2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part35

1 :774RR :2021/06/25(金) 13:47:33.09 ID:ywJO2jaUa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620999746/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

812 :774RR :2021/07/22(木) 13:51:34.02 ID:7AJrf//WM.net
電スロ化してくれ
もう最新型って言えなくなってきたぞ

813 :774RR :2021/07/22(木) 14:25:35.27 ID:EQ53k+5m0.net
デイトナのスライダー着けたけど結構飛び出してるねコレ
立ちゴケで役に立ちそうで頼もしいな

814 :774RR :2021/07/22(木) 17:26:13.63 ID:dusQyVNQ0.net
エボニーよく見かけるようになってきたな

815 :774RR :2021/07/22(木) 21:39:02.44 ID:ZKsV5LzJ0.net
>>812
ライダーがワイヤーで引いてるのは小径の「メイン」スロットルで
実際の制御は電子スロットルの「サブ」スロットルなので、実質電スロです。

816 :774RR :2021/07/23(金) 00:09:28.01 ID:/mtO0BZ+0.net
電スロじゃないからクイックシフターのダウンはできないって聞いたけど
てかトラコンある時点で実質電スロなのかな?

817 :774RR :2021/07/23(金) 06:39:14.90 ID:mL0hU5Zc0.net
エボニーが此処で人気無い理由がわかった気がする……
傷がヤバいくらい目立つな。ソリッドブラック全般に言えることだけど

ちょっとした拭き上げも擦り傷作るのな
今までパールサンビームホワイトとマットシルバーとキャンディクロモスフィアレッドの車両だったから気付かなかったけど、困ったなぁ

誰か対策を知っていれば教えて頂きたい

818 :774RR :2021/07/23(金) 06:55:22.29 ID:TX4azhgrM.net
アチい! ホンモノの塗装痛むのヤだから今日は軽で出かける。エアコン気持ちええ

819 :774RR :2021/07/23(金) 07:35:32.23 ID:EqQVCe4p0.net
ホンモノのクルマないの?

820 :774RR :2021/07/23(金) 10:11:35.37 ID:9n5XCKJYM.net
サイドバックでよいのあるかな?
デザインよりも防水機能があるのがいい
マフラーはノーマルだから両サイドいけるかな?

821 :774RR :2021/07/23(金) 10:55:32.69 ID:PavaP9740.net
>>817
あの色が人気無い理由は、傷じゃない気がする

ガラスコートするか、気にしないようにするかしかなさそう

822 :774RR :2021/07/23(金) 11:13:29.01 ID:mL0hU5Zc0.net
>>821
ガラスコートは高いんだよねぇ……
ゼロフィニッシュとバリアスコートでしばらく誤魔化すか
腑に落ちんな

ありがとう

823 :774RR :2021/07/23(金) 11:13:46.46 ID:I7FmbMCQa.net
>>817
一度ポリッシュして>>159のフィルム貼れば

824 :774RR :2021/07/23(金) 11:38:59.96 ID:HPxMD30T0.net
細かいキズはかなり目立つね
何年かしたらオールペンして保護フィルム貼るかね

825 :774RR :2021/07/23(金) 19:48:06.28 ID:qDqyDldK0.net
>>447
あんたいい人ですね。

826 :774RR :2021/07/23(金) 20:16:14.95 ID:LH7WgvQ5d.net
これってTRCやABS作動中に表示したりする?キーONの時しか表示見たことなくて。既出だったらごめんなさい。

827 :774RR :2021/07/23(金) 20:17:03.42 ID:HPxMD30T0.net
されるよ

828 :774RR :2021/07/23(金) 20:21:41.95 ID:LH7WgvQ5d.net
作動中は点灯?点滅?

829 :774RR :2021/07/23(金) 20:27:40.80 ID:HPxMD30T0.net
どっちも一瞬動作だったからそこまで確認できてないや
トラコンは一瞬介入して空転回避したら消える?でチカッチカッと光る感じ
ABSはガクガク動作させっぱなししたことないからわからない
つきっぱなしって感じじゃなかったと思うけど確証はないや

830 :774RR :2021/07/23(金) 20:29:22.71 ID:LH7WgvQ5d.net
詳しくありがとう。今度砂利道で試してみるよ。

831 :774RR :2021/07/23(金) 21:07:41.50 ID:PavaP9740.net
>>826
取説見たけどKTRCは作動時に点灯、ABSにはそのような記載はなし

砂利道で試すなら気をつけてね

832 :774RR :2021/07/23(金) 21:19:35.19 ID:HPxMD30T0.net
カツカツカツみたいな感じ返ってくるのがABSよね?
リアなら割と簡単に試せそうだな

833 :774RR :2021/07/23(金) 21:22:29.49 ID:Ywp2kzRv0.net
断続的ロックやね
フロントはまだABS作動したことないな…

834 :774RR :2021/07/23(金) 21:40:39.36 ID:Yj8tlyVN0.net
>>830
やめといた方がいい
タイヤの空回りは防げても砂利自体で滑る可能性がある

835 :774RR :2021/07/23(金) 21:58:29.37 ID:g4w4Weu+0.net
なんで作動させたいのかは知らんが好きにやらせとけばいいじゃん

836 :774RR :2021/07/23(金) 23:07:19.88 ID:ZzuKtSWoa.net
納車に影響出なきゃ良いけどな

837 :774RR :2021/07/24(土) 00:47:30.39 ID:i+2JYdRn0.net
昨日納車してから取り敢えず310km乗ったけど、
慣らし運転で350km迄4,000回転以下って言われたけど、普通に乗ってると4,000回転てなかなか回らんね
大体3,000回転前後で走ってるし変速もそのくらい

838 :774RR :2021/07/24(土) 01:19:55.73 ID:OA7Gre3c0.net
以下 
納車して来た→バイク屋さんお疲れの流れ禁止

839 :774RR :2021/07/24(土) 01:33:39.67 ID:or/pvYqR0.net
俺は明日納車されてくるぜ
ワクワクで寝れない

840 :774RR :2021/07/24(土) 01:35:42.03 ID:nnJcNB8k0.net
髪切ったのを髪切られたとはいわないだろの流れも禁止

841 :774RR :2021/07/24(土) 07:18:29.12 ID:kKF7rIVD0.net
>>839
おめでとうカラーは何?

842 :774RR :2021/07/24(土) 12:25:39.58 ID:lENMc1H50.net
ウインカーの矢印マーク見ずらくない?
フルフェイスだと顎ガード部分に重なる

お尋ね
後部座席に荷物積むときの網かけだけど
なんかお勧めある?

843 :774RR :2021/07/24(土) 12:42:42.94 ID:biWsnd+Ca.net
タナックスのM使ってるけどあんなの何処のでも変わらんくね

844 :774RR :2021/07/24(土) 14:18:36.34 ID:Iefrwmr50.net
ノーマルで踵が浮くレベルだから躊躇してたけど、思い切ってハイシートに変えて正解だった
ケツ痛が緩和されハンドル位置も丁度よくなって膝の窮屈さも無くなり彼女もできた

845 :774RR :2021/07/24(土) 14:21:21.72 ID:WRBMpLhua.net
腰痛も治って髪の毛も生えてきそう

846 :774RR :2021/07/24(土) 14:21:49.35 ID:rIMM6GnX0.net
それで
踵の浮きはどれくらい酷くなったの?

847 :774RR :2021/07/24(土) 14:24:26.73 ID:BYQ89rV/d.net
>>841
ありがとうございます。タイガーです。

思ったよりお尻痛くなってません。

848 :774RR :2021/07/24(土) 14:32:18.18 ID:Iefrwmr50.net
>>846
跨ってバックするのが多少しんどくなった以外はそんなに変わった感じはしない

849 :774RR :2021/07/24(土) 15:58:49.43 ID:2BAwn2a/r.net
>>765
ホンダジョーカー90
ホンダGL700インターステート
ホンダGL1100
車は、ホンダキャパ
   ホンダオデッセイアブソルート
   ホンダエリシオン
久しぶりの大型バイクでカフェを買いたいのだけど身長179センチ体重95キロあれば乗れるかな?

850 :774RR :2021/07/24(土) 16:24:53.16 ID:PSoLNs+4M.net
>>847
タイガー人気やね
俺はエボニー買ったわタイガー売切れで

851 :774RR :2021/07/24(土) 18:15:43.00 ID:3CH9ROA30.net
>>849
痩せるためにこのバイクオススメ。
ここなら200万切るぞ。https://www.crowngears.com/item/4580366360742

852 :774RR :2021/07/24(土) 18:46:43.06 ID:biWsnd+Ca.net
>>851
フレーム折れんじゃね

853 :774RR :2021/07/24(土) 19:19:38.29 ID:DtjpKDJK0.net
デブの乗るカフェとかなかなかに悲惨な外見

854 :774RR :2021/07/24(土) 19:26:29.57 ID:ENFKCg1I0.net
デブはアメリカンにした方がいいと思うよ

855 :774RR :2021/07/24(土) 19:34:11.06 ID:pjzxtNw60.net
今日納車された
半日かけてフェンダーレスとドラレコとUSB電源付けたった
ガソリン少ないからタンク上げやすかった
明日は伊豆に出撃するンゴ

856 :774RR :2021/07/24(土) 19:49:08.97 ID:XJlD7hVaa.net
自粛しろよバカ
お前見たいのがいるから減らないんだよ

857 :774RR :2021/07/24(土) 20:07:20.29 ID:lENMc1H50.net
>>849
体重的には問題ない、俺、97kg。
但し、ハイシートにしたほうが良いと思う。
俺、187.5cm。

858 :774RR :2021/07/24(土) 20:08:12.93 ID:tToS4wXv0.net
>>856
これから死ぬまでコロナっちと付き合っていくことになるわけだけど
死ぬまで自粛してるん?

859 :774RR :2021/07/24(土) 20:11:07.29 ID:pjzxtNw60.net
俺もうワクチン接種したしー

860 :774RR :2021/07/24(土) 20:19:29.12 ID:pNsrJXajd.net
東京のお馬鹿さんたちだけで自粛してろや

861 :774RR :2021/07/24(土) 20:28:31.93 ID:tToS4wXv0.net
>>858
接種済みでもマスクとサングラスと肩パットは忘れずにな!
自分が重症化しないだけで感染はするし感染させることには変わりないからな!
というのが分かっていない老人が多くて困るわ…

862 :774RR :2021/07/24(土) 20:53:17.09 ID:uvFXWDj30.net
>>851
200万かかって自分で漕いでクソ遅いのアホみてぇだよな

863 :774RR :2021/07/24(土) 20:59:50.35 ID:tZC5dkQC0.net
カワサキプラザは燃料満タン納車じゃねぇの?

864 :774RR :2021/07/24(土) 21:55:40.42 ID:or/pvYqR0.net
今日納車されてワンメーターしかはいってませんでした。
たまにニュートラルからローギア入りづらいことあるんですがこんなもんですか?

865 :774RR :2021/07/24(土) 22:00:41.41 ID:oUdI+xV70.net
クラッチはちゃんと調整されてるの?

866 :774RR :2021/07/24(土) 22:16:30.56 ID:biWsnd+Ca.net
この辺は知ってる前提で入らないってこと?
https://youtu.be/me39UnflfB0

867 :774RR :2021/07/24(土) 22:46:07.44 ID:or/pvYqR0.net
>>865
>>866
あざす!まだ初心者なんで勉強してきます。

868 :774RR :2021/07/24(土) 22:47:29.37 ID:biWsnd+Ca.net
ギア入らなかったら軽く半クラすると入るよ

869 :774RR :2021/07/24(土) 23:14:26.72 ID:or/pvYqR0.net
ありがとうございます。今度試してみます。

870 :774RR :2021/07/25(日) 09:04:02.57 ID:L30NjmKs0.net
>>858
まだコロナ騒動は続くの?バイクの相場下がれば良いのに。

871 :774RR :2021/07/25(日) 09:20:36.32 ID:HHbTSUDP0.net
冬に中古相場下がらなかったらもう下がらないだろうな

872 :774RR :2021/07/25(日) 09:26:02.02 ID:hOgguwCba.net
ハリアー買ったからバイク乗らなくなっちゃったわ
良い値段で売れるのかね?
お前らは車は買わないほうがいいぞ
快適すぎてバイク乗らなくなるからとアドバイスしてみる

873 :774RR :2021/07/25(日) 09:31:02.23 ID:7hFeVhvh0.net
俺は逆だな
大型バイク買ったらAlfaRomeo乗らなくなってしまった。
以前は一人ドライブ好きだったんだけど、
一人ツーリングの方が楽しい、暑くて寒いけどね。

874 :774RR :2021/07/25(日) 09:36:37.58 ID:ZwI7fPLcH.net
車とバイク両方持ってるのすごいな。
維持費やばそう。

875 :774RR :2021/07/25(日) 10:33:21.64 ID:sJbGlpIsd.net
割と真面目に今後コロナが収束して海外から人が来る様になると旧車から現行中古まで買い漁られ今以上に中古の方が高くなるんだろうね。
プラザマラソン頑張るしかないか・・

876 :774RR :2021/07/25(日) 11:20:20.90 ID:SGQzzCAV0.net
車とバイク両方が普通かとおもってたわ、家族いないの?

877 :774RR :2021/07/25(日) 11:24:44.78 ID:JfvFi8FFa.net
もうみんな死んじゃった

878 :774RR :2021/07/25(日) 11:27:02.89 ID:ZwI7fPLcH.net
都内だから車はいらないんだよね。
必要な時はレンタカーで十分だし。

879 :774RR :2021/07/25(日) 11:34:57.33 ID:6tPrQqio0.net
まあ普通は学生とかでないかぎり車とか二台以上持ちだよなぁ。
まさかこのバイクで維持費云々の話がでるとは。。。

でもツイとか見てるとこのバイクのオーナーって小汚い貧乏人多そうだし、車含めて二台持ちとかそれが普通だと考えられない人多いんだろうね。

880 :774RR :2021/07/25(日) 11:45:42.03 ID:L30NjmKs0.net
>>879
でもz900買える人は日本人の中では勝ち組だよ?

881 :774RR :2021/07/25(日) 11:49:00.28 ID:mnZKberMM.net
僕はバイクと電動自転車と釣り用のクルーザーのみです!
車は自分で運転するものじゃないと教わったので免許証も持っていません!

882 :774RR :2021/07/25(日) 11:57:08.51 ID:tzJJ0nCQM.net
軽自動車と大型バイクだわ
維持費はそんな気にならんけどな
他に趣味も無いし

883 :774RR :2021/07/25(日) 12:17:41.69 ID:/jLgCVHW0.net
通勤車
趣味バイクが普通だと思ってた

884 :774RR :2021/07/25(日) 12:21:03.17 ID:KsS8VeObd.net
普通に車とバイク持ちじゃ無いの?
クルーザーは大金持ちの持ち物で庶民じゃ無いね。

885 :774RR :2021/07/25(日) 12:24:40.59 ID:i4qfZP+Z0.net
住んでる場所による

886 :774RR :2021/07/25(日) 12:46:19.29 ID:kyHvIiI5M.net
マジでどうでもいいっす

887 :774RR :2021/07/25(日) 12:50:09.41 ID:Y0uS8JNs0.net
田舎住み30代だが

通勤車アクア
趣味車1jz-gte

バイクはz900rsとGSX-R400R

アクアしか乗らない

888 :774RR :2021/07/25(日) 14:28:17.10 ID:AHXmWW2Gp.net
>>880
その考えは笑える

889 :774RR :2021/07/25(日) 15:22:19.02 ID:LcldevJl0.net
もうここで車の話出すなよ

890 :774RR :2021/07/25(日) 16:05:16.76 ID:mF5ND3eo0.net
じゃあお前が盛り上がるバイク話振れよ

891 :774RR :2021/07/25(日) 16:31:26.30 ID:JfvFi8FFa.net
みっともない逆ギレはやめましょう

892 :774RR :2021/07/25(日) 17:00:59.39 ID:zcW+/BSW0.net
バーエンドミラーに変更してる人居る?
コレから購入するんだけど使用感とかオススメメーカーあったらば教えて欲しい

それか、ショートステーのタイプの丸型ミラーとか……

893 :774RR :2021/07/25(日) 17:01:22.66 ID:eNoGJejs0.net
待ちに待った玉虫が全然話題になってないとは。
早く予約開始しないかな

894 :774RR :2021/07/25(日) 17:23:26.74 ID:KsS8VeObd.net
ヨシムラカラーとララバイカラー出ないの?

895 :774RR :2021/07/25(日) 18:13:08.74 ID:BUiNn/fq0.net
>>892
丸型しか知らんけど
ハンドル変えていればデイトナのハイサイダーコネロ
純正ハンドルならナポレオンのバレンミラーかな
後者の使ってるけど当然視線移動多くなるとはいえ慣れると思う

896 :774RR :2021/07/25(日) 18:15:27.91 ID:I/OGqwlZa.net
>>892
Highsider Montana2
個人的には後方視界的は問題無い
車検もこのまま通った
すり抜けはあまりしないがミラーが手元に来るから車幅間隔はノーマルより取りやすい気がする

https://i.imgur.com/mrtXSPF.jpg
https://i.imgur.com/OpmLgLF.jpg
https://i.imgur.com/RQt4uki.jpg
https://i.imgur.com/R1yBxKt.jpg

他にYouTubeで「z900rs バーエンドミラー」で検索すると幾つかあるよ

897 :774RR :2021/07/25(日) 18:17:56.79 ID:I/OGqwlZa.net
失礼
こっち上げるつもりが同じようなの2枚上げてしまった
https://i.imgur.com/U2uMsXQ.jpg

898 :774RR :2021/07/25(日) 18:47:02.84 ID:zcW+/BSW0.net
>>895-896
凄い助かる
ここ3日位ずっと悩んでた
自分もすり抜けは全くしないんだ

ハンドルは純正だからナポレオン買ってみるよ

899 :774RR :2021/07/25(日) 18:52:36.31 ID:i4qfZP+Z0.net
純正ハンドルにバーエンドミラーだと幅がすごそうだな

900 :774RR :2021/07/25(日) 19:02:18.92 ID:PzmeBnAX0.net
ついでにプレスリーみたいなそうめんも付けようぜ

901 :774RR :2021/07/25(日) 19:45:31.62 ID:KERC4tDQ0.net
純正グリヒ付いてるんだけど、ハンドル交換できますか?
ハンドルはアーキにしたいです。

902 :774RR :2021/07/25(日) 19:57:13.97 ID:i4qfZP+Z0.net
グリップ部分が外した時にダメになる可能性がある
リペア品としてグリップ部分売ってるけどほぼ丸交換に近いのでそこそこ値段する
そこがどうなるかは店に聞かなきゃわからん

アルミでもステンでもケーブル類は変更なしでいけそうだけど、バーエンドは必要になるね
アルミのほうは振動も気になるがどうだろう

自分でできないならひっくるめて店に聞くのが間違いない

903 :774RR :2021/07/25(日) 20:08:08.54 ID:I/OGqwlZa.net
ハンドルを社外品に交換するならグリヒも丸ごとキジマGH10あたりの社外品に変えちゃった方が安い

904 :774RR :2021/07/25(日) 20:45:45.45 ID:KERC4tDQ0.net
全く無知なのでお店に聞いてみます
納車したばかりなので、グリヒをいきなり変えるのも抵抗あって
ありがとうございました

905 :774RR :2021/07/25(日) 21:11:07.86 ID:7fMKk2W10.net
昨日納車で今日400キロ走ってきた
ケツ痛い
シートもアレだけどサスもゴツゴツしてるな、次はソフト寄りに変えてみよう

ハイシートも検討なんだけどシート下容量は標準と同じ?

906 :774RR :2021/07/25(日) 21:28:28.05 ID:PzmeBnAX0.net
ノーマルで400kmは凄いね…もうテンプレにハイシート必須
早けれ早いほど後悔しない も追加しないとダメやね

自分は今からでかけます
当然ハイシート、サイクルパンツ装備

907 :774RR :2021/07/25(日) 21:39:44.53 ID:ZCO8Ia3l0.net
ハンドルを替える可能性があったので
納車前にプラザに「左のグリヒのボンドを弱めにつけることができるか?」と聞いたけ
ど無理だと言われたよ
結局グリヒは後から自分で付ける事にした

908 :774RR :2021/07/25(日) 21:40:49.08 ID:YDE5Xpja0.net
>>905
いっしょ

909 :774RR :2021/07/25(日) 21:51:04.19 ID:7fMKk2W10.net
>>908
サンキュ
ドラレコ本体にケーブルとか嵩張るのがあるので

910 :774RR :2021/07/25(日) 22:10:43.05 ID:i4qfZP+Z0.net
RSで試しに柔らかくするならフロント伸側4クリックくらいがオススメ
リアはソフト方向には調整しろが少なかった気がする

911 :774RR :2021/07/25(日) 22:40:38.03 ID:Aj+7yJiC0.net
>>872
ふつうクルマを持ってる人が趣味でバイク買うんじゃないの?
生活手段なの?

912 :774RR :2021/07/25(日) 22:40:52.59 ID:t5tXdsB30.net
>>817
対策っちゅうかバイクがヤレてきたあたりに味が出てくる

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200