2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part5【ホンダ】

1 :774RR :2021/06/16(水) 13:27:12.51 ID:E604IgZ60.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616708242/
【HONDA】Rebel レブル 1100 Part4【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619261056/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :774RR :2021/07/09(金) 04:49:56.95 ID:g7L/waqod.net
1年待ち

290 :774RR :2021/07/09(金) 05:06:44.80 ID:Zv3K+pNh0.net
忍耐にも限界があるだろ

291 :774RR :2021/07/09(金) 07:29:52.37 ID:I+Ge0Kphd.net
>>288
公式にも掲載されていないのによく見つけたね

292 :774RR :2021/07/09(金) 07:59:57.39 ID:FkNh9YmHd.net
>>288
キジマのサドルバッグサポート、良さげだよね。
ただ、真ん中に1本縦の棒があれば尚良かったった。
今の形状だとバッグのサイズによってはサスにバッグがあたるかも。

293 :774RR :2021/07/09(金) 11:38:55.38 ID:4+Fiv8nxM.net
>>289
納車までに店が倒産したらどうなるのでしょう

294 :774RR :2021/07/09(金) 12:11:25.79 ID:wzqNCj7nd.net
>>293
振り出しに戻るだけ

295 :774RR :2021/07/09(金) 14:14:28.98 ID:SXUQmkxwM.net
>>294
ではお金は預けて無いのですね

296 :774RR :2021/07/09(金) 18:30:02.47 ID:vptIO5W20.net
>>295
バイクも店に来ないのに金なんて払うわけないだろ。

297 :774RR :2021/07/09(金) 18:31:03.22 ID:V2iaS/Ee0.net
2月6日契約黒DCT、本日夢電話いただきました。
今月中に納車確定。緊急事態でもなんでもいいから
梅雨明けろぉ〜

298 :774RR :2021/07/09(金) 20:44:30.76 ID:OVffcvzw0.net
>>297
いいなぁ〜ちなみにドリームでは何番目ぐらいだったの?

299 :774RR :2021/07/09(金) 22:06:09.78 ID:V2iaS/Ee0.net
>>297
聞かなかった 聞くのが怖かった
当初は早くてGW明けとだけ 果報は寝て待て 
いわば嫁がやっと無事出産したぐらいの気持ち

300 :774RR :2021/07/09(金) 22:26:41.20 ID:q8xxF1O90.net
>>297
今週末から雨の日が無くなるよ!
梅雨明けまっしぐら

301 :774RR :2021/07/10(土) 14:40:38.47 ID:GdAxa5Aw0.net
蒸し蒸ししてるけど、レブルで高速流してるとちょうどいい感じで着もてぃいいーーー

302 :774RR :2021/07/10(土) 20:27:17.75 ID:8b5TgtX+d.net
さっきドリーム店に問い合わせをしたら、3月オーダーのMT黒は納車予定がおおよそ9月ですって。
予約当初は6、7月位って話だったのに。
担当全く連絡くれんし…。

代わりの人、内容は詳しく教えてくれなかったが、比較的早い方ですってカバーしてたわ。多少早くなるかもしれんとは言っていたが、期待しているとぬか喜びになりそうだから、秋頃納車って思う事にするよ。

あー夏を超えるわ。
まぁ涼しくなったら乗れると自分に言い聞かせて我慢するしかない…。

303 :774RR :2021/07/10(土) 21:09:03.59 ID:dhlzCo810.net
よーし明日予約に行く俺も9月に納車されるか頼んでみよう

304 :774RR :2021/07/10(土) 21:20:43.96 ID:yWWoGo8V0.net
>>302
ええなー
真夏を過ぎて初秋に納車なんて最高やん

305 :774RR :2021/07/10(土) 21:50:59.24 ID:lGJDk1H00.net
それな
いちばんのバイク日和だから当たりだ

306 :774RR :2021/07/10(土) 22:24:18.83 ID:DE66fCDI0.net
今日納車だったけどドリームにナンバー無しが 6台あった
DCT3台MT3台全てガンブラ

307 :774RR :2021/07/10(土) 22:31:35.75 ID:Fhnv2ms30.net
今日バイク用品店の駐車場で「パワーヘッダーWにカウル&カバー&シート黒いSエディション」と「モリワキかなんかのマフラー付けたハロゲン黒レブル」とノートの黒1100が至近距離で3台停めてあった

真正面のベンチに座って眺めるだけだと1100ってさほど重厚さと言うか排気量なりの格を感じないっつうか全部同じに見えた

なんでもっと大きく作らなかったのか

308 :774RR :2021/07/10(土) 22:32:15.12 ID:Fhnv2ms30.net
ノートの→✕
ノーマルの→○

309 :774RR :2021/07/10(土) 22:38:04.76 ID:lGJDk1H00.net
でかいのが見た目だけで、やろうと思えばコンパクトフラッシュにできたのでは

310 :774RR :2021/07/10(土) 22:40:51.34 ID:c4eab9bt0.net
個人的にはコンパクトさが好印象。コンパクトな車体にアフツイのエンジン。その気にさせるポジション

311 :774RR :2021/07/10(土) 22:49:13.79 ID:A0pA4sje0.net
スポーツクルーザーだから

312 :774RR :2021/07/10(土) 22:53:10.22 ID:Fhnv2ms30.net
横に回ってマフラー見比べて初めて気付いたんだよ
「あ、この形状のマフラーって?」と思ってサイドカバー見て1100かぁって

カバーとカウル付けてる250レブルを横から見るとスカスカ感ないから1100と並んでもさほど違和感が無かった
そのくらい車格が同じに見えたよ
あれなら500ともさほど変わらんって事でしょ?

313 :774RR :2021/07/10(土) 23:07:24.58 ID:QYyINOwQ0.net
まあね

314 :774RR :2021/07/11(日) 08:48:05.65 ID:aMZfXYYR0.net
雨降ってないうちに
早く1回目のオイル交換にいかなきゃ・・。
皆さんドリームで交換してるの?

315 :774RR :2021/07/11(日) 10:10:14.87 ID:hire0Pe0H.net
>>289
で手元に来たときにはモデルチェンジがありいきなり陳腐化w

316 :774RR :2021/07/11(日) 19:43:45.06 ID:ChmT6AuQF.net
>>304 >>305
そのまま鵜呑みにして本当に予定通りくればなんだけどね…。
早く確報が欲しいです…。

317 :774RR :2021/07/12(月) 00:29:31.10 ID:lwLaxKQj0.net
まあ納期なんて適当よ

318 :774RR :2021/07/12(月) 07:40:33.08 ID:TfIfp/8mM.net
>>314
バイクのオイル交換って自分で。
新車は500kmと1000kmと2回。

319 :774RR :2021/07/12(月) 07:50:52.10 ID:vMtvWaJU0.net
比較的簡単に出来るけどしくじると致命的なダメージを与えるのがDIYのオイル交換

ドレンパッキン、ドレンボルトの管理さえしっかりやれば恐れることはない
ましてや1100はたしかオイルフィルターはカートリッジ式でしょ?
250のフィルターなんて面倒臭いぜ?

320 :774RR :2021/07/12(月) 07:54:19.04 ID:lwLaxKQj0.net
DCTフィルターも交換した?

321 :774RR :2021/07/12(月) 08:24:30.88 ID:N5h7G4jV0.net
ドリームで買ってメンテナンスパック入ってないんか?

322 :774RR :2021/07/12(月) 08:35:35.55 ID:7QcNHlGbM.net
高過ぎるわ

323 :774RR :2021/07/12(月) 09:38:12.16 ID:YchJ1Vwrp.net
ちょっと興味あるんだけどDTCってどんなものなんでしょうか?スクーターみたいにクラッチレバーがないのか発進時だけクラッチがいるとか

324 :774RR :2021/07/12(月) 11:01:47.71 ID:tAWmHpVl0.net
>>323
建前上はMTとATのいいとこ取りだと思う
クラッチ操作不要で楽ちんなのと、トルコン使ってないからMTと同じギア直結できるから駆動に伝達ロスがない。
あと人が操作するクラッチより圧倒的に早いのとクラッチを痛めない。

デメリットは部品が多くなるから高くなるのと重くなるのと故障したとき高い

325 :774RR :2021/07/12(月) 11:09:08.24 ID:IvgbkfyA0.net
DTC?

326 :774RR :2021/07/12(月) 11:15:30.29 ID:rB38UwKXd.net
ドイツツーリングカー選手権

327 :774RR :2021/07/12(月) 11:24:15.54 ID:YchJ1Vwrp.net
>>324
ありがとう DCTでしたか…

328 :774RR :2021/07/12(月) 12:13:01.93 ID:QlFjA7M+M.net
>>323
初心者、運転が上手ではない人、クラッチを切ると疲れる人が選ぶと幸せになれる。ただし幸せになった場合、今後もDCTを選び続けるようになる危険性も。つまり今後のバイクの選択肢が狭まる可能性に注意。
息をするようにブリッピングが的確に出来る、半クラを使う運転がしたい、エンジンの美味しいところを常に使いたい、バイクを自分で操作したいという人はMTを選んだ方が幸せになれる。
DCTのマニュアルシフトは車のパドルシフトと同じで使わなくなるかも、俺はなった。そしてバイクの変速に自分自身を合わせるようになった。

329 :774RR :2021/07/12(月) 12:36:37.92 ID:OHEkZszl0.net
つまり自分自身が進化したってこと?

330 :774RR :2021/07/12(月) 14:22:31.69 ID:btpUnkn8M.net
DCTなー。
スクーターはバイクのカテゴリ外って人多いけど、DCTもバイクっていうよりはカウルなしスクーターの部類だな。

331 :774RR :2021/07/12(月) 14:47:00.91 ID:KVvnAqP7M.net
>>329
進化したというよりかは受け入れた、とか諦めたという感じ。

付け足しだけど。バイクで最も面白いと個人的に思うスポーツライディング(あくまで公道を良識的に走る上での)を一切しない人にはDCT最高だと思う。ツーリングは国道オンリーみたいな。

332 :774RR :2021/07/12(月) 18:21:41.69 ID:eQaviRd7a.net
なんで国道オンリー?

333 :774RR :2021/07/12(月) 18:45:34.17 ID:xAtddXgBM.net
>>332
例えね。ワインディングでの積極的なライディングに喜びを見出す人ならMTのが幸せになれるし。
ワインディングやクラッチ操作は苦手だなって人はDCTが良いチョイスだと思うよってこと。
国道オンリー=ワインディングは走りたくないから国道をチョイスするツーリングという意味で使った。もちろん、国道でも過酷な道はあるけど、そういうのに当たったらアンラッキーと思うタイプの人という意味。

334 :774RR :2021/07/12(月) 18:47:35.34 ID:njGS3i5oM.net
>>331
不思議

335 :774RR :2021/07/12(月) 18:58:15.95 ID:vMtvWaJU0.net
なんつーかツーリングで迷わず下道の峠道パスしちゃう高速道路至上主義な人はDCT、

よっしゃ峠か2速3速でぶん回すぜー、な人はMT

336 :774RR :2021/07/12(月) 19:00:44.39 ID:e/oGNh06d.net
DCTとMTの話は荒れやすいから好きな方に乗れば、くらいにした方が良いかも

337 :774RR :2021/07/12(月) 19:06:21.68 ID:OHEkZszl0.net
峠好きなら別の車種にしねー普通?

338 :774RR :2021/07/12(月) 19:28:23.22 ID:zDDGEv4W0.net
説得力あるね。

339 :774RR :2021/07/12(月) 19:33:01.43 ID:lZnV7QCA0.net
アフツイのエンジンでクルーザー
足つき極上お買い得価格
これだけで十分でしょ

340 :774RR :2021/07/12(月) 19:35:33.86 ID:p1qPXHO70.net
ちょっと疑問なんですがDCTだと空吹かしみたいなのできないんでしょうか?

341 :774RR :2021/07/12(月) 19:42:37.62 ID:5JfsGMX+0.net
高速なんてDCTの恩恵ないだろ

342 :774RR :2021/07/12(月) 19:53:09.61 ID:LacSvDtD0.net
峠もダートも大好きだがレブルチョイスしたよ。アフツイは戦力過剰だったし、このエンジンでDCTじゃないのに乗りたかった。高速より低速欲しかったから渡りに舟だったね。

343 :774RR :2021/07/12(月) 20:37:56.78 ID:mNQIxMde0.net
>>340
タイヤが停止状態でギアがニュートラルならばできる
走行時はNに出来ない仕様だから無理

344 :774RR :2021/07/13(火) 05:17:37.45 ID:bGq6mwGad.net
1年以上待ち!

345 :774RR :2021/07/13(火) 07:04:42.03 ID:h/tftDrp0.net
空ぶかしグセのある人は、要注意!

 

346 :774RR :2021/07/13(火) 08:06:49.41 ID:io0WjkxXd.net
このバイクMTすごいね
試乗しただけだけどスポーツモードでアクセル開けたらフロント浮くんじゃないかと思った
でもウィリーコントロールとかついてるんだっけ?

347 :774RR :2021/07/13(火) 08:08:03.76 ID:0qH8qOjIM.net
停止状態、Nで空吹かしして、ドライブ?1速?に入れたらどうなんの?急発進するん?

348 :774RR :2021/07/13(火) 08:13:53.83 ID:jOtQDqGXM.net
>>347
そういうことは出来なかったはず

349 :774RR :2021/07/13(火) 10:41:11.61 ID:Zuo1eCbhp.net
納車一年待ちってマジ?週末くらいに見に行こうと思ってるんだけど

350 :774RR :2021/07/13(火) 11:08:04.30 ID:TxrcGRjPd.net
MT黒なら10月に納車できるって話してたよ

351 :774RR :2021/07/13(火) 11:24:24.93 ID:RT/Bpmlm6.net
Ninja650から乗り換えを考えてる
やはり人気はDCT>MT, 赤>黒なのかな?
一年待ちだと待ってる間に22モデルが出そうじゃない?

352 :774RR :2021/07/13(火) 11:32:01.60 ID:HtA6HK2D0.net
レブル250も新型が出たのは最近だぞ
3年待てるなら新型までばいいのでは

353 :774RR :2021/07/13(火) 12:16:16.62 ID:Zuo1eCbhp.net
Z900rs から乗り換え考えてます 今なら150で買い取ってくれるから納車まで時間かかってもいいかなぁ

354 :774RR :2021/07/13(火) 12:32:49.77 ID:HtA6HK2D0.net
届いてから売ればいいやん

355 :774RR :2021/07/13(火) 12:36:57.38 ID:RT/Bpmlm6.net
>>352
ホンダは3年周期なの?

356 :774RR :2021/07/13(火) 12:44:24.83 ID:zs+qXSDx0.net
>>353
俺は逆に250Sエディション乗りながら1100の出来を横目に見守りつつもやはり初志貫徹のZ900RSを買おうと思ってるんですが、良かったらなぜZ900RSを手放すのか教えて下さい

357 :774RR :2021/07/13(火) 12:53:45.69 ID:GWFqsbGQd.net
>>350
誤解を生む書き方するな
4月中旬契約の俺で11月か12月

358 :774RR :2021/07/13(火) 13:14:27.34 ID:TxrcGRjPd.net
>>357
DCTとMTで納期がまるで違うらしい
MTは早いんだってさ、売れてないのかな

359 :774RR :2021/07/13(火) 13:17:30.23 ID:Zuo1eCbhp.net
>>356
Zに不満は無いんだけどね 大型とは思えないくらい軽く扱えるし、良く走るしカッコいい。ただ最近そんなにビュンビュン走らなくてものんびりダラダラ走るのが楽しいなと思ってきてね
DCTにサイドバックつけてツーリングでも行きたいなーと

360 :774RR :2021/07/13(火) 13:18:17.71 ID:HtA6HK2D0.net
俺も逆にZみたいなネイキッド乗りたいわ
でもどっちも増えすぎてそれがやだな

361 :774RR :2021/07/13(火) 13:59:12.24 ID:1oyoVEzKr.net
twobrotherのスリップオンマフラー装着してる人居ないですかねぇ?
音は1番好みなんだけど、パワーロスとか無いか気になる

362 :774RR :2021/07/13(火) 14:41:32.83 ID:Qkba6hTWM.net
>>361
抜けが良くなり上は少し回るようになる。下は少しなくなる程度と想像。触媒がなくなるわけではないから誤差の範囲程度かと。

363 :774RR :2021/07/13(火) 14:46:04.97 ID:mmkl8J81d.net
>>358
上でも書いたけど、MT黒3月オーダーで9月だぜ。
浮気して、メーカー直視のディーラーに問い合わせたが、納期未定で多分年内無理との回答だったわ。
そのまま我慢しろと。

364 :774RR :2021/07/13(火) 16:36:36.31 ID:BnHS4TG4d.net
>>346
後輪に近いところに座るバイクは、大パワーなくても前輪浮かせるのは簡単だけど

365 :774RR :2021/07/13(火) 19:01:57.96 ID:neG+MyDw0.net
スズキのマメタンなんか50ccなのにポンポン、フロントが浮いたもんさ。思えば遠くに来たもんだ
 うとうとzzz

366 :774RR :2021/07/13(火) 23:40:26.19 ID:3RcLyZlv0.net
いろんなモデルやカスタムパーツが出てきたらいいな

https://www.google.com/amp/s/www.motorcyclenews.com/amp/news/2021/july/honda-cmx1100-rebel-custom/

https://news.yahoo.co.jp/articles/c90447c40be0d2523bac0ddccee40b4258cb86de

367 :774RR :2021/07/14(水) 05:04:52.83 ID:ErZ4DNukd.net
納車を1年?待つ間に、レブルのプラモデルが先に発売される予感

368 :774RR :2021/07/14(水) 05:15:59.87 ID:Gf67zoiRd.net
週末ライダーならレンタルの方が乗れそうだ

369 :774RR :2021/07/14(水) 05:16:43.62 ID:Gf67zoiRd.net
まぁグリップヒーターもついてるし秋以降の方が納車いいかもな

370 :774RR :2021/07/14(水) 12:24:24.24 ID:3qzdKvE70.net
1100DCTは納期かかる割にはしっかり田舎のドリーム店にもレンタル配備されてんのな

371 :774RR :2021/07/14(水) 12:44:58.59 ID:cuQnLeaM0.net
DCT普及するとDCTに慣れた初心者と高齢者は次もまたDCT搭載車買ってくれる可能性高い。あんなに重くなってしまって少しバイク操れるようになるとデメリットもあるんだが乗り比べなきゃ分からんし。

372 :774RR :2021/07/14(水) 14:18:28.00 ID:7KH6TkOoa.net
乱暴に言ってしまえば重さと便利さのトレードオフ

373 :774RR :2021/07/14(水) 14:43:17.00 ID:vZWPiS0j0.net
Sエデの排気量が大きくなった快適な足バイク、っていう感じなら他の車種かな

374 :774RR :2021/07/14(水) 14:44:40.94 ID:vZWPiS0j0.net
そっか「ALL DAYS」てそういうことか
毎日乗れる足バイクか

375 :774RR :2021/07/14(水) 14:46:46.18 ID:4EdVY0AA0.net
そういうこと
隼なんてのは通勤では難しいからsome day

376 :774RR :2021/07/14(水) 15:08:58.15 ID:Oeg+WMqmM.net
ALWAYS 三丁目の夕日

377 :774RR :2021/07/14(水) 15:30:48.88 ID:cuQnLeaM0.net
正にそこなんだよね。ほんの少しの時間しか乗れない環境になってしまった俺には戦闘的なリッターに乗ってちょっと本屋とか茶店にすら行く気にすらなれなくなったそんな時に…ALL DAYS

378 :774RR :2021/07/14(水) 17:54:48.84 ID:/ZQKSydKM.net
0-100km/h加速、隼より速いって、マジ?w
猫の皮被ったチーター

379 :774RR :2021/07/14(水) 17:57:03.53 ID:vZWPiS0j0.net
隼、隼ってべつに隼が良いなんて全然思わないよ
だったらレブル1100の方が良い

ただSエデにゆとりが生まれるだけなら1100買うのも芸がない、っていう個人的な価値観なだけ

380 :774RR :2021/07/14(水) 18:17:46.69 ID:cuQnLeaM0.net
>>378
隼より速くB-Kingより遅いってとこだろうね

381 :774RR :2021/07/14(水) 21:42:11.68 ID:4EdVY0AA0.net
ふふふ
加速だけならEVの時代になれば隼もひよこ同然

382 :774RR :2021/07/14(水) 22:31:13.02 ID:0MNmJ+qY0.net
https://young-machine.com/2021/07/14/213603/

新型スポスタかっこいいな…
空冷を捨てて水冷になったのは残念だけど121馬力とパワーもレブルを上回ってるし車重も228kgとハーレーの中では超軽量。

納期未定の1100やめてこっち買うわwじゃあなお前らw

383 :774RR :2021/07/14(水) 22:31:40.28 ID:54CrxatL0.net
フランスのFCRのカスタム良いねぇ

384 :774RR :2021/07/14(水) 22:33:54.31 ID:/ZQKSydKM.net
>>382
松葉杖

385 :774RR :2021/07/14(水) 22:41:57.59 ID:fAZxGkU20.net
ナイトロッド 乗ってたけどクラッチ重くて渋滞辛かったな

386 :774RR :2021/07/14(水) 22:46:08.96 ID:4EdVY0AA0.net
>>382
ライトとマフラーがダサすぎるな
今までのは好きだけど、これは売れないだろ

387 :774RR :2021/07/14(水) 23:02:14.68 ID:3qzdKvE70.net
だったらインディアンのほうが良いや

388 :774RR :2021/07/14(水) 23:10:59.56 ID:W9GeX0LuM.net
アシストスリッパークラッチは付いてないのかな?

389 :774RR :2021/07/14(水) 23:36:55.70 ID:L8hrYhkQM.net
>>388
ついてるよ

総レス数 628
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200