2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/06/19(土) 00:21:10.40 ID:gg7+aYjz.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 17台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612788231/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/

706 :774RR:2021/07/08(木) 13:02:16.64 ID:7MWiIKw0.net
>>703
わざわざエアコンが壊れてもないのに寒冷地エアコンに交換する費用なんてないわ
私は大阪市内で築古の戸建だから隙間が多い家屋には灯油暖房が不可欠なんだよ
スウィッシュで灯油運んで世間に迷惑かけてるのかい?
何なら寒冷地エアコンの設置費用出しておくれよ

707 :774RR:2021/07/08(木) 13:07:37.16 ID:KEzqR2VO.net
こちとら未だに窓枠用クーラー使ってるんだよ

708 :774RR:2021/07/08(木) 13:09:12.32 ID:ev2wkBgR.net
寒冷地などは雪で停電になったりすると復旧に時間がかかったりするから普段使うかは別として石油ストーブは欠かせない
自分は23区内在住だけど普段はエアコン、すぐに身体を温めたいときはガス、寒い日に長時間家にいるときは石油ストーブ
アルミホイルでサツマイモ巻いて焼くのが冬の楽しみだったりする

709 :774RR:2021/07/08(木) 13:21:00.06 ID:XybBNBOg.net
>>702
だよねー
ツイントリップなら片方は区間距離測定とか
1日の走行距離測定して、もう片方は満タンでゼロにして
燃料計がわりに使えたのに

710 :774RR:2021/07/08(木) 14:51:09.36 ID:I5qAvPmP.net
>>705
だな。
こういう短絡的なバカが真冬の停電で暖房使えず凍死するんだよな。
自業自得。

711 :774RR:2021/07/08(木) 15:04:39.72 ID:4bNPecB+.net
>>703
外気温がおおむねプラス5℃を下回るとエアコンは灯油暖房より高くつく
そして寒さが厳しいときほどますます電気代が嵩むばかりか
暖房効率が悪くなり役に立たなくなる
つまりマイナス20℃にならなくてもエアコンの暖房は不経済で非効率

一度、家電板のエアコンスレで勉強することを強くお勧めする

712 :774RR:2021/07/08(木) 16:24:39.33 ID:gIG/SXcY.net
一応都内在住だけど都市ガスで全部屋にガス栓完備してる。
ガスファンヒーターは温まるのが早いよ。
寒い中石油買いに行かなくていいし、エアコンの勉強も必要ない。

713 :774RR:2021/07/08(木) 16:29:02.89 ID:GrSuMEbd.net
やはり灯油ネタは荒れるか 飽きないねー

714 :774RR:2021/07/08(木) 16:31:24.48 ID:iH8BeAYy.net
都市ガス完備の家に住んでいたときはガスファンヒーターを使用。
今の家は都市ガスが来てないのでガスファンヒーターは処分して
石油ファンヒーターを買いそろえた。
ついでにプロパンガス給湯器を石油給湯器に取り替えてガスは契約解除。
灯油の買い出しにスウィッシュが大活躍だ。

715 :774RR:2021/07/08(木) 16:57:49.15 ID:ZCbcaV8B.net
小さい子がいると問答無用でエアコン一択だわな

716 :774RR:2021/07/08(木) 16:59:22.76 ID:iH8BeAYy.net
小さなお子様がいるご家庭は
石油ストーブ用の金属製の柵を使うと良い。

717 :774RR:2021/07/08(木) 17:52:45.83 ID:pKHU9cdz.net
生活に行き詰まったら一酸化炭素中毒で一家心中できるしな

718 :774RR:2021/07/08(木) 17:54:01.94 ID:ev2wkBgR.net
石油ストーブの格子部分を触ってボロロンと音が鳴るともう忘れない
触りたがるし物を投げたりもする、燃えるものもあれば溶けるものも
赤ん坊の頃はわからないけど2〜3才の頃にはストーブに近づくと親に怒られるという認識だった

719 :774RR:2021/07/08(木) 17:59:06.85 ID:lTkR93MO.net
ツイントリップなんてほとんどの人は言うほど使わんだろ
それよりNMAXは嫌いじゃないがヌリカベに似てるといつも思う

720 :774RR:2021/07/08(木) 18:10:18.69 ID:ev2wkBgR.net
NMAXって何となくアヴェニスを思い出す
ずんぐりしたアドレス125は150でNewヴェクスター150みたいになってたら心が動いたかもしれない

721 :774RR:2021/07/08(木) 19:01:23.32 ID:3tI1PBa8.net
>>698
あれは暖房痔に止まらない特許
2モーター式。まあ、寒冷地では灯油だから東京向けの機能だな

722 :774RR:2021/07/08(木) 19:02:41.52 ID:3tI1PBa8.net
>>714
ガスファンヒータは最高だよ
灯油買いに行かなくていいし、すぐにつくし、匂いもない。
貧乏は灯油
金持ちは都市ガス

723 :774RR:2021/07/08(木) 19:03:21.58 ID:3tI1PBa8.net
>>719
ここはだん

724 :774RR:2021/07/08(木) 19:03:37.39 ID:3tI1PBa8.net
>>719
スレ違いの話題禁止な

725 :774RR:2021/07/08(木) 20:25:56.30 ID:q175Ffcz.net
またこいつかよ

726 :774RR:2021/07/08(木) 21:01:34.84 ID:XykzX56n.net
新車値上がりしとるな
買っとけば良かった…

727 :774RR:2021/07/08(木) 21:44:44.80 ID:m2rEiKmd.net
>>726
あ、そう
10月までグリフィス待つわ

728 :774RR:2021/07/09(金) 00:15:22.33 ID:Rv4zP8ol.net
今でこそ青、赤に拘らずに即納の白LTDにして良かった。
車で30分だった通勤が有料道路(車 200円、原2 20円)に変更して10〜15分にまで短縮出来たのはかなりデカい。
行き帰り乗っても車より早くてコストも安いから笑える。

729 :774RR:2021/07/09(金) 01:43:37.63 ID:Y/4ULo2V.net
俺は逆
即納青だったけど我慢して白を待った
白にしてホント良かったと思ってる

730 :774RR:2021/07/09(金) 02:25:38.27 ID:WDgdt7rU.net
俺は最初から青一択だった
いつまで待ってもPCXの青が出ないから
その鬱憤をスウィッシュで晴らしてやった

731 :774RR:2021/07/09(金) 02:46:29.26 ID:PfdvVA+i.net
実用車としてはシルバーを用意して欲しかった

732 :774RR:2021/07/09(金) 05:27:53.64 ID:tDsAEchW.net
スウィッシュは実用車枠じゃないから
本場台湾だとツートンカラーだけどシルバーあるんよね

733 :774RR:2021/07/09(金) 07:40:35.29 ID:dOyaPMHj.net
実用車枠はアドレス110・125に任せて
スウィッシュはシグナスみたくスポイラーにして欲しかった
わざわざ日本向けだけキャリア付ける中途半端なとこがダメなんだよ

734 :774RR:2021/07/09(金) 08:01:22.27 ID:0T62kA0y.net
>>733
わかってねえな
リアキャリアはアドレスからのアイデンティティだよ
免許取り立ての高校生かな?

735 :774RR:2021/07/09(金) 08:22:24.89 ID:14wAgdqT.net
>>726
だから言っただろ。switchは早く買えと
リミテッドはもっと相場あがるぞ

736 :774RR:2021/07/09(金) 08:23:46.26 ID:14wAgdqT.net
>>733
switchは実用車だよ。灯油も運べるし
箱つける、リミテッドで、風貌もつける
これで完成や

737 :774RR:2021/07/09(金) 08:30:28.92 ID:yX7tCeaF.net
それにしてもリヤのインナーフェンダーがいい働きするわ
これだけ雨続きの中を走りまわっても全然汚れない
考え尽くされたバイクだな

738 :774RR:2021/07/09(金) 08:32:56.77 ID:2nBmDKrh.net
スウィッシュはアドレスV125Gと同じようにエンブレ強めに効きますかね?

739 :774RR:2021/07/09(金) 10:09:14.04 ID:2heEPy3a.net
>>722
ガスは速暖に灯油より劣る

740 :774RR:2021/07/09(金) 10:52:24.16 ID:14wAgdqT.net
>>739
ガスファンヒータつかうと灯油にはもどれない。
暖かさの質がちがうんだよな

741 :774RR:2021/07/09(金) 11:53:25.61 ID:hIiJcYJD.net
エアコンがさいつよ

742 :774RR:2021/07/09(金) 11:58:56.21 ID:MKifm5ia.net
スウィッシュになってからパッシング多用するようになった
右折車に道を譲りやすい

743 :774RR:2021/07/09(金) 11:59:16.18 ID:9A8NFz4C.net
お前らここで何がしたいんや?

744 :774RR:2021/07/09(金) 12:07:56.26 ID:m9M5Tbbe.net
スウィッシュスレなら荒らしてもいいと思われてる
下に見られてるぞスウィッシュ

745 :774RR:2021/07/09(金) 12:11:18.78 ID:L62r3njR.net
エンブレ効くよー

746 :774RR:2021/07/09(金) 12:14:57.16 ID:2heEPy3a.net
ここは暖房器具スレとだと何度も

747 :774RR:2021/07/09(金) 12:16:07.48 ID:nmsdxegV.net
>>733
おれは速攻でスポイラー(グラブバー)に換えたけど、ボックス付けたい人も多いからキャリアは有り難いんだろう。

748 :774RR:2021/07/09(金) 12:20:27.18 ID:L7umq7B8.net
【バイク屋さんの苦悩】どうしたスズキ?新車で数ヶ月前に販売したスウィッシュが調子が悪くなった結果・・
https://youtu.be/C8FVYu0QG8g

749 :774RR:2021/07/09(金) 12:31:09.46 ID:52t6o815.net
>>738
アドGのK7と比べると弱め下り坂でスロットルオフでもスピードが落ちにくい

750 :774RR:2021/07/09(金) 12:39:40.57 ID:m9M5Tbbe.net
>>748
通信制限で見れないから3行で要約頼む

751 :774RR:2021/07/09(金) 12:40:42.01 ID:2nBmDKrh.net
>>749
!サンクスです!

752 :774RR:2021/07/09(金) 12:42:48.57 ID:44feUaWt.net
>>748
言い訳じみた文句ばかり言ってるけどちゃんとスズキの講習出てるの?
メーカーのガイドラインに文句を言うのなら取り扱いをやめればいいのに
前にこの人の動画見たけど偉そうな人無理だからすぐに閉じた

自分のはメインケーブル交換してるけど大掛かりになりそうだったり原因がピンポイントでわからないことを
保証でやるときはメーカーがやってくれると言ってたけど…

753 :774RR:2021/07/09(金) 13:08:25.69 ID:oM5EJipT.net
>>752
モヒカンオヤジのマスターベーションに付き合う必要はない

754 :774RR:2021/07/09(金) 13:08:40.65 ID:2nBmDKrh.net
>>749
K7と比べてスウィッシュのリアドラムの効き具合は同じような感じですか?

755 :774RR:2021/07/09(金) 15:27:03.79 ID:14wAgdqT.net
>>741
情報弱者おつか

756 :774RR:2021/07/09(金) 15:27:45.92 ID:14wAgdqT.net
>>746
まずは、家電板のエアコンスレを熟読してからこいよ

757 :774RR:2021/07/09(金) 15:37:11.51 ID:52t6o815.net
>>754
若干効きが良いと思います フロントブレーキはよく効きますし乗り心地と安定性が全然違います

758 :774RR:2021/07/09(金) 16:58:21.88 ID:Ue544J0P.net
>>752
ハーネス交換はいつ頃でしょうか?
中古買おうか考えてるんだけど、O2センサー応答不良になることがあるようですね
別のバイク屋のブログを見ると、スロットルボディのハーネス固定に対策が入っているかのように読めるのがありました。
でも、部品総取替してるし、固定箇所をいじらずスズキに返送するよう指示されていることとかから、原因の特定には至ってないようですね
運悪くこの故障を引き当てた場合、新車保証でないと面倒そうだと思いました

759 :774RR:2021/07/09(金) 17:00:32.32 ID:fNz3wc6S.net
岐阜市住みですが新しくエアコン買い換えたので暖房エアコン一本化したら灯油使ってる時よりも2割削減できました!
ありがとうございます!

760 :774RR:2021/07/09(金) 17:36:49.07 ID:G8Lmakj2.net
ボーナス入ったわ
新型スウィッシュはよ!

761 :774RR:2021/07/09(金) 17:38:54.29 ID:kj2ToQzT.net
>>759
まずは、家電板のエアコンスレを熟読してからこいよ

762 :774RR:2021/07/09(金) 18:15:25.59 ID:44feUaWt.net
>>758
2019年に買って1年後
また違う症状で細かいことはわからないけどメインケーブルは念のため交換みたいなこと言ってた
ざっくり言うと生産国の問題で国産と比べると不良率が高いってのと組み立てに問題があるんじゃねーか?みたいな感じ
メインケーブル交換=すべての電気系統のチェックにもなるし

763 :774RR:2021/07/09(金) 19:08:24.02 ID:ZZuMj777.net
ここで家電の話してる奴って知的障害か?

764 :774RR:2021/07/09(金) 19:21:22.82 ID:wAaXB4A9.net
もういい加減スクーターもケーブル類はダクトの中に丸ごと入れてほしいよな

765 :774RR:2021/07/09(金) 19:49:43.76 ID:2heEPy3a.net
明日グリップ交換予定 純正アクセル側カッターで切りながら外した 注文したグリップハマらなかったら死ぬ

766 :774RR:2021/07/09(金) 20:27:32.00 ID:cQuAhWOZ.net
>>762
成程、2021年製なら工程反映が期待できますね
ありがとうございました

767 :774RR:2021/07/09(金) 20:58:40.06 ID:2K9tfzHr.net
俺のは2020年製だorz

768 :774RR:2021/07/09(金) 21:53:13.25 ID:2heEPy3a.net
とにかくリミテッドと灯油ストーブは温かい

769 :774RR:2021/07/09(金) 22:02:50.50 ID:2K9tfzHr.net
それは否定し難い厳然たる現実…

770 :774RR:2021/07/09(金) 23:01:33.75 ID:6yW9k5RP.net
>>733
リアキャリア付いてなかったら間違いなくLEAD125にしてたわ

771 :774RR:2021/07/09(金) 23:39:33.12 ID:DFGeU1g8.net
だな。
スポイラーなどクソの役にも立たん。

772 :774RR:2021/07/09(金) 23:55:20.84 ID:ETEX7y/O.net
スウィッシュじゃないけど
同じ10インチのアドレスV125に初めて乗ったんだが
幹線道路のバイパスにある大きなコーナー走ってるとフロントが切れ込んできてスロットル開けるとコケそうに思うんだが皆もこんな感じ?

773 :774RR:2021/07/09(金) 23:59:49.72 ID:Y/4ULo2V.net
買ってからリアキャリアが装備されてることを知った
有り難かったわ

774 :774RR:2021/07/10(土) 00:14:35.64 ID:VwqLbDwC.net
スズキの良心的な二車種が同時に消えるなんてかなCよなあ
リアキャリアだけで全てを台無しにするアクZの振り切り方も逆に潔いが

775 :774RR:2021/07/10(土) 00:25:59.62 ID:Nt0qBmOf.net
SUZUKIの発表待てよ
俺はリードみたくCBS装着すると思って諦めてないぞ!(`・ω・´)

776 :774RR:2021/07/10(土) 01:09:58.03 ID:lWilh51N.net
既にスウィッシュに乗れてるから、マイナーチェンジするかどうかとか
はっきり言ってどうでもいいかな。買ってまだ2年だから、あと4〜5年は
余裕で乗れるし。もし乗り換える頃にスウィッシュがカタログ落ちしてたら
素直に他社に乗り換えればいいだけだもん。一切、何も困らない。
もちろんマイナーチェンジしたスウィッシュに乗り換えできたら一番いいけど、
もし出ないなら仕方ない。その辺はこちらでコントロールできないから
気にしても仕方ない。
 
まあ、このスウィッシュの良さを未体験のまま終了しちゃう奴は
ホントかわいそうだとは思う。スウィッシュってすごく完成度が
高いよね。V125が酷かっただけに、ようやくV100の頃に戻った感じ。
スウィッシュに乗れてることに心から感謝。

777 :774RR:2021/07/10(土) 01:12:59.71 ID:KYgbauIc.net
型落ちしなくてもさらに魅力を感じるものが出たらそれに乗り換えるだけ
メインは別にあるし所詮スクーターは道具だし

778 :774RR:2021/07/10(土) 03:52:40.18 ID:do0Uq4pn.net
お前ら年齢いくつなの
スウィッシュ乗りって箱つけたりおっさん臭いの多いわ

779 :774RR:2021/07/10(土) 05:39:52.08 ID:S13JTdeq.net
40オーバー

780 :774RR:2021/07/10(土) 05:48:29.81 ID:smMyCARJ.net
いや、スウィッシュに限らず原2自体おっさんくさいの多いわ。
箱付けてないやつの方が少ねえし。

781 :774RR:2021/07/10(土) 06:28:11.69 ID:SyqFVSh8.net
>>761
俺の決め台詞パクるな

782 :774RR:2021/07/10(土) 08:18:43.37 ID:Yb7YlWeb.net
>>780
後ろに箱は付けるのが定番だろ

783 :774RR:2021/07/10(土) 09:01:22.77 ID:lx4dJLo7.net
>>776
V125はV100よりは足回りは多少上では?
シート下のトランクの容量や形状の事かな?

784 :774RR:2021/07/10(土) 09:37:03.29 ID:6M4zxkc7.net
むしろリアボックス付けない奴はアホだろ

785 :774RR:2021/07/10(土) 09:43:06.36 ID:EU9Kw62B.net
レッツバスケットみたいなの欲しい

786 :774RR:2021/07/10(土) 09:57:12.20 ID:sJBEjqiv.net
>>776
もしV125とスウィッシュの両方とも新車で売られているとしたら
俺はV125を買う。
ここだけは異論を唱えさせてもらう。

787 :774RR:2021/07/10(土) 10:13:50.67 ID:KYgbauIc.net
リアボックスなんて恥ずかしいもの付けるわけないだろ
コーヒー缶の箱載っけるのに丁度良いのに

788 :774RR:2021/07/10(土) 10:14:02.90 ID:LhANe0yJ.net
>>786
中古買ってレストアしたらええやん

789 :774RR:2021/07/10(土) 10:15:11.95 ID:LhANe0yJ.net
>>787
それはフロアボードに置くんじゃろ

790 :774RR:2021/07/10(土) 10:17:00.35 ID:LhANe0yJ.net
>>786
俺はスウィッシュや他の原ニ買うにしてもV125は足回りや外装リフレして保管する

791 :774RR:2021/07/10(土) 10:28:32.53 ID:3lvTb4uG.net
嫌だよV125なんかリコール連発だったじゃん
マイナートラブルだらけでさ
V125のせいで相当ヤマハやホンダに客が流れた

792 :774RR:2021/07/10(土) 10:54:47.00 ID:HIYgX0Fa.net
かつてアドレスV125系は大人気でバカ売れしていたのを知らん奴が涌いてる件。

793 :774RR:2021/07/10(土) 10:56:38.23 ID:ubNiYyR+.net
アドレス110もリコール多発してるけど売れてるんだなぁ

794 :774RR:2021/07/10(土) 11:00:42.01 ID:+5vtXyLJ.net
V125はデビュー1年で3万台以上売れたからな
スウィッシュは年間目標6000台だったけど目標何割程度達成出来たんだかw

795 :774RR:2021/07/10(土) 11:08:48.84 ID:LhANe0yJ.net
>>794
おそらくV125ユーザーがまだ乗ってるから頻繁に買い替え起こらんのでね?
40代以降のユーザーなんて乗り潰そうぜ世代だから

796 :774RR:2021/07/10(土) 11:36:26.62 ID:NSMkLOhY.net
2stのV100からじゃないユーザーはにわか

797 :774RR:2021/07/10(土) 11:55:06.20 ID:i9K6QUSl.net
馬鹿は何も理解できてないな
その売れたV125からswishへの乗り換えが少ないのは
既にPCXやシグナスXに乗り換えた人がそれだけ多かった証拠
街中でV125に乗ってる奴を見てみろよ
今や出がらしみたいなド底辺ばっかだろ

798 :774RR:2021/07/10(土) 12:08:02.21 ID:bOGmdDpZ.net
>>797
V125のせいで相当ヤマハやホンダに客が流れたという
>>791の主張と整合性が無いが大丈夫か?

799 :774RR:2021/07/10(土) 12:15:48.01 ID:LhANe0yJ.net
>>796
年金受給者しかおらんでしょ

800 :774RR:2021/07/10(土) 12:16:36.55 ID:a3isXIJS.net
V125がアルトワークスならSWISHはスイスポ

801 :774RR:2021/07/10(土) 12:20:25.03 ID:LhANe0yJ.net
pcxは乗るのに免許とった若者やビクスクからのユーザーが多い
軽量のV125から鈍重なシグナスへの乗り換えは無いわ

802 :774RR:2021/07/10(土) 12:21:29.05 ID:LhANe0yJ.net
という訳で昼飯喰ってからスウィッシュ契約行きます

803 :774RR:2021/07/10(土) 12:42:48.44 ID:o3Fq2W5g.net
>>802
契約おめ

804 :774RR:2021/07/10(土) 12:55:23.49 ID:wGzMrJ++.net
>>802
おめ色

805 :774RR:2021/07/10(土) 13:40:15.89 ID:ZV5aF3cC.net
>>800
上手い例えをしたつもりか?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200