2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/06/19(土) 00:21:10.40 ID:gg7+aYjz.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/

537 :774RR:2021/07/04(日) 17:29:39.86 ID:B1yQ0PRb.net
>>536
もっと値引きしてくれんと買わんよ

538 :774RR:2021/07/04(日) 17:33:20.29 ID:0I2MpwmU.net
>>536
それニンテンドーやろ

539 :774RR:2021/07/04(日) 17:35:43.34 ID:US/g+acF.net
>>537
S660のように終売とともにプレミアヒッピー

540 :774RR:2021/07/04(日) 17:47:50.05 ID:f0oo7Hy1.net
K5はGSXSのベースにもなった名機
K7は秋吉加賀山組が優勝

541 :774RR:2021/07/04(日) 17:58:09.42 ID:ZelX1lSn.net
>>537
値下がりする見込みがあるなら待てば良いけど
買えるときに買っておかないと後悔する羽目になるかもよ
さて、結末はどちらになるかな…

542 :774RR:2021/07/04(日) 18:25:35.56 ID:8crwKMJc.net
>>537
貧乏人は中華アドレスでも買ってろよw
 
>>540
書いてて虚しくならないか?

543 :774RR:2021/07/04(日) 18:48:03.44 ID:jtFkLpGu.net
>>542
ま〜た、こないだのバイク業者か!?
在庫のスウィッシュ売れんなら店畳んで転職しろや
借金はちゃんと債権者に返すんやぞ底辺業者

544 :774RR:2021/07/04(日) 19:39:19.26 ID:0+TTj1cl.net
友人がスウィッシュ品切れで値上がりしてるって言ってたぞ
早くしないと売り切れで買えなくなるぞ

545 :774RR:2021/07/04(日) 19:47:04.36 ID:VHl3YY2Q.net
真面目な話買えなくなっても何も困らないだろ

546 :774RR:2021/07/04(日) 20:07:21.78 ID:0I2MpwmU.net
同じのもう一回買うとかないから今乗ってればあとはどうでもいいかな

547 :774RR:2021/07/04(日) 20:26:54.41 ID:fZVeEUCQ.net
>>545
それスウィッシュに限った話じゃないね。

548 :774RR:2021/07/04(日) 20:43:12.53 ID:haSox9H/.net
シートを閉めるときなんだけど、ロックが悪いのか、とにかく収まりが悪いのよ。
これって、このスクーターの持病?それとも何か対策あるかな?
閉めるときに微妙にイラッとするww

549 :774RR:2021/07/04(日) 21:07:42.39 ID:tbTnrvt7.net
オレのも悪い。
知らずに乗って降りてからキー回してロックされてなかった事に気づく事も多々ある。

550 :774RR:2021/07/04(日) 21:11:20.92 ID:fKdL3hU+.net
>>548
俺のもちゃんと閉まらんよ。
ちゃんと閉まってない状態のまま座っても閉まってなかったりするw
シートの自重だけではまず閉まりきらないから、シートを降ろしてからシート後部をグッと押し込んでやっと閉まる感じ。

551 :774RR:2021/07/04(日) 21:13:28.82 ID:RXXsm0rj.net
シートカバーしてるとさらに閉まりにくい

552 :774RR:2021/07/04(日) 21:15:43.75 ID:jtFkLpGu.net
それてリコール対象だろ

553 :774RR:2021/07/04(日) 21:16:42.40 ID:zGs9lBCc.net
自分もしまりが悪いってよく言われる
必死になって膣活してるのに夫は分かってくれない
もう疲れたよ

554 :774RR:2021/07/04(日) 21:24:55.29 ID:KpX2tEoO.net
そこにアナルがあるじゃろ

555 :774RR:2021/07/04(日) 21:38:47.40 ID:haSox9H/.net
やっぱ皆のもそうなんだねw
このシート問題が無ければ100点あげたいんだけど、マイナス5点かな。
ほんとカチっと閉まってくれない。

556 :774RR:2021/07/04(日) 21:42:06.53 ID:jtFkLpGu.net
だからそれリコールだよ
メーカーに届けなよ
いつまで経っても閉まんねーぞ

557 :774RR:2021/07/04(日) 22:14:08.55 ID:8crwKMJc.net
ID:jtFkLpGu = ずっとこのスレに粘着してるド底辺の基地外で確定w
オーナーでもないのに何でこのスレにいるのかw
しかもリコールの定義すら理解できてない厨房だし
厨房じゃスウィッシュ買えないわなww

558 :774RR:2021/07/04(日) 22:17:18.38 ID:whcg2z/D.net
普通に乗って運転してもメットイン閉まらないから
ちょっと停めてシート下の荷物を確認するときなど
意外に便利だったりする。

まぁでも今まで乗ってきたスクーター8台の中でも
メットインの閉まりにくさはスウィッシュが断トツなのは間違いないね。

559 :774RR:2021/07/04(日) 22:23:59.17 ID:VHl3YY2Q.net
俺のスウィッシュはメットインが閉まらないって事はないな
むしろ閉める気無いのに勝手に倒れて閉まってイラっとする
スウィッシュは過去に出てた他の問題も含めて
パーツの当たり外れが大きい品質が安定しない車種って感じがするな

560 :774RR:2021/07/04(日) 22:28:45.98 ID:jtFkLpGu.net
>>557
何やワレ?
粘着して張り付いてるんはオマエもやろが!
はあ?買えや買えんだ貧乏だ叩いて
何イラついとんじゃカスが!
他人が買ってオマエにメリットあんのか?あ?
ゴラ糞業者!あんま調子乗っとたら射てまうぞ

561 :774RR:2021/07/04(日) 22:37:09.56 ID:VHl3YY2Q.net
さすがにそこまで行くとわざとらしくてギャグっぽくなっちゃってるんで
>>543ぐらいの煽り具合が丁度良いんじゃないでしょうか

562 :774RR:2021/07/04(日) 22:42:00.33 ID:haSox9H/.net
閉まらないのが便利、って発想が面白いww
そうか、そう考えれば100点だな、このスクーター

563 :774RR:2021/07/04(日) 23:09:04.71 ID:fKdL3hU+.net
閉まらないのが便利とまでは思ってないが、乗車中はべつに閉まってなくても気にしてないわ。
シートがガタガタしてるわけでもないしな。
それに降りてスウィッシュから離れるときはちゃんと閉まってるか確認してるし、こんなことでいちいちクレームつけるほどのことでもないわ。

564 :774RR:2021/07/04(日) 23:38:02.04 ID:fRT/6Vzd.net
>>557
バイク業者なのは否定しないんだなワロタ

しかも「ずっとこのスレに粘着してるド底辺の基地外で確定」と
罵倒した相手の5時間も前からスレに居着いているしww

565 :774RR:2021/07/05(月) 00:06:51.03 ID:hGJKBATX.net
>>541
まあ、高くなったら買わない宣言して逃亡だろ

566 :774RR:2021/07/05(月) 00:07:46.09 ID:hGJKBATX.net
>>543
Goobikeの相場があがってきているというか安いのから売れているだけか

567 :774RR:2021/07/05(月) 09:33:30.54 ID:OS6gSuGc.net
極端な安売り店は納車整備してないだろ

568 :774RR:2021/07/05(月) 12:12:58.79 ID:D0b1sRsK.net
流石にそれはない

569 :774RR:2021/07/05(月) 12:28:45.82 ID:5AO2zysh.net
スウィッシュのシートが閉まりにくいのは、キーをメットインに置いてたとき
何かの拍子にシートが倒れて即閉じ込めにならないから良いと思った。
それより浅くて使い難いキーシャッターの方がダントツイラっとする。

570 :774RR:2021/07/05(月) 12:30:38.82 ID:g8I8wQwi.net
タンデムステップ戻すタッチが微妙すぎて最初分からんかった壊れたかおもた

571 :774RR:2021/07/05(月) 12:43:40.19 ID:OS6gSuGc.net
シート閉まらんて不良品掴まされてんだろw

572 :774RR:2021/07/05(月) 12:47:26.79 ID:iiylKP5j.net
意識して閉める動作しなきゃダメということよ

573 :774RR:2021/07/05(月) 12:55:19.59 ID:kzzLvl4V.net
v125の時シート側の金具が削れてたわ

574 :774RR:2021/07/05(月) 13:12:38.46 ID:7eTIqCVz.net
確かにキーシャツターもイライラするね(笑)

575 :774RR:2021/07/05(月) 14:11:47.04 ID:CqQfDBe5.net
ゾンビに追われてるとき駐車すんの困るよな

576 :774RR:2021/07/05(月) 14:27:04.67 ID:yNtcZmI4.net
>>570
それはある

577 :774RR:2021/07/05(月) 15:03:23.11 ID:+WuZLLhf.net
>>575
そんなシチュエーションは年1くらいだろ、大目に見ろよ

578 :774RR:2021/07/05(月) 15:12:35.20 ID:g8I8wQwi.net
>>577
足掴まれてキーシャッター諦めてキーでゾンビの頭突き刺すも脳まで届かなくて噛まれるとこまで想像した

579 :774RR:2021/07/05(月) 17:10:18.22 ID:AEl6gP6/.net
>>558
エンジンかかった状態でもメットインの
アンロックできるんだから、別に閉まっちゃっても
実害ないだろ

580 :774RR:2021/07/05(月) 17:30:23.32 ID:5AO2zysh.net
>>579
バイク停めてシート開けて、キー抜いてから手袋外すのにちょっと中にキー置いたら
「あっ、バタン!」とかあんじゃん。

581 :774RR:2021/07/05(月) 17:50:16.92 ID:kcHws5JP.net
>>579
スウィッシュの仕様では
メットイン開けるとこまでキーを回したらエンジン止まるよ

582 :774RR:2021/07/05(月) 18:02:46.95 ID:+WuZLLhf.net
エンジンかけたまま開けられるのはココで言われるまでわからなかったくち
よく見りゃキーの所に2パターンの開け方があるような絵も書いてあるし

583 :774RR:2021/07/05(月) 18:18:56.08 ID:x5U/+vj7.net
2パターンの開け方の絵は
シートを開けるものと給油口を開けるモノの2つだよ
どちらもエンジンを止めないと開けられないよ

584 :774RR:2021/07/05(月) 18:27:09.29 ID:P3AZnmqI.net
エンジンかかってる状態でシート開けられるのってアクシスZじゃなかったっけ

585 :774RR:2021/07/05(月) 18:36:05.37 ID:6bKEwoZO.net
>>580
車両から離れるまでキー抜かないクセ付け方がいいよ

586 :774RR:2021/07/05(月) 18:40:30.03 ID:/iE4uNBL.net
そしてキーを抜き忘れたまま車両から離れるのが俺です

587 :774RR:2021/07/05(月) 18:45:31.42 ID:+WuZLLhf.net
>>583
1:普通にOFFから左に回すとロック解除
2:エンジンをかけた状態で押しながらOFFまで回すとロック解除

588 :774RR:2021/07/05(月) 18:46:11.79 ID:uRDqNVp9.net
>>581
キーを押し込んだまま回すとエンジンオンのままメットインが開けれるんやで
まぁワイもこのスレで教えてもらったクチだけどな

589 :774RR:2021/07/05(月) 18:47:04.49 ID:iiylKP5j.net
>>583
キーを押し込みながら回すとアラ不思議

590 :774RR:2021/07/05(月) 19:41:21.61 ID:LPx4QrUd.net
>>588
>>589
おおう・・(感動)

591 :774RR:2021/07/05(月) 19:54:28.72 ID:w9DNx0un.net
俺も知らなかった使う頻度は低そうだけど便利だね ハンドルを目一杯切ったままシートを開けると勝手に落ちない?

592 :774RR:2021/07/05(月) 21:07:08.06 ID:LPx4QrUd.net
今の生活だとちょくちょくエンジンかけた後で忘れていたマスクを外してシート下に入れたくなる。
ホントに感動情報です。
ありがとう。

593 :774RR:2021/07/05(月) 22:05:26.46 ID:kcHws5JP.net
>>587-589
う〜ん・・興味深い情報
明日試してみます

594 :774RR:2021/07/05(月) 22:52:32.54 ID:iiylKP5j.net
>>584
台湾車では割りと標準的な装備と聞いたな
彼らは本当分かってる

595 :579:2021/07/05(月) 22:57:52.80 ID:wuX49Fyj.net
エンジンかかった状態で、キーを押し込んで左にカチッ!というまで
まわすと、メットインのロック解除ができる
滅多に使わないけど、たまに信号待ちのときなんかに中の荷物に
アクセスしてる
2年半前にSBSで買ったときに納車説明で教わった
てっきりみんな知ってるものかと・・・

596 :774RR:2021/07/05(月) 23:05:40.41 ID:kcHws5JP.net
取説にも載ってない裏技ですよコレは

597 :579:2021/07/05(月) 23:28:38.54 ID:wuX49Fyj.net
SBSで、給油口を開ける操作とかとセットで教わったけどなあ・・・
納車説明だから店による違いは無いと思ってたよ
・エンジンかかった状態で、キーを押し込んで左にカチッ!というまで
 まわすと、メットインのロック解除
・エンジン止まった状態で、キーを押し込んで右にカチッ!というまで
 まわすと、給油口の蓋が開く
・ ガソリンは、サイドスタンドを立てた状態で給油するべし
 センタースタンドを立てた状態での給油は微妙に満タンにならない

598 :774RR:2021/07/05(月) 23:39:06.02 ID:iiylKP5j.net
>>597
それ全部ここで教えてもらったネタだわw

599 :774RR:2021/07/05(月) 23:47:27.40 ID:UL4cHpAJ.net
しかし、スウィッシュスレ、盛り上がっていて嬉しい

600 :774RR:2021/07/06(火) 02:24:41.88 ID:NU3AuGXQ.net
>>597
>センタースタンドを立てた状態での給油は微妙に満タンにならない

ファッ!?これマジ?
なんでなんでなんで?

601 :774RR:2021/07/06(火) 07:06:13.41 ID:D9miD+tQ.net
設計ミス

602 :774RR:2021/07/06(火) 08:07:06.27 ID:sqUr8iSo.net
>>601
じゃあお前と一緒だなw

603 :774RR:2021/07/06(火) 08:30:04.66 ID:fEG3rNZq.net
リコール対象だな
買うの辞めや

604 :774RR:2021/07/06(火) 09:01:35.06 ID:XzUIXxSn.net
>>600
取説にもサイドスタンドで給油しろと書いてあるが
センスタで満タンにならない件と何か関係あるのかな

605 :774RR:2021/07/06(火) 10:03:37.84 ID:jC8+dHAX.net
今時のスクーターはサイドスタンドで給油がデフォ
なんなら車だってパーキングじゃなくてサイドスタンドで給油が主流になってきてる

606 :774RR:2021/07/06(火) 10:43:44.68 ID:V0N3Z91r.net
えっ

607 :774RR:2021/07/06(火) 10:50:15.62 ID:06fX8Gwa.net
車はバック入れながら給油やろ

608 :774RR:2021/07/06(火) 11:05:01.86 ID:bHQx9NzN.net
車はエンジンかけたままま給油基本だそ

609 :774RR:2021/07/06(火) 11:53:11.53 ID:5Or9yfuQ.net
ジャッキアップしてからだろ

610 :774RR:2021/07/06(火) 11:54:23.57 ID:5SQ5K86d.net
普通火打ち石叩きながら給油だよね

611 :774RR:2021/07/06(火) 12:05:50.38 ID:DXiJqqng.net
タバコ吸いながらやろ

612 :774RR:2021/07/06(火) 12:16:03.90 ID:Jc5laktt.net
タンク内をライターの火で照らして液量を確認しながら給油
入れすぎてガソリンこぼしたら危険だからな

613 :774RR:2021/07/06(火) 12:19:15.12 ID://+y3Hk2.net
為になるなぁ

614 :774RR:2021/07/06(火) 12:25:12.59 ID:jnn/s/Gc.net
まず握力70キロ無いとハンドル切れない

615 :774RR:2021/07/06(火) 14:11:09.70 ID:NWNi1nCW.net
>>600
タンク形状をググって見れば分かる
簡単に言うとタンクの上部に給油口があるのではなくサイドに口があり(給油口からほぼ真下でホースに繋がっている
水平状態で給油するとどうしても上部に空気が溜まる空間がある
その空気を抜くためのホースがつながった口が逆側の上部にあるが
タンク上段からは一段下がった位置に設置されているため水平な状態だとやっぱり空気が抜けない
サイドスタンドで車体を斜めにすると程よく空気が抜けるようになるのでより満タンに近くなるってわけ
これは設計ミスではなくタンク容量をギリギリまで大きくするためなのと
タンク内の圧力変化を逃がす必要があるためにこうなっている

616 :774RR:2021/07/06(火) 14:28:34.07 ID:txGG+tTX.net
カブトのシューマMサイズ買った入るかな入るかな

617 :774RR:2021/07/06(火) 17:34:27.70 ID:fIlMVjaT.net
ラパイドとXDのXLが入るんだから入るよ

618 :774RR:2021/07/06(火) 18:49:26.89 ID:3xLOYX2l.net
>>615
でもタンク容量5.5しかないじゃん

619 :774RR:2021/07/06(火) 18:56:25.20 ID:bHQx9NzN.net
斜めにしたらうまくブクブクって空気抜ける現象を利用したタンク

620 :774RR:2021/07/06(火) 18:56:31.32 ID:raJllv+d.net
>>618
でも、じゃない
だから、5.5あるんだ

621 :774RR:2021/07/06(火) 19:06:19.15 ID://+y3Hk2.net
揺すったらええんか

622 :774RR:2021/07/06(火) 19:13:04.00 ID:xZ2E1tIV.net
アドVから乗り換えて半年 給油に慣れずいまだにガソリンこぼしそうになる

623 :774RR:2021/07/06(火) 19:20:28.27 ID:fEG3rNZq.net
つう事は左側の給油機前提で右側の給油機は入れずらいて事??

624 :774RR:2021/07/06(火) 19:20:45.07 ID:z3xjHjtx.net
タンク5.5あるの?ホースを含めて5.5じゃないの?

625 :774RR:2021/07/06(火) 19:23:16.48 ID:bJo9e444.net
スズキだからセンタースタンドで給油すると壊れにくくて良いよね。
まぁギリギリまでいれようとしなければ壊れないけど

626 :774RR:2021/07/06(火) 20:39:03.01 ID:Qc1g1nFT.net
>>623
うん

627 :774RR:2021/07/06(火) 20:52:05.25 ID:xQBdhJ4P.net
ビーコム付けたX-14は入らんかった、Z-7とかなら入るのかな?

628 :774RR:2021/07/06(火) 22:26:37.18 ID:I/t9R7/a.net
>>621
セルフで給油するときはいつも仮満タンになってから
前後左右に揺すりまくって更に0.5Lくらい追加して本満タンにしてるよ

629 :774RR:2021/07/06(火) 22:27:14.54 ID:uqrFKJFo.net
新型Switchが10/8発売キタ━(゚∀゚)━!

630 :774RR:2021/07/06(火) 22:35:44.72 ID:0Zvz0IV+.net
ほら言っただろ?
switchがこのまま販売終了するわけないって
散々販売終了って言ってたやつは謝りなさい

631 :774RR:2021/07/06(火) 22:41:07.83 ID:omWIY94r.net
液晶が有機ELになって視認性の弱点消えた

632 :774RR:2021/07/06(火) 23:00:11.60 ID:8+PEqgDf.net
なんだよswitchの事かと思ったら
switchじゃないか!

633 :774RR:2021/07/06(火) 23:16:51.50 ID:EAK/KnIb.net
有機ELは要らないな

634 :774RR:2021/07/06(火) 23:22:47.43 ID:I/t9R7/a.net
でも有機ELになるとバックライトが不要になるよ

635 :774RR:2021/07/06(火) 23:25:28.62 ID:KnBlEYYc.net
こりゃあまた転売目的で勘違いでスウィッシュの買い占めが起こるぞ
買うなら今だぞ

636 :774RR:2021/07/06(火) 23:31:20.69 ID:NU3AuGXQ.net
ぶーちゃんこんな所まで出張して来たのか

637 :774RR:2021/07/06(火) 23:51:53.15 ID:kqvdTl8y.net
15%の値上げに5%の重量アップしても爆売れしそうなswitch

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200