2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/06/24(木) 06:25:30.65 ID:i47RyeWB.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618494521/
アドレス125 21台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621318563/

448 :774RR:2021/07/18(日) 08:02:18.96 ID:I7WSOlAP.net
アクシスZのポジションを見るとセピアZZを連想する年齢層は多いはずだ!

449 :774RR:2021/07/18(日) 08:20:34.36 ID:aofqRHYl.net
なんでアドレスを買うぐらいならって発想になるのかわからないな
脈絡なさ過ぎてちょっと怖いな

450 :774RR:2021/07/18(日) 08:57:46.79 ID:vsTrx4QW.net
>>448
アクシスZに対するポジションがセピアZZ?
ジョグに対するジョグZとかZRだぞ
素のアクシス125があったっけ

451 :774RR:2021/07/18(日) 09:34:52.86 ID:u0F6aZZ7.net
ああ、ポジションランプの事だよ、すまんね。やっぱおっさん世代だな〜

452 :774RR:2021/07/18(日) 09:44:17.43 ID:aJVIrI99.net
じいちゃんから親父、そして俺と乗り継いできたジェンマ125が廃車になってしまったのでアドレス125予約してきました。

453 :774RR:2021/07/18(日) 10:26:03.17 ID:LZpgFSnm.net
シートのロックが簡単に効いてしまうのは良いのか悪いのか
シートを開けて荷物取り出してシート降ろすともうロックかかってしまってる
まだ出し入れしたい物あったのにとまたロックを外さないといけない
もうちょっと反応悪くても良かったかな

454 :774RR:2021/07/18(日) 10:56:30.91 ID:Gdufo4dc.net
ポジションランプ付いた3代目セピアZZって影薄かった記憶しかない
セピアZZ言うたらやっぱ初代の赤スポイラーの奴が一番カッコ良かった

455 :774RR:2021/07/18(日) 11:21:28.70 ID:oSR7+KqH.net
>>453
キーの先でロック部分をカチャンとしてやればいい。
ロックしたままの状態でシート上げ下げできる。
貴重品は入れるなよ。

456 :774RR:2021/07/18(日) 11:23:04.49 ID:yNvyYxgc.net
12月に買ってから月1回くらいしか乗らないのでバッテリーが弱りぎみ。13Vいかんわ。
でも、エンジンは新しいせいか一瞬でかかる。ただ、USB電源が点いたり消えたり安定しない。
よって、バッテリーチャージャー買って充電することにした。

457 :774RR:2021/07/18(日) 11:55:42.59 ID:QEWZrbwi.net
>>452
まさに和製ベスパってデザインがカッコ良かった

458 :774RR:2021/07/18(日) 15:17:20.12 ID:HgnavEVK.net
安いくせに実用性半端ないな
https://suzukibike.jp/BIKE/17467878

459 :774RR:2021/07/18(日) 15:24:22.43 ID:BqyAZVPT.net
フロントフォークオイル交換やった人いますか。

460 :774RR:2021/07/18(日) 15:51:38.58 ID:Q/qztYQ8.net
>>458
なんだよこのサイトはw 公式なのかw

461 :774RR:2021/07/18(日) 15:52:28.76 ID:q814phGw.net
今日、約1ヶ月ぶりに給油。燃費37km/Lだった。

ちょくちょく1日に数キロと小刻みに乗るから
燃費も上がらない。

462 :774RR:2021/07/18(日) 16:28:27.02 ID:6EUD2XZ1.net
>>459
フロントフォークASSYでしかパーツ取れないから、やらなくていいって事なんじゃね

463 :774RR:2021/07/18(日) 17:28:09.52 ID:24MOdDl0.net
>>425
エンジンの回り方軽くなってないか?
たまには廻してカーボン飛ばしたほうがいい。

464 :774RR:2021/07/18(日) 17:59:37.22 ID:4aj4U1N/.net
>>458
それみて、キャリアにサブキャリアを追加できることを知ったわ
と言うわけで、サブキャリア真似してホムセン箱付けた

465 :774RR:2021/07/18(日) 20:54:22.16 ID:ghOmfKEy.net
何故にこのタイミングで謎のテコ入れ企画?
しかも推してるのはV125という謎さw

466 :774RR:2021/07/19(月) 16:16:15.20 ID:/Bitq1xI.net
アドレス125を買いに行ったら、もう国内品は取り扱ってないですって言われた
HPに書いておけよ…

とりあえずリード125買うかもわからん
アドレス欲しかったなぁ

467 :774RR:2021/07/19(月) 16:22:40.20 ID:fvFJyLeD.net
そこは販売中止車両なんだから事前に電話かメールで聞かないとw

468 :774RR:2021/07/19(月) 16:40:18.89 ID:/Bitq1xI.net
>>467
いや、そんなの知らなかったんよ
公式HPやインプレ記事しか見てなくて、今日仕事が休みだからバイク屋へ行って、取り扱いないのを初めて知ったんよ

アドレス買えないならリードにしようかな
PCXはステップがフロアじゃないし、デカ過ぎて買えないし…

469 :774RR:2021/07/19(月) 16:43:59.93 ID:MyyxeouZ.net
いつの話してんだよ。とっくに生産終了。

470 :774RR:2021/07/19(月) 16:50:20.34 ID:dxxuOKsd.net
>>466
在庫有るとこ探せば良いのではネット販売とか
田舎だと付き合い有るから無理か、

471 :774RR:2021/07/19(月) 16:59:07.48 ID:smqIiUjr.net
無くなると欲しくなるもの
普通に売ってれば通り過ぎていく…
それがAddress!

472 :774RR:2021/07/19(月) 17:23:49.58 ID:xN24Ifpu.net
>>466
まあ、タイミングというか時期が悪かったわな
今はアドレスに限らず、ABSやCBS付いてない原2は在庫がない限り買えないと思った方がいいくらい

473 :774RR:2021/07/19(月) 19:05:06.42 ID:Ro1FJEjM.net
正式に告知してないものをそこまで責める神経が理解できん

474 :774RR:2021/07/19(月) 20:24:43.64 ID:jnTwcBT+.net
ここで情報収取はしないくせに愚痴だけ垂れにくるとか無能と言われても仕方ない

475 :774RR:2021/07/19(月) 22:32:50.56 ID:b82YPHZ+.net
>>468
あー販売中止の噂すら知らなかったのかww
リード125も良いバイクだと思うが価格帯が違うもんなぁ…

476 :774RR:2021/07/19(月) 22:51:15.08 ID:vTtZ8L4J.net
10万大きいよなぁ。

477 :774RR:2021/07/19(月) 23:14:22.29 ID:Rob9cDNZ.net
グーバイク上には在庫いっぱい有るように見える。

バイク屋によっては在庫無いのに、有る様に提示してるから、電話で確認は必須ですよ、上野のバイク屋に多い。

478 :774RR:2021/07/20(火) 00:28:12.36 ID:2tsvRMtO.net
>>476
10万も違うけどどれも余計な装備だよ。両方乗ってシンプルなaddressがイチバンと気付いたよ。

479 :774RR:2021/07/20(火) 02:33:05.44 ID:7OOFO/0W.net
リード選ぶくらいならスイッシュにするわ

480 :774RR:2021/07/20(火) 06:10:31.26 ID:taUBHe/0.net
俺はSOXで他店在庫を取り寄せてもらったわ

481 :774RR:2021/07/20(火) 06:50:55.76 ID:sjroIKu3.net
SOXもホイールシルバーしかないんじゃね?

482 :774RR:2021/07/20(火) 07:07:38.00 ID:AHfQ+ycj.net
別にホイールなんて何でも良いわ

483 :774RR:2021/07/20(火) 07:12:13.60 ID:taUBHe/0.net
新車在庫だったけど、黒だったよ

484 :774RR:2021/07/20(火) 12:34:38.10 ID:5K0yUf29.net
エンジンオイルは指定のグレードで換えるとして、、AZ等の安オイルを頻発に換えるのは環境に良くなさそうなので、やらないのですが、やっぱ純正が良いでしょうか?

485 :774RR:2021/07/20(火) 12:49:13.93 ID:klosa22/.net
AZの廉価オイルを2000kmで交換してますが純正でいいのではないでしょうか

486 :774RR:2021/07/20(火) 12:51:21.03 ID:klosa22/.net
3000km毎に訂正します

487 :774RR:2021/07/20(火) 13:10:52.51 ID:/AS95x1g.net
環境を考えられる男いいね

488 :774RR:2021/07/20(火) 13:42:00.02 ID:jeoObzCb.net
質問の意図が不明すぎて怖い

489 :774RR:2021/07/20(火) 14:30:41.55 ID:wOrmrkzQ.net
しかし次期モデルが今のところないのはどうすんだスズキさん

490 :774RR:2021/07/20(火) 16:19:50.65 ID:i+5GSw4D.net
自分の好きなオイルを使え。自分が好きな距離数で交換しろ。目安はあるが、それはルールではない。人生を楽しもう。

491 :774RR:2021/07/20(火) 18:54:37.82 ID:taUBHe/0.net
新製品出るときって、どのくらい前に発表するもんなの?
物や生産ラインの確保ができないから発表しないとかありそうなんだけど

492 :774RR:2021/07/20(火) 19:21:55.97 ID:a09f9Fo/.net
赤の最終在庫買った
慣らし中なんだけど幹線道路であおられてツライ

493 :774RR:2021/07/20(火) 20:02:14.76 ID:412m2DNN.net
>>492
スロットル半分程度までなら十分加速するだろ

494 :774RR:2021/07/20(火) 20:10:59.98 ID:LDBdJYIS.net
信号開け先頭のギア 二輪車がロー入れ損ねて三台後ろに居た俺の後続のトラックかハイエースに
でっかいホーン鳴らされてた。俺に鳴らされたようなフリして
(かつて似たような経験者として)後ろぐるんと振り向いてひと睨みかましといた。

495 :774RR:2021/07/20(火) 21:55:30.04
MBグレードのオイル入れてみた。ピストンの抵抗が小さくなったのか、エンブレがMAの時より効かない気がする。
残念なのはホムセンブランドではMBのオイルがないからバイクメーカーのオイルにするしかない。
ホムセンMBオイル希望!

496 :774RR:2021/07/20(火) 21:22:49.45 ID:/giAiu5a.net
解読班たのむ

497 :774RR:2021/07/20(火) 21:38:21.81 ID:jMRepSQX.net
慣らしは半年ROMってろ

498 :774RR:2021/07/20(火) 21:40:36.19 ID:1DRdiSJc.net
こちらDT11A班!隊長、暗号解読できません!!
繰り返します! 暗号解読できません!!

499 :774RR:2021/07/20(火) 21:40:45.40 ID:1xCtn1/h.net
ローギアの入れそこねで時間として3秒ぐらいのロスか?

500 :484:2021/07/20(火) 21:58:24.65 ID:4/lNGcS2.net
>>490
なんかしっくりきました。せめて名前だけでも良さそうな、森グリーンを入れようと思います。

501 :774RR:2021/07/20(火) 22:21:36.21 ID:edG9yGay.net
大枚はたいて純正ウインドスクリーン付けたが暑すぎてクルマ通勤に逃げてしまい効果がまだ分からん
とりあえずミラーの位置がかなり上がった

502 :774RR:2021/07/20(火) 22:46:18.44 ID:2tsvRMtO.net
スクリーンは冬場につけるものだ

503 :774RR:2021/07/20(火) 22:56:51.44 ID:SxuAY0mi.net
夏は暑くて乗ってられない
冬は寒くて乗る気がしない

楽しく乗れる時期は短いな

504 :774RR:2021/07/20(火) 23:06:17.74 ID:taUBHe/0.net
スクリーンは虫対策

505 :774RR:2021/07/20(火) 23:08:05.06 ID:4WN602/Q.net
俺も純正スクリーンだがミラー位置は高い方が見やすいだろ

506 :774RR:2021/07/20(火) 23:52:41.42 ID:/AS95x1g.net
夏は首に濡らしたバンダナと500の水
冬はダウンの上に更にイージス

甘えんな

507 :774RR:2021/07/21(水) 00:09:56.74 ID:Y6OueMCH.net
自分だけかもしれんが風防に、ジェットヘルメットのシールドをゴツゴツたまにぶつけるのだよね。シールドも風防も傷ついちまった。辛い。

508 :774RR:2021/07/21(水) 00:14:13.16 ID:uPN1BF+k.net
暑くて堪らなくなるほどの距離を走らなければ問題なし!

509 :774RR:2021/07/21(水) 00:50:42.94 ID:1htm4bCS.net
デイトナssスクリーンの付けた感想
○鳩尾あたりの風の直撃が和らいだ
×ボボボって風切音がめっちゃ増えた
×夏はシールドちょい開けの意味がなくなって顔面が暑い

510 :774RR:2021/07/21(水) 04:53:46.41 ID:k2YKP8Hn.net
燃費一割悪化

511 :774RR:2021/07/21(水) 07:18:25.56 ID:34PZJbgO.net
40cmのデカいスクリーンつけると空気抵抗減って燃費は改善するぞ

512 :774RR:2021/07/21(水) 07:46:08.61 ID:VE+zm/3w.net
ハンドル位置が低いからバーハンドル化したい
どこかのメーカーからバーハンキットでないかのぅ

513 :774RR:2021/07/21(水) 08:18:07.42 ID:H+OXNk3f.net
くっそダサいからやめとけ

514 :774RR:2021/07/21(水) 10:39:38.31 ID:5kvB/Rl8.net
元々ダサいスクーターやん

515 :774RR:2021/07/21(水) 10:41:07.49 ID:pLGaPXFZ.net
キットが無いとなにもできないレベルなら妄想だけで満足だろう

516 :774RR:2021/07/21(水) 10:53:37.89 ID:6XTwqR0+.net
>>512 改造にコストかけたらかけた分、上位種とのアドバンテージが減るぞ

517 :774RR:2021/07/21(水) 12:21:22.65 ID:MdY+chhz.net
シートのアンコ抜き

518 :774RR:2021/07/21(水) 16:51:07.71 ID:Oci08yRQ.net
スポットライト式のLEDの補助灯付けた。夜が楽しみ。

519 :774RR:2021/07/21(水) 17:26:34.30 ID:uJgY/Puz.net
ブロックタイヤに変えてガード付けたら完璧やん

520 :774RR:2021/07/21(水) 17:34:56.00 ID:HeAfEEsR.net
前輪タイヤどのサイズまで履けそうかな?
90/90-12は選択肢がありきたりすぎるしシティグリップの在庫が復活しねぇ…

521 :774RR:2021/07/21(水) 18:20:47.54 ID:iaiCcHA6.net
任意保険 盗難保険高いね

522 :774RR:2021/07/21(水) 18:30:38.19 ID:XKJb1nEB.net
なぜファミリー特約をつけないんだい?

523 :774RR:2021/07/22(木) 00:13:35.78 ID:dV5JNh5i.net
>>522
車があるとは限らんだろ

524 :774RR:2021/07/22(木) 04:38:08.27 ID:5+6ELQ4V.net
ファミリー特約+自転車保険特約(家族対応)+弁護士特約の欲張りセット

525 :774RR:2021/07/22(木) 11:17:50.40 ID:fWIVusGj.net
もうすぐ2万キロ

プラグ交換
ドライブベルト
ウエイトローラー
スライドピース
ベルトフィルター

ブレーキフルード
ブレーキパッド
ブレーキシュー

タイヤ

バッテリー

他に見る所ある?

526 :774RR:2021/07/22(木) 11:25:32.13 ID:LtzzsUYv.net
スロットルワイヤーの調整

527 :774RR:2021/07/22(木) 11:54:25.05 ID:lqpUxaQ6.net
乗り潰すつもりがなきゃそれで充分だろ

528 :774RR:2021/07/22(木) 13:18:04.93 ID:pR5DyjZp.net
カーボン除去剤もいれよう

529 :774RR:2021/07/22(木) 13:34:45.80 ID:UiiVPSMe.net
>>527
乗り潰すなら他に何あるの?

530 :774RR:2021/07/22(木) 13:48:53.24 ID:FkfbkBwt.net
俺もそれ思った

531 :774RR:2021/07/22(木) 15:31:03.11 ID:lqpUxaQ6.net
>>529
それはサービスマニュアルのページと項を指定したほうがスマートだと思ったけど...持ってないだろ

532 :774RR:2021/07/22(木) 15:48:42.21 ID:QAcvsosT.net
持ってるよ

533 :774RR:2021/07/22(木) 20:59:28.15 ID:CZbnUV5N.net
納車畤からアイドルがばらつきあるけど
こんなもん?

534 :774RR:2021/07/22(木) 21:43:42.92 ID:q3Ntl4aM.net
バイク屋に とっとと持っていって 見てもらえ

535 :774RR:2021/07/22(木) 21:43:48.57 ID:3HTwm+XU.net
スズキの持病

536 :774RR:2021/07/22(木) 22:02:38.41 ID:C7rm8ICa.net
大昔スカブ400乗ってたときは冷間時アイドルからアクセル開けた瞬間にエンストすることがあって、右折でズコー
なりそうになったもんですが
アドレス125は大丈夫ですか?

537 :774RR:2021/07/22(木) 23:05:11.62 ID:mAbffz8m.net
フラットのシルバーを納車して今日2回目の走行で
慣らしで少し遠出しました。スタンドで給油して
左折しようとしたら狭い側溝に前輪が入り転倒し傷が。
知人のバイク乗りに聞いた所そんな人はほとんど
いないと言われた。納車150kで転倒はショックだった。

538 :774RR:2021/07/22(木) 23:17:26.59 ID:8v+77zOf.net
マスクと暑さで感が鈍ってるんだろ

539 :774RR:2021/07/22(木) 23:39:53.69 ID:q3Ntl4aM.net
いろんな経験をして安全に走れるライダーになっていくものです
怪我をしなかっただけラッキーです

540 :774RR:2021/07/23(金) 00:07:28.42 ID:MiUxYTg0.net
オケツがフラットシートを本能的に拒否したんだろうな

541 :774RR:2021/07/23(金) 01:02:20.90 ID:KU2D4amO.net
溝落としじゃねーか。良かったな。

542 :774RR:2021/07/23(金) 04:55:07.15 ID:V7OoYrMz.net
上の誰かも言ってたけど、欲しけりゃグーバイク見て電話であるか聞いてサクッと買えばええやん。
在庫無くて買えないとか言ってる奴は北海道の先っぽに住んでるのか?

543 :774RR:2021/07/23(金) 05:52:20.11 ID:8ewzhxVl.net
>>538/538/539/540
各人ありがとう。40歳くらいでバイクは止めて20年振りです。
スタンドの側溝にタイヤが入るとは思わなかった。別段疲れた
とか暑さのせいではありませんので。今後注意します。

544 :774RR:2021/07/23(金) 06:31:12.95 ID:iOc8/Fyy.net
そういえばガソスタで2年間ぐらいバイトしてた時が有ったのだが、その間に一度だけだが若者の原付きの前後タイヤが側溝に落ちてガガガっ!て吹っ飛んだのを思い出しました。
貴方もこのパターンですね、お気をつけて〜

545 :774RR:2021/07/23(金) 06:49:33.18 ID:iOc8/Fyy.net
>>509
デイトナSSは一番下に下げた状態だと、60km辺りからボボボって風の音が煩いですが、真ん中あたりから上に調整すると、かなり治まりましたよ

546 :774RR:2021/07/23(金) 08:45:10.65 ID:DvkYLlUu.net
>>531
V125で言うと
どの項目?

547 :774RR:2021/07/23(金) 08:59:54.60 ID:8ewzhxVl.net
>>544
536です。お気遣いありがとうこざいます。
検索すると蓋をする店もあるそうですが、あくまでも転倒ケースが
少ないので設置する所が少ないようです。10-12インチのタイヤサイズ
だと注意が必要ですね。それとアドレスの純正タイヤは荒れた路面は
すべりやすいので注意します。

総レス数 731
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200