2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】44

1 :774RR:2021/06/22(火) 13:12:22.88 ID:LtqlY/kk.net
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619707717/

155 :774RR:2021/07/08(木) 16:20:07.11 ID:uVUdr1TT.net
>>154
なるほど、それは怖いね
やっぱ無難に指定粘度で入れることにするよ

156 :774RR:2021/07/08(木) 17:11:53.45 ID:LqUb2yfW.net
カストロの15w-50入れてるけど4Lで2500円だからG 1とかヤマハ純正より安いよ

157 :774RR:2021/07/08(木) 17:47:12.03 ID:RhxYQe+4.net
>>156
年間何キロくらい乗りますか?

158 :774RR:2021/07/08(木) 19:50:03.86 ID:DQ9GyUcc.net
私もカストロール:POWER1 4T 15W-50 4L 二輪車4サイクルエンジン用部分合成油 MA
アマゾンで約2500円。
アイドルを800rpmに下げてるので2000〜2500kmで交換してます。

159 :774RR:2021/07/08(木) 22:52:47.12 ID:HQKHmVo+.net
>>157
3000kmちょっと

160 :774RR:2021/07/09(金) 21:05:04.12 ID:iwfr4NV9.net
ハーレーダビッドソンの新型スポーツバイク日本展示が決定 「Harley Month」で公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/348f591de9770c89190308fe342b7ad0f131adc3

同会場では、その週末の7月18日に「Revolution Day」と題して、発表されたばかりの新型モーターサイクルの展示とともに、
新型モデルの門出をオーナーやファンと祝うイベントが開催される。

161 :774RR:2021/07/10(土) 00:15:11.11 ID:nUcnoZ9A.net
2021 Harley-Davidson Sportster S Details Leak Ahead Of Unveiling
https://www.motorcycle.com/mini-features/2021-harley-davidson-sportster-s-details-leak-ahead-of-unveiling.html

ナイトスターって話もあったが名前がずばりスポーツスターSなのかね
今回の1250ccのお次は975ccモデルが候補みたい

162 :774RR:2021/07/10(土) 04:00:59.38 ID:HQnPsSVi.net
水冷の新型発表されたってことは、EURO5適用の継続販売車2022年11月前にしてスポーツスター終了なのかな?
現行の22年モデル発表は望み薄い?

163 :774RR:2021/07/10(土) 08:00:12.28 ID:T1/V50Nn.net
最後の記念のを限定生産お値段お高めで出して終了・・・とかだったり

164 :774RR:2021/07/10(土) 09:00:37.03 ID:A7C2yrFR.net
5月末で追加を受けるかどうかとかいって結局ないところ見るともう終了じゃね?
あとはどんな新型出るかだけ

165 :774RR:2021/07/10(土) 12:10:46.69 ID:MbftpWjB.net
水冷化すんのか、いらね・・・・・

166 :774RR:2021/07/10(土) 12:24:38.39 ID:4Fx2kP8D.net
新型カッコいい

167 :774RR:2021/07/10(土) 12:45:48.11 ID:T1/V50Nn.net
新型いいね。なんか現行が古臭く感じる。

168 :774RR:2021/07/10(土) 13:22:07.44 ID:A7C2yrFR.net
多分、発表されるのが水冷VツインのSportster SE(Second Edition)でスペシャルモデルがSportster SE-Xだろうな

169 :774RR:2021/07/10(土) 14:33:30.53 ID:axD2Ri41.net
Z1300みたいな角ライト嫌だなぁ

170 :774RR:2021/07/10(土) 15:42:47.06 ID:MbftpWjB.net
>>168
セックs

171 :774RR:2021/07/10(土) 20:43:32.58 ID:XKCuvldg.net
これは欲しくない。

172 :774RR:2021/07/10(土) 20:45:19.95 ID:XKCuvldg.net
48スペシャル出したあたりからハーレー内部にダサいセンスの人が幅を利かせるようになったとしか思えない。

173 :774RR:2021/07/10(土) 20:54:40.68 ID:41A+WaGs.net
48スペシャルなら普通に1200アイアンで良くね?あれボーナスプライスだったし

174 :774RR:2021/07/10(土) 20:57:50.37 ID:41A+WaGs.net
エンジン刷新とか新型出すといかにも新型っぽいデザインにして爆死するよね、ハーレー
ハーレーとか新車の時点でポンコツっぽいイメージが好まれてるのにね

175 :774RR:2021/07/10(土) 21:06:02.17 ID:Nm2iV3wD.net
昔 38スペシャルってポップスグループあったよな
ベストヒットUSA懐かしい

176 :774RR:2021/07/10(土) 21:10:07.97 ID:41A+WaGs.net
44マグナムも9ミリパラベラムバレットもいるしw

ダッサw

177 :774RR:2021/07/10(土) 21:22:39.22 ID:XKCuvldg.net
>>174
カワサキ見習って欲しいよな。

178 :774RR:2021/07/10(土) 22:14:05.72 ID:T1/V50Nn.net
本当はもうクルーザーもやめたいんじゃないかな。

179 :774RR:2021/07/10(土) 22:39:44.53 ID:SmLozmrE.net
色黒ばっかり
フルカウル箱やっこ
極太すぎる重鈍タイヤ
三拍子も刻めなくなった排気音
ただのズボラさん用のかっこ悪いベルト駆動

昔はオシャレさんの象徴だったのに
今やコスプレ悪もどきのイキリ馬鹿用メーカーに落ちて圧倒的だったシェアもだだ落ち

新型でいっそ、今のダサいハーレー乗り一層してほしい

180 :774RR:2021/07/10(土) 22:46:00.76 ID:6nQADWh6.net
自分が含まれていないと思ってるアホ

181 :774RR:2021/07/10(土) 22:54:12.20 ID:MbftpWjB.net
どこもかしこも国産の変顔バイクの真似するよね

182 :774RR:2021/07/10(土) 23:25:34.27 ID:T0M6aOhD.net
>昔はオシャレさんの象徴だったのに

電飾爺やコスプレポリス爺をオシャレさんって思う奴も居るんだな

183 :774RR:2021/07/10(土) 23:38:41.84 ID:npM4ahec.net
新型出ようとどうでもよい
俺は自分の19年型アイアンが気に入ってるし
黄色いカラーリーグのおかげで誰もハーレーだと気づかなくて楽だわ

184 :774RR:2021/07/10(土) 23:44:02.25 ID:6Jwqwi7J.net
良い意味で古臭いデザインとエンジンとネームバリューで売れてたメーカーなのにVRODでなにも学ばなかったのか

185 :774RR:2021/07/10(土) 23:47:43.71 ID:SmLozmrE.net
>>182
古すぎ馬鹿
それは80年代だな

カスタム花盛りだった90年中盤から2010年ぐらいまでのことだダサ男くん

今更ハーレーしかも現行車なんて馬鹿でもできる選択してる時点で終わってるよw

186 :774RR:2021/07/11(日) 00:49:55.03 ID:NncMel2o.net
>>185
お前の立ち回りはクッソダサいけどな
リジスポスレでなんたるかとセンスと魂磨いてきな

187 :774RR:2021/07/11(日) 01:04:01.58 ID:qIP6+hfc.net
ツッコミ入れられて後出しはやべぇな

188 :774RR:2021/07/11(日) 08:00:02.68 ID:O5qGQfxo.net
ドライブのマフラー納期長すぎね?10末って出てんだけど

189 :774RR:2021/07/11(日) 09:59:43.47 ID:74Q2tMvg.net
ダサいというやつがリアルで鬼ダサ定期
これはもう例外ない

190 :774RR:2021/07/11(日) 10:54:33.87 ID:xntH4ik9.net
アホいうもんがアホじゃ!

191 :774RR:2021/07/11(日) 12:03:58.63 ID:O5qGQfxo.net
>>190
お前見てるとほんとその通りだってよくわかるな

192 :774RR:2021/07/11(日) 14:02:04.36 ID:xntH4ik9.net
なんだとこのやろう!

193 :774RR:2021/07/11(日) 16:07:27.71 ID:TNfVWFK0.net
みんな仲良く!

てわけで、おまいらドライブベルトって予防で交換してる?何kmで交換する?
それとも切れるまで使う派?

194 :774RR:2021/07/11(日) 16:14:44.87 ID:O5qGQfxo.net
なにがてわけでなんだよゴミ

195 :774RR:2021/07/11(日) 16:22:36.62 ID:6pZ/3HP7.net
https://i.imgur.com/udH23NB.jpg

196 :774RR:2021/07/11(日) 17:04:25.78 ID:hKm3bKmJ.net
>>194
はいはい、よかったね

197 :774RR:2021/07/11(日) 22:41:00.74 ID:EABWgZZr.net
タンクに付いてるベントホースって、タンクより下に自然に垂れ下げとけばよいですか?

198 :774RR:2021/07/11(日) 23:39:48.93 ID:8YwDSkk7.net
>>185
終わってるって
何が終わってるんだ?
最近乗り始めた人にはここからが始まりなのに

199 :774RR:2021/07/12(月) 07:57:56.85 ID:gM5SHvjL.net
自演しね

200 :774RR:2021/07/12(月) 08:42:29.45 ID:Z9zEO6kE.net
他人と比較して歩む人生なんて。

201 :774RR:2021/07/13(火) 03:38:34.50 ID:5qz0Qaen.net
ついに今日、現行スポスタが引導渡される日だね

新型が高性能過ぎて現行の出る幕なし
デザインもかっこいいと評判
名前の通りスポーティー路線に戻る
エセBT路線の現行とはおさらばですね。

202 :774RR:2021/07/13(火) 08:39:26.19 ID:4dtg4hxv.net
ハーレーからドラッグスターが出るんでしょ

203 :774RR:2021/07/13(火) 11:08:30.08 ID:KABdtU35.net
いやレベルだな。

204 :774RR:2021/07/13(火) 12:30:09.13 ID:X1BOgmT7.net
ストリート750を大きくした感じらしいね

205 :774RR:2021/07/13(火) 12:53:41.33 ID:nIpPhJjg.net
2気筒ケチったVMAXかな

206 :774RR:2021/07/13(火) 14:07:06.37 ID:4dtg4hxv.net
しれっとラジエーター付けただけだとそれはそれで笑えるが

207 :774RR:2021/07/13(火) 14:10:04.52 ID:4dtg4hxv.net
経営陣
「スポスタにそんな馬力要らんだろ、はいきりよなんて半分で十分ですよ、わかって下さいよー」
→まさかのストリート750ベース

208 :774RR:2021/07/13(火) 14:11:12.67 ID:4dtg4hxv.net
暴発してしもうたw

209 :774RR:2021/07/13(火) 16:33:07.28 ID:pgmVrtme.net
本日24時から
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/current/2021/july-reveal.html

210 :774RR:2021/07/13(火) 18:32:18.60 ID:t92l8qyM.net
登録制めんどくさいな

211 :774RR:2021/07/13(火) 18:41:57.28 ID:5qz0Qaen.net
48 
馬力後軸出力でせいぜい50馬力www 現行の為カスタムして大きく伸ばすこともできず。
また異様に低い車高にビッグツインを真似たルックスのため、重い曲がらないを地で行くポンコツ

まさにビッグツインが買えない貧乏人用のハーレー


新型カスタム1250
後軸出力優に100馬力超え。実際はエンジン出力150馬力として発表している新型水冷エンジン。
現行の為、また水冷のため、カスタムで大きく伸ばすことはできないと思われるが、素の段階で
強烈な性能を誇る

貧乏人のビッグツイン路線を止めて元のスポーツ路線にも華々しく戻る。

ハーレーのアイコン、伝説のXR750を未来的にしたルックスを纏、インディアンのFTR1200を駆逐するために生まれた
ハーレー懇親の一撃、それがカスタム1250!

豚みたいな48みて笑おうwww

212 :774RR:2021/07/13(火) 18:44:51.24 ID:5qz0Qaen.net
ちなみにリジスポだと

FCR
カム変更
スクリーミンイーグルまたはエデルブロックのハイフローヘッド
マフラー変更
チェーン化
Dyna2000i

当たりでカスタムすれば後軸80馬力〜100超馬力は余裕

48は50〜60馬力がせいぜい
しかもデブスポで重く、車高が低すぎてバンク角稼げずに曲がらないwwww

213 :774RR:2021/07/13(火) 18:55:22.44 ID:j7lIufPS.net
>>210
まとめサイトでキャプ画流してくれるからリアルタイム勢以外はまとめの報告街でいいんじゃない?

214 :774RR:2021/07/13(火) 19:36:03.91 ID:4dtg4hxv.net
>>212
ポンコツ自慢ですか?

215 :774RR:2021/07/13(火) 19:40:15.92 ID:4dtg4hxv.net
>>212
エンジンはSC54E型に装換したほうが最高のパフォーマンスを発揮するよね

216 :774RR:2021/07/13(火) 19:45:29.09 ID:pTR2uFjs.net
>>215
ググったらthe量産型水冷バイクエンジンでダサ過ぎワロタピーポー

217 :774RR:2021/07/13(火) 19:56:53.12 ID:Rud4DvpQ.net
>>203
レベルって何ですか?

218 :774RR:2021/07/13(火) 20:00:15.53 ID:+IHrg+Tr.net
>>212
全部変わってるじゃねーか
しかも当たりでってハズレなら80かよ

219 :774RR:2021/07/13(火) 20:00:59.72 ID:JsLLLUO8.net
>>211
パワー求めるなら誰もハーレーなんぞ乗らないだろ
水冷ハーレーなんぞ乗るなら素直にドゥカかKTM乗った方がましだわ

220 :774RR:2021/07/13(火) 20:08:49.14 ID:Rud4DvpQ.net
旧車だろうが新古車だろうが所詮スポはスポ
どんぐりの背比べ

221 :774RR:2021/07/13(火) 20:12:35.11 ID:pTR2uFjs.net
>>219
それは詭弁

ハーレーの形でハーレーのブランドでその中でパワーを上げたいってのはいるのが普通


お前のその言い分では全て数字で語ってるss馬鹿のダサセンスと同じ

クルマでもバイクでもこれで最大限性能アップさせたいというところに多様性とロマンがある

お前は詭弁しか言えないスペック数値馬鹿なだけ

222 :774RR:2021/07/13(火) 20:14:37.03 ID:pgmVrtme.net
>>210
登録して送られてきたurlが>>209だから時間が来たらこれ見てりゃ良いと思う

223 :774RR:2021/07/13(火) 20:25:12.54 ID:5ite8/ok.net
本気で立て直したいなら、本当にSS作って、SBKでチャンピオンとればいいんだよな。

224 :774RR:2021/07/13(火) 20:25:42.60 ID:JsLLLUO8.net
>>221
トロいバイクを弄って速くするなんて遊びはもう何十年もやってとっくに飽きてるんだわ
それで今はスポーツスターに乗ってるんだよ俺は

それにパワー上げたいって結局数字追ってるだろ
自分で言ってる矛盾に気づかないのか?

225 :774RR:2021/07/13(火) 20:28:35.54 ID:Rud4DvpQ.net
アホ同士がバトってて草www

226 :774RR:2021/07/13(火) 20:33:31.43 ID:pTR2uFjs.net
>>224
ならBT乗れよ貧乏人w

227 :774RR:2021/07/13(火) 20:38:33.76 ID:U4LYn4Z4.net
>>212
そんなモンキーのエンジンを全部タケガワのパーツにしたらノーマルより馬力出るみたいな事言われてもリアクションに困る

228 :774RR:2021/07/13(火) 20:38:52.12 ID:pTR2uFjs.net
>>223
マジモンのSS馬鹿でワロタw
SS買って道の駅しか走らない95%のバイク好きでない数値スペック好きの馬鹿そのもの

スーパーバイク選手権だってw

AMAのダートラでインディアン負かしたほうがハーレーは売れるわw

229 :774RR:2021/07/13(火) 20:42:30.27 ID:JsLLLUO8.net
>>228
お前誰と戦ってんだ?

230 :774RR:2021/07/13(火) 20:43:48.64 ID:pTR2uFjs.net
>>229
ワザワザ反応してくれるお前だろwww

231 :774RR:2021/07/13(火) 21:06:36.08 ID:a/yQXpm5.net
リジットガーとか言ってるのってチバラギとか行くとよくいる乞食ハーレーだろ
底辺カッペ貧乏人のくせにインチキカスタム屋のカモになって哀れもいいところ

232 :774RR:2021/07/13(火) 21:14:37.34 ID:5qz0Qaen.net
>>231
あーあ
チバラギにも大量に居るコムスポ乗りを同じデブスポ乗りが怒らせちゃった

233 :774RR:2021/07/13(火) 21:17:26.43 ID:X1BOgmT7.net
インディアン?とか全くいままでライバルとか思った気配も全然一切皆無なんだが。

234 :774RR:2021/07/13(火) 21:23:35.36 ID:SVRQ2pZY.net
みっともねえカッペ乞食って言う自覚はあるんだwww

235 :774RR:2021/07/13(火) 23:07:05.38 ID:enKgJlVy.net
>>231
まぁ
住まいや地方をあげ諂って揶揄する奴って
自分の出自にコンプレックスあるってのが大概なんだがね

236 :774RR:2021/07/13(火) 23:28:49.30 ID:SVRQ2pZY.net
>>235
乞食がなんだって?

237 :774RR:2021/07/14(水) 00:01:44.71 ID:UDfxUFNr.net
ぐるぐる回って件のHPみれないぞw

おい新型ハーレーみせろよ!

238 :774RR:2021/07/14(水) 00:01:46.09 ID:ZMOEBRu0.net
From Evolution to Revolution - 2021 Sportster S
https://youtu.be/QCoQ2PjdLJA

239 :774RR:2021/07/14(水) 00:05:49.73 ID:HoCAu/fF.net
こりゃあかんw

240 :774RR:2021/07/14(水) 00:06:12.80 ID:P8IHc5cx.net
>>236
うん、
通報しておくよ

241 :774RR:2021/07/14(水) 00:06:51.84 ID:UDfxUFNr.net
きたぁああああ

https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html

242 :774RR:2021/07/14(水) 00:09:11.54 ID:MkyuCXAS.net
185万円…

243 :774RR:2021/07/14(水) 00:11:01.91 ID:mGwE26ll.net
しかしハーレースレは書き込みの程度ひくいな
人間性が出ているんだろうな
一言で言ってゲスだらけだよね

244 :774RR:2021/07/14(水) 00:14:22.16 ID:mGwE26ll.net
ありゃあ
こりゃ俺のアイアンの下取り価格が下がるなぁ
明日にでも売りに出すか

245 :774RR:2021/07/14(水) 00:15:22.77 ID:HoCAu/fF.net
ソフテイルスタンダードよりお高いとわ
ストリートボブとかも競合するだろうな

246 :774RR:2021/07/14(水) 00:16:43.93 ID:PkdcCye7.net
>>243
流石に乞食には乞食対応でよくね?

247 :774RR:2021/07/14(水) 00:17:09.96 ID:3ywr9K8Q.net
新型30キロくらい軽くなったか

248 :774RR:2021/07/14(水) 00:28:26.95 ID:mGwE26ll.net
>>243
そりゃ乗ってる輩がアルファードベルブァイヤ乗りと同じレベルだからね
唯一救われるのはプリウス乗りよりは金持ちって事さね

249 :774RR:2021/07/14(水) 00:30:58.51 ID:UDfxUFNr.net
動画見終わった。関連HPもみた。そしてファーストインプレッション

まず、珍しく最近のハーレーの新型としてはまとまっていてかっこいい。
日本人にも受けるだろう要素はプンプンある。

もとからずっと売れていたスポーツスターの刷新なので次も売れなきゃやばいのは間違いないが多分これは世界でも、そして日本でも売れるだろう。
お笑いの出落ちパンアメリカと比べれば長い間ドル箱スターになるだろう。
性能もまだあくまで数値だが、予想以上。
ハーレーに特別数字は期待していないが、インディアンのFTR1200がかなり性能良く評価も高い上、
せっかく水冷にして色々と捨てたくない部分捨てざるを得なかったのに、数値も大したことありませんでした!では洒落にならないため、思った以上に性能向上をはたした。

総じて合格。だが、やっぱり受け入れがたい部分もいくつか有る。

まずフロントライト。
ほんとハーレー社ってデザイナーというか、ここ20年ぐらいのダサい感は払拭できないんだなと思った。
どうしてここまで、未来感あるXR750ぽくしたのにフロントライトが角ライトなんだよ・・・・
何をどう見ても似合ってない。

そして前後タイヤ。
相変わらず太すぎ。太すぎはセンスないのを宣言してるようなもの。
もうワンサイズ細くていいだろうに、無意味に太い。せっかく数値上げてきたんだからタイヤももう少しスポーティーさ出せよと。

あとはナンバーステーだな。
もう少しだけリアフェンダー長いほうがバランスいいと思うがそうしたらそのリアフェンダーにナンバーを直接つけられたのでは?
最近、モンスター系バイクにこの手の浮いたナンバーステー車みるけど本来必要のないものなのでかっこ悪いこと、蛇足感この上ない。

最後に、音だな。。。。
もうね、典型的な水冷のなんの特徴もない音。これは多分どういじっても空冷ハーレーのそれに近づけもしないだろう。

結論
いいなと思うが、買うほどのものでもない。
これ買うなら空冷スポをXR750風にもっとそっくりにカスタムしたほうがマシ。

250 :774RR:2021/07/14(水) 00:59:47.81 ID:mGwE26ll.net
後出しジャンケンで負けるって初めて見た

251 :774RR:2021/07/14(水) 01:23:19.50 ID:ek6ozONt.net
欧州の馬力カテゴリーどうする気なんだろう
どうせ勝てないし無制限のところ以外はトライアンフに差し出す感じか

252 :774RR:2021/07/14(水) 01:31:30.44 ID:gm5jbrZ5.net
随分前からデザイン公開されてたのにドヤ顔でデザイン批評するのは笑えるな

253 :774RR:2021/07/14(水) 02:58:37.58 ID:J9z62HxJ.net
マッドガード嫌いじゃない
外車の日本仕様だとナンバーステー大きくなりがちだけど

254 :774RR:2021/07/14(水) 03:19:45.01 ID:qePBG40s.net
二人乗りできなそうとか、バッグとかどうやってつけるんだろうとか考えるのは野暮なのかな?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200