2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】44

1 :774RR:2021/06/22(火) 13:12:22.88 ID:LtqlY/kk.net
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619707717/

195 :774RR:2021/07/11(日) 16:22:36.62 ID:6pZ/3HP7.net
https://i.imgur.com/udH23NB.jpg

196 :774RR:2021/07/11(日) 17:04:25.78 ID:hKm3bKmJ.net
>>194
はいはい、よかったね

197 :774RR:2021/07/11(日) 22:41:00.74 ID:EABWgZZr.net
タンクに付いてるベントホースって、タンクより下に自然に垂れ下げとけばよいですか?

198 :774RR:2021/07/11(日) 23:39:48.93 ID:8YwDSkk7.net
>>185
終わってるって
何が終わってるんだ?
最近乗り始めた人にはここからが始まりなのに

199 :774RR:2021/07/12(月) 07:57:56.85 ID:gM5SHvjL.net
自演しね

200 :774RR:2021/07/12(月) 08:42:29.45 ID:Z9zEO6kE.net
他人と比較して歩む人生なんて。

201 :774RR:2021/07/13(火) 03:38:34.50 ID:5qz0Qaen.net
ついに今日、現行スポスタが引導渡される日だね

新型が高性能過ぎて現行の出る幕なし
デザインもかっこいいと評判
名前の通りスポーティー路線に戻る
エセBT路線の現行とはおさらばですね。

202 :774RR:2021/07/13(火) 08:39:26.19 ID:4dtg4hxv.net
ハーレーからドラッグスターが出るんでしょ

203 :774RR:2021/07/13(火) 11:08:30.08 ID:KABdtU35.net
いやレベルだな。

204 :774RR:2021/07/13(火) 12:30:09.13 ID:X1BOgmT7.net
ストリート750を大きくした感じらしいね

205 :774RR:2021/07/13(火) 12:53:41.33 ID:nIpPhJjg.net
2気筒ケチったVMAXかな

206 :774RR:2021/07/13(火) 14:07:06.37 ID:4dtg4hxv.net
しれっとラジエーター付けただけだとそれはそれで笑えるが

207 :774RR:2021/07/13(火) 14:10:04.52 ID:4dtg4hxv.net
経営陣
「スポスタにそんな馬力要らんだろ、はいきりよなんて半分で十分ですよ、わかって下さいよー」
→まさかのストリート750ベース

208 :774RR:2021/07/13(火) 14:11:12.67 ID:4dtg4hxv.net
暴発してしもうたw

209 :774RR:2021/07/13(火) 16:33:07.28 ID:pgmVrtme.net
本日24時から
https://www.harley-davidson.com/jp/ja/current/2021/july-reveal.html

210 :774RR:2021/07/13(火) 18:32:18.60 ID:t92l8qyM.net
登録制めんどくさいな

211 :774RR:2021/07/13(火) 18:41:57.28 ID:5qz0Qaen.net
48 
馬力後軸出力でせいぜい50馬力www 現行の為カスタムして大きく伸ばすこともできず。
また異様に低い車高にビッグツインを真似たルックスのため、重い曲がらないを地で行くポンコツ

まさにビッグツインが買えない貧乏人用のハーレー


新型カスタム1250
後軸出力優に100馬力超え。実際はエンジン出力150馬力として発表している新型水冷エンジン。
現行の為、また水冷のため、カスタムで大きく伸ばすことはできないと思われるが、素の段階で
強烈な性能を誇る

貧乏人のビッグツイン路線を止めて元のスポーツ路線にも華々しく戻る。

ハーレーのアイコン、伝説のXR750を未来的にしたルックスを纏、インディアンのFTR1200を駆逐するために生まれた
ハーレー懇親の一撃、それがカスタム1250!

豚みたいな48みて笑おうwww

212 :774RR:2021/07/13(火) 18:44:51.24 ID:5qz0Qaen.net
ちなみにリジスポだと

FCR
カム変更
スクリーミンイーグルまたはエデルブロックのハイフローヘッド
マフラー変更
チェーン化
Dyna2000i

当たりでカスタムすれば後軸80馬力〜100超馬力は余裕

48は50〜60馬力がせいぜい
しかもデブスポで重く、車高が低すぎてバンク角稼げずに曲がらないwwww

213 :774RR:2021/07/13(火) 18:55:22.44 ID:j7lIufPS.net
>>210
まとめサイトでキャプ画流してくれるからリアルタイム勢以外はまとめの報告街でいいんじゃない?

214 :774RR:2021/07/13(火) 19:36:03.91 ID:4dtg4hxv.net
>>212
ポンコツ自慢ですか?

215 :774RR:2021/07/13(火) 19:40:15.92 ID:4dtg4hxv.net
>>212
エンジンはSC54E型に装換したほうが最高のパフォーマンスを発揮するよね

216 :774RR:2021/07/13(火) 19:45:29.09 ID:pTR2uFjs.net
>>215
ググったらthe量産型水冷バイクエンジンでダサ過ぎワロタピーポー

217 :774RR:2021/07/13(火) 19:56:53.12 ID:Rud4DvpQ.net
>>203
レベルって何ですか?

218 :774RR:2021/07/13(火) 20:00:15.53 ID:+IHrg+Tr.net
>>212
全部変わってるじゃねーか
しかも当たりでってハズレなら80かよ

219 :774RR:2021/07/13(火) 20:00:59.72 ID:JsLLLUO8.net
>>211
パワー求めるなら誰もハーレーなんぞ乗らないだろ
水冷ハーレーなんぞ乗るなら素直にドゥカかKTM乗った方がましだわ

220 :774RR:2021/07/13(火) 20:08:49.14 ID:Rud4DvpQ.net
旧車だろうが新古車だろうが所詮スポはスポ
どんぐりの背比べ

221 :774RR:2021/07/13(火) 20:12:35.11 ID:pTR2uFjs.net
>>219
それは詭弁

ハーレーの形でハーレーのブランドでその中でパワーを上げたいってのはいるのが普通


お前のその言い分では全て数字で語ってるss馬鹿のダサセンスと同じ

クルマでもバイクでもこれで最大限性能アップさせたいというところに多様性とロマンがある

お前は詭弁しか言えないスペック数値馬鹿なだけ

222 :774RR:2021/07/13(火) 20:14:37.03 ID:pgmVrtme.net
>>210
登録して送られてきたurlが>>209だから時間が来たらこれ見てりゃ良いと思う

223 :774RR:2021/07/13(火) 20:25:12.54 ID:5ite8/ok.net
本気で立て直したいなら、本当にSS作って、SBKでチャンピオンとればいいんだよな。

224 :774RR:2021/07/13(火) 20:25:42.60 ID:JsLLLUO8.net
>>221
トロいバイクを弄って速くするなんて遊びはもう何十年もやってとっくに飽きてるんだわ
それで今はスポーツスターに乗ってるんだよ俺は

それにパワー上げたいって結局数字追ってるだろ
自分で言ってる矛盾に気づかないのか?

225 :774RR:2021/07/13(火) 20:28:35.54 ID:Rud4DvpQ.net
アホ同士がバトってて草www

226 :774RR:2021/07/13(火) 20:33:31.43 ID:pTR2uFjs.net
>>224
ならBT乗れよ貧乏人w

227 :774RR:2021/07/13(火) 20:38:33.76 ID:U4LYn4Z4.net
>>212
そんなモンキーのエンジンを全部タケガワのパーツにしたらノーマルより馬力出るみたいな事言われてもリアクションに困る

228 :774RR:2021/07/13(火) 20:38:52.12 ID:pTR2uFjs.net
>>223
マジモンのSS馬鹿でワロタw
SS買って道の駅しか走らない95%のバイク好きでない数値スペック好きの馬鹿そのもの

スーパーバイク選手権だってw

AMAのダートラでインディアン負かしたほうがハーレーは売れるわw

229 :774RR:2021/07/13(火) 20:42:30.27 ID:JsLLLUO8.net
>>228
お前誰と戦ってんだ?

230 :774RR:2021/07/13(火) 20:43:48.64 ID:pTR2uFjs.net
>>229
ワザワザ反応してくれるお前だろwww

231 :774RR:2021/07/13(火) 21:06:36.08 ID:a/yQXpm5.net
リジットガーとか言ってるのってチバラギとか行くとよくいる乞食ハーレーだろ
底辺カッペ貧乏人のくせにインチキカスタム屋のカモになって哀れもいいところ

232 :774RR:2021/07/13(火) 21:14:37.34 ID:5qz0Qaen.net
>>231
あーあ
チバラギにも大量に居るコムスポ乗りを同じデブスポ乗りが怒らせちゃった

233 :774RR:2021/07/13(火) 21:17:26.43 ID:X1BOgmT7.net
インディアン?とか全くいままでライバルとか思った気配も全然一切皆無なんだが。

234 :774RR:2021/07/13(火) 21:23:35.36 ID:SVRQ2pZY.net
みっともねえカッペ乞食って言う自覚はあるんだwww

235 :774RR:2021/07/13(火) 23:07:05.38 ID:enKgJlVy.net
>>231
まぁ
住まいや地方をあげ諂って揶揄する奴って
自分の出自にコンプレックスあるってのが大概なんだがね

236 :774RR:2021/07/13(火) 23:28:49.30 ID:SVRQ2pZY.net
>>235
乞食がなんだって?

237 :774RR:2021/07/14(水) 00:01:44.71 ID:UDfxUFNr.net
ぐるぐる回って件のHPみれないぞw

おい新型ハーレーみせろよ!

238 :774RR:2021/07/14(水) 00:01:46.09 ID:ZMOEBRu0.net
From Evolution to Revolution - 2021 Sportster S
https://youtu.be/QCoQ2PjdLJA

239 :774RR:2021/07/14(水) 00:05:49.73 ID:HoCAu/fF.net
こりゃあかんw

240 :774RR:2021/07/14(水) 00:06:12.80 ID:P8IHc5cx.net
>>236
うん、
通報しておくよ

241 :774RR:2021/07/14(水) 00:06:51.84 ID:UDfxUFNr.net
きたぁああああ

https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html

242 :774RR:2021/07/14(水) 00:09:11.54 ID:MkyuCXAS.net
185万円…

243 :774RR:2021/07/14(水) 00:11:01.91 ID:mGwE26ll.net
しかしハーレースレは書き込みの程度ひくいな
人間性が出ているんだろうな
一言で言ってゲスだらけだよね

244 :774RR:2021/07/14(水) 00:14:22.16 ID:mGwE26ll.net
ありゃあ
こりゃ俺のアイアンの下取り価格が下がるなぁ
明日にでも売りに出すか

245 :774RR:2021/07/14(水) 00:15:22.77 ID:HoCAu/fF.net
ソフテイルスタンダードよりお高いとわ
ストリートボブとかも競合するだろうな

246 :774RR:2021/07/14(水) 00:16:43.93 ID:PkdcCye7.net
>>243
流石に乞食には乞食対応でよくね?

247 :774RR:2021/07/14(水) 00:17:09.96 ID:3ywr9K8Q.net
新型30キロくらい軽くなったか

248 :774RR:2021/07/14(水) 00:28:26.95 ID:mGwE26ll.net
>>243
そりゃ乗ってる輩がアルファードベルブァイヤ乗りと同じレベルだからね
唯一救われるのはプリウス乗りよりは金持ちって事さね

249 :774RR:2021/07/14(水) 00:30:58.51 ID:UDfxUFNr.net
動画見終わった。関連HPもみた。そしてファーストインプレッション

まず、珍しく最近のハーレーの新型としてはまとまっていてかっこいい。
日本人にも受けるだろう要素はプンプンある。

もとからずっと売れていたスポーツスターの刷新なので次も売れなきゃやばいのは間違いないが多分これは世界でも、そして日本でも売れるだろう。
お笑いの出落ちパンアメリカと比べれば長い間ドル箱スターになるだろう。
性能もまだあくまで数値だが、予想以上。
ハーレーに特別数字は期待していないが、インディアンのFTR1200がかなり性能良く評価も高い上、
せっかく水冷にして色々と捨てたくない部分捨てざるを得なかったのに、数値も大したことありませんでした!では洒落にならないため、思った以上に性能向上をはたした。

総じて合格。だが、やっぱり受け入れがたい部分もいくつか有る。

まずフロントライト。
ほんとハーレー社ってデザイナーというか、ここ20年ぐらいのダサい感は払拭できないんだなと思った。
どうしてここまで、未来感あるXR750ぽくしたのにフロントライトが角ライトなんだよ・・・・
何をどう見ても似合ってない。

そして前後タイヤ。
相変わらず太すぎ。太すぎはセンスないのを宣言してるようなもの。
もうワンサイズ細くていいだろうに、無意味に太い。せっかく数値上げてきたんだからタイヤももう少しスポーティーさ出せよと。

あとはナンバーステーだな。
もう少しだけリアフェンダー長いほうがバランスいいと思うがそうしたらそのリアフェンダーにナンバーを直接つけられたのでは?
最近、モンスター系バイクにこの手の浮いたナンバーステー車みるけど本来必要のないものなのでかっこ悪いこと、蛇足感この上ない。

最後に、音だな。。。。
もうね、典型的な水冷のなんの特徴もない音。これは多分どういじっても空冷ハーレーのそれに近づけもしないだろう。

結論
いいなと思うが、買うほどのものでもない。
これ買うなら空冷スポをXR750風にもっとそっくりにカスタムしたほうがマシ。

250 :774RR:2021/07/14(水) 00:59:47.81 ID:mGwE26ll.net
後出しジャンケンで負けるって初めて見た

251 :774RR:2021/07/14(水) 01:23:19.50 ID:ek6ozONt.net
欧州の馬力カテゴリーどうする気なんだろう
どうせ勝てないし無制限のところ以外はトライアンフに差し出す感じか

252 :774RR:2021/07/14(水) 01:31:30.44 ID:gm5jbrZ5.net
随分前からデザイン公開されてたのにドヤ顔でデザイン批評するのは笑えるな

253 :774RR:2021/07/14(水) 02:58:37.58 ID:J9z62HxJ.net
マッドガード嫌いじゃない
外車の日本仕様だとナンバーステー大きくなりがちだけど

254 :774RR:2021/07/14(水) 03:19:45.01 ID:qePBG40s.net
二人乗りできなそうとか、バッグとかどうやってつけるんだろうとか考えるのは野暮なのかな?

255 :774RR:2021/07/14(水) 05:41:33.38 ID:pVIqL6tT.net
うわ、新型だっさw
これは売れない

256 :774RR:2021/07/14(水) 06:38:35.51 ID:Oz5Im3PK.net
お、新型いいね!
ググッときた。

257 :774RR:2021/07/14(水) 07:01:29.64 ID:Oz5Im3PK.net
グググッときた。

258 :774RR:2021/07/14(水) 07:15:14.52 ID:WKiiEEIl.net
おっさんはクリムゾン、若い人はブラック、芸人は白を買うんだろな。

259 :774RR:2021/07/14(水) 07:17:01.28 ID:WKiiEEIl.net
フォワコンをミッドにして、ハンドル下げるカスタムすっかなあ。

260 :774RR:2021/07/14(水) 07:30:43.48 ID:SaOw61Zy.net
色々とレブルに近づいた印象
個人的にはデザインも音もレブル1100の方がマシと思った
とにかく空冷スポを大事に乗るかな

261 :774RR:2021/07/14(水) 07:31:51.48 ID:pvJYuYUY.net
ドカのディアベルに似てる

262 :774RR:2021/07/14(水) 07:46:19.60 ID:Oz5Im3PK.net
ステップの位置とかタイヤの太さとか車高とかは48の後継って感じだね。
またもう少しスポーツ寄りの別バージョンが出るのかな。

263 :774RR:2021/07/14(水) 08:19:17.69 ID:bMwqbK+5.net
悪くないやん!
30kg軽くなったのは最高!
でもリジットになったのか?
ナンバープレート割れちゃうのか?
あとはライディングモードを変更出来るとか良いじゃん!
しかも自分でカスタム出来るとか!
まあ音だけはどうにもならんか…

264 :774RR:2021/07/14(水) 08:35:18.52 ID:QpgS99SM.net
>>221馬力が速さの全てじゃねーだろってツッコミたい

265 :774RR:2021/07/14(水) 08:41:32.61 ID:MbpzwCLn.net
発表済みのブロンクス、ダートラ、カフェレーサーもスポーツスターシリーズになるのかな?
いくつかは凍結されたと言う話も有るけど
Sは格好良いけどダートラ待ちなんだよなあ

266 :774RR:2021/07/14(水) 08:42:04.57 ID:QpgS99SM.net
軽くなった、馬力があがった
そもそもそれを求めれる人がスポーツスター買ったのか?と
まじでドカのディアベルとかYAMAHA V-MAXXや絶版のX4でいいんじゃねーか?と思ってしまう

267 :774RR:2021/07/14(水) 08:47:43.35 ID:BoKnpszK.net
>>265
ストファイのブロンクスはポシャッたみたいな話はどこかで見たな
とりあえず動画内でスポーツスターならではのクラシックな形の要素をうまく活用したモデルが今後出るとは言ってるが

268 :774RR:2021/07/14(水) 08:49:00.42 ID:KhM7PpyW.net
散々もったいぶって前から出てるまんまのデザインだったじゃねえか
アンベール決めたいなら隠し通せよバカ

269 :774RR:2021/07/14(水) 09:41:48.56 ID:YiPCKSl+.net
バカとはなんだバカとは!

270 :774RR:2021/07/14(水) 10:05:04.16 ID:UDfxUFNr.net
>>266
それはあなたの感想ですよね?

271 :774RR:2021/07/14(水) 10:45:15.21 ID:B1/8OQHJ.net
ハーレーももう終わりだな

272 :774RR:2021/07/14(水) 11:13:26.41 ID:PkdcCye7.net
48売れてる→フォアコンにしました
スクランブラー売れてる→アップマフラーにしてみました
水冷、電子制御バリバリ、液晶ディスプレイ、スマホとリンクは今のご時世入れてくる要素だけど、とりあえずキックオフのシン・スポーツスターにこの要素いる?
おまえらどうせ外装は弄るんだろってところだけどこれ車両本体価格で180マンオーバーだぜ

273 :774RR:2021/07/14(水) 11:24:00.39 ID:+XxP47qD.net
安物ハーレーという意味でのスポスタの後継はXGシリーズだったんだろうけど転けちゃったからなあ
水冷化は必須だしハーレーも売れ行き鈍ってるからこの路線は仕方ないだろ
911は空冷しか認めんって言い続けてる人ももう居ないし慣れるよ

水冷スポスタと空冷スポスタはスレを分けた方がいいだろうな

274 :774RR:2021/07/14(水) 11:52:29.36 ID:s9V6Rumg.net
ブランドの陳腐化と刷新
この先どうなるのか遠くから見てます

275 :774RR:2021/07/14(水) 12:04:12.71 ID:YiPCKSl+.net
スポーツスターR:車高高い、ミッドコン、セパハン
スポーツスターN:黒い

が出るかな。

276 :774RR:2021/07/14(水) 12:26:42.22 ID:UDfxUFNr.net
そんなのより

スポーツスターT:車高高い、トラッカーハンドル、ミッドコントロール、タイヤダンロップK180

だせよ

これが本命だろ

カフェとかニセビックツインとかいらねー

277 :774RR:2021/07/14(水) 12:30:28.74 ID:HTIOZT11.net
こんなブサイク四角顔とか誰得やねん
まじでハレのデザイナーのセンスねえな
これもうレブル一強やん

278 :774RR:2021/07/14(水) 12:34:44.19 ID:HTIOZT11.net
水冷Vツインならもうハレよりホンダのほうが信頼性上やろ
この手の水冷Vツインなんて20年前にホンダが通った道やんw
ハレは20年遅れてるな

279 :774RR:2021/07/14(水) 12:37:40.54 ID:HTIOZT11.net
レブル、BOLT「ハレ、アホやなぁ・・・・・わざわざ売れ線捨てるとかw」

280 :774RR:2021/07/14(水) 12:43:47.22 ID:HQxTyhB+.net
スポーツスターSのラインナップの第一弾がなぜファットボブスタイルなんだよ
本国のソフテイルじゃファットボブが一番なんか?

281 :774RR:2021/07/14(水) 12:49:46.25 ID:HTIOZT11.net
現行スポスタ消えたらもうラインナップがキワモノしかないな
金持ち高齢者爺さん向けしかない

282 :774RR:2021/07/14(水) 12:51:59.13 ID:r54J3cYa.net
https://i.imgur.com/rKCLO7O.jpg
https://i.imgur.com/FASVHKS.jpg
https://i.imgur.com/0AjIVIU.jpg

動画の最後の方でチラ見させてた新型とは別のアイアン風のやつ
馴染みの丸目、ミニカウル、ツインショック、ミッドコン
これが次の弾の予定になんのか

283 :774RR:2021/07/14(水) 12:54:10.94 ID:HTIOZT11.net
>>282
あのクソダサカウル付いたやつか

284 :774RR:2021/07/14(水) 12:59:11.69 ID:aUoCozPW.net
>>280
たしかにこれは水冷ファットボブだわ

285 :774RR:2021/07/14(水) 13:03:08.51 ID:HQxTyhB+.net
>>282
フロントは正立かな?
ってことはROADSTERの後継的なモデルでもなさそうだな
こっちがカウル以外はスタンダードテイストなデザインのモデルなんだろうか?

286 :774RR:2021/07/14(水) 13:07:34.81 ID:aUoCozPW.net
>>281
ほんまそれ
油冷M8うんぬん以前にデザインが爺さん向け

287 :774RR:2021/07/14(水) 18:55:25.93 ID:sVbhHmdW.net
燃費が相当良くなりそうだなw

288 :774RR:2021/07/14(水) 19:29:18.41 ID:AIDAdieC.net
新スポスタのデザインがダメすぎ&コロナで現行入手困難で
1〜2年前に比べて883Lでさえ中古の売値が1.5倍になってて笑った
アイアンや48は2倍近い
これは空冷スポスタが財テクできるレベルで値上がり来るか?

289 :774RR:2021/07/14(水) 19:32:21.85 ID:UDfxUFNr.net
48なんて弾数ありすぎてむりだよw

空冷リジで状態良く相当センス良いオリジナルカスタムしてなきゃむりむりw
ノーマルにちかいなんて数ありすぎてむりw

ツインカムの弾数暴落見てみろよwww

290 :774RR:2021/07/14(水) 20:04:03.86 ID:Oz5Im3PK.net
スポスタ中古は一時期よりちょい値下がり傾向あるね。
5〜6月は凄かった・・・

291 :774RR:2021/07/14(水) 20:07:31.91 ID:QWHl5WXO.net
買取だけの話なら
カスタムとかしたら買い取り価格は限りなく粗大ゴミに近づくだけなのにね

292 :774RR:2021/07/14(水) 20:44:34.93 ID:rm5p4H6i.net
ユーロ5のせいでつまんなくなったね。

293 :774RR:2021/07/14(水) 20:45:39.60 ID:UDfxUFNr.net
ここは現行48乗りが新スポの高性能さと旧車スポのヴィンテージに挟まれて阿鼻叫喚のスレへとかわりましたw

294 :774RR:2021/07/14(水) 20:53:51.05 ID:B1/8OQHJ.net
スポーツスターは比較的音がいいってマジ?
現行までは

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200