2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 41 ▼

1 :774RR:2021/06/27(日) 02:02:42.17 ID:RzeFTOnK.net
前スレ
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 40 ▼
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575277486/


次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

305 :774RR:2021/09/17(金) 09:59:20.44 ID:EyZuMmoA.net
新しいmonsterのシート下にはETCとドライブレコーダー本体を入れるスペースありますか?
写真をアップしてもらいたいです。

306 :774RR:2021/09/17(金) 10:44:37.95 ID:vZaRvgUf.net
>>297
それフューエルセンサー壊れてる

307 :gsyhvc:2021/09/17(金) 12:31:03.42 ID:PfPmKm8G.net
>>305
スペースありますよ。

308 :774RR:2021/09/17(金) 13:09:08.75 ID:pMjAUZ9g.net
>>305
ETCは確実に入るけど
ドラレコ本体と同時にとなると大きさによるな
多分上下で重ねるしかないから、かなりギリギリな感じだと思う。どっちも本体薄めのやつ買った方が良さそう

309 :774RR:2021/09/17(金) 16:12:32.57 ID:pUbHucLs.net
>>306
ありがとう、ディーラー行って来ます。

310 :774RR:2021/09/17(金) 17:46:31.88 ID:EyZuMmoA.net
>>308
ありがとうございます。

311 :774RR:2021/09/17(金) 17:55:08.65 ID:cYe7AWOP.net
>>305
納車されたらどちらのシートが付いてるか教えてねw

312 :774RR:2021/09/17(金) 21:45:48.55 ID:7etQUv/h.net
私のモンスターは標準シートでした。
予約の早い人のモンスターは何故だか分からないけど標準シートで届いたと言ってました。

313 :774RR:2021/09/17(金) 22:28:29.49 ID:Fh9oKHmb.net
>>312
とすると、当初日本向けはローサスのみだったのを後になってシートも変えちゃえ!としたのかもね

314 :774RR:2021/09/17(金) 23:35:20.11 ID:1vSrL5BG.net
イタリアだから適当なだけだろ

315 :sage:2021/09/18(土) 00:51:14.27 ID:vnKseICR.net
ドラレコの電源の取り方によっちゃ、
CANで引っかかるのかな?

316 :774RR:2021/09/18(土) 08:42:45.65 ID:EUBxVl0E.net
ローサス&標準シートで輸出する国の方がアジア圏じゃ多そうだからな
ごっちゃになってるんじゃねーか?

317 :774RR:2021/09/18(土) 22:51:43.89 ID:EUBxVl0E.net
さて、台風も過ぎた事だし明日は朝からソロツーでも行くかな

318 :774RR:2021/09/19(日) 11:01:14.10 ID:Ch3OWsEj.net
シートの件、いかにもイタリアだなあって思う
「ローシートなのに足つきよくないな・・・あれ、これ標準サスじゃん」みたいなこともあるのではないかとw

319 :774RR:2021/09/19(日) 11:47:24.95 ID:SReAJuCA.net
間違えて本国仕様が来るといいな。

320 :774RR:2021/09/19(日) 14:05:57.97 ID:zSLmyJ6G.net
手違いで本国仕様が納車されたら大喜びする人多そう

321 :774RR:2021/09/20(月) 10:45:47.43 ID:ByxnDWDE.net
さすがに本国仕様のシート高820oは人を選ぶだろ
スーパースポーツじゃないんだから
日本人の平均的な男性ならローサス標準シートの方がいいと思うわ

322 :774RR:2021/09/20(月) 14:48:10.07 ID:4QguBTFJ.net
先代のMT-09が820mmで、人を選ぶというほど高くはないと思う
シートは簡単に変えられるとして、サスの違いは比較インプレをみたいな

323 :774RR:2021/09/20(月) 21:05:19.11 ID:A1ZbrrEN.net
人を選ぶってアンタ、
ハイパーモタードSPじゃないんだから

324 :774RR:2021/09/21(火) 14:51:24.45 ID:ANXLl8+o.net
170ありゃ普通に乗れるでしょ

325 :774RR:2021/09/21(火) 17:09:35.40 ID:A22d+5Rv.net
162の僕でも乗れる?

326 :774RR:2021/09/21(火) 17:10:27.30 ID:ncesrzRd.net
まあどちらかと言うとローシート+ローダウンの方が人を選ぶような…

327 :774RR:2021/09/21(火) 18:50:06.68 ID:r5QwauyN.net
足の長い人が羨ましい

328 :774RR:2021/09/21(火) 19:00:18.30 ID:UaXPQIA2.net
オーリンズのモンスターSは出るのだろうか

329 :774RR:2021/09/21(火) 19:11:39.88 ID:YlByDYc2.net
つま先ツンツンで乗るのが偉いと思ってる人っているよねw
体格に合ったバイクを選ぼうなw

330 :774RR:2021/09/21(火) 19:51:18.47 ID:P3DCBxnc.net
>>328
前後サス共に並品仕様だから何年後か分からないけどそのうち出るだろうね

331 :774RR:2021/09/21(火) 19:55:03.70 ID:zznpq0Yg.net
モンスターSのSってなに?
鮫肌?

332 :774RR:2021/09/21(火) 20:57:16.22 ID:BdLxiejD.net
スペチアーレじゃね?

333 :774RR:2021/09/22(水) 07:37:07.74 ID:IEeeylSU.net
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。
モンスター400の2006年式に乗っているのですが、箱を付けたいと思いキャリアを探したところ
ベンチュラのキャリアベースを見つけました。M400とM600が対応にあったのですが、年式が合いませんでした。
色々調べたのですが、M600とM400はフレームが同じと聞きましたが、M600用も取り付け可能なのでしょうか?
2006年式のM400はST系フレームに変更されているとあるサイトに書いてありましたがフレームが同じなのはM600?M620?どの車種なのでしょうか?
まとまりがない文章ですみませんが詳しい方がみえましたら教えてください。

334 :774RR:2021/09/22(水) 09:31:47.43 ID:/OA1dhIU.net
Sってスポーツかスペシャルじゃないの?
185cmあるから最終1200Sでも踵までぺったりですw

335 :774RR:2021/09/22(水) 09:38:11.66 ID:gkxoNhKj.net
鮫肌に突っ込んでくれよw
WR250Xに跨らせてもらって両足ベッタリつくことに驚かれるまでが様式美

336 :774RR:2021/09/22(水) 11:29:26.36 ID:zMtW/oXF.net
>>334
伸長より股下の方が重要なのに、みんな伸長を書くよね

337 :774RR:2021/09/22(水) 12:45:06.38 ID:k3wiNBPj.net
>>336
股下は何を基準にするのか人によって違うから

338 :774RR:2021/09/22(水) 14:24:58.33 ID:zvNSG986.net
身長な
頑張って日本人に化けろよ

339 :774RR:2021/09/22(水) 15:31:45.84 ID:1WwsmDDp.net
>>333
うろ覚えですが
ST系はs4r.s4.900ie.620ie.400ie
888系は900.750.600.400
ST系フレーム前期、後期有りで
シートレールのボルト数(4or5)が違います
のでご注意を

340 :774RR:2021/09/23(木) 06:14:55.66 ID:So8/EiAD.net
あー質問の答えになってないか
フレームは違えども穴を開け直せば着きますよ
88系〜の加工でSTだと不恰好かもだけど(逆もしかり)
モンスター系はSTまで共用可能が多いので遊べるよねー

341 :774RR:2021/09/24(金) 06:58:24.35 ID:9xtHW9gv.net
>>339
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
06年式のM400はM620ieと同じフレームということですね?
そうであればベンチュラの対応品リストに載っていたのでM620ie用が使えそうですね^^
自分のM400もキャブ車ではないので正確にはM400ieになるのですね^^;詳しくないもので・・・
すっきりしました。ありがとうございます。

342 :774RR:2021/09/24(金) 08:28:24.84 ID:LWZYDJ82.net
>>338
5ちゃんやってて心のゆとりがない人
脳内補完できない人
み〜つけたw

343 :774RR:2021/09/24(金) 08:30:31.02 ID:tTvjNxS0.net
>>343
あへあへ

344 :774RR:2021/09/24(金) 09:41:53.01 ID:hIzdn2zJ.net
>>342
脳内補完してよって赤の他人に察して欲しいアホな子見つけた

345 :774RR:2021/09/25(土) 14:53:31.61 ID:X5AUtOyv.net
自転車乗りは股下長さポジション出すのに大事だから決まった図り方が確かあったな

346 :774RR:2021/09/26(日) 00:01:44.56 ID:H1vMhhrU.net
駐めてた1200当て逃げで倒された、ちっくしょお
衝撃はパニアが大分受け止めてくれたみたいだけどエキパイに傷がorz磨けば直るかな...

347 :774RR:2021/09/27(月) 15:42:45.77 ID:o8EkAK9+.net
>>346
そのやり切れなさ、わかる。
( T_T)\(-_- )

348 :774RR:2021/09/27(月) 15:54:34.27 ID:VyKJ44Sl.net
これを機にフルエキに変更してやる!位に前向にならんとやってられないよねえ…

349 :774RR:2021/09/27(月) 16:18:55.69 ID:A0Yn9T51.net
え?バイク買ったらとりあえずフルエキに交換でしょ?

350 :774RR:2021/09/27(月) 17:17:41.88 ID:sIuOHwTr.net
デフォだよ、デフォ

351 :774RR:2021/09/27(月) 18:12:46.57 ID:grP387WS.net
傷くらいなら磨けばとれそうだけど
凹みとかあったら最悪やんw
みんなフルエキに替えてるの?40万コースじゃんw

352 :774RR:2021/09/30(木) 15:59:54.72 ID:sab0onf3.net
車検の時だけ純正に戻す爆音スリップオンです^ ^

353 :774RR:2021/09/30(木) 20:04:05.58 ID:IQuyFlZ9.net
ハッタリくん乙

354 :774RR:2021/09/30(木) 20:30:01.62 ID:jc1jwQfI.net
僕も爆音SC projectスリップオンだわ
バッフル抜く為にカーボンに穴開けたよw

355 :774RR:2021/09/30(木) 20:32:29.90 ID:QaOw7J1a.net
忍者ハッタリ君かよ?

356 :774RR:2021/09/30(木) 20:33:13.23 ID:QaOw7J1a.net
どうよどうよ、55歳お兄さんのギャグは。

357 :774RR:2021/09/30(木) 20:34:19.67 ID:6oU568+J.net
最高です。もっとお願いします。

358 :774RR:2021/09/30(木) 20:34:57.77 ID:QaOw7J1a.net
だろだろ?頑張るから待ってて。

359 :774RR:2021/09/30(木) 20:39:26.93 ID:XN6yzgRX.net
爆音には耳栓てロッシが言ってた

360 :774RR:2021/10/06(水) 14:14:05.38 ID:yBSdQsjr.net
新型って937ccだけどリッターバイク?
ミドルってイメージ的に600から750ってイメージなんだが

361 :774RR:2021/10/06(水) 17:41:04.72 ID:fZihdZp0.net
所得額がミドルレンジの方々のための車種となっております。

362 :774RR:2021/10/06(水) 18:31:00.94 ID:LSvwp0/p.net
multi1200Sから新型MONSTERと迷ってMT-09SPに乗り換えたんだが、
Ducatiって値段なりに良くできたバイクだったんだなってちょっと後悔中。
戻っちゃおうかな…

363 :774RR:2021/10/06(水) 18:40:48.99 ID:DktHSv9y.net
>>362
自分はMT09からチョイ古モンスターに乗り換えたけど、やっぱコッチだなと思った
3気筒はMTしか乗ってないけど、2気筒と4気筒のいいとこ取りとよく言うがスムーズ過ぎて駄目だぁとなりました
足回りもドカの方が好みかなぁ

364 :774RR:2021/10/06(水) 19:56:50.74 ID:W1YDi6iI.net
1200にアフターパーツでセパハン化してる人います?
パーツの詳細知りたいです。
ダイエットして腹が引っ込んだらタンクとの間が寂しくなったので、
ちょっと伏せ目に乗ろうかな、なんて・・

365 :774RR:2021/10/06(水) 21:04:15.89 ID:g4SSIYiG.net
Woodcraftの1inchライズの専用品入れてる

366 :774RR:2021/10/06(水) 21:30:51.71 ID:yBSdQsjr.net
MT09と迷ったのわかるわー
俺は890デュークとストリートトリプルも候補にあった

367 :774RR:2021/10/07(木) 23:24:58.86 ID:LR1Q8GaS.net
スレチだったらすみません。2017のM797でバーエンドの黒いお椀型キャップて取れるのでしょうか?
バーエンドを変えたい、バーエンドミラーを付けたいと思ってるのですが、バーエンドにネジがなくてどうしたものかと悩んでます。

368 :774RR:2021/10/07(木) 23:27:50.46 ID:s9Ev9abR.net
その年式って樹脂のキャップがはまってるだけじゃなかったっけ?
ペンチでつかんでグリッとやれば外れるんじゃね?

369 :774RR:2021/10/08(金) 00:06:57.56 ID:aOMUdUYN.net
>>365
ありがとうございます!これ?↓
https://woodcraft-cfm.com/products/clipon-adapter-plate-w-std-black-bars-ducati-monster-1200

かっこいいね。検討してみます。

370 :774RR:2021/10/08(金) 10:12:11.91 ID:qquZjvSk.net
>>368
そうです、樹脂の黒いキャップです。やってみます!
ありがとうございました

371 :sage:2021/10/09(土) 11:17:00.93 ID:p4WFImk3.net
797のエンドは引き抜けば、簡単に取れますよ。

372 :774RR:2021/10/09(土) 17:14:10.67 ID:XxUV9hr/.net
俺の821のバーエンドキャップは慣らし運転が終わる前にいなくなってた

373 :774RR:2021/10/12(火) 21:30:38.45 ID:/z0uT9S6.net
おれの821はバーエンドミラーに変える際に抜いたな
右だけ中々抜けなくて大変だった

374 :774RR:2021/10/12(火) 22:14:57.43 ID:eDH83oHx.net
俺の821は慣らし運転終わる頃に
左のグリップがスポッと抜けた。
びっくりして片側だけ鼻水出た。

375 :774RR:2021/10/14(木) 08:33:04.54 ID:rKB7KZUa.net
グリップなんてただの飾りです

376 :774RR:2021/10/14(木) 09:09:37.41 ID:E9fCgwNI.net
あの樹脂のキャップ、安っぽいよね
バーエンドミラー見えにくそうで付けるの迷ってるわー

377 :774RR:2021/10/15(金) 21:28:51.64 ID:EGVOecdE.net
1200のブレーキレバーをアコサットに変えたけど、どうにもフィット感がイマイチ
誰かアエラのレバー変えた人いませんか?
アコサットの3倍は値段するけど、純正比でどんな感じか知りたい
純正はちょいと太すぎるんだよな

378 :774RR:2021/10/16(土) 09:53:53.79 ID:x2iyFe/k.net
新型の購入報告が全然上がってこない件

379 :774RR:2021/10/16(土) 12:50:16.81 ID:n9SZG88X.net
先日新型見に行った。ディーラーでは「売れてる」「製造間に合わない」と言っていましたね。 
あのフレームのモンスターどんな人が買うんだろう?
あれなら国産で良いと思うが…Buellが終わった系譜と同じ気がする。

380 :774RR:2021/10/17(日) 11:13:37.77 ID:3Dpwv7Ak.net
パイプフレーム以外にアイデンティティないのかよw

381 :774RR:2021/10/17(日) 11:37:52.98 ID:j2YMPSPz.net
デザインに関して言えばね
サイドからの見た目がネイキッドなのに樹脂の面積が多すぎる

382 :774RR:2021/10/17(日) 11:50:30.66 ID:GZ7atvJZ.net
樹脂と言えばWAKO'Sスーパーハードっての買ってみたけど、タイヤワックスとかより全然持つね
セカンドの原2で大活躍だ

383 :774RR:2021/10/17(日) 11:55:08.34 ID:Evnwbz8s.net
>>380
パイプフレーム、Lツイン、美しいボディーライン
その3つを希望する
SV650が売れてる理由て、パイプフレームに戻したからだという記事を読んだ事がある。たしかに好みは年齢層で変わるらしいので、賛否両論あってよし
でも自分の場合、バイクは趣味の年代なので、性能以上に見た目を重視します。 
性能や機能、先進的な安全性の両立は4輪にだけ求める

384 :774RR:2021/10/18(月) 08:13:47.12 ID:AwSoLOP9.net
俺は横から見てフレームよりもガソリンタンクが斜めのラインじゃなくなったのが一番違和感あるな。

385 :774RR:2021/10/18(月) 17:56:57.17 ID:gObULn0a.net
以前初代のモンスター乗っていて今は乗ってないけど、先代もトレリスフレームは前の方にしかなくて中途半端
あれなら現行の方が潔いしカッコいい

386 :774RR:2021/10/20(水) 19:32:50.03 ID:/X65lIwe.net
ドゥカティの歴史もモンスターの歴史も知らんけど
新型モンスターカッコいいからスレ覗いてみたら旧型のデザインにこだわってる人多いんだな
何も知らん俺から見たら旧型もいいけど新型かなりかっこよく見える
性能関係なく旧型のデザインが好きなら、わざわざ新型に文句言ってないで旧型にずっと乗ってればいいと思うのだが

387 :774RR:2021/10/20(水) 20:09:58.84 ID:fhDDt5/w.net
トラスフレームじゃなくなったのが気に入らない人達なんだろうね

388 :774RR:2021/10/20(水) 20:17:31.58 ID:QHEp5Pz6.net
>>387
ポルシェ911は空冷じゃないとって言い続ける人達と一緒なんだろうね
俺は前のモデルも好きだけどそれ以上に新型が好きだわ

389 :774RR:2021/10/20(水) 20:23:57.22 ID:aQCe5/Ix.net
S2Rが発表されたときもこんな評価だったのかな

390 :774RR:2021/10/20(水) 21:07:19.03 ID:JApSLWvN.net
新型は普通にカッコいい
ただし名前のようなバケモノ感はない
V4で200ps!とかなら性能的にバケモノなんだけど

391 :774RR:2021/10/20(水) 22:09:36.57 ID:biX1fQ4Y.net
新型、塊感があってかっこえー

モンスターは初代から知ってるけど、空冷、水冷(S4Rだったかな)を一回ずつ試乗しただけだけどな!

392 :774RR:2021/10/21(木) 09:24:58.98 ID:D28/Lbh0.net
みんな自分の乗ってる(乗ってた)モンスターが一番なんだよ

393 :774RR:2021/10/21(木) 20:26:15.63 ID:f4/i6+Oe.net
ロードスポーツにはSR、CB400・1300みたいに殆ど姿を変えずに長く続くモデルもあるけど、大きく形を変えながら残り続けるモデルって珍しい。
モンスター以外ではスピードトリプルくらいでは?

394 :774RR:2021/10/21(木) 22:05:31.84 ID:7BSeUkeq.net
XB系ビューエルとか最近のスポスタとかかな
スポスタくらい変わったらえ?てなるけど、2021モデルそんなに変わってないじゃん

395 :774RR:2021/10/21(木) 22:37:55.15 ID:oLU4XsaM.net
XB系ビューエルって登場からハーレーによるブランド撤退まで10年あるかってレベルでは
ビューエル(EBR)には何度か復活の話はあったが完全に消えてしまったようだ

396 :774RR:2021/10/21(木) 23:03:08.53 ID:3MiTiR0a.net
ブランドネームから工場内の什器までかたっぱしから競売に掛けられたんだから、流石にエリックさんも心折れたんじゃないか?

397 :774RR:2021/10/21(木) 23:04:27.37 ID:2Ir+LhdL.net
>>393
結局性能を競うスポーツバイクとしての進化をやめて
ヘリテージバイクとして生き残る事にしたバイクは外観も変えないよな
ただ、ドゥカティがスクランブラーみたいな別ブランドではなくそれやったら終わりじゃね?

398 :774RR:2021/10/21(木) 23:33:51.27 ID:nY1wsWUR.net
ムルティストラーダは外観は大きく変わったけど方向性は一緒かな
ディアベルは新参だからまだわからん
ストファイてまだあんの?

399 :774RR:2021/10/22(金) 00:15:58.82 ID:v0yaZ+Xi.net
あるもなにも最近新型出たばっかですわ

400 :774RR:2021/10/22(金) 04:34:03.17 ID:x88VNhct.net
その当時のスポーツ系フレームを意識したネイキッドがモンスターだからトレリスじゃなくなっても問題無いな
しかし、タンクの下のラインは色だけでもいいから斜めが良かったとは思う

401 :774RR:2021/10/22(金) 07:44:42.11 ID:eSKpNxhe.net
>>387
ハラスフレームは人気あるからね

402 :774RR:2021/10/28(木) 23:21:10.99 ID:fuD/bWuZ.net
スーパースポーツ950はトレリスのままモデルチェンジしたばかりでモンスターと共通フレームにはならないのかな
モンスターのフレームならもっと軽く作れそうなのに
この手のバイクは軽さが正義だよ

403 :774RR:2021/10/29(金) 19:28:35.33 ID:iggqAh9A.net
2、3年したらやるんじゃね
今回はマイナーチェンジだし、モンスター821も前期型は15年発売で大体6年前後でFMCぽいし
新技術はモンスターから入れて、実質フルカウル版のSSは後からってことじゃない

404 :774RR:2021/10/29(金) 21:01:19.26 ID:DDszFJiX.net
スーパースポーツは空冷でとことん軽くした方が面白いと思う
現代のパンタ

405 :774RR:2021/10/29(金) 23:54:10.91 ID:uStbmmgB.net
今どき空冷のスポーツw
スポーツバイクとして勝負にならねぇな

総レス数 713
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200