2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part60

1 :774RR:2021/06/19(土) 20:40:49.01 ID:ShJYSrHu.net
KLX125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/klx125/
D-TRACKER125
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/d-tracker125/
KLX150L (並行輸入)
http://www.riversideshop.co.jp/Kawasaki/KLX150L.html

前スレ
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600529505/
KAWASAKI ■ KLX125/150 D-TRACKER125/150 ■Part59
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614978041/

エンジン 空冷SOHC2バルブ単気筒 54.0mm×54.4mm 124cc
最高出力 10.2PS/8000rpm  最大トルク 1.0kgf・m/6000rpm
ミッション 5段リターン  タンク容量 7.0リットル
整備重量 112kg(KLX) 113kg(Dトラ)  ホイールベース 1285mm(KLX) 1255mm(Dトラ)
シート高 830mm(KLX) 805mm(Dトラ)  サスストローク F175mm R180mm(KLX) F150mm R180mm(Dトラ)

809 :774RR:2022/01/10(月) 20:38:19.75 ID:K4QMyuxH.net
まだ現役だから余裕で買えるだろうけど、ディスクの大きさ違うからキャリバー引っかかるよ?

810 :774RR:2022/02/11(金) 20:07:39.48 ID:0LFLKc3z.net
ちゅどーん

811 :774RR:2022/02/11(金) 21:09:29.94 ID:0OAF+KJl.net
ステムベアリング交換した。ハンドルってこんなに軽いんだね

812 :774RR:2022/02/14(月) 12:42:36.18 ID:Sco0IaUO.net
ステムナットの締め付けかたによるよ

813 :774RR:2022/02/14(月) 20:20:34.60 ID:aXBONFSX.net
dトラッカーx250買ってきた
来月納車
これから皆さんお世話になります

814 :774RR:2022/02/14(月) 21:22:51.10 ID:jlyNwAgZ.net
ん?スレチ?でもないか

815 :774RR:2022/02/15(火) 09:02:20.11 ID:beMBLDoZ.net
>>813
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510738883/

816 :774RR:2022/02/15(火) 14:30:27.03 ID:TG54NCDL.net
うんにゃガッツリスレチ

817 :774RR:2022/02/16(水) 08:15:09.45 ID:6tNl5kNj.net
>>814
OFF車は衰退傾向だから、まとめてしまったほうが良いかも。

818 :774RR:2022/02/16(水) 08:45:22.13 ID:jjeCyo/a.net
そうだな>>815のスレか、いっその事こメーカー跨いで全て統合した方が良さそうだ
こんなイリーガル以外盛り上がらんスレなんかもう次は要らんよ

819 :774RR:2022/02/16(水) 09:14:46.44 ID:Q/2gX5cP.net
要らん人は見なければいいだけでは?

820 :774RR:2022/02/16(水) 14:25:59.58 ID:nnJwaXD5.net
なんで馬鹿って仕切りたがるん?

821 :774RR:2022/02/16(水) 16:34:59.14 ID:jjeCyo/a.net
るん、とかいい歳こいて言ってる奴の方が馬鹿だろw

822 :774RR:2022/02/18(金) 06:19:20.25 ID:j4QhStQ9.net
ワンウェイクラッチの交換って簡単?セルが空回りしてる少し前に始動時ガラガラっと最初音がしてたからワンウェイクラッチが原因かなと思うんだけど

823 :774RR:2022/02/18(金) 18:08:32.04 ID:0EcQNLHn.net
さぁ?250だけどこれ見て考えれば
https://ameblo.jp/fujishu/entry-10557509529.html

824 :774RR:2022/02/18(金) 19:56:30.15 ID:SVritk6k.net
もうプロに頼みなよ。。。

825 :774RR:2022/02/22(火) 19:27:00.38 ID:UPYd8Q7j.net
ここはバイク屋に交換してもらったほうが安いんだよな

826 :774RR:2022/02/23(水) 14:13:53.54 ID:eDVNvk38.net
>>825
質問してくる位の初心者なら、しくって余計な費用かかるのが落ち。

827 :774RR:2022/02/23(水) 15:05:04.11 ID:+JGxlqh6.net
そもそも特殊工具揃えるとこからだろ?
次絶対使わないだろw

828 :774RR:2022/02/23(水) 17:03:12.09 ID:OR/eLOHT.net
シートの張替えした、ついでにゲルザブ埋め込み

829 :774RR:2022/02/24(木) 10:15:25.73 ID:xv0nNWPH.net
っで効果あったの

830 :774RR:2022/02/24(木) 11:23:35.82 ID:1wGynaKn.net
>>829
メインは、シートが切れてたからそれの補修。ついでにアンコ少し抜いてゲルサブ埋め込み、上に低反発スポンジ挟んて完了。実走はまだだが、横にストッパーあるシートだから前後にはずれないはず。ケツ周りが5mmぐらい膨れたイメージ。生地約1000円

831 :774RR:2022/02/24(木) 18:50:55.19 ID:MjtLLe7o.net
意外と純正耐摩耗性高いから安易に貼り替えたくない

832 :774RR:2022/03/09(水) 07:28:03.68 ID:WSxkW2/b.net
タケガワのインジェクションコントローラーが廃盤になったみたい

833 :774RR:2022/03/09(水) 09:57:50.49 ID:gMWxivl+.net
>>831
屋外駐車だとカバーしてても10年、2万キロでヒビ割れたよ。デイトナの補修シールも貼ったキワがやられていく。で張替えに挑戦。失敗したら新品後期シート買う予定でした

834 :774RR:2022/03/09(水) 19:46:28.66 ID:qm1kLsMu.net
前期だから大人しく後期シート買いました

835 :774RR:2022/03/10(木) 14:27:49.87 ID:/rlgMlpW.net
生産終了から結構経つけど
今のうちに在庫しといた方が良い
部品って何かある?

836 :774RR:2022/03/10(木) 16:49:58.70 ID:qno9dujL.net
法的に10年はパーツストックしとかなきゃいけないから気にするにはまだ早い

837 :774RR:2022/03/10(木) 17:19:38.44 ID:XaxeLSzO.net
中華サイトにはパーツあまりないが、タイとかならあるのかな?

838 :774RR:2022/03/10(木) 19:27:42.55 ID:wFqO2yjS.net
インドネシアは腐るほどある

839 :774RR:2022/03/10(木) 20:31:25.63 ID:dVLSdc+T.net
>>838
日本から買えるインドネシアのサイトある?英語で良いんだが。

840 :774RR:2022/03/10(木) 21:50:43.72 ID:KsUO1/VY.net
i-con miniもメーカー欠品中‥

841 :774RR:2022/03/11(金) 20:48:46.32 ID:PWX6YIv4.net
パワー不足が物足りなくて、フルサイズで高速も乗りたくなってklx250に買い替えたけど
klx125のが楽しいバイクだったわ、少し後悔

842 :774RR:2022/03/12(土) 20:14:51.34 ID:bBoO/zcV.net
この相場高い時期にボロいのこうたったわー!
宜しくお願いします
しかし15tのドライブスプロケが付いてるみたい
林道行きたいので13tに変えたいのだが安いのはどこのですか?

843 :774RR:2022/03/13(日) 03:13:21.20 ID:a9C1r5Xx.net
15Tって最高速重視か、珍しいな

844 :774RR:2022/03/13(日) 23:11:02.75 ID:vazgeue5.net
>>843
最高速よりというかツーリング重視でしょ

845 :774RR:2022/03/14(月) 07:42:41.71 ID:r8psraqR.net
なるほど、回転数抑えて燃費も向上させると

でも13Tも15Tもあんま変わらんような気もするが。。。

846 :774RR:2022/03/14(月) 10:02:07.06 ID:8amSJVaE.net
>>839
ルピア決済しかない
円で買いたければ代理購入しか無理

847 :774RR:2022/03/14(月) 17:15:42.12 ID:n2WfSFCt.net
安いのも何もドライブスプロケットなんて高いもの探すのが難しいだろ

848 :774RR:2022/03/14(月) 18:39:44.05 ID:BbWEGvMG.net
>>843
パワー的に最高速上がるのかね?
103までは出たよ
外装傷だらけだしアンダーガードと割れにくいウインカー付いてたからショートなの付いてたらラッキーって思ったら逆にロングでした…
遠くのバイク屋で買ったから帰り道の燃費は良かったのだろうけれどバイク屋出る時3回連続ストールしたよ

849 :774RR:2022/03/14(月) 18:42:43.14 ID:BbWEGvMG.net
>>847
ありがとう
まだ付けてないけれどザム製を買いました
あとはハンドガードフレームガードとトライアルみたいな畳めるミラー付けていっぱい練習しようと思います

850 :774RR:2022/03/14(月) 21:30:14.71 ID:Oz2Ay29j.net
>>843
最高速はノーマル状態の方が出る。(下り坂とかは別として)

851 :774RR:2022/03/14(月) 23:23:58.39 ID:/LXW4rjK.net
klx125でキャンプ行こうかと思ってるんだけど積載方法で悩んでる
サイドバックはエンデュリスタンのやつ買おうと思うけどシートバックをどうするか
タナックスのでかいやつは積めるかどうか不安だし
同じくエンデュリスタンのドラムバックのLサイズでも買おうかな
キャンプ行ってる人シートバック何使ってますか?

852 :774RR:2022/03/15(火) 11:56:50.85 ID:Ahf1x0p9.net
>>851
サイドもタナックスとか買えば
それを土台にデカいバック積めると思うのだけど

853 :774RR:2022/03/15(火) 12:09:58.50 ID:iFUbdLX+.net
モトフィズのシートバックはキャリアだけじゃ垂れてマフラーで溶けちゃうよ?サイドも上手くつけないとマフラーサイドは溶けると思う、ベニア板キャリアに取り付けてモトフィズ載せたら安定するし溶ける恐れもない

854 :774RR:2022/03/15(火) 13:28:52.82 ID:v/8o29QB.net
Klx140lのリアサスwebike でこの前まで取り寄せ出来たのに
削除されてる‥

855 :774RR:2022/03/15(火) 21:24:15.57 ID:zJ752/D7.net
>>852
普通のサイドバックも考えたけど見た目ともしかしたらマフラーで溶けるんじゃないのかって不安から候補から消えた


>>853
リアキャリアはある
使ってるモトフィズってキャンプ用の一番でかいやつ?
たしかに何か板があれば安定しそうだけどちゃんと乗っかるのか?

856 :774RR:2022/03/16(水) 07:48:34.67 ID:HoYp0gfK.net
>>851
俺のは、箱付けてるから、リアシートに防水のバッグ縛り付けるだけで安定してる。

857 :774RR:2022/03/16(水) 18:23:40.06 ID:3696NyUI.net
>>855
キャンプ用じゃなくて、その下のサイズ
キャンプ用はklx125では流石しんどいと思う

タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-102

858 :774RR:2022/03/16(水) 22:15:02.14 ID:9eYx0LWP.net
>>856
箱+シートバックか
箱はあるからそれも考えたけど座るところ無くなりそう


>>857
キャンプ用は流石にデカすぎるか
そのサイズの一個小さいサイズのシートバックなら持ってる
一回このバック+オフ車用のサイドバッグでお試しで行ってみようかな

859 :774RR:2022/03/16(水) 22:24:13.34 ID:9eYx0LWP.net
連投すいません
>>857
mfk-102って一番でかいやつじゃない?
意外といけるのか?

860 :774RR:2022/03/16(水) 23:55:18.36 ID:1wrznxG4.net
1番デカいのはこれだと思います。

https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6809

102はベニア板で実際に積みましたので問題ありません、林道も行けます

861 :774RR:2022/03/16(水) 23:56:41.52 ID:1wrznxG4.net
1番デカいのはこれだと思います。

https://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6809

102はベニア板で実際に積みましたので問題ありません、林道も行けます

862 :774RR:2022/03/17(木) 00:11:52.08 ID:w3crJV6D.net
1番デカいのはこれだと思います。

MFK-222

102はベニア板で実際に積みましたので問題ありません、林道も行けます

863 :774RR:2022/03/18(金) 21:28:31.28 ID:7Ss+Hbcd.net
あのさぁ…

864 :774RR:2022/03/18(金) 21:45:48.36 ID:V5BIj2Ov.net
なんだい?

865 :774RR:2022/03/18(金) 22:49:15.94 ID:phV2jrj8.net
積載制限くらい守れよって言いたいんだろう

866 :774RR:2022/03/19(土) 01:43:17.69 ID:SvMftiOc.net
キャリアの制限3kgを守れと?
逆に何が積めるんだよw

867 :774RR:2022/03/19(土) 08:44:16.18 ID:+H2ICxVl.net
幅だよ

868 :774RR:2022/03/19(土) 09:34:02.15 ID:SvMftiOc.net
あぁ、ホムセン箱も積むなと
お堅いなぁ、教習所の先生みたいだな
つか、お前イリーガルだろw

869 :774RR:2022/03/19(土) 22:22:54.81 ID:3uLoZk0b.net
>>868
荷台の幅を広げれば良い。

870 :774RR:2022/03/20(日) 09:42:21.48 ID:cbUHIPa0.net
それがベニア板じゃないの?

871 :774RR:2022/03/21(月) 00:07:23.08 ID:b7IdJWQc.net
シート取り付ける時にタンクとタンク後ろの爪両方引っ掛けろって取説に書いてあるじゃん
中古で買った時からタンク後ろの爪引っかかってなかったようでどう頑張っても引っ掛けられないのだがみんなどうやってるの?
後端持ち上げつつ真ん中押しても無理だった

872 :774RR:2022/03/21(月) 04:37:12.44 ID:3ywjSsvB.net
>>871
急に何の話?
取説書いたメーカーに聞いたら?

873 :774RR:2022/03/23(水) 16:24:44.96 ID:Ti53nN4/.net
キタコのklx125のフェンダーレスキットってもう生産終了しちゃったのか

874 :774RR:2022/03/24(木) 12:08:10.92 ID:ZcmHl/tn.net
急に何の話?
メーカーに聞いたら?

875 :774RR:2022/03/24(木) 21:12:36.10 ID:DpWm26JE.net
>>873
キタコじゃないけどフェンダレスならdrcが今も売ってるんじゃないかな

876 :774RR:2022/03/25(金) 12:47:57.18 ID:r8nnqxZl.net
DRCはデザインはいいけどLEDランプの品質がショボいから、振動で球切れするし水も侵入するよ?

877 :774RR:2022/03/26(土) 11:29:24.21 ID:aqiZE5+O.net
出先でバッテリー上がった、セルうんすん。押しがけで難逃れた。下り坂利用

878 :774RR:2022/03/26(土) 20:15:15.94 ID:7nJ0e4Ue.net
フェンダーレスLEDテールはタケガワのが品質もデザインも抜きん出てる気がするで

879 :774RR:2022/03/26(土) 22:53:36.77 ID:2eVSei52.net
>>877
バッテリー充電してもセル回らず、リレーはカチカチ言う。セルが壊れたかも

880 :774RR:2022/03/27(日) 06:21:24.73 ID:/zLCBHjT.net
セルじゃなくバッテリーが寿命と考える方が自然

881 :774RR:2022/03/27(日) 10:25:05.66 ID:q0/F1n+K.net
>>880
満充電、電圧問題なし。キーオンでキュイーン音が元気になった。メータ、ライト問題なしだがセルはウンスん。

882 :774RR:2022/03/27(日) 10:47:48.09 ID:6s7/7xUd.net
ヒューズ切れかセル配線不良じゃね?知らんけど

883 :774RR:2022/03/27(日) 11:00:54.73 ID:6s7/7xUd.net
セルなんかそんな急に死なんやろ

884 :774RR:2022/03/27(日) 11:36:05.95 ID:Oe+aWHTO.net
セルは動こうとしてる。微かに音する

885 :774RR:2022/03/27(日) 11:38:11.82 ID:Oe+aWHTO.net
>>882
サビマみて、電気系は確認、問題ない。自分でバラすか考え中

886 :774RR:2022/03/27(日) 11:55:32.52 ID:6s7/7xUd.net
じゃ、ブラシいってるかもね

887 :774RR:2022/03/27(日) 15:29:27.76 ID:gmtrrfTU.net
笑えよベジータ

888 :774RR:2022/03/29(火) 12:23:29.16 ID:bT7F95LY.net
IRCが夏リリース予定のタイヤGP-610とGP-410はKLX125のサイズもあって期待している

889 :774RR:2022/03/29(火) 18:03:36.32 ID:ZtyFYwPb.net
サイズ見てないけどほんとに使える?
トリッカー用じゃね?

890 :774RR:2022/03/29(火) 19:53:05.11 ID:PMn3/yvL.net
>>885
サビマってなんだよwww
そんな略し方してバカかよ
SMだろうがwww

891 :774RR:2022/03/29(火) 20:40:36.69 ID:bT7F95LY.net
>>889
ゴメンそうみたい

892 :774RR:2022/03/29(火) 21:09:14.39 ID:dwM8vGm5.net
>>890
確かにサビマってググってもヒットすらしねーな

893 :774RR:2022/03/29(火) 21:59:32.67 ID:a3CYEyp7.net
じゃ、パーツリストはパーリでw

894 :774RR:2022/03/30(水) 02:09:36.86 ID:tAkXcP/4.net
サビマは何かダサいけど、パーリは良いな君センスあるよw

895 :774RR:2022/03/30(水) 07:36:11.01 ID:LVY8YYeq.net
ツリス

896 :774RR:2022/03/30(水) 15:32:11.71 ID:vUvFyUIE.net
サビマにパリスやん

897 :774RR:2022/03/30(水) 17:20:32.17 ID:r8dMmvgD.net
>>890
SMなんて言ったら、回りから変な目で見られるよ。ユーザーマニュアルをUMはありだし勘違いされないが、SMは無いわ。

898 :774RR:2022/03/30(水) 18:53:21.37 ID:JOzm++P2.net
結局セルはどうなったんだ?

899 :774RR:2022/03/30(水) 19:39:19.13 ID:lk/Tmem5.net
>>897
アホか
文字表紙の場合なら問題ないやろバカ

900 :774RR:2022/03/30(水) 19:39:49.23 ID:lk/Tmem5.net
文字表記な。

ほんとバカが多いよな

901 :774RR:2022/03/30(水) 19:41:14.72 ID:lk/Tmem5.net
それにSMって表記はもう何十年も使われてるし。
無知を棚に上げてレスしてんじゃねえわバーカwww

902 :774RR:2022/03/30(水) 20:29:46.59 ID:ZpK85dA1.net
>>889

KLXってトリッカーのタイヤそのまま履けるんじゃないの?

903 :774RR:2022/03/30(水) 20:45:51.73 ID:zkb+93wn.net
>>902
太くなるからヤダ
ttp://bike-template.ldblog.jp/archives/7389242.html

904 :774RR:2022/04/02(土) 18:56:46.05 ID:Mu4iLsld.net
セル回すとブブブブブって言って再起動するんだけどこれってモーター逝ってる?

905 :774RR:2022/04/02(土) 20:19:32.90 ID:xcuhNvgb.net
とりまサビマ読めよ

906 :774RR:2022/04/02(土) 20:36:05.88 ID:Mu4iLsld.net
シートレールのネジが固着してて詰んだんですけど…

907 :774RR:2022/04/02(土) 23:30:45.08 ID:W3D1A22p.net
>>904
バッテリーか発電系

908 :774RR:2022/04/03(日) 11:05:49.89 ID:IPJwaTOi.net
>>906
それぐらいでつむなwwwwww

909 :774RR:2022/04/03(日) 17:12:05.16 ID:9LGw7SNy.net
セル分解、回らない原因わかった。電源側のブラシが取れてたよ。網線が切れてた

総レス数 1005
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200