2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part34【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/10(木) 07:04:54.56 ID:wCVxk+P80.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part32【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612569042/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part31【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610479593/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part30【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608378492/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500/300/250 Part29【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606717439/
・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

666 :774RR :2021/08/25(水) 23:11:01.81 ID:qSckc8ZhM.net
>>665
ハンドル2cm内側入れてレバーもショートにしてるから、原2スクーターと一緒にすり抜けできる。この細さは武器だわー。

667 :774RR :2021/08/25(水) 23:12:38.07 ID:47p/b2HY0.net
いわゆるディアブロ製品でフルカスタムされたレブルを道の駅で見掛けたが後ろ姿なんてペラペラのペラで貧弱そのものだったぞ?

あれはリアフェンダーはノーマルのままの方がいいな

668 :774RR :2021/08/26(木) 05:33:49.09 ID:rRG/Pssw0.net
レブル250乗りってプロテクターつけてない人多いよね
原付感覚だよね

669 :774RR :2021/08/26(木) 07:41:23.32 ID:pQriQ8co0.net
バイク乗ってた層は500か1100
初めてかリターンが250選んでる雰囲気

670 :774RR :2021/08/26(木) 07:43:29.86 ID:pQriQ8co0.net
500のネタまるで見ないけど、ここにもユーザーいるのか?w 不遇やのぉ

671 :774RR :2021/08/26(木) 16:25:32.33 ID:jhGs8cxd0.net
ライトスイッチのリコール買った所に頼んだら預かりって言われたけどそんな時間かかるもんなの?

672 :774RR :2021/08/26(木) 16:37:02.14 ID:ZVzGW9NE0.net
>>671
うちの近所のドリームでは1〜2時間って言われた
ついでにオイル交換もお願いして一旦帰って3時間後ぐらいに取りに行ったわ
ウインカーのスイッチも含め丸ごと交換で新しくなってた

673 :774RR :2021/08/26(木) 18:14:01.40 ID:L1PMN1Gzd.net
遠くの山道を走りたいので、
250から500に乗り換えました。

674 :774RR :2021/08/26(木) 20:00:21.29 ID:ozcmHVhJ0.net
250だとほんと家の周り走る用だからなあ

675 :774RR :2021/08/26(木) 20:07:04.68 ID:mKvB4a1B0.net
家の周り4~500kmな

676 :774RR :2021/08/26(木) 20:19:35.12 ID:qWp0Q3Fza.net
SP忠男のフロントパイプ入れたら交差点右左折と峠道はだいぶ楽になったけどな

高速はまだ走ってないから走るの楽しみだわ

677 :774RR :2021/08/26(木) 21:49:29.70 ID:pKuJbi1X0.net
>>676
購入を考えているので、すごい気になります。
具体的なレビュー聞きたいです。
走り始めにトルクが落ちるって聞いたことあるので、そのあたりとか、微振動が減るかとか。
あと、マフラーの音が小さくなる?

678 :774RR :2021/08/26(木) 21:51:27.03 ID:KCdDoZKT0.net
パフォーマンスダンパーってやっぱり ある無しで乗り心地変わる
納車したらSP忠男のフロントパイプとこれはつけようかなと思ってるんだけど

679 :774RR :2021/08/26(木) 22:00:34.85 ID:qWp0Q3Fza.net
>>672
まずフロントパイプを入れる前の状態が
「デイトナ40Bハンドル ウエイト付き」
「デイトナ 耐震ゲルグリップ」
「純正オプティシートにゲルザブ埋め込み」

この時点で振動に対する体の痺れなんかはかなり軽減されてる
さらにマフラーはビームスのパワーヘッダーダブル

ここから忠男のフロントパイプをいれたわけだけど

680 :774RR :2021/08/26(木) 22:10:22.04 ID:qWp0Q3Fza.net
忠男のフロントパイレブパイプ入れるまでに1年間くらいはこの状態で乗ってた

レブルを乗り出した最初から思ってた
「右左折時のギア合わせのギクシャクさ」

これは2速にするとエンジンブレーキでつんのめりそうなくらい減速され過ぎ、
3速だと曲がったあとの立ち上がり加速でカタカタパタパタ伸びない感じに悩まされてた
狭い峠道なんかだともう2速でずーっとエンジン唸りっぱなしみたいな運転になるのが嫌だった

そこでギア比の変更を試み、
フロント側のギアを変えようと考えていたのだけどいざ取り掛かったらギアのカバーに付いてるチェーン脱落防止?噛み込み防止?みたいなプレートを撤去しなくてはならないぽくてリスクを考え作業するのをやめた
さらに加速が鈍る側にギアを変えることにもなるから「ドン」みたいな加速をしなくなったら嫌だったし

681 :774RR :2021/08/26(木) 22:16:09.22 ID:qWp0Q3Fza.net
忠男フロントパイプを入れた事で微振動が消えたって感じはないな
なぜなら俺はすでにある程度の振動対策をしていたから

そしてマフラーの音が静かになるていうのもノーヘルのフロントパイプとそんな変わらない気がした
ただトルクうんぬんに関しては、信号待ちスタートなどの発信時にノーマルと比べて一瞬遅れる感じがする

ノーマルがスーっと出るとしたら
忠男はスッ、スーって感じっつうか

ただ個人的にはコレ入れて大正解だわ
あとはモリワキのフロントパイプが気にはなってるけどね

682 :774RR :2021/08/26(木) 22:17:31.09 ID:qWp0Q3Fza.net
あ、アンカ間違えてるw
>>677

683 :774RR :2021/08/26(木) 22:18:28.28 ID:9yHeRjkb0.net
うぜー

684 :774RR :2021/08/26(木) 22:23:52.27 ID:9NWaI87pM.net
サブコンもエアクリも入れずにフロントパイプとマフラー交換…

パワーとトルクカーブが変動して感じ方が変わってるだけかな。下手すりゃパワーダウンかエンジン壊すな。

マフラーが認定ならタカ知れだからいいけど、俺は絶対やらん。

685 :774RR :2021/08/26(木) 22:34:01.08 ID:q7VzPJt5M.net
ノーマルが大正解なんだよなぁ

686 :774RR :2021/08/26(木) 22:35:47.47 ID:qWp0Q3Fza.net
ちなみに忠男のフロントパイプに変えるとエンジンブレーキぜんぜん効かなくなるから峠道とかで多少オーバースピードでもシフトダウンでストップ出来る、みたいな走りは出来なくなるよ

そしてウゼーなら黙ってりゃいいのに、とも思うわ

請われるうんぬんは心配ならメーカーに問い合わせて自分で納得してから導入してな

687 :774RR :2021/08/26(木) 22:44:46.73 ID:9yHeRjkb0.net
うざっ

688 :774RR :2021/08/26(木) 22:48:14.50 ID:pKuJbi1X0.net
>>686
ありがとうございます!
参考になります。
自分もパワーヘッダーW使っていて、スプロケット変えようかとも考えていたので、まさに同じ状況。
エンブレが弱まるのは気になるけど、ほしいなー

689 :774RR :2021/08/26(木) 22:55:54.27 ID:pQriQ8co0.net
かなりうざいね

690 :774RR :2021/08/26(木) 23:01:39.85 ID:qWp0Q3Fza.net
じゃあ代わりに答えてあげなよw

691 :774RR :2021/08/26(木) 23:07:12.06 ID:9NWaI87pM.net
うざっ

692 :774RR :2021/08/26(木) 23:14:05.82 ID:LYFa2pQl0.net
ニーハン単気筒コテコテのインジェクション車にサブコン、エアクリの人か

693 :774RR :2021/08/27(金) 02:46:10.03 ID:xVF21SQU0.net
パフォーマンスダンパー4万か
1万5千位だったら買ってみたいけど

694 :774RR :2021/08/27(金) 06:01:16.73 ID:TE7cRMWe0.net
>>667
確かにリアをフェンダーレスとかショートフェンダーにしたやつは実物を見ると貧相で小さく見えるね。
その割りにアンダーカウルとかで前の方はモリモリだから、上半身はモコモコダウン着て下半身は何も履いてないみたいなバランスの悪さを感じる

695 :774RR :2021/08/27(金) 07:56:52.37 ID:ZTkWfR8V0.net
>>694
真横からのショットはなかなかカッコいいんだが真後ろを見ちゃうとバッタみたいでなw

俺もカバーとアンダーカウル付けてるけどエンジンカバー付けて跨がると多少横に張り出しワイドになる
アンダーカウル着けるとさらに足の爪先あたりにワイドさが出てくる
これは跨がらないと伝わらない感じだが

俺は荷物も載せたいってのあるがリアフェンダーはノーマルだわ

696 :774RR :2021/08/27(金) 18:19:04.80 ID:whm/exJX0.net
先週納車されたんだけどニュートラルから1速がめちゃくちゃ入りづらいんだけどそんなもんなのか?

697 :774RR :2021/08/27(金) 18:44:52.32 ID:Kv65Ehvx0.net
握り直すって教習所で習わなかったの?

698 :774RR :2021/08/27(金) 19:55:40.09 ID:gWFhRMOB0.net
少しクラッチ繋げてから入れよう

699 :774RR :2021/08/27(金) 21:31:26.16 ID:oMlQVpE40.net
軽く半クラ当てればスコスコ入るがな

700 :774RR :2021/08/27(金) 21:38:54.39 ID:ZTkWfR8V0.net
そもそもクラッチケーブルの調整とかされてるんだろうか?

701 :774RR :2021/08/27(金) 23:59:19.50 ID:xiTgGgJBr.net
>>696
初めはそんなもんでしょ
半クラでちょっとギヤの噛み具合ずらしてニュートラルに入れるとかやってるとスコンって入る様になるから
慣らし終わってオイル換えたら良くなると思う

702 :774RR :2021/08/28(土) 14:23:01.37 ID:+O130ejc0.net
踏み切りで一時停止しなかったから警察に呼び止められたんだけど、スルーして走り去ったわ
こんな低排気量のアメリカンで二車線以上の踏み切りで一時停止してたら逆に危ないだろ
前に車いなかったし、仮にいても横に逃げれるんだから、踏み切り内でシフトアップしないといけないようなバイクで一時停止を要求するな
逆にシフトチェンジ失敗したら危ないだろうが

703 :774RR :2021/08/28(土) 14:31:37.24 ID:6o7LIdWB0.net
踏み切りでは一時停止するきまり
以降ただの言い訳


ハイ、次の方〜

704 :774RR :2021/08/28(土) 14:49:56.94 ID:+O130ejc0.net
それは普通のバイクの場合
250ccのアメリカンなんかで一時停止は危険すぎる
今後も警察いなければ素通りさせてもらう

705 :774RR :2021/08/28(土) 14:56:56.92 ID:wO7nHWFlM.net
>>704
バイク乗るのやめろよカス

706 :774RR :2021/08/28(土) 15:05:08.67 ID:+O130ejc0.net
そんなおかしなこと言ってるか?
乗車前にスタンド上げる、とか馬鹿な作法もやらない。合理的なことを行おうみんな。

707 :774RR :2021/08/28(土) 15:54:03.91 ID:AvUSRZVp0.net
(シフトミスる心配するくらいないら)バイク乗るのやめろよ
じゃね?

708 :774RR :2021/08/28(土) 15:55:56.74 ID:RWLiragv0.net
運転下手でモラルも無いのか

709 :774RR :2021/08/28(土) 15:56:22.05 ID:+O130ejc0.net
は?てかそもそも踏み切り内でシフトチェンジそのものが危険なので厳禁ですが?

710 :774RR :2021/08/28(土) 16:25:40.65 ID:AvUSRZVp0.net
ローのまま回転数をキープできない。シフトもミスる。ならやっぱり降りた方が

711 :774RR :2021/08/28(土) 17:14:39.95 ID:+O130ejc0.net
ローじゃうなりまくるだろうがよ
田舎の踏み切りしか知らんのかよw

712 :774RR :2021/08/28(土) 17:40:58.16 ID:AvUSRZVp0.net
踏切の心配はしてない。君の技量が心配
あと、ほんとの都会人は脈絡もなく「田舎は」なんて言わない

713 :774RR :2021/08/28(土) 17:58:23.89 ID:T+aWo/vuM.net
世の中には不思議な人もいるもんだ。その理屈でいくとMTの50や125はみんな踏切前停止無視していいことになるのかな

714 :774RR :2021/08/28(土) 18:21:27.68 ID:+O130ejc0.net
それらは低速トルクあるから、馬鹿がw

715 :774RR :2021/08/28(土) 18:27:33.56 ID:C6XMTGguM.net
低速トルクとキタヨww

716 :774RR :2021/08/28(土) 18:47:42.68 ID:iRJs14gi0.net
どう考えても釣りだろw
頭悪すぎるわ

717 :774RR :2021/08/28(土) 19:04:33.30 ID:k/p7Vql+M.net
GB350スレにたまに出てくる長文キチじゃね? 訳わからん具合がそっくり

718 :774RR :2021/08/28(土) 19:56:55.85 ID:YVRTWA6+0.net
おじいちゃんたち釣られ過ぎだろう

719 :774RR :2021/08/29(日) 00:21:21.16 ID:0t+RGy2p0.net
低排気量のアメリカンって言いたいだけ
わかってやれ

720 :774RR :2021/08/29(日) 02:34:36.46 ID:FfYM8dxQ0.net
アマゾンでレブル250って検索したら、レブルちゃんねるのバイク出てきてわろたw

721 :774RR :2021/08/29(日) 11:47:06.66 ID:Au2C7PIK0.net
>>555 です。
フラットシート取付したら、ノーマルハンドルでは上半身の前傾がキツくなります。
下半身はカブ感がさらにアップし、椅子に座っている様な感じになりました。
(身長170cm)
シート断面が三角形なので足つきは余り変わらず、シートが尻に刺さる感じ。
対策は40Bハンドルに変えて前傾解消と元々使っていたモリワキシートカバー着けて食込み解消。
シート関係だけで合計25,000円也、参考まで。

722 :774RR :2021/08/29(日) 17:35:36.27 ID:MlP4rWpsM.net
パフォーマンスダンパー付けて走ってきたよ
80kmくらいからの振動がマイルドになって高速巡航もそこそこ楽になった

723 :774RR :2021/08/29(日) 18:18:53.68 ID:7T7LYYqnM.net
低トルクと燃費が良くなるおすすめのマフラーある?

724 :774RR :2021/08/29(日) 18:31:43.70 ID:FQwkpHLp0.net
>>722
80km/h以下だと、体感的にあまり変わらない感じですか?

725 :774RR :2021/08/29(日) 19:46:48.21 ID:3G14QIbzM.net
>>722
ダンパー有りと無しでスマホの加速度計かなんかで同じ道を同じ速度で通ってデータ取ってくれると、ブラシーボじゃないとわかって有意義なんだけどなぁ。
五感系パーツはブラシーボが多すぎて参考にならん、すまん。

726 :774RR :2021/08/29(日) 19:47:51.41 ID:/gwOLWLI0.net
>>724
なんとなく全体的に挙動が柔らかくなった印象だけど劇的な変化はないかな

727 :774RR :2021/08/29(日) 19:54:01.80 ID:8J7aFv980.net
サイドバッグの話がたまに出てくるけど、Vーストロームみたいにエンジンカードにバッグ付けるのはどうだろう?
あれ結構いいシルエットになるし良さげだよリアはシシーバーとか箱乗せると

728 :774RR :2021/08/29(日) 20:01:40.97 ID:LOGoqNny0.net
レブル250乗りの夢はハーレーを所有することって本当ですか?

729 :774RR :2021/08/29(日) 20:06:20.78 ID:Qr1oOFPp0.net
かまってちゃんが来ました
先生方、よろしくお願いいたします

730 :774RR :2021/08/29(日) 20:49:24.06 ID://+QFcyt0.net
>>728
ハーレー乗りはハーレーに乗ってるのであって、バイク乗りとは相いれない全く別の人種だよ

731 :774RR :2021/08/29(日) 21:00:38.22 ID:FfYM8dxQ0.net
相手しちゃ負け

732 :774RR :2021/08/29(日) 21:19:08.58 ID:VEd+B8tM0.net
テンロクのスポーツカー乗りがフェラーリが夢みたいなもん?
そういう人もいるんじゃない?

他人の事はどーでもいーけど

733 :774RR :2021/08/30(月) 00:55:35.74 ID:K0F9VA8x0.net
やっと10月にSエディ納車出来そう
3月から長かった
長すぎて欲しかったんだか分からなくなるとこだったw

734 :774RR :2021/08/30(月) 00:58:50.93 ID:2K+ocVO0a.net
>>733
おめでとう〜
7ヶ月待ちか
6月に予約したけど年内でも厳しいかな〜

735 :774RR :2021/08/30(月) 01:28:23.28 ID:K0F9VA8x0.net
>>734
ありがとうー
本来バイク屋の話では、8月納車って言うから契約したんだけど結局10月にずれ込みました
バイク屋次第だとは思うけど早く来たらいいですね

736 :774RR :2021/08/30(月) 18:26:55.93 ID:QlLQxVUk0.net
納車いいなー。10月ならまだ快適に運転できる時期だしうらやま。
こちらは5月注文で納期の目処がでてません、ぐぬぬ

737 :774RR :2021/08/30(月) 20:32:14.10 ID:xsPuHaDCM.net
数ヶ月待ちって事はみんな夢で買ってる感じか。
てかヘルメットフルフェイスに拘ってたけど暑くてたまらんな

738 :774RR :2021/08/30(月) 20:46:42.57 ID:6f7sBCis0.net
長距離ツーリングする時ってバックレストあるとやっぱり違う?

739 :774RR :2021/08/30(月) 20:50:41.64 ID:cpBgncWE0.net
ハイウェイペグ

740 :774RR :2021/08/30(月) 20:53:16.30 ID:V8YTn3cq0.net
シート対策する方が重要

741 :774RR :2021/08/30(月) 21:11:57.39 ID:sFRucFpW0.net
ヘルメットはJクルーズとグラムスターで夏冬使い分け

シートは茶ダイヤを黒ダイヤに変え表皮剥がして中にゲルザブ埋め込みタッカー打ち直し

長距離ツーリング時はこまめに立ち乗りでケツ圧を解放させる

742 :774RR :2021/08/30(月) 21:33:21.78 ID:2GEqYmbb0.net
>>728
ハーレーを夢見るやつは空冷V2気筒以外興味ない

743 :774RR :2021/08/31(火) 06:50:10.47 ID:KSYyAYr80.net
レブル乗りの半袖、ハーフパンツ率が高い
こけない自信がありすぎる

744 :774RR :2021/08/31(火) 07:14:47.00 ID:yJLc0Lm20.net
>>740
シートの対策はやるとしてバックレストあると違うのかなって

745 :774RR :2021/08/31(火) 09:21:18.22 ID:TdkB1+m10.net
体格によるだろうけどどちらかと言うと前傾姿勢になるからバックレストはいらないんじゃない
必要だと感じたら付ければいいし
つうかタンデム側のことじゃないよね?

746 :774RR :2021/08/31(火) 10:07:10.71 ID:gblTsvxf0.net
>>743
紅葉おろしも近いね

747 :774RR :2021/08/31(火) 20:02:02.12 ID:JaIhnrXw0.net
>>744
バックレストなんかハーレーコンプ丸出しだぞ

748 :774RR :2021/08/31(火) 20:10:19.41 ID:V0AKG4v20.net
なんでも良いよ、人の価値観なんて。

749 :774RR :2021/08/31(火) 20:13:55.03 ID:q+EtIZjzM.net
ここはレブルスレ

750 :774RR :2021/08/31(火) 20:17:15.19 ID:5Un0edNNM.net
2人のりでもするのだろうか

751 :774RR :2021/08/31(火) 21:19:18.05 ID:yJLc0Lm20.net
>>745
カブみたいに椅子に座るような感じかと思ってたけど前傾姿勢になるん?
もたれながら走ったら楽そうだなと思ったんだけど

>>747
名前しか知らんから検索してみたけどバックレスト付いてなくね?

752 :774RR :2021/08/31(火) 22:16:06.21 ID:3CLKcYesM.net
ついてないからつけたらどうなるかの話してんじゃねえの?

753 :774RR :2021/09/01(水) 02:55:09.86 ID:HZrm+bUG0.net
>>751
身長170でノーマルだとちょい前傾気味
ハンドル40Bにかえてるけど、それでもたいしてのけ反れない
もたれるのは難しそうだけど、いくらか腰のサポートにはなるかも?

754 :774RR :2021/09/01(水) 03:54:14.54 ID:rbjFs3Kk0.net
姿勢も前傾だしエンジンも回して乗るバイクだしアメリカンっぽさのイメージとは違うよな

755 :774RR :2021/09/01(水) 03:57:36.68 ID:IqflE/POM.net
回して乗るって言っても加速がトロいだけでしょ
もろアメリカンの特徴じゃん
エリミネーターとかvMAxならまだしも

756 :774RR :2021/09/01(水) 07:22:30.39 ID:POTxNsEH0.net
>>753
ハンドル変えてもそんなもんなんかサンクス
納車当分先だからもどかしいわ

757 :774RR :2021/09/01(水) 10:38:11.37 ID:Al95c30ja.net
いつも行ってるバイク屋の在庫を見たら4000キロで90万近いw
買わないよw
ドリームは在庫ないけど定価だな

758 :774RR :2021/09/01(水) 11:37:05.07 ID:hxhYILTgM.net
レブル始め丸目の中型全般は買いづらくなったけど丸目じゃないのはまだまだ手に入りやすいね

759 :774RR :2021/09/01(水) 19:53:40.22 ID:UNFBa2/I0.net
2017走行1マン未満でも総額80マンですぐで売れるらしいから
走行4センならすぐ売れるかもよ

760 :774RR :2021/09/01(水) 20:15:26.96 ID:EnAcLLzg0.net
走行2500の2020型はいくらで売れますか?

761 :774RR :2021/09/01(水) 21:27:47.39 ID:qXTV3miV0.net
走行7000のフルカスタム2020Sエデはいくら?

762 :774RR :2021/09/01(水) 21:38:25.14 ID:5yOtuXaH0.net
90万くらいじゃない?

763 :774RR :2021/09/01(水) 22:24:58.53 ID:UNFBa2/I0.net
査定額プラス税金で販売するから90マンは無理
65マンは底値で考えていいと思う。それより下なら今後そこでは売らない方が良いです

764 :774RR :2021/09/01(水) 22:27:03.32 ID:Al95c30ja.net
コロナが落ち着いたらレブル250買おうかな
今は原付き二種あるから
あと五年は戦える

765 :774RR :2021/09/01(水) 22:30:56.06 ID:5yOtuXaH0.net
かっこいいカブがレブルだよ
原付二種の加速はないけど

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200