2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part36 【復活の直四】

1 :774RR :2021/06/20(日) 05:11:59.40 ID:u5kwbqJj0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします
※前スレ
【kawasaki】 ZX-25R Part32 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608693862/
【kawasaki】 ZX-25R Part33 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611286912/
【kawasaki】 ZX-25R Part34 【復活の直四】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614513798/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

644 :774RR :2021/07/20(火) 15:30:55.65 ID:h/2KItpe0.net
250rsの予定は無いのかお世話になってるプラザで聞いてみたけど現状予定無し、25r含めバイクの生産が間に合ってない内は無理だろうだってさ

645 :774RR :2021/07/20(火) 15:57:19.84 ID:llyV3tYD0.net
本社の人間じゃないとネットよりも情報持ってる人間なんていないよ

646 :774RR :2021/07/20(火) 16:19:53.39 ID:qe0CATGzM.net
リーク期待するならヤングマシンしかないわ

647 :774RR :2021/07/20(火) 17:24:48.90 ID:Cg/YZ6wQa.net
革でも普通に排熱暑いぞ
熱いじゃなくて暑い、程度だけどな

648 :774RR :2021/07/20(火) 18:02:53.48 ID:9bUZ/FU5d.net
>>645
まーコレ
それこそこのZX-25Rの発売リークでかなりシビアなったてプラザの人言ってた

649 :774RR :2021/07/20(火) 18:14:32.05 ID:kDFw/nx00.net
250RS買うなら
900RS買えよ

650 :774RR :2021/07/20(火) 18:15:57.80 ID:kDFw/nx00.net
このバイクの排熱熱いんなら125とか乗ってろ

651 :774RR :2021/07/20(火) 21:13:26.30 ID:84FBHoqSr.net
ケツ(シート)が熱くなるんだが

652 :774RR :2021/07/21(水) 01:21:34.15 ID:NB9gXq940.net
3Dザブトンで多少はマシになるよ

653 :774RR :2021/07/21(水) 06:21:21.17 ID:bFdKMRDE0.net
ベッタリ座ってんなよ

654 :774RR :2021/07/21(水) 10:43:52.14 ID:C1RceSCOa.net
この時期に渋滞は何乗っても暑いし熱いわ

655 :774RR :2021/07/21(水) 19:01:46.16 ID:3H65Pddu0.net
>>631
お前”ひかる”だろ?w
質問の仕方が頭悪くてすぐにわかるわw

656 :774RR :2021/07/21(水) 20:23:07.75 ID:/xesw8Zf0.net
”ひかる”ってなんだよ?

657 :774RR :2021/07/21(水) 20:31:27.05 ID:HGMa91h5p.net
架空の敵やろ

658 :774RR :2021/07/22(木) 06:53:21.25 ID:bg3NRPYTa.net
>>533
120と160履かせりゃええやん、リム幅は実はこっちが適正だし

659 :774RR :2021/07/22(木) 07:26:24.38 ID:jo7VkKoJd.net
ZR表記は250ccには重いとかないの?

660 :774RR :2021/07/24(土) 12:52:32.84 ID:ejLVpQqw0.net
zx25rのインドネシア版を輸入してくれるところってどこになりますか
手当り次第電話掛ければいいんでしょうか

661 :774RR :2021/07/24(土) 12:56:50.11 ID:/faGUyWb0.net
インドネシア版ってマフラーとかの社外パーツ付くの?
パワー目当てなら後からカスタムでなんとかなるよ

662 :774RR :2021/07/24(土) 13:30:17.72 ID:XzebDL+zd.net
>>660
SOXで扱ってんじゃね

663 :774RR :2021/07/24(土) 13:57:17.66 ID:ejLVpQqw0.net
カスタムで50psにできますか?
120万でインドネシア版売ってて
近くのレッド○ロンか迷ってるとこです
盗難保険とオイルリザーブつけると99万なんですがつけたほうがいいですかね

664 :774RR :2021/07/24(土) 14:10:30.28 ID:ejLVpQqw0.net
>>662
soxに問い合わせたらカワサキからストップされてるみたいす

665 :774RR :2021/07/24(土) 14:44:22.84 ID:RO7meQjsd.net
そりゃーインドネシア版が簡単に買えたら国内版が売れなくなるから止めるのは普通じゃね?
カスタムすれば50馬力は出るんでしょ?

666 :774RR :2021/07/24(土) 14:50:12.73 ID:RO7meQjsd.net
>>663
国内版ならカワサキの保証もしっかりしてるしリコールも受けられるからレッドバロンで買った方が安心だと思う。
インドネシアモデルでリコールとか受けられるか知らんけど。

667 :774RR :2021/07/24(土) 15:26:00.90 ID:pkDTtHEi0.net
日本版が在る車種で他の国仕様をわざわざ買う馬鹿って未だに居るのかよ学べいい加減

668 :774RR :2021/07/24(土) 15:35:42.20 ID:7Byirvff0.net
25Rの逆車を買う理由ってカラーくらいだろ。

人の価値観によってはそこが何よりもだったりするし。

スプロケの丁数も違うけどそれは交換すれば同じだし、馬力はECU制御なら国産も書き換えられれば同じはず。書き換えられるかは知らん。

669 :774RR :2021/07/24(土) 15:51:55.39 ID:RO7meQjsd.net
俺もインドネシア版のブルーが買えれば買いたいと思う
あの青はカッコいいからな

670 :774RR :2021/07/24(土) 16:00:26.23 ID:ejLVpQqw0.net
青が欲しいんですよ
乗り比べのレビュー見てみると高回転のフンづまり感がないみたいなこと書いてたんで
でも20万でマフラーと吸気とコンピューター書き換えれば近所のバイク屋でもいいかなと

黄緑はちょっと…

671 :774RR :2021/07/24(土) 16:30:40.77 ID:x5ivUm7lp.net
あの青は正直いいと思うわ。買えんけど。

672 :774RR :2021/07/24(土) 17:20:41.37 ID:BDliGhdHa.net
フレームカラーだけ目をつむれば黒買ってデカール貼るっていう手もあるにはある

673 :774RR :2021/07/24(土) 17:46:55.35 ID:pkDTtHEi0.net
色なんて何でもええだろ
乗ってりゃ気に入ってくるわ

674 :774RR :2021/07/24(土) 17:53:45.83 ID:F4QhYGQdd.net
5psの為にネシア仕様買うのはアホでしょ
海外カラー欲しいなら普通にカウル買えるんだから変えれば良いじゃん
最初から付いてたカウルはオクで売ればいいし

まぁでももしシルバーのフレームに拘りがあるならそれはもうネシア仕様でも仕方ないな

675 :774RR :2021/07/24(土) 18:03:11.19 ID:BDliGhdHa.net
>>674
ネシアの純正パーツは現地バイク屋じゃないと注文出来んのよ、相応のつてか現地に注文できる輸入業者がないと向こうのカラーの純正カウルが買えない

676 :774RR :2021/07/24(土) 18:09:37.08 ID:RO7meQjsd.net
>>675
そうなのか!?
ならオールペンかデカールしか無いのか…

677 :774RR :2021/07/24(土) 18:42:32.67 ID:6xkv8N5ha.net
ブレーキパットとかの消耗品は日本仕様と同じでしょ
それならいいんじゃね車検ないし

45psと50psは1割も違うじゃん
ネシア版は2キロくらい軽いらしいね
日本向けは品質が高いとかあるのか

678 :774RR :2021/07/24(土) 18:51:57.05 ID:FkNDhose0.net
250cc迄の輸入車は書類さえ完備していれば簡単にナンバー取得できるから
アジア製のバイク輸入している業者なら個別に相談できるんじゃね?

679 :774RR :2021/07/24(土) 18:55:41.63 ID:BDliGhdHa.net
>>677
いやそもそも吸排気系で馬力落ちてるだけだから50までならもう普通に社外パーツ換装で出るで

680 :774RR :2021/07/24(土) 19:10:16.03 ID:FkNDhose0.net
>>679
燃調も必要じゃね
某ショップの動画見てるとチェックランプ点灯して惨事になっているけど

681 :774RR :2021/07/24(土) 19:32:13.50 ID:qwWkKu6q0.net
25R興味持つまでNinjaのkawasakiカラーというか緑の車体だけはねーよwと思ってたけどだんだんKRTも良いなぁってなってしまって困る

682 :774RR :2021/07/24(土) 19:51:48.79 ID:E3BnfgvS0.net
>>675
???
パーツリスト見れるやん

683 :774RR :2021/07/24(土) 19:51:52.32 ID:hNOmGx/Ba.net
日本仕様を50馬力にしたら燃費悪くなるの?

684 :774RR :2021/07/24(土) 19:56:19.33 ID:pYWuOglur.net
>>682
注文出来んぞ、カワサキ側から圧掛かってるから

685 :774RR :2021/07/24(土) 20:12:36.13 ID:E3BnfgvS0.net
プラザ化といい、アホな事ばっかやっとるなぁ…
今は開発が調子良いからいいけど、営業サイドがここまで足引っ張ってると先は無いな…

686 :774RR :2021/07/24(土) 21:09:09.58 ID:1fzpu0kD0.net
1割程度なら体感できないレベルって湾岸ミッドナイトで言ってた

687 :774RR :2021/07/24(土) 22:02:03.13 ID:b9OLymAc0.net
サブコン付けて燃調取れば、中間域のトルクが太くなっていー感じになるよ。

688 :774RR :2021/07/25(日) 00:28:26.29 ID:ew4y9PUIa.net
S○Xもレッ○バロンもカワサキの圧力で25Rは大人の事情で輸入禁止されてるっぽい

689 :774RR :2021/07/25(日) 00:44:06.65 ID:Cat9upyu0.net
そもそもサーキット以外ではかなり過激に感じるエンジンだからな
俺は街乗りはローパワーモードで済ましてるわ

690 :774RR :2021/07/25(日) 00:53:36.37 ID:oHCWxqaVa.net
ローモード燃費悪化するらしいから使ってないわ

691 :774RR :2021/07/25(日) 04:40:20.07 ID:fS4H8JsG0.net
>>686
そりゃあのまんがに出てくる車両なんか500馬力級のとかばっかだから
500が550になったところでなあw

692 :774RR :2021/07/25(日) 10:19:06.08 ID:0ZC/2Vdua.net
>>691
500が550になったら素人でも体感出来るわ

693 :774RR :2021/07/25(日) 10:38:46.59 ID:bohX1sKfM.net
>>692
いや、それ、高負荷高回転の伸びの部分での上乗せだろうから、フル加速の3速あたりとか、最高速辺りでしか、そもそも違いが無いぞ
そこの違いを「分かる」時点で、素人じゃねーよw
「いいや、プロドライバーじゃなければ素人だ!素人にも分かる人はいる!!」
つってんなら、はーそうですかとしか

694 :774RR :2021/07/25(日) 10:55:16.41 ID:pwfQHkXRa.net
ほんで45と50馬力は体感してわかるん?

695 :774RR :2021/07/25(日) 11:04:02.89 ID:/+TBFPgZ0.net
回せばわかるでしょ
そんなに過激って言うほど凶暴なエンジンじゃないから誰でも回せばアレ?ってくらいはわかるでしょ。
小排気量ほどわかりやすいし。

696 :774RR :2021/07/25(日) 12:13:21.29 ID:Cat9upyu0.net
トリックスターフルセットの感想は聞きたいね
迷ってるけどそこまで金出すならいっそ6r買ってもいいかなって思ってる

697 :774RR :2021/07/25(日) 12:49:39.35 ID:arzxpjmg0.net
価格で6Rと迷うなら6R買った方がいいよ
25rは分かってる人が買うバイクだから
じゃないと6Rと比べて音だけはいい遅いバイクとアンチと同じ事言うようになる

698 :774RR :2021/07/25(日) 13:25:17.82 ID:iMCnvrw90.net
KSE買ってアッパーとサイドカウルだけ青にしたら変かな?
タンク黒の赤フレーム

699 :774RR :2021/07/25(日) 14:20:26.48 ID:biQ2XSK0M.net
ローパワーは発進がだるいのはともかくブリッピングがついてこなくてストレスしかなかったな

700 :774RR :2021/07/25(日) 15:11:43.40 ID:Cat9upyu0.net
>>697
25Rもう持ってて超気に入ってるから買うとしたら増車だぜ

701 :774RR :2021/07/25(日) 16:44:41.38 ID:kv8O3/uGp.net
スロットル開けまくるのを頻繁に楽しみたい人のためのバイクが25Rなんだからそこを割り切って遊ぶべきだよね。

702 :774RR :2021/07/25(日) 17:29:52.78 ID:IPpaW9kap.net
速度レンジが違う6rと比べる意味あんのかよっと

703 :774RR :2021/07/25(日) 18:01:05.05 ID:SoWnmOrG0.net
1速で100キロ近くまで出せちゃうようなマシンは街中じゃ自制心とのバトルになるから心から楽しみにくい
25Rですら自制心負けそうになるから散る奴の気持ちわからなくはないわ、絶対にやらんけど

704 :774RR :2021/07/25(日) 19:41:16.97 ID:omMnTg7s0.net
SSは2〜6速をクロスレシオにするために1速が超ロングだしな
6Rは知らんけど10Rは街中が頑張って3速迄で流れの速い郊外でギリ4速が使えるぐらい

705 :774RR :2021/07/25(日) 22:59:45.92 ID:Ne7oP4WH0.net
こいつですら街中では自重しなきゃならんのに、リッターSSなんて乗っててストレスしかなさそう
まあ街乗りするバイクじゃないんだろうけど

706 :774RR :2021/07/25(日) 23:05:49.81 ID:PLsXMl8e0.net
酸っぱい葡萄はやめなって…
見てる方が恥ずかしいから

707 :774RR :2021/07/25(日) 23:15:19.87 ID:At0aHkz3d.net
これのどこが酸っぱいんだ
リッターSSじゃサーキット以外で美味しい回転数味わうの無理だよねっていう至って普通の話でしょ

708 :774RR :2021/07/25(日) 23:38:46.79 ID:iMCnvrw90.net
120万でネシア青購入するのアリ?
250の寿命って7万キロくらいだっけ?

709 :774RR :2021/07/26(月) 01:10:38.81 ID:E2JeXKp+0.net
みんな4連休に乗った?

ツーリングに出掛けたが足下からのエンジンの廃熱が熱すぎて信号待ちがヤバかった
これ乗る前はninja400乗りだったが比べ物にならんくらい熱い
CB400とか4気筒はどれもこんな感じなのかな?
あまりにも廃熱が熱いんでどうしたらいいんだ?

710 :774RR :2021/07/26(月) 01:45:48.64 ID:2Ja0OEPr0.net
>>709
普通にバイク用の厚いズボン履けば大丈夫だよ
厚いズボンの分の暑さは仕方ないから我慢しないとだめ
ただしリッターに比べれば滅茶苦茶排熱少ないから俺は快適に乗れてる

711 :774RR :2021/07/26(月) 01:47:57.08 ID:2Ja0OEPr0.net
あとこの時期長距離走るなら暑さ対策に冷却スプレー持ってくといいよ

712 :774RR :2021/07/26(月) 02:06:55.81 ID:gKvx9Dfb0.net
>>707
まあ、少なくとも乗ってみてから言おうねって話

713 :774RR :2021/07/26(月) 02:17:36.29 ID:9R3hsDY1d.net
想像でも何も間違ったこと言ってないのに乗ってから言えじゃなけりゃ酸っぱい葡萄とかいくらなんでも苦しすぎるだろ

714 :774RR :2021/07/26(月) 04:14:20.58 ID:eqMu1Kosa.net
インナータイツが汗も吸ってくれて、直の熱も割と耐えれるようになっておすすめ

715 :774RR :2021/07/26(月) 05:04:20.92 ID:HgkyFecC0.net
街乗りだと50馬力の25Rより38PS時代のCBRの方がパワーあるように感じてしまうよね

716 :774RR :2021/07/26(月) 07:15:27.42 ID:yLE+2OgJM.net
>>713
いや、内容の話だしね
自覚無いんなら良いわ
恥かくのは本人だしw

717 :774RR :2021/07/26(月) 08:49:16.64 ID:WHVT83he0.net
>>697
わかってる人が買うバイク!キリッ
恥ずかしくないのかお前w
車検が無いから買うバイクだろ?

718 :774RR :2021/07/26(月) 08:58:09.43 ID:6OcQZlFWa.net
車検費用なんぞ年間で1万ちょいしか変わらんのに理由になるかよ

719 :774RR :2021/07/26(月) 09:03:03.11 ID:/FgneZxaM.net
好きだから買う
好きだから乗る
それで良いのに、なんで
>>697とか
>>705とか書いちゃうんだろう?
自覚無いみたいだから、まあしょうがないけど
峠の下りでは〜…とか言っちゃうタイプなんだろね

720 :774RR :2021/07/26(月) 09:13:09.51 ID:2xH65+Qn0.net
排気量関係なく全部車検ありにすりゃ250は全滅すると思うけどな
400が死に体になってるのがまさにそれだし

721 :774RR :2021/07/26(月) 09:22:16.37 ID:WHVT83he0.net
>>718
非合法チューンwのハードルの高さが格段に変わる

722 :774RR :2021/07/26(月) 09:41:30.58 ID:/FgneZxaM.net
>>720
そういう非現実的な妄想したって現実は変わらん
つか、4気筒最小のニーズは無くならんよ

723 :774RR :2021/07/26(月) 10:05:39.38 ID:aVZ9+4i2a.net
仮定の話で論点ずらす人だから

724 :774RR :2021/07/26(月) 10:12:33.65 ID:MiArDud2p.net
>>708
まさしくその値段でネシア青を5月に買った。
20万くらい割高だし迷ったけど、数年乗るなら20年くらいいいかって。自己満よ。

725 :774RR :2021/07/26(月) 11:42:17.38 ID:6OcQZlFWa.net
>>708
乗り方とメンテ次第だけど250の4発だったら鈴菌のアクロスを30万キロ大きな修理無しで乗り切った人なら実際にいる、たしかその後カムチェーン切れて交換して現在38万で現役だった気がするけど

726 :774RR :2021/07/26(月) 12:00:07.54 ID:aVZ9+4i2a.net
長年乗り続けるならキャブ車の方が色々良さそう

727 :774RR :2021/07/26(月) 12:09:10.28 ID:/FgneZxaM.net
>>726
んなこた〜ないw
乗り続けるには、日々ストレスなく乗れていなけりゃいけないんだよ?

728 :774RR :2021/07/26(月) 14:20:11.13 ID:iYzojEpWa.net
>>717
あほそう

729 :774RR :2021/07/26(月) 15:34:00.42 ID:6OcQZlFWa.net
いや長く乗るならキャブだろ、FIはそのうちインジェクターとかECUがパーツが出なくなるからそこで終わりだけどキャブはなんとかなるからな

730 :774RR :2021/07/26(月) 15:38:45.56 ID:CN5mdkyda.net
>>724
不具合とかある??リコールとかどうするんだろ

731 :774RR :2021/07/26(月) 15:56:17.46 ID:oAtIr2T1p.net
そんなもん買った所のショップ次第だろ
と言うてもメーカー保証出来る訳もなくリコール全て有料扱いだろ

青カラー欲しければカウルだけ頼んだ方がよっぽどいい上リコールもクソもない

732 :774RR :2021/07/26(月) 16:08:50.36 ID:hcxanSoyd.net
>>727
俺の1985年の1HXはこの時期暖気不要で快適にのれてるよ
錆び防止のため昨日満タンにしてきたよ

https://i.imgur.com/KsWPNqe.jpg

733 :774RR :2021/07/26(月) 16:30:35.32 ID:rpAJMIS5p.net
>>730
海外だけのモデルとかだったら取り寄せないととかだけど、ぶっちゃけ25Rなら取り寄せるまでもない。

丁数が2つ違う純正スプロケとエンジン出力の電子制御が違うくらいだから日本でなんとかなるよ。

734 :774RR :2021/07/26(月) 18:26:17.41 ID:ISL/cV4o0.net
なんとかはなるだろうけど
メーカー保証も効かないし無償リコールの対象外だからそこら辺り気にする人には勧められん

735 :774RR :2021/07/26(月) 19:12:30.47 ID:TeU47dOUa.net
初期モデルは保証ついてた国内版のほうが無難ですかね😰

736 :774RR :2021/07/26(月) 20:04:26.51 ID:CIXZxVYx0.net
ZX-25Rに関わらず10R街乗りする時もローモードなんて使ったこと一度もない
むしろあの切り替え機能いらねーだろと思っていたし
ただでさえ遅い250ccでローモードってなんなん?(苦笑

737 :774RR :2021/07/26(月) 20:05:01.60 ID:ISL/cV4o0.net
>>735
過去の他社でのリコールにはエンジン降ろしてコンロッド交換とか、ヘッド空けてベアリング交換とかとんでもないのもあるけど
ZX-25Rでヤバいのはカムチェーンテンショナーぐらいなのでまだいいかもだけど
そこら辺りの判断はなんとも・・・

738 :774RR :2021/07/26(月) 20:10:01.54 ID:ISL/cV4o0.net
>>736
10Rの切り替えはモードじゃなくてローパワーな

739 :774RR :2021/07/26(月) 20:12:35.06 ID:CIXZxVYx0.net
>>704
50km速度制限の道で10Rで1速で白バイに速度違反で切符切られたのを思い出した
200ps超えのバイクってサーキット行く目的以外はストレスにしかならん
160psくらいがツーリングとかでも1番面白いと個人的には思ってる
ZX-25Rは速度気にせず遠慮なく回せるから楽しい

740 :774RR :2021/07/26(月) 20:19:37.50 ID:6it1wY3R0.net
>>731
>>684

741 :774RR :2021/07/26(月) 20:21:11.97 ID:2Ja0OEPr0.net
>>739
俺は逆だわ
リッター乗ってる時は加速が最高すぎて回し過ぎちゃう
これ乗ってる時はうるさいだけだから街乗りは静かに乗ってる

742 :774RR :2021/07/26(月) 20:22:11.99 ID:CIXZxVYx0.net
逆車は壊れた時に保証が0だからそこは覚悟かな

あと25Rと6Rで迷う人ってそもそもバイク乗ったことあんの?
走りの次元の違うバイクを迷う理由と意味が全くわからん。
CBR600RRとZX-6Rで悩むなら理解できるけど

743 :774RR :2021/07/26(月) 20:27:06.57 ID:CIXZxVYx0.net
>>741
加速スゲェー気持ち良いはそりゃそうだけど
1・2・3引っ張ったら200km近く即届くからどこで回してんだよw

744 :774RR :2021/07/26(月) 20:28:35.01 ID:E2JeXKp+0.net
>>732
おまるみたいなデザインだね
昔の人達のセンスが理解できない

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200