2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/06/19(土) 00:21:10.40 ID:gg7+aYjz.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/

173 :774RR:2021/06/23(水) 11:30:03.52 ID:bZ7JR+YE.net
SUZUKIはまだ国内販売中止って何も言ってないんだな
CBC付きのSWISH、まだ可能性あるかも( ・`ω・´)

174 :774RR:2021/06/23(水) 11:38:11.08 ID:UjvHq13/.net
2021年10月ABS、CBS
2022年11月排ガス規制
かな
台湾のリークすらないから無理だろうな

175 :774RR:2021/06/23(水) 11:43:08.07 ID:IftRDkty.net
CBCかついにバイクでもテレビを見る時代が来たか
さすがスズキ先取り感がすごいぜ
https://i.imgur.com/Cxtm0TU.jpg

176 :774RR:2021/06/23(水) 13:08:45.15 ID:JT/6cSQ2.net
記事になってて何気なく読んだけど足元に荷物は道交法違反なんだってな フックにぶら下げるのはOKらしいが
今迄やってた 灯油 ペットボトルのケース買い全て違反になるらしい

177 :774RR:2021/06/23(水) 13:55:52.73 ID:V5JBfg9R.net
>>158
うれているから開発費かけられる、量産効果で値段も安い、さらにうれるのループにはいっているpcx

178 :774RR:2021/06/23(水) 15:45:11.95 ID:nb4avOWU.net
>>176
灯油は荒れるからやめとけ

179 :774RR:2021/06/23(水) 17:33:47.53 ID:owtwxEoU.net
CCB搭載でRomanticが止まらない

180 :774RR:2021/06/23(水) 18:40:59.80 ID:CiFY30Np.net
久々に125V乗ったらハンドルは低いわ重いわ振動は酷いわで最低だった
なんだあれ

181 :774RR:2021/06/23(水) 18:51:08.88 ID:d4aRHRsD.net
昔はべた褒めしてたのにな

182 :774RR:2021/06/23(水) 18:53:38.30 ID:C1ERFzMP.net
老化

183 :774RR:2021/06/23(水) 18:59:49.09 ID:LxVEsMms.net
ハンドルとか振動はともかく重い?

184 :774RR:2021/06/23(水) 19:11:31.44 ID:CiFY30Np.net
>>183
ハンドルがな

185 :774RR:2021/06/23(水) 19:35:05.40 ID:vA/fb9CE.net
ハンドルが重い???

186 :774RR:2021/06/23(水) 19:55:01.79 ID:S3LFghIl.net
乗り換えて4か月唯一の不満は名前 シートの締まりの悪さはメリット、デメリット半々かな

187 :774RR:2021/06/23(水) 20:55:25.18 ID:mWSaw6AA.net
どうもバーグマンストリートとかが来てコイツは終売みたいですね
インド製でSOXが輸入してるやつのレビュー見た限りでは雑な作りではあるけど本質的な性能は悪くなさそうですな

188 :774RR:2021/06/23(水) 21:21:58.14 ID:vA/fb9CE.net
>>187
なんか細部が微妙に安っぽいなぁと思ってたら

車両本体価格(税込):179,000円

やっす、安っぽいんじゃなく安いのかw

189 :774RR:2021/06/23(水) 22:30:02.82 ID:3bXZUZe0.net
輸入車は同じようなモデルの5万10万近く安いよね

190 :774RR:2021/06/23(水) 23:55:22.28 ID:M7ckkNi/.net
>>176
でも事実上黙認て感じだよね
道路を監視中のパトカーの前を灯油ポリタンク詰んで通ったとき何も言われなかったし

191 :774RR:2021/06/23(水) 23:59:51.41 ID:f4r0pk+3.net
>>190
誰かが派手にやらかしたタイミングで叩かれるんだろな

192 :774RR:2021/06/24(木) 00:04:58.11 ID:IOskpSvB.net
何言ってんだ今更
ポリタンクやビールケース置くのなんて
昭和のアドレスチューンの時からやってるよ

193 :774RR:2021/06/24(木) 00:05:55.20 ID:0eaZvJty.net
実際足元にガソリン乗っけててコケて追突とかされたら大爆発やろ

194 :774RR:2021/06/24(木) 00:08:11.77 ID:/K9MXq5Z.net
今時酒なんか飲んでるの爺だけだろ
暖房だって床暖とかじゃねーの?灯油とかいつの時代よ

195 :774RR:2021/06/24(木) 00:14:20.36 ID:6G63JqWU.net
若者の路上飲みが散々問題視されてますけど

196 :774RR:2021/06/24(木) 00:16:53.85 ID:WTCP0jA1.net
>>194
路上飲みとか浮浪者の真似事してるのは大半若者じゃないの
あれはノンアルか?

197 :774RR:2021/06/24(木) 00:20:20.45 ID:Z/kEzoIZ.net
>>193
そんなこと言ったら燃料タンクがフロア下にあるスクーターは・・・

198 :774RR:2021/06/24(木) 00:25:04.67 ID:oTk82aj+.net
>>196
若者は飲み会にも行かないタバコも吸わないが大半
無理に飲ませるのが明確に犯罪だと認知されて飲む若者なんて見なくなった

199 :774RR:2021/06/24(木) 00:29:24.48 ID:pN9w5+DG.net
場所の問題じゃなくて法的な根拠としては固縛とか覆いしてないところがまずいんじゃないかな

200 :774RR:2021/06/24(木) 00:44:17.28 ID:LnUmn8iN.net
路上飲みの是非なんて今誰も言ってない
今どき酒飲むのはジジイだけとか言ってる>>194が頭おかしいだけ

201 :774RR:2021/06/24(木) 01:38:06.85 ID:/zPX5OUC.net
発泡酒がコンビニで売るようになった時よく駐車場で夏になると仲間と飲んだ記憶あるけど今じゃ誰にチンコロされるかわからんしできないわ

202 :774RR:2021/06/24(木) 02:07:41.18 ID:M7O8ndYr.net
風防って皆、どこの付けてる?
純正が一番良いんだろうけど、高さがもっと欲しいんだよね。
雨の時、完全に頭を隠せるくらいの。
多少高くても良いもの付けたいんだけど、オススメとかあるかな?

203 :774RR:2021/06/24(木) 03:41:06.20 ID:5xoLgbgZ.net
>>202
デイトナRS

204 :774RR:2021/06/24(木) 05:49:50.20 ID:HuNVj3Rb.net
>>199
ステップは足を乗せるところで荷物を積む積載装置ではないってのが道交法の判断
つまり積載場所の問題なんだが
実際は荷台に乗せるよりもステップに乗せた方が安全な場合の方が多いし言い逃れできる穴もあるからな

今更取り締まるんなら先ずヤクルトおばさんの足元クーラーボックスを廃止してから
自転車の傘さし運転みたいに大々的にキャンペーンやるだろ

205 :774RR:2021/06/24(木) 05:54:41.95 ID:HuNVj3Rb.net
>>202
完全に頭を隠せる風防って条件だとかなり厳しいな
いっそのこと屋根付けるってのもアリだと思うぞ

206 :774RR:2021/06/24(木) 08:14:47.26 ID:5asci3OA.net
さようならスウィッシュとして
最後にツートンカラー宜しく

207 :774RR:2021/06/24(木) 08:54:02.26 ID:M7O8ndYr.net
>>203
ありがとう。
やっぱりここか旭の2択ですかね

>>205
ありがとう。
アマゾンとかで売ってる2000円くらいのだと背の高い風防
あるんだけど、あっという間にダメになるんだよね、当たり前だけど
流石に屋根は本体くらいお金掛かっちゃうから厳しいかな。
便利だろうけどね。

208 :774RR:2021/06/24(木) 12:36:49.61 ID:xlLQAhgp.net
>>193
ガソリンじゃなくて灯油の話だろ?
灯油はガソリンと違って揮発しにくいから爆発しない
ガソリン携行缶足元に乗せて走っている奴なんて見たことないわ

209 :774RR:2021/06/24(木) 12:44:12.38 ID:1QTPgnJw.net
もうそれ無差別殺人だろ

210 :774RR:2021/06/24(木) 12:53:36.10 ID:jClGuqJq.net
もうPCX買ってもいいかな?

211 :774RR:2021/06/24(木) 13:17:19.48 ID:WCvQpOtC.net
pcxはモデルチェンジするまで待て

212 :774RR:2021/06/24(木) 13:19:55.57 ID:ReR+d2Cg.net
モデルチェンジしたら次のモデルチェンジを待て

213 :774RR:2021/06/24(木) 13:44:16.23 ID:Bt7eByLl.net
その頃には電化される初号機は不具合あるから、またその次のモデルチェンジを待て

214 :774RR:2021/06/24(木) 14:07:01.97 ID:VYFWNOux.net
なんでスウィッシュが日本発売中止の流れになってんの?
SUZUKIが発表したわけじゃないのにバイク屋の勝手な妄想を鵜呑みにするとか馬鹿なのか?

215 :774RR:2021/06/24(木) 14:27:29.56 ID:Bt7eByLl.net
またバイク屋叩きかよ、親の仇なのか?

216 :774RR:2021/06/24(木) 14:34:55.81 ID:l/WhodTt.net
別にみんなバイク屋が言ったから信じてるんじゃなくて、アドレス110はもうCBS化してるのに125とスウィッシュはされてないしその事についてこの時期になっても発表がないからそう信じてるのでは?

217 :774RR:2021/06/24(木) 14:58:08.63 ID:5asci3OA.net
でもここバイク屋多いよな
品薄や値上がりとかほざくし

218 :774RR:2021/06/24(木) 15:32:48.38 ID:7x3nnv1y.net
このスレでバイク屋が品薄だの値上がりだの書き込むと、
売れ行きに影響するとかホントに思っているの?

219 :774RR:2021/06/24(木) 15:51:51.28 ID:OAP2N0SY.net
書くだけならタダだし藁にも縋る思いなんだろ

220 :774RR:2021/06/24(木) 15:57:07.23 ID:3bN8f54Z.net
買ったからこそこのスレ覗くんだし意味ないやろ

221 :774RR:2021/06/24(木) 15:57:41.83 ID:jClGuqJq.net
スウィッシュ欲しいけど初期型は買いたくないから
はよ発表し欲しい

222 :774RR:2021/06/24(木) 16:02:48.77 ID:94FrMPzx.net
陰毛論とか好きそう

223 :774RR:2021/06/24(木) 16:42:35.43 ID:7x3nnv1y.net
スウィッシュを在庫していて、藁にも縋るほど経営がひっ迫しているバイク屋が、
こんな掲示板に書き込もう!とは思わないと思うんだけどなぁ。

224 :774RR:2021/06/24(木) 16:44:53.68 ID:gRWAs7pc.net
ここは灯油スレです。バイクの話はスレ違いでせ

225 :774RR:2021/06/24(木) 16:54:41.87 ID:YPCZpfYU.net
そもそもどこに住んでるのか分からないのに宣伝したところで自分の店のバイクが売れる確率なんてかなり低いだろうな
それこそやるならスウイッターで店名出してツウイッシュの在庫残りわずがですって言った方がよほど効果的だろう

226 :774RR:2021/06/24(木) 17:23:27.17 ID:EiUzA0SZ.net
販売中止についてスズキお客様相談室で聞いたらそのような情報は入ってきてませんということでした。

227 :774RR:2021/06/24(木) 17:36:12.33 ID:bxHPDY0q.net
終売で台湾から輸入するしかないのなら
SWISHじゃなくてSalute輸入するわ
現地価格殆ど変わらないし

228 :774RR:2021/06/24(木) 17:53:19.79 ID:2yrvu5EB.net
>>226
俺も気になってヤマハにスウィッシュの販売中止について電話して聞いてみたけど、お答えしかねますって言われたぞ
本当に販売継続するなら今のところそのような情報はありませんって答えるはずなのに、お答えしかねますって濁すって事はやっぱ販売中止か?

229 :774RR:2021/06/24(木) 18:22:57.85 ID:nrtvgl3h.net
はいはいわろすわろす

230 :774RR:2021/06/24(木) 18:44:34.14 ID:WTCP0jA1.net
速報!
本田翼の今彼はオンラインゲームで知り合ったらしい

231 :774RR:2021/06/24(木) 19:02:23.06 ID:ovSNtTh5.net
HONDAのウイング車ってなんだよ

232 :774RR:2021/06/24(木) 19:32:32.73 ID:B27EOndW.net
私がゴマキを思い出すね

233 :774RR:2021/06/24(木) 19:56:01.66 ID:xcLv0mg8.net
サルートみたいに外装を安っぽくしただけのものをスイッシュと同じ値段で?
頭おかしなるで

234 :774RR:2021/06/24(木) 22:58:48.78 ID:EiUzA0SZ.net
これからは並行輸入で買えばよい。

235 :774RR:2021/06/25(金) 07:38:39.13 ID:rYkz65cV.net
並行輸入車の取り扱い店舗少なくない?

236 :774RR:2021/06/25(金) 08:13:03.90 ID:c80iIidq.net
LTDとSTDのシート高が10mm差があるんですがシートヒーターの関係ですね
身長体格の違いで膝回りが高い低いとか窮屈さに影響ありますか?

237 :774RR:2021/06/25(金) 10:50:46.72 ID:S/562HlL.net
>>236
身長体格の違いで膝回りが高い低いとか窮屈さに影響あると思うから
店で実際に自分で跨らせてもらった方が良いよ、気になるならね。
股下の長さが同じ人でも体重が50kgと100kgじゃ沈み方違うし。

238 :774RR:2021/06/25(金) 13:19:12.90 ID:URSiZRuC.net
>>226
スウイッター?
初耳なんだが、スウィッシュの事しかつぶやかないSNSみたいな感じか?

239 :774RR:2021/06/25(金) 13:22:31.38 ID:URSiZRuC.net
すまん、まちがえた。
>>225
だった。スウイッター。

>>236
LTDとSTDのシート高だが
シートヒーターの関係か座り心地も違う。
LTDは縁がケツに当たる。
実際に試させてもらった方が良い。

240 :774RR:2021/06/25(金) 14:04:41.02 ID:c80iIidq.net
>>239
なんと微妙な座り心地なんですね
しかし近所に展示車ないですから
遠方までレンタルバイクしに行かなければなりません

241 :774RR:2021/06/25(金) 15:11:31.64 ID:maE6WO6j.net
>>238
switchの間違いだろ

242 :774RR:2021/06/25(金) 15:11:55.31 ID:maE6WO6j.net
>>239
リミテッドで、大のほうお漏らししました

243 :774RR:2021/06/25(金) 15:50:47.81 ID:yZF7etG0.net
アドレス110みたく、はよCBS装備付きのSWISHを発表しろよSUZUKI

その分値段上がっても喜んで購入するぞ

244 :774RR:2021/06/25(金) 19:44:23.09 ID:H72RFBjv.net
コンビブレーキはクソなので付けないで欲しい。
ABSは無害だからいいけど。

245 :774RR:2021/06/25(金) 19:54:42.46 ID:miOn4SCt.net
コンビブレーキになったら無条件で購入対象で無くなる

246 :774RR:2021/06/25(金) 20:17:35.00 ID:g8MzhbeJ.net
わかりますわかります、ABS付けたら付けたで値上がりしすぎだろって言って買わなくなるのを私は知ってます

247 :774RR:2021/06/25(金) 20:24:58.92 ID:WVC4ttVP.net
高い高いと言って最終的に自転車乗るようになったらみんな健康になるんだし良いことじゃん
移動の大半を自転車にしてる人で過度な肥満はまず見ないし

248 :774RR:2021/06/25(金) 20:57:58.70 ID:guJ5fcLy.net
原2に30万出せないんじゃなく
スウィッシュに30出せないんだよ

249 :774RR:2021/06/25(金) 21:33:29.27 ID:JhKp7WgY.net
↑出たよww

250 :774RR:2021/06/25(金) 21:43:36.72 ID:BojB05ti.net
消費税10%が追い打ちかけてんな

251 :774RR:2021/06/25(金) 21:45:58.00 ID:264Wj3TE.net
シートヒーターが良さげなんで中古リミテッド買おうかと思ってますが真冬の通勤楽になりますかね?
それともシトヒタ無くても変わらん?

252 :774RR:2021/06/25(金) 21:51:58.46 ID:uTqS0K9C.net
住んでる場所による
大して寒くないなら絶大な効果がある
死ぬほど寒いなら無いよりマシ程度
俺は大して寒くない所に住んでるからシートヒーターほとんど使わない

253 :774RR:2021/06/25(金) 22:02:56.00 ID:r8DqOAfF.net
高くなってもABS付きしかどこも出さなくなればみんな買うしかないんだから付ければいいのに

254 :774RR:2021/06/25(金) 22:06:20.64 ID:264Wj3TE.net
貴重なご意見ありがとう
真冬にグリヒ無しじゃバイク乗れない体になってしもたからなー
生産終了と聞くと唯一のシートヒーターのこれが欲しくなってくる

255 :774RR:2021/06/25(金) 22:18:05.16 ID:V9wv29iS.net
事故ってから後悔しても仕方ないのに頑なにABS要らんとかいう人は損得勘定が下手なんだなと思う
ABSがついて数万円から5万円程度なら安いじゃん

256 :774RR:2021/06/25(金) 22:37:14.71 ID:UlQAqclr.net
業界団体がもっと積極的に安全性をアピールすれば
新車は売れるしユーザー的にもウィンウィンなのにね
同じ車種にABS付けたらどれだけ制動距離が変わるか知らないもん
価格以外のデメリットはないのかどうかも詳しく知りたいところ

257 :774RR:2021/06/25(金) 23:25:27.64 ID:m2CUJPiB.net
前後のブレーキ配分を自遊に操作できないコンビブレーキが嫌で
PCX150のKF30ABSが出たら速攻でKF18から乗り替えた私。

258 :774RR:2021/06/25(金) 23:49:55.31 ID:BojB05ti.net
>>256
重たくなる
メンテナンス時の工程が増える
故障や劣化の可能性
部品代

259 :774RR:2021/06/26(土) 00:03:31.65 ID:SAC2WyOj.net
車ではほぼすべてABSが採用されてるがABS関連のメンテや故障なんて聞かないよな

260 :774RR:2021/06/26(土) 00:24:21.19 ID:phY0v/DS.net
>>258
言葉足らずでスマン
そうじゃなくて「ABSが付いて無ければ事故らなかったのに!」
とかそういうの

261 :774RR:2021/06/26(土) 01:16:44.36 ID:LhPnDMkr.net
>>260
技量が未熟な人には少しはマシだろうが(主に自損事故)
上級者が乗るとそうでも無い、右折、直進事故などはロック転倒したほうが
制動距離が遥かに短い場合が多いので、車にぶつかる確率が減る

実際本格的なレースでは返って制動距離が延びるので外す

262 :774RR:2021/06/26(土) 01:23:22.46 ID:drO66fFj.net
ABSはタイヤが一番グリップするスリップ率20%あたりを保持できるからロックさせたほうが止まるというのはガセだと思うな
ドライでもウエットでも低温時でも常時それを人の感覚だけで操作するのは不可能だと思う

263 :774RR:2021/06/26(土) 01:47:13.89 ID:LhPnDMkr.net
>>262
転倒すると体の摩擦抵抗が非常に大きいので驚くほど短く止まる
友人が2人右直事故でABS付2人とも車に激突して入院
制動距離が足らないので当たるしか無い

むしろロック、転倒した方が短い距離で止まる
俺もかなり速度を出してる時も有ったが当たらずに済んだ(右直事故、その他)

264 :774RR:2021/06/26(土) 03:17:28.01 ID:cuvkCMQe.net
ABSを活用できた前提というのは正しくない可能性が高い
実際に意識的に練習した経験がないとABSを有効に活用できないんだよ
ABSと言えどブレーキに力を加えるのは人間だからな、ビビって躊躇したら停止距離は伸びる

四輪だとビビっちゃってABSが効くまで踏めない人やABSの振動でビビってブレーキ戻しちゃう人がすごく多い
教習所でも一応ABS体験をやるんだが何度やっても体験できないで必修じゃないからそのまま卒業していく人が多い
安全運転講習ですでに免許持ってる人でもこの傾向は変わらない
だから自動ブレーキなんてのが装備されるようになった
二輪だと極端に乗り手が上手いとかもないだろうしにた傾向だろう

265 :774RR:2021/06/26(土) 03:19:37.45 ID:cuvkCMQe.net
まぁ四輪の場合シートポジションなんて概念がなくふんぞり返って運転してるDQNが多いのもあるがね
ユーザー車検でのブレーキテストで何度もやり直してるの見てか弱い女の子かと思ったらDQN野郎だったりな…そりゃ事故るよ

266 :774RR:2021/06/26(土) 07:45:25.64 ID:bw0jHpj1.net
昔、渋滞して停車してる前車に気付くのが遅れて
結構な速度から最後はジャックナイフさせてギリ止まれた事があったな

ABSが出始めた頃は「ABSがあったら楽に止まれたのに」って
まるでABSがブレーキ倍力装置みたいに思ってる人が多かった

もしABSが付いてたら止まり切れずそのままオカマ掘ってたと思うとな…

267 :774RR:2021/06/26(土) 08:37:03.64 ID:3XhURrYt.net
っていうか、発売されて丸3年経過。
街中をスウィッシュがこれだけたくさん走り回ってるのに、
いまだに買えてない奴がいることに驚いたww

268 :774RR:2021/06/26(土) 08:38:53.48 ID:5GPaW8vj.net
>街中をスウィッシュがこれだけたくさん走り回ってる

台湾の話かな
台湾でスウィッシュ売れてるのか知らんけど

269 :774RR:2021/06/26(土) 08:48:38.53 ID:HbSst83S.net
まぁATS導入すれば追突事故とかほぼ100%なくなるよ

270 :774RR:2021/06/26(土) 10:44:58.96 ID:k/xMRAOi.net
>>267
19年秋からの消費税10パーセントが原因

271 :774RR:2021/06/26(土) 10:49:59.07 ID:k/xMRAOi.net
>>269
追突は空走距離の誤認だからABSでの制動距離に恩恵はないぞ
あくまで路面の悪状況を回避するもんだろ

272 :774RR:2021/06/26(土) 10:59:56.98 ID:mS5kJS69.net
ATSだから合ってるんだよなあ

273 :774RR:2021/06/26(土) 11:03:44.07 ID:oY6FAO58.net
>>269
車も含めた全車導入ならいいけど
ATSで非常停止(特に誤作動)したバイクに後続の車が突っ込む追突事故が増えると予想される

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200