2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE178【単気筒】

1 :774RR :2021/06/15(火) 19:26:05.71 ID:qem9lKy20.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE177【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619834142/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :774RR :2021/07/07(水) 11:33:19.73 ID:wvWp8l2nd.net
ワイのも急制動気味に止まるとたまにエンストするわ

494 :774RR :2021/07/07(水) 11:44:59.53 ID:K5plyXRk0.net
ECUの学習が終落ち着いたのかも

495 :774RR :2021/07/07(水) 12:00:12.91 ID:CcFCLTNM0.net
5型新車で買って1年ちょい経つけどエンストしたことないなぁ、個体差なのか?

496 :774RR :2021/07/07(水) 12:35:56.26 ID:bhw3NO650.net
上にも書いてあるけどtwitter動画の人は新車交換受けてるから当然ヤマハも事象は把握してる。現象再現できず原因究明に至ってないらしいよ。同じ現象発生した人はどんどんヤマハと国交省にクレーム報告すべきだね。

497 :774RR :2021/07/07(水) 16:00:13.10 ID:Bhma2XxxM.net
ID変えて一人で騒いでる無職がいるな

498 :774RR :2021/07/07(水) 16:13:46.95 ID:ktf9RPT+M.net
基本のエンジンオイル量も怪しかったりするなあ
初期出荷時に多めに入ってるとか

499 :774RR :2021/07/07(水) 16:38:40.42 ID:ShLewCTN0.net
オイル量?基本?エンストの何の因果が?
ドライサンプのオイル量なんて相当適当でいいでしょ

500 :774RR :2021/07/07(水) 16:45:35.03 ID:rHbT0zWeM.net
ヤマハはキックのみのバイクでおかしなエンストする危険性をどう思っとるんやろ
製品化するときに「FIだししゃーない」とか思ってたならユーザー舐めすぎ
ど田舎でしか乗らないでくださいと注釈付けて半額で売れ

501 :774RR :2021/07/07(水) 16:58:44.44 ID:tSkyk5wd0.net
>>500
各所のウイークポイントを放置して売り続けてる会社だから、ユーザーどころか自社製品自体を舐めてる可能性大

502 :774RR :2021/07/07(水) 18:32:09.18 ID:0gEH1Rcz0.net
ヤマハ「文句言うてもなんやかんやで乗ってくれる君たち好きやで」

503 :774RR :2021/07/07(水) 19:24:46.44 ID:rHbT0zWeM.net
山派「あれ、FIでキックって実際どうなんやろ?でもまあファイナル言うとけば信者と転売ヤーが買ってくれるからこのまま売り抜いて航空機に予算投入や!」

504 :774RR :2021/07/07(水) 19:40:19.81 ID:0M/plaHk0.net
頭悪そうw

505 :774RR :2021/07/07(水) 20:36:36.24 ID:LLp6pCS70.net
アンチは放っておこうぜ

506 :774RR :2021/07/07(水) 22:56:14.07 ID:msFJR4/bM.net
4型以降はECUにエンストの記録残るから、不審な症状が起きたらYSP持ってくとデータ吸い出してエラーコードから原因特定してくれる。
もし不明でもちゃんと問い合わせして対処してくれる。

507 :774RR :2021/07/08(木) 00:59:49.45 ID:wfxlwzuL0.net
ファイナルで2000キロ絶好調エンスト無しだけど、ここであんまり
エンスト言うから不安になって信号待ちでクラッチ握ってエンジン
ふかし気味にする癖がついちまったぜ。

508 :774RR :2021/07/08(木) 07:34:01.23 ID:04tnfJtjd.net
なおらないかなぁ、本当に。

509 :774RR :2021/07/08(木) 07:54:21.72 ID:EtITdb2X0.net
直るよ
金はかかるけど

510 :774RR :2021/07/08(木) 08:15:49.26 ID:uVUdr1TT0.net
冬までファイナル残ってる?
冬に買おうと思ってんだけど無理かな?

511 :774RR :2021/07/08(木) 08:25:40.59 ID:Aav0mvRk0.net
>>508 = >>366かな?
連日ぐちぐち言ってるようだけどどれか一つでも試したんか?色々アドバイスもらってる割に一切報告がないが

プラグは?キャニスター殺した?RAPiD BIKE EASYは試した?吸気温センサーに抵抗噛ました?バルブクリアランスは?ガソリンは?オイル交換は?YSPでECU見てもらったんか?

バイク歴そこそこを自称してSR女子の心配してる割にそれ以上に女々しいおっさんだな
口だけ動かしてて直る訳ないだろうが
試す気すら無いならもう売っちまえよ


>>420
>せっかくのファイナルでエンストしないなんて損してるね
>あの確率的なドキドキを味わえないなんてもはや退屈

エンスト楽しめてるならそれでええやんw
言ってることに一貫性が無さすぎて…ADHDか?

512 :774RR :2021/07/08(木) 08:33:03.23 ID:Aav0mvRk0.net
ワッチョイ被り紛らわしくてスマンw

513 :774RR :2021/07/08(木) 08:38:27.21 ID:6h6kvjxR0.net
キックのバイクも今じゃかなり珍しいのと、SR自体が注目されてるのか始動中に通行人にガン見される。

犬にも吠えられる。
上死点出しでジーっと見られて、火が入った瞬間に「ガウガウ!」ってなんやねんお前

514 :774RR :2021/07/08(木) 09:19:00.34 ID:nGEiAsvyM.net
>>511
なんで保証期間中の新車にそんなことしなきゃならんの?
YSP持ってけってのは同意だけど、原因究明のためにもごちゃごちゃいじらない方がいと思うけどね

515 :774RR :2021/07/08(木) 10:01:31.08 ID:04tnfJtjd.net
>>511
ADHDはお前やん笑笑

516 :774RR :2021/07/08(木) 10:17:22.77 ID:JAO+GXsj0.net
メーカー保証(笑)

517 :774RR :2021/07/08(木) 10:21:44.52 ID:jfbLlSk10.net
>>510
納車されるまで時間かかるから店に聞いてみたらいい
今予約して冬に納車されるならちょうどいいのだろ?

518 :774RR :2021/07/08(木) 10:24:09.68 ID:Aav0mvRk0.net
>>514
プラグ交換すらできないレベルなら何もしないほうがいいよw
YSPに丸投げしてろw

519 :774RR :2021/07/08(木) 10:25:56.77 ID:JAO+GXsj0.net
犬 「バイクなのにキックしてる?なんでや?!」
ワンワン!

520 :774RR :2021/07/08(木) 10:27:16.61 ID:Aav0mvRk0.net
>>515
ADHDは口だけしか動かせないお前だろw
バイク歴そこそこなんだからプラグ交換くらいしたんだろ?wどうだった?
他には何かやったんか?w
何もせず進展無いならグダグダ言ってんじゃねーよw

521 :774RR :2021/07/08(木) 11:03:48.47 ID:PIix081nd.net
DOHCw

522 :774RR :2021/07/08(木) 11:09:40.63 ID:rDfoxc70d.net
>>493
キャブなら構造上急制動でエンストしやすいけど、FIでなるなら原因がわからんね。

523 :774RR :2021/07/08(木) 11:21:50.97 ID:uVUdr1TT0.net
>>517
そうだね
1度聞いてみるよ

524 :774RR :2021/07/08(木) 12:03:07.31 ID:04tnfJtjd.net
>>520
統合失調症とアスペルガーだと色々大変そうだね。
事件起こさないでね。

525 :774RR :2021/07/08(木) 12:58:20.29 ID:GEUCikgkM.net
5型は排ガス規制の関係でかなり燃調が薄いからだいぶ調整が微妙で、新車のうちは不意にエンストする不調がそこそこの数の報告があるって。
SRは結局個別対応で済ませたけど、セローはリコールしたくらい。
だから素人の寄り合いに意見聞くよりYSPなり販売店に持ってって相談しなよ。バイク屋のおっちゃんに聞くのが怖いんか。

もうこの話終わりでいいだろ。

526 :774RR :2021/07/08(木) 16:38:19.16 ID:Aav0mvRk0.net
>>524
お前がなw
口だけじゃなくとっとと手を動かすなりしろよw
店でも文句ばっか垂れて出禁にならんようになw

527 :774RR :2021/07/08(木) 17:03:58.64 ID:WiiUymr/0.net
4型だけど買った当初は走行中にエンストすることあったな
5速とか4速で走っててシフトダウンしようとしてクラッチ切ったらエンジン止まるみたいな
クラッチ繋いだらすぐに掛かるから特に困ったことはなかった
ボアアップと同時にサブコン入れたらならなくなったわ

528 :774RR :2021/07/08(木) 17:04:07.00 ID:04tnfJtjd.net
>>526
大丈夫か?
お薬効いてないの?

529 :774RR :2021/07/08(木) 17:58:09.33 ID:Aav0mvRk0.net
>>528
で?
みんなから対策案は色々出してもらった訳だが何か一つでも行動に移したの?
返答が一切ないが人格否定しか出来ないのかなwバイク歴そこそこ(笑)ならとっとと行動に移せやw

530 :774RR :2021/07/08(木) 18:19:16.41 ID:f5XO/2oP0.net
しかしまあ、雨が降ると当然乗る気にならんのだが、梅雨が明けると、これまた10月くらいまで地獄の季節よのぅ。
バイクで走って心地良い季節は短い。

531 :774RR :2021/07/08(木) 18:25:28.26 ID:OBHq3bP2M.net
四気筒やリッターに比べりゃ超涼しいじゃん

532 :774RR :2021/07/08(木) 18:32:17.89 ID:7od3EVks0.net
対策あげようか?

アタリが出るまでひたすら乗ればいい

空冷で特にクリアランスガバガバなのに組み立て直後に調子がいい訳有るかよ

メーカーはそれは解っているがアタリが出るまでの調整で出荷はしていない
エンジンのアタリが出た状態でのベストの設定している

利益確保と販売戦略考えたら出る前と出た後で再調整するコストを無くして少し我慢してねのやり方がメーカーにもオーナーにも一番優しい方法だっただけだよ

調子がよくなるまで走行稼ぎなさいって事
シングルに組み上げ直後にベストを求める奴はシングルに乗る準備がまだ足りなかっただけさ

533 :774RR :2021/07/08(木) 18:35:17.85 ID:yWMlKW+Ad.net
>>531
ZX25RってSRより熱いの?

534 :774RR :2021/07/08(木) 18:41:26.93 ID:Y3QRx4Le0.net
>>385 だけど
五型を新車で購入してからもう約2万キロ超えたところで、購入した当初からエンジンが温まるとカチャカチャ音が大きくなりだし、アクセルを捻って発進しようとしはじめた途端発作のように停まる現象がたまにあったな
まぁしょっちゅうあるわけじゃないから気にせず乗ってたのと、前に乗っていた初期エストレヤがあまりにもエンジン停止する事があったんでそれに比べたらSRの発作程度なら可愛らしいもんかな

535 :774RR :2021/07/08(木) 18:41:45.90 ID:7od3EVks0.net
中二病率から言うとSR乗りの方が熱い

536 :774RR :2021/07/08(木) 18:56:06.30 ID:f5XO/2oP0.net
>>534
エストレアはセルあるじゃん。
更にSRでホットスタート始動難の癖とかあると最悪。

537 :774RR :2021/07/08(木) 18:59:45.05 ID:Hx1OcUFN0.net
エンストして当然でむしろオーナーに優しいとかよく飼い慣らされてるなぁ

538 :774RR :2021/07/08(木) 19:25:18.61 ID:mEJizv7RM.net
>>533
すまん250は眼中に無かったわ

539 :774RR :2021/07/08(木) 21:11:34.74 ID:Qw8b2WvT0.net
>>532
前にも誰か書いていたけれど
セローも同じ症状でリコールになっていたのだし
やはり燃調に不具合があるんだろ

540 :774RR :2021/07/08(木) 21:36:09.95 ID:mIJNju1Y0.net
そうか
俺はアタリをひいていたのか
クソ遅えバイクだなとうんざりしてたが
大事に乗ることにするわ

541 :774RR :2021/07/08(木) 21:40:37.39 ID:wLEdatzc0.net
FI車はバルブクリアランスの調整出来ないの?
単気筒のエンストはたいがいそれで治るものと思ってたけど
間違えてたらごめん

542 :774RR :2021/07/08(木) 23:13:22.16 ID:7od3EVks0.net
ジジイが組んでいる楽なラインで子供帰りしだした定年前ジジイがナットのトルクやリングの上下変えて組んだりイタズラしてんちゃうか?w
上に上がれず定年までラインとか会社に意地悪してんだろ

543 :774RR :2021/07/08(木) 23:17:03.99 ID:7od3EVks0.net
エンジン組み上げ後はテスターに乗せて10分位回して調整と値のチェックしてるだけだろ?w
単気筒だから特にシビアに求められないだろうしな

544 :774RR :2021/07/09(金) 10:23:25.69 ID:t0bBfYukd.net
妄想発表会かここは

545 :774RR :2021/07/09(金) 11:23:02.34 ID:tTgPxvrZ0.net
>>534
冷えてるときはオイルが硬いので静かなだけであって、暖まると賑やかになるのは他のバイクでも同じ。

エストレアはカワサキが静粛性を最重視したスペシャル設計だから空冷のくせにノイズが異様に少ない。
これはW800の設計にも継承されてる。

SRはRH01J以降にロッカーに変更が入って静粛性が上がったけど、それでも古い設計のSOHC空冷シングル
なのでノイズは多い。

宿命たるメカノイズと仲良くするべきバイクなので、音が大きくなった程度でオイルを過剰に交換するのは愚の真骨頂

546 :774RR :2021/07/09(金) 11:24:46.08 ID:tTgPxvrZ0.net
ところでエンストの件グダグダやってるけど、なんでYSP持って行かないの?
周囲としては販売店やメーカー側の話が聞きたいっすよね。

547 :774RR :2021/07/09(金) 11:25:07.47 ID:U/k63RmD0.net
>>541
できるわなw
in0.08 out0.13 が最高に調子いい

548 :774RR :2021/07/09(金) 11:47:11.21 ID:wENfx/gbr.net
>>534
エストやTRはバルブクリアランス調整すればエンストしなくなる
SRもカチャカチャ音気になるなら調整すればマシになるんじゃない?

549 :774RR :2021/07/09(金) 13:04:33.24 ID:tTgPxvrZ0.net
>>548
基本的にアイドル安定化のためにはクリアランスを広げる方向になるので、余計ノイズが増えることになる。
エストレヤ、水冷、ラッシュアジャスターに慣れてる人はタペット音をどうやっても煩く感じるものだしシャーないのでは

550 :774RR :2021/07/09(金) 14:59:56.04 ID:AVHdGW170.net
味やね

551 :774RR :2021/07/09(金) 17:29:20.64 ID:pVKrA7e80.net
そそボロ味

552 :774RR :2021/07/09(金) 21:15:23.81 ID:6+gJ54yS0.net
そこが良い

553 :774RR :2021/07/09(金) 21:17:49.86 ID:DIbkunrz0.net
そぼろは好きです

554 :774RR :2021/07/09(金) 23:42:48.69 ID:/7GyNPwr0.net
マジで非力でボロいよな
FIになってもしっかりボロい
終売に立ち会えて新車で手に入ってよかったぜ
このボロい新車で夏の北海道走るのが当面の目標

555 :774RR :2021/07/10(土) 02:57:36.14 ID:ZzbMd9bL0.net
途中で停まって熊に食われるぞ

556 :774RR :2021/07/10(土) 13:15:23.76 ID:nS3r1au0d.net
FIモデルで熱間時の再始動が困難になる場合って良い対策ありますか?
そもそも再始動困難になる理由ってなんでしょう。

557 :774RR :2021/07/10(土) 14:45:41.51 ID:HoJ8ma5JM.net
直管最高ウヒョー!

558 :774RR :2021/07/10(土) 14:57:40.05 ID:AHx+X2VpM.net
>>556
冷やすといいぞ

559 :774RR :2021/07/10(土) 15:18:00.60 ID:ZzbMd9bL0.net
>>556
セルがボロいから熱持つと回らなくなるんだよ

560 :774RR :2021/07/10(土) 15:41:53.07 ID:XOqbbLOT0.net
>>556
始動困難の理屈は バイク 温間始動 とか SR ホットスタート
その対策はホットスターターとかでググれ

561 :774RR :2021/07/10(土) 15:46:05.25 ID:MbftpWjB0.net
スポーツスターも水冷化の噂出てるな
やっぱSRも水冷化待ったなしなのかな
ワンチャン、セルあり、バランサーあり空冷650で復活ない?

562 :774RR :2021/07/10(土) 16:01:06.57 ID:nZivXYlVM.net
水冷FIになったら弱点無くなるから良いよな

563 :774RR :2021/07/10(土) 17:15:46.84 ID:PhjottBk0.net
>>561
その希望に96%マッチするサベージ650でも買え

564 :774RR :2021/07/10(土) 19:04:38.01 ID:dlh8XjiO0.net
不安も無く出来の良いバイクが欲しいなら選択肢はいっぱいあるんだろうけど、やっぱ厄介な部分あってもSRがいいなぁ
流行りのワイルド系じゃなく昔ながらの清楚系美人だけどおっちょこちょいな子みたいで可愛いわ

565 :774RR :2021/07/10(土) 19:10:54.22 ID:+6HP+r+p0.net
久しぶりに晴れたから磨いて走らせてきた
のんびりトコトコには最高だわ
流れ悪くなると熱でタペット音奏でだすけど、水冷のファンの音よりバイクに乗ってる感あって良い

566 :774RR :2021/07/10(土) 20:57:23.20 ID:BaCPcaNH0.net
TMR買ったけどFCRもCRも欲しくなっている今日この頃。

567 :774RR :2021/07/10(土) 21:00:14.39 ID:6AO/7Fex0.net
買ってもええんやで

568 :774RR :2021/07/10(土) 21:00:25.87 ID:ZzbMd9bL0.net
口と尻に付けてBike同様頓珍漢仲間になれ

569 :774RR :2021/07/10(土) 23:23:33.91 ID:8OF+ab8dM.net
ガラパゴス的なのっぺり小柄の和風美人がSR。
小柄な日本人ライダーには一定の人気がある。

570 :774RR :2021/07/10(土) 23:36:49.87 ID:XOqbbLOT0.net
はるか昔から車やバイクを女に例える表現はあったが昨今の感覚の擬人化だとチー牛アニオタっぽいなw

どっちの感覚で言ってるんやろ

571 :774RR :2021/07/11(日) 01:28:31.13 ID:9tCkUC960.net
チン長181サンチあるけどSRは小さすぎる
身体畳んで乗ってる

572 :774RR :2021/07/11(日) 01:56:09.31 ID:VDZvkkmsd.net
ちんこもちゃんと畳めよ

573 :774RR :2021/07/11(日) 09:09:48.83 ID:WMyzxVZc0.net
SRは女の乗り物だよ
男が乗っていたらオカマにしか見えない

574 :774RR :2021/07/11(日) 09:12:53.50 ID:hd0Fabur0.net
小学生みたいな煽り

575 :774RR :2021/07/11(日) 10:22:38.52 ID:mXBkuAfU0.net
でも女はキックスタートを嫌がるから結局男が乗る

576 :774RR :2021/07/11(日) 12:05:58.20 ID:1sxAablr0.net
キックぐらいかけてやれよ
女の尻のおできが駄目っていう男がいるが「それぐらい舐めて治してやるよ」ってぐらいの心意気が欲しい

577 :774RR :2021/07/11(日) 12:10:32.89 ID:cjJnxPlsa.net
女の尻におできあったらボーナスタイムだわ
潰して中の汁まで吸って甘噛みしてイカせてやるよ

578 :774RR :2021/07/11(日) 13:29:02.32 ID:wbVwPRxg0.net
>キックぐらいかけてやれよ

こういうオタサーの姫みたいな扱いするから女バイク乗りはすーぐ男に頼って甘える

579 :774RR :2021/07/11(日) 14:16:15.40 ID:wSH7RTcR0.net
なーんか随分と昔にあちらへ戻られた方が遊びに来ておられるようで
雨だからとりあえず磨いてチェーンにオイル差しといた
以前はドライ使ってたけど最近ウェットにした。

580 :774RR :2021/07/11(日) 20:11:52.40 ID:WMyzxVZc0.net
>>577
SR乗りの鑑ですね

581 :774RR :2021/07/11(日) 20:32:44.88 ID:VDZvkkmsd.net
ケツにおできある女ってただのパチンカスやからね

582 :774RR :2021/07/11(日) 22:07:22.21 ID:KZ3AZsJoH.net
>>578
女性側は内心
オッサン気持ち悪いからあまり近寄らないで
って思ってる事が大半なんだけどね
バイク乗りの女性に群がるオッサンがあまりに多すぎて

583 :774RR :2021/07/11(日) 22:49:20.16 ID:WMyzxVZc0.net
おれは逆にむらがらないからあっちがむらがってくるぞ

584 :774RR :2021/07/11(日) 23:40:57.52 ID:1sxAablr0.net
>>578
そう書いたけどそういう事はしないよ。男としてというかライダーとしてどうなのよ?って感じだよね
嫁がSRキック始動に手こずってて一回「かけようか?」って言ったら「ノーサンキュー」って言われた。いい嫁だわ
昔ガソリン注ぐのさえ甘えてる女がいて「そんなこと誰がするかよ!」って思ってたら「ハイハーイ」って注ぎに行く男がいてドン引きしたわ
まあそういう女の末路は悲惨だったな

585 :774RR :2021/07/12(月) 00:48:30.74 ID:q0gmWGKg0.net
おっぱい触ろうか?といったら
「はいはーい」と言う女の人遊んで

586 :774RR :2021/07/12(月) 06:32:43.66 ID:rB38UwKXd.net
>>561
XSR400マダー?

587 :774RR :2021/07/12(月) 07:14:02.78 ID:6lI6cGHF0.net
XSR125も155もあるんだから
出せないわきゃないんだよね
ただ400ccは日本独自規格で
小国日本の国内需要だけじゃもうメーカーは動かない

588 :774RR :2021/07/12(月) 09:31:20.34 ID:Bem/d/zl0.net
XSR400ならMT-03をクラシックな見た目にすりゃ一丁上がり

589 :774RR :2021/07/12(月) 10:00:37.96 ID:rB38UwKXd.net
XSRZ350でも可

590 :774RR :2021/07/12(月) 12:39:02.78 ID:s94dP7SNd.net
フン‥‥
出ねーヨ

591 :774RR :2021/07/12(月) 12:56:03.04 ID:F+hRxlS40.net
ジェネシス思想の超前傾エンジンで後方排気なら考えてやってもいいが?

592 :774RR :2021/07/12(月) 13:00:27.51 ID:oZObF5fQ0.net
そういえばMT25/03に対するXSR無いな
SR終売の代替で出したりするかな?

593 :774RR :2021/07/12(月) 13:07:33.56 ID:BTc7iYyi0.net
>>591
吸気をストレート配置にしたいから前傾エンジンなのに後方排気にするってバカなの?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200