2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 41 ▼

1 :774RR:2021/06/27(日) 02:02:42.17 ID:RzeFTOnK.net
前スレ
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 40 ▼
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575277486/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

172 :774RR:2021/08/11(水) 20:33:52.27 ID:nKKFHjtq.net
端正なデザインでモンスター感はなくなったな

173 :774RR:2021/08/11(水) 20:48:34.46 ID:29JBO1jh.net
>>172
新型はCB400SFをイメージさせるデザインだね

174 :774RR:2021/08/12(木) 11:18:00.20 ID:w8XuyqBS.net
>>171
そうか、タンデムステップがああなったのは樹脂フレームだからか。なるほど納得。

175 :774RR:2021/08/12(木) 13:43:11.91 ID:wsagXvWw.net
電動が主流になると4輪はデザインの自由度は高まるが2輪は逆かもね

176 :774RR:2021/08/13(金) 10:03:05.97 ID:8vxE3jBw.net
>>175
そうかなぁ、4輪も意外と保安基準とかボディーの安全構造とかあって
そんなに自由にデザインできないかも

177 :774RR:2021/08/13(金) 11:58:00.32 ID:x/sCNBUx.net
ハーレーのLIVEWIREをみれば分かるように、EVバイクはボディに占めるバッテリーのボリュームが圧倒的に大きい
自動車ならシャーシの下にびっしりバッテリーを並べるみたいなことができるのだけど
全固体電池が実用化されても走行距離を伸ばすのに使われ、バッテリーのボリュームが減ることはないだろうな

178 :774RR:2021/08/13(金) 12:14:39.41 ID:MHNOuyyD.net
ドカもビーエムもグッツィもエンジンの造形美が魅力
バッテリーばかり目立つのは味気ない
なんちゃって空冷みたいにフィンを付けたバッテリーを作るかも、バイクの場合

179 :774RR:2021/08/13(金) 12:49:19.66 ID:SJ1p0pUY.net
>>178
バッテリーの冷却は大事だからフィンがつく可能性はあるんじゃないかな

180 :774RR:2021/08/13(金) 16:05:16.95 ID:TjGAvYBv.net
ベベルならともかくドカにエンジン造形美なんてねーよ

181 :774RR:2021/08/13(金) 16:40:21.87 ID:GoOVBibv.net
4輪も2輪も材質やメカニズムの進化でデザインの自由度高くなって来てるんだけど人間は少し大きくなった以外何も変わらないのでそこが常に制約になるのがおもろい所

182 :774RR:2021/08/13(金) 18:25:46.19 ID:x/sCNBUx.net
主観だけどLツインはあまりカッコよくないと思う
後ろのシリンダーはフレームでよく見えず、前のシリンダーがスーパーカブみたいだw

183 :774RR:2021/08/13(金) 19:38:41.26 ID:jgqRqhIu.net
そもそも4バルブだとタイベルカバーもデカくなっちゃってるからエンジン見えんしなぁ

184 :774RR:2021/08/13(金) 22:42:15.75 ID:4TlKksS+.net
仕方ないことだけど、カバーやらホースやらでエンジンそのものが見えにくくなってるのはちょっと残念な感はある。

185 :774RR:2021/08/13(金) 23:24:07.90 ID:MHNOuyyD.net
Lツインはトラレスフレームと合わせてこそ映えるんじゃない?
そこから伸びるエキパイの造形も大事だけど
新型はそれをことごとく捨てちゃったから不評

186 :774RR:2021/08/16(月) 20:05:03.97 ID:Nzr1ZgMz.net
新型モンスターの日本仕様、フロントサスはスプリングだけで短くしているのではないの?
カートリッジまで違うとなるとますます戻すのが大変だな
今のところ本国仕様に戻した人いないのだろうか

187 :774RR:2021/08/16(月) 20:40:48.83 ID:2MEt5j5B.net
フロントサス
リアサス
シート
サイドスタンド
変えるのか、キツいな・・・・

188 :774RR:2021/08/16(月) 21:31:15.51 ID:5pq2NC0d.net
日本独自仕様が標準になってしまったから購入候補から外れた
来年モデルでは本物仕様も選べることを期待してスレを覗いてしまう

189 :774RR:2021/08/17(火) 22:38:42.10 ID:3evNpXLO.net
本気で本国仕様を望むなら、定期的にあちこちのディーラーに連絡して
「本国仕様での納車はできないのですか?・・・そうですかじゃあやめます」
と言い続ければドカティジャパンに伝わるかもね

190 :774RR:2021/08/17(火) 23:06:50.73 ID:m9PfOjEc.net
新型はやっぱり女性がメインターゲットなんだろうな

191 :774RR:2021/08/17(火) 23:39:38.67 ID:9xv6e3VB.net
>>189
試乗車の準備ができましたと寺から連絡あったが、ああそうですかと素っ気なく答えた
ディーラーも興味を無くした客を敏感に感じ取ってる
やっぱり理由はローダウンですかと

192 :774RR:2021/08/18(水) 18:46:08.11 ID:fV6+VVCI.net
>>190
これほどシートの低いリッタークラスのバイクは多分他にクルーザーしかない
とにかくシートの低さをアピール!という売り方は正しいかもね
ただ170cm/60kgでも踵まで付くくらいだから、シートは本国仕様でローシートでさらに低くできますよ、
でもよかったんじゃないかと思うけど

193 :774RR:2021/08/18(水) 20:58:03.62 ID:BSpknEL5.net
久しぶりに来て見たら、まだシート高の事でガチャガチャ言ってんのかよw
乗ってみて気に入らなきゃ多少の金で解決できる問題を重大な欠陥かのように考えてる馬鹿がほんと多いんだなw

194 :774RR:2021/08/18(水) 21:07:53.72 ID:gl7L0qUJ.net
ちゃんとした物をわざわざ改悪しやがって!と不満に感じる人が少なからずいるんだろうね
小さい人には歓迎なんだろうけど

195 :774RR:2021/08/18(水) 23:51:56.93 ID:sDzOP6x1.net
もともと十分に低いシート高をそこまでしなくても… とは思ってたけど、まさかスクランブラーsixty2が抜けた穴をMonster937で埋め合わせようとしてるんじゃ…
いやまさかね、流石にそれはないと思うけど…

196 :774RR:2021/08/19(木) 01:10:49.99 ID:S2PY/x4s.net
>>195
Sixty2まだあるでしょ?
800のアイコンや1100より全然面白いと思うんだけど
排気量やシート高で乗り手を決めつけるのは売る側も買う側も阿呆

197 :774RR:2021/08/19(木) 09:44:33.06 ID:3YfK1kIf.net
sixty2は既に生産終了してて在庫限りのようで

198 :774RR:2021/08/19(木) 10:10:23.34 ID:cU6JhY7T.net
ローダウンしてようがしてまいが、結局あのデザインじゃ今までのモンスターが好きで乗ってた層は離れるだろうから、些細なこと。
軽さとか初代モンスターのコンセプトに回帰するとかいくら持ち上げても、デザインがアジアン過ぎてほとんどのモンスター乗りの好みには合わない。

199 :774RR:2021/08/19(木) 11:13:56.49 ID:bKP9aDPw.net
デザインが100%気に入ったバイクなんて今まで1台もないけど、歴代モンスター含めて
新型も走りが良ければ買うよ
という人間もいる

200 :774RR:2021/08/19(木) 12:02:06.19 ID:zL9vJZXa.net
かつてモンスター600があったように、sixy2にも600cc版があれば面白いのに、と思った
このくらいの排気量が最もオールマイティに楽しめる

201 :774RR:2021/08/19(木) 13:27:12.46 ID:fVWkvXCJ.net
東京を端から端まで横断してムルティストラーダ620試乗に行ったこと思い出した
空冷400〜600のドカはいつの時代も面白い
新型に懸念があるとすれば速すぎるんじゃないかってこと

202 :774RR:2021/08/19(木) 13:45:05.23 ID:L7x/hI8A.net
さすがにデザインがアジアンとか言ってるのはなあ
ヘッドライトとフレームだけ見てデザインがいいだの悪いだの言ってる奴は多いよね

203 :774RR:2021/08/19(木) 14:20:10.97 ID:nlHP04ci.net
フレームは重要だよ
欠点から目を逸らしちゃダメだよ

204 :774RR:2021/08/19(木) 14:22:58.50 ID:DMjhP1X6.net
デザインがアジアンとはいうが、どこら辺がアジアンなの?

205 :774RR:2021/08/19(木) 14:27:02.04 ID:L7x/hI8A.net
>>203
日本語わかる?フレームを見るなとは言ってないよね

206 :774RR:2021/08/19(木) 14:43:01.70 ID:8CLQi5SS.net
俺はタンク容量だけが不満だ

207 :774RR:2021/08/19(木) 14:50:47.42 ID:JJYIpcTk.net
パニガーレ同様の軽量アルミフレームが欠点w

208 :774RR:2021/08/20(金) 06:14:32.17 ID:Uj4tSizt.net
あちこちでMT25みたいだと言われてるし、日本車みたいなデザインがアジアンなんだろうけど、ドゥカティもデザイン優先からコスパ優先に切り替えたということで納得するしかない。

209 :774RR:2021/08/20(金) 07:35:11.10 ID:ULNH+JBG.net
797買って良かったと思った

210 :774RR:2021/08/20(金) 12:29:04.70 ID:0OPz1q/O.net
今までのバイク遍歴思い返しても見た目はイマイチだが中身は最高だからな、と乗ってきたな
多少の欠点は目をつぶれ、嫁と同じ

211 :774RR:2021/08/20(金) 12:32:03.78 ID:RsjbhmAc.net
アクが薄れ見た目のモンスターらしさはなくなったと思うが、日本車ぽいかと聞かれたらそうじゃないと答える

212 :774RR:2021/08/20(金) 13:25:48.91 ID:vVsdLlAY.net
何となくCB400SFに似ているなと思った

213 :774RR:2021/08/20(金) 14:46:04.98 ID:uEfug4aA.net
アートスクール出身の私が総括するわ
今度のモンスター、デザインは悪いがフォルムは良い

214 :774RR:2021/08/20(金) 15:48:40.08 ID:sAqxYd5T.net
でもMTのパクリなのでトータル0点

215 :774RR:2021/08/20(金) 17:44:20.17 ID:AIb4VLQt.net
写真とか動画では妙にイマ風というか、ちょっとあっさりしすぎな印象だったけど、実際に現車見るとしっかり塊感と抑揚があって悪くなかったよ。
スタイリングに関しては肯定派になった。

216 :774RR:2021/08/20(金) 17:51:16.48 ID:k4Y77KYU.net
デュカーティのチーフデザイナーが出た学校の先輩の俺が総括したいところだけどバイクには詳しくないのでゴメンな
好みで言えば昔のモンスターの方がいいな

217 :774RR:2021/08/20(金) 18:27:05.91 ID:ORWfc2YA.net
個人的には新型の方がカッコいいわ
旧型はもっさりとして古臭いし灯火類も旧世代感がすごい

218 :774RR:2021/08/20(金) 21:08:50.69 ID:YcBnlqMd.net
灯火類てw
流れるウィンカーとかいうバカ丸出し装備に対する
皮肉ですか

219 :774RR:2021/08/20(金) 21:47:16.53 ID:teEZqPzg.net
初代が一番
次点で1100S(俺の)

220 :774RR:2021/08/20(金) 22:27:40.35 ID:AIb4VLQt.net
>>219
同じだ、気が合いますな
最初期(タコメータなし)と、evoになる前の1100が好み

221 :774RR:2021/08/20(金) 23:14:11.04 ID:Uj4tSizt.net
新型が好きな人は買えばいいし、新型を受け付けない人は次はSSやDIAVELに流れるしかない
良くも悪くも名前が同じなだけで、一世代前までとは全く別のバイクだと思えば済む話

222 :774RR:2021/08/21(土) 00:51:34.19 ID:J4GhPXR9.net
TUONO660にするってのは?
あっちの方が好き嫌い分かれるだろうけどドカに似たエンジンフィールだってよ、軽さも負けてないしシート高も常識的

223 :774RR:2021/08/21(土) 08:25:11.97 ID:b3h5n4KF.net
ヤマハのMTのデザインはどんどんすごいことになってるな
あっちの方がよほどモンスター
いや、モンスターというよりエイリアンか

224 :774RR:2021/08/21(土) 10:17:20.69 ID:taoH1FkV.net
エンジンを剛性部材として最大活用するとパニガーレやMT-09みたいなフレームデザインに
帰結してしまうんだろうな、それを鉄でやるとCB1000Rみたいなモノバックボーン

225 :774RR:2021/08/21(土) 10:33:30.01 ID:oZ0bSIb4.net
916の頃から分かっててやらなかったんだけどね

226 :774RR:2021/08/21(土) 14:55:32.06 ID:a8j8OTev.net
軽くなったからモンスターフルカウルであろう時期スーパースポーツが楽しみではある

227 :774RR:2021/08/21(土) 20:27:02.58 ID:wwbzKh71.net
は!?

228 :774RR:2021/08/21(土) 20:42:10.23 ID:OF77hf+p.net
スーパースポーツ950のことでしょ
名前が紛らわしいとは思う
昔からSSと名付けたモデルはあるのだけど

229 :774RR:2021/08/22(日) 00:20:25.58 ID:fKm3VVfR.net
正直俺も期待してる>新型モンスターベースの次期ss

230 :774RR:2021/08/22(日) 11:00:46.62 ID:lbEuJCCC.net
950SSもしくはSS950でいいのにな

231 :774RR:2021/08/22(日) 11:57:55.61 ID:V/jb7RTV.net
SS950はモデルチェンジして間もないから当分はこれで行くだろうけど
新型モンスターのフレーム使うなら片持ちじゃなくなりそう、好き嫌いは別として
あれも個性のうちだしね
新型モンスターフレームなら忌まわしきタンク下バッテリーは駆逐できるから良いけれど

232 :774RR:2021/08/22(日) 12:24:03.19 ID:KDPmouTq.net
モンスター乗りってセパハンフルカウルもOKなの?
自分は前傾だとタマ痛になるからダメなんだけど

233 :774RR:2021/08/22(日) 13:51:41.05 ID:n2yIUXQJ.net
モンスター1200にセパハン付けてる

234 :774RR:2021/08/23(月) 11:25:29.04 ID:XN5aMRLw.net
sixty2がなくなるのは残念だな
排気量に関係なく自由と楽しさを広めてくれた功労者だからね
スクランブラーのラインナップの中でも、実は最も”born free”を体現していたモデルかも?

235 :774RR:2021/08/23(月) 11:26:54.56 ID:XN5aMRLw.net
あ、スレ間違えた…
失礼しました

236 :774RR:2021/08/23(月) 12:03:45.58 ID:yHXJjRDk.net
sixty2なくなるの?新しい排ガス規制に適合させるほど売上が見込めないって考えか
代わりにモンスター400が復活、はしないだろうな

237 :774RR:2021/08/23(月) 18:05:08.99 ID:XN5aMRLw.net
>>236
もしモンスター400復活があるなら現行937の日本仕様も違った形になってたかもしれませんね。

238 :774RR:2021/08/24(火) 20:55:45.04 ID:7j/eSL09.net
任意保険がバカ高いヨーロッパでA2免許対応モデルのニーズは一定数ある
sixty2は従来のモデルがディスコンになるということで2022年モデルが出るのではないかと

239 :774RR:2021/08/24(火) 22:10:35.55 ID:GIvX55tW.net
納車がまだなら誰か試乗レポあげてよ

240 :774RR:2021/08/25(水) 01:00:48.53 ID:s2w9lYlC.net
新型って納車しました動画とか全然ないよな
本当に売ってるのか?

241 :774RR:2021/08/25(水) 10:22:36.99 ID:H3HZMlX8.net
ストファイやパニガーレみたいに
売れてないだけだろ。

242 :774RR:2021/08/25(水) 16:53:21.88 ID:6/sH1XLn.net
年次で本国仕様になるかもだしな

243 :774RR:2021/08/25(水) 18:09:14.87 ID:2uf4IXW4.net
以前は多くのモデルがあったモンスターも今は新型の1つだけか
スタンダードモデルはスクランブラーなんだな
とはいえ派生モデルは出るだろう
スーパースポーツ以外に何かあるかな?

244 :774RR:2021/08/25(水) 21:59:03.11 ID:8q8uBeXe.net
SSは出ないよ
2気筒だから軽さアピールしてるけど
ツアラーだから軽過ぎはNGだ

245 :774RR:2021/08/26(木) 12:22:50.59 ID:cLJ6b5vP.net
STが消えて久しいけど、スーパースポーツ950はツアラーじゃないと思う
いずれにせよ現行モデルはモデルチェンジしたばかりで新型モンスターベースになるとしても先の話かと

246 :774RR:2021/08/26(木) 17:58:57.73 ID:ts3BiDnB.net
ストファイv2が楽しみ

247 :774RR:2021/08/26(木) 19:35:35.54 ID:Az7qE595.net
出ねえよ

248 :774RR:2021/08/26(木) 21:37:37.98 ID:RRYf9Pzl.net
個人的には1200の代わりに上位モデルとしてモンスターV2が出ることに期待したいが、期待できない現状を嘆く

249 :774RR:2021/08/28(土) 11:36:44.37 ID:GMnEA1IR.net
V4はモンスターにこそ似合うと思う

250 :774RR:2021/08/28(土) 13:23:33.79 ID:thCMVp1J.net
1200にUSB電源つけてる人、どこのつけてます?
ブレーキスイッチ分岐させてキーONと連動させたいんだけど、どこのがいいですかね
教えてほしいです

251 :774RR:2021/08/28(土) 14:31:17.18 ID:t4rhc2CV.net
新型予約してたけど入荷連絡きたから今日車両代金払ってきた
これから整備、点検して納車は10日後ぐらいだと
東京某店6月初旬予約、色は赤
次は来年みたいな事言ってたな

252 :774RR:2021/08/29(日) 16:15:29.15 ID:HLaO5eAm.net
買ったのか。
あの去勢欠陥の女子媚び仕様を。
御愁傷様です。

253 :774RR:2021/08/29(日) 20:01:49.09 ID:H3kBl1cG.net
妬み嫉みは見苦しいな

254 :774RR:2021/08/30(月) 03:37:30.28 ID:P7ViIx1e.net
自分の乗ってるバイクが最高だと思うのは勝手だが
他人のバイク、しかも新型のバイクを貶めるのはダサ過ぎるなw

255 :774RR:2021/08/30(月) 05:28:20.97 ID:Dx305BY4.net
おめいろ
新形は色々シンプルで良いな

256 :774RR:2021/08/30(月) 08:49:40.83 ID:+Gw7OelE.net
Sモデルの設定も欲しいね
ローダウンの通常モデル、前後オーリンズ標準車高のSモデルと差別化出来ていい

257 :774RR:2021/08/30(月) 12:25:24.50 ID:7usK39is.net
多分でるんじゃないか。
だから俺はとりあえず様子見の状態。

258 :774RR:2021/08/31(火) 03:05:47.48 ID:GKyO17Pr.net
>>251
おめです。
しばらく乗ったらここにレビューたのむわ

>>250
1200はシート下に充電ポートあるだろ。そこから引っ張れば?

259 :774RR:2021/09/02(木) 03:08:55.86 ID:qiRNPn2N.net
新型のスリップオンてまだ出てない?
それ以外もどのパーツが過去モデルのオプションパーツと規格が同じとか分からないから手が出せないわ

260 :774RR:2021/09/05(日) 16:40:40.02 ID:w3tJpKOm.net
今日初めて新型とすれ違ったよ
丸いDRLで遠くからでも直ぐに分かったわ

261 :774RR:2021/09/07(火) 18:43:51.42 ID:PfWI4Apz.net
比較すると怒られるかもしれないけど、MonsterとF900Rとで悩んでます。

262 :774RR:2021/09/07(火) 19:01:28.17 ID:4fO9hJ/B.net
両方試乗して気に入った方を買うといいよ

263 :774RR:2021/09/07(火) 19:28:16.51 ID:PfWI4Apz.net
>>262
ありがとうございます。
試乗車を探してみます。

264 :774RR:2021/09/08(水) 01:02:55.01 ID:I/w3sPST.net
160男としては新型に惹かれる
その前に大型取らなくては。

265 :774RR:2021/09/08(水) 02:51:41.58 ID:zX47efZY.net
俺も今日新型見かけたがすげぇかっこいいわ
旧型乗りとしてくやしいっ!トレリスフレームがー!とかバカみたいだったわ
文句言ってないで俺も本気で乗り換え考えてみようかな

266 :774RR:2021/09/08(水) 10:10:57.37 ID:QBZUxlZT.net
モンスター1100Sが良すぎて上がりバイクになるかな

267 :774RR:2021/09/08(水) 18:03:42.47 ID:d4rpBnpe.net
>>266
そんなにいいバイクでもないだろ1100Sなんて

268 :774RR:2021/09/08(水) 18:17:16.13 ID:dhJBxeGb.net
>>261
オレといっしょだわ

荷物乗せるからbmwにした

走りならドゥカティていう心残りある

269 :774RR:2021/09/08(水) 18:31:08.40 ID:y+U7z7Qi.net
ムルチじゃだめなんかい?

270 :774RR:2021/09/08(水) 19:33:02.32 ID:/1gfAzHm.net
>>267
M1100は空冷Lツインの一つの完成形と思う

271 :774RR:2021/09/09(木) 01:16:22.59 ID:PL62FkMz.net
まとめるとムルティ1100Sが最強ということだな

総レス数 713
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200