2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】

1 :774RR :2021/06/19(土) 09:24:49.50 ID:gVo2P73Pa.net
この行の上に↓をコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:
!extend:checked:vvvvvv:

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 81【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618979143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

610 :774RR :2021/07/20(火) 20:42:18.48 ID:xQkxxz4c0.net
>>609
俺の隣で寝てるよ

611 :774RR :2021/07/20(火) 22:16:01.72 ID:qpMwV4Vv0.net
タイガーをちっちゃくする感じ?

612 :774RR :2021/07/21(水) 00:53:47.50 ID:ehvrwGTN0.net
なんかこう絶妙に外してくるな

613 :774RR :2021/07/21(水) 05:38:31.58 ID:k0P0sj/Y0.net
新たなチャレンジ来た〜

新たな章の幕開け
トライアンフはモトクロスとエンデューロの新型競技用モーターサイクルの開発を
順調に進めています。

世界的に有名なモーターサイクルシリーズに加わる、
この新型競技用モトクロスとエンデューロのファミリーは、
トライアンフのエンジニアリング技術のすべてを
世界中のライダーとレーサーに提供します。
また、モトクロス界のレジェンド、リッキー・カーマイケルと
エンデューロ世界選手権で5度のチャンピオンに輝いたイヴァン・セルバンテスが
トライアンフファミリーに加わり、バイクのテストとレースの準備をサポートしています。

614 :774RR :2021/07/21(水) 06:28:49.63 ID:LgGZLgf40.net
オフ系ブームに乗っかる姿勢は良し

615 :774RR :2021/07/21(水) 07:43:42.56 ID:sBf478m0M.net
全然俺には関係無いチャレンジだったw

616 :774RR :2021/07/21(水) 10:10:38.82 ID:z/47XuWZp.net
>>119
妬まれるからここはあまり書き込みしない方が良いかも。GLスレも面倒なことになってる。

617 :774RR :2021/07/21(水) 10:22:08.90 ID:9oXbRMVwp.net
妬む人はあまりいないと思うけどなあ。笑

618 :sage :2021/07/21(水) 10:47:03.08 ID:4fN/+v9k0.net
ボンネビルT120でチェーンの張り調整等する時にマフラーを外すので、何回かやっていたらガスケットがボロボロになってきました。
純正の交換部品を手配すると時間が掛かるので代用品等ご存知の方いましたら教えて頂けませんか。

619 :774RR :2021/07/21(水) 12:34:20.61 ID:5XOlUb4ha.net
ダートトライアルにTクロスプレーンを使うことには賛成する

620 :774RR :2021/07/21(水) 13:51:27.14 ID:N1I1Vbyn0.net
いうてオフ車に3気筒積めるかね?
オーソドックスに単気筒じゃないかな。トライアンフには単気筒の実績ないけど。

621 :774RR :2021/07/21(水) 14:20:28.28 ID:ehvrwGTN0.net
>>620
新たなチャレンジだし新設計じゃないかね
或いはエンジンはどっかから買ってくるか

622 :774RR :2021/07/21(水) 14:30:31.40 ID:/acwp7hg0.net
>>618
が助っ人なんて、ホムセンの適当な材料見繕って自分で切り出せばいいんじゃないの。

623 :774RR :2021/07/21(水) 14:51:44.40 ID:9oXbRMVwp.net
KTMの牙城に挑むのか

624 :774RR :2021/07/21(水) 15:46:01.27 ID:hZ/9nIVq0.net
モタード出してくれたら欲しいかも

625 :774RR :2021/07/21(水) 16:19:21.39 ID:Sazk1Sn3r.net
大型教習中で現在SR海苔です。
免許取ったらトライアンフと心に決めてるんですが、T100とT120で未だに迷い続ける日々。
予算的にはT120ならなんとかなるという感じで、でもそれならT100に色々つけた方が楽しめるかな?と迷いが止まらない!
高速ありの片道300キロくらいのツーリングが現在メインの使い道で、タンデムもたまにやります。
どなたか良きアドバイスください

626 :774RR :2021/07/21(水) 16:32:57.17 ID:bZZL0tirM.net
ストリートツインをオススメします

627 :774RR :2021/07/21(水) 16:35:32.45 ID:XUnkA7ze0.net
>>580
たしかにSSって日本でももはやキッズか危険運転する馬鹿なおっさんしか乗ってないというイメージあるよな。
ここ2,30年で一番凋落したカテゴリなのかも。

キッズが250SSでイキってても「しゃーねぇやつらだなw」で済むけど、おっさんがいい歳して危険運転してるの見るとマジでイラつくからな・・・

628 :774RR :2021/07/21(水) 18:42:44.69 ID:bgyV2+r5d.net
有名どころでストツイに適合するLEDヘッドライトバルブある?
探しても全然見つからない……

629 :774RR :2021/07/21(水) 19:05:50.40 ID:7TgQY4lC0.net
>>625
T120乗りだけどその使い方ならT120を勧める
T100は回して楽しいバイクでT120はクルーザー寄りのドッシリした走り

630 :774RR :2021/07/21(水) 19:23:31.44 ID:T6vA3zrO0.net
>>628
尼で検索してみ?
令和3年最新miniサイズ】 KAWAGUSO H4/H19/HS1兼用 LED ヘッドライト HI/LO切替 車検対応 6500LM 30W DC12V車対応 6500K ファンレス LEDバルブ 1個セット 3年保証

有名じゃねーけど、取り敢えず問題なく取り付けて稼働しとるw

631 :774RR :2021/07/21(水) 19:30:18.84 ID:TWF6RCkuM.net
>>625
5速しかないT100だと高速で6速欲しくなるってちょこちょこ見るよ

632 :774RR :2021/07/21(水) 19:37:44.92 ID:K1G61uIh0.net
完全に判断を誤ってる。後付けパーツのために取っ替えが効かないエンジン始め車体で迷ってるなんて。人生の選択はこんな事無いのを祈るよ。

633 :774RR :2021/07/21(水) 19:40:54.22 ID:K1G61uIh0.net
すまん俺も言葉の選択誤ってた。四文字熟語で済んだ話だ。

634 :774RR :2021/07/21(水) 20:07:39.40 ID:8yFguYlM0.net
>>625
あのな、その使い方なら悪いことは言わんからカウル付きにしとけ。タイガーとか
ネイキッドで600kmメイン高速走行なんて疲労で死ぬぞ。マジで疲労は注意力奪うからな

635 :774RR :2021/07/21(水) 20:38:51.22 ID:FlqTjG7yM.net
どのみちT120でも100キロ超えると風でキツすぎるんやから高速でどっちが有利とかない

636 :774RR :2021/07/21(水) 20:51:38.78 ID:+ZtZj20e0.net
体力は人それぞれなんだし、SRで600kmのツーリングやれてる人なら全く問題ないでしょ。

タイガーも良いバイクだけどね。
ほんとに疲れない。

637 :774RR :2021/07/21(水) 21:34:17.58 ID:SW1iJl7G0.net
>>634
すみませんすみません、ちょっと盛りました。
片道300キロじゃなくて往復です、、、東京から伊豆日帰りくらいです。
SRでも高速100キロ巡航はやらないことはないですが、振動が半端ないのでボンネビルはその点楽かなと思ってます。

タイガーもいいバイクなんでしょうけど、カッコに一目惚れからなんでそっちの選択肢は無さそうなんですよね、、、

638 :774RR :2021/07/21(水) 21:43:24.12 ID:gIrw7KsdM.net
>>631
それはSRも一緒じゃ?w

639 :774RR :2021/07/21(水) 22:11:59.29 ID:bgyV2+r5d.net
>>630
明らかにあやしい中華製ですやん
カワグソってなんだよ日本名っぽくしてるけどぐぐっても何も出てこない

640 :774RR :2021/07/21(水) 22:22:30.75 ID:LgGZLgf40.net
>>630
地雷を薦めてくるドクズ

641 :774RR :2021/07/21(水) 22:48:54.03 ID:9oXbRMVwp.net
川糞w
パクっていながらディスってるところがまた

642 :774RR :2021/07/21(水) 22:48:55.70 ID:aJONDffK0.net
詳しくないんだけどバルブだけLEDに変えて効果あるもんなの?
ちゃんと明るく見やすくなるなら俺も変えたい

643 :774RR :2021/07/21(水) 23:15:30.73 ID:GZu1nFlm0.net
LED気になるけどポン付けで行けるの?
リレーいじる必要あるならめんどくせえなあって感じ

644 :774RR :2021/07/21(水) 23:33:46.11 ID:T6vA3zrO0.net
H4で切り欠きの部分に段差が無いと付かないよ。
取付不可の有名ブランドよりポン付できる中華ってことでw
ランプ底の座金を加工すれば付くかも・・・自己責任でな。幸運を祈る

645 :774RR :2021/07/21(水) 23:36:26.60 ID:/XWfqCKU0.net
トライデントって排熱あつい?

646 :774RR :2021/07/21(水) 23:58:18.04 ID:6I+3PKsLM.net
>>645
夏だからな

647 :774RR :2021/07/22(木) 00:10:56.76 ID:yfdHq8Vf0.net
スラクストン1200のローハンで片道300kmツーリング良くやってるけど疲れるよ。
でも全然いけるよ!

648 :774RR :2021/07/22(木) 00:35:20.27 ID:gg08Ik1ZM.net
スピツイ乗って初の夏で排熱覚悟してたけど冷感インナーきたらそこまで大したことなかったな
ただ上半身は涼しいと感じる場面が何度かあったが下半身は常に生暖かくて一度も涼しいと感じなかった

649 :774RR :2021/07/22(木) 00:41:42.75 ID:tL6B8I/sa.net
ウェアスレで股間に冷えピタが良いと言ってたから試してみて

650 :774RR :2021/07/22(木) 00:49:55.01 ID:aI1JYGHq0.net
>>638
大型に乗り換えてSRと一緒って嫌やろ

651 :774RR :2021/07/22(木) 09:21:27.62 ID:WME176ne0.net
もうそこまで暑さ対策してバイク乗りたくないわ。この時期は車でドライブに限るよ。

652 :774RR :2021/07/22(木) 12:12:43.16 ID:nji42Cgq0.net
T120のエンジンでバロンオイル入れていみた
エンジンの回転は軽いしミッションの入りも軽いが
カストロールの方が低速時のトコトコ感はいいな、

653 :774RR :2021/07/22(木) 12:43:50.99 ID:rQg2BG6Cp.net
そのクラス程度のオイル同士での違いなんて体感できねえだろ
気のせいだよ気のせい

654 :774RR :2021/07/22(木) 14:01:45.36 ID:W5COzJbDM.net
乗る前に上半身に服の上から軽く水掛けとくと30分くらいは涼しく乗れるよ
乾いたらまた水掛ければOK

655 :774RR:2021/07/22(木) 15:37:41.66
今までの経験上夏の暑さは半分くらい本人の耐熱性の問題だわ
これが低いと熱中症待ったなしだし体力の消耗も凄まじい
強い人は暑い暑い言ってても平気だし

656 :774RR :2021/07/22(木) 18:34:40.01 ID:0Z0m0r9s0.net
>>654
シンプルにそれが一番だと思う。
俺なんか高い金払ってhyodの夏冬両用ベスト買ったが,ファン回しても涼しくならないので脱いだら逆に風通しが良くなって涼しくなった。
タンクバッグに水道水入れておいて、乾いたらメッシュジャケの上から水欠けるのが一番。頭にかけるのも正解だろ。

657 :774RR :2021/07/22(木) 19:11:07.65 ID:6tBx6fom0.net
残念だが今の時期お湯をかけるのとそうは変わらない。

658 :774RR :2021/07/22(木) 20:22:38.97 ID:2ExA8Pg+a.net
水で薄めたハッカ油スプレーするといい

659 :774RR :2021/07/22(木) 21:06:56.47 ID:ELQisKb6M.net
虫除けにもなりそうだな

660 :774RR :2021/07/22(木) 22:33:23.65 ID:AL94+Axaa.net
薬局にある服にかける冷感スプレーめちゃくちゃ効くよね
バイクで試したことないけど走行風受けたら寒くなりそう

661 :774RR :2021/07/22(木) 23:05:53.42 ID:gdC1T12i0.net
あっという間に効き目も飛んで行くけどな

662 :774RR :2021/07/23(金) 00:46:57.39 ID:utlbSqB70.net
まあ冷感て結局感じ方の補正なだけで実質体温には影響ないわけで

663 :774RR :2021/07/23(金) 00:55:33.54 ID:UFrekMJr0.net
>>662
そんなこと言ったら、室温40度も25度も体温は同じだよ

664 :774RR :2021/07/23(金) 05:34:52.24 ID:XPZ/f5YK0.net
えっ、馬鹿?

665 :774RR :2021/07/23(金) 06:12:11.44 ID:i+G1Lhhz0.net
メントール系は感覚器バグらせてるだけだからな
暑いって感覚は一種の危険信号なんだからそれ切って動き回ってたら死ぬ

666 :774RR :2021/07/23(金) 09:06:50.81 ID:MdWocxC9a.net
えっエタノールの気化熱じゃないの?

667 :313 :2021/07/23(金) 09:11:07.60 ID:9O+7zS1Sd.net
>>628
クロライト

668 :774RR :2021/07/23(金) 10:46:48.66 ID:6MdNF3sz0.net
ストスクでダート(林道)走っている人に質問です?
●サスペンションって変えてます?
●何をチョイスしましたか?
●その効果は?

669 :774RR :2021/07/23(金) 10:51:27.81 ID:fpioq/620.net
>>667
納期未定や

670 :774RR :2021/07/23(金) 10:58:44.26 ID:cmCz4bqD0.net
>>667
車種は違うが俺もクロライト

671 :774RR :2021/07/23(金) 11:36:46.53 ID:3VpMJehh0.net
>>625
同じ悩みからT100にしたがはっきりお伝えする
絶対T120にするんだ

672 :774RR :2021/07/23(金) 11:42:50.97 ID:bT4G0TWIM.net
ストスクで行ける程度の林道だったら、ハンドガードとエンジンガードあれば何でも良いのでは
本格的なとこ行きたいなら、素直にオフ車

673 :774RR :2021/07/23(金) 12:49:57.63 ID:7irMalKM0.net
トライアンフ元社長のインタビュー来てる

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd70a8306abf44cb843de9233e47e051e33f3e1?page=1

674 :774RR :2021/07/23(金) 13:39:20.43 ID:U7yJUkDR0.net
>>673
自分の手柄のように書いてるけど、本社のCI戦略と新車連続リリースに乗っただけでは

675 :774RR :2021/07/23(金) 14:03:05.34 ID:50h7n2CXM.net
誰の手柄でも自分の手柄に見せちゃうから出世できたんでしょう

676 :774RR :2021/07/23(金) 14:29:16.16 ID:wOanwrOjM.net
最近のハーレーは近代化させたいんだろうけど軒並みダサいんだよね
外観はそのままに水冷化を果たした新型ボンネシリーズはほんと優秀だと思う

677 :774RR :2021/07/23(金) 15:37:24.02 ID:6P8nJEJH0.net
トライアンフは元々国内販売台数が少なかったところに、新製品が割安で魅力があり売れただけ
日本法人の営業方針なんて関係ない。
だいたい俺が買うくらいだからなんだけど、販売店減らしたのは儲けの機会を逸してるんじゃないの。私の注文、未だに納車されない。
ハーレーは飽和状態だから何やっても売れないと思うよ。あれ買うんならレブル1100買う。とは言っても受注中止とは。

678 :774RR :2021/07/23(金) 16:17:26.03 ID:JzLJSdXra.net
今日初めてスクランブラー見たけど結構小さいな
乗りやすそう

679 :774RR :2021/07/23(金) 16:27:38.51 ID:i+G1Lhhz0.net
>>677
納期遅れはトライアンフだけじゃないし、なんならトライアンフはマシな方

680 :774RR :2021/07/23(金) 16:57:42.34 ID:6P8nJEJH0.net
>>679
そうね。レブル1100買おうとしたが、半年以上かかりそうなのでトラにした。しかし、在庫ありなのに随分かかるよ。
俺の注文した店は海外国内メーカー各社取り扱ってるから超繁忙だろう。
クルマも整備士少なそうで買った店以外だとヘタすると体よく断られる。

681 :774RR :2021/07/23(金) 18:13:36.24 ID:r+XiichFM.net
>>628
車種違うけどスフィアライトRIZING2

682 :774RR :2021/07/23(金) 19:16:41.59 ID:L0f/MF480.net
T120乗ってるんだけど、急に走行中ギアを落としにくくなって、次の日には全く落とせなくなった。。(なぜか上げるのはすんなりできる)
なんとか3速固定で、ディーラーに持っていって聞いてみたけど、こんな症状はあまり聞いたことがないとか。
トラは初めてなんだけど、こういうもん?

683 :774RR :2021/07/23(金) 20:29:49.32 ID:xtJQ5O/b0.net
>>682
そんなもんなわけないだろw

684 :774RR :2021/07/23(金) 20:52:01.19 ID:Vrn1ndpO0.net
スピードツインが欲しいんだけどちょっと高すぎないかな中古
認定中古車とかならまだわかるけど、最近中古バイク高すぎる
俺の走行2000キロ、ガレージ保管のXSR900も高く買ってくれるのか?

685 :774RR :2021/07/23(金) 21:09:46.71 ID:/i9OYYRed.net
>>684
今は完全な売り手市場だから中古は売り時で買い時ではないな
買えればの話だが逆に新車ならむしろ買い時だと思う

686 :774RR :2021/07/23(金) 21:12:17.34 ID:741zDfKa0.net
>>682
クラッチの調整をしてみたら?

687 :774RR :2021/07/23(金) 21:35:35.82 ID:L0f/MF480.net
>>686
クラッチはまともに動作しているんです。。
シフトペダルを踏んでもスカスカして反応しない感じ。
Nにも入れられないから、停車のたびにクラッチ握りっぱなしだし、半クラしまくりでどうにか乗れる状態。

同じ症状に当たった人とかいないかなぁ、とか思ったのだけど。やはりマイナーな症状なのかな。

688 :774RR :2021/07/23(金) 21:36:34.19 ID:Vrn1ndpO0.net
>>685
昔、春先とかは冬より多少高かった気はしたけどね
今買うなら新車だよね
モデルチェンジ前の新車とかまだあんのかね〜

689 :774RR :2021/07/23(金) 22:16:53.35 ID:dW/xrnUR0.net
>>684
分かる
でもどうしても前の型が好きで買っちゃった。 月末納車だ 長く乗ると思えば一緒よ。現行も2~3年後には型落ちになるんだから。

690 :774RR :2021/07/23(金) 22:20:40.06 ID:/mjdM23Rd.net
>>681
車種違ったら適合するかわかんねぇよ
スフィアライトは適合リストにストツイ入ってない

691 :774RR :2021/07/23(金) 22:50:08.50 ID:741zDfKa0.net
>>687

クラッチがまともに動作してないように見えるけど?
とりあえずいままでのバイクを入れても経験はありません。ごめんね。とてつもなくNに入らなかったバイクはあるけど。

ディーラーでは再現しなかったということかな? 続報を待つ。

692 :774RR :2021/07/23(金) 23:16:41.25 ID:Vrn1ndpO0.net
>>689
いいなー羨ましい
あの見た目に倒立とラジアルマウントはちょっとなぁと思ってるから俺も断然前の型が好き

693 :774RR :2021/07/23(金) 23:21:02.81 ID:KHDov8MHd.net
>>691
恐らく>>687は「クラッチレバー〜クラッチケーブル」までの事を「クラッチ」と呼んでるので、話が噛み合っていないのかと

694 :774RR :2021/07/23(金) 23:42:04.92 ID:N+j1/7h50.net
海外勢はどこも物流の関係で遅れたり値上げしたりだわね

695 :774RR :2021/07/24(土) 00:07:26.69 ID:k0L3HX900.net
>>682
ボンネビル系はクラッチレリーズの不具合でクラッチが切れない症状が有るとは聞いた事がある、

696 :670 :2021/07/24(土) 00:19:07.08 ID:28EFgUIE0.net
>>691
>>693
単純に、シフトダウン出来ないだけで、クラッチレバー握れば、きちんと動力はカットされるし、レバーを離せば動力が伝わる状態になるので、クラッチは壊れてないと言ってました。機構的な理解が足りてなかったようなら、すみません。

ディーラーでも100%再現したのですが、トラジャに確認してからとのことで、連絡待ち。
続報が需要ありそうな内容だったら、また展開しますね

697 :774RR :2021/07/24(土) 04:35:42.05 ID:1FU57zyC0.net
>>684
ブツがなくて困ってるのはライダーだけじゃなくて、業者も同じかも。
室内保管、2年9か月、12000q走行バルカンS。
カワサキも売っているトラ正規ディーラー下取り査定はバイクに色々ケチを付けられて45万だったが、
買い取り業者数社で自宅前入札で即金60,3万円で売れた。新車税抜き価格78万だからマアマアかな。
いくらだったら売りますか?には絶対に言わない方がいい。もし言うのだったら100万位に吹っ掛けておいた方がいい。
XSRなら90万かな。

698 :774RR :2021/07/24(土) 05:42:06.68 ID:LTyXeglY0.net
希望小売価格106万のバイクが90万で買い取ってくれるの?

699 :774RR :2021/07/24(土) 07:03:09.05 ID:Rdm2SyhU0.net
空冷スクランブラー900は一般的に水冷よりトラブル覚悟した方がよい?それとも熟成済みで少ないのでしょうか?
終のバイクを探す歳になってきていて長くお付き合いできるのを探していていますが、ユーザー目線でトラブルが多目なのであればお店と保安部品の相談をしたいのですがネット上でトラブル情報を探し切れず質問させてもらいました

700 :774RR :2021/07/24(土) 07:06:49.47 ID:q5VigNGd0.net
>>698
中古の相場が90前後なのに90で買い取ってくれるわけがない

701 :774RR :2021/07/24(土) 07:30:32.19 ID:pkDTtHEi0.net
売る側は少しでも高く買って欲しいがゆえに現実を直視出来なくなるXSRが90万で売れるわけなかろう
買うときは手放すなんて考えもしないから>>689みたいな事言いがちだけど乗り換え欲求なんてある日突然起こり得るものだからねえ

702 :774RR :2021/07/24(土) 07:34:08.07 ID:1FU57zyC0.net
分ってないヤツが多いな。オレもそうだったが
12000qもうすぐ車検のバルカンでさえ60万超えたから。2000qのXSRならあり得ると思う。
買い取り業者からの電話で程度がよければ60から70万行きますといわれたが
別の業者に電話でそんな行くわけないよねと話したら、競うと以外に高くなる場合もありますとは言われた。
中古の走行少ないXSRは100万してるよ。
中古レブル250なんて程度が良ければ新車より高いのは普通だ

703 :774RR :2021/07/24(土) 07:34:28.06 ID:6YXTIFxj0.net
>>699
09空冷ボンネビル(インジェクション)だけど、トラブルらしいものと言ったら
オイルにじみくらいだな。ゴム部品が弱い印象。
あとキーONで電ポンがうなりを上げる持病がある。結構恥ずかしい。
壊れて動かなくなったことはないよ。
ブレーキ関連のパーツは日本製だから流用効く。

704 :774RR :2021/07/24(土) 08:48:10.92 ID:jTK5IteEd.net
XSRも今は新車オーダー出来ないし高く売るチャンスではあるわな

それでもまぁ90万は難しいと思うがw

705 :774RR :2021/07/24(土) 09:09:17.17 ID:ez8Oa15U0.net
>>699
電装に気をつければ何の問題もない

706 :774RR :2021/07/24(土) 11:08:28.65 ID:6Jv1EPcf0.net
終のバイクとしてどうか心配という人時々いるけど、今30代とかなら今後絶対に乗り換えたいバイクが出てくるし、40代以降で終のバイクつっても乗れるのはせいぜいあと30年とかでしょ?
なら現行のどれ買っても20年やそこらでパーツ出なくなって修理不能とかまずあり得ないから、グズグズしないでどれでも好きなの買いなよとしか言いようがない。お金より時間が勿体ない

707 :774RR :2021/07/24(土) 11:18:38.29 ID:bm2GFYj6d.net
終のバイク(3台目)

708 :774RR :2021/07/24(土) 13:12:16.76 ID:kWYvT9Bg0.net
>>706
思い立ったが買い時は同意するけど、ホンダとかは20年経つ前に部品出なくなるよ。ソースは俺。当時、20年経ったVTがブレーキ周り部品出なくて維持諦めた。
スズキも最近同じ方向に梶切ったし。

709 :774RR :2021/07/24(土) 13:15:09.45 ID:Ztbs9APU0.net
今後電動に切り替わったらパーツ供給どうなるかわからんしなぁ

総レス数 1020
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200