2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 22台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/06/24(木) 06:25:30.65 ID:i47RyeWB.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 20台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618494521/
アドレス125 21台目 【スズキ DT11A 】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621318563/

698 :774RR:2021/07/28(水) 21:54:51.31 ID:fTj+OKq/.net
>>697
オイルを選択する時は、その様な考え方で満足できるはずなんだが、質問者さんの欲しい答えは鈴木のエクスターオイルの性能を基準としたものみたいよ。オイルスレが適当かな。

699 :774RR:2021/07/28(水) 21:57:07.93 ID:ulGH2uf8.net
>>695
精一杯の抵抗だな
頭悪すぎなんだよ

700 :774RR:2021/07/28(水) 22:00:29.31 ID:oTpw2Q+q.net
そろそろ1年経つから俺もオイル交換でもするかな

701 :774RR:2021/07/28(水) 22:05:16.51 ID:SOaHLHGl.net
r5000mbを使ってるけど最高だよ
スルスル感がヤバい

欠点を挙げるなら入手性が悪い点
リアル店舗で売ってるの見たことない
用品店じゃなくてスズキの店なら売ってるんだろうか

702 :774RR:2021/07/28(水) 22:05:26.57 ID:rrvKSxHs.net
>>692
r5000mb と r7000ma2どっちも永久無料ならどっちを入れるの?
車種 アドレス125
使用目的 通勤街乗りレジャー

余計なウンチクは無しでどっちかだけ答えて

703 :774RR:2021/07/28(水) 22:13:36.25 ID:s0t2n6BP.net
>>699
以後レス不要( ´,_ゝ`)プッ

704 :774RR:2021/07/28(水) 22:14:01.42 ID:6wyNa93V.net
遊びが安い

705 :774RR:2021/07/28(水) 22:26:43.94 ID:UXRQuW1r.net
>>703
ねぇねぇ、なんでレギュラー仕様のバイクにハイオク入れてんの?バカなの?

706 :774RR:2021/07/28(水) 22:34:12.23 ID:dvmeHMpm.net
>>705
カムかじり防止だよ

707 :774RR:2021/07/28(水) 22:39:34.56 ID:2irNmDz8.net
分かりやすい自演、次からワッチョイ希望だわ
レギュラー君見苦しい

708 :774RR:2021/07/28(水) 22:44:23.62 ID:C31Wv+bh.net
ホント、スレ違いな上に終わらせようとしてる相手に執拗なレスは見苦しいな
ハイオク程度も入れられんやつの品性などこんなものか

709 :774RR:2021/07/28(水) 22:48:54.97 ID:s0t2n6BP.net
ま、もう以後は普通にスレ進行してくれ。
話題がなければ荒れるでもいいんだろうが、お子ちゃま相手は不毛すぎてw

710 :774RR:2021/07/28(水) 23:09:42.18 ID:ky3djzqR.net
たかがガソリンが高かったの独り言にここまで噛み付くやつが居るとはね

711 :774RR:2021/07/28(水) 23:14:11.48 ID:s0t2n6BP.net
俺もハイオク入れてるわ、それで煽られるとかどんな時代の幕開けだよ草生えるw
金持ちへの嫉妬なのか?いや別に金持ちじゃねーけど。
心が荒んでるんだな…懐と一緒で。コロナで職を失ったのかなとか想像しちゃう。

712 :774RR:2021/07/28(水) 23:19:58.25 ID:fLxb4xky.net
ハイオクにレギュラーではなくレギュラー車にハイオク入れてお前は馬鹿と罵る令和戦国時代か
北斗の拳みたい

713 :774RR:2021/07/28(水) 23:21:02.61 ID:8BKfMc5N.net
>>692
たしかに最初は200円の差があるR5000MBとR7000MA2って書きましたよ。
でも私からしたら年に1回2回の200円の差なんて気にしないから同じ値段だと仮定してほしいって何度も言ってるのに
あなたは高いのいらんとか、金の無駄だとか質問に全く関係しない返答をしつこく言ってくるじゃないですか...
だからまったく同じ値段のオイルの話しに変えたんですよ...

714 :774RR:2021/07/28(水) 23:22:30.76 ID:EZbeJ28/.net
実用車とはいえ二輪なんか趣味みたいなもんなんだから、何で多様性を認められないのか逆に不思議すぐるわ。
若者じゃなくて年寄りなのかな。興味ないけど。

715 :774RR:2021/07/28(水) 23:24:52.64 ID:tpDVG2PC.net
ガソリンもオイルも好きにしたったらええ
ただ他人を否定するなや、これだけは覚えとき

716 :774RR:2021/07/28(水) 23:31:08.53 ID:NeCkyPfm.net
人生の学びを若輩者に教えてくれるなんて流石アドレススレ。
もう絶対に手放さない。乗り潰す。

717 :774RR:2021/07/28(水) 23:39:59.27 ID:8BKfMc5N.net
>>692
私はR5000MBとR7000MA2と値段が同じならどっちがアドレス125のエンジンに優しいですか?としか聞いてませんでした。
用途は街乗り通勤レベルです。

金が勿体ない金の無駄とかはたった200円なんで気にしないんです。
だからそこを答えてもらえないで文句言われるならもういいですよ...

718 :774RR:2021/07/28(水) 23:45:50.95 ID:FWJQ2hRC.net
答えじゃなくて意見したい奴に何言っても無駄無駄

719 :774RR:2021/07/28(水) 23:57:31.80 ID:vV0cczOn.net
>>717
値段が同じで置いてたら俺だったらR7000MA2入れるわ
部分合成油だから酸化性能も油膜性能もR5000MB鉱物油ベースよりもわずかに上だろう
ただし油膜性能が上な分は燃費は落ちるだろう
おっとそういうのは気にしない話しだよな
エンジンの保護のみを目的とした場合はR7000MA2だな

720 :774RR:2021/07/29(木) 00:36:14.16 ID:tBSwh/IJ.net
MB規格はMTミッションを保護しないスクータータイプのエンジンのみを潤滑する目的オイルなので添加物で流動性をあえて高めて燃費性能を上げている
(悪く言えば問題のない範囲内で柔らかくシャパシャパになるようにしている)
同じ10w40でもシャパシャパになる添加物で流動性能を調整している

誤解のないように2度言うが悪く聞こえるシャパシャパと書いたがスクーターの一般的使用で問題のないレベルで調整してる
シャパシャパ=悪ではない

なのでMB規格でも一般的使用で油膜切れや弊害はは起こらない
むしろ摩擦軽減で燃費はよくなるメリットがある
しかしながら街乗りであろうがガチで!本気で!死ぬ気で油膜性能やエンジン保護性能のみを求めるのであればMA2規格にすればいい

この見解でいいよね?

721 :774RR:2021/07/29(木) 00:43:41.61 ID:79oY1OJm.net
バイク屋に聞きにいけばいいのに

722 :774RR:2021/07/29(木) 00:58:02.52 ID:yQehBsQE.net
もう止めてくれ
好きなオイル使えよ
両方使って比較すればすむ話だろ

723 :774RR:2021/07/29(木) 01:02:13.43 ID:RMJCVIQ+.net
>>717
スズキワールドなら貴方が満足できる答えをしてくれるはずですよ。
それから結果をここに書いてくれると参考になるからよろしく!(スズキの見解を知りたい)

724 :774RR:2021/07/29(木) 01:18:13.76 ID:rz0sbSBt.net
高くもないオイルを自分で試そうとしないその姿勢は素晴らしい

725 :774RR:2021/07/29(木) 02:28:02.43 ID:+A+pN2Mk.net
>>724
試したら分かるもんじゃないだろう
粘度が極端に違うもんでもなければ街乗りスクーターのオイルの差なんてプロレーサーでも分からんぞw
しかもフィーリングの差があったとしてもそれが実際エンジンに良いか悪いかは別問題だろう
オイルなんてどっちでもいい派だけど、意味のない煽りはやめときなよ

726 :774RR:2021/07/29(木) 02:34:18.39 ID:0WYN0o7w.net
どちらのオイルを試しに使ったところでバラさない限り体感出来んだろ。何言ってんのやら。
そもそもエンジンに優しいかなんて長期的な目線。少しは頭を使いたまえ。
単に批判だけしたい輩は荒らしと変わらんから皆はスルーでよろし。

727 :774RR:2021/07/29(木) 05:03:50.96 ID:KyEsdiCY.net
はじめてのオイル交換か?
買ったところで聞いたほうが早い

728 :774RR:2021/07/29(木) 07:57:24.50 ID:v7DuNKfS.net
>>713>>717 金の無駄とか言ったの俺じゃないけどな
高いのはいらないはキチンと理由も書いているはずだが

鉱物油と半合成の差でMBに入ってる摩擦低減剤以上の差が埋るか?といったらスクーターレベルでは変わらんし、鉱物油同士で摩擦低減剤有る無しなら有るほうが良いに決まっているだろ
一番の間違いはMAMBが滑りやすさの指数でオイルの性能のランクではないと理解できて無いことだ
頭の中でMA2の部分が独り歩きして良いオイルに書き変わってるだろ

729 :774RR:2021/07/29(木) 08:18:05.92 ID:dLPDR2a/.net
皮かむり防止だよ

730 :774RR:2021/07/29(木) 09:19:15.28 ID:+qVCNyKS.net
>>728
そうか?
R5000MB(鉱物油+摩擦軽減剤)
R7000MA2(部分合成油+添加剤)
エンジン保護だけが目的ならR7000だろ。
摩擦軽減剤はその名の通り滑りを良くするから流動性が良くなり燃費は良くなるけど厳密に言えばそれだけ油膜性能は落ちるだろ。
落ちたところでスクーターエンジンの許容範囲だけれども厳密に言えばエンジン保護だけを最優先するのであれば摩擦軽減剤は入れないほうがいいぞ
ようは柔くなるんだからな
あくまでエンジン保護だけを最優先するならの話しだぞ

731 :774RR:2022/02/01(火) 14:58:43.07
質問宜しいでしょうか?
シャッターキーのブランクをヤフオクで見つけたんで買おうと思ったのですが、DT11A用のブランクシャッターキーが見当たらないのですが、
他の車種と同じシャッターとか知ってる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

総レス数 731
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200