2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/06/24(木) 06:25:30.65 ID:i47RyeWB.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618494521/
アドレス125 21台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621318563/

248 :774RR:2021/07/05(月) 18:46:41.86 ID:hn3BfzOF.net
ポケットティッシュでも入れて使い捨てにすりゃええんじゃない

249 :774RR:2021/07/05(月) 20:32:35.08 ID:Q2/Z7CT6.net
ん?なんかデジャブ

250 :774RR:2021/07/05(月) 21:18:03.46 ID:028URbI6.net
シリカゲルシートを貼る
こまめにウエスを交換

251 :774RR:2021/07/05(月) 21:22:20.64 ID:zYVJFEwt.net
コンビニの袋にでも濡れたウェスとやらを入れて毎回捨てるだけじゃねーのか。

252 :774RR:2021/07/05(月) 21:29:01.86 ID:G5gmmNSO.net
>>247
フロントインナーラックに入れとく

253 :774RR:2021/07/05(月) 21:32:31.78 ID:/LB3gslS.net
使ったやつを干しておいて
前回干しておいたやつを入れればいいだけだろ

254 :774RR:2021/07/05(月) 23:12:26.20 ID:zYVJFEwt.net
ちくちょー無駄にカスタムしたい病に冒されそうだわ。諸々ピカピカさせたい。

(*´ω`*)

255 :774RR:2021/07/06(火) 07:40:00.56 ID:LZLQAJT+.net
>>252
それにします

256 :774RR:2021/07/06(火) 07:58:51.47 ID:h/E061ea.net
アマゾンで買ったサイズまちまちだが袋にパンパンに入って
千円台のマイクロファイバークロスをウエス代わりに使ってる
サンドリー とか言うところの。

257 :774RR:2021/07/07(水) 07:09:14.20 ID:efH3nQ66.net
ボボが痛い

258 :774RR:2021/07/07(水) 17:23:06.37 ID:K92FhV67.net
ぼぼブラジル

259 :774RR:2021/07/07(水) 21:04:16.16 ID:/fnvuD05.net
このウンチバイク何のカスタムパーツも無いまま黒歴史に終わるのか
ウンチバイクらしからぬ高性能高品質で8000km走破したが
サイドレッグシールド(ブラック)の品番誰か教えてくれたら嬉しい

260 :774RR:2021/07/07(水) 21:13:37.51 ID:/fnvuD05.net
みんな二輪館行ってるのか
俺は自力で全部やるつもりで2018-10処版買ったがグレーしか載ってないんだ(古事記)

261 :774RR:2021/07/08(木) 08:19:46.26 ID:nUFFAp40.net
この間スーパーで買い物して帰る時にセル押してもうんともすんともいわなくて焦った。ここからならキツイけど坂とかも無いし、最悪押して帰れるかな…とふと冷静になって「あ、キック有ったな」と思ってセンスタ掛けてキック一発!あっさり掛かった。試しにエンジン切って再度セル押したらこれ又あっさり掛かった。最初のはなんだったんだろう…?

262 :774RR:2021/07/08(木) 08:21:37.84 ID:nUFFAp40.net
因みにサイドスタンドも払ってたし、バッテリーも元気だった。

263 :774RR:2021/07/08(木) 10:26:26.86 ID:DVGGguA+.net
路面ウェットの状況で軽い逆バンクを60kmぐらいで追い越しで走ったらズルっといったわ。怖いねぇ。自分の運転のせいじゃなくてチェンシンのせいにしといたけど。

264 :774RR:2021/07/08(木) 10:47:34.03 ID:nZGK36h4.net
CSTのウエット性能はやはり一級とは思えないよ。
グリップ情報が伝わってこないせいで、スピード上げる気になれない
ま、60出しといてってのは一般道でどうこう言える数字じゃないで笑

265 :774RR:2021/07/08(木) 12:09:34.77 ID:njAu8DFj.net
>>263
濡れてる路面の逆バンクを60kmで追い越したらそりゃ滑るだろ

266 :774RR:2021/07/08(木) 13:08:30.48 ID:ViIi5/4o.net
第二走行車線を追い越し車線と思い違いしてる人は少なからずいる

267 :774RR:2021/07/08(木) 13:29:10.77 ID:xZPgLV5y.net
そして生存競争で追い越されると
あれ、俺また上手いこと言っちゃいました?

268 :774RR:2021/07/08(木) 16:24:38.49 ID:nZGK36h4.net
事故るのはなぁ
残されたものの負担でしかない
手厚い保険入ってるだろうけどさ

269 :774RR:2021/07/08(木) 16:38:24.14 ID:DVGGguA+.net
レース用のウェット専用のタイヤって一度でいいから履いて乗ってみたいな。どんだけグリップすんだろ。

>>268
残されたものなんて居ないから、自分が死亡した場合は保険出ないのにした。人身傷害は3千万にしたな。5千でも良かったかも。

270 :774RR:2021/07/08(木) 17:58:36.15 ID:nUFFAp40.net
レース用のタイヤってスリックに少し溝が入った程度だぞ。レース場の路面は大袈裟に言えばギザギザに荒れててツルツルのスリックタイヤでもグリップ出来る。転けたら大変だから革つなぎは必須。

271 :774RR:2021/07/08(木) 18:00:00.61 ID:0M5GL2sj.net
公道でチンタラ走ってもグリップしないだろ知らんけど

272 :774RR:2021/07/08(木) 22:11:40.01 ID:EAZjkFcq.net
>>261
同じ症状あった
キックでかけて事なきを得て、その後は普通にセルが回った
サイドスタンドキャンセラー付けたと、書いたら後出しで言うなと怒られたけど
しかし何だったのだろう
今は普通にセル回ってる

273 :774RR:2021/07/08(木) 22:20:41.64 ID:vVzgBkXZ.net
こういう時でもキックが有るからお前ら心配するなとバイクが言ってるんじゃね?
そして、たまにはキックで掛けておけと。

274 :774RR:2021/07/09(金) 07:45:17.86 ID:XRRRayLR.net
そろそろシートの固さについて語る時期だな

275 :774RR:2021/07/09(金) 08:26:10.18 ID:4QaTYZLe.net
いいや時計だね

276 :774RR:2021/07/09(金) 08:53:14.12 ID:qrFl6YrR.net
フラットのメリットって何?

277 :774RR:2021/07/09(金) 10:27:23.75 ID:nzxbmAPv.net
フルフェイスが入る場合もある事じゃね?

278 :774RR:2021/07/09(金) 10:45:16.19 ID:dbJK5LVE.net
フラットシート、カブトのカムイMは無理矢理入るが新品で買ったヘルメットなら傷付くから入れたくないレベル。アドレス110の方は少しこすれるくらい。

279 :774RR:2021/07/09(金) 11:42:40.91 ID:R9YxZflu.net
>>259
サイドレッグシールドってどのパーツこと?

280 :774RR:2021/07/09(金) 12:43:31.06 ID:+jSuhNj/.net
たぶんv125と勘違いしてる

281 :774RR:2021/07/09(金) 17:33:02.01 ID:yPDMPOTN.net
プラグとプラグキャップ腐ってたものですが、純正部品問い合わせたら浜松BOでさらに海外部品なので納期が10月と言われました…社外で探してみようと思います…
そしてバイクはアドレス110でした…あっちのスレに移動します

いままでありがとうございました

282 :774RR:2021/07/09(金) 17:40:27.34 ID:MIaUqZCD.net
おっちょこちょい男だった

283 :774RR:2021/07/09(金) 17:41:41.63 ID:TFwA8BMy.net
>>276
シートが高くなる

284 :774RR:2021/07/09(金) 17:55:52.37 ID:y2VXivEP.net
>>281
おう、罰ゲームおつかれ!

285 :774RR:2021/07/09(金) 22:49:41.41 ID:KnYkbkMp.net
通勤アンド買い物に使おうかと思ってるんだけど、25リットルのバックパックとか米などメットインに入れてたんだけど不便になりそうで買い替えの躊躇してる。
雨の日とかもバックパックどうしようとか色々考えてしまう。
ちなみに今まではリード110。

286 :774RR:2021/07/09(金) 22:55:27.02 ID:5uUjwecp.net
>>285
リアボックス

287 :774RR:2021/07/09(金) 23:18:46.24 ID:JQqj7DGt.net
>>285
メットインならリード110の方がマシだろ
なぜアドレスを選ぶのか

288 :774RR:2021/07/10(土) 06:08:26.68 ID:BXoS4ab3.net
>>285
リード125は予算的にキビシーのか?
だったらアクシスのが幸せになれると思うよ

289 :774RR:2021/07/10(土) 07:27:18.34 ID:NeW1mxdE.net
箱が嫌ならリード125やアクシスかな。
嫌じゃないならアドレスが最高だと思うよ。

290 :774RR:2021/07/10(土) 09:14:16.59 ID:QMEcqgjg.net
ボックスつけてるからメットインなんてガソリン入れる時しか開けない
高温になるメットインに生鮮食品入れるのはやめたほうがいい

291 :774RR:2021/07/10(土) 10:25:40.46 ID:2wnJ4N5x.net
アドレスのメットインに入るもの
国産ジェットヘル(XLまで)とグローブ

スーパーの買い物袋(中〜大)一袋

帽体が薄いチープなホムセンブランドのフルフェイスは入るのかもしれない。

あとは何だろう?
これぐらい入れば十分な人ならアドレスは良いスクーター

292 :774RR:2021/07/10(土) 10:34:14.17 ID:DMU6YbV7.net
メットインには、まぁまぁな整備が出来る工具を100均のズタ袋に入れてる。
隣に止めてるメイン車の整備の時もいちいち工具取りに戻らないで済むので便利。

293 :774RR:2021/07/10(土) 10:40:43.28 ID:vCZtFqNj.net
>>292
職質された時アウトになる確率あるから気おつけるんやで

294 :774RR:2021/07/10(土) 11:55:11.43 ID:ucb9+MBC.net
あおり運転対策に録画中ステッカー貼って走ってる
実際ドラレコ積んでる人どの位いる?

295 :774RR:2021/07/10(土) 14:36:03.69 ID:EU01D2ZG.net
熊よけスプレーはメットインに入れてるな。熊やら人間やら怖いしな。

296 :774RR:2021/07/10(土) 15:00:58.50 ID:Q0/3c3UQ.net
>>294
俺は安い前方だけのドラレコ付けてるよ
煽り運転対策じゃなく事故時のためだけどね

297 :774RR:2021/07/10(土) 16:53:35.99 ID:afUAlceJ.net
念のため100均で買ったカッパ、靴カバー、LEDライトをメットインに入れている

298 :774RR:2021/07/10(土) 20:31:45.99 ID:SVJsZov5.net
メットイン意外と充分な積載量あるから箱はカッパぐらいしか入ってない
とりあえずフルフェイス(アライのベクターx)とグローブぐらいなら普通に入るよ

299 :774RR:2021/07/11(日) 00:43:11.82 ID:AJ2g4KHA.net
キック必項の人なら買いなんだよなw
現行の原2スクーターでキック付きってコレしかないんだからw
次期モデルが出るか知らんがキック付いてるとは限らないからなぁ…

300 :774RR:2021/07/11(日) 04:29:17.23 ID:CLBPZlCw.net
つアド110

301 :774RR:2021/07/11(日) 07:04:07.10 ID:3gYE9S3y.net
ハイホイールは別ジャンル

302 :774RR:2021/07/11(日) 07:26:16.09 ID:GOmWua1q.net
中華LEDでおすすめないのかな

303 :774RR:2021/07/11(日) 09:17:53.37 ID:BF3V9gtm.net
中華LEDは当たり外れがあってなんかヤダ
ってか明るくなった話は聞くけどその後の耐久性云々はどうなんかね

304 :774RR:2021/07/11(日) 09:22:49.90 ID:cVtOzgk8.net
中華LED使ってるけど1年3ヶ月くらいで4発あったLEDのうち1発死亡した。
1年間は無料交換なんだが1年超えたあたりですぐ死んだのでさすがだなと思った

305 :774RR:2021/07/11(日) 11:37:18.94 ID:Ok8IOhGN.net
アドレスをドンキの駐輪場に止めてる時に
ギャル2人組と偶然目が合って
直ぐにキモッブスと大声で言われた
俺ショックで泣いてる

306 :774RR:2021/07/11(日) 12:07:14.26 ID:p5dlhFxH.net
>>305
今度風俗おごってやるよ

307 :774RR:2021/07/11(日) 12:54:16.92 ID:5gZfCRVo.net
本日増車でシルバー契約してきた!
納車まで楽しみです!

308 :774RR:2021/07/11(日) 13:57:19.66 ID:U15o4R73.net
>>301
ハイボールって読んでもた

309 :774RR:2021/07/11(日) 14:13:17.51 ID:KzOYmGd9.net
>>305
(*´∀`*)「キモッブス(かっこいい抱いて」

310 :774RR:2021/07/11(日) 17:29:34.80 ID:gCQURsek.net
怖いもの知らずが怖い

311 :774RR:2021/07/11(日) 18:26:46.42 ID:i/skOM8R.net
>>305
それは聞き間違いだ安心しろ
ギャル2人はキモッブスではなくてキモッブサと言ったんだおまえの聞き間違いだ良かったな

312 :774RR:2021/07/11(日) 18:46:07.33 ID:D4/9oHYW.net
傷口に塩を塗るという…

313 :774RR:2021/07/11(日) 20:01:32.58 ID:IiXIzvr5.net
>>307
おめいろ〜

314 :774RR:2021/07/11(日) 21:10:08.69 ID:gCQURsek.net
アドレス125で遠出しても地元民と思われるジレンマ

315 :774RR:2021/07/11(日) 21:18:16.29 ID:3gYE9S3y.net
>>314
v(・∀・)yaeh!

316 :774RR:2021/07/11(日) 22:03:21.94 ID:JjEV/5Ky.net
>>314
ちゃんと装備服装整えてたら普通に帰ってくるぞ

317 :774RR:2021/07/11(日) 22:26:07.81 ID:lTz7AyUm.net
アドレス125ってなくなるの?
代わりに同じような価格帯の出る予定はある?

318 :774RR:2021/07/11(日) 22:30:55.85 ID:3Btber5d.net
すウィッシュ

319 :774RR:2021/07/12(月) 04:56:11.89 ID:2nRjf8XV.net
次に乗るなら50cc並に小さいのがいいわ。

320 :774RR:2021/07/12(月) 07:30:29.15 ID:3IQQSxoH.net
>>319 それだとちょっとしたギャップでも気を遣うから用途が限られてくるね

321 :774RR:2021/07/12(月) 07:41:38.28 ID:fpjuan8T.net
乗ってわかったのは足元が広すぎると疲れる…
特に50ccに20年間慣れた体だと余計に
次はもう新型のDio110でいいと思うわ

322 :774RR:2021/07/12(月) 07:46:34.91 ID:y3YyVQ9Z.net
足元が広いと疲れるって初めて聞いた。そういうもんなんだ。

323 :774RR:2021/07/12(月) 07:58:22.57 ID:ssSU7DPG.net
決められた型がある方が楽な場合もあるよな
自由度高すぎすと全部自分で決めなあかん

324 :774RR:2021/07/12(月) 08:05:07.55 ID:+XiMjxTP.net
仕組まれた自由に誰も気づかずに足掻いた日々も終わる♪

325 :774RR:2021/07/12(月) 08:07:56.40 ID:sNYLtEbz.net
50ccに乗り慣れてたら足元広過ぎって感じるかもね
確かにふと足のやり場に困る時がある

326 :774RR:2021/07/12(月) 08:08:13.24 ID:sNYLtEbz.net
50ccに乗り慣れてたら足元広過ぎって感じるかもね
確かにふと足のやり場に困る時がある

327 :774RR:2021/07/12(月) 08:58:07.08 ID:jfSsWu3d.net
困らねーよアホか

328 :774RR:2021/07/12(月) 09:05:24.85 ID:G3n8+xxP.net
また足の短い奴が現れたか
届かなければ悩む必要がないわな

329 :774RR:2021/07/12(月) 10:04:47.66 ID:pfKVFwRS.net
下げたくて必死だねー

330 :774RR:2021/07/12(月) 10:05:59.16 ID:8v6/YWe8.net
足伸ばさないでガニ股に乗るのが見た目かっこ悪いけど
リラックスできる
足を揃えて前に伸ばすと疲れるわ
50ccは足後ろに折りたたむとリラックスして乗れたな

331 :774RR:2021/07/12(月) 10:56:23.83 ID:hfv8O+CG.net
キムコ乗れよ。キムコしかねーよ。

332 :774RR:2021/07/12(月) 12:16:15.32 ID:GZSjjxno.net
脱臭剤?
乗れねーよ、バカ!

333 :774RR:2021/07/12(月) 12:19:17.61 ID:CLneWl68.net
>>305
だからフルフェイスにしろとあれほど

334 :774RR:2021/07/12(月) 12:40:10.99 ID:/aSVCEvN.net
園バスのキッズ達は走ってるとたまに手を振ってくれるのにな

335 :774RR:2021/07/12(月) 15:58:34.05 ID:SgCgcL6R.net
キッズは心が穢れてないからな

336 :774RR:2021/07/12(月) 19:08:42.49 ID:sbjGMV78.net
走行10000km
低速時の振動が増えた

337 :774RR:2021/07/13(火) 00:47:50.64 ID:CCTDOo/G.net
いいことだ、慣らし完了や

338 :774RR:2021/07/13(火) 19:22:59.43 ID:ga8tvbsX.net
>>326
それあるな
まあ、乗り慣れれば狭いとイヤだってなるだろうけども

339 :774RR:2021/07/14(水) 14:40:36.05 ID:qGvsEdKH.net
なんか過疎ってるしシートの話でもするか?

340 :774RR:2021/07/14(水) 14:47:50.48 ID:QaxPKqNx.net
このバイクってフロントフェンダーついてる?

341 :774RR:2021/07/14(水) 16:29:44.61 ID:KRlSBFhw.net
もうアドレス125もSWISHも取り扱いがないみたいだけど
スズキは日本で125ccのスクーター売る気ないんか?
後継機の発表もないし

342 :774RR:2021/07/14(水) 16:55:15.15 ID:G3ZwXeo6.net
>>341
何度もここで同じこと書いてない?
スズキかディーラーに尋ねたらどう?

343 :774RR:2021/07/14(水) 17:11:45.62 ID:ybk642M8.net
実際110しか売ってないしな
本当にどうするんだろ?

344 :774RR:2021/07/14(水) 18:06:09.65 ID:0qbA5ayE.net
そもそも、今のままじゃ販売できなくなるんだしな
少なくともモデルチェンジは必要
このまま125を止めるのかどうかなんて知らん
ただ、モデルチェンジすると価格は上がるだろうな

345 :774RR:2021/07/14(水) 20:11:22.38 ID:IO3FhBjK.net
アドレス125→アクセス125

346 :774RR:2021/07/14(水) 22:34:04.94 ID:xjkKRhBf.net
メーター球のLEDってオススメないのかな

347 :774RR:2021/07/14(水) 23:13:10.17 ID:0s/Hucd7.net
生産終了で完売になると思いきや案外いつまでも在庫残っているな

348 :774RR:2021/07/14(水) 23:57:39.70 ID:ls0ULvE6.net
ああ…やっぱ人気ねぇんだなw
V125みたいにはいかねぇってことかwww

総レス数 731
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200