2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60

1 :774RR:2021/06/19(土) 20:40:49.01 ID:ShJYSrHu.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600529505/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614978041/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)

200 :774RR:2021/08/23(月) 13:54:27.79 ID:vhLIvWye.net
そこまで出来るのにやらずに報告するのがわからない

201 :774RR:2021/08/23(月) 15:41:52.08 ID:MCQt1vD/.net
>>199
接触悪くなって抵抗値上がったら、電流流れた時に発熱する様になる。

202 :194:2021/08/23(月) 15:52:47.18 ID:KWq7CdQ1.net
>>201
有難うございます。わかりました、お店持って行きます!

203 :774RR:2021/08/23(月) 17:20:28.85 ID:qm9/fy/j.net
スクーターもデカいのが増えて
何気に捌けるタイヤ増えてるんだよね
ミシュランもサイズあった気がする
他の履いたことないんだけどTTは2冬目になるとグレーチング上で気持ちよく滑る
ちなみにTT900GP(GPコンパウンドは使用していません)だからな

204 :774RR:2021/08/23(月) 17:58:09.25 ID:iRPYhFjz.net
>>199
それ、確かに作動する時ありますけどその場合はニュートラでもエンジン始動しないでしょ?
私の場合、ニュートラでは普通に始動するんですよね

205 :198:2021/08/23(月) 22:12:31.88 ID:KWq7CdQ1.net
>>204
俺もエンストした時、クラッチ切っただけでは始動できなかった

206 :774RR:2021/08/23(月) 23:06:46.01 ID:KwQqQXTP.net
>>204
クラッチのスイッチが壊れてるとか。

207 :774RR:2021/08/23(月) 23:17:40.27 ID:W4IaurTk.net
クラッチの根元スイッチ故障も確かに疑ったし、交換しようかと思った、でもそれならエンジンが暖まったら正常になるのはおかしいと考え直して今に至る

208 :774RR:2021/08/24(火) 18:42:09.19 ID:MDHxl/UV.net
この聞き方なってないクラッチばかってさ
ボアアップ野郎と同じ手口じゃん?
堂々巡りで荒らすだけ
情報は出さずに後出しの言い訳連発
気持ち悪いわー

209 :774RR:2021/08/25(水) 07:38:35.56
>>198
エラーコード拾いましょう。

210 :774RR:2021/08/25(水) 22:25:55.31 ID:yqjVq/D/.net
>>198
うちのも同じような症状になるが、おそらくサイドスタンドスイッチの動作不良か接触不良。
時間あるときに調整してやると暫く症状収まるよ。

211 :774RR:2021/08/25(水) 22:38:50.05 ID:AEdNO+4A.net
クラッチの根元スイッチ故障も確かに疑ったし、交換しようかと思った、でもそれならエンジンが暖まったら正常になるのはおかしいと考え直して今に至る


www

212 :774RR:2021/08/26(木) 01:17:18.42 ID:acLO8jyq.net
>>210
サイドスタンドスイッチ不良なら、ギア入り関係なくエンジン始動しないはずですよね?
繰り返しになって恐縮ですが、私の場合ニュートラルでは普通にかかるんですよね

213 :774RR:2021/08/26(木) 01:37:00.27 ID:nExj0lML.net
>>212
どうせ他人のアドバイスなんか聞かないだろうから言うだけ無駄だけど、自分理論優先せずに修理に出すか部品交換しろ。

214 :774RR:2021/08/26(木) 02:07:00.06 ID:acLO8jyq.net
そもそも自己診断で解決していないからここでご相談していますし、真摯にご意見はいただく方には感謝していますよ?
もちろん最終的に必要であればプロにお任せするしかありませんね
このやり取りが無駄、不快と感じるなら無視していただければ良いだけの事だと思いますが。。。

215 :774RR:2021/08/26(木) 08:06:25.67 ID:i822tZjD.net
>>212
スタンド立てたままでも、ニュートラルに入ってればエンジンかかる。

216 :774RR:2021/08/26(木) 12:03:28.44
自己診断って、自分が思う診断の人間に何言っても聞かないだろう。

自己診断端子使ってディーラーモードで出たサービスコードの部品を交換すればいいんじゃないかい。
サービスマニュアルは6千円強くらいだから自分で買ってね。

217 :774RR:2021/08/26(木) 13:58:13.33 ID:+L6yhzqM.net
ほらな
ボアアップ小僧とイリーガルマンと同じこと言ってるだろ?
文面丁寧に書いたって悪意が丸見えなんだよ
次書いたらそれの答え合わせ実証だからなwww

218 :774RR:2021/08/26(木) 15:10:42.37 ID:+Kh5O83c.net
でもイリーガルとかいう異常な単語使う人も限定されてるんだよね…

219 :774RR:2021/08/26(木) 19:00:46.20 ID:S1fQRqYW.net
クラッチトラブルの話でボアアップどうこうとか何を言ってるのかさっぱり分かりませんが、文面は下品かつ口汚くて、悪意も剥き出しの方に言われたくありませんなw

220 :774RR:2021/08/27(金) 01:56:11.00 ID:s0wlGEvH.net
>>219
ボアアップしたら、クラッチ減り易いのは確か。

221 :774RR:2021/08/27(金) 19:32:13.20 ID:CBG0e4gF.net
>>219
おまゆう〜w

222 :774RR:2021/08/28(土) 09:41:14.77 ID:1Q1TN5ig.net
>>220
そもそもボアアップしてませんし、まだ20000キロしか走ってませんのでクラッチも特に滑っていません

223 :774RR:2021/08/28(土) 18:56:48.37 ID:4rTx5OQf.net
>>222
話題がボアアップしてイリーガルな頭では話が滑りまくっていてどうにもならないポンコツですwww

224 :774RR:2021/08/28(土) 20:54:11.39 ID:1Q1TN5ig.net
それ、どの辺が面白いのか解説していただけますか?

225 :774RR:2021/08/28(土) 22:15:47.65 ID:4rTx5OQf.net
>>224
それ面白いねwww

226 :774RR:2021/08/29(日) 14:47:45.39 ID:6nxPAIBr.net
オウム返しと揚げ足取りの方ですか

まぁ、こういう人間は自分は揚げ足取られたくないから、自分の考えを発言したり、発信したり絶対しないつまり主体性ゼロのいてもいなくてもいい人間とも言える

そりゃ人の言葉尻だけ捉えて後出しで言いがかりつけるだけなら楽だわな

227 :774RR:2021/08/30(月) 16:39:59.64 ID:bzgx59oL.net
>>226
もう揚げ足取りの鸚鵡返し言葉尻弄りとかさ
相談無いなら消えてドーゾwww

228 :774RR:2021/08/30(月) 16:42:31.44 ID:bzgx59oL.net
ほんと馬鹿となんとかは負けた気が収まらないと何するかわかんねーやなwww


さっきカワプラでカワサキのオイルはエルフだけどエルフじゃねーから!と言われてきたけど
違い体感した人いる?
スペシャルブレンドだから!って事だけどバロンもおんなじような事言ってた気がする

229 :774RR:2021/08/30(月) 16:43:56.68 ID:q/63/Poc.net
elfのサイトみりゃ書いてあることをいつまでも

230 :774RR:2021/08/30(月) 19:27:03.56 ID:rqEyth3o.net
苦情窓口なんか設けるな
これは国家の威信をかけたプロジェクトや、小事に構ってる暇はない

231 :774RR:2021/08/31(火) 12:42:16.01 ID:tTMPanyR.net
>>228

最近になってやっとわかったこと
 
口は悪いが心は綺麗
 
なんて人はいないということ
 
心が綺麗な人は
 
だいだい言葉も綺麗
 
 

232 :774RR:2021/08/31(火) 16:58:49.61 ID:05eZ+Pe/.net
文章力も無いくせに自己主張だけ通したいマヌケほど
もっとらしいフリして中身のない駄文を改行しまくってアピールするって婆ちゃんから教わったわwww

233 :774RR:2021/08/31(火) 18:46:33.32 ID:HdIsvp+8.net
本当におかしい人は、自分がおかしいとは思ってもいない。泥酔してる酔っ払いが「俺は酔ってない!」と主張するのと同じこと。

234 :774RR:2021/08/31(火) 20:09:28.39 ID:05eZ+Pe/.net
おまゆう

235 :774RR:2021/08/31(火) 20:43:45.37 ID:HdIsvp+8.net
悪口を言ってくる人は、あなたが手を下さなくても勝手に自滅していきます。悪口を言う人は、健全に努力せずに他人を見下して自分の劣等感を穴埋めしているに過ぎません。そういうことをしていたら落ちぶれていくのは当たり前です。どこかで改心しないと幸せにはなれないでしょう。

236 :774RR:2021/08/31(火) 23:49:25.24 ID:05eZ+Pe/.net
おまゆう

237 :774RR:2021/09/01(水) 00:02:57.69 ID:MZA2z66E.net
悪口とか嫌がらせが好きな人に、幸せになれる人はいないし精神状態がまともな人を1人も見たことがない。そして、こういう人は自分はまともだと思い込んでいるから恐ろしい。自分で自分の悪いところを客観視して、改善する努力をするから人は幸せになれるのです。

238 :774RR:2021/09/01(水) 00:37:12.53 ID:4IeY6OlS.net
スレチ
KLXかdトラの話しろ

239 :774RR:2021/09/01(水) 08:57:14.61 ID:aSUKTHqF.net
リアフェンダーってさ、よく売ってる純正形状を単純にロングにしたやつ以外にポン付けできるやつってないのかね?
あれだとなんか平べったすぎだから、KLX140Lのやつをポン付けできないのかね?

240 :774RR:2021/09/01(水) 10:10:39.51 ID:8dJ+f+3z.net
ロング欲しいよな
転売ヤーの餌にされてて買う気がしない

241 :774RR:2021/09/01(水) 10:12:14.76 ID:8dJ+f+3z.net
オイルクーラー付けてる人おる?
安いけど武川はフィルターで元取られそうなんでビートの方が良いかと思ってるんだが
汎用で組んでる人は存在する?

242 :774RR:2021/09/01(水) 11:12:42.80 ID:/UrjvN8r.net
復活のまな板

243 :774RR:2021/09/01(水) 19:02:32.18 ID:W9HNo8qH.net
>>239
ポンは無理、シートレールの長さが違うから
ボルトの方は穴位置が一緒だが、ゴムブッシュのポッチの穴位置が違う
尚且つ、サイドカバーとの接合部の形状も違うので、ツライチにならない

244 :774RR:2021/09/02(木) 00:37:11.39 ID:QrONUuUS.net
>>243
ありがとうございます。
やはり厳しいのですね。。
平べったいロングのやつにしておきます。

245 :774RR:2021/09/04(土) 09:10:24.19 ID:uYuLU+IA.net
>>241
タケガワ付けてる。タケガワフィルターはドリーム50互換。
とりあえずキジマのドリーム50用が安かったからそれつかってる。

246 :774RR:2021/09/04(土) 09:55:57.44 ID:aJx9J1m0.net
ドリーム50のオイルフィルターは万能だなぁ

247 :774RR:2021/09/05(日) 09:04:22.68 ID:YioJh6Fm.net
>>245
なるほど!

248 :774RR:2021/09/08(水) 14:57:37.29 ID:rg7KFSrb.net
オイルクーラーつける前に今後一年くらいの整備予算まとめたら結構な金額に・・・
乗り換えるかなー
でも230くらいしか選び先ないな

249 :774RR:2021/09/08(水) 16:52:10.80 ID:qpX9AIN/.net
派手な体重移動無しでフトントアップするには、どれくらいのスプロケットを組んだらいいもんでしょうか?

250 :774RR:2021/09/08(水) 17:19:44.32 ID:MwxtsmbY.net
ぶん回してクラッチぱっと離せばノーマルでも出来るだろ

251 :774RR:2021/09/08(水) 17:26:01.88 ID:4TSxPJyj.net
私はノーマルのままだけど、ドライブ-1、ドリブン4くらいかな

252 :774RR:2021/09/08(水) 18:44:03.16 ID:oaozqkUE.net
>>248
KLX300(250)の国内販売はないの?
230はダサくて。。。

253 :774RR:2021/09/08(水) 23:15:09.18 ID:QOcO6khz.net
>>252
あればリスト入りはするんだけどねー
取り敢えず予算が230の納車価格くらいだから店には中古KLXの型落ちは示唆されてる
他はCRFの新車まで切り詰めて踏ん張るか
くらいしかないかな?
セローは足付き嫌いなんで無い
市場見たらWR155ばかりの予算枠なんだよね
フルサイズに乗り換えたいってのもあるから取扱店が近くにあればいいけど絶望的
せめて赤男爵で扱ってくれればな
旧車にしようとも相場は高騰、新車はそれよりも値上がりし選択肢狭すぎる

唯一の救世主!230たん!

いや、それもきついわ〜
そんなジレンマの真っ只中だよ

254 :774RR:2021/09/09(木) 18:52:48.62 ID:N4v0IUEA.net
確かに、KLX300(250)出たとしても60〜80万のバイクになるんだろうなぁ

255 :774RR:2021/09/09(木) 20:58:25.93 ID:IR4QR+Gq.net
125ccなのが大きなメリットなのに。

256 :774RR:2021/09/10(金) 07:29:25.61 ID:HKkrnPJX.net
ま、そうなんだけど、今更250が欲しくなりました
廃版で中古は高止まりだし。。。

257 :774RR:2021/09/10(金) 23:00:35.40 ID:MISo9xZO.net
バイク屋に相談してたら
230は無いね!250だよ!でも今時相場なら250の予算ならWRも狙えちゃうからなー!だとさ
正規輸入あるなら新車で買えるWR155の方が欲しいw
KLXも150考えて欲しい

258 :774RR:2021/09/11(土) 05:39:17.94 ID:vS7nWPMl.net
150のスモールホイール車が欲しい

259 :774RR:2021/09/15(水) 09:12:37.72 ID:CmOyddJb.net
オイルクーラーから次回のタイヤ、スプロケ交換等の身の回り環境の変化、メンテナンス事情から125から降りる事になりました
慣らしも終わってない個体を買って2年半36000km楽しかったです!

260 :774RR:2021/09/15(水) 12:22:44.56 ID:kDw7KR1A.net
あっそ

261 :774RR:2021/09/15(水) 13:49:32.90 ID:vpE6gWZV.net
>>259
どこへいくらで売ったか教えてねん

262 :774RR:2021/09/18(土) 16:33:00.89 ID:9uKYkq8L.net
これ思ってた以上にケツが割れそうで辛いんだが、ゲルザブとか敷いたら緩和されたりするのか?

263 :774RR:2021/09/18(土) 16:42:41.90 ID:xC5wHat0.net
>>262
とりあえず何年式なのか聞こうじゃないか
まあ、ヤワなケツじゃ後期型でも辛くなると思うけど

264 :774RR:2021/09/18(土) 16:46:23.94 ID:arJMFF9Q.net
>>262
2011年以前モデルなら2012年モデルのシートに交換&ゲルざふでかなり改善されるよ。
見た目があれなので俺はゲルざふのうえからさらにシート上掛けしてる。

265 :774RR:2021/09/18(土) 17:06:06.79 ID:5CC6Ligy.net
年式はよく分からんが、年式によってケツの割れ方に差があるのか?つか、人間のケツにヤワとか強いとかあるのか?だいたい一緒だろw

266 :774RR:2021/09/18(土) 20:05:39.23 ID:L9W6/iYp.net
シートとリアのフレーム強度は年式によって違うぞ
お前の年式はどうでもいい

267 :774RR:2021/09/18(土) 20:08:03.79 ID:5CC6Ligy.net
へっ?>>263が年式聞いてきたから、分からんって答えだだけなのに、お前の年式はどうでもいい、ってどっちなんだよw

268 :774RR:2021/09/19(日) 10:13:39.88 ID:z9d8SfGD.net
バイクの製造年を聞いてるんだよwwwwwwww
お前の年齢は聞いてねえよwwwwwwwww

前期型のシート形状は正直ひどい
平らな部分の幅が狭いのでクッションのエッジにケツの肉を押し付けて座ることになる

269 :774RR:2021/09/19(日) 15:02:05.62 ID:RttutwOf.net
だから年式不明の中古で買ったから、バイクの製造年とか分かんねーつってんの
ただシートがケツに刺さる事は間違いないw

270 :774RR:2021/09/19(日) 18:16:06.23 ID:vPWdK+u3.net
アスペやんけ…

271 :774RR:2021/09/19(日) 19:42:48.72 ID:r/cuvY/a.net
年式不明だったら車体番号で調べるとか、少しはがんばればいいのに…。

272 :774RR:2021/09/19(日) 19:53:02.13 ID:RttutwOf.net
は?車台番号とかデザインとかいちいち調べるのかよ面倒くセーよ、そんな事グーバイクか中古車屋に言ってくれよなw

273 :774RR:2021/09/19(日) 20:00:12.19 ID:RttutwOf.net
ケツは痛てーし、持ち主は不親切でろくな奴いねーし、勝ったばっかだけどもう嫌になったわw

274 :774RR:2021/09/19(日) 21:35:37.42 ID:LkNq6Q3z.net
おうそうだな
さっさと売り払え

275 :774RR:2021/09/19(日) 22:02:36.18 ID:RttutwOf.net
結局親切に答えてくれたのは>>264だけじゃねーか
あとの連中は年式出せだの車台番号調べろだのアスペだの、さっさと売れだの

この車種の持ち主は偏屈の集まりか?

276 :774RR:2021/09/19(日) 22:09:51.23 ID:Yrz0672C.net
>>275
キミが買うような車種だからな

277 :774RR:2021/09/19(日) 22:14:54.19 ID:gg+fSeIt.net
2010型だけと、慣れたのかシートがヘタったのか知らんが、いくら乗っても大丈夫になった。

278 :774RR:2021/09/19(日) 22:49:09.10 ID:em0PhuqN.net
お前の中でゲルザブ使えば解决する決まってるなら相談するな
皆年式によってシート違うから前モデルなら改善後のシートに替えろって言ってんだろ
国語赤点もしくは外人かよ

279 :774RR:2021/09/20(月) 00:52:49.44 ID:JToRbGGK.net
>>275
シートが黒一色なら前期で
ライトグレーとダークグレーのツートンカラーなら後期だ
親切に答えてくれた匿名回答者に向かって何様のつもりだこのハゲ

280 :774RR:2021/09/20(月) 01:06:04.68 ID:d7H4zIO8.net
>>279
なんて事だ俺の12年式子虎は前期だったのか
ケツを鍛えてて良かった

281 :774RR:2021/09/20(月) 07:17:20.55 ID:ucx5hknO.net
後期シートに変えたらケツ痛皆無になったぞ
13000円で改善されるなら安いもんだ

282 :774RR:2021/09/20(月) 08:18:31.15 ID:nPifA5rB.net
そう言う事か、前期型とやらだったわ…
つか、シート替えてゲルザブ付けたら20,000円超えるじゃねーか
50,000で買ったバイクのシートに20,000も使えるかよw

283 :774RR:2021/09/20(月) 09:35:22.33 ID:x7+kqSpe.net
ゲルザブって何?モビルスーツ?

284 :774RR:2021/09/20(月) 10:18:43.29 ID:aN610EYk.net
↑のどこが笑いどころなのか詳しくおしえてくれないか?

285 :774RR:2021/09/20(月) 16:10:52.54 ID:EZ1rVIbX.net
本当に日本語苦手なんだな
とりあえず後期シートに変えてそれでも駄目ならゲルザブ付ければ良いじゃん
後期シートで解決する奴らばかりだぞ

286 :774RR:2021/09/20(月) 17:27:37.84 ID:nPifA5rB.net
ん?この話の当初にに>>264が併用せよってコメントしてんだが、何言ってんだよ

287 :774RR:2021/09/20(月) 17:58:24.94 ID:JToRbGGK.net
>>279だけど調べたら黒一色の後期シートも存在するみたいだわ
みんなごめん

288 :774RR:2021/09/20(月) 18:04:51.29 ID:nPifA5rB.net
なぬ?
じゃあ俺のシートは結局前期か後期かどっちなんだよw

289 :774RR:2021/09/20(月) 18:14:37.89 ID:JToRbGGK.net
>>288
形状でがんばって見分けて
https://imp.webike.net/diary/156393/
この人のブログに比較画像があった

290 :774RR:2021/09/20(月) 18:42:16.65 ID:nPifA5rB.net
>>289
一緒じゃねーか、どっちか分かんねーよw

291 :774RR:2021/09/20(月) 19:24:08.15 ID:5ki9lh0j.net
車体番号も調べられない馬鹿なんだからさっさとバイク売り払え

292 :774RR:2021/09/20(月) 19:27:04.11 ID:qLrYlgEO.net
最初はうーんこのって思って静観してたけど>>290がキッズだったわ。

293 :774RR:2021/09/20(月) 19:27:12.29 ID:wEZCHcib.net
これ見てわからんなら何しても分からんからケツ割れてくたばれ
https://i.imgur.com/grqEzP3.jpg

294 :774RR:2021/09/20(月) 20:38:21.89 ID:FmDyyMXx.net
>>291
車台番号な、車体番号はナンプレの事な

295 :774RR:2021/09/21(火) 00:42:21.27 ID:w5/Ko1eq.net
なんでこんな上から目線で質問出来るのか神経を疑う。
調べもしないし、文句ばかりだし、言葉の意図を理解出来ないし…

296 :774RR:2021/09/21(火) 02:26:56.82 ID:iBLXJ3hB.net
>>282
座布団使うなら、シートはそのままでも良いだろ。

297 :774RR:2021/09/21(火) 07:53:16.33 ID:8L2J9c96.net
ん?>>285は先にシート替えろって言ってるぞ?
一体どっちなんだよw

298 :774RR:2021/09/21(火) 08:14:57.07 ID:NswyglSD.net
自分で臨機応変にしろよ。
どっちでもいいんだよ。みんな選択肢は示してるだろ。

299 :774RR:2021/09/21(火) 10:03:31.36 ID:8L2J9c96.net
自己解決できるならはなからこんな所で聞いてねーわw

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200