2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2弁】ゼファー400・χ【4弁】38

1 :774RR:2021/06/28(月) 19:00:43.34 ID:pyfuMa9P.net
「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544017274/

446 :388:2021/12/05(日) 20:31:41.44 ID:tsBzwWFG.net
>>445
自己紹介乙

447 :774RR:2021/12/05(日) 22:37:46.68 ID:5hhZZsjk.net
恥ずかしいやつw

448 :774RR:2021/12/06(月) 10:45:08.22 ID:rwExo4Tv.net
そこでエレクトロタップですよ

449 :774RR:2021/12/06(月) 17:56:18.37 ID:DfBrk3/l.net
俺のも配線焼けて硬くなってたから、圧着端子と熱収縮チューブ使って繋いだ
あと、キャブヒーターの配線も硬化してるよな

450 :774RR:2021/12/06(月) 20:27:26.20 ID:pfQv9kKN.net
ゼファーにターボつけようと思ってるんだけどYZF-R6より速くなる?

451 :774RR:2021/12/06(月) 20:30:18.19 ID:NC/e4RIc.net
夢から目を覚ましなさい

452 :774RR:2021/12/06(月) 20:39:33.51 ID:eVkUXutu.net
ゼファーの750は400みたいに速い

453 :774RR:2021/12/07(火) 14:33:20.16 ID:zp79KEqm.net
ターボ付けた所でバイクだとターボの出力特性を活かせないんだし多少速くはなるだろうけど、あまり効果はないだろうね

454 :774RR:2021/12/07(火) 15:30:47.03 ID:ZIv0EaDV.net
フロントスプロケカバー外してみました。
原因はこれが焦げたのかな〜

対処法はギボシを新品に変えれば良いのですか?
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/GBPuZ8C.jpg
https://i.imgur.com/rUVT9Vq.jpg

455 :774RR:2021/12/07(火) 15:34:52.67 ID:zp79KEqm.net
せめてショートしない様にどうしたら良いのか考えたらどうだ?

456 :774RR:2021/12/07(火) 16:36:49.58 ID:Hg4mjG2L.net
>>455
どうすればいいんです?

457 :774RR:2021/12/07(火) 17:41:38.25 ID:qgJUhbo5.net
そのままでいいと思う
被覆が焦げてるだけだし

458 :774RR:2021/12/07(火) 20:10:16.94 ID:zfyZPG1E.net
>>456
少なくともバイク乗れる年齢なんだから、自分の足りない頭使ってどうやったら良いのか考えるぐらいしたらどうだ?

459 :774RR:2021/12/07(火) 21:56:50.16 ID:Hg4mjG2L.net
ゼファー系ってジェネレーター弱いのかね?うちのχもジェネレーターコイル不良でバッテリー充電出来なくなって交換したし

460 :774RR:2021/12/07(火) 22:08:44.59 ID:ZIv0EaDV.net
>>455
すみません、もう何十年も前のバイクなので先人様方の対策を教えて頂こうと質問致しました。

>>457
え、そのままでよろしいのですか?

461 :774RR:2021/12/07(火) 22:12:18.40 ID:zfyZPG1E.net
>>460
何十年前のバイクだろうと配線処理は変わんねえよ

462 :774RR:2021/12/07(火) 23:15:25.18 ID:K9vQvGiM.net
いじわるー

463 :774RR:2021/12/09(木) 08:18:48.28 ID:zsYdQ+Xl.net
説明するスキルがないだけだよ察してあげて

464 :774RR:2021/12/09(木) 08:51:13.45 ID:8qmQCarv.net
気になるならギボシ変えればいいし、配線切りたくないならキャップずらして磨けばいいだけだろ

こんなのいちいち聞かないと何も出来ないなら触るな

465 :774RR:2021/12/09(木) 13:37:03.52 ID:xc5r7eZS.net
>>462
会社入ってこんな上司なら嫌だなw

466 :774RR:2021/12/09(木) 14:45:49.98 ID:i82u6Si2.net
1から10まで説明させずに、こうしようと思うんだけどどう思う?みたいな言い方出来ないんかね?
脳死しとるやつになんで全部説明しなきゃいかんねん
少しは考える努力したらどうだ?

467 :774RR:2021/12/09(木) 14:47:19.15 ID:GgJJkIQJ.net
で、結局何が正解なの?普通に交換すりゃいいだけなのか過充電されてるのか水入ったかで違うと思うけど>>458は何が言いたいのか分からないんだけど
後ギボシはダメだって代わりに半田でも付けんの?頭悪いんじゃない?

468 :774RR:2021/12/09(木) 14:54:50.07 ID:ivSPmGyG.net
>>454
マジレスするとギボシ変えてビニテで巻く。
写真見たところチェーングリスがギボシの中に入って短絡かなんかして発火したんじゃないかと思う。
ならチェーングリスがつかないようにテープ養生すれば問題ないんでは?

469 :774RR:2021/12/09(木) 16:06:39.55 ID:AS8yvMZ+.net
かなり熱くなる配線だから、それで焦げただけじゃないの?

470 :774RR:2021/12/09(木) 19:31:51.25 ID:lYeKP/KM.net
コードの被覆が経年劣化と発熱によって
炭化(焦げた状態)とゆう感じ?
発火しそうで怖いな

471 :774RR:2021/12/09(木) 20:36:16.31 ID:mgDJDooP.net
>とゆう

本当にバカしかいないんだな
よく免許取れたね

472 :774RR:2021/12/10(金) 04:44:01.63 ID:azlh3XFe.net
>>471
あなたも相当バカだよね
免許持ってる?

473 :774RR:2021/12/10(金) 07:14:23.59 ID:4yyaGCzQ.net
>>472
こういう王蟲返ししか出来ない時点で余計にw

474 :774RR:2021/12/10(金) 07:35:43.69 ID:gXGvJ1j1.net
どうみても義務教育すらまともに行ってない子供なんだからそっとしといてあげなw
どうせどっかの盗難車だろ?

475 :774RR:2021/12/13(月) 06:43:02.74 ID:xosu90v9.net
嫁さんも単車も中古なんだ やってられないぜ

476 :774RR:2021/12/13(月) 16:27:37.46 ID:bQgDpM75.net
>>475
コンプ拗らせんなよ

477 :774RR:2021/12/14(火) 19:23:34.92 ID:+Gw+xtiE.net
中古なのはお互い様だからなぁ
女の方も処女厨ならぬ童貞厨こじらせてる奴は少なからずいるかもよ

478 :774RR:2021/12/14(火) 23:28:57.82 ID:x7XJKZZW.net
2006年式新車購入したがタンク内部だかのリコールあったよね

479 :774RR:2021/12/15(水) 08:08:13.87 ID:UpkJpW3h.net
>>478
あったかも知れんけど、年数考えたらとっくにリコールあろうが無かろうが関係ない話しだな
部品が残ってるかも怪しいんじゃね

480 :774RR:2021/12/15(水) 12:04:01.35 ID:ecwjZ+Oh.net
パーツ集めるだけ集めて満足して取付けしてねーわ、オイル交換しなきゃだけど春になってからでいいか

481 :774RR:2021/12/15(水) 14:40:10.42 ID:XbVJ8ijn.net
これか。ちなゼファーχ

燃料ゲージをタンクに取り付けるボルトを
過大なトルクで締付けたため、ガスケットを
大きく変形させたものがある。

482 :774RR:2021/12/15(水) 23:11:19.44 ID:icV28/AM.net
>479>481そうそうそれそれ当時初心者でリコールの旨の葉書届いたからとりあえず修理したよ
あの頃ZRX400とχでめちゃくちゃ迷ったがχで本当によかった

483 :774RR:2021/12/19(日) 07:37:23.50 ID:0M1KOu4B.net
数年前まで30万も出せば買えたのに今や150万か、バイク業界はコロナバブルだな

484 :774RR:2021/12/19(日) 07:38:52.91 ID:yVaOBquO.net
>>483
マジかよ…
7年前に80万で買ってしまった

485 :774RR:2021/12/19(日) 07:58:24.45 ID:944nqAvw.net
9年前に買ったけどなんだかんだ70万円だったな
新車みたいな極上車だけど

486 :774RR:2021/12/19(日) 12:06:27.93 ID:THFMTRTn.net
後は捌ける範囲に下がって行く感じやな

487 :774RR:2021/12/19(日) 12:11:31.00 ID:gNswxIYB.net
下がる要素が無い

488 :774RR:2021/12/19(日) 18:21:46.55 ID:aMK4jMrl.net
2011/2/2 5:06
ゼファーは30年後、CBXや750RSのようにプレミアが付き
高騰する車種になると思われますか??

馬鹿(俺含む...)

zep********さん
2011/2/4 18:19
ならないですね。昔の単車は、昔の若者が憧れてたとか、懐かしさ、ちょいワルさ等がありますが、ゼファーって基本不人気車種なので。

z1_********さん
2011/2/2 7:40
多分、ならないと思いますよ。ゼファーは所詮、ゼファーなんで。

mcr********さん
2011/2/5 12:10
バイク乗る人間が減る一方なんでこれから先どうかな〜…。
今現時点でゼファーを旧車だと言い張る人間はバカだなーとつくづく思います。

賢い人

zep********さん
2011/2/3 22:33(編集あり)
はっきり教えましょう!絶対なります!
まず空冷エンジンでの生産がこれから不可になります…
水冷エンジンばかりがこれから出るでしょう!
ゼファーには愛好家がたくさんいます!

ns_********さん
2011/2/2 12:55
排ガスなど規制が強くなって、
空冷エンジンが生産できなくなっていれば可能性はあります。

489 :774RR:2021/12/19(日) 18:31:25.52 ID:JQZ6+r3I.net
下がる要素しかねーよ
GOOバイク見てるけど在庫増えるだけでだーれも買ってないw

490 :774RR:2021/12/19(日) 18:31:42.08 ID:JQZ6+r3I.net
こんなバイク買うならz900rs買うわw

491 :774RR:2021/12/19(日) 18:46:56.86 ID:3PhAbizi.net
車でもバイクでも相場は実際に購入する層が作っていくからな
当然JBAみたいなオークションでも売れるから仕入れが高くなる
空冷ポルシェやフェラーリのMTモデルの価格が下がらないのと同じ

492 :774RR:2021/12/19(日) 18:47:53.06 ID:VOF3IYB5.net
400FXが今じゃ400万、750FXT型が1000万だから10年後には分からんよ

493 :774RR:2021/12/19(日) 20:59:32.24 ID:LN3n1RvH.net
>>489
10年前もこんなこと言ってる奴いるなーと思ったら貼られてて笑った

494 :774RR:2021/12/19(日) 21:45:08.66 ID:v1iUkFzk.net
今から10年後はガソリンの値段が凄いことになってそう

495 :774RR:2021/12/19(日) 21:50:25.08 ID:THFMTRTn.net
ガソリン1リッター250円になってそうだよね。

496 :774RR:2021/12/20(月) 12:55:26.95 ID:YbFmwkLv.net
>>489
3年前の相場からはもう下がらないだろ
CBXを見て分かるように
人は高いから欲しがるんだよね
高いバイクに乗って見栄を張りたい訳よ

ゼファーは球数が多いから業界がこの機会を
見逃す訳が無い。
値上がり期待して売らない奴まで出て来てるし

497 :774RR:2021/12/20(月) 13:12:40.59 ID:YbFmwkLv.net
あとゼファーは90年代に金の無い高校生が大勢乗ってたから
またあの頃の気分を味わいたいと思って経済的に豊かになったオッサンが買う
バイクってのは今と青春を繋ぐタイムマシーンなんだよね

498 :774RR:2021/12/20(月) 14:45:52.75 ID:CiCQ707l.net
バイク以外でも当時買えなかった超合金とかプレミア価格で買っちゃうよね。

499 :774RR:2021/12/20(月) 14:50:16.95 ID:k95evXr6.net
>>496
これあるよね、一回プレミア化しちゃうともともとは大した興味なかった癖に「俺は高いバイクに乗ってるんだ!」って見栄張りたい人が欲しがりはじめる
そしてそういう人達のせいで相場も落ちにくくなる

500 :774RR:2021/12/20(月) 21:34:00.92 ID:mZBDuKgf.net
相場高騰してるけど日に日に公道でゼファー遭遇頻度減ってる
ここ数年リアルに知ってる買った人は若い4輪整備士だけだがゼファー世代の人等は高騰に驚いてるだけでまぁ買わないねwな人ばかりだがどんな人がプレミア価格で買ってるのかが気になる

501 :774RR:2021/12/20(月) 21:44:05.89 ID:qzLCghRY.net
ヤフオクで価格上げてるのは若い奴かな?
俺はリターンの練習用として乗り潰すつもりで買ったが、パーツまで高騰して困るわ

502 :774RR:2021/12/20(月) 21:55:30.59 ID:OCJtHQEb.net
パーツも馬鹿みたいに高騰してるの?

503 :774RR:2021/12/20(月) 22:36:18.62 ID:FDp9f2lK.net
SNSでしょっちゅう納車報告みるけど
しかも若い子。女の子もそこそこいる。

アホだなあと思う前に、金持ってんなーが最初の感想

504 :774RR:2021/12/21(火) 07:46:45.01 ID:hIIxw+9r.net
で、そいつらがふとしたきっかけで成金になると
ランボ買って諸星一家に入会するのだ

505 :774RR:2021/12/26(日) 16:20:07.69 ID:PhlzZXPs.net
もう高い奴売れてないね。
9月からずっとグーバイクに掲載されたまま

506 :774RR:2021/12/26(日) 18:30:44.13 ID:M1aGrGV1.net
休みの日が雨やら、用事やらで1か月乗ってない
良い子だからセル1発で掛かって欲しい

507 :774RR:2021/12/26(日) 21:12:47.83 ID:zYQ9JT8J.net
>>505
冬場はバイク売れないからね
春先になればまた動くよ

508 :774RR:2021/12/27(月) 00:08:10.68 ID:rSZe2RFe.net
売れようが売れまいがどうでもいいよ

509 :774RR:2021/12/27(月) 09:30:20.39 ID:U7TFb7fR.net
どうでもいいなら一々反応して書き込むな餓鬼

510 :774RR:2021/12/27(月) 12:43:04.18 ID:nD4IDl4h.net
>>509
ブーメランすぎてわろたwww

511 :774RR:2021/12/28(火) 22:44:44.84 ID:11N2+EOn.net
>>510
何がどうブーメランなの

512 :774RR:2021/12/29(水) 06:48:10.99 ID:Gw60f+ux.net
ブーメランとかどうでもいいよ

513 :774RR:2021/12/29(水) 18:08:27.14 ID:twH8pjk8.net
ブンブー

514 :774RR:2021/12/30(木) 18:52:25.16 ID:eNnUhAzG.net
ゼファーって部品廃盤らしいけどこれから維持できるのだろうか?

515 :774RR:2021/12/30(木) 19:07:49.95 ID:aM4cwyDd.net
リプロパーツに期待しようにも限界あるだろうしね

516 :774RR:2021/12/31(金) 12:05:49.80 ID:mr12Y7Hf.net
普段乗りする用は別のバイクでも乗りゃあいいじゃね

517 :774RR:2021/12/31(金) 12:21:27.62 ID:+mXt/kBw.net
50年前のバイク維持してるけど、ゼファーごときで維持できないなら他の旧車全滅だよw

518 :774RR:2021/12/31(金) 13:07:25.40 ID:w5tP3VSl.net
>>515
ハーレーみたいに社外パーツ豊富になればゼファーも楽しくなるのに。あと最近のバイク屋はゼファーのエンジンオーバーホールできないところ増えているみたいね。

519 :774RR:2021/12/31(金) 13:33:02.73 ID:mr12Y7Hf.net
出来ないと言うよりは、儲からんし面倒くさいし時間も場所取るからやりたく無いの間違いじゃね?
いつまでも儲からん事やってるバイク屋はどんどん潰れとるしな

520 :774RR:2021/12/31(金) 15:49:50.26 ID:hhJIKn7x.net
長期的に維持が安いのは単気筒エンジンとか2気筒のバイクですかね?

521 :774RR:2021/12/31(金) 16:56:47.07 ID:mr12Y7Hf.net
どう考えても原付スクーターだろうな

522 :774RR:2021/12/31(金) 16:57:38.10 ID:hhJIKn7x.net
スクーターは外装が痛むの早そう

523 :774RR:2021/12/31(金) 18:32:32.56 ID:mr12Y7Hf.net
痛まない外装があるとでも?

524 :774RR:2021/12/31(金) 18:34:55.51 ID:qFbmHJ/u.net
カブ最強説

525 :774RR:2022/01/01(土) 12:58:39.56 ID:hQ3eJeJM.net
>>518>>519的な事なら解るが流石にゼファー弄れないバイク屋はバイク屋にあらずだよ
70〜80年代の車両だとちょっとの整備でも何かしら面倒くさい事になりやすいので一切関わらない店はあるけどゼファーはまだまだ大丈夫

526 :774RR:2022/01/01(土) 13:03:25.94 ID:IwWba4cu.net
こういう事言う奴がおるから断られるってわかんねえのな

527 :774RR:2022/01/01(土) 13:05:13.38 ID:0FJ5lbi2.net
ゼファーを資産として買いたいわ

528 :774RR:2022/01/01(土) 17:10:48.96 ID:GVrwhTa3.net
資産www
対して資産にならんし辞めとけwww

529 :774RR:2022/01/01(土) 18:03:32.36 ID:zTgl+okY.net
資産ならゼファー750がええんちゃうん?

530 :774RR:2022/01/01(土) 20:06:12.27 ID:GVrwhTa3.net
それ言うならハーレーのパン、ナックルでも買ってた方がよっぽど資産だろうな

531 :774RR:2022/01/01(土) 23:06:59.07 ID:UWolil3x.net
ゼファーは資産になるでしょう
値下がる事はないなー
cbxに近い道を辿ると思う

532 :774RR:2022/01/02(日) 09:02:40.52 ID:Pioo+2+S.net
そりゃあいつかはな。
けど今はコロナバブルの最高値で、これから下がって、球数が減れば値段も自然と上がるだろうな

533 :774RR:2022/01/02(日) 09:05:48.75 ID:Pioo+2+S.net
そりゃあいつかはな。
けど今はコロナバブルの最高値で、これから下がって、球数が減れば値段も自然と上がるだろうな

534 :774RR:2022/01/02(日) 11:44:42.16 ID:LKIMkLEC.net
日本円よりゼファーこそ安定した資産だよ?

535 :774RR:2022/01/02(日) 13:14:47.89 ID:IJNs4r5T.net
法的にはバイクは資産にはならんねんけどね

536 :774RR:2022/01/02(日) 13:18:43.62 ID:gBl6C0Xa.net
日本語でお願いします。

537 :774RR:2022/01/02(日) 18:55:42.95 ID:WK7goLmx.net
これは貧乏から抜け出せなそうだな…

538 :774RR:2022/01/03(月) 11:39:52.76 ID:PqUwD4Sz.net
最近暖まるまで片肺状態やな
冬のキャブ車は面倒くさいから嫌いだな

539 :774RR:2022/01/05(水) 10:13:24.85 ID:EfX56Nmc.net
冬でもセル一発が普通

プラグ死んで無い?ハイテンションコード死んで無い?

540 :774RR:2022/01/05(水) 11:33:23.45 ID:OHhItFLj.net
プラグは変えた 
テンションコードはわからん
この場合やと普通は熱持つと抵抗値増えるんじゃないの?

541 :774RR:2022/01/05(水) 13:29:15.68 ID:Yi45wrcy.net
ボロなんじゃな

542 :774RR:2022/01/05(水) 15:19:27.79 ID:OHhItFLj.net
そりゃあみんなみたいに飾って無いからな

543 :774RR:2022/01/05(水) 17:06:55.51 ID:AeSy9DeB.net
飾ってる人は仕事も給料も満足してないんですかね?勝手な偏見ですが

544 :774RR:2022/01/05(水) 17:27:25.83 ID:pRg/bTj+.net
ほぼガレージの飾りで年間1000kmも乗らないけど、マメにエンジンかけたりメンテしてるからセル一で掛かる。オイルなんか乗らなくても交換する。
持ってるのゼファーだけじゃないからw

>飾ってる人は仕事も給料も満足してないんですかね?勝手な偏見ですが
飾ってると何で仕事も給料も満足してないことになるの?

545 :774RR:2022/01/05(水) 17:33:10.16 ID:i01vDBXu.net
諸々の費用出せないから乗らず触れずで飾ってるとでも言いたいんだろうか
さすがに偏見が過ぎるでしょ!(笑)

総レス数 1003
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200