2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 82【RIDE】

679 :774RR :2021/07/23(金) 16:27:38.51 ID:i+G1Lhhz0.net
>>677
納期遅れはトライアンフだけじゃないし、なんならトライアンフはマシな方

680 :774RR :2021/07/23(金) 16:57:42.34 ID:6P8nJEJH0.net
>>679
そうね。レブル1100買おうとしたが、半年以上かかりそうなのでトラにした。しかし、在庫ありなのに随分かかるよ。
俺の注文した店は海外国内メーカー各社取り扱ってるから超繁忙だろう。
クルマも整備士少なそうで買った店以外だとヘタすると体よく断られる。

681 :774RR :2021/07/23(金) 18:13:36.24 ID:r+XiichFM.net
>>628
車種違うけどスフィアライトRIZING2

682 :774RR :2021/07/23(金) 19:16:41.59 ID:L0f/MF480.net
T120乗ってるんだけど、急に走行中ギアを落としにくくなって、次の日には全く落とせなくなった。。(なぜか上げるのはすんなりできる)
なんとか3速固定で、ディーラーに持っていって聞いてみたけど、こんな症状はあまり聞いたことがないとか。
トラは初めてなんだけど、こういうもん?

683 :774RR :2021/07/23(金) 20:29:49.32 ID:xtJQ5O/b0.net
>>682
そんなもんなわけないだろw

684 :774RR :2021/07/23(金) 20:52:01.19 ID:Vrn1ndpO0.net
スピードツインが欲しいんだけどちょっと高すぎないかな中古
認定中古車とかならまだわかるけど、最近中古バイク高すぎる
俺の走行2000キロ、ガレージ保管のXSR900も高く買ってくれるのか?

685 :774RR :2021/07/23(金) 21:09:46.71 ID:/i9OYYRed.net
>>684
今は完全な売り手市場だから中古は売り時で買い時ではないな
買えればの話だが逆に新車ならむしろ買い時だと思う

686 :774RR :2021/07/23(金) 21:12:17.34 ID:741zDfKa0.net
>>682
クラッチの調整をしてみたら?

687 :774RR :2021/07/23(金) 21:35:35.82 ID:L0f/MF480.net
>>686
クラッチはまともに動作しているんです。。
シフトペダルを踏んでもスカスカして反応しない感じ。
Nにも入れられないから、停車のたびにクラッチ握りっぱなしだし、半クラしまくりでどうにか乗れる状態。

同じ症状に当たった人とかいないかなぁ、とか思ったのだけど。やはりマイナーな症状なのかな。

688 :774RR :2021/07/23(金) 21:36:34.19 ID:Vrn1ndpO0.net
>>685
昔、春先とかは冬より多少高かった気はしたけどね
今買うなら新車だよね
モデルチェンジ前の新車とかまだあんのかね〜

689 :774RR :2021/07/23(金) 22:16:53.35 ID:dW/xrnUR0.net
>>684
分かる
でもどうしても前の型が好きで買っちゃった。 月末納車だ 長く乗ると思えば一緒よ。現行も2~3年後には型落ちになるんだから。

690 :774RR :2021/07/23(金) 22:20:40.06 ID:/mjdM23Rd.net
>>681
車種違ったら適合するかわかんねぇよ
スフィアライトは適合リストにストツイ入ってない

691 :774RR :2021/07/23(金) 22:50:08.50 ID:741zDfKa0.net
>>687

クラッチがまともに動作してないように見えるけど?
とりあえずいままでのバイクを入れても経験はありません。ごめんね。とてつもなくNに入らなかったバイクはあるけど。

ディーラーでは再現しなかったということかな? 続報を待つ。

692 :774RR :2021/07/23(金) 23:16:41.25 ID:Vrn1ndpO0.net
>>689
いいなー羨ましい
あの見た目に倒立とラジアルマウントはちょっとなぁと思ってるから俺も断然前の型が好き

693 :774RR :2021/07/23(金) 23:21:02.81 ID:KHDov8MHd.net
>>691
恐らく>>687は「クラッチレバー〜クラッチケーブル」までの事を「クラッチ」と呼んでるので、話が噛み合っていないのかと

694 :774RR :2021/07/23(金) 23:42:04.92 ID:N+j1/7h50.net
海外勢はどこも物流の関係で遅れたり値上げしたりだわね

695 :774RR :2021/07/24(土) 00:07:26.69 ID:k0L3HX900.net
>>682
ボンネビル系はクラッチレリーズの不具合でクラッチが切れない症状が有るとは聞いた事がある、

696 :670 :2021/07/24(土) 00:19:07.08 ID:28EFgUIE0.net
>>691
>>693
単純に、シフトダウン出来ないだけで、クラッチレバー握れば、きちんと動力はカットされるし、レバーを離せば動力が伝わる状態になるので、クラッチは壊れてないと言ってました。機構的な理解が足りてなかったようなら、すみません。

ディーラーでも100%再現したのですが、トラジャに確認してからとのことで、連絡待ち。
続報が需要ありそうな内容だったら、また展開しますね

697 :774RR :2021/07/24(土) 04:35:42.05 ID:1FU57zyC0.net
>>684
ブツがなくて困ってるのはライダーだけじゃなくて、業者も同じかも。
室内保管、2年9か月、12000q走行バルカンS。
カワサキも売っているトラ正規ディーラー下取り査定はバイクに色々ケチを付けられて45万だったが、
買い取り業者数社で自宅前入札で即金60,3万円で売れた。新車税抜き価格78万だからマアマアかな。
いくらだったら売りますか?には絶対に言わない方がいい。もし言うのだったら100万位に吹っ掛けておいた方がいい。
XSRなら90万かな。

698 :774RR :2021/07/24(土) 05:42:06.68 ID:LTyXeglY0.net
希望小売価格106万のバイクが90万で買い取ってくれるの?

699 :774RR :2021/07/24(土) 07:03:09.05 ID:Rdm2SyhU0.net
空冷スクランブラー900は一般的に水冷よりトラブル覚悟した方がよい?それとも熟成済みで少ないのでしょうか?
終のバイクを探す歳になってきていて長くお付き合いできるのを探していていますが、ユーザー目線でトラブルが多目なのであればお店と保安部品の相談をしたいのですがネット上でトラブル情報を探し切れず質問させてもらいました

700 :774RR :2021/07/24(土) 07:06:49.47 ID:q5VigNGd0.net
>>698
中古の相場が90前後なのに90で買い取ってくれるわけがない

701 :774RR :2021/07/24(土) 07:30:32.19 ID:pkDTtHEi0.net
売る側は少しでも高く買って欲しいがゆえに現実を直視出来なくなるXSRが90万で売れるわけなかろう
買うときは手放すなんて考えもしないから>>689みたいな事言いがちだけど乗り換え欲求なんてある日突然起こり得るものだからねえ

702 :774RR :2021/07/24(土) 07:34:08.07 ID:1FU57zyC0.net
分ってないヤツが多いな。オレもそうだったが
12000qもうすぐ車検のバルカンでさえ60万超えたから。2000qのXSRならあり得ると思う。
買い取り業者からの電話で程度がよければ60から70万行きますといわれたが
別の業者に電話でそんな行くわけないよねと話したら、競うと以外に高くなる場合もありますとは言われた。
中古の走行少ないXSRは100万してるよ。
中古レブル250なんて程度が良ければ新車より高いのは普通だ

703 :774RR :2021/07/24(土) 07:34:28.06 ID:6YXTIFxj0.net
>>699
09空冷ボンネビル(インジェクション)だけど、トラブルらしいものと言ったら
オイルにじみくらいだな。ゴム部品が弱い印象。
あとキーONで電ポンがうなりを上げる持病がある。結構恥ずかしい。
壊れて動かなくなったことはないよ。
ブレーキ関連のパーツは日本製だから流用効く。

704 :774RR :2021/07/24(土) 08:48:10.92 ID:jTK5IteEd.net
XSRも今は新車オーダー出来ないし高く売るチャンスではあるわな

それでもまぁ90万は難しいと思うがw

705 :774RR :2021/07/24(土) 09:09:17.17 ID:ez8Oa15U0.net
>>699
電装に気をつければ何の問題もない

706 :774RR :2021/07/24(土) 11:08:28.65 ID:6Jv1EPcf0.net
終のバイクとしてどうか心配という人時々いるけど、今30代とかなら今後絶対に乗り換えたいバイクが出てくるし、40代以降で終のバイクつっても乗れるのはせいぜいあと30年とかでしょ?
なら現行のどれ買っても20年やそこらでパーツ出なくなって修理不能とかまずあり得ないから、グズグズしないでどれでも好きなの買いなよとしか言いようがない。お金より時間が勿体ない

707 :774RR :2021/07/24(土) 11:18:38.29 ID:bm2GFYj6d.net
終のバイク(3台目)

708 :774RR :2021/07/24(土) 13:12:16.76 ID:kWYvT9Bg0.net
>>706
思い立ったが買い時は同意するけど、ホンダとかは20年経つ前に部品出なくなるよ。ソースは俺。当時、20年経ったVTがブレーキ周り部品出なくて維持諦めた。
スズキも最近同じ方向に梶切ったし。

709 :774RR :2021/07/24(土) 13:15:09.45 ID:Ztbs9APU0.net
今後電動に切り替わったらパーツ供給どうなるかわからんしなぁ

710 :774RR :2021/07/24(土) 14:23:24.50 ID:0MRVDwEKa.net
純正部品は駄目だろうけど
カスタムパーツで補えないか?

711 :774RR :2021/07/24(土) 14:53:24.57 ID:mcvPck/H0.net
パーツ出なくなっても海外に作っちゃう人いるからなぁ

712 :774RR :2021/07/24(土) 20:46:02.54 ID:3zAcxsJIM.net
>>701
おれは損得勘定より好きなの乗るわ

713 :774RR :2021/07/24(土) 20:58:33.25 ID:HlNKXqLe0.net
欲しいのが出たら増やせばええやんの精神
12輪生活だけど幸せだぞ

714 :774RR :2021/07/24(土) 22:03:33.70 ID:LTyXeglY0.net
全ての人が自分の好きに増車出来るわけないやん、特に家庭持ちは

715 :774RR :2021/07/24(土) 22:16:48.31 ID:CyVkhKRl0.net
誰だって縛りはあるよ

716 :774RR :2021/07/24(土) 22:57:12.11 ID:4fX+yI+M0.net
金の有る無し関係ない
嫁を説得出来るかが最重要課題

717 :774RR :2021/07/24(土) 23:10:30.62 ID:zDVfCQtu0.net
終のバイクってこのスレそんな老人ばっかりなの?
72のうちの親父がこの前BMWのGSを終のバイクのつもりで買ってたが

718 :774RR :2021/07/25(日) 01:20:03.08 ID:FjKQopjUp.net
大丈夫か?1人で起こせるのか?

719 :774RR :2021/07/25(日) 06:47:49.28 ID:3mxjzmjI0.net
>>717
何歳で降りるかは人によって違うだろ。ほんとにヨボヨボの爺さんになるまで降りない人、60で余力を残して降りる人、50くらいで降りてバイクに使ってたお金を嫁さんに使う人、他にもあるだろう。

720 :774RR :2021/07/25(日) 07:33:03.05 ID:mF5ND3eo0.net
何歳で降りるかは人それぞれだけど終のバイクなんて言葉が出てくるのは間違いなく老人ばかりだから

721 :774RR :2021/07/25(日) 07:38:16.49 ID:lAQMxqFW0.net
>>717
北海道で自損死亡事故ルート

722 :774RR :2021/07/25(日) 07:56:55.66 ID:Svck/C1G0.net
「転倒車なのに業者オークションの落札価格が新車価格を超えた!」という事態も起きているそうで
[例] ‘21 ホンダ レブル250Sエディション(50km走行車) ●中古車価格:88万円(新車価格:63万8000円)
[例] ‘20 カワサキZ900RS(1200km走行車) ●中古車価格:160万円(新車価格:135万3000円)

723 :774RR :2021/07/25(日) 08:08:00.99 ID:Svck/C1G0.net
以前XSR900の買取価格が90万というカキコがあったけどこれ見るとそんなもんじゃなく100万以上の買取価格になるんじゃねーの
コロナで注文が殺到しているのに、部品がない、あっても輸送船の手配がとれない、半導体がない。新車が作れない。
問題は売ってもスピードツインがいつ手に入るか。中古で在庫があれば乗り換えるチャンスだな。

724 :774RR :2021/07/25(日) 08:32:32.23 ID:lAQMxqFW0.net
>>722
例外だから話題になるんやで

725 :774RR :2021/07/25(日) 08:46:59.83 ID:Svck/C1G0.net
z900RSをグーで見てみ。
大したパーツ付けてるわけでもないのに殆どが新車価格を大きく上回って
例外ではないんやで

726 :774RR :2021/07/25(日) 08:49:55.21 ID:3mxjzmjI0.net
火の玉とかやべえよな

727 :774RR :2021/07/25(日) 08:50:48.19 ID:1t1jBt5WF.net
>>723
レブル250とZ900RSは250以下と大型バイクの販売台数ナンバー1や
それにホンダ、カワサキは納期遅れヤバイメーカー筆頭やからそんなんなってる

ちなみに残念ながらXSR900はベスト10にすら入ってない

728 :774RR :2021/07/25(日) 10:30:01.05 ID:lAQMxqFW0.net
火の玉とか部品で別取りしたらすぐ組めるのにわざわざ高い中古買う奴はアホや

729 :774RR :2021/07/25(日) 11:07:58.82 ID:i07pL7kmM.net
一瞬違うスレ開いてるのかと思った

730 :774RR :2021/07/25(日) 11:39:08.81 ID:irXx+G0k0.net
スラクストン乗りの方って普段のツーリングはリュックですか?

731 :774RR :2021/07/25(日) 11:48:00.59 ID:e01z8yx8M.net
コーヒー飲みに行くときにしか乗らない

732 :774RR :2021/07/25(日) 12:26:02.79 ID:c/pPeL5Ma.net
アモカン改造パニアにかっぱ突っ込むぐらいやね。
あとは細身のカーゴパンツに財布やカードケース、ケータイかな。
のんびりツーリングが250オフ車箱付きで行くし。

733 :774RR :2021/07/25(日) 14:13:44.29 ID:irXx+G0k0.net
>>731
お洒落
>>732
アモカン初めて知りました
無骨で似合いそう

734 :774RR :2021/07/25(日) 14:51:54.75 ID:0T469xNA0.net
>>730
俺もスラクストン欲しいけど、
買うなら最低でもオプションのデュアルシートは必須だと思うわ

735 :774RR :2021/07/25(日) 15:41:15.63 ID:irXx+G0k0.net
>>734
シートを使い分けするイメージですね〜
往復300kmくらいのツーリングが多いので積載性のないバイクを買うか迷いどころで…

今もリュックなので、背負えばいいやとなりそうですが

736 :774RR :2021/07/25(日) 17:19:09.14 ID:0T469xNA0.net
>>735
分かる
俺も日帰り300km程度か一泊二日のツーリングが多いから、
スラクストンは積載性やポジションがな〜
用途的にはボンネビルとかの方が適してるし実際ボンネビルも悪くないんだけど
でもやっぱりスラクストン欲しいんだよな〜
で延々ループしてる

737 :774RR :2021/07/25(日) 18:13:55.80 ID:VSVF3k9O0.net
スラクストンなら背負え
載せるな
美しく乗れ
https://i.imgur.com/76tHILW.jpg

738 :774RR :2021/07/25(日) 18:25:21.40 ID:irXx+G0k0.net
>>737
すげー機能的!
やっぱり背負ラーになるべしなのか

739 :774RR :2021/07/25(日) 18:48:00.79 ID:ubLPjj2Ha.net
ストツイ買うとしたら、乗り出しいくらぐらいになるの?

740 :774RR :2021/07/25(日) 18:55:21.74 ID:Wdo/kBNG0.net
130やった
まあちょっとしたオプション込みやから実際は120〜125くらいやないか
今の品薄状態だと値引きなしで初期整備と外車の登録手数料で定価プラス15くらいとおもうわ

741 :774RR :2021/07/25(日) 19:07:38.49 ID:3/LKEt+Ga.net
外車結構初期費用高いイメージあるけど+15万くらいなんか
ちなみにオプション何つけたりしたの?

742 :774RR :2021/07/25(日) 19:12:21.61 ID:Wdo/kBNG0.net
今乗ってるバイクからの電装品移設費とかだからあんま参考になるんで
ちなみに現時点で今注文してもくるの3、4ヶ月後だそう
バイク屋2件ともそう言ってたから大元がそうなんだろう
他の車種もそんな感じらしい

743 :774RR :2021/07/25(日) 19:30:55.06 ID:mF5ND3eo0.net
この時期に納車まで半月掛からなかった俺は幸せ者
ちなみに初期費用は+13万

744 :774RR :2021/07/25(日) 19:39:31.01 ID:0T469xNA0.net
>>737
それを言うと、このバックパックがスラクストンに合うかと言われると合わない気がする

745 :774RR :2021/07/25(日) 20:14:55.45 ID:SLlRFCoOa.net
>>742
>>743

お二人とも情報サンクス!
とりあえずディーラー行ってみるわ

746 :774RR :2021/07/25(日) 20:17:21.52 ID:FXYVqixd0.net
まぁでも箱乗っけるよりはマシだな
流石にこのスレで箱乗っけてる奴はいないだろうな?

747 :774RR :2021/07/25(日) 21:08:06.95 ID:irXx+G0k0.net
箱載せててもええやんw
スラクストンで北海道行こうぜ!

748 :774RR :2021/07/25(日) 21:50:49.80 ID:rWieDgrU0.net
スラに積載して長距離ツーリング格好良いけどね
箱付けるのも自由だし
俺はシートバックにするけど

749 :774RR :2021/07/25(日) 22:12:24.84 ID:7E4OR3Jy0.net
ロケカのスラだったら積載はクソダサだわ自由だけども

750 :774RR :2021/07/25(日) 22:50:12.73 ID:irXx+G0k0.net
>>749
これはちょっとわかってしまう

751 :774RR :2021/07/25(日) 23:48:09.95 ID:0T469xNA0.net
まあロケットカウル着けるんなら潔くカフェレーサーに徹しとけって感じだな

752 :774RR :2021/07/26(月) 00:10:36.46 ID:Za+VDFuQ0.net
T120注文した!でも納車は10月になりそう。

753 :774RR :2021/07/26(月) 00:55:41.19 ID:KYlvS5QIM.net
ロケカなんて言う奴
大丈夫か?頭

754 :774RR :2021/07/26(月) 01:21:39.76 ID:pUKjrW0p0.net
今、ストリートトリプルのスレでも箱付けたいとか言い出す馬鹿がいて大荒れになってるけど、
ほんとこの手の馬鹿はどの車種のスレにもいるよなw

走行性能も損なわれるし、くそダセェし。何なんだろうな。

755 :774RR :2021/07/26(月) 01:44:37.92 ID:D+wJAZhn0.net
例えばフェラーリポルシェなんかに積載性なんか求めないしその割り切ったスタイルがカッコイイんだけど
バイク乗りの一部は機能性重視しちゃうんだろうな、自分だったら素直にトレーサーとか買うけど

756 :774RR :2021/07/26(月) 07:48:58.61 ID:ignlbpPVa.net
お腹ブヨブヨでハゲ散らかして肌の小汚い見るも無惨なおっさんなのに箱がダサいとかそこだけ気にしてどうする

757 :774RR:2021/07/26(月) 08:32:25.95
俺はロケットカウルのスラで箱乗せてるぞ
誰もやらねーだろと思ってやってる
ただしロンツーの時だけだが

758 :774RR :2021/07/26(月) 08:38:43.04 ID:7lg66Pmkd.net
そういう元も子もないこと言う奴ほんと嫌いだわ

759 :774RR :2021/07/26(月) 08:43:56.61 ID:WHVT83he0.net
>>755
フェラーリポルシェ痛車にしちゃう大金持ちも居るんだし
別にいいじゃない
見栄やカッコだけで乗ってない証明にもなるやん

760 :774RR :2021/07/26(月) 09:08:08.48 ID:vFgKj2Dc0.net
箱は基本ダサいと思うけど
ハーレーにホムセン箱つけてキャンプ道具山のように積んでるの見たけど意外とカッコ良かったなあれ。

761 :774RR :2021/07/26(月) 09:11:06.95 ID:z9/cw3nT0.net
バイクはスポーツだからな。バイクは乗り手の体型込みなんだから、ハゲやちびは仕方ないけど、デブだけはまず痩せろよっていつも思う

762 :774RR :2021/07/26(月) 09:35:05.19 ID:pUKjrW0p0.net
>>756
そういうおっさんはドゥカティやトライアンフなんて乗らないのよw
ホンダとかカワサキ、スズキに乗ってる。

763 :774RR :2021/07/26(月) 09:44:18.45 ID:UHR6zGcza.net
百歩譲ってバイク設計者が言うのは分かるけど、いち消費者に過ぎない奴らがわかった気になって他人の装備にとやかく言うのは違うくない?

764 :774RR :2021/07/26(月) 10:38:43.05 ID:ybajwpK60.net
本場英国でもストトリにクソでかスクリーンつけたりやりたい放題だ。
気にするな。

765 :774RR :2021/07/26(月) 10:58:32.44 ID:pUKjrW0p0.net
>>763
しかし、ダセェと感じるのが普通だろうからな。
かっこ良さや走行性能が売りのモデルに箱付けるようなやつが白眼視されるのはしゃーないかと。

勝手にする分にはいいだろけどネットで「どう?(いいね!ボタン押して!俺に共感して!)」なんてやったら袋叩きかとw

766 :774RR :2021/07/26(月) 11:54:57.48 ID:ignlbpPVa.net
普通の人間はそんなもん全然気にしてないから>>765みたいな変なイキりにダセェと思われるのを許容できるかどうかだな

767 :774RR :2021/07/26(月) 12:04:22.17 ID:Dhh0voEnM.net
叩いてるのは自分なのに叩かれるのは仕方ないとか言い出すのキチガイすぎるな

768 :774RR :2021/07/26(月) 12:07:10.92 ID:oede1jHZd.net
見た目だけで言えばどこのメーカーだろうがスポーツ系のバイクに積載するのは似合わんだろ
もっと言えばタンデムですら本来の趣旨からしたら似合わん

769 :774RR :2021/07/26(月) 12:12:05.15 ID:pUKjrW0p0.net
>>766
多様性社会ってのは「上手に棲み分けする社会」であって「箱も認めろ!何でも認めろ!」とは真逆の世界なのよ。
そこ誤解してるやつ多いけどな。

お互いの自由を尊重するために棲み分けをきっちりやりましょうというのが多様性社会なのよ。
箱愛好家にはその人たち向けの隔離スレという至れり尽くせりの豪邸がしっかり用意されているのだから、わがまま言うな。

770 :774RR :2021/07/26(月) 12:20:36.77 ID:ignlbpPVa.net
>>769
お前みたいな変なのにダセェと思われるのが苦じゃなければ箱付ければいいんじゃね?ってだけなのに
イキり過ぎてもう訳わかんなくなってて草

771 :774RR :2021/07/26(月) 12:43:47.52 ID:O0QOy90ud.net
>>755
いうてそいつらもトランクはあるからな
そういう尖ったスポーツ車でも積載性が「低い」程度だけどバイクの場合積載性が「ない」だから

772 :774RR :2021/07/26(月) 13:34:14.04 ID:IExHOSl6a.net
そこでRocketですょ

773 :774RR :2021/07/26(月) 13:40:25.28 ID:3pCYfkuod.net
そもそも箱嫌いな奴はツーリングとか一切しない奴だろうから
意見が合わなくても仕方ないさ

774 :774RR :2021/07/26(月) 13:49:25.25 ID:9/govwTd0.net
よくバイクを女に例えるけど好きな女を自分のに染めるって考えれば他人の意見なんてどうでも良いと思えるんじゃね
でもRokcetとかゴリゴリのマッチョ女だろうし難しそうだわ

775 :774RR :2021/07/26(月) 13:55:46.03 ID:cRPjjBur0.net
>>772
ロケットはタンク部長いからタンクバックが似合う

776 :774RR :2021/07/26(月) 14:21:49.90 ID:etDRWT600.net
>>736
水冷スラならオプションのデュアルシートとサイドバッグ積めば結構な積載性あるよ。
普段の日帰りツーリングではDEGNERの小ぶりのサイドバッグだけつけてる。
ポジションもローハンドル化しなければロンツーでも別にキツくはないよ。

https://i.imgur.com/7CY7Ldi.jpg

https://i.imgur.com/6tEjKOx.jpg

777 :774RR :2021/07/26(月) 14:36:58.72 ID:yMiCUOVVd.net
>>776
純正パニアが左だけなのが以前から気になってますが、右は理由があって付かないんですかね。

778 :774RR :2021/07/26(月) 15:59:28.16 ID:etDRWT600.net
>>777
右もつけてるよ。

779 :774RR :2021/07/26(月) 16:13:40.74 ID:sEAfxl2Pr.net
>>776
最高にダサい

780 :774RR :2021/07/26(月) 16:56:48.82 ID:pUKjrW0p0.net
>>773
というより、箱や積載の話は車種の話題と無関係なとこで荒れるから嫌なのよ。
「ライダーなのに大荷物な時点でダサい」
「走りを犠牲にしてまで荷物を積むくらいなら車でいいだろ」
「ダサくするくらいなら最初からツアラーにしとけw」
とかそういう話になりがちだからな。

くだらない話で肝心のバイクの話ができんくなっちまう・・・

781 :774RR :2021/07/26(月) 16:59:32.29 ID:9/govwTd0.net
大体は人のバイクなんて趣味の乗り物だし人の事なんて放っておけよってスタンスなのに箱嫌いが少数過激派なんだよな

782 :774RR :2021/07/26(月) 17:03:19.17 ID:onTS7NhEM.net
>>780
このスレに話持ち込んだ本人が何いってんだよ

783 :774RR :2021/07/26(月) 17:08:42.93 ID:pUKjrW0p0.net
>>781
ではなくて、好きにすりゃ良いことなので箱スレや積載スレでやるべきで、車種スレでやると不要に荒れるからやめて欲しいってだけ。

箱付きや大荷物の二輪を快く思ってないライダーが多いってことは周知の事実だろ?
周知の事実を無視して、わざわざ車種スレにぶっこむなよ。

784 :774RR :2021/07/26(月) 17:09:14.31 ID:3bHbfXfZd.net
>>780
えぇ、、、
ID被り、、じゃないよな
まさか本物の>>754は既に頃、、、
積載の話題怖ぇー

785 :774RR :2021/07/26(月) 17:14:40.53 ID:9/govwTd0.net
>>783
そういう自治的な事はBBSやらサロンでの話でここは5chだぞ?
そのスレに合っててルール以内なら何でも話題にして良いし嫌ならスルーするのが常識だわ

786 :774RR :2021/07/26(月) 17:18:37.78 ID:pUKjrW0p0.net
>>785
ストリートトリプルやトライデントに興味があって車種スレを覗きに来たら
どっちも箱がどーの積載がどーので揉めててまじブチ切れそうだわw

ほんと、こいつらってゴキブリだわ。
人の迷惑考えずにどこにでも湧きやがって。

787 :774RR :2021/07/26(月) 17:18:48.88 ID:ignlbpPVa.net
自分からクソダセェとか突っかかって荒らしておきながら荒れるからとかガチの糖質なんじゃないか?
もう触らない方がいい

788 :774RR :2021/07/26(月) 17:26:03.60 ID:dMczRTd6M.net
ガチガチの本物さん怖すぎぃ

789 :774RR :2021/07/26(月) 17:53:11.85 ID:BOpKXinNp.net
>>780
お前がそれを言うか
何を人ごとみたいに
なめんなよカスが

790 :774RR :2021/07/26(月) 18:26:15.02 ID:7lg66Pmkd.net
なんかごめんなみんな

791 :774RR :2021/07/26(月) 18:59:16.24 ID:yMiCUOVVd.net
>>778
そうなんですね。ありがとう。トラのコンフィギュレーターだとスラクストンは左パニアしか出てこないので何か理由があるのかと思ってました。

792 :774RR :2021/07/26(月) 19:05:26.09 ID:etDRWT600.net
>>791
こんな感じ。

https://i.imgur.com/QxB7UNr.jpg

793 :774RR :2021/07/26(月) 19:22:12.68 ID:pUKjrW0p0.net
これは箱が付いてるわけじゃないし、オシャレな感じに仕上がってるので個人的にはセーフ。
コーディネイトの一例としてむしろ有りなくらいかなと。

794 :774RR :2021/07/26(月) 19:55:20.18 ID:yT19qX/AM.net
取り敢えず荒らしはあぼーんしとこ

795 :774RR :2021/07/26(月) 20:03:58.40 ID:DhBxufZ3d.net
>>793
なーにが「個人的にはセーフ」だ偉そうに

796 :774RR :2021/07/26(月) 20:26:00.46 ID:CGB7MgtDd.net
紳士は黙ってNGよ

797 :774RR :2021/07/26(月) 20:33:03.01 ID:s8ski2Lcp.net
>>783
他人が気になって気になって仕方ないケツの穴の小さい奴なんてお前くらいのもんだろ
何が周知の事実だ笑

798 :774RR :2021/07/26(月) 20:49:22.50 ID:fOdg4Vq+0.net
>>792
いいね、俺もネオクラシック系ならこんな感じにすると思う

799 :774RR :2021/07/26(月) 21:03:19.56 ID:q8L7xiz8r.net
ボンネにプラの箱パニアかっこいいから好きだがお前ら皆ダセーダセー書くから拗ねましたよ私は

800 :774RR :2021/07/26(月) 21:18:26.22 ID:IZvCrK6dd.net
>>799
雨に濡れないのは大変な強みです。
純正パニアのワックスコットンって、
Barbourとかと同じく防水性は低いですし。
パニアにワックス入れ直してる方とかいるのかな。

801 :774RR :2021/07/26(月) 21:32:57.97 ID:mSALhbOX0.net
>>799
ボンネなら旅バイク感あってむしろプラスじゃないか?

というかどんなバイクでも荷物ガン積みしてるの見かけると
格好良い悪いの前にいってらっしゃ〜いという優しい気持ちになるわ

802 :774RR :2021/07/26(月) 21:51:19.21 ID:08aUfC3i0.net
>>800 やさし
https://i.imgur.com/LDpv18y.png
私なんかは以前20Lの四角いサイドバック使ってましたがこの画像のデグナーからオプションで出てるレインカバー付けてましたよ
撥水するので普通には濡れませんがカバーのかかってないタイヤ側から浸水ありますがかなり重宝してました

803 :774RR :2021/07/26(月) 22:02:39.15 ID:fOdg4Vq+0.net
ボンネビルに箱だけ乗ってたらう〜んって思うかなぁ
箱プラス諸々でリア全体にボリュームがあったらかっこいいと思う

804 :774RR :2021/07/26(月) 22:51:02.20 ID:pUKjrW0p0.net
>>803
そこは我慢しなくても「そっ閉じ」すればいいんだよ。

ファシズム国家じゃあるまいに無理して上辺だけ共感する必要なんてない。
もちろん、くだらない争いをする必要もない。

そっと視線を外すだけでいいと俺は思う。

805 :774RR :2021/07/26(月) 22:53:29.89 ID:pUKjrW0p0.net
見えなければどうということはない。

806 :774RR :2021/07/26(月) 23:27:12.20 ID:mSALhbOX0.net
クラシック1200cc群の中で、T120はギア比ロングよりなのね

トルク曲線にない極低速域のデータ気になるわ
いや見た所でどうのこうのは無いんだけども

807 :774RR :2021/07/27(火) 14:27:09.86 ID:aRUzDg4Op.net
>>774
バイクは男性名詞なんだなあ

808 :774RR :2021/07/27(火) 16:03:00.99 ID:zPnEPRxW0.net
男の娘?

809 :774RR :2021/07/27(火) 16:37:16.63 ID:n3sOqHhE0.net
男の娘はなんかかわいいイメージだけど漢の娘って書いたら身の危険感じるよね。

810 :774RR :2021/07/27(火) 18:50:31.39 ID:rgfxzCIR0.net
>>809
らんまかな

811 :774RR :2021/07/27(火) 20:38:57.82 ID:XMIsT2Pv0.net
>>810
天才か

812 :774RR :2021/07/28(水) 00:40:20.25 ID:x5GBNgj/0.net
森蘭丸的な?

813 :774RR :2021/07/28(水) 07:11:19.69 ID:UTO4qYPq0.net
スピードツインの新色?が出るの?

814 :774RR :2021/07/28(水) 07:37:59.58 ID:3GZbhkdhM.net
新型これから発売なのにもう新色出るん?

815 :774RR :2021/07/28(水) 07:53:48.31 ID:Q3liw7Udd.net
>>814
ディーラーがこぞってタンクに黄色いラインの入ったスピードツインの写真をインスタに載せてたから新色かと思ったらマットグレイだと元々黄色が入るんだね

これまで黒か赤くらいしか見てなかったから勘違いした
申し訳ない、知識不足だった

816 :774RR :2021/07/28(水) 11:34:16.27 ID:Wwf2VHpW0.net
新型のグレーは正直カッコ良いと思った。

黄色いラインのちょっとイキった感じと
倒立フォークとラジアルマウントのブレーキのこれ見よがしな感じが凄く良い。

もし今スピードツイン買うなら私はこれ一択だなあ。

817 :774RR :2021/07/28(水) 12:02:07.11 ID:jgPVfWTNd.net
マットって管理どうなんでしょ

格好いいけどお手入れ難しそうで敬遠してまふ

818 :774RR :2021/07/28(水) 12:17:04.46 ID:uNQj8UXR0.net
俺もそう思ってたけど意外とそうでも無いよ
ただニーグリップする場所はテカテカしてくる

819 :774RR :2021/07/28(水) 12:20:49.88 ID:VDsuWq4H0.net
まあ、そもそもモノはあるのか?って話だよな。
モノが入らないから試乗車まで売ってるような状況なのに。

今、色々検討しているが結局ホンダくらいしかモノを用意できるときが無さそうなんだがw

820 :774RR :2021/07/28(水) 12:38:48.14 ID:lsNErQrPM.net
タンクが部分的にテカテカになるのは嫌だな

821 :774RR :2021/07/28(水) 12:44:35.57 ID:5qJZtJubd.net
ホンダもヤバイやろ
年内はもう無理って聞いたぞ

822 :774RR :2021/07/28(水) 12:46:08.26 ID:lsNErQrPM.net
ホンダは興味ないわ

823 :774RR :2021/07/28(水) 12:58:40.65 ID:q0sJjXnlM.net
GBの700とか出るならンダでもいいかな

824 :774RR :2021/07/28(水) 13:28:08.10 ID:VDsuWq4H0.net
>>822
もうね、探してる側からすると興味がどうとか言ってられる状況じゃないw
こっちが所望しているものを用意できないとこばかりでマジ怒りしかないわ。

モノも用意できねぇ癖に宣伝してんじゃねぇというか。

ま、愚痴はこれで終わり。

825 :774RR :2021/07/28(水) 14:15:30.65 ID:uNQj8UXR0.net
レブル、GB、ハンターカブがイカれた納期になってるホンダが何だって?

826 :774RR :2021/07/28(水) 14:51:45.39 ID:VDsuWq4H0.net
>>825
その辺の車種はコロナ関係なく注文が殺到してる感じだな。
GB350も3000台くらい供給して尚且つあの状況らしいからな。

レブルやハンターカブの販売台数えぐいからな。

827 :774RR :2021/07/28(水) 15:09:55.45 ID:5qJZtJubd.net
何をそんなに急いでいるんだか
興味もないバイク買うくらいなら気長に待つわ

828 :774RR :2021/07/28(水) 15:27:26.09 ID:a8yxzycn0.net
バロンで中古のT120を購入した友人がフロントタイヤ周りから擦れたような音がするからってバロンに持っていったらフロントホイールの隙間にシュCRC吹かれて音が消えたって喜んでいた、
店員曰く「また音が出たらここへCRC吹いて下さいって」

知らない方が幸せだって事もあるから何も言わなかったけど
CRCよりベルハンマー進めるのが友人だよね。

829 :774RR :2021/07/28(水) 16:18:06.21 ID:lsNErQrPM.net
フロントホイールの隙間ってどこなんだろ

830 :774RR :2021/07/28(水) 17:04:25.24 ID:kPIPtPNxH.net
アクスルシャフトとの隙間じゃないの?
あとCRCでも556なのかシリコンスプレーなのかでもだいぶ違うかな

831 :774RR :2021/07/28(水) 17:20:16.46 ID:MUJIozdTa.net
ベアリングのグリス流れだしちゃう

832 :774RR :2021/07/28(水) 17:48:32.63 ID:ptZgST8BM.net
CRCは灯油成分多いからだめだよ
ゴムのシールがやられるよ

833 :774RR :2021/07/28(水) 18:08:51.82 ID:5qJZtJubd.net
CRCって言っても色んな種類があってだな

呉、CRC=556だと思ってるやつおるよな

834 :774RR :2021/07/28(水) 20:09:37.46 ID:z0pW5ZPY0.net
新型スピツイは別体タンクのお高いリアサス付けたらバランス良さそうね

835 :774RR :2021/07/28(水) 20:32:01.39 ID:jgPVfWTNd.net
>>818
ガラスコートとかしとけばテカりもないんでしょうかね?
そもそもマットカラーにガラスコートかけること自体賛否両論有りそうだけど。

836 :774RR :2021/07/28(水) 20:48:02.34 ID:jgPVfWTNd.net
というかニーパッド貼っときゃ解決か

837 :774RR :2021/07/28(水) 21:09:10.98 ID:ptZgST8BM.net
ニーパッドはゴツゴツして嫌だ

838 :774RR :2021/07/28(水) 21:59:45.06 ID:A0FBeRhx0.net
ニーパッドいいじゃん
ガチな感じと実用のバランス

てか、ゴツゴツ分かるぐらい薄いパンツで
のるの危ないよ?

839 :774RR :2021/07/28(水) 23:08:24.34 ID:Hf4tOmzT0.net
いやどんなにぶ厚いライパン履いててもわかるでしょ……

840 :774RR:2021/07/29(木) 01:11:23.27
内股の感度の問題か

841 :774RR :2021/07/29(木) 11:52:24.44 ID:szFUx1bn0.net
>>839
多分、ゴツゴツ付けてる!って意識があるから
感覚を探しに行くって要素もあるじゃない?

本当にそれは触感で感じてる感覚なの?
脳が勝手にそう思ってるとか無い?

842 :774RR :2021/07/29(木) 12:25:52.79 ID:zT9RAjV9d.net
>>841
そもそもゴツゴツ感じなかったらゴツゴツするとは思わないよね

843 :774RR :2021/07/29(木) 12:43:59.22 ID:3tEmevx8M.net
革パンツ履いててもT120のラバーはゴツゴツしてると思ったわ

844 :774RR :2021/07/29(木) 14:43:12.69 ID:9PreWYKud.net
ゴツゴツっていう語感が人によっては違和感があるだけでつけてるかつけてないかはハッキリわかるくらいに感触があるよってことだろう

845 :774RR :2021/07/29(木) 14:53:11.58 ID:szFUx1bn0.net
ごめん、細かい事にこだわりすぎたわ…
まーでも、突起に敏感な人も居るしな

自分なんかはとっかかりあると
安定するイメージあるから肯定的だな
痛いぐらいだとダメなんだろけどな

846 :774RR :2021/07/29(木) 17:14:55.71 ID:QvR/dUH4a.net
お前それストスクの前でも言えんの?

847 :774RR :2021/07/29(木) 17:22:50.39 ID:14ZVQWZPH.net
突起が敏感だな。

848 :774RR :2021/07/29(木) 21:26:02.18 ID:3JLYU4y9p.net
駅員さんこの人が変なもの押し付けてくるんですけど

849 :774RR :2021/07/29(木) 21:28:42.57 ID:oCTCX+7U0.net
マットブラックと艶有りのブラックなら
マットブラックの方が手入れ簡単なのかと思ってたけど違うのか?
艶有りの方はすぐに擦り傷がついて曇るイメージ
マットブラックの方が劣化しなそうだと思ってた

850 :774RR :2021/07/29(木) 21:31:00.62 ID:kbyQUGzo0.net
マットは一度ツヤツヤになったらもう戻らない劣化する一方

艶ありは磨けばキレイになる

851 :774RR :2021/07/29(木) 21:41:13.80 ID:rqEBW2fsM.net
曇った程度の細かいキズは磨けば艶は戻る
艶消しは磨けないし擦ると変な艶が出ちゃう

852 :774RR :2021/07/29(木) 21:42:41.09 ID:oCTCX+7U0.net
>>850
>>851
なるほどね
勉強になった、ありがとう

853 :774RR :2021/07/30(金) 01:02:14.64 ID:pswbWZLC0.net
艶消しの手入れってどうしたらいいん?
バリアスコート吹いたらテカテカになる?
優しく手洗いしかないんかな

854 :774RR :2021/07/30(金) 09:41:49.35 ID:e+a9bm9Np.net
艶消しはどうやったって長年使えば艶が出て来る。なので長く乗るつもりならお勧めできない。ワックスもかけられないし傷が入ってもコンパウンドで消すこともできない

855 :774RR :2021/07/30(金) 09:57:19.05 ID:vLb28Wkn0.net
ヤマハでマット専用のクリーナーは出てる。
使えばキレイにはなるけどコーティングみたいに長期間保護する働きは多分無い

856 :774RR :2021/07/30(金) 10:39:48.57 ID:ac+MCJjJ0.net
元も子もない事言ってスマンが、バイクみたいな乗り物に艶消し塗装はメーカーから「あまり長期間乗るなよ」って言ってるのと同義だよどう考えても
買い替えを推奨する作戦ならアリだと思うけど綺麗なまま長期保有は難しいってのは如何なものかねえ

857 :774RR :2021/07/30(金) 10:46:13.19 ID:e+a9bm9Np.net
ランボなんかでここ数年来艶消しが流行ってるが、あの手のスーパーカーって車検毎に買い替えるのが基本だからな

858 :774RR :2021/07/30(金) 12:00:28.49 ID:nRPG+pGpd.net
まあレプリカみたいに本気でバイクに密着してニーグリップするようなバイクでもないから

気になるなら上で言われてたニーパッドくらい貼っておけばよっぽど問題にはならなさそう

859 :774RR :2021/07/30(金) 12:06:36.01 ID:L9JNvJG90.net
個人的には塗装のテカリとか使用傷の類は、味みたいな物って感覚だなあ。

860 :774RR :2021/07/30(金) 12:50:53.85 ID:tDsVfp46d.net
W800からスクランブラーに乗り換えたい

861 :774RR :2021/07/30(金) 13:03:31.59 ID:kiifXYrU0.net
W800あかんの?

862 :774RR :2021/07/30(金) 13:44:48.74 ID:+4pnt2vr0.net
>>853
プレクサは艶は出るが拭き取りが楽
ディテイラー(緑のドクロ)艶は出ないが拭き取り次第ではムラが目立つ
あと、グラスターゾルオートこれは絶対おすすめ、
汚れ取りや洗車後の濡れた車体を拭きあげる時にマイクファイバーウエスにスプレーすると、、お試しあれ

ちなみにプレクサス施工時のテカリ具合
https://i.imgur.com/TBTyTcZ.jpg

863 :774RR :2021/07/30(金) 15:25:28.59 ID:LSK35pEcH.net
首都圏のトライアンフのディーラーってどこが一番良い?

864 :774RR :2021/07/30(金) 15:32:26.52 ID:ac+MCJjJ0.net
駐輪場に艶消し塗装のタンクなバイク停まってたら
親切に艶出ししてあげる人が居てそう

865 :774RR :2021/07/30(金) 15:57:32.16 ID:vWf/Y8xq0.net
>>863
首都圏はあなたが思っている以上に広いと思いますよ

866 :774RR :2021/07/30(金) 16:11:02.72 ID:LSK35pEcH.net
>>865
いうて9店舗ぐらいしかなくない?
雑に検索しただけだから漏れてたらすまんな

トライアンフ東京
トライアンフ東京ベイ
トライアンフ東京ウェスト
トライアンフ横浜新山下
トライアンフ横浜港北
トライアンフ茅ヶ崎
トライアンフ相模原
トライアンフ千葉中央
トライアンフ埼玉南

各々経営方針違うみたいだし、多少足伸ばすぐらいは気にならないから
おすすめあったら知りたい

867 :774RR :2021/07/30(金) 17:03:07.67 ID:9BirCBZ0M.net
>>866
何を重視するかによる

868 :774RR :2021/07/30(金) 17:16:47.74 ID:rvh/200Id.net
>>863
君の家から一番近いとこがいいよ

869 :774RR :2021/07/30(金) 18:05:40.85 ID:IVaTCQzPd.net
首都圏とは
東京都およびその周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県を指す。

870 :774RR :2021/07/30(金) 18:28:47.00 ID:d5s7UVzD0.net
トライアンフ東京
トライアンフ東京ベイ

この2つは姉妹店なんだが、わざわざ京都からここに買いに来る人がいるほど評判のいい店だと聞いたことがある

871 :774RR :2021/07/30(金) 18:50:51.23 ID:e+a9bm9Np.net
東京ベイは新規店だから気合入ってるんじゃないの?

872 :774RR :2021/07/30(金) 18:51:17.08 ID:kiifXYrU0.net
何が違うんやろ?接客とか?

873 :774RR :2021/07/30(金) 19:03:28.16 ID:d5s7UVzD0.net
そもそも親会社?というか、経営してるとことが違うらしい
>>870 の2つはBMWだとか

874 :774RR :2021/07/30(金) 19:07:09.75 ID:E4D7xN3Ga.net
感覚がある程度同じか、言ってることを理解してくれようとするとこじゃないと苦労するなと思う

875 :774RR :2021/07/30(金) 19:07:11.12 ID:d5s7UVzD0.net
調べたらSonic Motorsって会社だった
BMWやMINIのディーラーやってるところだと

876 :774RR :2021/07/30(金) 21:03:01.30 ID:w8FSGWJpM.net
大阪は最悪

877 :774RR :2021/07/30(金) 21:13:04.35 ID:z4XDdqVY0.net
山下はなかなか良かったぞ

878 :774RR :2021/07/30(金) 21:59:41.39 ID:UuBYkBhr0.net
横浜港北は親会社が光岡自動車だな

879 :774RR :2021/07/30(金) 22:08:46.25 ID:cbTuPIUIM.net
ちゃんとし過ぎてるより多少ラフな接客の方が気楽で好きだ

880 :774RR :2021/07/30(金) 23:44:24.06 ID:NflP+Y0V0.net
横浜新山下はユーメディア母体だから安心感があるよ。
接客、アフターサービスはベッタリ系ではないので若干蛋白に感じるかもだが信頼はできる感じ。

881 :774RR :2021/07/31(土) 00:32:11.87 ID:/xrv1GEid.net
東京は母体が良いという評判を人から聞いた。

ただそもそもトラジャが純正パーツ以外扱うなみたいな統制を敷いてるからどこも出来ることは限られる。

トラブルやトラブルかな?と思ったことに親身に相談に乗ってくれるかとかあたりが差別化ポイントか。

882 :774RR :2021/07/31(土) 00:33:39.04 ID:/xrv1GEid.net
グンマーもそろそろ保証切れるけど調子大丈夫?と電話かけてくれたり面倒見が良い印象。
点検代を稼げるという向こうの都合もあるんだろうけど。

883 :774RR :2021/07/31(土) 01:07:16.13 ID:Kpk7IK1or.net
いつもピッカピカに磨いてる人のバイク
新車で買ってそんなに経ってないのに
すでに艶消し塗装がツヤッツヤだった

884 :774RR :2021/07/31(土) 02:09:30.15 ID:DxILTz+hp.net
その人はきっと本当はその艶消し色を艶ありで欲しかったんだ………

885 :774RR :2021/07/31(土) 03:27:23.15 ID:kWXaSJLv0.net
艶あり艶なしツヤツヤ

886 :774RR :2021/07/31(土) 06:13:38.16 ID:adMKs+ws0.net
気に入らないバイクには艶消し塗装磨いたったらええんやな
親切でやってるんやからええやんの精神

887 :774RR :2021/07/31(土) 13:57:48.46 ID:OGJMfbrlM.net
俺がオールペンするとなぜかつや消し塗装に仕上がってまうんだが、、、

888 :774RR :2021/07/31(土) 17:00:02.04 ID:sbs3u+of0.net
>>887
クリアー吹いてもかい?とマジレス

889 :774RR :2021/07/31(土) 20:12:46.81 ID:l6uT8lnUM.net
旧スピードツイン引き取ってきた
なかなか暖かい良いバイクだ
ノーマルマフラーなのにアフター凄いのなw

890 :774RR :2021/07/31(土) 21:55:33.97 ID:wJJNu25B0.net
スピードツインかT120かで迷うわ

性能はスピツイが上手だけど
見た目はボンネのほうが好きだしポジションもボンネのほうが楽そう

というかスピードツイン走ってるの見たことないな

891 :774RR :2021/07/31(土) 22:23:34.23 ID:l6uT8lnUM.net
新型だとフロント倒立だし大分スポーツ寄りだもんね
試乗してみてからの方が良いんじゃね? タオル貰えるしw

892 :774RR :2021/07/31(土) 22:26:01.53 ID:p2OibxiJ0.net
都内はスピツイいるけどな

893 :774RR :2021/07/31(土) 22:55:23.25 ID:cFLVN/jW0.net
バイクは見た目で決める方が良いぞ

894 :774RR :2021/07/31(土) 23:10:37.56 ID:KYLaZNsl0.net
バイクも女もまずは見た目っしょ!

895 :774RR :2021/08/01(日) 00:08:42.97 ID:xUs1C29c0.net
やっぱ見た目ですよね

峠を走るのも好きだけどレースするわけでもないし、
程度の差はあれパワーも十分ですし

女は知らん

896 :774RR :2021/08/01(日) 01:13:01.16 ID:kgBVk7Df0.net
見ため良くてもしんどい奴はそのうち腹立ってくるやん。
人ならしゃーない部分あるけど工業製品ならそんなブスはいらん。
そんなん製品の作り込みが甘いだけや。

897 :774RR :2021/08/01(日) 01:22:26.98 ID:A95l11t5a.net
見た目以外を重要視するなら迷わず国産買う

898 :774RR :2021/08/01(日) 03:40:53.04 ID:Ffb1DiZE0.net
バイクを買う上で大事なのはやっぱり見た目と音
性能を求めるなら国産のリッターSS買ったほうがいい
性能も見た目もどっちも欲しくて、自分的に両方70点のバイク買うよりどっちかに振り切ったほうが絶対いい

899 :774RR :2021/08/01(日) 05:17:17.24 ID:cGvb+QWT0.net
休日のツーリングスポットとか行っても俺以外のタイガー乗りなんてまずみないな…
連休中のビーナスラインもあんだけバイクいたのにタイガー900と1回すれ違ったぐらいだったわw

900 :774RR :2021/08/01(日) 08:39:04.73 ID:HEQ8MlTP0.net
>>899
確かにあんまり見ないかな。
神戸西部だけど、自分以外に少なくとも1台白タイガーが居るのは分かってる。
あと最近だと徳島の剣山登りに行ったときに、フルパニアの黒タイガー見かけくらい。

901 :774RR :2021/08/01(日) 10:50:51.23 ID:OMHDTbW80.net
バロンでT120(22)買おうと思ってるんだけど
並行輸入でもクルコンって付いてるのかな 買った人いるなら教えて欲しい

902 :774RR :2021/08/01(日) 11:28:54.74 ID:+B+X6rala.net
トライアンフ東京以外で買うなら
どこ選んでも後悔しない

903 :774RR :2021/08/01(日) 11:54:47.59 ID:7e3Op0j/M.net
何があった

904 :774RR :2021/08/01(日) 12:12:37.65 ID:K6gdfwN/d.net
性能もある程度みるというか気にしちゃうかな
クラシック系憧れてるけど試乗したらゆったり過ぎるポジションにレスポンスの悪いエンジンにイラついて乗った瞬間諦めついた

905 :774RR :2021/08/01(日) 12:22:46.40 ID:AbLHJXp+d.net
え?いきなりなんの話だ

906 :774RR :2021/08/01(日) 12:27:37.44 ID:7e3Op0j/M.net
>>904
ストツイのシンプルさに惹かれて試乗してみたけど気付いたらスピツイ買ってたw

907 :774RR :2021/08/01(日) 12:30:18.73 ID:MZW2Fbkw0.net
知らんがな

908 :774RR :2021/08/01(日) 12:49:51.05 ID:XdzI7Ffi0.net
>>901
バロンはトラ東京から業販で仕入れているから正規車。

909 :774RR :2021/08/01(日) 12:54:09.17 ID:hwWKn3gT0.net
好きなの買え!

910 :774RR :2021/08/01(日) 13:09:30.24 ID:cObil47+0.net
しっかしあちくて乗る気せんな

911 :774RR :2021/08/01(日) 13:15:18.18 ID:r38jxID70.net
>>906
スピトリじゃなくて?

912 :774RR :2021/08/01(日) 13:34:38.72 ID:Ima1aZcj0.net
トライアンフってレッドバロンで買えるんやな
高い金出して店舗改装してフランチャイズ契約したってそっちでも買えるんじゃあメリット薄いな
ホンダドリームやカワサキプラザみたいに独占させてやらなきゃ販売店契約したがらないだろうに

913 :774RR :2021/08/01(日) 13:59:52.08 ID:H1H6DcUb0.net
>>912
トライアンフのシェアでそんなことしたら販売台数終わるやろ

914 :774RR :2021/08/01(日) 14:02:33.00 ID:qi90OnlYM.net
>>911
mt09からの乗り換えなんでそっち系はお腹いっぱいなんすw

915 :774RR :2021/08/01(日) 14:59:33.28 ID:OMHDTbW80.net
>>908
そうなんですか、知らなかった
ありがとうございます

バロンも今は外車で扱ってるのはトラ、グッチ、アプリリアくらいですね
BMやドカは仕入れが難しい(無理?)なんでしょうね

916 :774RR :2021/08/01(日) 15:06:30.38 ID:1sNXlY7gd.net
SOXに同年式のスクランブラー1200が3台並んでて草生えた。全部50km未満。

917 :774RR :2021/08/01(日) 16:39:30.56 ID:Ima1aZcj0.net
>>916
販売台数ノルマ確保のために流したんやろな

918 :774RR :2021/08/01(日) 16:50:48.75 ID:g17mUVbQ0.net
すいません。ディーラーに在庫が無い場合、バロンのような非ディーラーで買うと、何かデメリットみたいのあるんでしょうか?
購入後の整備とかを考えるとやはりディーラーの方が良かったりしますか?

919 :774RR :2021/08/01(日) 17:01:54.66 ID:AoVengaga.net
バロンだとトライアンフのメンテナンスキットをいろんな店舗で貸し借りしてるから取り寄せに時間と金取られる
バロンに偏見とスパナマーク気にしないならあんまデメリット無い気がするわ

920 :774RR :2021/08/01(日) 17:06:56.24 ID:LMvX4nNgp.net
>>918
時間あたりの整備工賃はバロンが安いからむしろメリットまである

921 :774RR :2021/08/01(日) 17:24:54.17 ID:XdzI7Ffi0.net
>>916
毎年決算期前後に新古車流してる
流してるいるのはノルマが1番多い店。

922 :774RR :2021/08/01(日) 17:24:55.11 ID:g17mUVbQ0.net
ありがとうございます。
新車購入なら特にデメリットは無い感じなんですね。
他なにかバロン購入の時には保障等でこうしたほうが良いとかありますか?
教えて君ですいません。

923 :774RR :2021/08/01(日) 17:28:47.46 ID:Cjgamjbb0.net
バロン物は正規販売店からしたら並行物と同じ
もし他府県の正規販売店の車両ならメンテナンスは受けるがバロン物は受付出来ないと某正規販売に言われた。

924 :774RR :2021/08/01(日) 17:50:04.51 ID:XdzI7Ffi0.net
>>923
そういう時はバロンのシールとか車両からバロンの痕跡無くしておけばわからんよ。新車販売時の登録データを調べることができてもトラ東京扱いになっているはず。

925 :774RR :2021/08/01(日) 18:18:34.09 ID:ZSdIldIja.net
>>901
新型はクルコン標準装備だろ
ならどこで買おうと着いてるだろ

926 :774RR :2021/08/01(日) 18:21:08.31 ID:g17mUVbQ0.net
なるほど。バロン購入だとメンテナンスは基本バロンでやる感じですね。
ウチはディーラーは結構遠いので、バロンの方がむしろ良いのかもです。
お答えいただいた方ありがとうございました!

927 :774RR :2021/08/01(日) 18:24:26.03 ID:ZwO78tKgF.net
バロンはバロンの整備記録簿、正規はトラの整備記録簿に記載で判別出来る、
あとバロンはCPUのVupやOPのマフラー交換時のマップの切替も、
おれは正規をお勧めするな、

928 :774RR :2021/08/01(日) 18:56:00.18 ID:kgBVk7Df0.net
まあそうなんだけど片道1時間半かかると正規ディーラーに持って行く気が失せる。
近場のバロンは5分だし。
引越でディーラー遠くなって大変や。

929 :774RR :2021/08/01(日) 18:59:37.71 ID:1v++N/SMM.net
>>928
俺は40分ちょっとだけどメンドクセーと思っちゃってるから分かる
近い方がいいよ

930 :774RR :2021/08/01(日) 19:07:30.45 ID:MjTFbA7qd.net
宮崎からだと最寄りディーラーが熊本で高速使っても片道2時間
支障無いならバロンで買うか
でも前にやってたオプション半額とかもバロン適用されるんかな

931 :774RR :2021/08/01(日) 21:58:33.65 ID:KJY3TZsB0.net
バロンで買ったけど、今のところ何も問題はないな。店がディーラーみたいに小綺麗じゃないのが嫌な人はいるかもね。

932 :774RR :2021/08/01(日) 22:13:48.20 ID:H1H6DcUb0.net
>>926
まあそもそも今は正規店もバロンも在庫ないけどね
同じ船便だと思うから入るのも同じ時期だよ

933 :774RR :2021/08/01(日) 22:15:41.53 ID:JSZAFRDZa.net
正規販売店同士で買ったからって、他の正規販売店で見てくれるとは限らないからね。
関東で正規販売をやめたあと、別の正規販売店へ行ったら邪険にされたって話をココで聞いたで。

934 :774RR :2021/08/01(日) 22:29:38.80 ID:dG7cL6QWM.net
>>927
意味わからんぞ

935 :774RR :2021/08/01(日) 22:33:42.01 ID:LMvX4nNgp.net
>>933
そりゃ自分とこの顧客とは全く同じ扱いは出来んやろ
所詮は他の店のケツ拭かされとるわけやからな

936 :774RR :2021/08/01(日) 23:00:12.85 ID:kgBVk7Df0.net
>>933
そう。塩対応も良いところよ。
所詮資本とかで横のつながりがある訳じゃないからね。
メンテ受け付けてくれないとかは無いけど結局その店で買った客の方優先されるしあんまりウェルカムな感じじゃなかった。

937 :774RR :2021/08/01(日) 23:02:49.40 ID:JSZAFRDZa.net
バロン良いところばっかりじゃん。

938 :774RR :2021/08/01(日) 23:06:40.15 ID:MZW2Fbkw0.net
俺は新車をバロンとか絶対嫌だから寺で買ったけど気にならない人はバロンでいいんじゃない?

939 :774RR :2021/08/01(日) 23:09:03.99 ID:H1H6DcUb0.net
バイク売ってくれてちゃんと見てくれて近くならどこでもいいです

940 :774RR :2021/08/01(日) 23:13:47.99 ID:ae1+bNaX0.net
正規販売店と言っても経営母体バラバラでしょ
東京や大阪にトライアンフ直営店とかあるのかは知らんから知ってるとこで話すと
神戸と高松は同じ系列だからどちらかで買ってもどちらに持ち込んでも問題ないでしょう
これを岡山とかに持っていくと見てもらえてもまあ歓迎はされんよね
車でも国内4メーカーでも同じだけどほとんどの店は看板借りてるだけだから

941 :774RR :2021/08/01(日) 23:38:38.25 ID:Cjgamjbb0.net
バイクに付いてくる黒色のサービスハンドブックに販売店印有る?
バロン車両は販売店印無いらしい。

942 :774RR :2021/08/02(月) 07:53:05.07 ID:FKkrZDM30.net
>>940
神戸と高松は同じ系列(マセラティ系)だけどスタッフ人員少な過ぎてそれぞれ他店客は後回しにされるみたいに聞いたけど…

943 :774RR :2021/08/02(月) 07:59:09.53 ID:FkNgFMGzd.net
バロンは5ちゃんだとフルボッコにされがちだが
全国そこら中にあるからツーリング先でのトラブルも近くの店がみてくれるからいい

944 :774RR :2021/08/02(月) 11:54:52.99 ID:Vm06MpkTa.net
>>942
いやそりゃそうだろ
いくら会社が同じでも神戸店なら神戸客>高松客>>>>その他になるのなんて当たり前じゃね

945 :774RR :2021/08/02(月) 11:57:08.03 ID:UgXA6UzMd.net
ボンネってニーグリップすると
膝めっちゃシリンダフィンに当たりそうだけど実際どうなの?

946 :774RR :2021/08/02(月) 11:57:53.94 ID:sTeLkk6Lp.net
まーよほどハズレ店でもなければ普通は買ったところに整備に出すから、他店は出先で急なトラブルが起きて飛び込んだ時に応急処置してくれるくらいの度量があればいいよ

947 :774RR :2021/08/02(月) 12:30:32.79 ID:QpCQU/eiM.net
>>945
実際そうだよ

948 :774RR :2021/08/02(月) 13:26:40.04 ID:4WYE4Zvx0.net
正規で買ったのを数年後バロンに売った
(バロンの方が10万ぐらい高かった)

949 :774RR :2021/08/02(月) 14:53:17.40 ID:FKkrZDM30.net
トライアンフって輸入車の中じゃKTMの次くらいに手放す時安いよね
ただでさえ輸入車は安いのにもう目も当てられないくらい安くて酷い

950 :774RR :2021/08/02(月) 15:04:26.13 ID:VkutgITua.net
デイトナだけはそこそこ高く買ってくれる。

951 :774RR :2021/08/02(月) 15:12:43.67 ID:sTeLkk6Lp.net
つまりトラ買う人は新車志向が強いのよ。ハーレーやドカグッチみたいに古い型を指名買いするようなマニアックなオーナーはトライアンフにはあまりいないってことでしょ

952 :774RR :2021/08/02(月) 15:42:03.21 ID:Obhh3Yxi0.net
>>949
半値くらい?

953 :774RR :2021/08/02(月) 15:44:21.39 ID:vL3K987Dd.net
>>945
実際跨がらないでわかったって事か
エスパーかよw

954 :774RR :2021/08/02(月) 15:48:49.62 ID:COpquoFn0.net
>>949
ハスクバーナよりはマシだわ

955 :774RR :2021/08/02(月) 16:13:01.49 ID:f+SzMY9or.net
>>949
2014年登録
ボンネビルT100(空冷)ブラックエディション
距離2.3万キロ
44万くらいで売れた
高いのか安いのか
新車価格は108万
純正ワックスコットンサドルバッグとアエラマフラーのみ

一括査定で自宅呼んで目の前でオークション形式

956 :774RR :2021/08/02(月) 16:45:41.68 ID:OAtsFLF7M.net
いつ売ったのかが重要

957 :774RR :2021/08/02(月) 17:07:19.42 ID:f+SzMY9or.net
2019年6月でしたわ

958 :774RR :2021/08/02(月) 17:09:20.60 ID:vvcb0e3aM.net
>>949
5年目で0円です。

959 :774RR :2021/08/02(月) 17:32:01.46 ID:LTA766H60.net
トラはタイ製品だから
売る時安いのでは?

960 :774RR :2021/08/02(月) 17:44:17.59 ID:WSGGw8WwM.net
マネーのトライアンフ

961 :774RR :2021/08/02(月) 18:32:27.03 ID:OLecJD1jM.net
どこに売ったのかも重要

962 :774RR :2021/08/02(月) 18:37:30.03 ID:OLecJD1jM.net
>>955
マジレスすると5.5年乗って64万のマイナスだから、一ヶ月あたりの償却は一万円しない程度で収まった。毎月一万円のレンタル費で5.5年乗れたと考えれば十分元を取ったと思う。

963 :774RR :2021/08/02(月) 18:45:30.14 ID:rV2hZHxTF.net
バロンでトラ購入時に大抵の人はバロンの営業にメーカー保証や整備の事を確認して購入すると思うけど悪魔でも営業のセールストーク、たまにトラ東京の業販とか話題に出るけどバロンに過剰在庫を流す窓口でしか無い、
バロンのトラ車は車で言ったら未登録車販売
バロンの営業も未登録車を業販で仕入てますと言えばいいのにあくまでも正規販売を匂わせる話をするから誤解が生じる、
トラJPの未登録車をバロンが仕入れ販売が正しいと思う。

964 :774RR :2021/08/02(月) 18:48:06.61 ID:OLecJD1jM.net
バロンの営業は悪魔なのか

965 :774RR :2021/08/02(月) 19:32:16.58 ID:Ts5ZrCwQ0.net
>>963
トラ東京の販売台数は業販も入れた数字。

966 :774RR :2021/08/02(月) 19:45:54.65 ID:FKkrZDM30.net
トライアンフ社長って販売台数にめっちゃこだわってるイメージ
バロンは貴重な戦力だろ

967 :774RR :2021/08/02(月) 19:53:45.84 ID:sTeLkk6Lp.net
プレミアムブランドを目指す現方針にバロンは明らかにそぐわないからな。今後も正規販売店を名乗るのは許さないと思うよ

968 :774RR :2021/08/02(月) 19:54:27.57 ID:MCwh7rdH0.net
バロンで買うか正規店で買うか、買う店がどうこうは気にならない
それよりメイド・イン・タイランドってことの方が気になる

969 :774RR :2021/08/02(月) 20:26:02.47 ID:UgXA6UzMd.net
>>947
あっつい?
真夏でもライパン履くので、
膝のプロテクターが溶けたり歪んだりしなければ許容範囲ですが

970 :774RR :2021/08/02(月) 21:18:51.29 ID:UgXA6UzMd.net
>>953
おれエスパーだったのか・・・

もし乗ってるとかで知見あったらおしえてください

971 :774RR :2021/08/02(月) 22:55:50.97 ID:TLLcqsTma.net
俺みたいな転勤多い人間からしたら、正規店で買ったバイクくらい快く相手してくれよと思ってしまうわ。
近々買おうと思ってるけど、数年後確実に転勤だろうし。

972 :774RR :2021/08/02(月) 23:51:07.30 ID:EYmqtM/M0.net
>>966
言ってる社長は去年末にハーレーの社長になったぞ。現社長は存在感無いな。

973 :774RR :2021/08/03(火) 00:29:33.08 ID:FapNbfqY0.net
>>969
ステップ変えてて辛うじてタンクグリップ出来てるので参考にならんかもだけど、耐えられないほど熱くはないよ。

974 :774RR :2021/08/03(火) 01:39:25.02 ID:QIRWgAk90.net
>>973
ありがとうございます
当たるよな・・・?と思い色々レビュー探してみたけれどあまり言及が無かったので助かります

熱いには熱いけど、キチンとした服装してれば
実害が出るレベルではなさそうね

あとあれをグリップ出来るのは割と足長では
裏山

975 :774RR :2021/08/03(火) 02:21:20.47 ID:1GzNT8acM.net
カムカバーのフィンに当たる
革パンツなら熱くない

976 :774RR :2021/08/03(火) 07:06:34.20 ID:21Zyr0zLr.net
半分ガイジンだからニーパッド余裕だぜ

977 :774RR :2021/08/03(火) 08:13:55.94 ID:PPDjdkj70.net
>>952
だいたい2割くらいだろ。
しかしリセールを気にするなら基本ホンダしか買えん。

978 :774RR :2021/08/03(火) 09:27:52.77 ID:9B/iXdQa0.net
連れが8ヶ月3000キロ走ったZ900RS買値と変わらない値段で下取りだしてたな。やっぱ国産人気車は違うんだなと思ったよ

979 :774RR :2021/08/03(火) 09:28:24.44 ID:aqfvQ/yU0.net
2割って新車100万だとしたら20万?
そこまで悪いの!?

980 :774RR :2021/08/03(火) 10:16:36.42 ID:uCQ2QkJR0.net
>>979
2割は言い過ぎだけど4割は絶対に無いから3割ちょいいけば
上出来な部類

981 :774RR :2021/08/03(火) 10:42:45.57 ID:Je4ZCENOM.net
距離数と年式による

982 :774RR :2021/08/03(火) 11:07:28.52 ID:g/CF6T+40.net
グーバイクで同等車両の8掛けで売れる、都会に限るかもしれんが。

983 :774RR :2021/08/03(火) 11:29:17.94 ID:CvF6jn6Pp.net
かつて語られたマツダ地獄は逆を言えばマツダに下取りに出すならまともな値がついたという意味でもあるが、トライアンフはどうなの?

984 :774RR :2021/08/03(火) 11:35:30.44 ID:FapNbfqY0.net
>>974
リゾマのエキセントリックペグアダプターでステップを真上に上げて何とかって感じ。
ちなみにリゾマのはなぜか水冷スラとスピツイしか対応表にないんだけど、違う海外メーカー品で他のボンネシリーズにも使える同じ様なアダプターが前に話題に上がってたよ。
メーカー名は失念しちゃったのでわかる方フォローplz。

985 :774RR :2021/08/03(火) 11:48:54.16 ID:lbgMyLOYM.net
>>983
だから付かんといっておろう。

986 :774RR :2021/08/03(火) 12:32:53.27 ID:uCQ2QkJR0.net
>>983
トライアンフは自社査定も激低なのである意味マツダ地獄以上の地獄

987 :774RR :2021/08/03(火) 12:47:31.14 ID:TcuRb7UsM.net
買うときに高価で売るときに安価であっても次にトライアンフ買うとは限らない。
だから無限地獄ではない。

988 :774RR :2021/08/03(火) 13:22:29.57 ID:CvF6jn6Pp.net
>>986
やはりそうか笑
全部ハズレのくじ引きみたいなもんだな

989 :774RR :2021/08/03(火) 13:26:18.34 ID:uCQ2QkJR0.net
BMWとかドゥカティは自社内での乗り換えなら高査定だから
他メーカーには乗り換えられないけどまだマシ

990 :774RR :2021/08/03(火) 17:00:28.93 ID:ikfLqAL2M.net
トライアンフって限定〇〇モデルとか乱発してるけどあれって買取の時に値段変わるの?
一部の国産車の限定カラーとかは露骨に買取の値段変わるけど

991 :774RR :2021/08/03(火) 17:15:10.02 ID:fRynJvMx0.net
>>990
変わらない
もちろん販売価格が高い場合はそれに比例はするけど
プレミアムというわけではない

992 :774RR :2021/08/03(火) 21:20:18.95 ID:QSC8WVO20.net
乗り潰すつもりだから買取価格は気にしてないな

993 :774RR :2021/08/03(火) 21:45:22.81 ID:jo0LD2fZM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627994700/
Next Thread

994 :774RR :2021/08/03(火) 21:46:42.76 ID:QIRWgAk90.net
売るときの事まで考えて買わないなあ

>>993
おつ!

995 :774RR :2021/08/03(火) 21:50:36.52 ID:jo0LD2fZM.net
次スレッド、ワッチョイ無しだが使う?

996 :774RR :2021/08/03(火) 21:59:37.12 ID:E53sD8VZ0.net
ワッチョイ有りにしてくれ。
まだ買いもしねーのに荒らしに来る奴いるだろ。

997 :774RR :2021/08/03(火) 22:13:41.16 ID:i0COp+bG0.net
他にもワッチョイ無しスレあるんだからあっちはスルーで落としましょう。

998 :774RR :2021/08/03(火) 23:52:34.60 ID:yfMvGXTPd.net
ワッチョイはあったほうがいいな

999 :774RR :2021/08/04(水) 01:30:24.18 ID:jglv0Fh70.net
ワッチョイってなんだ

1000 :774RR :2021/08/04(水) 04:07:29.54 ID:rJXb/3Uld.net
中古の外車とか怖くて手だせんわ

1001 :774RR :2021/08/04(水) 06:59:54.50 ID:JliGzztG0.net
立てれたわ。
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 83【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628027900/

1002 :774RR :2021/08/04(水) 07:06:20.87 ID:JliGzztG0.net
連投規制で書き込めんから即死回避の協力お願いします。

1003 :774RR :2021/08/04(水) 08:00:15.17 ID:tYasyQHiM.net
スピツイで通勤すんの大袈裟な気がしてきたw スクーターでも買うか

1004 :774RR :2021/08/04(水) 10:37:22.15 ID:E9bAgyAi0.net
>>1003
別に大袈裟でもないでしょ
リッターSSとかメガツアラーって訳でもない単なる大型ネイキッドだし

1005 :774RR :2021/08/04(水) 12:35:48.82 ID:p7xBGaqCa.net
スピツイをランボか何かと思ってんのか
スイフトだぞ
通勤で使っても誰も気にしないぞ

1006 :774RR :2021/08/04(水) 13:01:08.18 ID:e5sDoC+sp.net
むしろ通勤仕様だろスピツイなんて
高級車でもサーキット用でもない大衆車

1007 :774RR :2021/08/04(水) 13:55:53.82 ID:hxiJNr+D0.net
アッチィんだよw

1008 :774RR :2021/08/04(水) 16:26:01.45 ID:KSe596TS0.net
中古のカブでもブラフシューペリアでも
雨が降ったら濡れるんだなぁ
バイクだもの

1009 :774RR :2021/08/06(金) 07:22:05.17 ID:sgDFdjQZd.net
うめ

1010 :774RR :2021/08/06(金) 07:51:52.27 ID:aotfzcyKa.net
うめ

1011 :774RR :2021/08/06(金) 11:04:52.85 ID:btsNbX+j0.net
さくら

1012 :774RR :2021/08/06(金) 11:43:06.12 ID:Gw2sVrmnM.net
埋める

1013 :774RR :2021/08/06(金) 12:55:55.99 ID:btsNbX+j0.net
貯める

1014 :774RR :2021/08/06(金) 13:27:00.25 ID:/kqxRguf0.net


1015 :774RR :2021/08/06(金) 13:35:48.94 ID:CB0Xx5ond.net
松竹

1016 :774RR :2021/08/06(金) 13:38:11.03 ID:Gw2sVrmnM.net
!!

1017 :774RR :2021/08/06(金) 13:41:37.56 ID:UxOjFW+PM.net


1018 :774RR :2021/08/06(金) 13:58:05.93 ID:RSLbK5SW0.net
うんち!!!!

1019 :774RR :2021/08/06(金) 13:58:50.46 ID:BPiSlDHiM.net
もろたで

1020 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1020
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200