2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/06/19(土) 00:21:10.40 ID:gg7+aYjz.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/

2 :774RR:2021/06/19(土) 00:24:58.11 ID:y20y3Wx9.net
>>1
乙!

3 :774RR:2021/06/19(土) 00:27:07.98 ID:ry2Hej3x.net
hoshu

4 :774RR:2021/06/19(土) 00:41:48.29 ID:MQ0UMvVM.net
dat落ち

5 :774RR:2021/06/19(土) 00:46:55.42 ID:0PiGMFf8.net
SWISH生産終了のガセ情報流してる奴って、SWISHに親でも殺されたの?

私怨粘着にも程がある。

6 :774RR:2021/06/19(土) 00:48:20.59 ID:g4S0BUui.net
6₩

7 :774RR:2021/06/19(土) 00:48:36.82 ID:g4S0BUui.net
7₩

8 :774RR:2021/06/19(土) 00:49:17.74 ID:g4S0BUui.net
8₩

9 :774RR:2021/06/19(土) 00:49:33.56 ID:g4S0BUui.net
9₩

10 :774RR:2021/06/19(土) 00:50:02.50 ID:g4S0BUui.net
10₩

11 :774RR:2021/06/19(土) 00:50:27.42 ID:g4S0BUui.net
11₩

12 :774RR:2021/06/19(土) 00:50:47.41 ID:g4S0BUui.net
12₩

13 :774RR:2021/06/19(土) 00:51:05.67 ID:g4S0BUui.net
13₩

14 :774RR:2021/06/19(土) 00:51:22.47 ID:g4S0BUui.net
14₩

15 :774RR:2021/06/19(土) 00:51:38.61 ID:g4S0BUui.net
15₩

16 :774RR:2021/06/19(土) 00:51:54.89 ID:g4S0BUui.net
16₩

17 :774RR:2021/06/19(土) 00:52:11.09 ID:g4S0BUui.net
17dl

18 :774RR:2021/06/19(土) 00:52:27.75 ID:g4S0BUui.net
18dl

19 :774RR:2021/06/19(土) 00:52:44.37 ID:g4S0BUui.net
19dl

20 :774RR:2021/06/19(土) 00:53:01.01 ID:g4S0BUui.net
>>1


21 :774RR:2021/06/19(土) 00:58:20.43 ID:y20y3Wx9.net
そもそも既にスウィッシュを買って、たっぷり堪能してる者としては
この先スウィッシュが継続なのか終了なのかはどうでもいいかな
もしスウィッシュと同等のモデルがスズキから無くなったら次に
買い替えるときはPCX辺りにするだけだし
 
スウィッシュを買う財力が無くていまだにV125/V125Sで渋々我慢してる奴は
素直にアドレス125にすりゃいいんだよ
かつかつした生活してる奴にはアドレス125がお似合いだ

22 :774RR:2021/06/19(土) 01:56:58.66 ID:vhGQb0PF.net
>>1
スレ立て乙です。

23 :774RR:2021/06/19(土) 07:07:46.47 ID:axoOsAK3.net
>>21
スウィッシュが継続でもが終了でも受け入れるしか無い。
後半は余計

24 :774RR:2021/06/19(土) 07:40:12.65 ID:dCU9PBfM.net
前スレ埋めてたアホどもは死ね

25 :774RR:2021/06/19(土) 07:42:40.22 ID:gHmxKuo3.net
スウィッシュとpcxって互換性あるのか?
小さい車体求めてスウィッシュ買ったんじゃないの?

26 :774RR:2021/06/19(土) 09:07:57.08 ID:zb9FKwyA.net
選択肢にPCXは無いな。

27 :774RR:2021/06/19(土) 09:19:30.15 ID:REadE6I9.net
このタイミングでインプレが来てた
https://www.autoby.jp/_ct/17455474

28 :774RR:2021/06/19(土) 09:35:46.75 ID:UhzZ/iGc.net
PCXよりリードでしょ

29 :774RR:2021/06/19(土) 09:40:24.63 ID:v+uDHFjn.net
>>27
ダントツで青が人気だった、綺麗だし納得。
実際の売上も青なのかな。

30 :774RR:2021/06/19(土) 09:42:38.74 ID:ry2Hej3x.net
多摩地区にいるけど青は1回しか見たことないぞ
殆ど白赤

31 :774RR:2021/06/19(土) 09:46:09.85 ID:jrma5At+.net
多摩地区にスウィッシュなんてハイカラなもん乗ってる奴はいないし幻想や

32 :774RR:2021/06/19(土) 09:48:28.78 ID:Uvktiz6K.net
実際に乗り換えなんてまだ先の話。
このクラスのスクーター は一台持っていたいけど、次の候補車なんてその時になってみなきゃわからんよ。

33 :774RR:2021/06/19(土) 09:49:04.28 ID:wcrFOAdb.net
>>5
生産終了かどうかまでは知らんけど、バイク屋で現行機のリミッテッドはもう自分の店では入手出来ないだろうし、後継機の話もまだ音沙汰無いんで少なくとも今年は無理だろうって言ってた。

34 :774RR:2021/06/19(土) 10:31:53.99 ID:hHDaYmOK.net
このバイク最近売れてる?

35 :774RR:2021/06/19(土) 10:45:50.26 ID:dCU9PBfM.net
いいえ

36 :774RR:2021/06/19(土) 11:22:50.36 ID:CRUxRsLi.net
実際は販売終了の噂聞きつけて爆売れしてるらしいけどな
自分も2台買い足した

37 :774RR:2021/06/19(土) 12:31:11.68 ID:xiRIYDQ4.net
俺は鑑賞用と保存用と走行用の3台持ち

38 :774RR:2021/06/19(土) 13:26:28.38 ID:V9GyFei9.net
最近というか発売当時から売れていませんよ?
俺は1台目は車に突っ込まれて廃車になって、2台目も買ったけど。

39 :774RR:2021/06/19(土) 13:38:46.75 ID:HNmKSrzc.net
スィッシュが無くなれば次はおそらくリード125だなあ・・・

40 :774RR:2021/06/19(土) 13:48:57.34 ID:REadE6I9.net
リードはエンジン音が静かすぎて逆に怖い
歩行者がボーッとしてたら気がついてもらえなさそう。
アイドリングストップがついてて、エンジン始動音は皆無だし

41 :774RR:2021/06/19(土) 17:05:24.67 ID:3F07JAnk.net
歩行者に気づかれないから風鈴つけて夜走ってたらスゥーっと人が移動してたと思ってお化けだと思われてびっくりしてた

42 :774RR:2021/06/19(土) 17:14:40.53 ID:OUzIX+Em.net
リードは足元狭いのと給油口周りの変な造りでやめた。

43 :774RR:2021/06/19(土) 17:52:21.91 ID:0TI1P4CN.net
俺はもうスウィッシュからアドレス125に乗り換えたよ

44 :774RR:2021/06/19(土) 17:58:19.66 ID:ZItPWAZM.net
早く何かしらの発表して欲しいわ

45 :774RR:2021/06/19(土) 18:26:22.90 ID:FF3b1AxE.net
コメント欄にバーグマンともう一機種が来春導入の可能性
https://youtu.be/FF4z_XSJkqw

46 :774RR:2021/06/19(土) 18:36:31.94 ID:HwSTFa3N.net
SWISH壊れて生産中止ならアドレス125に行く予定グレードダウンは覚悟

47 :774RR:2021/06/19(土) 20:12:50.71 ID:CD3Y96+H.net
だいたい四年周期で乗り換えてきたけど、このまま同グレードの後継機が出ないなら次こそ水冷シグナスかなぁ。
できればスズキ車に乗り換えたいけど、もうアドレス系の1本リアサス車には乗りたくない。

48 :774RR:2021/06/19(土) 20:28:29.14 ID:van5kBVV.net
>>45
前後12インチでリアサス2本なら考えるけど…

49 :774RR:2021/06/19(土) 20:34:59.69 ID:1kfYgSnd.net
>>48
シグナス買えば?

50 :774RR:2021/06/19(土) 20:54:45.91 ID:van5kBVV.net
>>49
???

51 :774RR:2021/06/19(土) 21:09:40.58 ID:QDPMXOOD.net
>>46
アドレス125も一緒に逝くみたいなんだよなぁ

シグナスは水冷ブルーコアで糞燃費を克服出来たら次はそっちかな
前後12インチは見た目にカッコいいし、日本の舗装路を走るならベストなタイヤ径だと思うわ

52 :774RR:2021/06/19(土) 21:32:41.32 ID:6vDHb465.net
これが25万だと爆発的大ヒット 

53 :774RR:2021/06/19(土) 21:44:37.31 ID:y20y3Wx9.net
>>52
お前まだ居たのかww
ずーっとそんなことばっか言ってるから不幸なんだよw

54 :774RR:2021/06/19(土) 22:36:46.19 ID:LHBM8FGk.net
スウィッシュはなぁ...
あと20万安かったら原2の勢力図ガラッと変わって9割がスウィッシュになるのにな勿体無い

55 :774RR:2021/06/19(土) 23:21:20.88 ID:IhQ6Q0H1.net
>>25
互換性ないよ。
だからウチはスウィッシュとPCX150の二台持ち。
毎日乗るメインバイクはスウィッシュ。

56 :774RR:2021/06/19(土) 23:28:49.20 ID:rzUr0sJe.net
>>29
青はガキが好みそうな色だよな
幼稚臭い

57 :774RR:2021/06/19(土) 23:40:08.86 ID:gg7+aYjz.net
スウィッシュの次は迷うな
免許取ってからずっとスクーターで今からMT乗れる気がしない

58 :774RR:2021/06/19(土) 23:56:56.19 ID:dCU9PBfM.net
次はルーフ付きトリシティ買うんだ

59 :774RR:2021/06/20(日) 00:31:19.12 ID:V8vdWUw2.net
>>51
グリフィスなかなか日本での販売発表されないな
スウィッシュの日本販売終了も発表されないしイライラするわ

60 :774RR:2021/06/20(日) 02:10:37.19 ID:Ja8OKraa.net
saluto出してよ

61 :774RR:2021/06/20(日) 05:29:58.90 ID:idKK5X/Q.net
>>53
でも、あのスペックはアドレス125のスペックだから
アドレス110との価格バランス考えるとそのくらいじゃない?

スウィッシュの後継ではなさそうだけど、
そもそも日本で出るかどうかだね。

62 :774RR:2021/06/20(日) 06:38:13.14 ID:vd+ZdJDp.net
アドレスV125Sから買い替えを検討していますが、V125Sのタンデムバーに足を載せて走るのは楽でしたが、SWISHはそれができそうにもありません。
代替え案として考えているのが

タンデムステップを新たに、車体のスイングアーム?にボルト留を考えています。
なにかいい方法がありましたら教えて下さいますか・・・

63 :774RR:2021/06/20(日) 07:40:44.46 ID:6pFxUXE5.net
足元広くてシート高いから足は前に投げ出すのが楽

64 :774RR:2021/06/20(日) 08:57:33.79 ID:UJdELMxl.net
>>62
1度見たことあるけど
超絶ダサいからやめた方がいいで

65 :774RR:2021/06/20(日) 09:15:13.17 ID:McSyuoIg.net
もしスウィッシュが無くなったら次はPCXにする
足元に荷物置けないけど簡単にBOX付けれるし燃費もいいし
8リッタータンクだし、スマートキーにもなるから一長一短だな
ヤマハは絶対に買わない主義

66 :774RR:2021/06/20(日) 09:20:01.06 ID:lVSqEP4g.net
そしてどこからともなく現れるJOG125おじさん

67 :774RR:2021/06/20(日) 09:31:51.45 ID:6pFxUXE5.net
>>65
でもその頃には新たに新車出すのがSUZUKI 軽自動車ナンバーワンナメんな

68 :774RR:2021/06/20(日) 09:37:22.99 ID:WztvoYht.net
小型車種出しそうだけどアドレス110とバーグマンの2本体制の可能性も十分ありえるからな
逆に今の原2の3本体制が異常だっただけかも知れん
俺はハンターカブで行く

69 :774RR:2021/06/20(日) 10:43:59.35 ID:I/u4MN0t.net
>>65
そんなコロコロ乗り換えるか?
もしかして飽き性

70 :774RR:2021/06/20(日) 10:54:50.23 ID:McSyuoIg.net
SBS店との付き合いも軽く20年以上で長年色々とお世話に
なってるし、これからもスズキがもちろん最優先
今年のル・マンのヨシムラスズキの優勝は最高に嬉しかった
 
でも、もしスウィッシュが無くなった場合にわざわざスウィッシュより
遥かに格下のモデルを選んでまでスズキに乗り続けるつもりは
無いかな。だからアドレス125と110には絶対に乗らない

71 :774RR:2021/06/20(日) 11:27:24.01 ID:I/u4MN0t.net
バーグマンストリート?
あれはないわw
ダサさの象徴に相応しいスズキらしいけど
歳食った免許取り立てのオッサンは選択しそうだなw

72 :774RR:2021/06/20(日) 11:30:48.01 ID:/DB8B31m.net
だから言ったろ一度あげた水準はそう簡単に下げられん
スズキを最優先にしたかったんじゃない、スウィッシュ選んだ時点でスズキを見捨ててたんだよ

73 :774RR:2021/06/20(日) 11:37:46.54 ID:McSyuoIg.net
と、ド底辺。

74 :774RR:2021/06/20(日) 11:43:43.94 ID:T4Jjch1+.net
中免取ってジクサー150乗りなよw

75 :774RR:2021/06/20(日) 11:45:40.65 ID:XXXKCZUu.net
>>64
V125乗ってた頃俺もやってたけど
格好とかそんなの関係なくあのポジションだと
へ だった足が > になるので腰への負担が変わるのよ
ステップ踏み込んでスキーのように重心移動で曲がる感覚も楽しかった

76 :774RR:2021/06/20(日) 11:49:12.23 ID:ELgsk65y.net
>>62
タンデムステップに足乗せて運転してるのって傍から見るとすんごいカッコ悪いぞ
普通にステップボードに足を置いて踏ん張るほうが車体も安定するぞ

77 :774RR:2021/06/20(日) 11:54:56.62 ID:sGovA0zG.net
原二スクーター乗ってて格好気にする奴w

78 :774RR:2021/06/20(日) 11:56:29.29 ID:4+KaOn9V.net
しんどくなったらタンデムシートに座って背高のっぽポジションになるときはたまにあるわ

79 :774RR:2021/06/20(日) 12:44:54.38 ID:CkVBPU6N.net
>>76
一般的には変な奴という認識
安全を心掛けるライダーはバカという認識
当人はオレかっこいいという認識

80 :774RR:2021/06/20(日) 12:47:59.28 ID:pdY3VWmp.net
>>77
お前はオフ車にバックステップ並のダサさで平気なんか?

81 :774RR:2021/06/20(日) 13:29:39.11 ID:ELgsk65y.net
>>75
重心移動なら肩から入るんだよね
小径タイヤだから上半身の重心を内側に入れて車体をなるべく倒さないように曲がるんだぜ?

82 :774RR:2021/06/20(日) 14:29:28.18 ID:Q8ShCVoV.net
V125に乗ってた頃、ステップボード上に大きな物を積んで足の置き場が無くなったときにタンデムステップ乗りしてたわ。
スウィッシュではまだやったことないわ。

83 :774RR:2021/06/20(日) 14:44:59.12 ID:6pFxUXE5.net
仮面ライダー気分味わうならタンデムステップいいんでないか?

84 :774RR:2021/06/20(日) 14:52:57.74 ID:qwTDmdRG.net
足元に荷物置いてる時は正座して乗ってるわ

85 :774RR:2021/06/20(日) 16:26:40.33 ID:AU3P/wxK.net
>>65
小回りがきかないからな
PCXで良い地区ならPCX一択だろ
コストダウンしてない10インチスクーターが欲しい

86 :774RR:2021/06/20(日) 16:27:53.44 ID:AU3P/wxK.net
>>62
終売発表まえにかうことオススメ
徐々に値段があがりつつある(安い店から売りキていく)

87 :774RR:2021/06/20(日) 16:28:37.77 ID:AU3P/wxK.net
>>25
そ、それな。この小ささが重要なんや

88 :774RR:2021/06/20(日) 16:29:46.92 ID:S2Tlzfpy.net
タンデムステップ乗りを見て
バイク乗らない人「スクーターなのにあいつ(スポーツ)バイクのつもりで乗ってる(失笑)」
バイク乗り「うわっ、こいつ恥ずかし(失笑)」

89 :774RR:2021/06/20(日) 16:41:13.91 ID:SBTuKOYc.net
ツーリング行ったらワインディング区間でやってみ楽しいぞ
町中でやってたら失笑もんだが

90 :774RR:2021/06/20(日) 16:51:07.08 ID:eAyOs7hK.net
>>85
スウィッシュよりPCXの方が小回り効くんだが?

91 :774RR:2021/06/20(日) 16:58:11.54 ID:McSyuoIg.net
PCXって大きいと勘違いされがちだけどスウィッシュと大して変わんないんだよね
駐輪場で隣がPCXってよくあるけどPCXが全長でやや長いかな?ぐらい

92 :774RR:2021/06/20(日) 17:11:48.66 ID:idKK5X/Q.net
>>86
東京なら志野サイクルから新車が消えたら焦った方がいい。

93 :774RR:2021/06/20(日) 17:24:58.30 ID:92yq9IZ0.net
>>25
うむ。
ガワの大きさが選択条件の第1位なんだな
その次に積載量を含む利便性や快適性
だから比較検討車はLEAD125だった

94 :774RR:2021/06/20(日) 17:27:13.63 ID:+x0Hzh5A.net
>>90
ハンドルをロックで常に小回りしてる訳じゃ無いから
ハンドルの切れ味から来る実用的な小回り感、旋回力

95 :774RR:2021/06/20(日) 17:29:29.59 ID:oLCEbttu.net
スウィッシュ程度でアドレス選択するのをド底辺とか言っちゃってる時点でお察し

96 :774RR:2021/06/20(日) 17:40:21.22 ID:Ca9r0z4t.net
>>72
後半意味分からん

97 :774RR:2021/06/20(日) 17:50:30.03 ID:I/u4MN0t.net
>>89
スウィッシュでツーリングは行かんだろ

98 :774RR:2021/06/20(日) 17:53:14.93 ID:I/u4MN0t.net
>>86
また在庫持ちの業者かw
高くなるなら余計要らんわ
勝手にプレミアム価格付けとげw

99 :774RR:2021/06/20(日) 18:48:00.67 ID:OgMlJH0u.net
今日店頭の外側にスウィッシュだけを置いてるバイク屋三軒も見た
たまたまなのか販売終了を知らされているのか

100 :774RR:2021/06/20(日) 19:35:26.96 ID:AU3P/wxK.net
>>99
スズキからプレ値つく前に仕入れしとるんや

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200