2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part35

1 :774RR :2021/06/25(金) 13:47:33.09 ID:ywJO2jaUa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620999746/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

126 :774RR :2021/06/29(火) 01:12:43.17 ID:boNwadh9H.net
>>125
こいつのレスみればお察しでしょ

127 :774RR :2021/06/29(火) 01:20:51.33 ID:zLXTVDNJ0.net
>>124
> 俺はセパハンノーマルシート往復300kmでも太ももと首痛いかな

ランニングのしすぎで論理的に考えられなくなってるのかな?
セパハンにしているから、シートのスロープがちょうど良くなり、ケツ痛が軽減されているんだよ

ローシートでもコンチハンにするだけでも少し楽になるって何人か書いているの読んでないの?

128 :774RR :2021/06/29(火) 01:37:14.52 ID:tqSulWqd0.net
>>127
その文から滲み出てくるパーツ変えるか純正品に文句いうしか無い、みたいな選択肢意外に自分の身体鍛えれば?って言いたいだけなんだが。論理()語るなら理解できるかな?

129 :774RR :2021/06/29(火) 04:16:16.01 ID:kim/TWJO0.net
今日プラザ見に行ったら今注文すれば7がつにタイガー納車できますよって言われた。
悩むな

130 :774RR :2021/06/29(火) 04:17:09.99 ID:kim/TWJO0.net
乗り出し160万とか言われたけどいらんもんつけすぎだよな

131 :774RR :2021/06/29(火) 05:05:28.51 ID:GQnAzhDvr.net
ハイシートが世界標準で、日本国内だけが欠陥スベリ台シートだと何度言わせれば(笑)
ハンドル高やその他変更ないのに、シートだけ薄っぺらになるのだから尻が痛くなるのは理論上も必然
それを謎のランニングアピールとかナイスギャグw

132 :774RR :2021/06/29(火) 05:25:33.88 ID:MBymNL9Fd.net
オーナーに清水さん体型の人をまま見るからメーカーの優しさなんたろうけど

133 :774RR :2021/06/29(火) 05:33:49.34 ID:GQnAzhDvr.net
そう言えば前に「必要な物なら最初から付いているはず!」とかドャってアホがいたよな(笑)
吊るしの工業製品とかそれこそ優先順位と最大公約数を求めたコストカットの賜物だろうに。

自分の目的に合わせて仕様を変更するのは当然のことだよ。

134 :774RR :2021/06/29(火) 06:47:21.10 ID:pZWF96utd.net
>>130
どのメーカーでも130〜140万のバイク買って
メンテパック付けて、必要なアクセサリーちょっと付けたらそのくらいになるよ

135 :774RR :2021/06/29(火) 07:03:01.25 ID:Ylly8Pp+0.net
このシート形状は清水さんの活躍からヒントを得たものだったのか…

136 :774RR :2021/06/29(火) 08:03:54.20 ID:+A+VJuSR0.net
オイル交換2回やったけどまだ鉄粉出るなあこのバイク

137 :774RR :2021/06/29(火) 08:26:27.35 ID:pU/ZS8CGr.net
>>114
あらら。それだけみんなお尻痛いんだね
ありがと

138 :774RR :2021/06/29(火) 11:21:08.20 ID:9G+mPGuOa.net
実はみんな痔なんだ

139 :774RR :2021/06/29(火) 15:22:36.85 ID:2weJ3u1+r.net
清水さんってまだアノZ1に乗ってるのかな?

140 :774RR :2021/06/29(火) 16:17:31.49 ID:EiC92+gV0.net
盆栽カスタムってこういうヤツ?
https://youtu.be/YoENoq6v8J4?t=528

141 :774RR :2021/06/29(火) 16:27:40.81 ID:Ud8h0LjA0.net
ブレーキが気にくわねえ
大型化するしかねえかな

142 :774RR :2021/06/29(火) 17:02:20.43 ID:sg92vicY0.net
>>140
トップキャップみる限りカートリッジ入ってるわけでもないのにフォークにオーリンズ貼るの糞だせえ…

143 :774RR :2021/06/29(火) 17:17:59.26 ID:hUXhk/mn0.net
人のバイク見てどんな感想持とうと勝手だけど、それを発言するのはナンセンス

144 :774RR :2021/06/29(火) 17:32:01.42 ID:97ik5GXQ0.net
ある程度カスタムしてるなら自分でかっこいいと思ってやってるだろうしね
自分じゃ小綺麗にやってるつもりだけど他の人からみたらくっそ趣味わるく見えるかもわからん

145 :774RR :2021/06/29(火) 18:24:28.95 ID:4sMxf3yR0.net
ABSやトラコンみたいな電子制御て外せますか?今から50年くらい乗るとしら、絶対電子制御が壊れそうだから不安。キャブのゼファーが良いかな?

146 :774RR :2021/06/29(火) 18:36:15.91 ID:Q3c7MZuoa.net
大丈夫!あなたの50年後は老人ホーム入ってるから!

それかこの世にいないから!

147 :774RR :2021/06/29(火) 18:57:26.96 ID:CalwopD7p.net
>>145
そうしなそうしな

148 :774RR :2021/06/29(火) 19:50:20.91 ID:iQylzOk00.net
みんなメンテパックには入ってる?

俺は入ってないんだが入った方がよかったかしら

149 :774RR :2021/06/29(火) 19:53:02.16 ID:o361CGX2a.net
アグスタだったら入った方が得だけど国産で入るのはただのカモ

150 :774RR :2021/06/29(火) 20:01:35.21 ID:T/Fabmdyr.net
メンテパック無しコーティング無しで買ったわ
四月に買ってもうすぐ納車

151 :774RR :2021/06/29(火) 20:26:01.43 ID:M+loB7670.net
メンテ無しコーティング有りで予約するつもり

152 :774RR :2021/06/29(火) 20:27:19.31 ID:pZWF96utd.net
四輪もバイクも新車なら、今はメンテパック入るの普通だろ。予算ギリギリの人がメンテ代とか先払い(で割安)のパックを買えないって事じゃないの

153 :774RR :2021/06/29(火) 20:31:11.18 ID:sllt2KYh0.net
メンテは入ったほうがよさげだな

154 :774RR :2021/06/29(火) 20:33:49.60 ID:iQylzOk00.net
どっちなんだい?
まだ納車まで時間があるから悩んでるんだわ
10万くらいするしな

155 :774RR :2021/06/29(火) 20:35:33.66 ID:4FPctvHfd.net
現役のメカニックでZ900RSオーナーだけどメンテパック入るヤツはアホだと思ってる

156 :774RR :2021/06/29(火) 20:42:17.79 ID:m9O8mkPlM.net
>>154
自分は入ってない
新車で買って1年3ヶ月で走行距離は8000km
入ってなくて困った事は無いが、メンテやトラブルに対して不安が有れば入った方が良いと思う

157 :774RR :2021/06/29(火) 20:54:50.82 ID:iQylzOk00.net
>>156
ありがとう
コーティング有りのメンテパック無しで行くわ

エボニーは傷が目立ちそうだな

158 :774RR :2021/06/29(火) 21:15:13.02 ID:Ud8h0LjA0.net
コーティングの方がいらねえよ
ケルヒャーとブロワー買って豆に洗え

159 :774RR :2021/06/29(火) 21:27:44.37 ID:o361CGX2a.net
>>157
傷を防ぎたいならフィルムにした方がいいと思うぞ
https://youtu.be/E96E14cnT9A

コーティングなんて液体何層塗ろうが傷を防止できるわけないんだから

160 :774RR :2021/06/29(火) 21:48:30.54 ID:sllt2KYh0.net
延長保証はみんなつけてないん?

161 :774RR :2021/06/29(火) 21:58:14.46 ID:iQylzOk00.net
ガラスコーティングって傷を防ぐ為のもんかと思ったけど違うのか

前のバイクは月一、又は走った状況によって洗車して偶にバリアスコートやってたけどz900rsも同じようにしようかな

162 :774RR :2021/06/29(火) 22:02:55.90 ID:M+loB7670.net
>>159
これいいなぁ

でも高いんでしょ?
地方ではやってなさそうだし

163 :774RR :2021/06/29(火) 22:20:22.81 ID:o361CGX2a.net
>>162
場所は千葉だけど遠方の人はパーツ外して送ってやってもらってるみたい
タンク外して送るのはちょっとハードル高いかもしれんが
http://www.pat-service.com/service/detailcoat_price/

164 :774RR :2021/06/29(火) 22:41:06.87 ID:hUXhk/mn0.net
プロテクションフィルムなら探せば結構どこでもやってるよ

165 :774RR :2021/06/29(火) 23:03:55.13 ID:lqTZA7i60.net
納車待ちだけどメンテパック付けないよ
年間走行距離は多分3千キロくらいの予想
メインのツアラーがあるから2年目以降はもっと減るかも

166 :774RR :2021/06/29(火) 23:09:07.58 ID:2weJ3u1+r.net
凄いw 半年で13000kmも走ったわ

167 :774RR :2021/06/29(火) 23:18:27.85 ID:SQGbfs4K0.net
そんだけ走れば下取りも下がるよ。
盆栽みたいに飾って価値が上がるのを待つのも
このバイクの楽しみ方だよ。

168 :774RR :2021/06/29(火) 23:20:35.72 ID:Ud8h0LjA0.net
ミニバイク買ってサーキット走ればいいよ
ツーリングとは違う新たなバイクの楽しみ方が増えるよ
上手くなるしね

169 :774RR :2021/06/29(火) 23:43:03.06 ID:2weJ3u1+r.net
下取りとか考えて買った事無いな
どうせ3年も乗らないし、人それぞれだよね

170 :774RR :2021/06/30(水) 00:10:24.02 ID:iWierPwP0.net
>>161
硬めのコーティングは相手方の表面の材質や塗装より硬度が高い場合があるので
鋭利な相手でない限りキズからワンチャン守ってくれる。

昨日ガレージ内でうっかりツールキャビネットとスチールラックに向かって倒したからわかるw
ショックで泣きながらしばらく擦ってたらキズが無くなってしまった。キズじゃなくて擦りつけられた相手の塗装だった。
想像以上に硬いコーティングでビキニカウルを交換しないで済んだ。MRAスクリーンは死んだけど。

171 :774RR :2021/06/30(水) 00:14:13.27 ID:iWierPwP0.net
>>155
近代のメカニックで二輪四輪限らずメンテパックに入る人をバカだと思う人っているのか。
客も気軽に依頼できるし店も確実な入庫が確保できてwinwinじゃん。

172 :774RR :2021/06/30(水) 00:14:20.35 ID:aI7Ke/4H0.net
>>169
z900rsを買ったら一生維持していこうと考えている俺は異端?てかそこまで乗れるほど耐久性ないよね。

173 :774RR :2021/06/30(水) 00:17:19.43 ID:iWierPwP0.net
バイクもので一生モノって言葉は縁起悪いから使わないことにしてる。
消費財の寿命に自分の寿命がつられそうで。

174 :774RR :2021/06/30(水) 00:24:00.67 ID:zORPEUO8M.net
メンテしながらのれば12 ,3 年はいけるんじゃない?

175 :774RR :2021/06/30(水) 00:31:12.23 ID:2fTHZsRCa.net
直す気と金があれば20年くらいはいけるんじゃね
大抵はその前にこの金額払って直すなら手放して他行くわってラインが訪れるわけで

176 :774RR :2021/06/30(水) 04:01:01.42 ID:uD2ooAS0a.net
25年gpz900r に乗ってた。
一生の相棒だと思ってたからメンテにも金掛けた。
エンジンOHで80マン
サスオーバーホールは3回はやったな
外装は欠品パーツが出始めたから一式予備として揃えた
17インチのホイールにしたり色々替えてが結局最後はアンダーカウル外しただけのノーマルに戻した。
改造費で150万
メンテで150万
車体は80万だったから最低でも車体価格超える位はメンテ費用いるかな?
10年前に売却しようとして買取価格10マン以下だったが、最近上がってる様で80マンで売れた。
25年の思い出に300マンなら安いモンかな?
z900rsも25年乗るつもり

177 :774RR :2021/06/30(水) 04:20:52.98 ID:i3WZOk6ha.net
25年も乗ったら70歳超えるから無理だった。
まあ最後のバイクのつもり

178 :774RR :2021/06/30(水) 04:33:35.48 ID:5GoNvzjx0.net
>>176-177
朝からいいねを連打したい気分

179 :774RR :2021/06/30(水) 05:31:42.24 ID:cCZ7nfaF0.net
ガレージあれば結構長い事乗れるだろうと思うけどね
近所の漁師でKH 250って2stバイク綺麗に乗ってる人いるし
77年だか78年式って言ってたけど

180 :774RR :2021/06/30(水) 06:57:14.95 ID:L3ibmUHI0.net
ケッチも高くなった

181 :774RR :2021/06/30(水) 10:15:41.87 ID:wq4gVTmB0.net
>>170 硬めのコーティング

笑うしかない。

182 :774RR :2021/06/30(水) 14:24:57.12 ID:K1q976bn0.net
バイクブーム来るのは結構なんだけど駐輪場が混みだしたりカスタムパーツの納期が遅れたりとムカつく事が増えたからみんなバイク乗るの辞めてちょんまげ

183 :774RR :2021/06/30(水) 14:43:08.17 ID:pIqRZaz+0.net
>>182
レスする前に読み返したりしないの?
一文の中で矛盾してることに気付かない?
お前がバイク辞めればムカつくことも無くなるだろうよ

184 :774RR :2021/06/30(水) 17:51:48.56 ID:K1q976bn0.net
>>183
>レスする前に読み返したりしないの?
レスじゃなくて単発の書き込みなんだけど?
レスする前に読み返したりしないの?(笑)

185 :774RR :2021/06/30(水) 17:53:27.44 ID:Mm2B5uoD0.net
>>183

まじめかwww

186 :774RR :2021/06/30(水) 17:54:10.28 ID:Sd1pB8QO0.net
>>182
気持ちはわかる
バイクブームが来る → 業者が儲かる → サービスが向上する → 納期が早くなる……
ってことになればいいのだけれどねぇ

187 :774RR :2021/06/30(水) 18:10:38.00 ID:gWlL76S70.net
心の底から初心者見下してそうで嫌な書き込みだなw

188 :774RR :2021/06/30(水) 19:19:30.73 ID:nDiGYHLP0.net
>>184
納車待ちの話があるし普通にレスだと思ったんだけど違ったの?
お前は単発のつもりかも知らんが納車待ちしてる人の多いZ900RSのスレでその考えはなかったわ

189 :774RR :2021/06/30(水) 19:31:31.83 ID:cCZ7nfaF0.net
7月初旬納車

7月の1週の事だよな⁉︎
人生で初の新車購入だからか、こんなにも楽しみなのは初めてだ

190 :774RR :2021/06/30(水) 19:37:14.78 ID:8kcmqc3c0.net
>>189
おめでとう
初旬なら10日くらいまでってことじゃないかな
ちなみにどれくらい待ったの?

191 :774RR :2021/06/30(水) 19:41:55.53 ID:K1q976bn0.net
>>188
レスする前に読み返さないから勘違いするんだよ?
大人ならちゃんとごめんなさいしよ?^^;

192 :774RR :2021/06/30(水) 20:00:35.89 ID:7mvkMUrca.net
ウザ

193 :774RR :2021/06/30(水) 20:01:30.13 ID:yhKzqBao0.net
>>189
おめでとう
だけど楽観的で草。
6月末日に初旬ですよーって情報しかないのは、未だにバイクがお店に来ていないまである
今週末にバイク乗る予定立てているつもりなら、お店にバイクが来ているかの確認や納車日時を打ち合わせしたほうが良い
未だバイク来てませんって言われる可能性高いけどね
納車が遅れる理由は数あれど早くなる理由はあまりない

194 :774RR :2021/06/30(水) 20:23:26.24 ID:242Nstn80.net
>>189
いいなーいつ注文?

195 :774RR :2021/06/30(水) 20:38:46.11 ID:y7iguynL0.net
正確な日付を聞いたほうが精神的にも良いね

ナイトロンのリアサスいれてみたけどケツの感じが結構違うな、当たり前なんだけど
RSのフロント標準設定ってなんか硬いよね

196 :774RR :2021/06/30(水) 20:44:39.41 ID:cCZ7nfaF0.net
6月25日契約だった

まさか人生初の新車はKawasakiの大型二輪とは自分でも以外

10年前はKawasakiは乗らないって思っていたのに人は変わりますね

197 :774RR :2021/06/30(水) 21:04:10.46 ID:tNKTM9JI0.net
俺も初新車が初カワサキだった
昔から悪い噂しか聞いてなかったけど、今のカワサキはいいぞ
ミッションはスコスコ入るし、オイル漏れなどない

ローに入れたときのガッシャン感はニュートラルファインダーのせいなので気にしないでね

198 :774RR :2021/06/30(水) 21:06:34.67 ID:9QwTKHsi0.net
>>189
おめでとう
いい色買ったな

俺も人生初カワサキを納車待ちだぜ
カワサキか…

199 :774RR :2021/06/30(水) 21:52:32.05 ID:GJTt7ns60.net
燃料メーターはちょっとテキトーじゃない?
納車の時にカワサキなんで… って店員に言われたぞ

200 :774RR :2021/06/30(水) 22:20:09.93 ID:7mvkMUrca.net
rangeが結構正確だからあんまり困んないな

201 :774RR :2021/06/30(水) 22:33:41.32 ID:242Nstn80.net
>>196
納車まで早いですね

202 :774RR :2021/06/30(水) 22:37:17.79 ID:aI7Ke/4H0.net
>>179
コンピュータ制御のバイクは家電製品みたいだけど長持ちしてほしいなあ。

203 :774RR :2021/07/01(木) 09:50:37.16 ID:5sqkgybfM.net
>>183
>>188
ブーメラン刺さってどんな気持ち?(笑)
自分が頭悪いことちゃんと自覚しよう^^;
バカが公道走るとほんと迷惑だからバイク降りとけよ?w

204 :774RR :2021/07/01(木) 09:53:08.56 ID:igqWf7for.net
>>195
ナイトロンリアサスのプリロードを少し強めにしたらフロントの硬さは気にならなくならない?
177/85だけど、
最弱から8回転だったのを17回転にしたらポジションも丁度良くなった。

205 :774RR :2021/07/01(木) 09:59:20.29 ID:QIOx6Z5y0.net
>>203
別に>>183の言ってることは間違ってないし君の方が害だしバカっぽいよ

206 :774RR :2021/07/01(木) 10:22:02.87 ID:a+ms3Kp1a.net
ウザ

207 :774RR :2021/07/01(木) 10:43:52.85 ID:KpjIVLZQ0.net
アエラのスイングアームにつけるバネって効くんか?
つけてるやつおりゅ?

208 :774RR :2021/07/01(木) 11:48:11.01 ID:fCnq9/X3M.net
すまん、アニラと見間違えた

209 :774RR :2021/07/01(木) 12:22:55.90 ID:758Olo/EM.net
このテテンテンテンて二輪教習スレの全レスクソ野郎じゃん

なんJドルオタ無免許おじさんてあっちで言われてるけどなんでこっち来たの?

210 :774RR :2021/07/01(木) 12:26:13.95 ID:8PqL3OEn0.net
>>205
いきなりしゃしゃりでて来てバカ呼ばわりとか頭イカれてるのかな^^;
君が庇護してる>>183は勘違いで絡んできてごめんなさいも言えないおこちゃまだよ?
君も頭悪いの自覚してひっこんでろよw

211 :774RR :2021/07/01(木) 12:36:59.39 ID:yNWBJdFLp.net
>>210
私から見ても完全にあなたが害ですよ。
見苦しいですよ。

212 :774RR :2021/07/01(木) 12:48:33.85 ID:vkM9LzHYr.net
求むスルースキル持ち

213 :774RR :2021/07/01(木) 12:55:54.21 ID:SXdeoZSF0.net
>>208
アエラでしょ?
リアスイングに付けるいわゆるウェイトだね
このバイクのリアサスの問題は硬すぎる事だから、あんなの付ける前にスプリングだけ
替えるとかした方がいいと思うよ

214 :774RR :2021/07/01(木) 12:57:36.75 ID:SXdeoZSF0.net
ナイトロンとかオーリンズのリアサスではなくて安価にリアのスプリングだけ
替えた人っている?

215 :774RR :2021/07/01(木) 13:15:40.57 ID:8PqL3OEn0.net
>>211
私から見ても君みたいなのが一番害悪だよ?(笑)
どうしてレスする前に読み返すことが出来ないのかな^^;

216 :774RR :2021/07/01(木) 14:28:06.86 ID:V7dZtOIua.net
うるさい

217 :774RR :2021/07/01(木) 15:43:43.43 ID:yNWBJdFLp.net
>>215
同じような返ししか出来ないのね
なにを拗らせるとそんな性格になるんだか
文書からしていい歳したおじさんだろうし、もう少し大人になってくれよ

218 :774RR :2021/07/01(木) 15:49:10.47 ID:BPfvcG28a.net
あの
白熱している場外乱闘が全く意味不明なんですけど…

もう辞めません?
どっちの言い分も一理あるって事で

それより2021納車状況と2022モデルの動向が気になります

219 :774RR :2021/07/01(木) 16:05:17.64 ID:SXdeoZSF0.net
俺的にはもっと大きなバイクブームがきて駅周辺に大型バイク可の駐輪場が増えて欲しい

今、都内だと車で行った方が駐車場探すのが楽なくらいで、なんの為のバイクか分からない状況、、、

220 :774RR :2021/07/01(木) 16:27:20.20 ID:ojiYmen00.net
6月頭タイガー契約。もちろん音沙汰なし。
納車いつになることやら…
25日契約の人は納車めっちゃ早くていいなぁ

221 :774RR :2021/07/01(木) 16:32:13.17 ID:ThQiLzil0.net
アホみたいな言い合いはNGぶち込んでスルー
ってか現オーナーからすると新色とか納車待ち情報とかそう毎度毎度話題にされてても飽きるわ

222 :774RR :2021/07/01(木) 16:37:57.80 ID:KpjIVLZQ0.net
だったら現オーナーらしい
ためになる話題提供しろよ

オーヴァーのタンデムステップはノーマルマフラーにポン付け出来ないから気を付けろ

223 :774RR :2021/07/01(木) 17:08:37.08 ID:8E+gyoix0.net
コーリンロードを復活させるしかないのか…

224 :774RR :2021/07/01(木) 17:32:16.34 ID:H5DSy5iP0.net
サイドバッグ付けたいけどオススメないでしょうか?

225 :774RR :2021/07/01(木) 17:45:06.73 ID:yGzS3zaPF.net
シートバッグのオススメも頼む

TANAXミニフィールドシートバッグあるんだがチョイでかいんだよね

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200