2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part27

1 :774RR :2021/06/18(金) 13:27:48.32 ID:RSooSS8f0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620949921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

956 :774RR :2021/08/20(金) 19:26:15.13 ID:xFfI7iEg0.net
別に硬いところは無かったな
No.3のドライバーでかいから力もさして使わんし

957 :774RR :2021/08/20(金) 19:47:18.23 ID:oqGecQmF0.net
デイトナのスクリーンをガチガチに締めて800kmくらい走った後、ゆるゆるになってて結構びっくりした。
振動でこんな緩むもんなんかぁ。と思いながら旅先で締め直したな

958 :774RR :2021/08/20(金) 19:55:02.42 ID:BuP8mbEt0.net
>>953
ドレンボルトの規定トルクなんて
軽って感じな屁みたいなもんだろ……

あんなん鬼締めしたらぶっ壊れるわ

959 :774RR :2021/08/20(金) 20:41:50.25 ID:0f6JUckp0.net
純正マフラーだとアクスルのナットめんどいことに気付いた夏

960 :774RR :2021/08/20(金) 20:58:19.68 ID:iEWt68KmM.net
>>953
カウル類止めてるビスに規定トルクなんて無いでしょ
>>955
カブは振動が少ないから簡単に緩む事は無いと思うけどなー

961 :774RR :2021/08/20(金) 21:30:01.66 ID:tjBtoDJf0.net
>>953 話がおかしいから色々良くわかってなさそう初整備さんですね

962 :774RR :2021/08/20(金) 22:05:32.79 ID:RUp+GFjx0.net
>>951
両方買え

963 :774RR :2021/08/21(土) 00:41:35.48 ID:Zxl4kK0I0.net
>>958
実際ドレン締めすぎてぶっ壊す例もあるそうだしな
素人整備は気をつけないとだよな

964 :774RR :2021/08/21(土) 08:02:10.94 ID:5r+V/+AD0.net
JA45はドレンボルトじゃなくてキャップで
しかもOリングだから締め付けトルク小さいハズだよ
締めすぎてねじ山壊すとクランクケース交換

965 :774RR :2021/08/21(土) 08:17:58.86 ID:gKfMt6eC0.net
ミラー替えた時の素人の俺でさえネジ緩み止め剤塗ってるんだから、メーカーやバイク屋なら普通に使ってるはずだが

966 :774RR :2021/08/21(土) 08:33:23.75 ID:+ZDCtC5Y0.net
>>965
ミラーにネジロックなんて使うやついるんだねw

967 :774RR :2021/08/21(土) 09:17:58.50 ID:fmNXB4mq0.net
今も割とプレミア価格だけど生産終了したりデザイン改悪されると盗難リスク上がりそうで怖いな

新型出るならほぼJA45のままで一部パーツ変更くらいにしてくれるとありがたい
好きなパーツをJA45に流用できるならもっとありがたい

968 :774RR :2021/08/21(土) 09:56:19.75 ID:+ZDCtC5Y0.net
>>967
フロントディスク+ABSになることによる価格の上昇くらいでデザインの変更はないだろうね

969 :774RR :2021/08/21(土) 11:54:56.31 ID:cGxoV398M.net
ツイッターでプコブルーのクロスカブにプロ用の前カゴつけた人がいたけど
思った以上に似合ってて良いなと思った

970 :774RR :2021/08/21(土) 12:04:16.21 ID:Dqt9YYty0.net
あぁママチャリ感のもろに出し女子大生みたいな感じで良いよな、、

971 :774RR :2021/08/21(土) 12:29:02.35 ID:8TbplgSI0.net
クリッピングポイントのリアサスって安いけどどう?
値段なりの性能ですか?

972 :774RR :2021/08/21(土) 12:39:59.13 ID:njn+JA8k0.net
>>964
JA45乗りじゃないのが混じってるね。

973 :774RR :2021/08/21(土) 13:17:52.75 ID:UsmZ/wSOr.net
>>951
そのイエロー俺が買う

974 :774RR :2021/08/21(土) 13:18:36.54 ID:UsmZ/wSOr.net
そのイエロー俺が買う。

975 :774RR :2021/08/21(土) 13:58:06.72 ID:8vcr9wYr0.net
10月で生産終了だと沢山生産しとくのか、それとも他のバイク生産で手一杯で予約分のみ生産か
後者だと新車買っておいた方が損はしないかも?

976 :774RR :2021/08/21(土) 14:09:19.49 ID:dJ6QQlJta.net
本日、点検のためドリームを訪れたところプコブルーの納車説明中でした

977 :774RR :2021/08/21(土) 14:24:30.28 ID:djURpGea0.net
ようやくハンドルウェイトを取り付けました
ポッシュのウルトラヘビー330g
取り替えた感想は「なんとなく振動が減ったかな?」くらい
見た目以外はあまり変わった感じがしない
純正に使われたボルトの先にネジ緩み止め防止剤が塗られていた
ネジがかたい原因はこれかな?

978 :774RR :2021/08/21(土) 17:03:12.59 ID:6USq000C0.net
重いからって振動は消えないのね。
格好は良くなりましたか?

979 :774RR :2021/08/21(土) 17:46:25.08 ID:YcKmdqS/0.net
夏の暑さのせいか、左のハンドルグリップがヌルヌルと回るようになりました。
簡単に解消する方法ってありますか?
接着剤を塗り直したいんだけど、ウェイトを外すのが大変らしいので……

980 :774RR :2021/08/21(土) 17:47:42.45 ID:njn+JA8k0.net
クロスカブじゃないけど、無闇にウエイト増やしたらハンドルバー根元周辺にクラック入った例があるから怖い。

981 :774RR :2021/08/21(土) 18:05:03.93 ID:djURpGea0.net
おそらくですが、バーエンドウェイトを重くするよりインナーバーウェイトを重くした方が効果が有るみたいですね。従ってヘビーインナーバーウェイトと組み合わせる為、バーエンドウェイトは多少純正より軽くても問題ないみたいです。
その事を知らなかったので純正より軽いのはダメと、勝手に思ってました。
(無知は怖い)
私はメッキが嫌だったので交換しましたが、バーエンドウェイトを交換する事を考えてる方が居ましたら再考をおすすめします。

982 :774RR :2021/08/21(土) 21:58:43.63 ID:olsH9zoL0.net
>>964
クランクケース壊れる前にドレンボルト壊れるから。実証済み

クランクケースは頑丈

タップが残ってもちゃんと取れる。実証済み

983 :774RR :2021/08/21(土) 22:01:14.40 ID:olsH9zoL0.net
ドレンキャップね。

984 :774RR :2021/08/21(土) 23:59:33.87 ID:jRRhaLwr0.net
>>979
グリップに細い針金を2〜3箇所巻くといいよ

ちなバーエンドのウェイト外すのは簡単
グリップ回るなら、グリップ外すのも簡単
左なら接着剤塗りすぎても問題ないから簡単
(右だと塗りすぎるとアクセルが渋くなる
まあ塗り過ぎなきゃいいだけだが)

985 :774RR :2021/08/22(日) 00:27:53.46 ID:6jC1SjL+0.net
>>982 友達が〜とか客が〜とか入れないと自分でブチ壊したヤツみたいに見えるw
確かにあの構造・材質なら従来の鉄ボルトよりは
キャップが負けやすくはなっていそう

986 :774RR :2021/08/22(日) 01:25:11.95 ID:mUBa+SkM0.net
通じればどっちでもいいような?
ちなみにHONDAはドレンボルトって書いてるな
https://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html

987 :774RR :2021/08/22(日) 01:48:58.31 ID:V3fN9UPa0.net
>>986
従来型のドレンボルトから形が変わってるからあえてキャップと言うのも意味はあるかも

俺実車買うまで普通のドレンボルトだと思っててここから油温取れるなと期待してたんだけど無理そうなので油温計は諦めた

988 :774RR :2021/08/22(日) 09:26:32.67 ID:8HnPlIuL0.net
朝方乗ってきたが肌寒いぐらいだった
気持ちよかったなあ

989 :774RR :2021/08/22(日) 15:57:50.61 ID:Pl6cYW570.net
JA45ののドレンボルトの名前はオイルホールキャップが公式。
油温はOBDで取る方がもはや楽。車用BluetoothOBDにサービスカプラに4端子繋げば使える。
Torqueってアプリで回転数、油温、電圧くらいまでは普通に情報取れるからおすすめ。

990 :774RR :2021/08/22(日) 16:32:25.87 ID:dlLyH3+e0.net
>>989
OBDでシフトポジションとかスマホで表示出来ないのかね

991 :774RR :2021/08/22(日) 16:50:06.74 ID:jFlQe2mz0.net
obdの油温って温度上昇めっちゃ速くないですか?
まあ純正センサーからデータ取ってるから正確なんだろうけど
数字だけ見てるとびっくりする

992 :774RR :2021/08/22(日) 17:09:50.76 ID:KfUKphcL0.net
>>984
グリップ、かなり固いと聞いていたので構えていたんですが、簡単に外すことが出来ました。
ありがとうございます。

993 :774RR :2021/08/22(日) 19:54:43.48 ID:Pl6cYW570.net
>>990
高級スポーツ車だとシフトポジションとか6軸傾斜センサーとかもOBDにくるけど
カブのシフトポジションセンサーはただのランプ点灯スイッチでおつむ空っぽだから。

>>991
純正油温センサーはシリンダーのすぐ下に挿さってて仕事してすぐの油温を測ってる。
後付け油温計はオイルパンの油温だから余りのオイルで薄まってる。
純正は駆動部自体の温度の目安、後付けは油冷の余力の目安。

994 :774RR :2021/08/22(日) 21:54:46.95 ID:V3fN9UPa0.net
>>993
油温解説めちゃくちゃ分かりやすい!
obd検討してみます!ありがとう!

995 :774RR :2021/08/23(月) 09:25:27.93 ID:IOQiYoUM0.net
>>993
あら残念。
でもまあ、そうだろね。ECUがカブに入ってるとも思えないし。
でもOBD安いから、買ってみようかな。
なんか使うかもしれない。

996 :774RR :2021/08/23(月) 10:54:08.85 ID:Cok4VKqb0.net
カブはインジェクションなんだからECUはあるで

てかECUなかったらOBD買ったってしょうがないやん・・・

997 :774RR :2021/08/23(月) 19:44:21.09 ID:yoe1Gwmep.net
カブってOBDで空燃比見ることできるのかな

998 :774RR :2021/08/23(月) 20:40:21.16 ID:DI2UEyrB0.net
コロナワクチン接種会場にクロスカブで行ったら乗って帰ってこれるかな?注射した腕が上がらなくなると聞いたから運転できるか気になる。

999 :774RR :2021/08/23(月) 20:52:02.69 ID:C5r/z5+t0.net
腕痛くなるのはたいてい翌日だから大丈夫よ

1000 :774RR :2021/08/23(月) 20:52:47.89 ID:6OGdd2vW0.net
運転できないことはないが人によるからオススメはしない
腕の違和感で集中力も落ちるし

1001 :774RR :2021/08/23(月) 20:57:12.54 ID:90B0mIXm0.net
1回目ならまだいいんじゃないかな、2回目はやめとけ
腕痛くなるといっても筋肉痛程度とかで我慢できるとか言われてるし

1002 :774RR :2021/08/23(月) 21:52:36.03 ID:xjxIFDcp0.net
打ってすぐに痛くなる訳じゃないから大丈夫。
実際に大手町の大規模センターまでクロスカブで片道30分かけて行ってきた。
KITTE丸の内のバイク駐輪場に止めた。

1003 :774RR :2021/08/23(月) 21:55:19.43 ID:eJDpwmeP0.net
1回目帰りの電車でだるくなりだしたから片道30分圏内が限界。
1回目副反応本番になったら小さい前ならえしかできなくなる。
本人無自覚でも既感染だと1回目でも2回目並みに強く副反応出る。
今事故ったら病院たらいまわしになる。
あとは自分で決めろ。

1004 :774RR :2021/08/23(月) 21:59:10.86 ID:y6w+RiBe0.net
東京の大規模接種会場の注意事項には
車などで来てもいいよ
と書いてあった

つまり自己責任
人に聞くくらいなら止めろ(断定)

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200