2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19

1 :774RR :2021/06/28(月) 05:02:39.26 ID:drtGC5/z0.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616145463/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619340567/
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622457496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

406 :774RR :2021/07/06(火) 20:48:26.78 ID:231DCgf60.net
>>384
ツッコミどころが多すぎるのにスズキが名車復活!!ってぶち上げて提灯記事連発したり
公式で「KATANAでタンデムすると女の子と密着出来て気持ちいい!はぁはぁ!」って
宣伝記事出したりして気持ち悪かったからだよ…

407 :774RR :2021/07/06(火) 20:48:27.64 ID:ZnP67U2XM.net
>>395
気にしてないならいいよ
楽しんでね

408 :774RR :2021/07/06(火) 20:50:20.15 ID:XvhJLfQO0.net
>>404
すごーくつっかかってきますね(笑)
ボケはないでしょ社会人なら。

すいませんけど機能的に言ってたら新型のほうがいいと思いますけど。

409 :774RR :2021/07/06(火) 20:55:30.93 ID:231DCgf60.net
>>405
このKATANAが叩かれてるのはKATANA自体があまり受け入れられなかったのもあるが
一番はスズキの態度が20年待ったファンをキレさせたのが大きいんだよな

410 :774RR :2021/07/06(火) 20:56:48.10 ID:iLMqNiRdd.net
>>408
もちろん!
そりゃシンプルに初代と新型を機能面では比べるまでもないよ?
かたやヴィンテージ、かたや新車
キャブ車の空冷よ?

た   だ   、

その機能面でも、現代のバイクとして見るとかなりひどいんだよ
まずタンク容量12Lはない、少なすぎる
その他もたくさん

それは全てあの外注(疑い)のデザインを優先させるために突貫工事かつコストをかけずに無理矢理作ったから

そんなユーザー舐めたことするから当然売れない
で、売れないからどうしたか
まぁ……ひどいよ?

411 :774RR :2021/07/06(火) 21:09:59.02 ID:XvhJLfQO0.net
>>410
たしかにタンク12Lってどうかなと思いましたけど、好きならガソリン入れよ!ちょこちょこ!と思いました。

まだロングツーリング行ってないですが、不便って事だけですよね。

刀以外にも旧車乗りはもっと不便でしょ(笑)

412 :774RR :2021/07/06(火) 21:12:22.05 ID:Ffp96WTW0.net
皆優しいんだなw
買った本人が楽しめれば問題ないし地雷を踏み抜いても納得すればいい
数年後に乗り換えて分かる事もあるかもなんだからとりあえず本人が満足してればそれでいいじゃん

413 :774RR :2021/07/06(火) 21:20:26.19 ID:iLMqNiRdd.net
そうだな、ごめんつい
良いバイクライフを!

初代だから現行を小馬鹿にしたり、
現行だから初代を蔑んだり、
そういうのはやめていこうぜ
悪いのはバイク自体でもライダーでもないし

414 :774RR :2021/07/06(火) 21:33:02.66 ID:JDsgcFGBd.net
>>413
めちゃくちゃ良い意見です。
みんな仲良くしてバイクライフ楽しみましょ!

415 :774RR :2021/07/06(火) 21:39:26.79 ID:mbTTl9cJp.net
>>399
バイクの好みは個人個人違うからこのKATANAを気にいる事をどうこう言う気はけど、
自分には色々知らない事があると理解した方がいいよ
GSX1100S KATANAは当時大型バイクが60〜70万円の時代に
細い逆輸入の販路しか無く200万もしたがバカ売れしたんだよ
しかも販売されていた時期の大半は大型二輪免許が一発試験でしか取得出来なかったのに累計2万台、
750も合わせれば3万台以上売れた
伝説的人気を誇ったZ2が2万6千台と言われてる事を考えれば相当売れたとわかるはず

416 :774RR :2021/07/06(火) 21:45:12.77 ID:+Kve8XZKa.net
>>396
日本で新KATANAお披露目の場に、スズキが謎の自信満々で旧カタナを一緒に展示した。
スズキ的には単にカタナが歴史あるバイクブランドなんだと誇示したかっただけなんだろうけど。
その時に会場でアンケート取ったら、若い人は旧型に興味を持ち、新型は主に年配者の興味を引いただけだった。
もうその時点で国内大失敗は目に見えていた、予約が2000台とかいう怪情報があって混乱したが、お披露目会の残念な結果通りとなった。
あの旧型カタナのデザインって結構普遍的なデザインだったねえ。
これは事実に基づいた話で、想像とかじゃないんで。

417 :774RR :2021/07/06(火) 21:49:59.65 ID:+Kve8XZKa.net
>>411
ETCはどうしたの?

418 :774RR :2021/07/06(火) 22:02:11.31 ID:iLMqNiRdd.net
みんな、スズキが好きなんだ
スズキの中で何かが変わってしまって裏切られたあと、まだこうやってあーだこーだ言ってるのも、好きだからだよ
本当に見限ったら二度とこない
でもみんな集まるんだよ、あの良かったころのスズキに戻ってくれないかなって億万が一の期待を持って

でもまぁ、ありえないから、くだ巻くしかないや
見苦しかったらごめんな
でも止まらねーや、変態のスズキが好きだからさ

419 :774RR :2021/07/06(火) 22:07:02.46 ID:JDsgcFGBd.net
>>417
etcは普通に付けます!不便なんで。

420 :774RR :2021/07/06(火) 22:08:45.51 ID:gPK5uG220.net
>>416
その話は聞いたよ
その場に集まった若い人達にはカタナ1100が支持されてたって話でしょ

でもアンケート結果と売上なんてあてにならないし、アンケート偏重で商品計画を立てると日産自動車みたいなことになるよ

故スティーブジョブスの言葉
"A lot of times, people don't know what they want until you show it to them."

421 :774RR :2021/07/06(火) 22:13:20.42 ID:Wdishzdx0.net
大型買うのはほとんどおっさんなんだから若者に旧型が人気だろうと関係ないな
どっちにしろおっさんにも人気とは言えないのが新型

422 :774RR :2021/07/06(火) 22:38:58.26 ID:t+R0fQ2W0.net
まだキモオタがネガキャンし続けてんのか。

お前ひまなんだなw

リアルで最底辺なんだろうなw

423 :774RR :2021/07/06(火) 22:41:19.49 ID:JDsgcFGBd.net
おっさんしか人気ないのが新型ね。

424 :774RR :2021/07/06(火) 22:42:15.38 ID:N5ugZezQM.net
俺はそろそろスズキと付き合って30年くらいになるけど、最近のスズキを見てそろそろもうスズキもいいかなぁと思う。車はまだ2台あるけど。

425 :774RR :2021/07/06(火) 22:48:42.27 ID:231DCgf60.net
>>421
3車種合算で1600台→1100台はちょっとね…
多分今年の分は日本でもランク外になる

426 :774RR :2021/07/06(火) 22:52:50.20 ID:+WozlZ9D0.net
3車種の中で一番人気は間違いなく文鳥だしな
KATANAは殆ど売れてない

427 :774RR :2021/07/06(火) 23:12:24.38 ID:JDsgcFGBd.net
間違えたおっさんしか人気不評なのが新型ね。

428 :774RR :2021/07/07(水) 00:09:06.63 ID:7v8oTnwUx.net
>>427
相当頭悪いなおまえ
まともな学歴じゃねえだろ

429 :774RR :2021/07/07(水) 00:33:28.70 ID:gKTcmf62M.net
>>428

めちゃくちゃ良い意見です。
みんな仲良くしてバイクライフ楽しみましょ!

430 :774RR :2021/07/07(水) 00:48:21.32 ID:61eMGTsTa.net
>>419
普通に付けばいいね。
一体型をハンドルに付けるのが一番簡単かな。

431 :774RR :2021/07/07(水) 00:56:11.50 ID:9ZKOC9ubd.net
>>428
すいませんけど、ちゃんとお金は稼いでるし、このバイク買う人はある程度の収入あるんじゃないですか。

ちょっと文章間違えたくらいで揚げ足とるのはね。意味はわかるでしょ?

あ、わからなかったかな?(笑)

432 :774RR :2021/07/07(水) 01:04:19.82 ID:9ZKOC9ubd.net
>>428
あ、収入に繋げたのは、それなりの稼ぎがある人は頭は賢いって意味です。

じゃあ学歴はどれらいあったらこのバイクに乗る資格あるんですか?

意味わかりますか?(笑)

433 :774RR :2021/07/07(水) 01:39:09.17 ID:9ZKOC9ubd.net
>>429
これはレス間違い

434 :774RR :2021/07/07(水) 02:04:53.75 ID:9ZKOC9ubd.net
色んな意見ありがとうございました!
これ以上いてスレが荒れるのもなんなので去ります。

古参の大先輩方も信号待ちで新型が並んでも睨まないでくださいね。みんなこの刀が好きで乗ってるんだから。

435 :774RR :2021/07/07(水) 02:26:44.44 ID:0Grmz2/80.net
アラフィフが免許取ってバイクデビューにカタナを選ぶ
スズキや広報のマーケット設定ど真ん中だし良いんじゃないの?

436 :774RR :2021/07/07(水) 03:33:38.94 ID:OtXCb9D+0.net
選ばれてないんだよなぁ

437 :774RR :2021/07/07(水) 05:12:40.54 ID:G2doFdjeD.net
二輪の免許取得して初めての愛車が148PSか
安全意識が高ければまあ大丈夫ですかね
でもそんな初心者しか買ってくれない新型カタナ

438 :774RR :2021/07/07(水) 05:47:47.92 ID:yfRXpsCsa.net
このゴミの処分に目処がつくまでGSXS出せないからな
あるいは、GSXSはCB1000やMT10と同じ160万クラスにしてくるかもしれないが

439 :774RR :2021/07/07(水) 06:07:58.50 ID:nJDwPFMt0.net
>信号待ちで新型が並んでも

大丈夫
この確率は極めて低い

440 :774RR :2021/07/07(水) 06:10:04.09 ID:XDgkB+sNp.net
>>437
馬力もだけど初っ端エンストしてコケないか心配だな
アクセル開け始めでローRPMアシストが切れる瞬間にトルクが落ちる特性に加えて大分ハイギアードだから…
まあこれは初心者ベテラン関係なく引っ掛かりうるけど慣れてないと立て直せないかも

441 :774RR :2021/07/07(水) 06:23:16.26 ID:nJDwPFMt0.net
足付きが悪くてエンスト病持ちとは提灯記事では一切触れないんだよな
只でさえ売れないのに1〜2万キロの中古車が並んでる理由はこういうとこなのかもな

442 :774RR :2021/07/07(水) 06:31:54.32 ID:twpY9cVN0.net
新型S1000がユーロ5に対応してタンク容量が2リットル増えた

ユーロ5に対応するマイチェンカタナもタンク容量がっ!

443 :774RR :2021/07/07(水) 06:55:07.43 ID:nJDwPFMt0.net
更に減った!!

444 :774RR :2021/07/07(水) 07:37:31.66 ID:8r45R3RED.net
>>443
ドキドキ感は増加!!!

445 :774RR :2021/07/07(水) 08:07:13.20 ID:SsWcymtzd.net
>>441
足着き悪いって言うが、それは自分で乗ってみての感想か?
それとも何処からか拾ってきた情報?

446 :774RR :2021/07/07(水) 10:00:17.65 ID:v0TrVGdZd.net
スズキ「新型は日本では売りません、輸出用の文鳥をたくさん飼っているので」

447 :774RR :2021/07/07(水) 10:01:26.35 ID:vjeQdviLa.net
文鳥とカタナが残ってる状態じゃ、新型GSXSは出しづらいだろうな

448 :774RR :2021/07/07(水) 10:16:18.17 ID:v0TrVGdZd.net
スズキ「ショップの並行でどうですか、高いですけど?」

449 :774RR :2021/07/07(水) 10:16:26.14 ID:XlrEuFvN0.net
今のスズキは日本では出しませんなんて悠長なことを言ってる状況ではない。

450 :774RR :2021/07/07(水) 10:31:52.86 ID:0NQXyEK6a.net
というか大体日本でしか売れないし
カタナもGSXSも中華250も

ヨーロッパでそこそこ売れてるのはストローム650くらいか
赤白Vスト1000もカッコイイ!カッコイイ!って騒がれた割にサッパリだしな

451 :774RR :2021/07/07(水) 11:14:20.84 ID:nJDwPFMt0.net
そういえば近年、スズキのヒット商品って聞かないな
Vスト250も売れたといってもレブルの足元にも及ばないだろうし

452 :774RR :2021/07/07(水) 12:17:08.89 ID:Bcp90BRmD.net
スズキ的にも販売店的にも新型カタナが厄介者になったかな

453 :774RR :2021/07/07(水) 12:33:37.78 ID:USlvut03a.net
雛台の上に仰々しく鎮座したままのカタナをみて、店主はどう思ってるのやら

454 :774RR :2021/07/07(水) 12:55:22.50 ID:yIBC0skGd.net
>>451
Vスト250が去年約3000台で、GSX250Rが約2000台
合わせればR25&MT25よりもわずかに売れてるので
250クラスは善戦してるんじゃね?

ただ海外だとこのクラスも苦戦してるみたいだけど

455 :774RR :2021/07/07(水) 13:07:32.18 ID:v0TrVGdZd.net
Pstrom250
Goose X250R

にしておけばよかったのにね

456 :774RR :2021/07/07(水) 14:33:28.84 ID:9KsmR76Ja.net
Vスト250とかGSはおろか大型が買えない人向けのルンペンマスターだしな

457 :774RR :2021/07/07(水) 14:55:39.53 ID:nJDwPFMt0.net
いや、中華製や印度製にしてはボッタ価格なんだよな
近年は全体的にモノの割にはボッタクリ路線に変貌したな

458 :774RR :2021/07/07(水) 15:08:38.65 ID:61eMGTsTa.net
>>454
は?なんでスズキだけ別車種を合算しちゃうの?
ヤマハはせロー・R25/MT25・マジェSの三車種合計で13000台超えちゃう。
スズキが250で善戦しているのはその通りだけど、他社と比較するのは何か違う。
まあ、そろそろ直近の今年上半期の販売台数の速報値が出るから、それを見てからかな。

459 :774RR :2021/07/07(水) 15:25:42.20 ID:nJDwPFMt0.net
あの新型隼がどんだけ売れてるか気になるな
いつも通り「売れまくって困る」広報は凄かったけど実際はどうかな

460 :774RR :2021/07/07(水) 15:27:02.70 ID:DKOdtxNXa.net
二輪新聞とってりゃ毎月分かるんだろうが、あれバイク屋にも置いてあるの見たことない

461 :774RR :2021/07/07(水) 16:53:48.63 ID:61eMGTsTa.net
ハヤブサの国内生産予定数が650台だから。
上半期で300台以上は多分数が間に合わないだろうし。
半導体不足もあるから、幸か不幸か予定数以上のペースでは作れないだろうね。

462 :774RR :2021/07/07(水) 16:57:21.73 ID:nJDwPFMt0.net
だからこそ売れまくって困っちゃうってのが解せないんだがね

463 :774RR :2021/07/07(水) 17:23:36.09 ID:JiksxSaJD.net
新型ハヤブサは販売店からの予約注文数を発表しないんですかね

464 :774RR :2021/07/07(水) 17:41:47.33 ID:v0TrVGdZd.net
カタナで懲りてるからなw

465 :774RR :2021/07/07(水) 17:52:15.33 ID:eUZkeK7x0.net
「こ、国内だけで2000台の受注が・・・(ぼそっ)」

466 :774RR :2021/07/07(水) 17:54:29.95 ID:WCdYEocqa.net
別にええやん?
自信満々ドヤ顔で発表した受注台数を全く達成できなくても誰にも怒られないって前例はしっかり作ったし
特に今なら生産遅れでなんでも通るでしょ

新型隼、発売1ヶ月で販売店から2万台受注!
→しかし生産追い付かず一年の販売台数は600台!

467 :774RR :2021/07/07(水) 18:08:15.85 ID:nJDwPFMt0.net
600台も売れるかなぁ

468 :454 :2021/07/07(水) 18:08:59.27 ID:yIBC0skGd.net
>>458
すまん
別に「スズキ>ヤマハ」とか思ってないよ
合算してすまなかった

個人的には10年前のコンポーネントを使っていてスペック的にも地味(24ps)な割には善戦してるなと思った

でも残念ながら先進性や高性能という意味でのワクワクが感じられない点は残念

469 :774RR :2021/07/07(水) 18:25:58.50 ID:48OAX3Xk0.net
そりゃ元は言えば実用車向きのフレーム&エンジンを厚化粧して
スポーツ風アドベンチャー風に着せ替えしたモデルだからな・・・
成功体験はここからかw

470 :774RR :2021/07/07(水) 19:01:29.75 ID:opIXytoLa.net
しかしGSX250/vスト250は日本で少し売れた以外は世界的に不人気だったので成功体験とは言えないんじゃないか

471 :774RR :2021/07/07(水) 19:12:26.07 ID:9dApbJZL0.net
>>331
おれも2500台ほど契約してきました!

472 :774RR :2021/07/07(水) 20:49:30.74 ID:ywLEHrqHD.net
>>471
1台ずつ写真をUPしたら3スレかかりますね
いや悪くすると4スレ目にかかるかな

473 :774RR :2021/07/07(水) 21:01:17.46 ID:j1buBFNg0.net
>>468
でもパニアケースマウントを車体にデフォで備えていたり
250クラスでは初のアクセサリーソケットを備えたモデルだったりと
ユーティリティの面では結構真面目に作られてんだよねあれ
なんでその細やかさを上のクラスで活かせないのか全く理解出来ないが…

474 :774RR :2021/07/07(水) 21:13:21.13 ID:TsHDQ5ij0.net
GSRも2本出しや結構豪華なメーターをつけてたし
企画そのものが中華と折半じゃないかと思ってる

475 :774RR :2021/07/07(水) 21:15:40.46 ID:DbJKcU230.net
マツダとスズキのバイクは他社より安くて初めて勝負できるって原則を忘れてはいけない

476 :774RR :2021/07/07(水) 21:25:27.31 ID:TsHDQ5ij0.net
スズキはやり過ぎて逆に商品価値を落としてるというか定価の価値がない商品を粗製乱造してる感じ
コストダウンの名目で、絶対手を抜いちゃいけない1000Tのパニアマウント部分でやらかしそうなのが一番怖い
はいまた力を入れる部分を間違って失敗しちゃいました〜って奴

477 :774RR :2021/07/07(水) 22:14:15.77 ID:2BlfATNhd.net
マツダをスズキと同じにすんなしww
スズキの2輪ほど堕ちてないわw

478 :774RR :2021/07/07(水) 22:59:22.80 ID:AD+OnHiMM.net
>>458
エンジンが同じだからだろ

479 :774RR :2021/07/08(木) 00:33:19.14 ID:B4tAAO5Aa.net
>>478
エンジンが同じでも、レブル250とCB250Rを合算はしない。
メーカーが同シリーズとして販売台数を合算していない限りは、普通は合算しない。
ヤマハはMT-07とXSR700を合算してないし、スズキもSV650とVスト650は合算してない。
カワサキもZ900とZ900RSは合算してない。

480 :774RR :2021/07/08(木) 07:09:09.73 ID:rudUs/wK0.net
そもそも陸運局の登録が型式名だから、登録台数はそれが同じ車種が合算せざるを得ないんだったと思ったぞ
だからKATANAがS1000と型式が同じというのが本当に情けない

481 :774RR :2021/07/08(木) 07:58:20.85 ID:um7M20M2D.net
2年前のまとめ記事 これ以後このサイトは売れていない路線に切り替える
>スズキの新型カタナがバカ売れ 1ヶ月で年間販売台数の2倍となる2000台超を受注
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55774583.html

工作員達に騙されて買っちゃった人はもう気付いて売っちゃったかな?

この頃から何かおかしいと皆が気付きだしスズキやバイク雑誌や二輪ジャーナリスト達の
捏造と歪曲が暴かれていく愉快な展開になりました

482 :774RR :2021/07/08(木) 08:21:41.83 ID:hF/xGk1Hd.net
>>479
台数の集計は型式によってしてるのと、
型式認定はエンジンだけでなくフレームも同じゃないと同一に出来ないからだろ

KATANAの例からすると、Vストローム250とGSX250Rは、
エンジンとフレームが共通だから同一型式に出来たような気がするけどね

483 :774RR :2021/07/08(木) 09:02:49.76 ID:ibhS2Bu/d.net
>>481
お前は売れてる・売れてないで自分のバイク選んで、売れてないと手放すんだ?
俺は趣味の物なんて他人の評価より自分の評価で選ぶ物だと思ってるんだけど、他人の評価をそこまで気にして生きてるのって可哀想だな。

484 :774RR :2021/07/08(木) 09:41:06.95 ID:EYf5wBHoa.net
>>481
「もしかして全く売れてないのでは?」の記事はカタナ大失敗の証拠が全部数字で出てるんだよな
海外各国の販売実績、生産量の激減、誰も来ない商談会

愉快痛快だわ

485 :774RR :2021/07/08(木) 09:58:53.66 ID:bQxcxBO3d.net
廃物くんかよ

486 :774RR :2021/07/08(木) 10:50:11.04 ID:qzROu6Ar0.net
>>483
大人気で売れまくりって記事を真に受けて買った人たちのことだと思うぞ
カスタマーとしてはどれだけ居たかは知らんが販売店レベルでは店頭在庫の山をみると多少は居たみたいだ

487 :774RR :2021/07/08(木) 11:00:01.51 ID:W9L20WUE0.net
本当に売れまくりだとこのままだから、モデルチェンジのために多少売れてくれないと困る。

488 :774RR :2021/07/08(木) 11:14:32.69 ID:ERZ8soKwa.net
>>486
ドッカーズとかかなり仕入れてたよな
でも、発売前(値段発表前)は銀3黒2の予約があったはずなのに、何故か入荷当日に売れなかったという
一台目が成約したのがその2日後くらいだった

そして、黒一台を店員が自腹で購入し(本当にそうかわからんが)奇形セパハンや何処ぞのマフラーなどフルカスタムを実施し広告塔とするも、売れ行きは芳しくない
売れてます!のポップがかけられたまま次第に店の奥へ追いやられていく数台のカタナ…


そしてドッカーズはホンダを売り始めた

489 :774RR :2021/07/08(木) 11:15:14.79 ID:rudUs/wK0.net
もう手遅れだぜ
更に安めの逆車が流れ込み始めてるのに、ここへきて埃を被りまくった在庫が突然掃け始める理由がない
凄く高い製品輸送コストかけて110万で売ってるということは業間で30〜40万で卸されてだろう
それでも売れないバイク

490 :774RR :2021/07/08(木) 11:38:02.69 ID:W9L20WUE0.net
発売して半年ぐらい経った時にウニで聞いたら理由はわからないけど
注文してるけどメーカーから月に1〜2台しか納入されないって言ってたわ。
あれは何だったんだろ?

491 :774RR :2021/07/08(木) 11:43:45.03 ID:ERZ8soKwa.net
艶消し黒も出すつもりだったんだろうが、アカタナでさえ二次募集かけないと捌ききれなかったしな
一次募集で100台が瞬殺されたはずなのに二次で30台も再度募集w(加えてキャンセル枠20名)

カタナ神話のある日本でさえ、このバイクを売るのは難しい
それほどの駄作だった

492 :774RR :2021/07/08(木) 11:52:47.93 ID:3WszLD0px.net
捌ききれなかった?
実際は二回販売しても捌ききれてないだろw

493 :774RR :2021/07/08(木) 11:57:09.17 ID:3WszLD0px.net
笑えるのが、赤カタナにプレミアがつくと勝手に勘違いした馬鹿がヤフオクで二回出品して
結局落札されなかった事かなw
奴も質問欄の回答で本人の性格の悪さを伺わせていたが、ある意味スズキの被害者でもあるw

494 :774RR :2021/07/08(木) 11:59:47.55 ID:rudUs/wK0.net
まぁ黒と銀がちっとも売れなかったのに赤が売れる道理はないわな・・・

495 :774RR :2021/07/08(木) 12:07:00.93 ID:rphocnFj0.net
>>493
三回じゃなかったっけ?

雰囲気的に代理出品かなと思ったけど、
本当に欲しくても彼からバイク買いたくないなあ

496 :774RR :2021/07/08(木) 12:27:01.12 ID:RnMPrfCHM.net
まず、欲しくないわ

497 :774RR :2021/07/08(木) 12:33:41.96 ID:VJypSNlUa.net
>>495
逆になんでアレで高評価が多いのか
質問なしの売買は普通にするけど何か訊くと突っかかってくるタイプかね

498 :774RR :2021/07/08(木) 12:42:24.72 ID:rudUs/wK0.net
他にも丸損で終わった転売ヤーは結構いるのかもな

499 :774RR :2021/07/08(木) 12:44:48.74 ID:RFTB+kCD0.net
登録済みで、一度人の手に渡っている不人気車を高額で捌こうとしていたからな
人気車種で入手困難ならそれでも売れるんだろうけど、赤カタナじゃな・・・

500 :774RR :2021/07/08(木) 12:46:15.59 ID:RFTB+kCD0.net
赤カタナ自体には希少性はあるけど、いかんせん不人気すぎる

501 :774RR :2021/07/08(木) 12:49:52.70 ID:KYDQNxRjd.net
>>497
まあそうだろうね
ヤフオク最近やってないから今どうなってるか知らんけど
基本は落札したものがちゃんと届けば「良い」か「非常に良い」になるし、
何だコイツと思って買わなかった人は評価できないから

まあ全方位喧嘩売ってたらヤフオクでも無理だとおもうよ

502 :774RR :2021/07/08(木) 15:55:18.65 ID:3Jn81Mhmd.net
超不人気車の限定色か
あらためて考えると、その、何だ
物 凄 い な

503 :774RR :2021/07/08(木) 17:48:32.20 ID:ibhS2Bu/d.net
>>502
違法な物でもないし、趣味なんだから自分が良いと思えば他人の評価なんてどうでもいいんだよ。
赤刀の赤は綺麗で良いと思うね。

504 :774RR :2021/07/08(木) 18:10:05.76 ID:dL0hM2Nka.net
赤地(赤字)は出せても黒地は出せなかったな笑笑

505 :774RR :2021/07/08(木) 18:19:29.78 ID:LHqSvrHed.net
>>479
合算は同じ型式認証かどうかで決まるんじゃない?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200