2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 10台目

1 :774RR :2021/06/21(月) 18:10:17.47 ID:DVVbu0ERd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 


GB350とGB350Sのスレです。


GB350 公式サイト 

https://www.honda.co.jp/GB350/


次スレは>>980が立ててください 

他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 9台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622713662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

197 :774RR :2021/06/26(土) 12:36:55.73 ID:GaoA6kNy0.net
今のところアイドリング回転数異常と発信時エンストがあるのか
次のマイチェン時には直るだろうけど定価は上がるんだろうね

198 :774RR :2021/06/26(土) 13:31:23.02 ID:PULYm9gF0.net
悲報 GB350(青)エンジンからオイルが漏れる


1600km走って1ヶ月点検出したら、エンジン下部の継ぎ目からエンジンオイルが漏れてるとエンジニアから指摘
所長とエンジニアからは新車購入であってはならない事と話をされる。
しばらく乗ってもらってオイルの漏れがあるようならばレッカー呼んでくださいとの事

199 :774RR :2021/06/26(土) 13:34:00.89 ID:PULYm9gF0.net
タコメーター付けてると分かるけど、アクセル離してても2000回転くらいまで回転数が上がることがある。こういう時は大抵クラッチ切ってたりNに入れてもエンストするので、信号待ちの時はアクセル回してあげた方がいいよ

200 :774RR :2021/06/26(土) 13:37:09.38 ID:XwovKcPbr.net
>>198
なんやその対応…オイル漏れ気にしながら乗るの嫌だよ

201 :774RR :2021/06/26(土) 14:47:48.30 ID:PVBAtR8HM.net
>>198
ドリームでその対応?

202 :774RR :2021/06/26(土) 14:57:09.06 ID:IGGcWMFY0.net
>>201
ドリームだからレッカー呼んで下さいになる
カワサキならオイル缶携帯して
継ぎ足しながら走れば大丈夫と太鼓判押される

203 :774RR :2021/06/26(土) 14:59:50.80 ID:IGGcWMFY0.net
でもまあ腰下オイル漏れなんて
エンジン全バラで旧車のフルオーバーホール並みの修理になるよな
リコール出るかな

204 :774RR :2021/06/26(土) 15:05:17.52 ID:Y6RGfodbd.net
まあ納車待ちしてる間に初期不良一通り洗い出して対策しといてくれると助かるけどな

205 :774RR :2021/06/26(土) 15:46:58.44 ID:GaoA6kNy0.net
>>198
スズキ空冷単気筒だけど化学合成油ばかりいれてたら漏れた
木造住宅の1年目の冬は寒いです、と似ているがディーラーはすぐ様子見てくれって言うよな

206 :774RR :2021/06/26(土) 16:04:27.31 ID:PULYm9gF0.net
>>201
もちろんドリーム
オーナーズカードでレッカー無料なのでとの事
帰り道が50kmくらいあるから置いては行けなかったのは正直ある

207 :774RR :2021/06/26(土) 19:47:16.38 ID:BOahzWg+0.net
>>187
アイドリング状態からガバ開けするとカチってなる事があるの気になってた。あれエンジン傷まないのかな?

208 :774RR :2021/06/26(土) 20:21:29.72 ID:vBH3804J0.net
>>193
それってエンスト病と言うより、クラッチ操作が下手なだけじゃないの?

209 :774RR :2021/06/26(土) 20:58:42.63 ID:uKwEhHJ40.net
痛んでもリコール案件だろうから心配いらんのちゃう?

210 :774RR :2021/06/26(土) 20:59:59.01 ID:/c/dT6Nt0.net
今クロスカブに乗ってるんだけど減速して停まる寸前にストールすることが希にある

211 :774RR :2021/06/26(土) 21:02:17.19 ID:Wv50RkKb0.net
アイドリングの燃調がギリギリに設定されてんのかね

212 :774RR :2021/06/26(土) 21:15:21.98 ID:IGGcWMFY0.net
>>210
一応訊いとくけど何速で?

213 :774RR :2021/06/26(土) 21:42:06.25 ID:3yWGl8JuM.net
アイドリングが1000rpmじゃ低すぎなんじゃね?

214 :774RR :2021/06/26(土) 21:44:48.72 ID:xdvBEA650.net
ツイッターにGB350Sの写真があった
もう仕入れてる店もいろいろある感じだね
何より今からの注文で来年4月以降納車ってのは驚いたけど

215 :774RR :2021/06/26(土) 21:44:50.86 ID:/c/dT6Nt0.net
>>212
4速から3速にシフトダウンしてちょっとエンブレ効いた時が2回ぐらい
でもこの間は4速のまま減速してる時になった

216 :774RR :2021/06/26(土) 21:52:39.34 ID:GdvTkXYDM.net
Dio110で一時停止でエンジン止まったことあるから!?って思った

217 :774RR :2021/06/26(土) 23:04:36.76 ID:Q1IOOC7w0.net
アフターファイヤーみたいにポコポコ言う時あるよね?

218 :774RR :2021/06/27(日) 00:42:33.89 ID:KGzqtP+L0.net
>>217
社外マフラーにして暖機一切なしですぐに走ると

219 :774RR :2021/06/27(日) 01:12:42.71 ID:9wjwHj8A0.net
>>203
20万くらいで治るよね?

220 :774RR :2021/06/27(日) 01:14:24.57 ID:DXrRKNDa0.net
金かからんやろ
かかんのか?

221 :774RR :2021/06/27(日) 01:29:32.69 ID:pqpTR1uYM.net
それがGBはノーマルマフラーでもパンパンなるのよ

222 :774RR :2021/06/27(日) 06:01:46.04 ID:RHNg5+uWd.net
>>214
ほとんど1年先・・・

223 :774RR :2021/06/27(日) 06:29:09.87 ID:wGGps+r10.net
パンパンなるのは動画でも普通になってたけど

224 :774RR :2021/06/27(日) 07:23:26.02 ID:Tnwv/UI20.net
これが売れるならスズキがグース350をまた出さないかな。

225 :774RR :2021/06/27(日) 07:45:19.28 ID:LKsDFw7z0.net
>>219
新車のオイル漏れに自腹で20万出す奴いるのか

226 :774RR :2021/06/27(日) 07:47:06.55 ID:C4jyY9bV0.net
>>223
やっぱなるよね

227 :774RR :2021/06/27(日) 08:22:49.29 ID:pDJL2v+ka.net
>>187
>>207
うちのGBだけじゃなかったんだね。
ある程度長距離走った後になりやすい感じがした。
夢には連絡しておいたけど、しばらく様子見との返答だったわ。

228 :774RR :2021/06/27(日) 09:35:25.84 ID:DXrRKNDa0.net
鳴らないように調整しようとしたら副作用出てフィーリング悪くなるよ?
単気筒は特に

229 :774RR :2021/06/27(日) 09:56:12.18 ID:/YaaTsnf0.net
ドリームに注文してたGB350Sが届いたらしいから見てくる!!

230 :774RR :2021/06/27(日) 09:58:47.88 ID:ds2F9ALx0.net
>>214
車の超人気車でもあるんだけど、2022年モデルが発表されてるよね?たぶん
こういう時って新モデルにスライドになるのかな?

231 :774RR :2021/06/27(日) 10:11:07.64 ID:rYIGX7A40.net
購入して最初の3日間くらい、10センチの線状に床にオイル漏れがあった。だんだん少なくなる感じで、結局その3日で漏れは止まってるけど、エンジン全体が熱の膨張と収縮を繰り返して隙間が馴染んでくるとかあるのかな?

232 :774RR :2021/06/27(日) 10:24:03.80 ID:xRT/fBMa0.net
>>231
まじ?
今朝もバイクの様子見たらオイル滲んでたからレッカー手配してしまったわ

233 :774RR :2021/06/27(日) 10:27:12.96 ID:zj+XA5DNM.net
オイルシールが馴染んでないんじゃね

234 :231 :2021/06/27(日) 10:36:25.72 ID:dL+c4BHlM.net
>>232
一ヶ月も乗っていて漏れてるようなら、隙間が埋まりきらないのかもしれませんね。やっぱりドリームで見てもらうのがいいと思います。

235 :774RR :2021/06/27(日) 10:36:30.97 ID:8mBg/c/U0.net
しばらくして収まるなら初期グリス大盛りサービスなだけとか?

236 :774RR :2021/06/27(日) 11:20:32.34 ID:olc/9Fci0.net
>>230
メーカーに発注してるならその分までは作るだろ
次のモデルになると仕様や価格が変わるからメーカーが注文を受け付けない
バイク屋はその旨伝えて予約順だけ決めるんじゃない

237 :774RR :2021/06/27(日) 11:49:10.68 ID:iQ6dGOrwd.net
>>205
ツイッターであげたでしょ?w

238 :774RR :2021/06/27(日) 11:57:33.76 ID:VW/fuBFo0.net
>>196
この波に乗っていろんなタイプ出て欲しいよね。
Hondaって言うと高回転高出力だったけど、これから楽しみだな。

239 :774RR :2021/06/27(日) 12:05:31.45 ID:ds2F9ALx0.net
>>236
車だと、納車1年待ちとか言ってる状況でも工場はサクッと新型の生産に切り替わるぞ
他の工場で細細と造ってるかもしれんけど

240 :774RR :2021/06/27(日) 12:31:54.57 ID:C4jyY9bV0.net
オイル交換してもらって次の日走ったらフィルターのとことフィラーキャップから滲んでた
質問スレで聞いたらOリングとかにオイル塗るから最初は滲むらしい
何度か走って今はもうにじまなくなった

241 :774RR :2021/06/27(日) 12:36:48.71 ID:olc/9Fci0.net
>>239
その場合でも生産計画は分かっているからある時点以降の発注分は仕様変更や価格の件は伝えていると思うけどな
勝手に変更されたら客は納得しないでしょ?

242 :774RR :2021/06/27(日) 12:43:02.99 ID:/YaaTsnf0.net
GB350S見てきました!
またがってみた感想はサイドカバーの張りとステップの位置が足に当たるからGB350より足付き悪いです
エンジンもかけさせてもらってGB350はブロロロって感じだけどSはブロゴゴと凄みのある感じでした
担当さんは「あー違うかなー」くらいの反応でしたけどね

7月の連休中には乗れるとのことで楽しみです

243 :774RR :2021/06/27(日) 12:46:26.82 ID:CBOYmhrAr.net
自分でオイル交換とかUSB電源付けたりとかする人ってどれくらいいるんだろうか
全体の2割いるかいないかくらいか?
このバイク板見てるとみんな整備できると勘違いして焦るが

244 :774RR :2021/06/27(日) 12:50:24.84 ID:8X27LjiZ0.net
オイル交換とUSB付けるのは整備のうちに入らんでしょ

245 :774RR :2021/06/27(日) 13:18:29.33 ID:xRT/fBMa0.net
オイル漏れのGB350はレッカーされて行きました
納車待ちの新車と交換対応してくれないかな

246 :774RR :2021/06/27(日) 13:54:25.34 ID:Y47P1+cW0.net
ドナドナド~ナド~ナ~

247 :774RR :2021/06/27(日) 14:05:14.18 ID:ds2F9ALx0.net
>>241
そりゃそうだな

248 :774RR :2021/06/27(日) 14:30:54.82 ID:9eHW26iir.net
このバイク乗りたいから、これから教習所通うつもりだったけど、納車が来年春なら入校は年明けてからでいいな。

早々と大型免許取っても乗り方忘れてしまう。

249 :774RR :2021/06/27(日) 15:49:26.21 ID:dAGusktwM.net
twitterのこれか
CB250RRもオイルパンリコールしたから似てるかもね

https://i.imgur.com/hmS5pBp.jpg

250 :774RR :2021/06/27(日) 15:51:28.40 ID:Mws/f6Pba.net
>>249
なんかエロい

251 :774RR :2021/06/27(日) 15:56:53.20 ID:+S1gzoUgM.net
リターンで乗るとがっかりするかもな。
あまりにパワーなさ過ぎて高速は左車線限定だから、基本街乗り。なら原付二種の方が便利なんだよな、なにかと。

252 :774RR :2021/06/27(日) 16:05:10.32 ID:8oW5/Z8w0.net
本日、黒(無印)を契約、来年4月頃の納車予定とのこと(2月になるかもしれないし、6月になるかもしれない
ことは了承の上で)。
気長に待ちます。

253 :774RR :2021/06/27(日) 16:44:16.01 ID:8mBg/c/U0.net
オーナーだけど100km巡航余裕だしギア落とせばそこから加速で追い越しもできるから高速普通に使ってるよ。
それ以上は馬力というよりネイキッドで風が辛いからあまり意味ないかも。

254 :774RR :2021/06/27(日) 17:00:11.20 ID:RtJe95Fy0.net
たぶん原二しか買えない奴の酸っぱい葡萄なんだろ
そっとしておいてやれ

255 :774RR :2021/06/27(日) 17:08:47.15 ID:wGGps+r10.net
>>242
インド動画で排気音の違いがSにした決め手になったワイ氏にんまり
でも確かに言われてみないとわからないレベルかもw
パンパン成分が少なめだよね?

256 :774RR :2021/06/27(日) 17:25:23.89 ID:8X27LjiZ0.net
メーター読み100は車で90だからな
トラック張り付きは覚悟した方がいい
あと山道は3速でぶん回した方が快適に走れる

257 :774RR :2021/06/27(日) 17:28:35.21 ID:LKsDFw7z0.net
>>256
車のメーターだってべつに正確じゃないぞ

258 :774RR :2021/06/27(日) 17:30:00.77 ID:ZZ3MFVFr0.net
ホンダの年間生産予定数売れちゃったし
正直安いバイクたくさん売ってN BOXの二の舞状態にしたくないから増産せず来年のニューモデル生産の予約になるんじゃね?
だから予約受付中止とか

259 :774RR :2021/06/27(日) 17:32:08.68 ID:YCqXH/D9M.net
そして来年モタサイでGB500発表

260 :774RR :2021/06/27(日) 17:34:37.32 ID:ZZ3MFVFr0.net
まあ僕は来月Sの方納車なので
500出たら余裕で下取りの予約w

261 :774RR :2021/06/27(日) 19:33:35.91 ID:bQ1GfPVVd.net
EU免許に合わせた46馬力の650ぐらいでもええぞ

262 :774RR :2021/06/27(日) 19:38:40.79 ID:3gW+QOKW0.net
なんか少し前に比べてノーマルの納車報告だいぶ減ったな〜

263 :774RR :2021/06/27(日) 19:43:25.95 ID:KGzqtP+L0.net
GB1300はよ

264 :774RR :2021/06/27(日) 20:25:15.86 ID:RtJe95Fy0.net
まさかSの発売日に間に合わせるために無印の生産ストップしてるとか?

265 :774RR :2021/06/27(日) 20:35:05.57 ID:9wjwHj8A0.net
>>254
原付二種も新車だと40万くらいだし、コロナなのに車やバイクの相場が下がっていないのには驚きだ。

266 :774RR :2021/06/27(日) 20:36:15.50 ID:tyVGUPJH0.net
電車やめて自動車・バイクに乗る人が増えたからな

267 :774RR :2021/06/27(日) 20:37:46.46 ID:wGGps+r10.net
Sの入庫情報が黒ばっかりなのはなんでだろ

268 :774RR :2021/06/27(日) 21:09:58.54 ID:BVC5nY0z0.net
黒の方が人気があるからさ

269 :774RR :2021/06/27(日) 21:14:29.20 ID:GvFsA7cg0.net
>>263
こんな感じか
GB1300
GB1100
GB750
GB500
GB350
GB250
GB125  
GB110
GB50

270 :774RR :2021/06/27(日) 21:21:58.35 ID:CBOYmhrAr.net
ノーマルは3色だから平和だけど、sは2色だから喧嘩が起きそうな予感ゴクリ

271 :774RR :2021/06/27(日) 21:23:29.10 ID:H6vVEVpI0.net
エンジンガード付けようと思ってるんだけど、ロアーとアッパーの違いってなに?

272 :774RR :2021/06/27(日) 21:42:07.97 ID:LKsDFw7z0.net
>>271
見た目の好みだけじゃないの
ロアの方は巡行時に足置きにして
アメリカンみたいなポジション取れるかも?

273 :774RR :2021/06/28(月) 02:00:57.01 ID:tiPKB3nw0.net
こうだな

GB1300SF
GB1100
GB750SF
GB500
GB350
GB250RR
GB125RR
GB110
GB50

274 :774RR :2021/06/28(月) 07:10:21.05 ID:EjptvmaD0.net
ダブルアールとスーパーフォアついちゃってるじゃんw

275 :774RR :2021/06/28(月) 07:39:56.79 ID:oXBrVO/s0.net
>>263
1300シングル、ソレは凄そうだな。

276 :774RR :2021/06/28(月) 07:46:55.22 ID:H0HHNcbw0.net
プラグ8本くらい要りそうだな

277 :774RR :2021/06/28(月) 08:02:47.91 ID:Z+uZ3CrX0.net
GBだからシングルとは限らない

278 :774RR :2021/06/28(月) 09:29:51.18 ID:GFu8tC4U0.net
楕円ピストンのシングルで

279 :774RR :2021/06/28(月) 10:20:25.60 ID:+1Z/Nvvu0.net
いっその事ロータリーでどうだ

280 :774RR :2021/06/28(月) 10:28:30.42 ID:WH7F61Bea.net
2000ccのシングルがあるんだから全然いけるっしょ
ttps://dailynewsagency.com/2010/10/28/nsu2000/

281 :774RR :2021/06/28(月) 11:06:44.81 ID:/udBDoNUM.net
sのグレー、店頭にならんでたけど、
けっこういいな。
マフラーはハネすぎだけど。

282 :774RR :2021/06/28(月) 13:39:09.27 ID:PCYcY+L60.net
今まで最大排気量のシングルってどれだ
スズキのDR800?

283 :774RR :2021/06/28(月) 13:39:30.38 ID:aMFR9Musr.net
>>280
> スタートはキックのみという鬼仕様。



284 :774RR :2021/06/28(月) 13:41:29.92 ID:PCYcY+L60.net
>>280
ああ2000なんてのがあったのか

285 :774RR :2021/06/28(月) 14:23:26.87 ID:tYzqKd9dd.net
早くフラットなええ音マフラー出してくれ
左右違うサイズのサイドバッグつけるのはイヤや

286 :774RR :2021/06/28(月) 14:46:44.35 ID:WH7F61Bea.net
>>284
これだけデカいとエンジン音や回転数も船並みだけどなw
https://youtu.be/Ygyk_eCMGzU

287 :774RR :2021/06/28(月) 14:56:20.79 ID:Ydnnjf/6d.net
オーバーレーシングとバンスアンドハインズがええ音のマフラー作ってるさかいまっとくれん

288 :774RR :2021/06/28(月) 14:59:28.60 ID:bgk83KAGr.net
社外マフラーって10万近くするからな…手が出せんわ

289 :774RR :2021/06/28(月) 16:44:20.83 ID:3ijQ+md9d.net
マフラーのはねかたとしては無印がカッコいいんだけどなあ
サイドバッグのためだけに高い金出してカッコ悪くなるのはちょっと

290 :774RR :2021/06/28(月) 18:00:46.56 ID:6Q5BH+khM.net
>>286
思ったより甲高い音で迫力に欠けますね
それよりも老人ホームのお遊戯会みたいなメンツがなんとも

291 :774RR :2021/06/28(月) 18:15:56.70 ID:hnUkLN7nM.net
ハーモニーバイクのカバー、気をつけてたけどやっぱりエキマニの熱で溶けちゃう。バンテージするかカバー側に耐熱補強せんといかんな。。
Sと無印だとエキマニの熱は違いあるのかな?

292 :774RR :2021/06/28(月) 18:20:01.97 ID:PCYcY+L60.net
>>291
マニホールドって集合管の集合部分のことだぞ

293 :774RR :2021/06/28(月) 18:53:40.35 ID:q57DpIJr0.net
エキパイ

294 :774RR :2021/06/28(月) 18:55:56.02 ID:Zs7VAXKZa.net
バンテージ着けると内部でエキパイがサビサビになっちゃうよね

295 :774RR :2021/06/28(月) 19:06:46.64 ID:8nVE433Xd.net
おっ

296 :774RR :2021/06/28(月) 19:20:21.28 ID:XqLmIXb4a.net
納車日延びた。初バイクだから血の涙流してる

297 :774RR :2021/06/28(月) 19:29:18.20 ID:JEHTNA5E0.net
肛門から出るのは涙じゃないぞ

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200