23000キロを女の写真使ってワンオーナー、55万とか誰が買うんだろ

922 :774RR :2021/09/08(水) 20:55:42.40 ID:/rns+cnH0.net
ブチギレたつさんからレブル買えばええやん

923 :774RR :2021/09/08(水) 21:03:42.65 ID:ktvmkTEc0.net
17年式18000キロ57万で売ったから、エリミネーター買うんだ

924 :774RR :2021/09/08(水) 21:04:33.98 ID:pnnbJ+YW0.net
たつレブル250売るんやな

925 :774RR :2021/09/08(水) 21:06:35.91 ID:ktvmkTEc0.net
あれは売れんやろ

926 :774RR :2021/09/08(水) 21:09:37.59 ID:pnnbJ+YW0.net
案件で貰ったであろうエキパイとかって、売れるもんなんだな

927 :774RR :2021/09/08(水) 21:56:52.53 ID:H2PlhPHFd.net
500って遅くない?4速が伸びないね

928 :774RR :2021/09/08(水) 22:15:34.70 ID:ktvmkTEc0.net
つ1100

929 :774RR :2021/09/09(木) 03:05:05.24 ID:mspKJfJU0.net
レブル納車待ちで4月ぐらいに注文でまだきてねーよ。
ドリームとかでは入荷して店に整備のため数日置いてすぐ納車らしいね

930 :774RR :2021/09/09(木) 11:13:49.79 ID:EwJNVPTO0.net
予約受付をしばらくやめてたところには入り始めてるというか割り当てが早いけど、予約を継続的にしてたところは割り当てがなかなか来ないという差のようだ

931 :774RR :2021/09/09(木) 11:38:52.22 ID:JBuzIj5s0.net
免許があるなら納期の状況は知らんけど500か1100にしたら良いんじゃない
250はやっぱり物足りない

932 :774RR :2021/09/09(木) 11:59:30.03 ID:C5bjzqTHM.net
大型あるけど250で十分
車検が無駄

933 :774RR :2021/09/09(木) 12:01:32.84 ID:phUILQ8Z0.net
買うとしても他のだな
DCTは魅力だけど
それ以外の魅力は感じないな

934 :774RR :2021/09/09(木) 12:02:17.73 ID:3DsCzv/pM.net
250でいいや

935 :774RR :2021/09/09(木) 12:13:31.16 ID:1Py1XfuZ0.net
500はまだしも、1100になると車体も一回り大きくなって重くなって、気軽さがなくなる →乗らなくなる

936 :774RR :2021/09/09(木) 12:19:56.86 ID:pHlbrjd80.net
250の限界を楽しみながらも無い物ねだりせず線引きする

足バイクとして250を持ちつつ、
モータースポーツさみたいな満足感を得る為に大型ネイキッドやSSに行くつもり

俺の場合はレブルを1100にしてまで乗りたいとは思わないし、やたら生活感が出てしまう足バイクになるのが目に見えてる

937 :774RR :2021/09/09(木) 12:44:22.32 ID:ONnBZXapM.net
1100ってアフリカツインと同じエンジン使ってて100万くらいで済んでるの凄いね

938 :774RR :2021/09/09(木) 13:03:19.43 ID:x5n8BsFWr.net
500来たらリアシートをキャリアに変えてホムセン箱をつける予定なんだか

939 :774RR :2021/09/09(木) 13:34:27.10 ID:3DsCzv/pM.net
えぇ

940 :774RR :2021/09/09(木) 14:45:32.94 ID:pV8O8FA0a.net
レブル250を黒く塗ってるカスタム見るけどそんなにSエディションと違うの?

941 :774RR :2021/09/09(木) 21:07:53.60 ID:9if/u7qx0.net
2017〜2019年モデルは標準で黒色あったからカスタムではないのでは

942 :774RR :2021/09/09(木) 21:51:10.51 ID:y1yH5RWj0.net
二人乗りで高速、隣県に行くくらいはどうですかぇ?
シート薄いと聞くけど、運転手の自分はカブで巻頭から東北、北海道や九州に行く位なので耐えられるとは思うのですが、
めっちゃ座る面積少ないリアシートでどうなんかと思います

943 :774RR :2021/09/09(木) 22:04:23.59 ID:pHlbrjd80.net
かわいそうだと思う
レブルのタンデムシートには申し訳無さすぎて人を座らせる気にはならない

しかもタンデムで高速走行とかちょっとしたなだらかな傾斜でも減速して速度伸びないと思う
1人で関越道を走ってみた感想を元に述べてる

944 :774RR :2021/09/09(木) 22:14:58.52 ID:C5GIB6vA0.net
>>942
まず自分でリアシートに腰掛けてみな

945 :774RR :2021/09/09(木) 22:15:59.09 ID:KblAhjjF0.net
今って標準で黒ないの!?

946 :774RR :2021/09/09(木) 22:16:52.51 ID:9if/u7qx0.net
1人で走ってる分には俺はケツの痛み感じないな
タンデムシートは人乗せて走った事あるが(男)二度と乗らねぇと言われたな

947 :774RR :2021/09/09(木) 22:44:21.33 ID:CCRkGarI0.net
SSとあまり変わらんよね。
海外に肉厚シートたくさんあるから、タンデム多い人はそれで

948 :774RR :2021/09/09(木) 23:22:06.85 ID:0ehUlmTH0.net
ブラウン買ってタンクをsエデのに載せ替えれば黒いレブルが手に入るぞ。多分。

949 :774RR :2021/09/09(木) 23:23:07.25 ID:+3UoAO3kM.net
秋に新モデル出るのは本当なのか

950 :774RR :2021/09/09(木) 23:27:54.90 ID:3c3nOzk60.net
新色で黒がきたらほしいな

951 :774RR :2021/09/09(木) 23:37:12.09 ID:KblAhjjF0.net
ほんとや
Sエディって黒じゃなかったんだなー
そのうち出そうだな

952 :774RR :2021/09/10(金) 10:04:56.15 ID:2J+AJ0dW0.net
Sエデのサイドパネル?シートに近い色に変えたらダサくなるかな

953 :774RR :2021/09/10(金) 11:19:36.30 ID:tGFbTBRo0.net
近場でsエディション予約しようか迷ってるんだけど個人店で納期長いバイク内金入れるの怖いんだけど よくバイク屋って潰れてるから

954 :774RR :2021/09/10(金) 11:19:37.21 ID:tGFbTBRo0.net
近場でsエディション予約しようか迷ってるんだけど個人店で納期長いバイク内金入れるの怖いんだけど よくバイク屋って潰れてるから

955 :774RR :2021/09/10(金) 13:27:02.31 ID:/LPozGdF0.net
>>920
一昨日予約入れたら10月頭納車だって言われたそんで明後日支払い
なんかすんなり過ぎて怖いのと待った人に申し訳ない

956 :774RR :2021/09/10(金) 14:15:58.13 ID:OoMsCcSJ0.net
>>953
不安ならホンダドリームまでいけばいい
まぁ近場の個人店で購入して顔が利くようにしておいたほうが色々良いと思うけどね
手付金って一万でしょ
潰れてから心配しろ

957 :774RR :2021/09/10(金) 21:10:50.27 ID:KVrK0qnh0.net
バイクブームで余程酷い個人点じゃない限り大丈夫だとは思う。
後バイクが店届くまで全額支払う必要性はない。契約と同時に要求されたなら経営危ないかもよ

関東圏の県で個人店からドリーム大型店までレブルの納期状況的に年末、来年、注文不可って感じでした。大きい店は見込み注文、小さい店は相当待たせる可能性があるから注文不可
最近契約したすぐ手にはいる人はキャンセル車か過疎地域の県なのかね

958 :774RR :2021/09/10(金) 23:10:00.88 ID:r8DWL6B50.net
レブル250は注文受け付けてるから大丈夫でしょ〜

959 :774RR :2021/09/11(土) 00:58:45.14 ID:cvKk6vT4p.net
>>957
都内のドリームで9月頭契約10月納車だったよ
もちろんsエディション

960 :774RR :2021/09/11(土) 11:43:43.91 ID:eP5fIVUq0.net
7月に大阪ドリーム3店レッドバロン1店回ったけどどこも年内無理だったよ。レブル250とレブル250 seどっちも

961 :774RR :2021/09/11(土) 12:05:55.75 ID:uRuPRkc80.net
もっと全国で探さないと

962 :774RR :2021/09/11(土) 13:58:00.82 ID:nMswdkPf0.net
>>957
955だけど俺関東だよ
まぁ後輩がやってる店だけどね

963 :774RR :2021/09/11(土) 14:43:01.58 ID:ZVcRAgKZ0.net
>>957
920ですけど、僕も都内のドリームですよ。
GB350Sを買おうと思って見積もりしてたら、レブルの予約も今日から始めたけどどうする?って聞かれて、納期が年内ってことだったので即予約。
その前週に同じ店に行った時にはレブル予約してないっていうのでGBにしようとしたんだけどね。

964 :774RR :2021/09/12(日) 09:00:28.14 ID:7shd9AIKd.net
レブルはデブが乗ると腹が目立つな

965 :774RR :2021/09/12(日) 09:37:42.68 ID:KCg6/u/u0.net
デブル

966 :774RR :2021/09/12(日) 09:44:42.73 ID:fgWeN/PK0.net
車で走ってたらレブルse乗りがいた、黒ずくめだった
30秒後位にまたバイクがきたと思ったらGB350だった
どちらも人気車種でうらやましかった

967 :774RR :2021/09/12(日) 11:17:03.80 ID:NaXHPUJ/0.net
このスレにいるのにおまいはレブル乗ってないんかよ

968 :774RR :2021/09/12(日) 13:53:00.72 ID:pYEFB2Gs0.net
わろた

969 :774RR :2021/09/12(日) 13:53:39.95 ID:YtUkL8KEr.net
小学生の感想文定期

970 :774RR :2021/09/12(日) 14:00:58.35 ID:H/2wd/IGd.net
SEは確かにカッコいい。俺も欲しかったが行きつけのディーラーでは一番いらないブルーしか入荷がなかったので妥協した
しかし21年式で見かけるのはSEばかりな気がする。またレブル女子なんて言葉がある割には、女性が乗ってるのを見たことない

971 :774RR :2021/09/12(日) 14:20:03.55 ID:r4fmjR0w0.net
レブルおじさんしか見かけないよな

972 :774RR :2021/09/12(日) 16:22:10.01 ID:gFafizvdM.net
たしかにブルオジしかいないよな。
女が乗ってるの見たことねーよ、もはやステマだと思うくらい

973 :774RR :2021/09/12(日) 18:02:50.29 ID:SG3b4kgH0.net
おじさんが幾つからおじさんか分からんけど10代20代じゃいじり切れないんじゃね?
と言うよりバイク自体がオジサンの乗物ってイメージになりつつある
若い子はバイクでもスクーターやビッグスクーターかな
それか旧車乗ってふかしてる絶滅危惧種ってイメージかね

30代だけど俺の世代の周りの奴等で未だにバイク乗ってる奴はハーレーかトライアンフかドカティに行った
国産で乗ってる人はカフェやらボバーにカスタムして乗ってる感じだね

974 :774RR :2021/09/12(日) 18:56:00.37 ID:AyKjSNrW0.net
外車好き、未だに若者がビッグスクーター乗ってると思ってる
うん、これはおぢさん

975 :774RR :2021/09/12(日) 19:09:59.75 ID:msogD0dw0.net
>>972
ドリームでは結構見かけるぞ。
道ではレブル自体ほとんど見ないな…バイクはスクーターばっかだ。

976 :774RR :2021/09/12(日) 19:31:07.25 ID:U9CPx9YX0.net
若い人ってほぼほぼ原付じゃねカブが多くてたまにPCXとか

977 :774RR :2021/09/12(日) 19:33:09.85 ID:U9CPx9YX0.net
俺ももうちょいで30だけど周りはバイク自体危ないから車でいいって人しかおらんね

978 :774RR :2021/09/12(日) 20:14:49.48 ID:pYEFB2Gs0.net
まぁ家庭持ったらバイク降りる人かなりいるしな

979 :774RR :2021/09/12(日) 20:31:08.30 ID:r2h2rxXq0.net
地方は多いんじゃね?
今日だけでもレブル5台は見たしその内1台はレブル女子で彼氏と一緒に走ってた

980 :774RR :2021/09/12(日) 20:37:11.12 ID:0RXbMMs4r.net
そりゃ都内に住んでる若者なんてバイク買う金なんてないからな
地方に行けば行くほど良いバイク乗ってる若者増えるでしょ

981 :774RR :2021/09/12(日) 20:39:40.57 ID:AyKjSNrW0.net
なんかそういうデータあるんですか?

982 :774RR :2021/09/12(日) 20:51:39.90 ID:+A0FABCf0.net
俺調べ

983 :774RR :2021/09/12(日) 21:42:09.87 ID:gFafizvdM.net
>>980
確かに金なしの乗るもんだしな、250なら尚更。
あとスレ立てよろしくな。

>>975
店では見かける、道では居ない
もうそういう事ですやん

984 :774RR :2021/09/12(日) 21:50:58.05 ID:3eSIet1hM.net
地方こそ車だろw
金がないからバイク乗るんだろうしほんとアホだな

985 :774RR :2021/09/12(日) 22:09:38.62 ID:+cSLx8jq0.net
バイクは金のかかる趣味だから貧乏人には向かない

986 :774RR :2021/09/12(日) 22:12:59.45 ID:U9CPx9YX0.net
>>980
関西の地方の話やで
昔よりバイクの数減ったと思うわ

987 :774RR :2021/09/12(日) 22:13:49.57 ID:U9CPx9YX0.net
ちなみに立命館大の近くだから若者は比較的多いはず

988 :774RR :2021/09/12(日) 22:14:58.27 ID:U9CPx9YX0.net
>>985
趣味としてバイクに乗る人が減ったということでは

989 :774RR :2021/09/12(日) 22:17:15.71 ID:gFafizvdM.net
そろそろ減速やで。
ギア3速に落としてや

990 :774RR :2021/09/12(日) 22:28:58.80 ID:SG3b4kgH0.net
スレ立て誰か行った?
行かないなら立てるぞ
上手く行くか解らんけどw

991 :774RR :2021/09/12(日) 22:34:39.53 ID:SG3b4kgH0.net
すまんやっぱり無理だった
sorry出たわ

992 :774RR :2021/09/12(日) 23:06:31.56 ID:AyKjSNrW0.net
もういい俺がやるからどいとけ

993 :774RR :2021/09/12(日) 23:54:13.72 ID:UmLVvbKO0.net
私見をあたかも世の全てのように書く、もしくはそれを素直に信じるのは、いつの時代も危険

994 :774RR :2021/09/12(日) 23:56:24.66 ID:AyKjSNrW0.net
そんなのどうでもいいからスレ立てて
ダメやった

995 :774RR :2021/09/13(月) 05:06:19.20 ID:GcOPDi8X0.net
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part35【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631477159/
はい

996 :774RR :2021/09/13(月) 05:57:42.32 ID:QCtSMkfS0.net
そろそろ質問よろしいかな

997 :774RR :2021/09/13(月) 06:30:01.24 ID:PF7xTyfQ0.net
昨日八ッ場ダムや志賀草津道路にツーリング行ったがレブルやたら見たがなぁ

帰りに通った道の駅こもちあたりで見たマットブルーがこの日最後のレブルで、一日で10台くらいみたぞ?

998 :774RR :2021/09/13(月) 10:05:22.78 ID:i1pE1kFQM.net
レブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブルレブルブルブル

999 :774RR :2021/09/13(月) 11:31:14.00 ID:un446lTy0.net
レブルに限らず人気車種は運が良ければ比較的すぐに手に入る。ネットで見てるだけじゃなくて店舗に通うことが重要だよね。

1000 :774RR :2021/09/13(月) 13:36:58.69 ID:NlpOK9fk0.net
ぷりっ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200