2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/06/19(土) 00:21:10.40 ID:gg7+aYjz.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/

386 :774RR:2021/06/29(火) 21:56:03.79 ID:EZrpHSzu.net
何だかんだ言ってもやっぱ前後ディスクの12インチタイヤの方が安心安全

387 :774RR:2021/06/29(火) 22:01:35.11 ID:uVwB6DP7.net
結局さv125が売れたのは小さい車体が好まれたんじゃなくて安かったから売れたんだなって今回のスウィッシュ見てよく分かった

388 :774RR:2021/06/29(火) 22:02:12.87 ID:oNTFw27P.net
こんなに人気の無いスクーターのスレにも荒らそうとするやつって来るんだなー

389 :774RR:2021/06/29(火) 22:04:38.81 ID:YRmd2Yro.net
見通しの良い片側2車線道路で久々に時速80(メーター読み)
まで速度アップしたら、警察が速度取り締まりしていて焦った
幸い、停車指示担当警官の前を素通りできたので
大丈夫だったと思うけど・・・

390 :774RR:2021/06/29(火) 22:12:53.37 ID:TIz1XlFO.net
>>388
ニンキはないけどヒトケはある

391 :774RR:2021/06/29(火) 22:29:38.48 ID:TFhsF5zN.net
誰が美味いこと言えと

392 :774RR:2021/06/29(火) 22:32:59.32 ID:UE7CVate.net
>>387
安いだけじゃなく軽い速いも重要だぞ

393 :774RR:2021/06/29(火) 23:16:08.60 ID:rzHgNE6V.net
>>380
バイク屋さんを敵視してるヤツもどうかと思うけど鵜呑みにしてるヤツもどうかと思う。

394 :774RR:2021/06/29(火) 23:32:24.52 ID:pMijsAeD.net
馴染みのバイク屋と落書きのどちらを信用するかの話であるな

395 :774RR:2021/06/29(火) 23:40:27.75 ID:QR5X/eCE.net
法律的には継続販売できなくて?
新モデルの発表がまだなくて?
てことなのか?

396 :774RR:2021/06/29(火) 23:41:52.41 ID:ZE5NtIbj.net
>>385
https://omc.com.kh/?page_id=12733
NEXってこれか

397 :774RR:2021/06/30(水) 00:00:10.60 ID:n5KrYDqi.net
>>380
バイク屋の話を鵜呑みに出来るとかどんだけアホなんだよおまえw

398 :774RR:2021/06/30(水) 00:17:58.17 ID:JcIFJ8AG.net
>>395
そそ、だからこのまま販売中止が濃厚なんじゃないか
アドレス110はCBS対応させてるし

399 :774RR:2021/06/30(水) 00:30:23.53 ID:Ep1Xd7J9.net
Googleで過去一週間に絞り込んで検索してるけど、チラホラ生産終了の話出るようになったね。

このお店によるとアドレスも生産終了みたいだ
http://www.suzukibikeshop.jp/

400 :774RR:2021/06/30(水) 00:36:35.93 ID:52khF5eM.net
>>396
だっっっっっwww

401 :774RR:2021/06/30(水) 00:44:36.28 ID:phcBJC4y.net
>>399
むしろよくそのドメイン名が取れたなと思ったw

402 :774RR:2021/06/30(水) 04:38:45.15 ID:zHNqluWo.net
>>396
たぶんこっちだと思う。
suzukimotor.com.tw/product/nex-125_18/intro.html

403 :774RR:2021/06/30(水) 07:44:07.99 ID:9+Emb4KO.net
>>374
販売店からオーダーうつけてないのは、実店舗で事実をいっているだけだが
ホームページは店の在庫がある程度なくなってから正式に発表だよ

404 :774RR:2021/06/30(水) 07:49:35.48 ID:9+Emb4KO.net
>>399
まあ、国の法規制考え、現時点で新型車発表なしということろで普通はキガツクヨナ
スズキからの発表がーとか素人か
半年ROMってろ

405 :774RR:2021/06/30(水) 07:54:12.79 ID:EjgM545M.net
そういや同じ足元フラットのリードもシグナスもマジェ155も
まだABS&CBS化の対応策発表されてないな
シグナスはABS付きのグリフィスへ移行って噂あるけど
いや、あくまで噂の話ね( ´・ω・`)

406 :774RR:2021/06/30(水) 07:59:27.30 ID:5+yLNexn.net
リードはコンビブレーキ搭載してるから大丈夫なんじゃね?

407 :774RR:2021/06/30(水) 08:00:38.50 ID:hLZgoJSc.net
>>404
ABS&CBS装着されてない車種は10月から販売できないだけなのに
現時点で発表ないからって中止って決めつけるおまえもどうかしてるぞアホw

408 :774RR:2021/06/30(水) 08:00:55.61 ID:ETiJ+iZS.net
リードは現行機種にCBSが付いてるから特に何もないのでは

409 :774RR:2021/06/30(水) 08:36:57.39 ID:9+Emb4KO.net
>>407
販売準備期間考えれば6月中(企業でいう第一四半期)に対応ができなければそういうことだろ
もう少し社会を勉強しような。

410 :774RR:2021/06/30(水) 08:41:48.27 ID:Ep1Xd7J9.net
草はやしてないでお得意のソース出せばいいんじゃない?
販売継続されるっていうソース。

411 :774RR:2021/06/30(水) 08:49:13.07 ID:0NlOjuVh.net
>>409
こういった事をライトする人はスズキの人なんだと思うが
それが真実だとすればユーザーを困惑させるより真相を早急に明確にして欲しいね

412 :774RR:2021/06/30(水) 09:00:03.46 ID:hy95YI8p.net
新車リミテッドを自賠責5年付き総額26万円でPayPay3万付いてきたのが最安だったのか、もっと安くなるまで待たなくて良かった。新車だから気にしなかったけど丸富は売りっぱなしって感じ、納車待ちのバイク100 台程置いてあった、一週間くらいで捌いてそう。

413 :774RR:2021/06/30(水) 09:58:49.73 ID:9+Emb4KO.net
>>411
関係社外秘があって正式にはいえんのだよ。察しろってことだよ。
このスレで迷っている人、いるなら今後、このスクーターほどコストかけた車種は原付2種ではでないから(他社はしらんが)

414 :774RR:2021/06/30(水) 10:01:13.38 ID:GRq76drP.net
日本にはスズキのほかヤマハ、ホンダ、そしてカワサキがいる
スズキスズキしてないで周りを見渡せば選択肢の幅は広がる

415 :774RR:2021/06/30(水) 10:49:33.64 ID:9+Emb4KO.net
カワサキはスクーターだしてないだろ。
ヤマハ発動機は国内やるきないし

416 :774RR:2021/06/30(水) 10:54:40.46 ID:guzq8btq.net
電気スクーターになったら更にアイリスオーヤマ辺りも参入してくるだろう

417 :774RR:2021/06/30(水) 11:29:56.09 ID:0NlOjuVh.net
このエンジンは燃費も優秀だから
これ以上の物を求めるなら電動しかない
スズキなら次の原ニは電動出してくると思う

418 :774RR:2021/06/30(水) 11:55:28.92 ID:aChvxX4v.net
スズキバッテリーの技術あるの?

419 :774RR:2021/06/30(水) 12:16:30.23 ID:ETiJ+iZS.net
カワサキはなんか電動三輪出してきてたな、そういえば

420 :774RR:2021/06/30(水) 12:25:01.15 ID:ndZvoYHR.net
>>418
セニアカーがあるからいけんじゃね?

421 :774RR:2021/06/30(水) 12:31:57.29 ID:ETiJ+iZS.net
スズキはかつてe-Lets出してたから全くノウハウ無いわけじゃないけど競争力という面ではどうかね

422 :774RR:2021/06/30(水) 12:40:53.35 ID:0NlOjuVh.net
スズキならやってくれるよ

423 :774RR:2021/06/30(水) 13:36:58.83 ID:OXZr1r/T.net
バッテリーで思い出したけど、最近バッテリー上がってバイク屋に修理頼んだら3万請求されてぼったくられたわ
バカらしいから楽天で買ったジャンプスターター(4000円)買っといてやったら簡単に治った
何事も自分でやれば安く済むもんやな

424 :774RR:2021/06/30(水) 13:47:29.39 ID:8QGeWE9c.net
3万で何したかによる。

425 :774RR:2021/06/30(水) 13:53:34.19 ID:otvG5AKQ.net
ジャンプスタータに頼る時点で電気系に何か問題あるだろ
解決したと思い込んでるだけで解決を先延ばしにしただけ

426 :774RR:2021/06/30(水) 14:20:22.39 ID:6bjllKIG.net
>>424
それな、何したのか聞いて納得できるかだね。
バッテリー交換だけとか、発電系の交換とかね。

427 :774RR:2021/06/30(水) 14:21:17.56 ID:JUCHQj0Z.net
てか日本語おかしいよね
3万請求されたて修理したんかとおもったら
見積もりじゃないのか?

428 :774RR:2021/06/30(水) 14:31:31.69 ID:8QGeWE9c.net
まるっとぶん投げたから確実な方法で見積もりだされただけだと思うわ。
バッテリー上がりとわかっていてジャンプスターターで納得出来るんだったら、
「取りあえず今すぐコイツのエンジンだけかけてくれ」「バッテリー充電だけしてくれ」
って言えば4000円もかからなかった気がする。

429 :774RR:2021/06/30(水) 14:33:51.46 ID:X8pUJ0cQ.net
なんかこの話どっかで見た気がする...

430 :774RR:2021/06/30(水) 15:16:44.91 ID:ecVnj8uz.net
コピペ?

431 :774RR:2021/06/30(水) 16:23:03.24 ID:6bjllKIG.net
>>427
みっ見積もりに3万円・・・

432 :774RR:2021/06/30(水) 16:33:14.84 ID:phcBJC4y.net
「カエルDX 炎上」で検索検索〜

433 :774RR:2021/06/30(水) 16:44:52.13 ID:ecVnj8uz.net
もう7月になるぞ
いい加減CBS付けるのか辞めるのかハッキリしろやスズキ野郎〜

434 :774RR:2021/06/30(水) 16:44:55.89 ID:MnLZkuRK.net
もう7月になるぞ
いい加減CBS付けるのか辞めるのかハッキリしろやスズキ野郎〜

435 :774RR:2021/06/30(水) 17:02:17.14 ID:uZopZ2Ii.net
どうせ継続されてもネタも人気も無いんだからそのまま生産終了でいいんじゃない?

436 :774RR:2021/06/30(水) 17:10:55.38 ID:RNcZLKxW.net
これじゃん
https://i.imgur.com/BaLKr1x.jpg

437 :774RR:2021/06/30(水) 17:16:40.45 ID:Noh3z8XQ.net
>>435
売る物なくなっちまうじゃないか

438 :774RR:2021/06/30(水) 18:42:03.40 ID:H+fovEQL.net
関係ない車種のまともなバッテリーの値段なんぞ知らんし
充電したのと新品交換は同じコンディションじゃないから
妥当かなんて考えるだけ無駄 せめて当該車種のスレでやってくれ

439 :774RR:2021/06/30(水) 18:57:21.63 ID:eyqbIR+f.net
>>387
PCX「安く無いから売れない?価格の割にモノが悪いから売れないんだよw」

440 :774RR:2021/06/30(水) 19:34:58.59 ID:1A7g1uOc.net
スウィッシュ以外に何買う?

441 :774RR:2021/06/30(水) 20:23:00.67 ID:J0bNSPD9.net
Switch

442 :774RR:2021/06/30(水) 21:13:17.83 ID:G9LZOqBW.net
>>418
トヨタと資本提携しているから何らかの
技術供与がされるのでは?

443 :774RR:2021/06/30(水) 23:39:18.13 ID:6bjllKIG.net
>>442
バイクまで降りてくればいいけどねぇ
だとしても精々、中・大型までかもね

444 :774RR:2021/06/30(水) 23:50:00.17 ID:i9MrmgGN.net
>>437
もしスウィッシュ、125が販売終了だとしたらアドレス110の1本体制になるけどどうするんだろ
当分は1本体制でバーグマンとか持ってくるんか?

445 :774RR:2021/07/01(木) 03:42:41.43 ID:3u+hkfsh.net
直営はまだいいけどそうじゃない店は困ると思う
安いものを持ってくるとリコールなど多くなる可能性がある、日本の基準厳しいから

446 :774RR:2021/07/01(木) 03:52:40.15 ID:Da0wmq+i.net
>>418
Sエネチャージ

447 :774RR:2021/07/01(木) 07:44:46.01 ID:yP6WDMZy.net
1年空白置いた後しれっとスウィッシュモデルチェンジ版を来年出しそう

448 :774RR:2021/07/01(木) 08:09:27.09 ID:ZfDpaivC.net
実際問題3年ちょいで販売終了の原2とか今まであるの?
近年で

449 :774RR:2021/07/01(木) 08:12:10.84 ID:6+ZblsI6.net
スズキの得意分野じゃん

450 :774RR:2021/07/01(木) 09:34:34.91 ID:Qs0UoD8V.net
>>448
近年だとCBR125R
ズーマーX
sh-mode

あれ、全部ホンダだ

451 :774RR:2021/07/01(木) 12:29:10.56 ID:PecOC895.net
見切りが早いんじゃね

452 :774RR:2021/07/01(木) 18:24:48.65 ID:30HUanT4.net
9月までに国内販売中止かABS装着で継続するか発表するだろ

453 :774RR:2021/07/01(木) 19:33:16.20 ID:KPm3IpFx.net
>>452
コロナの影響で予定が立てられないんじゃないの?
部品の不足とコンテナ運賃の暴騰で

454 :774RR:2021/07/02(金) 01:00:45.62 ID:zPUAPzv4.net
台湾のキチガイどもが仕事しないせいもある

455 :774RR:2021/07/02(金) 05:02:22.46 ID:8+x4Y97I.net
台湾の人を悪く言うな

456 :774RR:2021/07/02(金) 06:26:12.93 ID:zPUAPzv4.net
予定通りの仕事をして自国の問題を外国に持ち込まなければ悪く言う理由はなくなる

457 :774RR:2021/07/02(金) 06:43:03.28 ID:vIxQuT6D.net
それバ韓国に言ってやれ

458 :774RR:2021/07/02(金) 06:59:47.65 ID:8+x4Y97I.net
>>456
自国で作っても商売にならないから他国に依存してそれ言う

459 :774RR:2021/07/02(金) 07:10:01.15 ID:XNgBfBlR.net
>>454
台湾はSARSで酷い目にあったから今回の
武漢肺炎では徹底した対策をしているの。

460 :774RR:2021/07/02(金) 07:17:47.42 ID:zPUAPzv4.net
>457
たしかに

>458
まったく別の話しだね
与えられた仕事をする、あたりまえのことでしょ
日本に出荷する仕事をする、日本に自国の問題を持ち込んでいいことにはならない
台湾だけじゃないけど日本でデモとか迷惑でしかない
やることやって協力を求めるのと、やることやらないどころか迷惑をかけてまで協力しろというのは大違い

461 :774RR:2021/07/02(金) 07:22:51.80 ID:zPUAPzv4.net
ちなみに東京のうちの近所
強盗・詐欺・殺人・放火・小学生への痴漢・小学生へのレイプ未遂、ベトナム人に並んで多い
好きになる理由は見当たらない

462 :774RR:2021/07/02(金) 08:07:37.18 ID:dBUxC20o.net
足立区さんさあ…

463 :774RR:2021/07/02(金) 08:49:18.11 ID:pKL2gwtG.net
>>461
マウント取りウゼー

464 :774RR:2021/07/02(金) 09:00:43.82 ID:zPUAPzv4.net
>>463
絡んだ人に言ってあげて

465 :774RR:2021/07/02(金) 09:01:38.11 ID:zPUAPzv4.net
>>462
北区だよ

466 :774RR:2021/07/02(金) 10:27:29.41 ID:+HzcYYct.net
いまこそストマジ125を
動力ユニットはSWISHを使用して外装を省いた分だけABSに
オプションでリアBOXつけてお値段据え置きでどうよ?

467 :774RR:2021/07/02(金) 12:41:38.46 ID:Pb5bA8OE.net
スズキに高価格帯の原2はむりや

468 :774RR:2021/07/02(金) 12:45:55.31 ID:NcPWGmYU.net
>>448
去年の歌舞伎顔のPCXは一年と8か月で終了
非常にかわいそうだ

469 :774RR:2021/07/02(金) 15:57:16.61 ID:V4Jb292y.net
>>466
ステップスルーとメットインつけてな!

470 :774RR:2021/07/02(金) 18:56:33.72 ID:A+eJj0/I.net
>>468
PCXとシグナスはモデルチェンジやりすぎで、もうどれが最新型になるのかわかんねーわw

471 :774RR:2021/07/02(金) 19:30:50.92 ID:ZDhQcQlu.net
>>468
モデルチェンジとカタログ落ちを一緒にしてはいけないw

472 :774RR:2021/07/02(金) 20:37:05.83 ID:UN646ha3.net
逆にpcxは何であんなモデルチェンジできるんだw
売れまくってる車種ってそんなもん?
車は4年とかでモデルチェンジが一般的って聞いたけど
バイクは変えやすいのか?ある程度同じもの使った方が安くなりそうなもんなのに

473 :774RR:2021/07/02(金) 21:17:04.52 ID:7Dv3L0aM.net
このバイク燃費も良いし、乗り心地も悪くないし、シート下のスペースも広くて使いやすい。
ただ、あのエンジン音は10年前のバイクから買い換えると壊れてるのかと思うくらいタペット音のようなノイズが気になる。
1000キロ点検で、本気で「エンジン壊れました?」と聞いてしまったw
馴れなのだろうけど、1年近く経っても気になるというか耳障りだな。

474 :774RR:2021/07/02(金) 21:23:10.77 ID:nl1waoaj.net
タペタペタペタペタペタペていうやつかな

475 :774RR:2021/07/02(金) 21:45:51.68 ID:2TO9LVBE.net
>>472
海外というか東南アジア市場は競争が激しいんじゃないかな。若い新規ユーザーが多いしどんどん乗り始めるから他社が新しい技術載せたら即それに対応しとかないと1台目に選んでもらえないみたいな。

476 :774RR:2021/07/02(金) 22:04:20.16 ID:9ldBs+dv.net
プジョーのジャンゴ125みたいなのスズキから発売しないかな。

477 :774RR:2021/07/02(金) 22:04:21.47 ID:A+eJj0/I.net
>>474
それ俺のも鳴ってるわw

478 :774RR:2021/07/02(金) 22:13:51.48 ID:PP/RBkLF.net
お前のスウィッシュタペタペ虫に寄生されてる!!

479 :774RR:2021/07/02(金) 22:24:42.24 ID:bsdZpovK.net
タペタペタペタペ シュイーン

480 :774RR:2021/07/03(土) 03:20:35.39 ID:Q0ycnuwI.net
その音はそういうものだと思ったほうがいいけど大小あって大きいものはメーカーで対応してくれる
店の判断ではそんなもんだよと言われ別件でメーカー送りになったとき音大きすぎってことになって故障ではないけど音が小さくなるようにしてくれた
自費でやったら10万超えるような内容
過去に具体的に書いてなぜか絡まれたことあるから細かいことは書くの控える

481 :774RR:2021/07/03(土) 05:11:43.17 ID:oxBTjqKW.net
セッティングの回転数高杉なんだろうな

482 :774RR:2021/07/03(土) 06:30:48.25 ID:eYE8SyRk.net
>>476
おれも見た目速そうじゃないジャンゴとかVOXみたいなデザインのが乗りたいんだ見た目的な部分ね
走りは今の感じで

483 :774RR:2021/07/03(土) 06:42:34.57 ID:lGNjaPNx.net
ぼくらの太陽ジャンゴ

484 :774RR:2021/07/03(土) 07:28:54.77 ID:F/BLsh8v.net
チョイノリ125でええやん

485 :774RR:2021/07/03(土) 08:54:40.19 ID:mm4ZT41s.net
>>474
2バルブでバルブ一つがデカいのも音が出る原因なんだろなと思ってる
とりあえずはオイル粘度変更で誤魔化すのも一つの手だよ

バイク屋の「そんなもんだよ」は基本信じない方が良い

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200