2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【04から】スポーツスター【現行まで】44

1 :774RR:2021/06/22(火) 13:12:22.88 ID:LtqlY/kk.net
前スレ
【04から】スポーツスター【現行まで】43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619707717/

236 :774RR:2021/07/13(火) 23:28:49.30 ID:SVRQ2pZY.net
>>235
乞食がなんだって?

237 :774RR:2021/07/14(水) 00:01:44.71 ID:UDfxUFNr.net
ぐるぐる回って件のHPみれないぞw

おい新型ハーレーみせろよ!

238 :774RR:2021/07/14(水) 00:01:46.09 ID:ZMOEBRu0.net
From Evolution to Revolution - 2021 Sportster S
https://youtu.be/QCoQ2PjdLJA

239 :774RR:2021/07/14(水) 00:05:49.73 ID:HoCAu/fF.net
こりゃあかんw

240 :774RR:2021/07/14(水) 00:06:12.80 ID:P8IHc5cx.net
>>236
うん、
通報しておくよ

241 :774RR:2021/07/14(水) 00:06:51.84 ID:UDfxUFNr.net
きたぁああああ

https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html

242 :774RR:2021/07/14(水) 00:09:11.54 ID:MkyuCXAS.net
185万円…

243 :774RR:2021/07/14(水) 00:11:01.91 ID:mGwE26ll.net
しかしハーレースレは書き込みの程度ひくいな
人間性が出ているんだろうな
一言で言ってゲスだらけだよね

244 :774RR:2021/07/14(水) 00:14:22.16 ID:mGwE26ll.net
ありゃあ
こりゃ俺のアイアンの下取り価格が下がるなぁ
明日にでも売りに出すか

245 :774RR:2021/07/14(水) 00:15:22.77 ID:HoCAu/fF.net
ソフテイルスタンダードよりお高いとわ
ストリートボブとかも競合するだろうな

246 :774RR:2021/07/14(水) 00:16:43.93 ID:PkdcCye7.net
>>243
流石に乞食には乞食対応でよくね?

247 :774RR:2021/07/14(水) 00:17:09.96 ID:3ywr9K8Q.net
新型30キロくらい軽くなったか

248 :774RR:2021/07/14(水) 00:28:26.95 ID:mGwE26ll.net
>>243
そりゃ乗ってる輩がアルファードベルブァイヤ乗りと同じレベルだからね
唯一救われるのはプリウス乗りよりは金持ちって事さね

249 :774RR:2021/07/14(水) 00:30:58.51 ID:UDfxUFNr.net
動画見終わった。関連HPもみた。そしてファーストインプレッション

まず、珍しく最近のハーレーの新型としてはまとまっていてかっこいい。
日本人にも受けるだろう要素はプンプンある。

もとからずっと売れていたスポーツスターの刷新なので次も売れなきゃやばいのは間違いないが多分これは世界でも、そして日本でも売れるだろう。
お笑いの出落ちパンアメリカと比べれば長い間ドル箱スターになるだろう。
性能もまだあくまで数値だが、予想以上。
ハーレーに特別数字は期待していないが、インディアンのFTR1200がかなり性能良く評価も高い上、
せっかく水冷にして色々と捨てたくない部分捨てざるを得なかったのに、数値も大したことありませんでした!では洒落にならないため、思った以上に性能向上をはたした。

総じて合格。だが、やっぱり受け入れがたい部分もいくつか有る。

まずフロントライト。
ほんとハーレー社ってデザイナーというか、ここ20年ぐらいのダサい感は払拭できないんだなと思った。
どうしてここまで、未来感あるXR750ぽくしたのにフロントライトが角ライトなんだよ・・・・
何をどう見ても似合ってない。

そして前後タイヤ。
相変わらず太すぎ。太すぎはセンスないのを宣言してるようなもの。
もうワンサイズ細くていいだろうに、無意味に太い。せっかく数値上げてきたんだからタイヤももう少しスポーティーさ出せよと。

あとはナンバーステーだな。
もう少しだけリアフェンダー長いほうがバランスいいと思うがそうしたらそのリアフェンダーにナンバーを直接つけられたのでは?
最近、モンスター系バイクにこの手の浮いたナンバーステー車みるけど本来必要のないものなのでかっこ悪いこと、蛇足感この上ない。

最後に、音だな。。。。
もうね、典型的な水冷のなんの特徴もない音。これは多分どういじっても空冷ハーレーのそれに近づけもしないだろう。

結論
いいなと思うが、買うほどのものでもない。
これ買うなら空冷スポをXR750風にもっとそっくりにカスタムしたほうがマシ。

250 :774RR:2021/07/14(水) 00:59:47.81 ID:mGwE26ll.net
後出しジャンケンで負けるって初めて見た

251 :774RR:2021/07/14(水) 01:23:19.50 ID:ek6ozONt.net
欧州の馬力カテゴリーどうする気なんだろう
どうせ勝てないし無制限のところ以外はトライアンフに差し出す感じか

252 :774RR:2021/07/14(水) 01:31:30.44 ID:gm5jbrZ5.net
随分前からデザイン公開されてたのにドヤ顔でデザイン批評するのは笑えるな

253 :774RR:2021/07/14(水) 02:58:37.58 ID:J9z62HxJ.net
マッドガード嫌いじゃない
外車の日本仕様だとナンバーステー大きくなりがちだけど

254 :774RR:2021/07/14(水) 03:19:45.01 ID:qePBG40s.net
二人乗りできなそうとか、バッグとかどうやってつけるんだろうとか考えるのは野暮なのかな?

255 :774RR:2021/07/14(水) 05:41:33.38 ID:pVIqL6tT.net
うわ、新型だっさw
これは売れない

256 :774RR:2021/07/14(水) 06:38:35.51 ID:Oz5Im3PK.net
お、新型いいね!
ググッときた。

257 :774RR:2021/07/14(水) 07:01:29.64 ID:Oz5Im3PK.net
グググッときた。

258 :774RR:2021/07/14(水) 07:15:14.52 ID:WKiiEEIl.net
おっさんはクリムゾン、若い人はブラック、芸人は白を買うんだろな。

259 :774RR:2021/07/14(水) 07:17:01.28 ID:WKiiEEIl.net
フォワコンをミッドにして、ハンドル下げるカスタムすっかなあ。

260 :774RR:2021/07/14(水) 07:30:43.48 ID:SaOw61Zy.net
色々とレブルに近づいた印象
個人的にはデザインも音もレブル1100の方がマシと思った
とにかく空冷スポを大事に乗るかな

261 :774RR:2021/07/14(水) 07:31:51.48 ID:pvJYuYUY.net
ドカのディアベルに似てる

262 :774RR:2021/07/14(水) 07:46:19.60 ID:Oz5Im3PK.net
ステップの位置とかタイヤの太さとか車高とかは48の後継って感じだね。
またもう少しスポーツ寄りの別バージョンが出るのかな。

263 :774RR:2021/07/14(水) 08:19:17.69 ID:bMwqbK+5.net
悪くないやん!
30kg軽くなったのは最高!
でもリジットになったのか?
ナンバープレート割れちゃうのか?
あとはライディングモードを変更出来るとか良いじゃん!
しかも自分でカスタム出来るとか!
まあ音だけはどうにもならんか…

264 :774RR:2021/07/14(水) 08:35:18.52 ID:QpgS99SM.net
>>221馬力が速さの全てじゃねーだろってツッコミたい

265 :774RR:2021/07/14(水) 08:41:32.61 ID:MbpzwCLn.net
発表済みのブロンクス、ダートラ、カフェレーサーもスポーツスターシリーズになるのかな?
いくつかは凍結されたと言う話も有るけど
Sは格好良いけどダートラ待ちなんだよなあ

266 :774RR:2021/07/14(水) 08:42:04.57 ID:QpgS99SM.net
軽くなった、馬力があがった
そもそもそれを求めれる人がスポーツスター買ったのか?と
まじでドカのディアベルとかYAMAHA V-MAXXや絶版のX4でいいんじゃねーか?と思ってしまう

267 :774RR:2021/07/14(水) 08:47:43.35 ID:BoKnpszK.net
>>265
ストファイのブロンクスはポシャッたみたいな話はどこかで見たな
とりあえず動画内でスポーツスターならではのクラシックな形の要素をうまく活用したモデルが今後出るとは言ってるが

268 :774RR:2021/07/14(水) 08:49:00.42 ID:KhM7PpyW.net
散々もったいぶって前から出てるまんまのデザインだったじゃねえか
アンベール決めたいなら隠し通せよバカ

269 :774RR:2021/07/14(水) 09:41:48.56 ID:YiPCKSl+.net
バカとはなんだバカとは!

270 :774RR:2021/07/14(水) 10:05:04.16 ID:UDfxUFNr.net
>>266
それはあなたの感想ですよね?

271 :774RR:2021/07/14(水) 10:45:15.21 ID:B1/8OQHJ.net
ハーレーももう終わりだな

272 :774RR:2021/07/14(水) 11:13:26.41 ID:PkdcCye7.net
48売れてる→フォアコンにしました
スクランブラー売れてる→アップマフラーにしてみました
水冷、電子制御バリバリ、液晶ディスプレイ、スマホとリンクは今のご時世入れてくる要素だけど、とりあえずキックオフのシン・スポーツスターにこの要素いる?
おまえらどうせ外装は弄るんだろってところだけどこれ車両本体価格で180マンオーバーだぜ

273 :774RR:2021/07/14(水) 11:24:00.39 ID:+XxP47qD.net
安物ハーレーという意味でのスポスタの後継はXGシリーズだったんだろうけど転けちゃったからなあ
水冷化は必須だしハーレーも売れ行き鈍ってるからこの路線は仕方ないだろ
911は空冷しか認めんって言い続けてる人ももう居ないし慣れるよ

水冷スポスタと空冷スポスタはスレを分けた方がいいだろうな

274 :774RR:2021/07/14(水) 11:52:29.36 ID:s9V6Rumg.net
ブランドの陳腐化と刷新
この先どうなるのか遠くから見てます

275 :774RR:2021/07/14(水) 12:04:12.71 ID:YiPCKSl+.net
スポーツスターR:車高高い、ミッドコン、セパハン
スポーツスターN:黒い

が出るかな。

276 :774RR:2021/07/14(水) 12:26:42.22 ID:UDfxUFNr.net
そんなのより

スポーツスターT:車高高い、トラッカーハンドル、ミッドコントロール、タイヤダンロップK180

だせよ

これが本命だろ

カフェとかニセビックツインとかいらねー

277 :774RR:2021/07/14(水) 12:30:28.74 ID:HTIOZT11.net
こんなブサイク四角顔とか誰得やねん
まじでハレのデザイナーのセンスねえな
これもうレブル一強やん

278 :774RR:2021/07/14(水) 12:34:44.19 ID:HTIOZT11.net
水冷Vツインならもうハレよりホンダのほうが信頼性上やろ
この手の水冷Vツインなんて20年前にホンダが通った道やんw
ハレは20年遅れてるな

279 :774RR:2021/07/14(水) 12:37:40.54 ID:HTIOZT11.net
レブル、BOLT「ハレ、アホやなぁ・・・・・わざわざ売れ線捨てるとかw」

280 :774RR:2021/07/14(水) 12:43:47.22 ID:HQxTyhB+.net
スポーツスターSのラインナップの第一弾がなぜファットボブスタイルなんだよ
本国のソフテイルじゃファットボブが一番なんか?

281 :774RR:2021/07/14(水) 12:49:46.25 ID:HTIOZT11.net
現行スポスタ消えたらもうラインナップがキワモノしかないな
金持ち高齢者爺さん向けしかない

282 :774RR:2021/07/14(水) 12:51:59.13 ID:r54J3cYa.net
https://i.imgur.com/rKCLO7O.jpg
https://i.imgur.com/FASVHKS.jpg
https://i.imgur.com/0AjIVIU.jpg

動画の最後の方でチラ見させてた新型とは別のアイアン風のやつ
馴染みの丸目、ミニカウル、ツインショック、ミッドコン
これが次の弾の予定になんのか

283 :774RR:2021/07/14(水) 12:54:10.94 ID:HTIOZT11.net
>>282
あのクソダサカウル付いたやつか

284 :774RR:2021/07/14(水) 12:59:11.69 ID:aUoCozPW.net
>>280
たしかにこれは水冷ファットボブだわ

285 :774RR:2021/07/14(水) 13:03:08.51 ID:HQxTyhB+.net
>>282
フロントは正立かな?
ってことはROADSTERの後継的なモデルでもなさそうだな
こっちがカウル以外はスタンダードテイストなデザインのモデルなんだろうか?

286 :774RR:2021/07/14(水) 13:07:34.81 ID:aUoCozPW.net
>>281
ほんまそれ
油冷M8うんぬん以前にデザインが爺さん向け

287 :774RR:2021/07/14(水) 18:55:25.93 ID:sVbhHmdW.net
燃費が相当良くなりそうだなw

288 :774RR:2021/07/14(水) 19:29:18.41 ID:AIDAdieC.net
新スポスタのデザインがダメすぎ&コロナで現行入手困難で
1〜2年前に比べて883Lでさえ中古の売値が1.5倍になってて笑った
アイアンや48は2倍近い
これは空冷スポスタが財テクできるレベルで値上がり来るか?

289 :774RR:2021/07/14(水) 19:32:21.85 ID:UDfxUFNr.net
48なんて弾数ありすぎてむりだよw

空冷リジで状態良く相当センス良いオリジナルカスタムしてなきゃむりむりw
ノーマルにちかいなんて数ありすぎてむりw

ツインカムの弾数暴落見てみろよwww

290 :774RR:2021/07/14(水) 20:04:03.86 ID:Oz5Im3PK.net
スポスタ中古は一時期よりちょい値下がり傾向あるね。
5〜6月は凄かった・・・

291 :774RR:2021/07/14(水) 20:07:31.91 ID:QWHl5WXO.net
買取だけの話なら
カスタムとかしたら買い取り価格は限りなく粗大ゴミに近づくだけなのにね

292 :774RR:2021/07/14(水) 20:44:34.93 ID:rm5p4H6i.net
ユーロ5のせいでつまんなくなったね。

293 :774RR:2021/07/14(水) 20:45:39.60 ID:UDfxUFNr.net
ここは現行48乗りが新スポの高性能さと旧車スポのヴィンテージに挟まれて阿鼻叫喚のスレへとかわりましたw

294 :774RR:2021/07/14(水) 20:53:51.05 ID:B1/8OQHJ.net
スポーツスターは比較的音がいいってマジ?
現行までは

295 :774RR:2021/07/14(水) 21:33:12.65 ID:BNYgxzii.net
>>273
空冷911はサラリーマンが買える値段じゃ無くなったからね
安かった頃も維持できるかは別の話
スポスタも空冷ってだけで貴重品になる日が来るかもね

296 :774RR:2021/07/14(水) 21:36:15.72 ID:mGwE26ll.net
ホームページの車種紹介でもフォワコンとミッドコンが混ざってるって
グタグタすぎるだろ
https://i.imgur.com/Pfr3qrk.jpg

297 :774RR:2021/07/14(水) 21:52:29.66 ID:Oz5Im3PK.net
女子用じゃね?

298 :774RR:2021/07/14(水) 23:02:40.11 ID:34Pcawc/.net
13万のオプションでミッドコンにしてくれるらしいよ

299 :774RR:2021/07/15(木) 00:23:26.65 ID:YkyEt+us.net
48じゃ新型スポーツスターと一緒にツーリング行くと全くついて行けなくて泣きたくなるなこりゃwww

300 :774RR:2021/07/15(木) 01:36:24.11 ID:YkyEt+us.net
典型的な48乗り

https://www.youtube.com/watch?v=_qvKH39tIEA

301 :774RR:2021/07/15(木) 02:11:34.49 ID:nonOHNqc.net
新型のこれじゃない感のおかげで迷わずBT来季モデルに行けるわ
スレの皆さんさようなら

302 :774RR:2021/07/15(木) 08:04:50.47 ID:RggzVwdw.net
BTはなー、油冷のラジエターがコッソリ隠すように付けられてるのがな。潔くないというか。
昔のバルカン思い出すわ。

303 :774RR:2021/07/15(木) 08:13:51.71 ID:o7cCPPBf.net
新型はエンジンの造形が糞ダサくてどれだけカスタムしたとしてもカッコよくならなそうだな

304 :774RR:2021/07/15(木) 08:25:58.18 ID:Qh1rKeYK.net
時代は変わっていくのだよ
これからエンジンとフレーム共通で
また色んなの出るんしょ?
気にいるのあるかもしれないじゃん?

305 :774RR:2021/07/15(木) 08:52:13.81 ID:/rGHBcOl.net
アンダーカウルだけいいなと思った

306 :774RR:2021/07/15(木) 09:04:15.53 ID:WOGjwXB1.net
お前らが買える価格帯の選択肢減ったな

307 :774RR:2021/07/15(木) 09:32:28.40 ID:HSdIKN9+.net
価格帯もだが、デザイン的なもの、用途目的なものも含めて
ラインナップ自体が爺さん向けしかもうない

308 :774RR:2021/07/15(木) 09:34:48.79 ID:RggzVwdw.net
腹が出たメタボ親爺向けのアップハンドルモデルばっかだもんなー。
そりゃみんな二輪から離れるわと。

309 :774RR:2021/07/15(木) 09:38:25.67 ID:RggzVwdw.net
まーエンジンのカタチなんぞはショベルだろうがブロックだろうがこれまで新しいの出るたびに「なんじゃこりゃ!?クソ不格好!」だったしあまり何とも思わんなー。

310 :774RR:2021/07/15(木) 09:40:33.30 ID:RggzVwdw.net
エンジンとかが黒く染められた奴も「中学生かよ!誰が買うねん!」って感じだったが、今はそれなりにカッコイイとすら思ってしまうんだわ。

311 :774RR:2021/07/15(木) 09:51:09.15 ID:/rGHBcOl.net
レプリカ世代爺がいるな

312 :774RR:2021/07/15(木) 10:05:39.89 ID:WOGjwXB1.net
やれカスタムだ、チョッパーだの時代はとっくに終わってるからな
次世代はひとまずこれでいいんじゃないかと思うぜ

313 :774RR:2021/07/15(木) 10:50:35.66 ID:RggzVwdw.net
ひとまずいいと思うよ俺も。
だいたいこの手のが出た時に「カッコ悪い!」って思うのは単に「慣れない」だけってのが大きいからな。「スポーツスター」じゃなけりゃ普通に受け入れられてたとも思うし。
新札のデザイン出た時に「げー」って思うのと同じだわ。ただの肖像画と思えば何とも思わんけど、現行の見慣れたお札と比べるから「げー」ってなるだけだしな。

314 :774RR:2021/07/15(木) 11:40:33.49 ID:1jDMes9j.net
現行48
50馬力 トルク6キロ 重さ260kg

新型スポーツスターS
120馬力 トルク12キロ 重さ220kg

比較になってねーwww
オトナとコドモwww

315 :774RR:2021/07/15(木) 11:42:11.06 ID:/rGHBcOl.net
そもそもが空冷OHVだからな
空冷DOHCならともかく飛び級すぎる

316 :774RR:2021/07/15(木) 11:48:23.07 ID:Qh1rKeYK.net
220kgで1250ccてだけで凄いじゃん

317 :774RR:2021/07/15(木) 11:51:34.15 ID:/rGHBcOl.net
マフラーとライト次第でだいぶマシになるかな

318 :774RR:2021/07/15(木) 11:53:26.19 ID:/rGHBcOl.net
とりあえずバイザーと丸ライト出したら売れそう

319 :774RR:2021/07/15(木) 12:08:12.69 ID:I8b9MUIt.net
マフラーが上に位置しているってことは
バンク角を大きく取れるようになったってことかな?

320 :774RR:2021/07/15(木) 12:22:12.83 ID:9nWvfKHH.net
排気を上にしてるのはチョッパー/ボバー/ダートラ/ヒルクライム辺りのイメージでバンク角なんか考えてないだろ
バンク角とかライディング考えたらフォワードステップなんかやらない
公式サイトでステップがフォワードだったりミッドだったり、バーエンドミラーだったり通常ミラーだったりと標準状態が良くわからんけど

321 :774RR:2021/07/15(木) 12:26:31.25 ID:zm3n+zNn.net
標準はフォアコン
他はオプション

322 :774RR:2021/07/15(木) 13:27:10.17 ID:01fIw+b1.net
これが売れるならV-RODやストリートは廃盤になってねーわ
この路線で行くしかないのは分かるんだけど厳しい道のりになりそうだよな

323 :774RR:2021/07/15(木) 13:33:16.51 ID:/kWbCg9d.net
水冷DOHCなん?
それってただの国産バイクだな

自己のアイデンティティーを否定する自殺行為だな

324 :774RR:2021/07/15(木) 13:44:50.35 ID:Qh1rKeYK.net
それなりに売れるっしょ!

排気量や馬力に対して車重が軽い
ハーレーというブランド
なんだかんだ電子的な最新の機能いっぱい
これから出るであろう色んなスタイル

325 :774RR:2021/07/15(木) 13:48:10.69 ID:HSdIKN9+.net
ヤマハは空冷Vツイン頑張ってるんだから
ハレも頑張れよ
ヤマハが出来てるんだからやればできるだろ
結局やる気の問題

326 :774RR:2021/07/15(木) 13:51:18.96 ID:9nWvfKHH.net
>>325
それはSRとかセロースレで言うべきだろ…

327 :774RR:2021/07/15(木) 14:01:48.02 ID:HSdIKN9+.net
>>326
言うてSRもセローもまた復活すると思うぞ

328 :774RR:2021/07/15(木) 14:07:21.89 ID:AipHtahq.net
排気量が上がって、水冷にもなってるのに軽くなってるってことは、プラスティック部品が増えたってこと?

329 :774RR:2021/07/15(木) 14:10:15.24 ID:/rGHBcOl.net
流石にVRODやストリートと同じように見えるならヤバい

330 :774RR:2021/07/15(木) 14:11:51.82 ID:/rGHBcOl.net
フィンの無い水冷のブロックの方が軽いのでは

331 :774RR:2021/07/15(木) 14:18:37.77 ID:JTSK3jqC.net
やたら48をクサしてる香具師いるけどなんなん?

332 :774RR:2021/07/15(木) 14:26:38.86 ID:fjlstXGp.net
>>331
無免

333 :774RR:2021/07/15(木) 14:41:51.01 ID:AipHtahq.net
>>329
どこが違うの?

334 :774RR:2021/07/15(木) 15:04:20.90 ID:Ix8Cpk4j.net
スポーツスターS 最速足つきチェック!
〜フォーティーエイトら空冷スポーツスターは生産中止か、
ハーレーダビッドソンジャパン社長へ直球ぶつけた!!
https://youtu.be/y3ZXQRx5OO4

335 :774RR:2021/07/15(木) 15:51:39.91 ID:0uUiFlfz.net
ノーマルの見た目はなんだっていいのよ
どうせカスタムできるんだから

ハーレーは見た目は遊びで本質は乗り味
エンジンが水冷化したらもうドコドコ感も歯切れのいい重低音も出しようがない

ショベルだリジだとハーレー乗りが喧嘩する次元とまったく別物の終焉感

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200