2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE178【単気筒】

1 :774RR :2021/06/15(火) 19:26:05.71 ID:qem9lKy20.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE177【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619834142/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

202 :774RR :2021/06/26(土) 19:58:54.04 ID:o8ad6lNAM.net
ただあの全体的な黄ばみ具合見ちゃうと
プラナスの方が構造とか耐久性はるかに良さそう
悩むぜ

203 :774RR :2021/06/26(土) 22:56:09.18 ID:+5CymdjLa.net
ただを爆音じゃないよ。

204 :774RR :2021/06/27(日) 01:13:21.88 ID:5A72D9+X0.net
4気筒の91dBはそんなに爆音じゃないけどビッグシングルの破裂音で91dBはパンチがあると思う
2気筒の88dBでも2千回転からアクセルワイドオープンしたら結構ドスが効いてる
SRは87dBのを付けてるけど乗ってて気持ちいい排気音。バイク嫌いからしたら十分爆音だろう

205 :774RR :2021/06/27(日) 07:22:44.77 ID:AlcU3yLr0.net
>>202
中古プラナスってチャンバー接続部辺りから錆びてない?

206 :774RR :2021/06/27(日) 11:42:11.71 ID:PgwWrkM+0.net
45万で4年前に買った
78式初期型SR500 31000キロ
を買取査定してみた

近所の買取業者A 35万
近所の買取業者B 41万
バイクランド 40万
バイク王 43-49万(他が高かったら上げれると)
赤髭男爵 49万6000円

SRは価値上がってるねぇ

207 :774RR :2021/06/27(日) 13:28:39.75 ID:9anTWoIP0.net
他が高かったら上げれるってウザいな(笑)

208 :774RR :2021/06/27(日) 13:36:48.17 ID:i3kK8ZSV0.net
そうか?正直でいいと思うけど

209 :774RR :2021/06/27(日) 14:56:28.94 ID:yMY5K8rU0.net
俺が23年前78式500買った時は22万円だったのに上がったなぁ

210 :774RR :2021/06/27(日) 17:50:18.27 ID:hOE295xh0.net
>>206
髭はいらなくね?

211 :774RR :2021/06/27(日) 17:53:43.21 ID:i3kK8ZSV0.net
高く買ってくれるなら男爵でも大歓迎じゃね?

212 :774RR :2021/06/27(日) 18:49:45.32 ID:hOE295xh0.net
>>211
いや、赤髭男爵の「髭」は不要じゃないかと…。

213 :774RR :2021/06/27(日) 18:59:46.76 ID:i3kK8ZSV0.net
ああそ言う事か
マークにヒゲ書いてあるから赤髭男爵って言う人もいるんじゃね?

214 :774RR :2021/06/27(日) 20:14:30.63 ID:DXrRKNDa0.net
500が高いだけじゃ

215 :774RR :2021/06/27(日) 21:17:32.48 ID:jhoxxtUE0.net
500は元から希少価値あるからね

216 :774RR :2021/06/28(月) 01:18:50.05 ID:GO5f0IDZ0.net
よし
買うわ

217 :" :2021/06/28(月) 16:23:06.94 ID:iPt764mb0.net
SRファイナルグレー新車発注したったけど、自分にとってこれで良かったんだよね?

218 :774RR :2021/06/28(月) 16:42:17.54 ID:Tb6wo+Tod.net
つーかまだ受注するんだ?
在庫け?

219 :774RR :2021/06/28(月) 17:37:16.90 ID:SDQ9WumN0.net
予約受付中のYSPはまだある
確保してる分を売り切ってないだけかと

220 :774RR :2021/06/28(月) 19:09:22.71 ID:hEgwSHud0.net
価値が下がりにくいだろうから買いじゃね?
毎年免許とったコアな層は生まれるのに廃盤でなくなるんだから
ファイナルが一番新しいし痛みも少ないから損はしないやろ

221 :774RR :2021/06/28(月) 19:19:50.23 ID:eYhoFsZL0.net
>>217
買わないで後悔するより買って後悔しようぜ!

222 :774RR :2021/06/28(月) 20:37:35.27 ID:oxiq1EwS0.net
YSP偵察してきた。青は完売、グレーはまだタマある。でも納車は年明けだってさ。他も軒並み売れに売れて、売るバイクがないらしい。新モデルたくさん出たしね。

223 :774RR :2021/06/28(月) 21:01:49.85 ID:UL+Um2xB0.net
>>217
おめいろ!私はブルー契約してて明日入庫、来週には納車されそうです。楽しみ~

224 :774RR :2021/06/28(月) 21:27:38.63 ID:3MQFxybl0.net
5型新車で買う人へ

フロントブレーキパッド変えるまでは
絶対にフロントブレーキを握ってはいけない

1ヶ月も経つ頃にはブレーキダストまみれで
フロントフェンダー裏、キックペダル、フロントリム等
もらいサビで地金からサビッサビになる

225 :774RR :2021/06/28(月) 21:32:18.60 ID:3MQFxybl0.net
納車3ヶ月でフロントフェンダー錆びまくりで
外して内側をパープルマジック漬けにしたよ

表面的にはきれいになったけど
もらいサビで広がったメッキの穴から
鉄サビがエンドレス
もうダメぽw

226 :774RR :2021/06/28(月) 21:35:38.18 ID:oxiq1EwS0.net
海沿い住んでるとか? もう5000kmくらい走ったけど気にならないけどな

227 :774RR :2021/06/28(月) 21:38:51.68 ID:ZpOGFZwb0.net
ドラム海苔ワイ低みの見物

228 :774RR :2021/06/28(月) 21:39:14.48 ID:ZXNgtnL40.net
んー
サビさせたくない気持ちは分からんでもないけど
言うことが極端すぎるわなぁ

229 :774RR :2021/06/28(月) 21:39:24.77 ID:WfINeG8zd.net
あまりサビが出ていない内にノックスドールでも吹いとくといいよ

230 :774RR :2021/06/28(月) 21:50:59.69 ID:cquxtTcM0.net
キャブ最終の08の頃も大量に生産したみたいだし、今回もだね
多分価値は出ないんじゃ無いのかな?
たまに乗ると楽しくて売るに売れない

231 :774RR :2021/06/28(月) 21:53:52.31 ID:8Bn5L+em0.net
SRはサビに関しては諦めが肝心でありま

232 :774RR :2021/06/28(月) 22:01:26.44 ID:MARbGqo20.net
1JRにチェンジアシストとカラーセットを買って、無加工でイケるFI用のスプロケカバーと付属品一式買ったらネジ穴が合わないってどう言う事よ…
再度1JR用のスプロケカバー注文したからフライス加工するわ…
ちなみにスプロケカバー防音ダンパーは廃盤でした

誰かFI用スプロケカバーの新品セットいりませんか
お安くしときますぜ

233 :774RR :2021/06/28(月) 22:14:50.44 ID:3MQFxybl0.net
いやマジなんだって
サビてないとか言ってる人は
フロントフェンダー裏の金属重なってるところや
フロントホイールスポークの回転方向見てみなって
サビたブレーキダストでガビガビだから

234 :774RR :2021/06/28(月) 22:19:42.93 ID:ZXNgtnL40.net
誰もサビて無いなんて言ってないと思うが

235 :774RR :2021/06/28(月) 22:21:39.30 ID:oxiq1EwS0.net
>>233
見てきたけど気にならないねー、スポークなんかはピカピカではないけど。あ、そういえばフェンダーはアトムハウスペイントハケで塗ってあったわ。

236 :774RR :2021/06/28(月) 22:31:34.18 ID:D4bX0wAN0.net
>>224
へー純正パッドだとダストまみれで錆びるんだー
で、どのパッドにすればいいの?

237 :774RR :2021/06/28(月) 22:53:36.86 ID:HdeEjieq0.net
ブレーキダストを錆びと言う時点でお察し

238 :774RR :2021/06/28(月) 23:16:57.33 ID:jb5Cuufvr.net
確かに右のスニーカーだけ汚れまくるから白いのは履けないわ

239 :774RR :2021/06/28(月) 23:39:06.78 ID:YDxr/1XD0.net
裏側は逆に錆が腐食防止してると割り切れば 焼杉みたいに

240 :774RR :2021/06/29(火) 03:08:16.34 ID:6ETn48Q30.net
フェンダーなんて錆びたら新品交換すればいいのでは?部品出ない旧車じゃあるまいし

241 :774RR :2021/06/29(火) 09:06:56.89 ID:D4A4+QIc0.net
新車購入したのはYSPじゃないんだけど、1000キロ点検とかYSPに持っていっても新車保証でやってくれないのかな?
新車保証は購入した店舗でのみが対象なの?

242 :774RR :2021/06/29(火) 09:13:09.07 ID:rTZ3ys+j0.net
自分がYSPの人だったらどう思うよ

243 :774RR :2021/06/29(火) 09:34:05.38 ID:dQreG4+pM.net
>>241
点検のチケット読めば条件書いてあるでしょ。これからメンテでお世話になりたいって言えばYSPも歓迎だと思うけどな。

244 :774RR :2021/06/29(火) 09:36:43.35 ID:wVblxpUk0.net
>>241
初回点検のことだよな?
ヤマハの公式だとお買い上げ販売店になってるな
やむを得ない場合は相談しろとあるから聞いてみれば?
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2015/08/post-504.html

245 :774RR :2021/06/29(火) 09:38:39.45 ID:D4A4+QIc0.net
自動車の新車保証はそのクルマ自体にかかってて、どこのディーラーでも同じ保証を受けられるじゃないですか

バイクは違うのですねー

246 :774RR :2021/06/29(火) 09:42:29.18 ID:+teoh031d.net
買って3ヶ月で屋根付き駐輪場でカバー掛け
晴れの日しか乗ってないのにフロントフォークのアンダーブラケット固定部分から錆びてきたわ

247 :774RR :2021/06/29(火) 10:06:43.29 ID:g4t3txB10.net
錆びるのって雨より雨上がりだからな
大事なのは置いてる地面 カバーも場合によっては諸刃よな

248 :774RR :2021/06/29(火) 10:10:30.06 ID:tfyRS83C0.net
>>247
湿気が抜けない&置き場所によっては虫の巣窟よね

249 :774RR :2021/06/29(火) 10:29:00.05 ID:dQreG4+pM.net
リアブレーキの鳴き、うまく対策できてる方いたら方法教えてください。3000km位で清掃、グリスアップ、シューの面取りしたけど500kmたたずにまたキーキー。ドラムの宿命と思いつつもメンテ間隔伸ばしたい。

250 :774RR :2021/06/29(火) 11:26:03.51 ID:otBJUtond.net
今RZ350乗ってるけどデザイン変更ないセル付き新SRでたらRZ売っ払って買っちゃいそう
5000キロ程しか走ってないしいけるやろ
サブ機にTwも乗ってたけどやっぱヤマハだわ

251 :774RR :2021/06/29(火) 12:12:34.32 ID:FdUGVgUFM.net
イヤRZの方が全然よくね?
エアライダーか?

252 :774RR :2021/06/29(火) 12:32:38.04 ID:bhoavRml0.net
趣味のものなんて結局個人の好みでしかねーからなー
とはいえデザイン変更ないセル付き新SRがでたらってほぼ不可能条件上げるくらいだからホントに出た都市でも買う気ねーべ

253 :774RR :2021/06/29(火) 12:50:02.86 ID:aoAhZcwO0.net
>>249
年式も不明だがシューが外れだとエスパー

254 :774RR :2021/06/29(火) 13:02:09.21 ID:TJ6KzNjT0.net
屋根無し砂利駐車場に置く予定だけどカバーはワイズギアの買うとして下になんかしいた方が良いんかな ピラミッド型のオートマット?ての使ってる人いたら感想聞きたいな

255 :774RR :2021/06/29(火) 15:40:21.47 ID:X69A0cB00.net
>>232
そもそも1JRと00年以降のスプロケカバーに互換性なんかないからな
1JRの場合取り付け側を1cmだったかな?削れってなってるだろ

256 :774RR :2021/06/29(火) 17:17:33.43 ID:e3ctFHrW0.net
ヤマハはホンダGBの対抗機だすんかね?

257 :774RR :2021/06/29(火) 17:25:15.13 ID:1zpGYdXX0.net
キャラ被りするモデルは出さないと思うよ

258 :774RR :2021/06/29(火) 17:51:38.11 ID:Kz6BOw590.net
組み立てラインにいるけどセル付きで新型単気筒テスト品流れて来たよ

259 :774RR :2021/06/29(火) 18:12:52.74 ID:3nSX7MpaM.net
残念だが技術的に今のYAMAHAにあれ以上は無理だろう。セルにして足つきよくした亜種出されても悲しいだけ。

260 :774RR :2021/06/29(火) 18:51:59.88 ID:LqBExFWd0.net
セル付き新型出たらキックのみ旧型の価格上がるのかな

261 :774RR :2021/06/29(火) 19:57:13.27 ID:8JCNVZ8Q0.net
デイトナの安いリヤサス買ったら11段調整のはずが14段ある。
俺のは特別なのか。

262 :774RR :2021/06/29(火) 20:52:50.72 ID:0PcZiln0M.net
そうさ君は特別さー

263 :774RR :2021/06/29(火) 22:37:48.17 ID:40B9dD790.net
あと10年ぐらいしたらキャブ車が旧車人気で爆アゲしてFIは普通の中古車。

264 :774RR :2021/06/29(火) 23:08:14.08 ID:9PIAF3It0.net
>>255
はい、お金を使って理解しました
だからフライス加工をする為に再度キャブモデルのスプロケカバーを注文したんですよ(失敗時の保険です)
ちなみにFIモデル用より2,000円くらい高いです笑でもブッシュやらカラーも必要だったので同じぐらいですかね〜

https://i.imgur.com/BBTKeSL.jpg

265 :774RR :2021/06/29(火) 23:21:46.90 ID:SQGbfs4K0.net
>>263
それどころかFIはインジェクションが故障したら、ガラクタになるよ。

266 :774RR :2021/06/29(火) 23:39:51.71 ID:1zpGYdXX0.net
FIは壊れたら直せないと思い込んでるんだw

267 :774RR :2021/06/30(水) 00:10:07.32 ID:aI7Ke/4H0.net
無理やろ。ユニット交換しないと。

268 :774RR :2021/06/30(水) 01:34:03.27 ID:YKg4MeFd0.net
>>260
セル付きとキックじゃ同じ年式でも10万位値段が変わる
勿論セルの方が高い

269 :774RR :2021/06/30(水) 02:19:49.53 ID:uIcl/x9S0.net
>>267
ユニットとは?
インジェクター単体で部品出てるでしょ

270 :774RR :2021/06/30(水) 02:22:18.23 ID:uIcl/x9S0.net
ちなみに燃料ポンプも単体で部品出てるよ

271 :774RR :2021/06/30(水) 07:28:02.03 ID:mXQpDxdz0.net
FIなのにキック始動のみとか冷静になると中古で価値が暴落しそう。
キャブ車は純粋に旧車として価値が高くなっていくと思う。

272 :774RR :2021/06/30(水) 08:13:41.48 ID:yzkNLeNd0.net
ならないよ馬鹿

273 :774RR :2021/06/30(水) 09:25:26.81 ID:d4LULVmOd.net
>>258
そういうのペラペラしゃべって飯野?

274 :774RR :2021/06/30(水) 09:44:55.18 ID:3yTRACsCd.net
車の新型情報Twitterで流したアホ社員が営業秘密と偽計業務妨害罪でヤラれた事件知らないのか
冗談でも止めた方がいいよ

275 :774RR :2021/06/30(水) 10:49:38.98 ID:M/knQ+GHH.net
>>258
これダメなの?
言論の自由は適用外?

276 :774RR :2021/06/30(水) 11:15:51.14 ID:ZMvWuCcX0.net
嘘を嘘と見抜けない人は(以下略

277 :774RR :2021/06/30(水) 11:38:58.15 ID:01ulTvz50.net
教育もされてない末端作業員が跋扈するラインにテスト品が流れるはず無いだろ

278 :774RR :2021/06/30(水) 12:10:38.34 ID:3yTRACsCd.net
ウソでもホントでも偽計業務妨害になるから関係ないしアウトかどうかはメーカーが決める
ジョグならともかくSRはニュースになる位ヤマハの代名詞だからな

279 :774RR :2021/06/30(水) 12:15:35.31 ID:1pAGvWffM.net
いくら5chなんて便所の落書きでも
○害予告とか罪になるし
匿名掲示板ってのもめんどくさいねぇ

280 :774RR :2021/06/30(水) 12:17:56.13 ID:ZMvWuCcX0.net
アウトかどうかを決めるのは裁判所ですヤマハでは有りませんw

281 :774RR :2021/06/30(水) 12:24:27.66 ID:1pAGvWffM.net
そんなことより誰か
忠男のパワーボックスをチタンで付けた人いませんか?

どんなふうに焼き色付いちゃうのか知りたいす

282 :774RR :2021/06/30(水) 14:44:02.97 ID:d4LULVmOd.net
>>280
念のためヤマハに問い合わせてみたわ
この書き込みはマジかって
いまんとこ解凍は無い

283 :774RR :2021/06/30(水) 14:52:07.14 ID:ZMvWuCcX0.net
嘘を嘘と見抜けない人は(以下ry

284 :774RR :2021/06/30(水) 15:02:50.66 ID:+5ZUXM/v0.net
SRセル付きでるんだったらGB買うの躊躇する
けどあの古臭いデザインもうちょっと洗練されないかな。ウインカーでかすぎできもい

285 :774RR :2021/06/30(水) 15:03:01.51 ID:lCLN/B0Bd.net
>>264
もうそこまで出すならボアエースのスプロケカバーでいいんじゃない?
それだと無加工で付くし

286 :774RR :2021/06/30(水) 15:15:09.67 ID:ZN6ak8s6M.net
リアサス絡みで社外チェーンカバー使ってる人、カバーとしての機能は問題ない?
KEDOのは板切れにしか見えなくてシムズクラフトが気になってるけど高い…

287 :774RR :2021/06/30(水) 16:18:08.77 ID:2QmqnXaN0.net
5CH情報をヤマハに問い合わせとかまじキモい

288 :774RR :2021/06/30(水) 16:22:04.31 ID:BdgcI+xJ0.net
>>286
シムズクラフト、フツーになんの問題もない。地味すぎて付けてること忘れる。ステンレスだからちょっと黄色っぽくくすんだ感じ。

289 :774RR :2021/06/30(水) 16:57:42.15 ID:h986gOaya.net
2ちゃんねるで単気筒の新型の噂が書いてあるんですけどー

290 :774RR :2021/06/30(水) 19:31:16.54 ID:O4MUga/N0.net
>>289
馬鹿ちんが嬉しげに流した情報なら懲戒ものだね

291 :774RR :2021/06/30(水) 19:45:07.10 ID:aI7Ke/4H0.net
>>271
インジェクション車はゴミだよね。
インジェクションのハーレーとか馬鹿しか買わないよね。

292 :774RR :2021/06/30(水) 19:55:05.95 ID:zK+F/kmO0.net
>>291
きゃー、カーッコイーっ////

293 :774RR :2021/06/30(水) 20:49:28.02 ID:QRZt8QRX0.net
ずーいぶん懐かしい対立煽りもあったもんだ
変に変えるならSRXになるだろーし、それより俺はSRVを600くらいでリメイクしてほしーかなー

294 :774RR :2021/06/30(水) 20:58:22.93 ID:4RS5gNoT0.net
俺次はXSRにするわ

295 :774RR :2021/06/30(水) 21:58:35.96 ID:wIfm+ESU0.net
XSRはXとSRかと思ってたが、XSとRなんだとさ

296 :774RR :2021/06/30(水) 22:16:06.24 ID:O4MUga/N0.net
>>295
そりゃそうだろ
シングルSRと何の関係があるのか

297 :774RR :2021/06/30(水) 23:09:10.60 ID:XjlHCogSa.net
じゃあなんだ
SRVはSとRVなんか?

298 :774RR :2021/07/01(木) 09:33:58.99 ID:q2e+E5oh0.net
エ、エスアールはSとRなんだよねっ?

299 :774RR :2021/07/01(木) 09:39:58.95 ID:WfRMHDdBd.net
スーパーレーサーの略だから
Vはヴィクトリーの略だから

300 :774RR :2021/07/01(木) 09:50:38.68 ID:fknz6FEv0.net
Xは何の略?

301 :774RR :2021/07/01(木) 10:25:57.99 ID:N4CWwYoY0.net
>>286
いっそチェーンカバー外したら?カバーの有無で車検は関係ないし。
昔、まだチェーンカバー必須とされていた頃は多くの人がアルミの帯板で自作、あるいは適当な車種からの流用、
DIYできない雑魚は潔くノーマルをカットしてたけどな。

302 :774RR :2021/07/01(木) 10:32:13.33 ID:N4CWwYoY0.net
>>297-300
SRV V型ロードスポーツ
SR シングルロードスポーツ
X  ペケ

SRVが出た当時は「スポーツ」ってフレーズでアナウンスしてた希ガス!

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200