2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 50台目【通勤快速】

1 :774RR :2021/06/18(金) 23:17:02.67 ID:pc8fyKyc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ

【新世紀】アドレス110 49台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618037387/

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター
・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン
■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

740 :774RR :2021/08/19(木) 09:01:11.84 ID:iUg1f0HJ0.net
端子のサイズ合っててもデカいの着けると発熱して周り溶けるぞ

741 :774RR :2021/08/19(木) 09:49:04.47 ID:VwKhns6T0.net
端子形状は同じだけどメーターだと長さ太さでアウトじゃね?

742 :774RR :2021/08/19(木) 14:07:40.99 ID:ehCwHcAF0.net
>>722
おまわりさんこいつです

743 :774RR :2021/08/20(金) 02:39:58.33 ID:FTouAukV0.net
>>740
W数は同じだと思うんだけど
>>741
多分入らないよね。T15ならあるから、と思ったけど。

744 :774RR :2021/08/20(金) 12:06:53.11 ID:LOb2p6HYa.net
ナンバー灯ならいけると思う

745 :774RR :2021/08/21(土) 03:41:05.14 ID:jpp2smFF0.net
2000円くらいのLED、ボルダン、スパリー、ウエンレ等あるけど、同じメーカーなのかな?
登録年が新しい方が性能がいいのかな?

746 :89 :2021/08/21(土) 11:21:08.19 ID:J791cpDWM.net
>>722
万が一夜間ヘッドライト切れた時用に試しにbordanの2000円しないの付けて外したハロゲンをメットインに保管しようと思ったらサクラチェッカーで引っ掛かった。
アドレス110でポン付け出来るってレビューあったんだが。

747 :774RR :2021/08/21(土) 11:43:17.47 ID:zpHk3Hu5M.net
5年乗って自賠責保険更また申し込まないといけないなと思って調べたらかなり値下がりしてるんだね
5年前は60月で17330円、今は60月で13980円
5年2.5万kmあと5年アドレス110いけるかな

748 :774RR :2021/08/21(土) 12:23:08.63 ID:xWUnERCvd.net
サクラチェッカーなんて当てにならんぞ。レビュー見て日付近いのが固まってたらそれは間違いなくヤラセレビュー。

749 :89 :2021/08/21(土) 13:15:33.10 ID:J791cpDWM.net
ポン付けオススメled教えて〜

750 :774RR :2021/08/21(土) 20:00:30.76 ID:dlsgog0R0.net
アマゾンで買った少々値段が高めのやつが直ぐに切れたり
メルカリで300円で買ったのが明るくて長持ちしたり
実際に買って取り付けてみないとわからん

751 :774RR :2021/08/22(日) 00:16:03.20 ID:1DYWtDa3a.net
中華は当たりハズレ激しいね。当たりだと国産なんか相手にならないほど異常な耐久性があったりするし

752 :774RR :2021/08/22(日) 02:37:21.89 ID:34k9AI7S0.net
600円とかのLEDは駄目なんじゃないの? 何となく値段的に、だけど。
2000円くらいのが一番売れてると思うから買おうと思うんだけど、まだ切れてないから
買ってない。もし不良品だったときに返品できなくなるから。30日だっけ?
予め付けてみればいんだけど、外装とかミラーとか外すの面倒。

753 :774RR :2021/08/22(日) 12:34:33.40 ID:kw7mxBYc0.net
近所のバイク屋に限定色オレンジあったから見てきたけどおっさんには似合わなそうやね。。

754 :774RR :2021/08/22(日) 18:18:31.50 ID:38AvdzHr0.net
>>753
レッドっぽい色なら乗り換えようかと思ったけど、オレンジなら止めとくわ

ワイも実物を見たい..

755 :774RR :2021/08/22(日) 18:21:34.00 ID:uHHz/nir0.net
農機具の色だよ

756 :774RR :2021/08/22(日) 19:06:33.72 ID:kw7mxBYc0.net
全くレッドっぽくはないねw
名前の通りキャンディっぽい
CMで流れてる同じスズキのスウィフトのオレンジ色と同じような感じかと

757 :774RR :2021/08/22(日) 19:09:17.14 ID:38AvdzHr0.net
スペシャルエディションのオレンジの動画はYouTubeで2本観れるけど、両方ともオレンジよりレッドって感じなんだよね..

実物を見に行くしかないか..

758 :774RR :2021/08/22(日) 19:09:22.35 ID:38AvdzHr0.net
スペシャルエディションのオレンジの動画はYouTubeで2本観れるけど、両方ともオレンジよりレッドって感じなんだよね..

実物を見に行くしかないか..

759 :774RR :2021/08/22(日) 19:14:56.17 ID:38AvdzHr0.net
>>756
ありがとう。
乗り換えは諦めるよ。

760 :774RR :2021/08/22(日) 21:27:04.50 ID:f9ayLPoz0.net
ゴールドはどうなのよ

761 :774RR :2021/08/22(日) 22:04:11.94 ID:blire2xa0.net
尿

762 :774RR :2021/08/23(月) 00:57:37.20 ID:k9h4xaEnM.net
ライジング2良さげなんだけど
対向車でまぶしいやつになりたくないんだよな
なんかのブログかこのスレかで、
バイク屋の店長がアクシスZかにライジング2つけてて
対向車にまぶしいとパッシングされまくりで
せっかく買ったライジング2外したっての読んで無理かなと思った

やっぱアドレスのライトの反射板はハロゲンに合うように作られてるし
ハロゲンのスーパーロービームX8なんかがいいんじゃないかと思いだした

763 :774RR :2021/08/23(月) 01:16:35.28 ID:NO1c0Ig6M.net
くだらねえ原付にパッシングなんかいちいちする訳ねーだろ。
おおかたオート切替か、
今のライトなんか少しでも段差で跳ねたらパッシングに見えるんだよ。
好きなのつけろくだらん

764 :774RR :2021/08/23(月) 01:18:21.77 ID:NO1c0Ig6M.net
あ!くだらんを2回も使用してしまいました。
まことに申し訳ない
くだらないね〜

765 :774RR :2021/08/23(月) 08:31:41.36 ID:HMoblzo80.net
眩しいのはダメだと言いつつ35/35W→60/80W
これもうわかんねえな

766 :774RR :2021/08/23(月) 08:47:49.07 ID:IATrhgPOM.net
まぶしけりゃ普通にパッシングするって
自転車に強ライトつけて走ってたyoutuberとか
動画でトンネル走っててトラックにパッシングされたりして
ライト強すぎたかなとか話してるし

767 :774RR :2021/08/23(月) 15:23:08.57 ID:d3R4LsJW0.net
標準のミラーバーにRAM Mountのマウントベースがしっかり取り付けできたので報告。

Small Rail Base
Part#: RAM-B-408-37-62U 

滑り止めの3Mテープもついていたが、手持ちの2mmくらいのゴムシートをミラーバーに巻き、大きい方から2番目のスペーサーで固定できた。

768 :89 :2021/08/23(月) 15:25:12.04 ID:AhvY6fF1M.net
bordanの事書いた者だが国内特許取ってるのね。アリエクで同じ形のあったんで買ってみるって方法もある

769 :774RR :2021/08/24(火) 00:44:14.44 ID:mKrUjFwQM.net
>>767
ラムマウントのホルダー強そうだけど軽スクーターの細かな振動には耐えられずよく壊れるので気をつけて
(自分も2度壊れてからもう使ってない)
ラムマウントは自動二輪用と割り切って使うようにしてる

770 :774RR :2021/08/24(火) 03:51:41.84 ID:sLYwH+4w0.net
>>761
ひでえw

771 :774RR :2021/08/24(火) 16:17:40.04 ID:1UWfj1o90.net
https://www.youtube.com/watch?v=gz_271z1A2U

772 :774RR :2021/08/24(火) 16:26:10.71 ID:1UWfj1o90.net
https://www.youtube.com/watch?v=F8VecNSi6HE

773 :774RR :2021/08/24(火) 21:47:24.93 ID:J7rsLVj8a.net
メットインが水没するのはわたしだけですか?

774 :774RR :2021/08/24(火) 23:03:03.00 ID:nLRKsmdW0.net
>>771
楽しそうやな

775 :774RR :2021/08/24(火) 23:03:36.54 ID:nLRKsmdW0.net
>>772
怖そうやな

776 :774RR :2021/08/24(火) 23:04:10.95 ID:nLRKsmdW0.net
>>773
可哀想やな

777 :774RR :2021/08/25(水) 00:08:51.91 ID:ZV9oUwUz0.net
わーい5万キロ。
pcx買う気満々だったのに全然不調がなくて逆に困ってる。バイク屋的にもちゃんとオイル入れ替えてたら問題ないって言われて出費がないに越したことは無いけど突然壊れてもなー

778 :774RR :2021/08/25(水) 00:11:41.06 ID:l/Ppqd6F0.net
ウーバー配達員お疲れ様です

779 :774RR :2021/08/25(水) 01:30:10.16 ID:4Sd2neGE0.net
>>772
自転車上げるのどうやんだろ? 担いで上がるなら4時間はかかるだろ。

780 :774RR :2021/08/25(水) 07:28:14.54 ID:sk5GjV+l0.net
出前館配達員かもしれない

781 :774RR :2021/08/25(水) 14:42:56.11 ID:Xj6OkgA+0.net
ゴールドかっこいいな

782 :774RR :2021/08/25(水) 16:40:51.69 ID:wYaCUPsK0.net
アドレス110にスマホホルダーとUSB充電を取り付けたいのですが、
購入店でやってくれるんでしょうか?

783 :774RR :2021/08/25(水) 16:54:44.77 ID:f3nOvxfP0.net
>>782
購入店に問い合わせるのが確実です

784 :774RR :2021/08/25(水) 16:59:56.19 ID:1QzbYRbU0.net
>>769
ありがとう。
スマホはCLIQRで同じくミラーバーに固定していて、RAM MOUNTはアクションカメラ用なんだけど、
気をつけて使ってみるわ。
またレポートしまーす。

785 :774RR :2021/08/25(水) 17:14:28.27 ID:bSHtM9Zf0.net
ナビ付けると便利そうな気もするけど、知らない道を走ることがまず無い

786 :774RR :2021/08/25(水) 17:32:40.82 ID:kZYZV7uPd.net
原2で通れないバイパスを避けてくれる無料ナビなら使う

787 :774RR :2021/08/25(水) 17:49:25.92 ID:sODtzzSQM.net
Googleマップで経由オプションで高速道路、有料道路を使わないにすると名阪国道は回避してくれるけど、東広島バイパスとかは案内されるんだよな
どっちも自動車専用道路なのに、基準がよく分からん

788 :774RR :2021/08/25(水) 21:22:07.89 ID:silrrDm7a.net
静岡とかいう罠だらけの県

789 :774RR :2021/08/26(木) 17:08:45.52 ID:v/N8i9WV0.net
今週ゴールドを購入した私に何かひと言

790 :774RR :2021/08/26(木) 17:25:50.12 ID:p+BOxaoUM.net
あなたバイク買って金欠なのか金有りなのかどっちだよはっきりしろよ!!!

791 :774RR :2021/08/26(木) 18:03:49.07 ID:f198x6kEM.net
>>789
おめでにょう(尿)

792 :774RR :2021/08/26(木) 19:19:57.94 ID:Hk3fr5780.net
>>789
おめ、(マジで)良い色買ったな。

793 :774RR :2021/08/26(木) 20:02:53.02 ID:v/N8i9WV0.net
ありがにょうw気に入ってます

794 :774RR :2021/08/26(木) 21:04:15.18 ID:lmb53O6N0.net
ボアアップする技術やそれを維持整備する知識も技術もないのでこのバイクです。90年代の50ccスクーターサイズで黄色やピンクナンバーなら文句ないのですが。

795 :774RR :2021/08/26(木) 21:18:26.52 ID:PuHArj+F0.net
自分も今週ゴールド買いました
50ccからの乗り換えでタイヤの大きさにまだ慣れないけど乗ってて楽しいね

796 :774RR :2021/08/26(木) 21:53:04.56 ID:BiyL77Ay0.net
おめ!いいスケベ椅子カラー買ったな!

797 :774RR :2021/08/26(木) 23:04:14.35 ID:Hk3fr5780.net
ゴールドいいなぁ。。。

798 :774RR :2021/08/27(金) 04:57:48.58 ID:98FvzvqvM.net
ソープランドゴールドや
誇ってええぞ

799 :774RR :2021/08/27(金) 10:55:19.85 ID:gLxaJflVM.net
このバイクも候補だけど、スズキがアドレス125とスウィッシュの後継をなかなか発表しないから
決められないわ

800 :774RR :2021/08/27(金) 11:26:06.63 ID:0aTydTGG0.net
5年半4万キロ以上アドレス110を乗ってきた者としてはこの車種選んで後悔する事はまず無いと言える

801 :774RR :2021/08/27(金) 17:06:19.51 ID:NQwcClJOM.net
>>800
ありがと、確かにアドレス110は素晴らしい
でもサルートの見た目も好きでまだ諦めきれないんだ
もう少し待つわ

802 :774RR :2021/08/27(金) 18:32:38.84 ID://tM/4cw0.net
795です
今日現在で走行70km、他のバイク乗ったことがないので加速など乗り心地は語れませんが、
メットインにはマルシン(MARUSHIN) バイクヘルメットジェットM-400XLとU字ロックは入りました。
1000kmまでは慣らしとバイク屋さんに言われたのでアクセル全開は控えてますが60〜70km/hで走っても余裕があります。

803 :774RR :2021/08/27(金) 22:09:44.32 ID:5Ed90Feu0.net
>>802
そう思うだろ?
そこから想像以上に伸びない(笑)
90kmがいっぱい

804 :774RR :2021/08/27(金) 22:25:04.89 ID:9BifAAb7F.net
メーター読みで100超えるけど?

805 :774RR :2021/08/28(土) 00:44:53.75 ID:NZQhaEfR0.net
そりゃメーター読みだからね・・・

806 :774RR :2021/08/28(土) 02:34:50.37 ID:CSp3++cV0.net
ワイのは90ちょいがMAX。

807 :774RR :2021/08/28(土) 05:25:11.39 ID:1ulpi6FJ0.net
5年半で4万q走ったけど5万qで手放すわ。コスパはいいけどおもしろくない

808 :774RR :2021/08/28(土) 07:43:36.14 ID:6u8l4WzR0.net
70出たら困らない
普段から23号走るような人は素直にもっと大排気量の車種

809 :774RR :2021/08/28(土) 07:50:38.31 ID:MUPRAhJIa.net
メイシ国道は高速並みの感覚でみんな走ってるから・・・

810 :774RR :2021/08/28(土) 09:28:23.77 ID:qW8B//d20.net
>>803
そうなんですね、速度制限+10キロくらいまでにしてるのでまだ分からないです。
ミラーが小さいなと感じてて、白バイや覆面に気づけなさそうなのが怖いです。
ミラーの小ささは不満点です。
アイドリングのエンジン音はバイク感があって(語彙力なし)気に入ってます。

811 :774RR :2021/08/28(土) 09:45:40.45 ID:NVA8h9QAH.net
>>810
普段は同じだよ
仕事の帰りが真夜中で
ずっと平坦なストーレートで
車も人もほぼ通らない場所があるから、そこで試してるだけ

812 :774RR :2021/08/28(土) 09:55:25.13 ID:2nXrqThWd.net
ミラーはちょうどアドレス110出たぐらいの時に法改正で小さくされだんだよな
でも現場の警察がそんなもん見てるはずもないし、大きいの付けたらいいんじゃね

813 :774RR :2021/08/28(土) 12:56:41.55 ID:X9FSZF2s0.net
変な改正がまかり通るのな
どんな根拠で縮ませんの

814 :774RR :2021/08/28(土) 13:15:46.12 ID:sQhRimEf0.net
鏡面の最低面積が出来たのは知ってるけど小さくされたとか初耳や

815 :774RR :2021/08/28(土) 13:37:00.65 ID:2nXrqThWd.net
下限だけだったのが上限も出来た、って感じだな
尼とか見てたら普通に法改正後不可とか明記されてる、もっとも現実的には車検あるバイクの話にすぎないが

816 :774RR :2021/08/28(土) 13:46:59.63 ID:AWJhg8jlM.net
ジャンケンミラーは大丈夫なの?
見るとなんか安心するんだが

817 :774RR :2021/08/28(土) 13:48:16.45 ID:6u8l4WzR0.net
maxは200x120mmでしょ
そんなでかいの要らん

818 :774RR :2021/08/29(日) 00:46:37.49 ID:QTF+KKyo0.net
16000kmで、リアタイヤのワイヤーみたいなのが見えてきた。限界だから交換するが
持ち込み工賃値上げされてて6600円。この前聞いた時5500円って言われたのだが。
IRCのが3700円くらいだから、持ち込んだ方がやや安い。

2万kmもつと思ってたけど、予想より早かった。中古9000kmで買ったから前オーナーが
荒い運転をしてたと思う。

819 :774RR :2021/08/29(日) 00:55:51.05 ID:4+IgtZji0.net
俺も90は出るしまだいけそうだけど高回転になって精神衛生上よくないんでアクセル戻してしまう
>>818
粘りすぎw

820 :774RR :2021/08/29(日) 02:59:29.16 ID:QTF+KKyo0.net
>>819
歯磨き粉とかも、ギリギリまで使わないともったいない気がするw
まだ使える物を捨てるのは抵抗がある。
ワイヤーが一部出るまで使っても、ドライなら問題ないね。たくさん出るとドライでも滑ると思う。

821 :774RR :2021/08/29(日) 03:09:44.34 ID:4+IgtZji0.net
>>820
滑るというか裂けてバーストしちゃうぞ

822 :774RR :2021/08/29(日) 06:50:15.61 ID:xi+n10sF0.net
滑る滑らないじゃ無くてそんな状態だといたパンクするか分からない状態なのに、そもそも道路交通法違反。

823 :774RR :2021/08/29(日) 06:54:01.50 ID:I9TkuBF50.net
>>818
3800円ってフロント用じゃないの?
フロント用持ち込んでリヤに履かせるのかな?

824 :774RR :2021/08/29(日) 08:08:35.35 ID:e/IguzboM.net
若い頃、パンクしてタイヤがすり減ってて白い生地が見えてて
バイク店でこれはタイヤ交換ですねと言われて
交換は高いからパンクだけ直してくれと頼んでも無理で
違う店行きますと言って、次の店でも同じこと言われて交換したな
バカだったなあ
なんてバカなんでしょう

825 :774RR :2021/08/29(日) 08:37:36.60 ID:l2WoyTzNa.net
ダブルタイヤのトラックならまだしもワイヤー見えてるってマジでいつバーストして生死に関わる状態w
そもそもスリップサイン出たらその時点で交換しないと違反じゃなかったっけ?

826 :774RR :2021/08/29(日) 11:02:15.84 ID:GqudFZ5R0.net
スリップサインの存在を知らない・理解できていないので
勝手に「使える」と思い込んでるバカ
運転以前の思考が荒くて前オーナーを非難する資格なんて無いね

827 :774RR :2021/08/29(日) 11:28:54.59 ID:EIlVsHig0.net
そういう点では自分で交換が容易なカブのタイヤが羨ましいな

828 :774RR :2021/08/29(日) 11:33:29.38 ID:oEnzbRKl0.net
知らないなら定期的に空気入れて貰いに行く
必ず教えてくれるよ。ここで罵られるより建設的

829 :774RR :2021/08/29(日) 12:42:23.95 ID:egkfSObtd.net
お前らって速度超過には甘いクセにこういうのには厳しいよなw

830 :774RR :2021/08/29(日) 12:49:24.06 ID:UW2ifSR10.net
甘いのは『自分の』速度超過だろ
他人のにはめちゃくちゃ厳しいと思うぞ

831 :774RR :2021/08/29(日) 13:27:38.88 ID:EIlVsHig0.net
テスト

832 :774RR :2021/08/29(日) 14:05:27.12 ID:gX+CFyhp0.net
スリップサイン放置は
整備不良になる
まぁ通常は放置してくれる

833 :774RR :2021/08/29(日) 17:41:35.01 ID:wnSXZTfcM.net
年間4000も走らないからオイル半年ごとで良いよね?

834 :774RR :2021/08/29(日) 19:54:21.55 ID:46qvVDMi0.net
大丈夫

835 :774RR :2021/08/29(日) 22:10:06.63 ID:t2bKzo7d0.net
うちは年1だな

836 :774RR :2021/08/30(月) 00:14:29.05 ID:2heBb0w20.net
>>826
お前馬鹿だろ。実際乗ってて滑らないから大丈夫って書いてんだよ。雨の時でもグリップは変わらない。
元々グリップ力弱いからな。
それに、前オーナーの批判なんてしてないだろ。
>>821
実際見たことあんの?
前のバイクの時も広範囲でワイヤーが露出するまで乗ったけど、全くバーストしなかったぞ。

>>823
そもそもフロント用とかリア用なんてないだろ。サイズが合ってれば問題ない。

>>829
全くその通りw
100キロ出るとか出ないとか書いてる奴の方がよっぽど重い罪だよな。
免停レベルの違反は批判しないくせに、タイヤの溝を批判するって、頭おかしい。

837 :774RR :2021/08/30(月) 02:15:21.44 ID:1MjffXuT0.net
う、うわあ

838 :774RR :2021/08/30(月) 03:18:03.77 ID:aGisQOlg0.net
俺様、
軽の車検時パッド消耗具合の遅さに
整備士からドン引きされる程のエコライダー。
19000km残り前後ともに2,3分山あるぞ。
得意技は右車線を38-45km/hで流すことだ。
そろそろPCX160へ乗り換える予定だ。よろしく

839 :774RR :2021/08/30(月) 03:18:20.65 ID:yC4CgvqG0.net
>>836
アドレスじゃないけど
https://youtu.be/UwNQmrsNfRc

840 :774RR :2021/08/30(月) 03:37:40.58 ID:2heBb0w20.net
>>838
遅すぎだぜ・・

>>839
まず、トリシティは重いしこの人荷物満載だし。俺が前に乗ってたのは原1だったから。
で、この人、バーストじゃなくてパンクじゃないの? よく見えないけど。

「バーストの原因」で検索すると、1位 空気圧不足 2位 過積載 3位 経年劣化 と出てくる。
バイク屋も書いてるけど、摩耗でバーストはなく、パンクするそうだ。

どっちにしろ、スリップサイン出てからどのくらいでワイヤー出るか分かったので
次回はもう少しだけ早めに交換する。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200