2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE178【単気筒】

1 :774RR :2021/06/15(火) 19:26:05.71 ID:qem9lKy20.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE177【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619834142/


▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

619 :774RR :2021/07/13(火) 00:30:33.75 ID:j7lIufPS0.net
>>618
SRに乗りたきゃ乗ればいいが
そもそも15年も野ざらし放置してる愛着もクソない車両に拘る意味あんの?
って言ってんだがな
中古買えばいいじゃん
金ないの?

620 :774RR :2021/07/13(火) 02:07:40.78 ID:Aj+fC2qn0.net
>>616>>619
画一的な物の見方しか出来ないのかな
15年もあればモノに対する向き合い方も自分の置かれる立場や環境も変わるわけで

ちょい長くなるけど 例えば
子供の頃に買ってもらって遊んでたゲーム機を長年仕舞い込んでて、15年後になって今度は自分の子供が遊びたいと言い出したので久し振りに起動を試みたがいつの間にか壊れてしまっていたとする
その時>>598が考えるのは 程度のいい中古を買ってくるか、ではなく 思い入れのあるコレを直して遊びたい なのかもよ

本当に愛着があれば15年間そのゲーム機で遊ぶだろうし定期的にメンテナンスもするハズだろというのが619の理屈なんだと思うが みんなが皆そうではないのはわかるよね

長年手元にはあるけれど、ふとした機会があるまでその間全く見向きもしないとか 中には存在すら忘れていたわ なんてモノは多くの人に少なからずあるんじゃないかな
(616にはそんなモノなんてひとつもないのかも知れないけれど)

621 :774RR :2021/07/13(火) 02:08:36.95 ID:Aj+fC2qn0.net
色々あって15年放置してしまいましたがまた乗りたくなったので頑張って直して復活しました!
(放置以前に5年程動いてたとしたら)所有歴は20年です!ってのと
ボロいのは見切り付けて手放して中古の程度のいい同じモデル買いました!また所有歴1年目からです!では印象も全然違うしね

>>598のSRがどうなのかは知らんけど特にワンオーナーモノとかだと尚更ね
その辺りの歴史みたいなのはが金があっても買えないし 放置期間がいくらあろうが手元にずっと置いてあるという事実が重要だからね

622 :774RR :2021/07/13(火) 02:11:58.57 ID:0zbcDl9pd.net
そんなイチイチ突っかからんでもええやろ、子供手かからんくなって色々やりたくなっただけやろうに

623 :774RR :2021/07/13(火) 02:16:13.40 ID:8qrLrmEsa.net
15年前のSRなんて一桁でもいらねーよーな車両多かったしな

624 :774RR :2021/07/13(火) 05:02:15.73 ID:b+rG9Omx0.net
>>622
同意

625 :774RR :2021/07/13(火) 06:03:08.30 ID:r42kX8oM0.net
実行力のある人間は、やった後に語る
ない人間はやる前に語って、満足する

これに尽きる

626 :774RR :2021/07/13(火) 07:04:40.65 ID:+oRuB/Lzd.net
今日ハーレーダビッドソンの2022ローンチイベントがオンラインで殺るはずだからスポーツスター欲しいならそれ確認してからでも良いのでは?
カタログ落ち濃厚だけど

627 :774RR :2021/07/13(火) 07:26:38.10 ID:oALMlRW30.net
まずはフレームの確認、次にプラグに火が飛ぶか、キャブのOH、オイル交換、タンク洗浄。
これでエンジンかかるかどうかだね
楽しみだ

628 :774RR :2021/07/13(火) 08:05:48.96 ID:acivMbRj0.net
俺もナンバー残して10年近く放置したSRを復活させたわ 
キャブクリーナーの偉大さに感銘を受けたよ

629 :774RR :2021/07/13(火) 08:20:12.97 ID:kJhie9bSM.net
おお、倉庫の肥やしがバイクブームとともに!

630 :774RR :2021/07/13(火) 08:50:33.67 ID:l3bpK++p0.net
>>627
ゴム関係のパーツも劣化してそうだね
ブレーキワイヤーも錆びて切れるからまとめて新しくした方が良いんじゃね
あと燃料コックはやられてそう
色々バラせるならヘッドくらいは開けて状態を確認した方がいいよ
大丈夫だと思うけどオイルが劣化しすぎて乳化してたり錆びてたらエンジンかかったとしてもすぐ壊れる

631 :774RR :2021/07/13(火) 08:59:37.53 ID:j7lIufPS0.net
>>620
いやもううぞ
別に15年も野ざらしで放置した愛着もクソもない不動車をどうしようとお前の勝手だ
俺はただ乗りたくなっただけで、特に野ざらし放置のSRに愛着ないなら中古買ったほうがてっとり早いと言ってるだけなんで

632 :774RR :2021/07/13(火) 09:05:12.06 ID:gbKz3GoPd.net
頭悪そう

633 :774RR :2021/07/13(火) 09:31:41.42 ID:fXvHp9fEM.net
どうせうまくいかず飽きてまたすぐ放置するさ
不動車のレストアなんてよほどの暇人で根気なきゃできない

634 :774RR :2021/07/13(火) 09:49:30.80 ID:l3bpK++p0.net
お前らなんでそこまで否定するの?
放置してきたのを復活させたいと思う事はそんなに悪いことか?
「どうせ」とか何とか言って決めつけて否定してる自分が小さいとか思わん?
手間だけどやってやろうと思い立った奴を普通に応援出来ないお前らどういう心理なの?

635 :774RR :2021/07/13(火) 10:02:33.18 ID:acivMbRj0.net
後生大事にしてないのが気に入らないんだろ

636 :774RR :2021/07/13(火) 10:10:33.15 ID:/QxLe3lOd.net
みんなやたら攻撃的だなぁ
レストアする人、どうせならスマホで全ての作業動画に残しておいた方がいいよ。
気が向いたらYoutubeにあげるといい。

637 :774RR :2021/07/13(火) 10:30:55.32 ID:j7lIufPS0.net
15年カバーもせず野ざらし放置でなんとも思わなかった奴のレストアなんて応援する気にはなれんな
SRやバイクが好きそうに見えない
こう言ってるし、ただ自慢したいか、見え張りたいだけにしか見えんからな

色々あって15年放置してしまいましたがまた乗りたくなったので頑張って直して復活しました!
(放置以前に5年程動いてたとしたら)所有歴は20年です!ってのと
ボロいのは見切り付けて手放して中古の程度のいい同じモデル買いました!また所有歴1年目からです!では印象も全然違うしね

638 :774RR :2021/07/13(火) 10:49:36.23 ID:j2E7j8CGr.net
>>637
お前がそう思うならそうなんだろうな
お前の中だけではな

お前がそういう性格してるからそうとしか思えない気持ちは共感は全くしないが理解は出来る

639 :774RR :2021/07/13(火) 10:50:31.79 ID:j7lIufPS0.net
レストア動画で簡単にできるように見えるけど
まぁ実際には手が掛かるし、最終的に下手すりゃ泣きながらバイク屋持っていかなきゃならない場合もあるし
そもそも素人のレストアなんて安全面で疑問があるから
中古にしとけと親切心で言ってるだけなんだけどな
ま、人のバイクだし他人の命だし俺には1ミリも関係ないことだけどね

640 :774RR :2021/07/13(火) 11:00:32.61 ID:m82wBdS+0.net
>>634
過程の説明にいちいちツッコミどころがあるからだろう
思い付きで行動するノリと勢いの意思薄弱マンにしか見えないから

・いつか乗りたいと思い軒先に15年放置
・今回15年ぶりに友達のバイク乗ったら火がついて、SRは処分してスポーツスターにしよう
・ハーレーの店行ったらもう中古しかないって言われて、それならSR乗りたい

15年放置してもかろうじて手放さない程度の愛着はあるらしいが、心に火がついてスグ乗れる新車のスポスタがあったら即捨てる程度のもの
挙げ句「スグ乗れる」とは対極にある行動のレストアに走ろうとする
やろうとしてることが支離滅裂
俺ならこんなやつにレストアできるとはとても思えねぇ(できないとは言ってない)

641 :774RR :2021/07/13(火) 11:09:16.43 ID:vyXR7SEBp.net
なぜそこまでムキになるのかなぁ?

おー!頑張れ!
でいいじゃん

その結果
「最初のネジが固着して外せないので諦めました」
だとしても誰に迷惑をかける訳でもないだろ?

なんか心の病気でも患っていて許せないのかな?

642 :774RR :2021/07/13(火) 11:31:27.59 ID:gbKz3GoPd.net
自分のバイク捨てようが直してまた乗ろうがオーナーの自由やんけ
出来る事は自分でやって手に負えない所は面倒見てくれるプロに金払ってやって貰えば良いだけ

レストア自慢したいんやろとか見栄張りたいんやろとか意味不明やな
ただ直して久しぶりに乗りたいと言ってるだけで、別に本人はネタ動画にするなりしていいね稼ぎすると匂わせてる訳でもないのに

別に応援もせんでもええけどそこまで水を差すような事でもないやろ 好きにやらせろや
何が彼らをここまで駆り立てているのか謎すぎるな

643 :774RR :2021/07/13(火) 11:34:36.89 ID:ds2VgjJU0.net
必死に否定してるやつの心理は俺にも分からん
手間暇も金もかかるだろうけどガンガレって俺は思うけど

644 :774RR :2021/07/13(火) 11:53:28.81 ID:j7lIufPS0.net
キャブ程度しかいじれないド素人がなんちゃって金ケチりレストア車もどきのバイクに轢き殺されたくないだけ

645 :774RR :2021/07/13(火) 11:54:56.44 ID:j7lIufPS0.net
ただエンジンかかる状態で盆栽として眺めるだけならどうぞご自由にだけど
公道走って轢き殺されたらかなわんからやめてほしい

646 :774RR :2021/07/13(火) 12:00:55.16 ID:ds2VgjJU0.net
レストアしながら覚えりゃいいわけで・・・・・

ひょっとしてだが自分には出来ない事だから他人にも出来ないに違いないって言う謎理論な人たちかな?

647 :774RR :2021/07/13(火) 12:01:29.52 ID:j7lIufPS0.net
まぁたしかにハーレー新車で買おうと思ってたようなやつが不動のボロボロSRレストアにたどり着くのは全く意味わからんな
真逆の行動でそれこそ理解できん
どこ見に行ったのか知らんけどハレの新車なんてディーラー回ればいくらでもあるだろ
そもそもハーレー買う金あるならSRの新車買えばいいのでは?(ファイナルが残ってるようなら)
バイク乗りたい熱が出てきても、不動車の時点ですぐには乗れないんだから
ハレの新車探すほど今すぐ乗りたいのに、レストアしないと乗れない不動車を選択するのはマジでよーわからん

648 :774RR :2021/07/13(火) 12:02:45.39 ID:j7lIufPS0.net
>>646
的外れ

649 :774RR :2021/07/13(火) 12:04:49.17 ID:ds2VgjJU0.net
図星だったかww

650 :774RR :2021/07/13(火) 12:05:53.99 ID:JsLLLUO80.net
>>647
ハーレーでもスポーツスター系ならとっくに新車は無い
今じゃ中古もぼったくり価格になってるぞ

651 :774RR :2021/07/13(火) 12:09:43.01 ID:j7lIufPS0.net
スポスタって安くても130万はするわけで
つまり単純にSR新車が2台買える金は持ってるなら
素直に新車がして乗ったほうがいいだろw
そのほうが安全、快適
なぜそんなにたいした愛着もない不動SRにこだわるのかわからん

考えられることは
すげえと言われたい、自慢したい、ハレの新車探しは嘘で実は金が無い
まぁハレ探している時点で見栄っ張りってのは容易に想像がつくがな

のどれかじゃないの?と疑ってしまうな

652 :774RR :2021/07/13(火) 12:11:41.30 ID:gbKz3GoPd.net
>>647
延々金の計算のことしか頭にないんかコイツはw

653 :774RR :2021/07/13(火) 12:15:04.84 ID:yMHaLXpyd.net
他人のSRに親でも殺されたんかぐらい熱い奴おるね

654 :774RR :2021/07/13(火) 12:16:22.09 ID:j7lIufPS0.net
>>653
殺されたくないから言ってるんだよなぁw

655 :774RR :2021/07/13(火) 12:18:57.89 ID:j7lIufPS0.net
ウンコみたいなボロボロのとりあえずエンジンだけはかかってますみたいなバイクに轢かれて殺されたくないからな

656 :774RR :2021/07/13(火) 12:20:00.09 ID:6itTBxV60.net
>>642
オーナーの自由だし、それに意見するのも自由じゃん
頭悪そう

657 :774RR :2021/07/13(火) 12:20:38.89 ID:vb+WrvYm0.net
やっと来週末納車だぜ!長いようで短かったぜ!

658 :774RR :2021/07/13(火) 12:27:11.65 ID:0zbcDl9pd.net
何でもかんでも頭ごなしに否定する毒親みたい

659 :774RR :2021/07/13(火) 12:29:54.14 ID:vWKreiw/M.net
新車買える金持ってるなら新車買えってのは
間違った意見じゃないと思うけどね

660 :774RR :2021/07/13(火) 12:38:10.13 ID:HKoDVAN8d.net
おれではない人のコメントもおれのものと混同されているようでややこしさが増してしまっているようだけど、荒れる理由を作ってしまって申し訳ない

全部自分でやるとは決めておらず、まずはエンジンがかかるところまではやってみようかと思ってて、そこまでできたら店に持ち込むことも考えてるよ

金云々にレスするとまた荒れそうだからやめとくけど、スポスタは今新車で買えないよ
生産終了の話になってて、高年式中古の値段が新車を超えてる状態になってる

とにかくやってみるよ

661 :774RR :2021/07/13(火) 12:40:26.16 ID:g8uEz3vbM.net
火曜日休みのサービス業だか無職だか
暴れて見苦しいんじゃソープでも行っとけ

662 :774RR :2021/07/13(火) 12:41:29.63 ID:qks1UgFb0.net
SR乗りがレストアなんて出来るかよニワカの癖に
特にハーレー欲しいと思った鴨ネギ野郎だろ?
ダサいこだわりピーチクパーチク語る典型的なSR乗りじゃん
一緒に走れば着いてこれないゴミスキルしか持ってない気分で乗っているバイク乗っている風な奴やん

663 :774RR :2021/07/13(火) 12:42:07.24 ID:ds2VgjJU0.net
新車買える金持ってるなら新車買う・・・・と自分で決めて自分で買うのなら何一つ間違ってないけど

それを他人に言うのは意見でもアドバイスでも無く「差し出口」って言うんだよ

664 :774RR :2021/07/13(火) 12:47:26.35 ID:8nQJe1bCM.net
>>663
新車買えるならそうしたほうがいいよ
というのも意見の一つでは?
特に現状ではレストアに関する進捗具合もない技術的な質問もないんだし

665 :774RR :2021/07/13(火) 12:48:04.12 ID:gbKz3GoPd.net
>>656
お前が実際にいくらか金でも出すんなら自由に口出ししても良いと思うよ
頭悪いの?

666 :774RR :2021/07/13(火) 12:50:15.82 ID:j7lIufPS0.net
>>663
俺は強要も矯正もしてないがな
ただ意味不明なやつだなと思ってるだけ
思っちゃいけないのか?ん?

667 :774RR :2021/07/13(火) 12:53:06.47 ID:j7lIufPS0.net
>>665
掲示板に書き込まれたレスに口出しするな!は草w
何も言われたくないなら書き込まきゃいいんじゃね?w
みんながみんな同じ意見、同じ主義思想なわけがないんだし
そりゃあ、自分とは違う意見を言うやつがいてもしょーがないよなぁ

668 :774RR :2021/07/13(火) 12:55:50.21 ID:6itTBxV60.net
>>665
お前は金払わないと自由に口出しできないと思ってるの?
頭悪そう

669 :774RR :2021/07/13(火) 13:16:51.11 ID:4dh9KQRB0.net
SRは昔から軟派なやつが乗ると相場が決まってるだろ。承認欲求と反比例して金は持ってない層が買うバイク。だから女も多いし掲示板も荒れる。
#ハーレーが美しい とは自分で言わないだろ。そういうことだ。

670 :774RR :2021/07/13(火) 13:22:20.66 ID:5yTl/qa90.net
ハーレー乗ってる人ってハレの歴史とか互換性に疎いよな。。
かつてのSR乗りと似たようなカジュアル層なんだろうか。。。

671 :774RR :2021/07/13(火) 13:32:31.56 ID:lDE+zYy0p.net
ID真っ赤にして発狂状態の奴がいるな
こういうやつも公道を走っているんだろ怖ぇーな
罪を犯す前に隔離して欲しい

672 :774RR :2021/07/13(火) 13:42:15.10 ID:acivMbRj0.net
田舎じゃ険切れ不動車を複数所有してる奴なんてざらにいるぜ?
買い換えろ?バイク王の回し者かよw

673 :774RR :2021/07/13(火) 13:56:43.76 ID:gbKz3GoPd.net
>>668
頭悪そうw

674 :774RR :2021/07/13(火) 14:14:23.58 ID:l3bpK++p0.net
>>660
おー、頑張れ
シングルOHCなんてどうとでもなるから直していくのも多分楽しいと思うぞ

675 :774RR :2021/07/13(火) 14:33:46.07 ID:2rq0XIt3M.net
>>667
確かにその通りだけど、俺はお前よりレストア頑張ろうマンの方が応援したくなるわw
素人スタートから整備士になった人何人も見てるしな。
1SR乗りとしての意見なw
連投含めてお前キモいよw

676 :774RR :2021/07/13(火) 14:43:52.23 ID:j7lIufPS0.net
と、聞いてもないのに自分語り始めるキモい奴にいわれてもな

677 :774RR :2021/07/13(火) 14:47:57.03 ID:1XnJFbKhM.net
レストアさんは今試されているね
やめちまえよ、おまえにゃ無理だ、どうせ出来っこねえ
こういったネガティブな意見を前にしてもやりたい気持ちが萎えないかどうか
これくらいのネガティブな意見に萎えるようならレストアなんて夢のまた夢よ

678 :774RR :2021/07/13(火) 15:05:05.57 ID:yMHaLXpyd.net
なんかやたら前から攻撃的な人いるよね。
勝手に盛り上がって1人で怒り出すのが草

679 :774RR :2021/07/13(火) 15:19:24.80 ID:j7lIufPS0.net
今すぐバイクが乗りたくてハーレーの新車を探しに行ってるほどなのに
SRの新車には一切眼中になく選択肢にもないあたり釣りだろうな

680 :774RR :2021/07/13(火) 15:49:24.29 ID:pzB39ddZp.net
>>678
なんらかの精神疾患だと思う

681 :774RR :2021/07/13(火) 15:50:04.49 ID:Tp9Apgv0M.net
>>660
がんばれー。保管場所あるんで雨ざらしにはしなかったけど、10年近く放置したSR復活させたことあるよ。自分であれこれやるのは面白いもんだ。時間かけてゆっくり楽しんで。

682 :774RR :2021/07/13(火) 16:20:47.68 ID:wj+NfFeNM.net
>>660
バイク屋に拒否されなきゃいいけどね
そういうバイク嫌う店も結構多いからね

683 :774RR :2021/07/13(火) 16:25:55.43 ID:6itTBxV60.net
>>673
あとお前説明下手だから今後長文書かない方がいいぞ
俺からのありがたいアドバイスな
これからも頭悪そうとだけレスしとけよw

684 :774RR :2021/07/13(火) 16:42:47.89 ID:gbKz3GoPd.net
>>683
長文なんて書いた覚えがないがあの程度で長文に見えちゃったのかな 頭悪そう
その上理解力もないんだな 頭悪いな

685 :774RR :2021/07/13(火) 16:48:16.82 ID:oFyynQDEr.net
>>684
ちゃんと俺のアドバイス守って偉いやん
その調子な!

686 :774RR :2021/07/13(火) 17:20:00.75 ID:h4Zl/UH6d.net
>>679
おい、悪口言われてんぞww
お前だよお前

687 :774RR :2021/07/13(火) 17:22:50.03 ID:j7lIufPS0.net
>>686

いいたきゃ言わせておけばいいじゃん
興味ねえし

688 :774RR :2021/07/13(火) 17:26:58.67 ID:LBYltXKy0.net
ねぇ樹脂パーツの塗装面の傷ってどうやって消したらいい?

689 :774RR :2021/07/13(火) 19:08:56.99 ID:5yTl/qa90.net
>>688
コンパウンドで擦ってダメなら放置。

690 :774RR :2021/07/13(火) 19:20:40.27 ID:3t6/V/Dc0.net
SR乗ってこいよ

691 :774RR :2021/07/13(火) 23:25:41.59 ID:utdg5Az80.net
>>688
具体的にどこのパーツだよ?

692 :774RR :2021/07/14(水) 00:10:21.49 ID:rbv68bt30.net
ってか2022年モデルでもforty-eight iron883/1200の三車種はしぶとく生き残ったみたいだぞ
SRレストアする手間が省けて良かったな!

693 :774RR :2021/07/14(水) 00:34:20.33 ID:/s8+rVPf0.net
>>689
やっぱコンパウンドですかね

>>691
サイドカバーとシートカウルです
サイドバッグとかシートバッグとか付けて走ってたらずっと何かが干渉してたぽい

YSPで相談したらコンパウンドだと悪化するかもって話と、Limitedのエンブレムを新品のサイドカバーに移すのは難しいって話でした(最悪エンブレムが割れるしシリアル付きは当然売られてない)

パッと見はうっすら白い汚れがあるくらいだから、時間が経てば慣れるかもしれんけど

694 :774RR :2021/07/14(水) 00:43:02.19 ID:rbv68bt30.net
今はコンパウンドで削るよかコーティング剤で誤魔化すのが主流らしいけど
傷の程度にもよるか
ちなハーレーダビッドソンでの話

695 :774RR :2021/07/14(水) 01:26:30.56 ID:DnE+VUPmM.net
まずノーコンパウンドワックス

696 :774RR :2021/07/14(水) 08:01:12.36 ID:/2aktHnj0.net
>>693
花咲かGワックスオススメ

697 :774RR :2021/07/14(水) 08:29:56.56 ID:/s8+rVPf0.net
>>694-696
ありがてぇ……
ノーコンパウンドワックスで調べたら黒用のコーティング施工車対応のとかあったから、使用感とか色々調べてみます。花咲Gワックスもレビュー多くて良さそう

698 :774RR :2021/07/14(水) 09:32:52.91 ID:ItSyM/ul0.net
花咲Gて普通にコンパウンドだよ 小傷消しには向いてるけど

699 :774RR :2021/07/14(水) 10:03:13.10 ID:eXLw9g5t0.net
磨き(傷消し)の基本を調べてみるのもいいよ。まあノウハウだからネットにはないかも試練
失敗してからじゃ遅いから

700 :774RR :2021/07/14(水) 12:14:52.68 ID:Mm51yucld.net
まず、水でジャブジャブよく洗ってから#1800の耐水ペーパで傷部分を軽く水研ぎ。
ペーパーには当て木は使わず指先のみで軽く研磨。
傷が消えたところで#2000の耐水ペーパー前のペーパー傷を消すぐらいのイメージでさらに研磨。
そしたら荒めのコンパウンドをウエスにつけて指先で円を描くように研磨(吹き上げる)
だんだんと傷が消えて曇った反射になってきたら、細めのコンパウンドで仕上げる。
これは傷が深い場合。
大体の擦り傷はコンパウンドからで綺麗になる。

その際、決して電動工具のバフなど使って研磨しないこと。

701 :774RR :2021/07/14(水) 12:21:28.00 ID:gVs1iIQlM.net
ファイナル、荷物やマフラーステップ接地の傷やらゴムやナット頭が摩耗してきて自分色になってきてうれしい。ピカピカすぎるのも色々気になっちゃって雑に乗れない。

702 :774RR :2021/07/14(水) 12:27:51.46 ID:mpqMGZW1d.net
>>701
立ちゴケの傷も時間が思い出に変えてくれるよ

703 :774RR :2021/07/14(水) 18:17:23.45 ID:CJbjoLbo0.net
ハーレースポーツスター水冷化して垢抜けたねえ
SR飽きたら次のバイクこれにしよう

704 :774RR :2021/07/14(水) 18:27:21.13 ID:rxUcQSbNd.net
初バイクで喜び勇んでSR専用サイドバッグ&ステー買って取り付け始めたら
左右に前後2ヶ所ある取り付けネジの前側がタンデムグリップに干渉してまさかのネジ留め不可だった
後方ネジに超強力ゆるみ止めと結束バンドに超強力接着剤で無理矢理ガチガチにしたけど大丈夫かなコレ…

705 :774RR :2021/07/14(水) 18:48:43.23 ID:MfgIxjC7d.net
大丈夫大丈夫いけるいける

706 :774RR :2021/07/14(水) 20:40:01.63 ID:f/RSHOHod.net
だいじょばねーよ

707 :774RR :2021/07/14(水) 20:48:34.54 ID:XoBcnIcu0.net
>>704
なんでSR専用のステーが干渉するのよ。

708 :774RR :2021/07/14(水) 21:08:58.81 ID:sy95SIZ00.net
>>704
どこの何という製品?

709 :774RR :2021/07/14(水) 21:46:28.97 ID:HTIOZT110.net
>>703
え?
めっちゃクソだせえやん

710 :774RR :2021/07/14(水) 21:53:12.40 ID:i5gVqfUN0.net
>>704
付け方間違ってない?大丈夫?

711 :774RR :2021/07/14(水) 22:19:13.30 ID:1GDLPg930.net
>>709
クラシックスタイルもそのうち発表するらしい

712 :774RR :2021/07/14(水) 22:23:16.75 ID:x44ul5qs0.net
デイトナのステーはハズレ引くと溶接の肉盛りの部分が干渉するらしい。
他にもたしかキタコだっけ?のステーも干渉したんで捨てた覚えある。これもハズレだったんだろうか。

713 :774RR :2021/07/14(水) 22:29:06.83 ID:XoBcnIcu0.net
返品しないの?

714 :774RR :2021/07/14(水) 23:19:16.97 ID:uG0w+TP50.net
タンデムグリップが社外なんでしょ
ペイトンのグリップは干渉しないよ

715 :774RR :2021/07/15(木) 00:24:05.58 ID:SIHH9HQ40.net
>>700
丁寧に長文書いてて草

716 :774RR :2021/07/15(木) 08:06:16.54 ID:fjGTicLFd.net
>>707
サイトだとSR400専用とはあったんだけど、何型まで対応とかは書いてなかったっぽい
5型は前の型と比べるとタンデムグリップ周りの寸法が若干変わってるのかな

>>708
ヘプコ&ベッカーのc-bowっていうやつ

>>710
それは大丈夫、ウインカーの移設とかはちゃんとできたし寸法も合ってた

717 :774RR :2021/07/15(木) 08:16:57.28 ID:VfFP2fnC0.net
>>716
これね。4型だけ対応になってるね。取り付け部が違うのかは知らないけど。このステーの前側とめないって大丈夫か?
https://www.plotonline.com/motor/hepcobecker/detail.html?id=6304541-0002

718 :774RR :2021/07/15(木) 08:28:17.85 ID:jv+8FvIh0.net
ボロ専用だから合うんじゃね?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200