2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 70・90・100 part 91

1 :774RR:2021/06/12(土) 23:55:44.06 ID:ilY5s2mp.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 90
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618715618/

503 :774RR:2021/07/11(日) 15:21:59.10 ID:6g7t/MDi.net
セカンドのSDRですら原付バイクと思われて目つきの悪いバスみたいな車に無理に抜かれるよ

504 :774RR:2021/07/11(日) 15:26:33.51 ID:hQ3UVOdP.net
それは今時、油が飛んでくるのが嫌なんだよ

505 :774RR:2021/07/11(日) 15:34:09.89 ID:CxkNYU9N.net
30年ぐらい前に50がピンクナンバーの地域があった
今は知らん

506 :774RR:2021/07/11(日) 17:10:10.60 ID:3CLM0I8j.net
車に煽られたら法定速度で走るよ
更に煽られたら動画撮影して警察に通報するよ。死の恐怖を感じましたと言えば充分犯罪、前科者にするよ
追い越し様に睨まれたら睨み返して信号待ちで「何?」って話しかけるよ
殴りかかってきたら正当防衛で殴るよ
アルファード系のでかい車に乗ってるのは小心者のただのイキリが多いから全く怖くない
怖いのはガチ貧乏そうな古〜い軽乗ってる様なオッサン
失う物が無い最底辺のオッサンが1番怖いから目も合わせない

507 :774RR:2021/07/11(日) 17:37:58.86 ID:vxACudBQ.net
アウスタのベトナムキャリアありますやん?丸みを帯びたベトキャリと、角角なベトキャリの二種類ありますやん?利便性ならどちらがお勧めやろか?

508 :774RR:2021/07/11(日) 18:28:22.79 ID:zrGNBGSz.net
弁当箱乗せタイプをオスメスする

509 :774RR:2021/07/11(日) 19:40:00.46 ID:MjowalMf.net
>>507
積む物によると思う
自分は見た目ラウンドタイプが好みだったけど積む事考えてストレートタイプにした
2Lペットボトルの様な物はストレートタイプのほうがくくりつけやすいと思う
バックとか付けるならラウンドタイプでも大丈夫かも知れない
積載考えると弁当キャリアが広くて良さそうなんだけど写真だとかなり横に広そうで
ジャマになりそうなのとリアキャリアがあるので最初に選択から外した

510 :774RR:2021/07/11(日) 20:24:45.29 ID:vxACudBQ.net
>>509
ありがとう!予備タンを積載したいので、ラウンドにしてみます!

511 :774RR:2021/07/12(月) 03:47:37.28 ID:P/9oHZMb.net
>>506
正当防衛とは…ほとんど防御のことであって
殴るのは正当防衛とは認められていないようだぞ?
『正当防衛』で検索

512 :774RR:2021/07/12(月) 05:12:21.78 ID:YpFdIE6r.net
憲法9条有っても専守防衛と言い自衛隊持つ国だから
殴るのも政党防衛の内だろ。

513 :774RR:2021/07/12(月) 06:02:57.85 ID:A2vgnRQw.net
痴話喧嘩に憲法持ち出すなよ

514 :774RR:2021/07/12(月) 06:58:23.74 ID:e4B/LzTs.net
>>502
250の緑ナンバーを見たなー
たぶんウーバーイーツの登録車。

515 :774RR:2021/07/12(月) 07:00:04.51 ID:P/9oHZMb.net
>>512
ワシも相手が一発でも殴ってきたら正当防衛が成立するとか思ってた時代があったな……。
知ったの最近だけど。

516 :774RR:2021/07/12(月) 11:21:35.01 ID:Izyl2Te+.net
スモークウィンカーは違反ですか?

517 :774RR:2021/07/12(月) 11:52:13.06 ID:ZdDqxdbB.net
レンズ自体付けるのは問題ないけど、点灯時にオレンジじゃないとか暗くてわかりにくいと違反になる
カブとかもともと暗いから捕まりやすいかもな
警察官の判断になりやすいから捕まりたくないならやらないことやろ

518 :774RR:2021/07/12(月) 12:02:52.80 ID:vrTgezOE.net
>>517
ありがとうございます!スモークは諦めてクリアにします!

519 :774RR:2021/07/12(月) 20:04:39.07 ID:euxuwt8X.net
>>518
諦めず自分の信じた道を行けっ!
君を 中心に地球は まわっているのだから。

520 :774RR:2021/07/13(火) 00:39:49.98 ID:pYvzRQkM.net
>>519
わかりました先輩!

521 :774RR:2021/07/13(火) 06:40:49.67 ID:fmEmbLp6.net
>ワシも相手が一発でも殴ってきたら正当防衛が成立するとか
>思ってた時代があったな……。

後の先狙いで過剰防衛も有るんだろ。

522 :774RR:2021/07/13(火) 10:59:51.94 ID:qdXLrvOo.net
>>521

http://ymlaw.txt-nifty.com/blog/2014/10/post-45cc.html

↑つまり相手が素手なら 防御ではらいのけたり
手を出すなら 技術があるなら 相手のパンチに合わせて カウンターで一発くらいなら許されるかも?

たとえカウンターでも 相手がひっくり返って 怪我したら タチ悪いやつだと傷害で訴えられる場合もある 目撃者いなければ ただのケンカとみなされたり 先に手を出された事を証明できず 貴方が訴えられて貧乏クジ引く可能性もある。

523 :774RR:2021/07/13(火) 11:34:36.47 ID:hX+UriUc.net
一発もらってから殴り返すと
過剰防衛は成立する
暴行障害と過剰防衛は全然違う
何かの心得があると失神や昏倒させるくらいやると
正当防衛はまず成立しないので最初からあきらめる

相手が何かの武器を持っていると正当防衛は認められやすくなる
なんにしろ場合によっては相手を殺すくらい腹が座って無ければ
めんどくさい事になりやすい

ダークサイドに落ちる覚悟がないなら
ドアを凹まして上手に逃げる事をお勧めする

524 :774RR:2021/07/13(火) 12:13:49.51 ID:sL/qMTyQ.net
殴り返さずに
暴行(傷害)の現行犯人として
逮捕してしまえ
これはちゃんと相手に告げてね、時間見て
暴行の現行犯人として逮捕するって
周囲の人にアピールして110番を頼む
ベルト掴むなりなんなりして
けどこちらからは絶対に
殴ったり蹴ったりしてはいけない
確保してる間に追い暴行受けたら更に美味しい
んで警察が来たら
暴行の現行犯人として逮捕しました
と言って引き継ぐ

525 :774RR:2021/07/13(火) 12:22:32.75 ID:hX+UriUc.net
大けがしたらアホらしいだろ
実際にやって見ろ

526 :774RR:2021/07/13(火) 15:07:48.83 ID:W8y3RBmB.net
俺に躓いて勝手に転んで頭打って昏倒した
と言い切れるくらい技を磨くのだ

527 :774RR:2021/07/13(火) 22:01:03.22 ID:jrlIMKsO.net
いい加減よそでやれ

528 :774RR:2021/07/14(水) 04:57:11.32 ID:jt/w8bKx.net
>>527
カブが煽られやすいからの話題だろ?
そ〜目くじらたてる程の事でもないのでは……。

529 :774RR:2021/07/14(水) 05:45:11.70 ID:RucJAaR0.net
×カブが煽られやすい
○低速でトロトロ走ってる奴が煽られやすい

530 :774RR:2021/07/14(水) 06:38:25.21 ID:7PPuqJ4P.net
>んで警察が来たら暴行の現行犯人として逮捕しましたと言って引き継ぐ

一般市民は取り押さえすることは出来るけど逮捕は出来ないな。

531 :774RR:2021/07/14(水) 08:02:10.31 ID:blksivMf.net
出来るんだなそれが

532 :774RR:2021/07/14(水) 08:36:48.27 ID:w8Xkkg2C.net
スレチやから自分で「私人逮捕」で検索してな

533 :774RR:2021/07/14(水) 09:32:45.44 ID:fzJ6a3W+.net
逮捕権は一般人にもあるって小学校で習う事じゃないかな

534 :774RR:2021/07/14(水) 09:56:49.37 ID:+wsswucD.net
流れに乗った速度、50キロ台や60で走っていても、ドケドケ的なバカは後ろに張り付くな、決して右車線からぬこうとしないアホは沢山いるな。
どかんけど。

535 :774RR:2021/07/14(水) 12:05:50.76 ID:D8Wo4SLK.net
カブオーナーは武闘派が多い

536 :774RR:2021/07/14(水) 12:49:36.70 ID:N/lvPLlf.net
カブ乗りの正装は二黒堂やぞ

537 :774RR:2021/07/14(水) 15:09:02.69 ID:fnf3xF8R.net
二黒堂てなんですか?

538 :774RR:2021/07/14(水) 15:31:22.16 ID:pmWgzfEq.net
コピー商品の偽ブランドかな

539 :774RR:2021/07/14(水) 17:23:14.23 ID:y/4D6U8M.net
>>530
よくもまあ自信満々でレスできるな

540 :774RR:2021/07/14(水) 18:45:53.33 ID:TrEBsHyJ.net
佐藤シンヤみたいなやつか

541 :774RR:2021/07/14(水) 18:59:48.70 ID:rIuIdd5k.net
今、北海道ツーリングしてる黒いカブ走ってたがクッソガソリン臭い排ガスだしてんな
キャブ調節しろよ

542 :774RR:2021/07/14(水) 20:04:31.56 ID:6pDfTPVw.net
>>539
なんだろう。せっかくネットで書くのに一度確認しない馬鹿っているよね。
で、馬鹿にされてその日はもう書き込まない。

543 :774RR:2021/07/15(木) 00:07:34.82 ID:z7h5KoTi.net
バカなクルマが迫っても退かないオレですがー
今朝通勤途中、信金か銀行マン風な営業マンの新しいカブ50に右から抜かれましたwww
どんなに急いでんの?爆笑
今度抜いたら、キーを抜いてやりますわw

544 :774RR:2021/07/15(木) 01:10:58.68 ID:IW4Reia+.net
>>541
どうやって調整するの?

545 :774RR:2021/07/15(木) 03:20:08.44 ID:MY2oxie6.net
>>543
抜かれて熱くなってしまうタイプなんだね
相手が50のカブなら 70.90.100のどれに乗ってても抜き返す事は可能だとおもうけど……鍵抜くのな。

546 :774RR:2021/07/15(木) 03:38:01.92 ID:BHTOkHc5.net
抜かれたからキー抜くてw
ただの暴行事件やないか
こえーよ

547 :774RR:2021/07/15(木) 05:31:04.42 ID:SQGa18RP.net
中々上手いことを言うw

548 :774RR:2021/07/15(木) 09:55:30.45 ID:8zDRCLFx.net
昔生意気なガキが乗るSRのキルスイッチを信号待ちで切ってやったことはあるなw

549 :774RR:2021/07/15(木) 11:08:03.67 ID:4Yl/zJFd.net
武勇伝の様に語る
基地外自慢

550 :774RR:2021/07/15(木) 11:23:53.50 ID:o6PKzQ2O.net
ああこの時期の早朝 田舎道をまったり50キロ位で走る
デカいバイクで環七を目を吊り上げて走っていた若い頃はバイクの事なんて何にも分かっていなかった
カブは透明人間になれる不思議な乗物だ
誰も気にしちゃいない

551 :774RR:2021/07/15(木) 12:19:51.32 ID:WbcC6Ssj.net
実際は気が小さいおじさんなんです

552 :774RR:2021/07/15(木) 12:28:40.02 ID:VZYYvb7X.net
毎週末いろはに通った青春

553 :774RR:2021/07/15(木) 13:48:02.47 ID:s+x3Q7oM.net
>>550 他の車に見えないから轢かれるぞ 注意しろw

554 :774RR:2021/07/15(木) 18:02:36.86 ID:m70H8xJi.net
>>553
確かに ヤッケくらいは蛍光色にすっか

555 :774RR:2021/07/17(土) 19:03:48.29 ID:So6bM8vI.net
真ん中を堂々と、すり抜けを控えたら煽られ確率は減ったかな。あとはドラレコ前後必須。死人に口なしはごめんだ。事故して半年入院して、ようやくカメラを付けたw

556 :774RR:2021/07/17(土) 19:24:24.29 ID:psmB9QCf.net
箱の上にHi8付けます!

557 :774RR:2021/07/17(土) 20:49:40.66 ID:V1zsGnZl.net
hi8で残しても警察で再生できないってオチがつきそう

558 :774RR:2021/07/18(日) 07:28:31.98 ID:TI+O5vxs.net
2スロでも行ってくるかぁ
https://i.imgur.com/3wzXvux.jpg

559 :774RR:2021/07/18(日) 11:25:10.84 ID:lWamqEQX.net
沖ドキ!

560 :774RR:2021/07/18(日) 12:45:04.77 ID:o8dSvCop.net
超ドキ ビッグ ビッグ バケ 終わり

561 :774RR:2021/07/18(日) 21:44:59.55
age!

562 :774RR:2021/07/19(月) 06:45:23.28 ID:VVYX+HY4.net
50kmとか60kmで巡航中減速するときアクセル瞬時に全閉にするよね?
今までずっとそうしてきたんだけどアクセル戻すだけでもエンブレ強いしチャーンの伸びが早いから徐々に閉じていくのが正解なのかと思ってきた

563 :774RR:2021/07/19(月) 07:55:30.02 ID:LQbmm6BQ.net
今日も朝からあっちーな。乗る前から湯温が30℃近くある。

564 :774RR:2021/07/19(月) 09:54:00.52 ID:zxIGJpQh.net
短パンで乗るのイカンと思う。
思うけどこの時期はやめれない

565 :774RR:2021/07/19(月) 13:23:59.52 ID:yKt4bN1c.net
>>562
踏み込んでクラッチ切るわ

566 :774RR:2021/07/19(月) 14:46:59.54 ID:gL5RKlzO.net
チャーン!

567 :774RR:2021/07/19(月) 19:17:13.00 ID:J0rA+ULd.net
なんとかバルブ組むとエンブレ緩和するんだろか?
おれは別の方法でやんわりなるようにしてるからいらんけど。

568 :774RR:2021/07/19(月) 20:24:36.69 ID:Da5glwBH.net
インテークチャンバーみたいにドロドロで詰まってお釈迦やろ

569 :774RR:2021/07/19(月) 20:31:39.76 ID:hrRVsIC+.net
エンブレ効いた方がええやん

570 :774RR:2021/07/19(月) 20:41:42.65 ID:yKt4bN1c.net
ケース内圧が下がるってことはプローバイガスが吹き抜け易くなるってことやしな

571 :774RR:2021/07/19(月) 22:21:42.05 ID:XKM6B4xe.net
ちょい前はブローバイ大気解放だったし、難しいこと考えなくていいぞ

572 :774RR:2021/07/20(火) 01:07:22.99 ID:Nu65Btvi.net
ダブルシートキャリアに、アイリスボックスを取付けても大丈夫ですか?安定感が無いですよね?
何か良い方法があったら教えてください。

573 :774RR:2021/07/20(火) 01:20:21.91 ID:mZtFjNLt.net
シングルシートに戻す

574 :774RR:2021/07/20(火) 02:20:40.50 ID:/g9g46Bq.net
アイリスはダサいから付けない

575 :774RR:2021/07/20(火) 05:29:37.44 ID:IOhEIgQ3.net
ウーバーバッグを買う

576 :774RR:2021/07/20(火) 06:09:54.83 ID:UY5H/Gm9.net
>>573
これ

577 :774RR:2021/07/20(火) 08:52:26.05 ID:ThNarJEF.net
最悪折れて時速60kmで中身をぶちまけることになるからな

578 :774RR:2021/07/20(火) 17:05:26.93 ID:W9jCujHf.net
>>572
中古で買った時にその状態だったけど、すぐ外した。
後ろからの動画を誰かに撮ってもらってみな。
グラグラしてて後ろから見るとかなり不安定な感じで怖いから。

579 :774RR:2021/07/21(水) 00:12:48.44 ID:OJ0VXm5m.net
>>578
諦めます・・・

580 :774RR:2021/07/21(水) 08:11:22.97 ID:8Dqhr6p2.net
>>578
『なーなー俺のカブに リヤにボックスつけたんだけど 少し後ろからカメラで動画撮りながらついてきてくれへん?』

友人「お…おう。」
(たまの休みに俺は何をやらされているんだ……。)

581 :774RR:2021/07/21(水) 13:18:51.04 ID:6UX+sVMk.net
>>580
さすがにそれはしてないよ。
嫁さんに車で追っかけてもらって、ドラレコの画像見た。
なかなかいい感じに上下に振動してたわ。
見てるとキャリアがいつか破断してポロッと取れそうな感じ。

582 :774RR:2021/07/21(水) 13:27:30.66 ID:SL/vdahc.net
いいなあー
タダでセックス出来て

583 :774RR:2021/07/21(水) 14:14:01.51 ID:I93QtaS4.net
それが案外さ 金がいるんだよね
結局働かないと節クス出来なくなるよね

584 :774RR:2021/07/21(水) 15:08:41.21 ID:PpO2wbrI.net
働くっていう最低条件満たせば何時間でも出来るんだからいーじゃん。
90分で日給換算しなくていいんでしょ?

585 :774RR:2021/07/21(水) 15:40:37.27 ID:Q8Dx6HqB.net
>>582
新品の赤いランドセルをサイドバッグにしてそう

586 :774RR:2021/07/21(水) 16:30:14.37 ID:k1uYFD7C.net
毎回違うのを金で変えてなんならチェンジ出来る方がいいだろ

587 :774RR:2021/07/21(水) 16:44:30.97 ID:BGKwLgAP.net
向こうが翌日休みかつ月のモノが来てないのが条件
そう自由では無いw

588 :774RR:2021/07/21(水) 17:45:58.59 ID:r0CcysHl.net
いつまで糞つまらん話し続けるんだ

589 :774RR:2021/07/23(金) 07:30:06.13
今、楽天でやっているベルハンマーのお試しセール、ちょうオススメ。

チェーンに注油しただけで、俺のカブ90 6万`越えだけど、軽くメーター
ふりきるようになったわ

価格といいコ・ス・パ最強! ベルハンマー

590 :774RR:2021/07/23(金) 19:53:16.28 ID:AmpEXOgk.net
武川81ccへボアアップしたんだけど、ニュートラルでアクセル回すとボコつく、、、ボコボコ、ブォー、ボコボコみたいな。走ってる時はあまり気にならないんだけど。。。エアスクリュー2回転戻し、MJなどキャブはノーマルのまま。キャブ清掃しなきゃダメかな

591 :774RR:2021/07/23(金) 20:45:46.71 ID:s6cdTx+G.net
掃除したってアカンもんはアカンで?
うんこさんピカピカに磨いたってうんこさんはうんこさんや
81まて排気量上げてスクリュー弄っただけで済むわけないやろ…

592 :774RR:2021/07/23(金) 21:20:23.29 ID:Yk4o1IpD.net
ニードル上げ下げしろ

593 :774RR:2021/07/23(金) 22:40:20.94 ID:hx57J6Rx.net
ノーマルが1番

594 :774RR:2021/07/24(土) 00:18:58.00 ID:JGIG/KmR.net
>>593
そらそうや

595 :774RR:2021/07/24(土) 06:57:09.08 ID:oGFX7Blu.net
キャブそのままじゃ当たり前だろ

596 :774RR:2021/07/24(土) 07:22:05.11 ID:+CLZ5mex.net
90カスタム買いました!
これから、よろしくお願いします!

597 :774RR:2021/07/24(土) 07:59:36.67 ID:9ARUYKRD.net
>>596
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
いい色買ったな!

598 :774RR:2021/07/24(土) 10:43:27.06 ID:Qq0PA+8S.net
90カスタムのセルが死んだ。
奥の方でカチッといってる気がする。
スターターリレー交換したら治るかな?

599 :774RR:2021/07/24(土) 11:06:06.52 ID:xnOZDN9P.net
バッテリーは?

600 :774RR:2021/07/24(土) 11:27:41.23 ID:TsB80LSv.net
何で「バッテリーレスのカブが無いんだろう?」と思う。

601 :774RR:2021/07/24(土) 12:08:33.65 ID:9ARUYKRD.net
>>600
たぶんアイドリングでウインカー点滅しなくなるよ

602 :774RR:2021/07/24(土) 12:27:55.40 ID:YxFv4o97.net
>>600
むしろ「そこまでバッテリーを嫌う理由って何だろ」って思う
大してメリットもないだろ

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200