2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part35

712 :774RR :2021/07/18(日) 18:26:10.73 ID:sACHL2F5a.net
オレもそれつけたわ
同じく一週間経たずに届いた
速い分には文句ないやね
ビキニカウル3ヶ月かかったわ

713 :774RR :2021/07/18(日) 18:26:33.10 ID:6YZqPe/20.net
スライダー、純正がかっこいいけど短いという噂だったのでBEETをつけた
カッコで選ぶなら純正、効果を狙うなら社外のロングタイプがオススメ

社外のショートを付けた俺は負け組

714 :774RR :2021/07/18(日) 18:32:45.52 ID:XGA8Yn7L0.net
>>711-712
実際装着したオーナーが居たか
安心した

スライダー長いのがオススメか
ストライカーにしようか

715 :774RR :2021/07/18(日) 18:38:16.17 ID:wC4fFyrIr.net
>>689
Fw1かな
売り子がいるとつい買っちゃう

716 :774RR :2021/07/18(日) 19:10:26.67 ID:GWlxQl8j0.net
このバイクってトラコンとかコンピュータ制御搭載してるけど街のバイク屋で車検とか出来る?川崎プラザに行かないとだめ?

717 :774RR :2021/07/18(日) 19:26:39.21 ID:75021dJVa.net
街のバイク屋で車検やったよ

718 :774RR :2021/07/18(日) 19:30:49.10 ID:6zOSl7fpa.net
>>716
ECU書き換えてようがトラコン搭載してようが車検は通るよ
検査項目に含まれてないし

719 :774RR :2021/07/18(日) 19:51:39.83 ID:p4o6IV7Wa.net
排ガス通ればあとはどうにかなりそう

720 :774RR :2021/07/18(日) 19:57:15.20 ID:uB7OjT1b0.net
今日初めて立ちゴケしました。
笑って下さい。馬鹿にして下さい。

ジェネレーターカバーを擦ってるので外そうかと思ってボルトを緩め出したらオイルがポタポタ漏れ出したからやめたんだが

やっぱオイル抜いてから外した方がいいんだよね?
オイル変えたばっかりだからさ

721 :774RR :2021/07/18(日) 20:01:34.78 ID:75021dJVa.net
>>720
ご参考に
https://youtu.be/7M-pkHcRIZM

722 :774RR :2021/07/18(日) 20:08:38.54 ID:QVPVavyN0.net
>>720
おめでとう!人間の方に怪我がなけりゃいいんだよ
右のUターンに失敗したのかな?

723 :774RR :2021/07/18(日) 20:12:02.23 ID:75021dJVa.net
ジェネレーターカバーだからスタンド出し忘れでしょう

724 :774RR :2021/07/18(日) 20:21:54.51 ID:uB7OjT1b0.net
クソみたいな勾配のきつい道幅3mぐらいの林道に連れて行かれ
上りのコケ生えている凸凹コンクリ舗装砂利と落ち葉マシマシの左カーブでやってしましました。

僕の腕がないばっかりに傷物にしてしまいました。

その後別のもう一台も外装慣らし完了しました。

725 :774RR :2021/07/18(日) 21:31:05.79 ID:xXMhj+Ur0.net
イ`

726 :774RR :2021/07/18(日) 21:40:26.40 ID:TkNEPUCd0.net
タイガー納車されたけどドラレコはみなさん何つけてますか?純正?

727 :774RR :2021/07/18(日) 21:51:23.88 ID:2H6dALIj0.net
え、ドラレコ純正なんてあんの??

728 :774RR :2021/07/18(日) 22:08:55.96 ID:QdBktnhN0.net
>>726
今週末に納車だけどミツワのGPS付きのを用意してる
POSHのステーセットでキレイに付きそう

729 :774RR :2021/07/19(月) 00:29:33.88 ID:v1tS/vjyM.net
>>708
納車取り付けから1年数ヶ月くらい経って派手に転んでから取り替えたけど
別に錆びてなかったよ

あれのおかげでエンジンは無傷だったから付けといて良かったわ

730 :774RR :2021/07/19(月) 01:28:00.37 ID:Zkvf9lw50.net
複数台もちとかだとヘルメットにアクションカム的な方が捗るのでは。

731 :774RR :2021/07/19(月) 07:10:05.72 ID:L2RghLqa0.net
>>729
ありがとう
ストライカーを買う予定だったが、親戚から譲って貰えるからデイトナ装着するよ

これでスライダーとエンジンカバー一式が納車に間に合った
22日にエボニー納車だ

732 :774RR :2021/07/19(月) 08:00:50.37 ID:dwNj5XY2a.net
おめでとう!いいバイクライフを!

733 :774RR :2021/07/19(月) 09:01:58.60 ID:trCZr0DuM.net
>>731
オメ!ここじゃ人気ないみたいだけどエボニー良いよな

734 :774RR :2021/07/19(月) 09:27:54.31 ID:bSTdISs00.net
新車代金のキャッシュレス決済に対応してる店舗があるんだね

735 :774RR :2021/07/19(月) 10:27:13.76 ID:WQPHtHuTd.net
カード決済できたらポイントウハウハよな
行きつけのプラザもYSPも出来なんだ

736 :774RR :2021/07/19(月) 12:36:07.31 ID:I4mDbFUN0.net
車体、純正部品、社外部品(DR)、取付工賃、諸費用・・・乗出費用
全て一括クレジットカード払いだったよ
等々力

737 :774RR :2021/07/19(月) 12:39:48.71 ID:I4mDbFUN0.net
あ〜、オプティメートの車両側ケーブル取り付けは工賃無料だったね。
グリヒやDR取り付けたから、自分でやるのにもちょっと手間そうだったから
一緒にやってもらった(部品持込)

738 :774RR :2021/07/19(月) 12:42:44.08 ID:1w3hUVDzH.net
エンブレムの交換で工賃とるから自分でやった方がいい
あんなので金取るとかありえん
これだからプラザは好かん

739 :774RR :2021/07/19(月) 12:46:02.80 ID:I4mDbFUN0.net
店舗によって違うんだね。
ハイシート交換もカタログ上は工賃”0.1H”だけど、
さすがに無料だったよ。

740 :774RR :2021/07/19(月) 13:20:33.36 ID:sazaicdK0.net
プラザにふらっと行って
オイル交換とフィルター交換頼んだら
8000円ぐらいだったな

741 :774RR :2021/07/19(月) 13:24:39.69 ID:2itkchMe0.net
車のカードキーの電池交換
電池を貰って帰ろうとしたら
「変えておきますよ」って受付の子が言うから
変えてもらったんだけど
家に帰って明細書見たら工賃が500円か300円だったわ

742 :774RR :2021/07/19(月) 13:57:07.04 ID:YIMtN4Dr0.net
>>740
半分は人件費だな

743 :774RR :2021/07/19(月) 14:28:29.57 ID:GdjCH3MHa.net
どんだけ安いオイル入れられたんだ

744 :774RR :2021/07/19(月) 15:47:06.61 ID:Zkvf9lw50.net
人件費や工賃ケチる人って、
自分自身はチャリンって小銭をお椀に入れてもらったり、施しで生活してるの?

745 :774RR :2021/07/19(月) 15:48:22.41 ID:GdjCH3MHa.net
はいそうです
いつもありがとうございます😊

746 :774RR :2021/07/19(月) 15:57:06.25 ID:jMTPf5/H0.net
ルンのペンが紛れ込んどるね

747 :774RR :2021/07/19(月) 16:00:10.06 ID:gdesMWx/p.net
バイク屋でPayPay使えますみたいなとこあるけど車両買ったらポイントいっぱいつくんやろか

748 :774RR :2021/07/19(月) 17:37:25.75 ID:qMcIoGBr0.net
プロに仕事依頼して、この程度の作業なら当然サービス、無料だろうがぁ〜
って奴は二度と来んでええよ

749 :774RR :2021/07/19(月) 17:46:48.62 ID:hiIOSGG+0.net
現金で買うつもりだけどカゼカードで払うとポイント沢山付くとか?

750 :774RR :2021/07/19(月) 23:05:09.28 ID:7tXrt79f0.net
餓鬼でもバイト先で大将から“この程度のちょろい仕事なら今日はサービスでよろ”って
言われたらキレるだろうにwww

751 :774RR :2021/07/19(月) 23:53:30.22 ID:GdjCH3MHa.net
(毎日スレチの話しかしない人どっか行かないかなぁ)

752 :774RR :2021/07/20(火) 15:36:17.73 ID:2ECdA66Hp.net
メルカリに無名ショート管をヨシムラと偽って販売している人がいる気がする

753 :774RR :2021/07/20(火) 17:36:18.62 ID:Bnrf5zZDa.net
気がするだけで勘違いだろ

754 :774RR :2021/07/20(火) 17:38:17.67 ID:kI1th6zb0.net
そんなへんなもん買わないしな

755 :774RR :2021/07/20(火) 18:08:18.17 ID:2ECdA66Hp.net
もう10万で売約済みになってた笑

756 :774RR :2021/07/20(火) 20:09:49.60 ID:qNddIkLT0.net
ムラムラの間違いなのでは?

757 :774RR :2021/07/20(火) 20:16:32.67 ID:kI1th6zb0.net
ヨシヨシかもしれんぞ

758 :774RR :2021/07/20(火) 20:22:37.63 ID:Q4b+tzU60.net
売る方もだけど買う方もどうかしてる

お互いが幸せならいいけど

759 :774RR :2021/07/20(火) 20:52:47.45 ID:kDFw/nx00.net
オーヴァーレーシングのバクステつけたわ
思ってた以上にいいねこれ
やっぱオーヴァーだわ

760 :774RR :2021/07/20(火) 20:53:50.77 ID:M8FHqODO0.net
ヨシムラと偽って、と言う確たる証拠があるのが凄い。
実際に製作元まで確認したわけだ。
まさか画像のカタチだけで言ってない筈だしなー
むかしモリワキ“本物”モンスター出品したらニセモノって凸入って笑った。

761 :774RR :2021/07/20(火) 20:56:58.70 ID:jZGI8fUZ0.net
>>759
おお!やっぱちがう?

762 :774RR :2021/07/20(火) 21:06:39.66 ID:kDFw/nx00.net
>>761
すげえいい

763 :774RR :2021/07/20(火) 21:28:07.31 ID:LB52vx6C0.net
ロングツーリングも楽になるのかな?

764 :774RR :2021/07/20(火) 21:50:50.81 ID:kDFw/nx00.net
上半身がより自然なポジションになったような感じはあるね
ちょっと背中を丸めた感じが楽になった
少しかがんだようなポジションでニーグリップも楽な力で挟めるようになってる
ちょっとした曲がり角でもストレスは減ったし
足下ろしたときに当たらないってのがどれだけ快適か

765 :774RR :2021/07/20(火) 21:50:55.71 ID:1KaLif/Z0.net
このバイク乗ってる人ってみんなネイキッドばっか乗ってんの?
それかKawasakiばっかりとか?

何となく、みんなの車歴が気になった

766 :774RR :2021/07/20(火) 22:06:25.73 ID:jZGI8fUZ0.net
>>764
参考ななったよ!俺変えるかな

767 :774RR :2021/07/20(火) 22:36:46.18 ID:lY5mJxNR0.net
OVERのBSにしようと思ったけどbabyfaceにした
停止時に足下ろすのメチャ楽
セットしたポジションによってはサイドスタンドのバーが邪魔になるかも

768 :774RR :2021/07/20(火) 22:51:02.82 ID:1rqS+/s00.net
バクステ興味あるけどツーリングタイヤだからプププって笑われそう

769 :774RR :2021/07/20(火) 22:56:32.42 ID:kI1th6zb0.net
バクステ入れてるけどTT100ラジアルだわ
きにしないきにしない

770 :774RR :2021/07/20(火) 23:00:38.66 ID:1rqS+/s00.net
>>769
T32バリバリアマリングあるけどボーナス出たし取り付けてみるわ!

771 :774RR :2021/07/20(火) 23:05:05.60 ID:q/y4uZ900.net
>>765
所有はR1とセローとRZでヤマハだらけだよ
初カワサキだけどファーストアイドルの制御と純正ローシート以外は満足してる

772 :774RR :2021/07/20(火) 23:15:28.21 ID:aKbLmfXB0.net
>>765
学生の時にZX-4を新車で買って以来ずっとメインは水冷カワサキ一本。
タンデムツーリング用のスクーターはラブタンデムのCM以降おしゃれデザインのヤマハ。
オフロードは信頼性が生死を分けるのでホンダ。

スズキは学生の時に一回買ったけど、ガチの欠陥設計をするので二度と買わない。

773 :774RR :2021/07/21(水) 00:26:50.99 ID:Pvnv/CeO0.net
>>765
車歴
ロードパルL(親の)
RZ125(中古)
TZR250(中古)
CBR400RR(中古)
GPZ900R
CB1300SB
Z900RS CAFE

774 :774RR :2021/07/21(水) 00:33:18.03 ID:hGniarVxd.net
>>765
バイク歴36年で初カワサキ
基本ヤマハばっかで一番長く乗った大型が逆車06FZ1で今のメインはTRACER900

1日400キロ前後のツーリングしかしないからネイキッドは使い方に合わないんだけど近年のプレミア化を見て2台持ちでもいっかと夏用に買った

775 :774RR :2021/07/21(水) 04:22:20.59 ID:DIlQSPlx0.net
>>773
誰も聞いてねえよ
なんか自慢でもしたいのw

776 :774RR :2021/07/21(水) 05:48:08.60 ID:NZWEMoDe0.net
どんな選択をしてきたかは参考になる

777 :774RR :2021/07/21(水) 06:25:37.34 ID:l4tSk3yHp.net
バックステップ は大体ノーマルの位置が気に入らない人がつけてんじゃいの?つーか人のタイヤ見て笑うなんて奴ほぼいねーよ

778 :774RR :2021/07/21(水) 06:28:45.11 ID:hwY118vnd.net
中型みたいな車格。そもそもリッターバイクじゃないし

779 :774RR :2021/07/21(水) 06:44:45.69 ID:UBCliRQha.net
>>765
ZX14R
Z900RS
NC750X
SR400 final edition
シグナスX

車は
ハイエース
86
FD3S(弟専用)

売るの嫌だから取ってあるけど全然乗らなくなった笑

780 :774RR :2021/07/21(水) 07:03:39.40 ID:ziKI56F+0.net
>>765
いろんな人が居るもんだなぁ
なんかYAMAHA多いね
自分は

VTR
ホーネット250
cb400sb
yzf-r6(2017)

明日z900rs納車

781 :774RR :2021/07/21(水) 07:41:51.31 ID:0OQ9uymv0.net
>>775
続々と車歴の書き込みあるけど、どうしたのかな?
恥ずかしくて出て来れないのかなw
だいたい765で車歴が気になるとの書き込みあったからアンカー迄して書き込みしたんだけど、誰も聞いてないとか意味分からん。
今どんな気持ち?

782 :774RR :2021/07/21(水) 08:54:30.83 ID:fYz7XByXr.net
ここ荒らしてる奴とSSバカって実は同一人物なんじゃね?
価値観が偏狭な所とかそっくり
マッチポンプだとしたら策士だわw

783 :774RR :2021/07/21(水) 09:18:01.86 ID:aAb1yIey0.net
外あっちーけどリッター空冷に比べたらエンジン熱はやっぱ大したことねえな、水冷って素晴らしい
21モデルだけど走ってればメモリ3、めっちゃ長い信号待ちとかでたまにメモリ4って感じ

784 :774RR :2021/07/21(水) 09:27:40.54 ID:l4tSk3yHp.net
空冷のが涼しいイメージだったんだけど逆なのね

785 :774RR :2021/07/21(水) 09:31:13.15 ID:GILowaSR0.net
今日は夜に阪神環状線グルグルするか
バイク乗りてえ

786 :774RR :2021/07/21(水) 10:00:10.24 ID:e4SItfcl0.net
>>772
ZX-4いいなぁ!今でも欲しいマジで

787 :774RR :2021/07/21(水) 10:25:24.98 ID:S4NFLqZc0.net
>>783
やっぱりデカラジエーター効果あるんだな
20だけどもっと上がるわ

788 :774RR :2021/07/21(水) 10:40:03.36 ID:6CPvEuQi0.net
TY50
MB5
パッソーラ
GX250SP
CB400Four
RZ350
XL200R

数十年のブランク後、
SR400
Z900RS

人生初の大型・新車・カワサキ

789 :774RR :2021/07/21(水) 10:41:09.10 ID:K1/9nmOVa.net
z900rs cafe

以上

790 :774RR :2021/07/21(水) 11:08:52.87 ID:y+3HJ28na.net
19渋滞にハマったら水温6メモリまで行くで

791 :774RR :2021/07/21(水) 11:10:55.19 ID:GILowaSR0.net
21は4メモリ以上いってんの見たことない

792 :774RR :2021/07/21(水) 11:11:47.00 ID:GILowaSR0.net
まぁ欠陥じゃなけりゃラジエーター大きくする必要も無いしな

793 :774RR :2021/07/21(水) 12:55:37.52 ID:YZz8p5zld.net
>>788
kawasakiはどう?

794 :774RR :2021/07/21(水) 18:39:13.93 ID:fpdJ4J0U0.net
gpz系の新型噂ないですか?
カウルついたやつ欲しいです

795 :774RR :2021/07/21(水) 18:42:20.94 ID:W9dnNvsS0.net
あったとしてもこの時期に発表できないんじゃないの

796 :774RR :2021/07/21(水) 18:50:08.33 ID:6MHYZ1/x0.net
去年のヤンマシくらいじゃん?

797 :774RR :2021/07/21(水) 18:53:34.68 ID:6MHYZ1/x0.net
GPZ900Rのリメイク出たらいいな
秋冬用に買い増ししたい

798 :774RR :2021/07/21(水) 18:55:08.63 ID:aAb1yIey0.net
ドレミがインナータンクとダミー外装みたいなの開発してなかったっけ
あれどうなったんだろ

799 :774RR :2021/07/21(水) 19:31:29.17 ID:0J5PvQYG0.net
なんかもうドレミのパーツを付ける行為自体が恥ずかしくなってきた

800 :774RR :2021/07/21(水) 19:37:53.32 ID:XNlOPWjja.net
剛士に謝れよ

801 :774RR :2021/07/21(水) 20:31:11.95 ID:9A3sFQhA0.net
前カゴでいいのないかな
できれば車検のときワンタッチで外せるやつ

802 :774RR :2021/07/21(水) 20:36:10.10 ID:fpdJ4J0U0.net
まじ収納欲しい

803 :774RR :2021/07/21(水) 21:46:19.94 ID:6CPvEuQi0.net
>>793
壊れるとか悪い噂ばかり聞いてて販売店も少ないから一生買うまいと思ってた
RSにぞっこんになって買ったら、ギアはスコスコ入るし故障もない。
こんなに品質良いとは思わなかった。
ただ販売店が少ない(しかも大型はプラザでしか買えなくなった)のと
塗装がハゲたとツイッターかどこかで見たのが気になる。
(私はガラスコーティングしてあるので安心だけど)

804 :774RR :2021/07/21(水) 21:56:15.68 ID:iixfIZFT0.net
>>792
まあ、買ったばっかの時はZ900のラジエータとホースにコンバートするかって思ったけど
いざ21でZ900の無粋にステーが生えた単なる機能部品でしかないラジエータの流用を見たら
見た目も意識したZ900RS専用に製作された小さいラジエータの方が美しいからやっぱりこれでいいと思った。
もっとも、自分でやろうと思ったカスタムをメーカーが保証付きでしてくれたんだから羨ましく思うべきなんだけどね。

どうしても大きくしたいときはサンクチュアリーが追加ラジエータやるって言ってるからそっちにする。

805 :774RR :2021/07/21(水) 22:01:24.09 ID:aAb1yIey0.net
そういや社外ラジエター見ないね
ゼファーとか(オイルクーラーだけど)ZRXとか定番パーツみたいな感じで大体用品店で展示してあった記憶がある

806 :774RR :2021/07/21(水) 22:02:39.34 ID:e4SItfcl0.net
>>800
だよなw

807 :774RR :2021/07/22(木) 09:58:33.47 ID:X4kotJ0n0.net
ゴミウヨ統一カルトラマンはいらん
https://i.imgur.com/ez1DPN6.jpg

808 :774RR :2021/07/22(木) 10:57:31.52 ID:Q6eY9pgYd.net
固定IPでアホな事は書かん方がいいぞ

809 :774RR :2021/07/22(木) 11:35:04.40 ID:LmPInz04H.net
日本は玉虫とゴールドブラックどっちなんだろう
ゴールドブラックカッコいいからゴールドブラックにして欲しいなあ

810 :774RR :2021/07/22(木) 12:03:48.38 ID:yegbXnoh0.net
どちらにしても2021のサンバーストCafeは大失敗だったな。公式の写真が詐欺レベルだと感じた。
この前出先で初めて実車見たけど、茶色部分のシールがやっつけ感満載であそこまで張りぼて感があるとは思わなかった・・・。
我慢できなくて剥がしたくなるレベル。

811 :774RR :2021/07/22(木) 13:37:04.42 ID:9vujcXM+d.net
最新型でかっこ良くてこのお値段で最高ですね。
運転した事無いけど。

今中免しか無いけど大型取って次買うならこのバイクですね。

812 :774RR :2021/07/22(木) 13:51:34.02 ID:7AJrf//WM.net
電スロ化してくれ
もう最新型って言えなくなってきたぞ

813 :774RR :2021/07/22(木) 14:25:35.27 ID:EQ53k+5m0.net
デイトナのスライダー着けたけど結構飛び出してるねコレ
立ちゴケで役に立ちそうで頼もしいな

814 :774RR :2021/07/22(木) 17:26:13.63 ID:dusQyVNQ0.net
エボニーよく見かけるようになってきたな

815 :774RR :2021/07/22(木) 21:39:02.44 ID:ZKsV5LzJ0.net
>>812
ライダーがワイヤーで引いてるのは小径の「メイン」スロットルで
実際の制御は電子スロットルの「サブ」スロットルなので、実質電スロです。

816 :774RR :2021/07/23(金) 00:09:28.01 ID:/mtO0BZ+0.net
電スロじゃないからクイックシフターのダウンはできないって聞いたけど
てかトラコンある時点で実質電スロなのかな?

817 :774RR :2021/07/23(金) 06:39:14.90 ID:mL0hU5Zc0.net
エボニーが此処で人気無い理由がわかった気がする……
傷がヤバいくらい目立つな。ソリッドブラック全般に言えることだけど

ちょっとした拭き上げも擦り傷作るのな
今までパールサンビームホワイトとマットシルバーとキャンディクロモスフィアレッドの車両だったから気付かなかったけど、困ったなぁ

誰か対策を知っていれば教えて頂きたい

818 :774RR :2021/07/23(金) 06:55:22.29 ID:TX4azhgrM.net
アチい! ホンモノの塗装痛むのヤだから今日は軽で出かける。エアコン気持ちええ

819 :774RR :2021/07/23(金) 07:35:32.23 ID:EqQVCe4p0.net
ホンモノのクルマないの?

820 :774RR :2021/07/23(金) 10:11:35.37 ID:9n5XCKJYM.net
サイドバックでよいのあるかな?
デザインよりも防水機能があるのがいい
マフラーはノーマルだから両サイドいけるかな?

821 :774RR :2021/07/23(金) 10:55:32.69 ID:PavaP9740.net
>>817
あの色が人気無い理由は、傷じゃない気がする

ガラスコートするか、気にしないようにするかしかなさそう

822 :774RR :2021/07/23(金) 11:13:29.01 ID:mL0hU5Zc0.net
>>821
ガラスコートは高いんだよねぇ……
ゼロフィニッシュとバリアスコートでしばらく誤魔化すか
腑に落ちんな

ありがとう

823 :774RR :2021/07/23(金) 11:13:46.46 ID:I7FmbMCQa.net
>>817
一度ポリッシュして>>159のフィルム貼れば

824 :774RR :2021/07/23(金) 11:38:59.96 ID:HPxMD30T0.net
細かいキズはかなり目立つね
何年かしたらオールペンして保護フィルム貼るかね

825 :774RR :2021/07/23(金) 19:48:06.28 ID:qDqyDldK0.net
>>447
あんたいい人ですね。

826 :774RR :2021/07/23(金) 20:16:14.95 ID:LH7WgvQ5d.net
これってTRCやABS作動中に表示したりする?キーONの時しか表示見たことなくて。既出だったらごめんなさい。

827 :774RR :2021/07/23(金) 20:17:03.42 ID:HPxMD30T0.net
されるよ

828 :774RR :2021/07/23(金) 20:21:41.95 ID:LH7WgvQ5d.net
作動中は点灯?点滅?

829 :774RR :2021/07/23(金) 20:27:40.80 ID:HPxMD30T0.net
どっちも一瞬動作だったからそこまで確認できてないや
トラコンは一瞬介入して空転回避したら消える?でチカッチカッと光る感じ
ABSはガクガク動作させっぱなししたことないからわからない
つきっぱなしって感じじゃなかったと思うけど確証はないや

830 :774RR :2021/07/23(金) 20:29:22.71 ID:LH7WgvQ5d.net
詳しくありがとう。今度砂利道で試してみるよ。

831 :774RR :2021/07/23(金) 21:07:41.50 ID:PavaP9740.net
>>826
取説見たけどKTRCは作動時に点灯、ABSにはそのような記載はなし

砂利道で試すなら気をつけてね

832 :774RR :2021/07/23(金) 21:19:35.19 ID:HPxMD30T0.net
カツカツカツみたいな感じ返ってくるのがABSよね?
リアなら割と簡単に試せそうだな

833 :774RR :2021/07/23(金) 21:22:29.49 ID:Ywp2kzRv0.net
断続的ロックやね
フロントはまだABS作動したことないな…

834 :774RR :2021/07/23(金) 21:40:39.36 ID:Yj8tlyVN0.net
>>830
やめといた方がいい
タイヤの空回りは防げても砂利自体で滑る可能性がある

835 :774RR :2021/07/23(金) 21:58:29.37 ID:g4w4Weu+0.net
なんで作動させたいのかは知らんが好きにやらせとけばいいじゃん

836 :774RR :2021/07/23(金) 23:07:19.88 ID:ZzuKtSWoa.net
納車に影響出なきゃ良いけどな

837 :774RR :2021/07/24(土) 00:47:30.39 ID:i+2JYdRn0.net
昨日納車してから取り敢えず310km乗ったけど、
慣らし運転で350km迄4,000回転以下って言われたけど、普通に乗ってると4,000回転てなかなか回らんね
大体3,000回転前後で走ってるし変速もそのくらい

838 :774RR :2021/07/24(土) 01:19:55.73 ID:OA7Gre3c0.net
以下 
納車して来た→バイク屋さんお疲れの流れ禁止

839 :774RR :2021/07/24(土) 01:33:39.67 ID:or/pvYqR0.net
俺は明日納車されてくるぜ
ワクワクで寝れない

840 :774RR :2021/07/24(土) 01:35:42.03 ID:nnJcNB8k0.net
髪切ったのを髪切られたとはいわないだろの流れも禁止

841 :774RR :2021/07/24(土) 07:18:29.12 ID:kKF7rIVD0.net
>>839
おめでとうカラーは何?

842 :774RR :2021/07/24(土) 12:25:39.58 ID:lENMc1H50.net
ウインカーの矢印マーク見ずらくない?
フルフェイスだと顎ガード部分に重なる

お尋ね
後部座席に荷物積むときの網かけだけど
なんかお勧めある?

843 :774RR :2021/07/24(土) 12:42:42.94 ID:biWsnd+Ca.net
タナックスのM使ってるけどあんなの何処のでも変わらんくね

844 :774RR :2021/07/24(土) 14:18:36.34 ID:Iefrwmr50.net
ノーマルで踵が浮くレベルだから躊躇してたけど、思い切ってハイシートに変えて正解だった
ケツ痛が緩和されハンドル位置も丁度よくなって膝の窮屈さも無くなり彼女もできた

845 :774RR :2021/07/24(土) 14:21:21.72 ID:WRBMpLhua.net
腰痛も治って髪の毛も生えてきそう

846 :774RR :2021/07/24(土) 14:21:49.35 ID:rIMM6GnX0.net
それで
踵の浮きはどれくらい酷くなったの?

847 :774RR :2021/07/24(土) 14:24:26.73 ID:BYQ89rV/d.net
>>841
ありがとうございます。タイガーです。

思ったよりお尻痛くなってません。

848 :774RR :2021/07/24(土) 14:32:18.18 ID:Iefrwmr50.net
>>846
跨ってバックするのが多少しんどくなった以外はそんなに変わった感じはしない

849 :774RR :2021/07/24(土) 15:58:49.43 ID:2BAwn2a/r.net
>>765
ホンダジョーカー90
ホンダGL700インターステート
ホンダGL1100
車は、ホンダキャパ
   ホンダオデッセイアブソルート
   ホンダエリシオン
久しぶりの大型バイクでカフェを買いたいのだけど身長179センチ体重95キロあれば乗れるかな?

850 :774RR :2021/07/24(土) 16:24:53.16 ID:PSoLNs+4M.net
>>847
タイガー人気やね
俺はエボニー買ったわタイガー売切れで

851 :774RR :2021/07/24(土) 18:15:43.00 ID:3CH9ROA30.net
>>849
痩せるためにこのバイクオススメ。
ここなら200万切るぞ。https://www.crowngears.com/item/4580366360742

852 :774RR :2021/07/24(土) 18:46:43.06 ID:biWsnd+Ca.net
>>851
フレーム折れんじゃね

853 :774RR :2021/07/24(土) 19:19:38.29 ID:DtjpKDJK0.net
デブの乗るカフェとかなかなかに悲惨な外見

854 :774RR :2021/07/24(土) 19:26:29.57 ID:ENFKCg1I0.net
デブはアメリカンにした方がいいと思うよ

855 :774RR :2021/07/24(土) 19:34:11.06 ID:pjzxtNw60.net
今日納車された
半日かけてフェンダーレスとドラレコとUSB電源付けたった
ガソリン少ないからタンク上げやすかった
明日は伊豆に出撃するンゴ

856 :774RR :2021/07/24(土) 19:49:08.97 ID:XJlD7hVaa.net
自粛しろよバカ
お前見たいのがいるから減らないんだよ

857 :774RR :2021/07/24(土) 20:07:20.29 ID:lENMc1H50.net
>>849
体重的には問題ない、俺、97kg。
但し、ハイシートにしたほうが良いと思う。
俺、187.5cm。

858 :774RR :2021/07/24(土) 20:08:12.93 ID:tToS4wXv0.net
>>856
これから死ぬまでコロナっちと付き合っていくことになるわけだけど
死ぬまで自粛してるん?

859 :774RR :2021/07/24(土) 20:11:07.29 ID:pjzxtNw60.net
俺もうワクチン接種したしー

860 :774RR :2021/07/24(土) 20:19:29.12 ID:pNsrJXajd.net
東京のお馬鹿さんたちだけで自粛してろや

861 :774RR :2021/07/24(土) 20:28:31.93 ID:tToS4wXv0.net
>>858
接種済みでもマスクとサングラスと肩パットは忘れずにな!
自分が重症化しないだけで感染はするし感染させることには変わりないからな!
というのが分かっていない老人が多くて困るわ…

862 :774RR :2021/07/24(土) 20:53:17.09 ID:uvFXWDj30.net
>>851
200万かかって自分で漕いでクソ遅いのアホみてぇだよな

863 :774RR :2021/07/24(土) 20:59:50.35 ID:tZC5dkQC0.net
カワサキプラザは燃料満タン納車じゃねぇの?

864 :774RR :2021/07/24(土) 21:55:40.42 ID:or/pvYqR0.net
今日納車されてワンメーターしかはいってませんでした。
たまにニュートラルからローギア入りづらいことあるんですがこんなもんですか?

865 :774RR :2021/07/24(土) 22:00:41.41 ID:oUdI+xV70.net
クラッチはちゃんと調整されてるの?

866 :774RR :2021/07/24(土) 22:16:30.56 ID:biWsnd+Ca.net
この辺は知ってる前提で入らないってこと?
https://youtu.be/me39UnflfB0

867 :774RR :2021/07/24(土) 22:46:07.44 ID:or/pvYqR0.net
>>865
>>866
あざす!まだ初心者なんで勉強してきます。

868 :774RR :2021/07/24(土) 22:47:29.37 ID:biWsnd+Ca.net
ギア入らなかったら軽く半クラすると入るよ

869 :774RR :2021/07/24(土) 23:14:26.72 ID:or/pvYqR0.net
ありがとうございます。今度試してみます。

870 :774RR :2021/07/25(日) 09:04:02.57 ID:L30NjmKs0.net
>>858
まだコロナ騒動は続くの?バイクの相場下がれば良いのに。

871 :774RR :2021/07/25(日) 09:20:36.32 ID:HHbTSUDP0.net
冬に中古相場下がらなかったらもう下がらないだろうな

872 :774RR :2021/07/25(日) 09:26:02.02 ID:hOgguwCba.net
ハリアー買ったからバイク乗らなくなっちゃったわ
良い値段で売れるのかね?
お前らは車は買わないほうがいいぞ
快適すぎてバイク乗らなくなるからとアドバイスしてみる

873 :774RR :2021/07/25(日) 09:31:02.23 ID:7hFeVhvh0.net
俺は逆だな
大型バイク買ったらAlfaRomeo乗らなくなってしまった。
以前は一人ドライブ好きだったんだけど、
一人ツーリングの方が楽しい、暑くて寒いけどね。

874 :774RR :2021/07/25(日) 09:36:37.58 ID:ZwI7fPLcH.net
車とバイク両方持ってるのすごいな。
維持費やばそう。

875 :774RR :2021/07/25(日) 10:33:21.64 ID:sJbGlpIsd.net
割と真面目に今後コロナが収束して海外から人が来る様になると旧車から現行中古まで買い漁られ今以上に中古の方が高くなるんだろうね。
プラザマラソン頑張るしかないか・・

876 :774RR :2021/07/25(日) 11:20:20.90 ID:SGQzzCAV0.net
車とバイク両方が普通かとおもってたわ、家族いないの?

877 :774RR :2021/07/25(日) 11:24:44.78 ID:JfvFi8FFa.net
もうみんな死んじゃった

878 :774RR :2021/07/25(日) 11:27:02.89 ID:ZwI7fPLcH.net
都内だから車はいらないんだよね。
必要な時はレンタカーで十分だし。

879 :774RR :2021/07/25(日) 11:34:57.33 ID:6tPrQqio0.net
まあ普通は学生とかでないかぎり車とか二台以上持ちだよなぁ。
まさかこのバイクで維持費云々の話がでるとは。。。

でもツイとか見てるとこのバイクのオーナーって小汚い貧乏人多そうだし、車含めて二台持ちとかそれが普通だと考えられない人多いんだろうね。

880 :774RR :2021/07/25(日) 11:45:42.03 ID:L30NjmKs0.net
>>879
でもz900買える人は日本人の中では勝ち組だよ?

881 :774RR :2021/07/25(日) 11:49:00.28 ID:mnZKberMM.net
僕はバイクと電動自転車と釣り用のクルーザーのみです!
車は自分で運転するものじゃないと教わったので免許証も持っていません!

882 :774RR :2021/07/25(日) 11:57:08.51 ID:tzJJ0nCQM.net
軽自動車と大型バイクだわ
維持費はそんな気にならんけどな
他に趣味も無いし

883 :774RR :2021/07/25(日) 12:17:41.69 ID:/jLgCVHW0.net
通勤車
趣味バイクが普通だと思ってた

884 :774RR :2021/07/25(日) 12:21:03.17 ID:KsS8VeObd.net
普通に車とバイク持ちじゃ無いの?
クルーザーは大金持ちの持ち物で庶民じゃ無いね。

885 :774RR :2021/07/25(日) 12:24:40.59 ID:i4qfZP+Z0.net
住んでる場所による

886 :774RR :2021/07/25(日) 12:46:19.29 ID:kyHvIiI5M.net
マジでどうでもいいっす

887 :774RR :2021/07/25(日) 12:50:09.41 ID:Y0uS8JNs0.net
田舎住み30代だが

通勤車アクア
趣味車1jz-gte

バイクはz900rsとGSX-R400R

アクアしか乗らない

888 :774RR :2021/07/25(日) 14:28:17.10 ID:AHXmWW2Gp.net
>>880
その考えは笑える

889 :774RR :2021/07/25(日) 15:22:19.02 ID:LcldevJl0.net
もうここで車の話出すなよ

890 :774RR :2021/07/25(日) 16:05:16.76 ID:mF5ND3eo0.net
じゃあお前が盛り上がるバイク話振れよ

891 :774RR :2021/07/25(日) 16:31:26.30 ID:JfvFi8FFa.net
みっともない逆ギレはやめましょう

892 :774RR :2021/07/25(日) 17:00:59.39 ID:zcW+/BSW0.net
バーエンドミラーに変更してる人居る?
コレから購入するんだけど使用感とかオススメメーカーあったらば教えて欲しい

それか、ショートステーのタイプの丸型ミラーとか……

893 :774RR :2021/07/25(日) 17:01:22.66 ID:eNoGJejs0.net
待ちに待った玉虫が全然話題になってないとは。
早く予約開始しないかな

894 :774RR :2021/07/25(日) 17:23:26.74 ID:KsS8VeObd.net
ヨシムラカラーとララバイカラー出ないの?

895 :774RR :2021/07/25(日) 18:13:08.74 ID:BUiNn/fq0.net
>>892
丸型しか知らんけど
ハンドル変えていればデイトナのハイサイダーコネロ
純正ハンドルならナポレオンのバレンミラーかな
後者の使ってるけど当然視線移動多くなるとはいえ慣れると思う

896 :774RR :2021/07/25(日) 18:15:27.91 ID:I/OGqwlZa.net
>>892
Highsider Montana2
個人的には後方視界的は問題無い
車検もこのまま通った
すり抜けはあまりしないがミラーが手元に来るから車幅間隔はノーマルより取りやすい気がする

https://i.imgur.com/mrtXSPF.jpg
https://i.imgur.com/OpmLgLF.jpg
https://i.imgur.com/RQt4uki.jpg
https://i.imgur.com/R1yBxKt.jpg

他にYouTubeで「z900rs バーエンドミラー」で検索すると幾つかあるよ

897 :774RR :2021/07/25(日) 18:17:56.79 ID:I/OGqwlZa.net
失礼
こっち上げるつもりが同じようなの2枚上げてしまった
https://i.imgur.com/U2uMsXQ.jpg

898 :774RR :2021/07/25(日) 18:47:02.84 ID:zcW+/BSW0.net
>>895-896
凄い助かる
ここ3日位ずっと悩んでた
自分もすり抜けは全くしないんだ

ハンドルは純正だからナポレオン買ってみるよ

899 :774RR :2021/07/25(日) 18:52:36.31 ID:i4qfZP+Z0.net
純正ハンドルにバーエンドミラーだと幅がすごそうだな

900 :774RR :2021/07/25(日) 19:02:18.92 ID:PzmeBnAX0.net
ついでにプレスリーみたいなそうめんも付けようぜ

901 :774RR :2021/07/25(日) 19:45:31.62 ID:KERC4tDQ0.net
純正グリヒ付いてるんだけど、ハンドル交換できますか?
ハンドルはアーキにしたいです。

902 :774RR :2021/07/25(日) 19:57:13.97 ID:i4qfZP+Z0.net
グリップ部分が外した時にダメになる可能性がある
リペア品としてグリップ部分売ってるけどほぼ丸交換に近いのでそこそこ値段する
そこがどうなるかは店に聞かなきゃわからん

アルミでもステンでもケーブル類は変更なしでいけそうだけど、バーエンドは必要になるね
アルミのほうは振動も気になるがどうだろう

自分でできないならひっくるめて店に聞くのが間違いない

903 :774RR :2021/07/25(日) 20:08:08.54 ID:I/OGqwlZa.net
ハンドルを社外品に交換するならグリヒも丸ごとキジマGH10あたりの社外品に変えちゃった方が安い

904 :774RR :2021/07/25(日) 20:45:45.45 ID:KERC4tDQ0.net
全く無知なのでお店に聞いてみます
納車したばかりなので、グリヒをいきなり変えるのも抵抗あって
ありがとうございました

905 :774RR :2021/07/25(日) 21:11:07.86 ID:7fMKk2W10.net
昨日納車で今日400キロ走ってきた
ケツ痛い
シートもアレだけどサスもゴツゴツしてるな、次はソフト寄りに変えてみよう

ハイシートも検討なんだけどシート下容量は標準と同じ?

906 :774RR :2021/07/25(日) 21:28:28.05 ID:PzmeBnAX0.net
ノーマルで400kmは凄いね…もうテンプレにハイシート必須
早けれ早いほど後悔しない も追加しないとダメやね

自分は今からでかけます
当然ハイシート、サイクルパンツ装備

907 :774RR :2021/07/25(日) 21:39:44.53 ID:ZCO8Ia3l0.net
ハンドルを替える可能性があったので
納車前にプラザに「左のグリヒのボンドを弱めにつけることができるか?」と聞いたけ
ど無理だと言われたよ
結局グリヒは後から自分で付ける事にした

908 :774RR :2021/07/25(日) 21:40:49.08 ID:YDE5Xpja0.net
>>905
いっしょ

909 :774RR :2021/07/25(日) 21:51:04.19 ID:7fMKk2W10.net
>>908
サンキュ
ドラレコ本体にケーブルとか嵩張るのがあるので

910 :774RR :2021/07/25(日) 22:10:43.05 ID:i4qfZP+Z0.net
RSで試しに柔らかくするならフロント伸側4クリックくらいがオススメ
リアはソフト方向には調整しろが少なかった気がする

911 :774RR :2021/07/25(日) 22:40:38.03 ID:Aj+7yJiC0.net
>>872
ふつうクルマを持ってる人が趣味でバイク買うんじゃないの?
生活手段なの?

912 :774RR :2021/07/25(日) 22:40:52.59 ID:t5tXdsB30.net
>>817
対策っちゅうかバイクがヤレてきたあたりに味が出てくる

913 :774RR :2021/07/25(日) 22:45:26.80 ID:Aj+7yJiC0.net
>>894
まさにキットがヨシムラから出ますよ。たったの90万円で。買う買う詐欺禁止でお願いします。

914 :774RR :2021/07/25(日) 22:47:48.22 ID:Aj+7yJiC0.net
記事貼り忘れた

https://www.webike.net/magazine/must-buy/must-buy-exhaust/72430

915 :774RR :2021/07/25(日) 23:34:50.71 ID:pD02NmGzr.net
ララバイ世代だけどあのカラーって憧れる?
単行本の表紙で初めて見た(知った)時はショックだったわ

916 :774RR :2021/07/26(月) 00:02:18.03 ID:y8/Ejc0y0.net
フロントサスめっちゃ柔らかくしてるから段差のショック感じない

917 :774RR :2021/07/26(月) 00:09:20.65 ID:PcYC7mBxa.net
バンクさせてるときにちょっとした凹凸でもハンドル取られそうでヒャッとするよ

918 :774RR :2021/07/26(月) 00:12:15.43 ID:PcYC7mBxa.net
あっ新車で買ってなにも調整しなかった時の話ね

919 :774RR :2021/07/26(月) 00:13:47.08 ID:5tfst63lM.net
喝采って曲初めて聞いたけどめっちゃいい曲やね
50年近く前の曲なんやな

920 :774RR :2021/07/26(月) 00:13:58.94 ID:5tfst63lM.net
誤爆

921 :774RR :2021/07/26(月) 01:22:22.68 ID:c/BDsppQ0.net
リアが硬いのにフロントだけ柔らかくすると不快になるよ
俺はフロントのコンプレッションは5クリック硬くしている(素のrs)
そうしたらフロントとリアが同じ様に沈み込むようになった

ちなみにフロントのリバウンドは4クリック柔らかくした

922 :774RR :2021/07/26(月) 07:33:00.52 ID:Jy0137Sva.net
リアサス交換して幸せ
フロントの圧側だけやたら硬い設定なんだよね

923 :774RR :2021/07/26(月) 09:47:59.23 ID:V870zdqGM.net
あちぃ! 紫外線怖いし、体力削がれるんでやっぱり車だわ。車にホンモノもニセモノもないw

924 :774RR :2021/07/26(月) 10:00:19.48 ID:ekFIESPra.net
車は良いよな
暑さだって寒さだって関係無しに出掛けられるし

925 :774RR :2021/07/26(月) 10:23:10.13 ID:2xH65+Qn0.net
俺もブラックライン入れるかな

926 :774RR :2021/07/26(月) 11:24:34.79 ID:tj55hkAz0.net
ブラックライン出る直前に黄色買って絶望した

927 :774RR :2021/07/26(月) 12:17:05.87 ID:eN1lIamaa.net
ヨシムラ外装セット買うから早く出してくれ!

もちろん40万のスタンダードモデルだか

90万のやつは流石に買えん

928 :774RR :2021/07/26(月) 12:18:41.60 ID:rQGvihxv0.net
>>913
これ買えばいいんですね。
ありがとうございます。

>>915
ああいう色好きなんですよね。
まぁ好みの問題なんで人それぞれですけど^^;

929 :774RR :2021/07/26(月) 12:21:58.66 ID:VNgAIi9Ha.net
これか?「つるの剛士仕様w」ってバカにされそう…

https://www.webike.net/magazine/must-buy/must-buy-exhaust/72430/

930 :774RR :2021/07/26(月) 12:39:16.98 ID:UJ42KzsBa.net
個人的にスズキのクーリー青白が大好きなんだが、こいつに塗るにはちょっと似合わないかなと思う

931 :774RR :2021/07/26(月) 12:58:14.51 ID:2xH65+Qn0.net
普通に全塗装する方がいいと思うがな
まぁ金使うのはいいことだ

932 :774RR :2021/07/26(月) 13:00:12.21 ID:2xH65+Qn0.net
サイドカバーだけ単品販売してくれりゃいいかな

933 :774RR :2021/07/26(月) 13:00:21.35 ID:fYkKRh2l0.net
このバイク乗ってて1番残念なのがつるのも乗っていること
つるのさん頼むからZ900RS降りてください

934 :774RR :2021/07/26(月) 13:18:50.01 ID:tj55hkAz0.net
つるのってなんかやらかしたの?
クイズ番組の頃しかしらん

935 :774RR :2021/07/26(月) 14:14:55.29 ID:7M9ldivL0.net
単純に荒らしたいだけ。対立あおりも。

まとめサイトとか別のファンスレに勝手に転送されるのを期待して
ディスカウントZ900RSユーザーのきっかけを作ったのは俺のカキコw
って自己顕示欲を発揮したいだけ。

936 :774RR :2021/07/26(月) 14:35:30.82 ID:ignlbpPVa.net
このスレに居るようなブスのおっさんと同じバイクに乗ってるのが嫌なので全員バイクを降りてもらえませんか?

937 :774RR :2021/07/26(月) 19:13:07.20 ID:gClO59r2p.net
みんな回転数どのぐらいまで回します?

938 :774RR :2021/07/26(月) 19:20:52.60 ID:2xH65+Qn0.net
常時3000〜5000
回すときは8000

939 :774RR :2021/07/26(月) 20:05:45.15 ID:sNB/zSALp.net
>>933
太ってる人よりマシかと。

940 :774RR :2021/07/26(月) 20:22:29.88 ID:juzP9N6Z0.net
誰々に乗るな、とか
降りろ、とかwww

自分がどんだけの見栄えのオトコなんよwww
どーせメガネデブの七三エラ張り吊り目オトコなんだろーて

941 :774RR :2021/07/26(月) 20:42:01.73 ID:VNgAIi9Ha.net
清木場に似てるとよく言われるけど御免なさい

942 :774RR :2021/07/26(月) 22:14:43.14 ID:og+XQbGa0.net
>>940
まったく当てはまらないイケメンですまん
ま、チビなんだけどなw

943 :774RR :2021/07/26(月) 22:40:04.68 ID:2xH65+Qn0.net
俺も若い頃は反町に似てるってよく言われたわ
女に一生もてると思ってたが
おっさんになるとダメだな

944 :774RR :2021/07/26(月) 22:42:12.25 ID:skp/xiW10.net
まさかとは思いますが、この「反町に似ている」とは、あなたの想像上の産物に過ぎないのではないでしょうか。
あなたの病気は悪化しています。
あり得ません。専門家の意見を聞くまでもないことです。

945 :774RR :2021/07/26(月) 22:42:45.34 ID:1Ai4RGKP0.net
コピペかと思うくらい恥ずかしい書き込みだな

946 :774RR :2021/07/26(月) 22:53:21.14 ID:MnJR+XG8d.net
ここは本当に民度が低いな

947 :774RR :2021/07/26(月) 23:05:59.03 ID:CbGeLzb+0.net
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

948 :774RR :2021/07/26(月) 23:09:56.41 ID:DNCCQ5Ja0.net


949 :774RR :2021/07/26(月) 23:28:56.23 ID:o53umJ5K0.net
z900rsに似合う容量が大きめなシートバック教えて下さい。昔ここでTANAXが良いとか見た気もするけど今現在もっと良いのあるのかしら

950 :774RR :2021/07/27(火) 00:00:22.85 ID:spUqoIE/a.net
何付けてもカッコ悪くなるので諦めて好きなの買って

951 :774RR :2021/07/27(火) 07:43:57.00 ID:V2oVEFwE0.net
バイクにカバンやキャリアを付けて、カッコ良くなるのはアドベンチャーかアメリカン位でしょ?
みんな、リュックを背負って走りたくないからタンクバックやシートバックを付けてる。
それにバックは機能性で選んだ方が良いかと。

952 :774RR :2021/07/27(火) 10:24:08.16 ID:FQuRyQfl0.net
タンクバッグですら走行中にチャック閉め忘れてないか不安でチェックするのに
シートバッグなんか走行中にいなくなってる恐怖から
結局買ってから一度しか使っていないw

953 :774RR :2021/07/27(火) 12:01:14.94 ID:Mg1Iq3pqa.net
それはもはや病気です

954 :774RR :2021/07/27(火) 12:39:16.11 ID:wiJGcrXza.net
この前チャック閉め忘れてマスクぶっ飛んでったわ
予備持っててよかった

955 :774RR :2021/07/27(火) 12:58:04.13 ID:3ARmTREBx.net
おれのフランクフルトもチャックからよくはみ出るわ

956 :774RR :2021/07/27(火) 12:58:35.04 ID:6/DUFmd7a.net
z900rsの前に乗ってたバイクにはスマホホルダーつけてたけど、
スマホが落ちないか落ちないか心配で心配でツーリング中気が気じゃなかった

だからz900rsにはスマホホルダーつけてない

957 :774RR :2021/07/27(火) 12:59:29.57 ID:FQuRyQfl0.net
>>955
それ予備のブレーキレバーじゃね?

958 :774RR :2021/07/27(火) 13:32:16.64 ID:8YuGhIgR0.net
>>955
どれどれ…?グワッ!おめぇのポークビッツくっせぇな!たまんねぇ!

959 :774RR :2021/07/27(火) 14:07:18.25 ID:1V76MbDs0.net
カタナくらい思い切ってほしかったな

960 :774RR :2021/07/27(火) 14:08:18.89 ID:1V76MbDs0.net
Zは岩城
ゼファーはもこみち
Z900はつるの

961 :774RR :2021/07/27(火) 15:07:27.38 ID:AA5exx6/0.net
岩城はやだなあ

962 :774RR :2021/07/27(火) 15:08:30.53 ID:7UOtyPNfM.net
Z1は?

963 :774RR :2021/07/27(火) 15:11:05.82 ID:UziIKzEcd.net
清水です

964 :774RR :2021/07/27(火) 16:37:58.13 ID:QWihTeJ6a.net
芸能人だと直ぐにハーレーとかZとかに走りそうなものだけど敢えてのZ900RS
つるのさんの好感度上がったけどなぁ

それにカスタムだって渋いのからコンプリートマシンのようにガチガチのものまで
それこそ自分の好みでやるものでしょ?
趣味のものに自分の気に入った方向性以外認めないとかだとカスタムの意味が無くなる

965 :774RR :2021/07/27(火) 17:01:19.08 ID:sxTuwvDJ0.net
つるのとか清水とか幸福の科学かよ

966 :774RR :2021/07/27(火) 17:06:50.90 ID:f7WQDjP20.net
3.11のツイートがこちら
https://i.imgur.com/YJxbkih.jpg

967 :774RR :2021/07/27(火) 17:27:11.45 ID:/+dtYTPmM.net
信仰の対象は自由で祀るための神社を建ててそれっぽい由緒書さえ用意してしまえば猫だろうと座敷わらしだろうと清水さんだろうと神様になっちまうんだ

968 :774RR :2021/07/27(火) 17:29:24.74 ID:LVEqr6Dtd.net
>>807
>>966
122.30.130.180

969 :774RR :2021/07/27(火) 18:28:19.02 ID:70Yt7XrF0.net
つるのは左翼のターゲットだからな
芸能人は政治的な発言は控えた方がいい

970 :774RR :2021/07/27(火) 18:30:38.27 ID:spUqoIE/a.net
>>964
だって完全にドレミ案件なんだもん
全部おんぶに抱っこでパーツも塗装代も全部無償だろうし

971 :774RR :2021/07/27(火) 19:35:44.83 ID:FQuRyQfl0.net
まもなく980

972 :774RR :2021/07/27(火) 20:24:15.01 ID:celoirH60.net
>>970
えーそうなの?

973 :774RR :2021/07/27(火) 20:50:05.87 ID:spUqoIE/a.net
>>972
はい
https://youtu.be/dRT2JrIB30A

974 :774RR :2021/07/27(火) 21:12:36.85 ID:3wiZw5FB0.net
つるのさんは嫌いではないけどね
つるのさんのz900rsのカスタムは、ただのドレミのデモバイクだから残念だね

芸能人でyoutubeでも儲けてるるんだからオリジナリティーのあるカスタムにすべきだよね

重たい4本だしマフラーにデッカイウィンカーとかさ、、、ダサすぎる

975 :774RR :2021/07/27(火) 21:46:33.51 ID:yQwBWEEZ0.net
鳥肌みたいなバイクならいざ知らずつるののバイクのナニが悪いんだ?
なぁ人に嫌われて喜ぶキチがバイクなんぞ乗るなってwww

976 :774RR :2021/07/27(火) 21:47:30.06 ID:o80Rfey00.net
あードレミか…

977 :774RR :2021/07/27(火) 21:49:37.41 ID:70Yt7XrF0.net
あの4本出しって車検通らんよな
そこはいただけないね

978 :774RR :2021/07/27(火) 21:51:22.76 ID:70Yt7XrF0.net
あー通るやつもあんだな
失礼しました

979 :774RR :2021/07/28(水) 06:24:45.59 ID:yLwegQkrM.net
次スレッド立てる。

980 :774RR :2021/07/28(水) 06:26:02.46 ID:yLwegQkrM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627421144/
Next Thread

981 :774RR :2021/07/28(水) 07:36:13.73 ID:UFXMznHpa.net
>>974
仕事の一環ちゃうの?
知らんけど

982 :774RR :2021/07/28(水) 08:01:21.59 ID:GWojO5Jsa.net
だからつまらないって話でしょ

983 :774RR :2021/07/28(水) 08:20:58.43 ID:42R+dxkGM.net
幸福のネトウヨ

984 :774RR :2021/07/28(水) 10:12:55.33 ID:omKoplvl0.net
メルカリにお手本のような盆栽バイク出てるね
走行1000kmとかw

985 :774RR :2021/07/28(水) 10:14:18.43 ID:xkk+/sbCr.net
最近気づいたけど、これ走りすぎじゃね?
道の駅でもツーリング途中でも、プリウスやらアクア並みにみかける。
特にキャンディグリーン

986 :774RR :2021/07/28(水) 10:40:02.65 ID:M1jjy7tJM.net
そりゃ3年連続大型売上ナンバーワンなんだし

987 :774RR :2021/07/28(水) 10:45:51.34 ID:a1enQxRT0.net
>>985
この前プラザに行ったら点検で来てたタイガー4台だった

988 :774RR :2021/07/28(水) 10:57:39.43 ID:xkk+/sbCr.net
cafeのブルーなんかはほとんど見ないよねー。

989 :774RR :2021/07/28(水) 11:21:54.87 ID:ks1L7+1m0.net
全塗装すりゃいいんじゃね

990 :774RR :2021/07/28(水) 12:21:06.71 ID:1Jdj9oSRd.net
確かに多いな
休みの日にツーリングで何台すれ違うか数えてみたら、1日で10台前後だったな

991 :774RR :2021/07/28(水) 12:38:24.13 ID:Xkv6vELIM.net
良いバイクだけどココまで売れる要素あるのかね

992 :774RR :2021/07/28(水) 12:40:10.66 ID:ks1L7+1m0.net
他のバイクがダサいから選択肢が狭い

993 :774RR :2021/07/28(水) 12:52:11.45 ID:VLqPDSQG0.net
>>992
それだ!

994 :774RR :2021/07/28(水) 12:55:39.26 ID:qwEs6+Uj0.net
ネイキッドなんてパッと見全部一緒だしな
完成したデザインなんだと思う

新車で買える取り回し比較的楽な大型ネイキッドってTrident660とz900rs位しか思い付かんし

995 :774RR :2021/07/28(水) 13:01:49.12 ID:ks1L7+1m0.net
競合してんのが
CB1100とXSR900だろ
そりゃZ900RSに流れる
他メーカーがユーザーニーズに訴求出来て無いから一極集中してる

996 :774RR :2021/07/28(水) 13:02:14.34 ID:omKoplvl0.net
大型にしては軽く乗りやすい
足つきも悪くない
流行りに左右されない王道のネイキッド
往年のZを彷彿とさせるデザイン
アフターパーツも豊富

初心者からリターンライダーまでカバーできるとなれば人気出るよね

997 :774RR :2021/07/28(水) 13:08:28.79 ID:34gvjpRQM.net
あと素晴らしいノーマルマフラーもね

998 :774RR :2021/07/28(水) 13:10:34.42 ID:UNeljbGXd.net
>>995
レトロ路線がイマイチだよな
ホンダはCB1100Rが出たらきっと買い足してしまう
ヤマハは大型名車が無さすぎ
カタナは期待していたんだが

999 :774RR :2021/07/28(水) 13:30:23.72 ID:4EPruPBA0.net
これの前、トラのスピードツインのってたけど、
足つきも取り回しも良かったよ。
2気筒、4気筒の差で、粘りやスムーズさはかなり違ったけどね。

1000 :774RR :2021/07/28(水) 13:32:55.36 ID:4aDEdpyJM.net
まんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200