2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part36 【復活の直四】

1 :774RR :2021/06/20(日) 05:11:59.40 ID:u5kwbqJj0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :774RR :2021/06/25(金) 17:49:16.72 ID:5XDqUNIRp.net
>>172
>>171

174 :774RR :2021/06/25(金) 17:52:17.98 ID:SO3P0Wyla.net
エンデュランスのグリップヒーターつけようか悩んでるんだけど、結構グリップ太くなる?
指短いから、あんま太くなると心配だわw

175 :774RR :2021/06/25(金) 18:36:09.96 ID:5iMduHe6p.net
身長180の初心者です。
初セパハンでこれ買ったんだけど手首がとても疲弊しており悩んでます。
何か良いカスタムとか対策あればアドバイスいただきたいです。

176 :774RR :2021/06/25(金) 18:40:03.00 ID:5XDqUNIRp.net
>>175
単純にフォームが出来てないのがほとんど
初心者なら尚更だしココで聞くより本かYouTubeなり後は上手そうな人に聞いた方がはえーYO

177 :774RR :2021/06/25(金) 18:40:12.92 ID:7patTFrJ0.net
手首鍛える

178 :774RR :2021/06/25(金) 18:51:28.20 ID:bYydAQt80.net
>>162
あのな、俺はトンランポに積んでサーキット移動してるんだよ
サーキット用バイクをわざわざ公道で走らせねーから、ノーマルのバイクもあるし
てめーみたいなゴミに文句言われる筋合いは1mmもねーよ
お前は公道で速度制限40kmなら40kmぴったりで走行してろ、1キロでも違反するなよ!ゴミ

>>163
じゃーアクラもビートもトリスタも全て同じことが言えるな、ついでにノーマルマフラーもな
ほんとサイレンサー劣化したらとか間抜けなこと書くなよ間抜けw
サーレンサーなんてオーバーホールすりゃいいだけ、ビートもアクラもヨシムラもトリスタもその辺のアフターはちゃんとしてるよ
そんなことも知らないで恥ずかしいな無知

>>166
ウエビックなんてただの通販サイトじゃんか、しかもウェビックのYouTubeの方はちゃんと104dbと書いてあるよ

179 :774RR :2021/06/25(金) 18:51:28.88 ID:bYydAQt80.net
>>162
あのな、俺はトンランポに積んでサーキット移動してるんだよ
サーキット用バイクをわざわざ公道で走らせねーから、ノーマルのバイクもあるし
てめーみたいなゴミに文句言われる筋合いは1mmもねーよ
お前は公道で速度制限40kmなら40kmぴったりで走行してろ、1キロでも違反するなよ!ゴミ

>>163
じゃーアクラもビートもトリスタも全て同じことが言えるな、ついでにノーマルマフラーもな
ほんとサイレンサー劣化したらとか間抜けなこと書くなよ間抜けw
サーレンサーなんてオーバーホールすりゃいいだけ、ビートもアクラもヨシムラもトリスタもその辺のアフターはちゃんとしてるよ
そんなことも知らないで恥ずかしいな無知

>>166
ウエビックなんてただの通販サイトじゃんか、しかもウェビックのYouTubeの方はちゃんと104dbと書いてあるよ

180 :774RR :2021/06/25(金) 19:14:30.50 ID:d/FW9o/8d.net
>>175
前よりに座ると手首の角度エライことになるからシートの一番後ろに座るといいよ
あとはニーグリップを常に意識して手首に体重掛けないようにすること

181 :774RR :2021/06/25(金) 19:41:06.16 ID:zCfRnEmDM.net
>>175
手は軽く載せるだけで乗ってみよう
スロットルロッカーも良いよ
ツーリングが楽になる

182 :774RR :2021/06/25(金) 19:58:46.74 ID:XVqQoCoz0.net
>>175
スロットルアシストでだいぶ変わるよ 
am͜a͉zonで700円くらいのやつ

183 :774RR :2021/06/25(金) 21:46:34.26 ID:pNbQLM1p0.net
ハンドル垂直に握ってそう

184 :774RR :2021/06/25(金) 21:49:28.07 ID:BojB05ti0.net
腕ピーン!もな

185 :774RR :2021/06/25(金) 23:57:25.56 ID:6H0iYPLfa.net
あれ高速くらいしか使えなそうだけどそんな良いん?

186 :774RR :2021/06/26(土) 00:25:10.21 ID:nbV18yn40.net
高速が一番手が疲れるからな

187 :774RR :2021/06/26(土) 01:18:25.06 ID:6ePycean0.net
>>175
188で乗ってたけどタンクに滑り止めはるか革パンおすすめ

188 :774RR :2021/06/26(土) 06:33:43.86 ID:tdwVcCWq0.net
使う前は半信半疑だったけどちゃんと調整すれば高速でも街中でも使える 
ブリッピングとか細かい動きも普通にできるよ

189 :774RR :2021/06/26(土) 08:01:27.02 ID:mLt2gICR0.net
違法マフラー公道走行を批判された奴って必ずと言っていいほどじゃあてめーは法定速度超えて走った事ないのか的な反論するよな
騒音撒き散らして全方位に不快な思いをさせてるのと法定速度を数キロ超えて走るのを一緒にするメンタルヤバくないか?

190 :774RR :2021/06/26(土) 09:33:58.53 ID:XjYw9Fty0.net
>>189
https://i.imgur.com/9q1pj44.jpg
不正改造は犯罪です!!

191 :774RR :2021/06/26(土) 11:26:47.83 ID:bMzyH4ird.net
>>189
しかもサーキットの話だなんて一言も言ってないのに俺はサーキットで使うから問題無いだろ文句あるのかみたいな発狂するの笑っちゃうんですよね

192 :774RR :2021/06/26(土) 12:21:57.69 ID:k/xMRAOi0.net
>>187
乗ってた?もう乗り換えたん?w

193 :774RR :2021/06/26(土) 16:48:01.87 ID:/YJOlQj2r.net
今日納車で慣らし中だけど言われてるほど苦じゃないじゃん!
楽しいぞ!

194 :774RR :2021/06/26(土) 18:08:24.75 ID:x9Q7cmcGM.net
>>192
ZXR250が懐かしくて買ってみたけど半年で飽きたので手放した

195 :774RR :2021/06/26(土) 18:16:21.60 ID:1jPYuOdK0.net
>>194
やっぱ重たいから?

196 :774RR :2021/06/26(土) 18:53:25.83 ID:9c7hdNDi0.net
>>194
いくらで売れました?

197 :774RR :2021/06/26(土) 18:56:08.59 ID:EzxZ9ZZL0.net
>>193
おめ!いい色買ったな

198 :774RR :2021/06/26(土) 19:39:29.29 ID:Gp3lA94D0.net
>>193
慣らし運転が苦じゃないって事?そらそうよ
文句言ってるのは上級モデル()に乗ってたベテランライダー()だから

199 :774RR :2021/06/26(土) 19:42:23.15 ID:nbV18yn40.net
>>197
何故知ってるのか知らんがありがとうw

200 :774RR :2021/06/26(土) 19:52:40.99 ID:czh3Ohj90.net
>>189
お前はバイクに乗ってないんだから完全な部外者
引っ込んでろ
騒音問題語るんだから乗ってるとは言わせないよ

>>191
陰キャの典型みたいな奴w
誰かに便乗しないとなんか言えないクズw
泣かなくていいぞw

201 :774RR :2021/06/26(土) 21:06:32.29 ID:x9Q7cmcGM.net
>>195
重たさは仕方ないと思いますよ
普段大型乗っててサブに買ってみたけど思い出を楽しんだので
>>196
1000キロ緑SEで85万で売り抜けました

202 :774RR :2021/06/26(土) 21:11:01.28 ID:1jPYuOdK0.net
>>201
ありがとうございます
バック考えたらメインになりそうだけど
600RRが189kgとかだから微妙で…

203 :774RR :2021/06/26(土) 23:17:50.17 ID:n2yC8D800.net
基本的に構造同じで部品点数もほぼ同じ、腰上のサイズと冷却系分若干重くなるくらいだから600でも車重そこまで変化ないのは仕方ない、というか現代の大型SSが軽すぎるんよ
リッターでも200あるかないかでCB400SFの方が重いくらいだからな

204 :774RR :2021/06/26(土) 23:31:55.30 ID:x9Q7cmcGM.net
>>202
軽さを求めるのは難しいとおもいます
雰囲気と音を楽しむバイクだと思います
次はリッターツインの外車ですがそっちのほうが軽いですからね…

205 :774RR :2021/06/26(土) 23:38:28.61 ID:a+X5tYJMr.net
今慣らし中だからなんとも言えんけど重心が下にあるから数字より重さは感じないけどね
サーキットでのタイムみるとやっぱ重いのかなあとは思うけど

206 :774RR :2021/06/27(日) 01:17:00.24 ID:rQBoRq73M.net
まあ、SSと比べんなと
リッター4気筒ツアラーと比べればやっぱそれなりに軽い

207 :774RR :2021/06/27(日) 02:36:05.02 ID:myojklqoa.net
https://youtu.be/s7i63BCM7lQ

208 :774RR :2021/06/27(日) 02:41:44.47 ID:3F1b9q6lp.net
>>207
言ってる事がコロコロ変わるから当てにも何にもならんわ

209 :774RR :2021/06/27(日) 03:14:57.80 ID:myojklqoa.net
>>208
ほんとだね
https://youtu.be/JQJu0vmZ20Q

210 :774RR :2021/06/27(日) 10:40:56.15 ID:6wJ7QKh/a.net
>>205
25Rって若干重心高めになってるぞ?重い分中高速の切り返ししやすくする為に若干上めにしたって開発者がインタビューで言ってた

211 :774RR :2021/06/27(日) 10:54:12.23 ID:M7PhLF/6M.net
へへぇ…

212 :774RR :2021/06/27(日) 10:57:05.00 ID:iEPGg4w20.net
重心が高いのはロードスポーツ全般そうだろ。

213 :774RR :2021/06/27(日) 11:36:22.07 ID:w5DXrE+20.net
>>210
そうなの?
じゃあ軽く感じるのはキャスター角立ってるからかな?

214 :774RR :2021/06/27(日) 11:37:04.86 ID:unCToTOa0.net
>>207
この人何乗っても謎の森林道走ってるだけなのになw

215 :774RR :2021/06/27(日) 11:40:26.01 ID:xgQwaNtI0.net
というか工業団地じゃね?

216 :774RR :2021/06/27(日) 13:09:21.51 ID:vu5sAfspd.net
ロードスポーツ全般が同じように重心高い訳ないんだよなぁ
あと重心高いと軽く感じるのであって低い位置に重心あったら数値並かそれ以上に重く感じるぞ

217 :774RR :2021/06/27(日) 14:04:22.94 ID:4MlarR2HM.net
取り回しと切り返しで真逆になるんで、一概には言えませんよ

218 :774RR :2021/06/27(日) 16:23:48.99 ID:1ZGG252h0.net
さっき車乗ってて横をすり抜けてったけど、ノーマル管でも良い音してんじゃん!

219 :774RR :2021/06/27(日) 17:46:08.83 ID:co+6LPhVM.net
USB電源つけたいんだけど、純正のはやっぱり位置的に使いづらい?

220 :774RR :2021/06/27(日) 17:54:24.01 ID:eZUXKgHEp.net
>>219
大丈夫

221 :774RR :2021/06/27(日) 18:06:11.73 ID:kb8RMsPaa.net
何が大丈夫なのかわからんが純正USBは電熱とかシートバッグでモバイルバッテリー充電とかしか使わない、それでも使いにくかったから一度外してタンデムシート側に向き変えたわ

222 :774RR :2021/06/27(日) 23:26:46.33 ID:unCToTOa0.net
>>219
長めのusbケーブルをシート下のusbポートからカウルの隙間通して
ハンドルの方まで引っ張って使ってる

223 :774RR :2021/06/28(月) 00:02:30.89 ID:ZYmXLG8ja.net
スマホ充電はQiだからハンドル周りにはUSB引っ張ってないな

224 :774RR :2021/06/28(月) 10:04:47.20 ID:8eBxTZUsx.net
>>214
oyayubiとまちがってへん???

225 :774RR :2021/06/28(月) 15:17:12.49 ID:eVp4GeEoa.net
>>221
あれ向き変えれるんだいい事聞いた

226 :774RR :2021/06/29(火) 09:31:53.40 ID:FWRJ9aov0.net
鈴鹿でもmc51に負けてるのばかりなんだってね。25r。

227 :774RR :2021/06/29(火) 10:00:15.62 ID:9V7C6c1ia.net
そんなの気にしてるのニダボ海苔だけやで

228 :774RR :2021/06/29(火) 10:55:05.83 ID:35pspEDT0.net
JP250鈴鹿戦まだ行われてないけどなんの予言だい?

229 :774RR :2021/06/29(火) 10:55:09.78 ID:40gloy/b0.net
>>225
断線するからやめろ

230 :774RR :2021/06/29(火) 10:58:54.59 ID:35pspEDT0.net
>>229
しねぇよ、元々カプラー自体タンデムシート側に近いのにするわけねぇだろ

231 :774RR :2021/06/29(火) 11:01:55.68 ID:e8TfL61XM.net
>>226
ンダさんが頑張ってハンデいっぱい勝ち取ったのに、25Rが勝っちゃったら立つ瀬無いだろ

232 :774RR :2021/06/29(火) 11:37:30.60 ID:Ud8h0LjA0.net
レースはどうか知らんが
街乗りで乗った感じはCBRの方が速いわな
このバイクは音を楽しむバイクだと思ってる

233 :774RR :2021/06/29(火) 11:48:39.25 ID:+QgLOozMr.net
25rワンメイクレースもあるしニダボより速いか遅いかは気にしなくていいんじゃない?

234 :774RR :2021/06/29(火) 16:17:24.74 ID:35pspEDT0.net
街乗りは2発のが乗りやすいし早いやろ、Ninja250と比べてもそうなるわ

235 :774RR :2021/06/29(火) 17:17:23.94 ID:GbhFZYwlM.net
中忍「おっ?速さの話か?」
6R「呼んだ?」
10R「落ち着けお前ら」

236 :774RR :2021/06/29(火) 17:37:22.61 ID:dXag2JP2a.net
Ninjaファミリー「黙れコアラ」

237 :774RR :2021/06/29(火) 18:59:54.49 ID:FWRJ9aov0.net
2スト、シングル、ツイン、水冷、空冷4気筒あるのはNinjaファミリーだけ!
CBRはさすがに2スト名乗れないから無いw

238 :774RR :2021/06/29(火) 19:32:50.64 ID:2//3L6lFr.net
ninjaって名前安売りし過ぎだと思う

239 :774RR :2021/06/29(火) 19:44:42.08 ID:Fb0iuH5r0.net
顔が同じ過ぎてなぁ
少し値段上がってもいいからストロングマシン顔にして欲しいと思うのはオレだけ?

240 :774RR :2021/06/29(火) 19:50:56.99 ID:2//3L6lFr.net
今のカワサキってバイクの種類多くてそれぞれ個性もあるんだけど
見た目が同じバイクが多いよね
もうちょい個性に合わせてデザインも変えてほしい

241 :774RR :2021/06/29(火) 19:56:49.64 ID:40gloy/b0.net
その分安くしてくれてるんだからええんやない?
顔変えたら高くなるやん

242 :774RR :2021/06/29(火) 20:01:14.79 ID:Ud8h0LjA0.net
おっさんでバイク乗ってるやつは高くてもいいんじゃね

243 :774RR :2021/06/29(火) 20:52:36.78 ID:FYKFypmQM.net
>>236
10R「コーホー…コーホー…」

244 :774RR :2021/06/29(火) 21:08:07.67 ID:y65okTnp0.net
>>243
H2R「呼んだか?」

245 :774RR :2021/06/30(水) 05:26:44.79 ID:YlvQRCpt0.net
150RR「^^;」

246 :774RR :2021/07/03(土) 20:27:04.44 ID:VP1ySloS0.net
リアスプロケ変えようと思うんだけどZX-6RとかNinja400とかと同じ6穴PCD 104mmでいいんかな?

247 :774RR :2021/07/03(土) 20:48:26.64 ID:Cv41IpGD0.net
>>246
それでOK

248 :774RR :2021/07/03(土) 20:55:39.27 ID:VP1ySloS0.net
>>247
ありがとう!

249 :774RR :2021/07/03(土) 21:39:19.61 ID:A8tYyts+0.net
ノーマルのまま45tとかにするとパワー足りなくて6速伸びんくなるから47位にしとけよ

250 :774RR :2021/07/04(日) 14:54:09.58 ID:aB1T6hP00.net
タイヤサイズ的に選択肢少ないけど、交換した人何履いた?感想もお願いします

251 :774RR :2021/07/04(日) 15:28:14.97 ID:tYn9Qb0O0.net
走行会程度や公道メインなら安いロッソ3で充分
ノーマルから大分変わるし

252 :774RR :2021/07/04(日) 15:43:13.72 ID:2BvGGz0kH.net
サーキットも行くのでS22にした

253 :774RR :2021/07/04(日) 16:50:35.25 ID:MLvIn8W50.net
過疎ってきましたね

よそにみなさん語りに行ったのかな

254 :774RR :2021/07/04(日) 16:56:34.09 ID:s4WkOtpFa.net
このサイズで選択肢少ないって
普通にロッコル2もα14もあるし、なんならスパコルだってあるよ

255 :774RR :2021/07/04(日) 17:03:05.07 ID:aFPSOtmd0.net
TS100HもあるしRMCもあるし街乗りならバイアスでも充分だしほんと選び放題だよねー

256 :774RR :2021/07/04(日) 17:07:56.20 ID:s4WkOtpFa.net
Hレンジの110/70-17と150/60-17だったらローエンドからプロダクションまでどこのメーカーも満遍なく出してるよな

257 :774RR :2021/07/04(日) 18:18:16.92 ID:jvxEPUn90.net
サーキットもミニバイとリッターの方が面白いからな
入門用にしてはちと高い

258 :774RR :2021/07/04(日) 18:24:17.91 ID:NnG87Y240.net
>>253
マフラー届くの楽しみと書いただけで自称騒音警察がギャーギャーうるさいからな
認証マフラーやノーマルマフラーなら騒音0とかとでも思っているのかな?

259 :774RR :2021/07/04(日) 18:55:52.16 ID:s4WkOtpFa.net
>>257
入門用じゃないからな

260 :774RR :2021/07/04(日) 19:19:59.84 ID:MLvIn8W50.net
ほんと以前の盛り上がりはどこいったんか?って思うよ

261 :774RR :2021/07/04(日) 19:21:39.07 ID:s4WkOtpFa.net
ある程度出回れば情報も表に出てくるからこんな所で憶測で話すこともなくなる

262 :774RR :2021/07/04(日) 19:22:07.62 ID:jvxEPUn90.net
欲しいやつには行き渡ったんでしょ
国内の主戦場は大型だしな
Z900RSスレなんて注文したけどまだこないって話題で盛り上がってるよ

263 :774RR :2021/07/04(日) 19:41:24.79 ID:s4WkOtpFa.net
126〜250までのほうが251〜大型の倍近く売れてるんですけど

264 :774RR :2021/07/04(日) 22:50:50.70 ID:oW8qwtj70.net
タナックスのツアーシェルケース2って、リアの灯火器類に干渉するんかな?
SSに四角くてごついパニア風ケースつけるの好きなんだが

265 :774RR :2021/07/04(日) 23:10:39.55 ID:hzgDRnEz0.net
なんだかんだ日本人の大半はZ900RSみたいのが好きよね

266 :774RR :2021/07/04(日) 23:13:17.13 ID:/O9mO8g4M.net
そこ、主語を大きくするのに何の意味が…?

267 :774RR :2021/07/04(日) 23:40:19.34 ID:SCo5LGw50.net
好きなら好きで構わんのだけどZ900RSスレいけよ

268 :774RR :2021/07/05(月) 01:05:21.02 ID:CWw6wp4k0.net
RS乗りって、何でわざわざ他のスレに出張って絡んでくるの?鬱陶しい

269 :774RR :2021/07/05(月) 02:56:38.47 ID:ZxgItamI0.net
出張るとか随分特殊な言葉使うんだね

270 :774RR :2021/07/05(月) 05:47:26.65 ID:F3PDA2cB0.net
>>258
ほんとあいつら病気だと思う

俺の住んでいる閑静な住宅地は、2輪が通行すると完全ノーマルのカブでも静かには思えなくなる
車外認証マフラ装着車が通っても大佐なく感じる。 音質が違うってだけ。

最近は郵便局がEV(2輪)で来るようになったが、これが一番マシかな。
でも思った以上にモーター駆動音大きかった。やっぱある程度回りに気づかれるようにしてるんだろうな。

271 :774RR :2021/07/05(月) 05:53:21.94 ID:ahTrrnNK0.net
車検対応マフラーとそうじゃないのとでは明らかに音量差があるの実感できない馬鹿って何考えて生きてるんだろ

272 :774RR :2021/07/05(月) 07:21:05.44 ID:xOEq/Hwz0.net
社外マフラーは今のは認証プレートないと、音量測るまでもなく違反切符と改善命令くらうからね。
サーキットならともかく公道で爆音で走ってる奴は、通報されて捕まっても文句言うなよ。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200