2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2弁】ゼファー400・χ【4弁】38

1 :774RR:2021/06/28(月) 19:00:43.34 ID:pyfuMa9P.net
「日本を信じよ。ジャパン・スタンダード ZEPHYR」
カワサキパーツリスト
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

公式サイト
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/

前スレ
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】36 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456648404/
【2弁】ゼファー400・χ【4弁】37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544017274/

540 :774RR:2022/01/05(水) 11:33:23.45 ID:OHhItFLj.net
プラグは変えた 
テンションコードはわからん
この場合やと普通は熱持つと抵抗値増えるんじゃないの?

541 :774RR:2022/01/05(水) 13:29:15.68 ID:Yi45wrcy.net
ボロなんじゃな

542 :774RR:2022/01/05(水) 15:19:27.79 ID:OHhItFLj.net
そりゃあみんなみたいに飾って無いからな

543 :774RR:2022/01/05(水) 17:06:55.51 ID:AeSy9DeB.net
飾ってる人は仕事も給料も満足してないんですかね?勝手な偏見ですが

544 :774RR:2022/01/05(水) 17:27:25.83 ID:pRg/bTj+.net
ほぼガレージの飾りで年間1000kmも乗らないけど、マメにエンジンかけたりメンテしてるからセル一で掛かる。オイルなんか乗らなくても交換する。
持ってるのゼファーだけじゃないからw

>飾ってる人は仕事も給料も満足してないんですかね?勝手な偏見ですが
飾ってると何で仕事も給料も満足してないことになるの?

545 :774RR:2022/01/05(水) 17:33:10.16 ID:i01vDBXu.net
諸々の費用出せないから乗らず触れずで飾ってるとでも言いたいんだろうか
さすがに偏見が過ぎるでしょ!(笑)

546 :774RR:2022/01/05(水) 17:41:14.31 ID:Yi45wrcy.net
確かに
視野が狭いんだな

547 :774RR:2022/01/05(水) 18:08:54.26 ID:w8gXnCy6.net
>>544
バイクを投資として持ってるのか?

548 :774RR:2022/01/05(水) 18:14:20.06 ID:pRg/bTj+.net
>>547
趣味だけど?
年がら年中乗るほど暇じゃないんだよ。

ていうか投資として持ってるって何?笑
誰に投資するの?バイク屋?笑
投機じゃなくて?笑

549 :774RR:2022/01/05(水) 18:19:16.83 ID:xeGfeCS4.net
高校生の頃は毎日のように乗ってたけど、家族ができてからはね。

ひたすら乗れるのは学生か良い歳こいた独身ぐらいでしょ。

550 :774RR:2022/01/05(水) 18:35:09.78 ID:OHhItFLj.net
バイク乗りなんて頭の悪い奴しか乗らねえんだからいちいち喧嘩すんなよ

551 :774RR:2022/01/05(水) 19:41:44.65 ID:ONLVome/.net
ゼファー550記念

552 :774RR:2022/01/05(水) 19:50:51.72 ID:kkjMHw21.net
ゼファー1100がオミクロン株の流行で90万で買えるようにならないのか?

553 :774RR:2022/01/05(水) 20:01:39.23 ID:OHhItFLj.net
お前の知人がゼファー1100乗っててオミクロンで死ねばその値段でワンチャン手に入るかもね

554 :774RR:2022/01/06(木) 00:50:02.14 ID:Cfz4GINx.net
750より1100のほうが相場安いよね?

555 :774RR:2022/01/06(木) 08:51:49.42 ID:bfOW41Cu.net
グーバイクでも見てろks

556 :774RR:2022/01/06(木) 12:44:40.63 ID:6WN1eNSo.net
ゼファーχの平均相場が155万円から145万円に下がってた。
後は転げ落ちる一方だな

557 :774RR:2022/01/06(木) 13:50:11.01 ID:y052DyYU.net
ゼファーに限らず相場の釣り上げが酷すぎるせいで売れ残り激しいからね
劇的に落ちることは無いと思うけど下がるのは間違いないよ

558 :774RR:2022/01/06(木) 14:38:10.56 ID:S8XrtuMi.net
冬はバイク売れねーから

559 :774RR:2022/01/06(木) 14:44:04.26 ID:UItQq9w+.net
雪国からの買い減るくらいで売れてますよ

560 :774RR:2022/01/06(木) 18:40:38.11 ID:bfOW41Cu.net
>>559
ゼファーがどこで何台売れたん?

561 :774RR:2022/01/06(木) 18:48:16.51 ID:B+eqzJwl.net
てめえで調べろ

562 :774RR:2022/01/06(木) 21:19:30.88 ID:yLApxNTf.net
あらら

563 :774RR:2022/01/06(木) 21:22:01.86 ID:yIViU6DW.net
2年前...
俺  俺のFXマジで見てるだけで酒が美味くなるわwネイキッド以外はゲイだべw
友達 札束にまたがってるみたいで下品だな。男はハングリーに黙ってゼファーだよ
俺  ドゥカを待ち受け画面にしてる奴に言われたくねーよw
友達 あれはトロイベイリスが好きなだけだから

現在
友達 ドゥカ買うわ
俺  へっ!マジでwww嘘でしょ?wwwゼファーは?
友達 売るわ
俺  あっ、そうなの。。へー。(コイツ信用出来ねーわ...)

564 :774RR:2022/01/06(木) 22:00:41.76 ID:bfOW41Cu.net
それすらも言えねえんだったらチラ裏にでも書いとけよカマッテちゃんw

565 :774RR:2022/01/10(月) 02:59:33.03 ID:ESPM1nSd.net
なんで珍走はノーマルキャブでパワフィルなの?

ハイコンプピストン入ってるのかな?550tなのかな?

566 :774RR:2022/01/10(月) 07:34:19.93 ID:sUBXAdMM.net
見た目重視やな

567 :774RR:2022/01/10(月) 08:22:21.89 ID:Gi95A9NG.net
吸気音じゃなくて?

568 :774RR:2022/01/10(月) 16:34:43.80 ID:h5OiNX+K.net
吸気音とただ単にメインジェット上げたりして吸気増やしたいとかじゃ無いの?

569 :774RR:2022/01/10(月) 19:04:26.33 ID:r+sH3awS.net
今の相場はいつか弾けるのにね。

570 :774RR:2022/01/10(月) 19:35:14.19 ID:/CYjBdzr.net
雰囲気だけのバイクなんだし雰囲気カスタムでいいじゃんw

571 :774RR:2022/01/10(月) 20:33:28.69 ID:7r8ex5nM.net
僕ゼファーを5年ブリに車検してる

前金10
追加10
追加10
追加5

ようやく二月中には乗れるよって連絡きたぶんぶー

572 :774RR:2022/01/10(月) 20:47:13.37 ID:nAaS2vh2.net
35万って、土にでも還ってたのか?

573 :774RR:2022/01/10(月) 22:51:51.66 ID:/CYjBdzr.net
車検なんて3万ぐらいで取れるのに自分で直して自走しろよゴミバイク

574 :774RR:2022/01/10(月) 23:17:38.12 ID:ESPM1nSd.net
吸気音?
400tの負圧キャブでファンネルにしても吸気は増えんよ
逆に抵抗がないから吸っていかない。特にゼファーは
2stとか昔の原チャリと勘違いしてないか?

575 :774RR:2022/01/10(月) 23:27:40.17 ID:yMvyrkJv.net
>>574
直管とかで抜けが良すぎるからパワフィルにしてんじゃね?
それなりにセッティング出してんじゃねーの?
そんなのほっといてやれよ

576 :774RR:2022/01/10(月) 23:41:37.02 ID:/CYjBdzr.net
v型エンジンの不圧キャブはファンネルなしでもガンガン吸って燃調変わってたけど、ゼファーやとなんで吸わんくなるん?

577 :774RR:2022/01/11(火) 11:17:29.97 ID:adgAgIYo.net
好みでいいんじゃないの?セッティング出してレースしてる訳じゃないし

578 :774RR:2022/01/11(火) 11:28:20.76 ID:M8PupPNE.net
燃調っていうものがあってだな、ある程度合わせとかないとエンジンが壊れたり調子悪くなったりするって知らないの?
まともに走れない可能性があるのにレースじゃ無いからとか何言ってんの?

579 :774RR:2022/01/11(火) 11:38:22.79 ID:M8PupPNE.net
燃調っていうものがあってだな、ある程度合わせとかないとエンジンが壊れたり調子悪くなったりするって知らないの?
まともに走れない可能性があるのにレースじゃ無いからとか何言ってんの?

580 :774RR:2022/01/11(火) 11:38:54.38 ID:Gg4Eey/V.net
珍のバイクなど壊れてもどうでもいい

581 :774RR:2022/01/11(火) 12:37:23.87 ID:85Ki51i3.net
>>569
マジか?

582 :774RR:2022/01/11(火) 12:58:00.91 ID:BVS42Yfq.net
>>580
ゼファー自体が珍だってしらんの?www

583 :774RR:2022/01/11(火) 13:03:58.45 ID:BbJIZC/1.net
>>582
知らんかった

584 :774RR:2022/01/11(火) 14:38:54.64 ID:M8PupPNE.net
普段から走ってる周りのバイク見てみなよ

585 :774RR:2022/01/11(火) 15:34:13.00 ID:BVS42Yfq.net
普段から走ってる周りのバイク見てみなよ

586 :774RR:2022/01/12(水) 01:00:42.90 ID:Mk8nEqVr.net
ゼファーのヘッドはポートが大きいから1発100tでは吸入負圧が弱い
だからエアクリBOXで抵抗つけなきゃ負圧が発生しにくくなるの
よく言う太いストローと細いストローの話やね

587 :774RR:2022/01/12(水) 01:48:44.74 ID:Mk8nEqVr.net
昔の400レプリカとか逆車はあえて抵抗つけて走らんくしてたからな
それだとファンネルでセッティングだすと幸せになれた
そんな時代に逆行してあえてでてきたのがゼファー…何やってもアカンわな

588 :774RR:2022/01/12(水) 07:32:25.33 ID:zQWp+fbD.net
へー
なら簡単な馬力UPはどうすればいいの?

589 :774RR:2022/01/12(水) 07:51:11.25 ID:EZd612Bx.net
じゃあファンネルつけても燃調は薄くならないのか
楽でいいな

590 :774RR:2022/01/12(水) 08:02:18.02 ID:P7D49PIX.net
ゼファーχの外装ってまだ取り寄せできるんだね
ファイナル欲しいけど高いから安いχ買って外装だけ交換したらいいかな

591 :774RR:2022/01/12(水) 08:28:30.45 ID:s2JuEMts.net
安いχがあるのか

592 :774RR:2022/01/12(水) 12:07:15.18 ID:osseeEa0.net
エンジンだけXとか個人売買やと50とか60であるんゃね

593 :774RR:2022/01/12(水) 23:51:07.88 ID:Mk8nEqVr.net
ファンネルで番手上げても回転合わして乗らないと回らないだろ?
エアクリつけても抜けがよすぎるマフラーでも同じで
とりあえず回るけど走らないていうセッティングしかでない
ゼファー400はボアアップしないと純正キャブにファンネルは走らんよ
吸排パーツ換えても余剰が少ないエンジンだからな

594 :774RR:2022/01/13(木) 07:49:25.32 ID:Qlulf2jk.net
>>593
それはセッティング出てないだけだろ?
回転合わせないと?って意味がわからんけど、リッチの症状の事言ってんの?
ファンネルに変えて走らんくなるんだったら結局セッティング出てないだけじゃんw

595 :774RR:2022/01/13(木) 09:23:55.98 ID:DLNE1Bbf.net
>>590
まじですか?高いでしょ?

596 :774RR:2022/01/13(木) 17:14:16.28 ID:kbHEHf6w.net
でてないじゃなくだせないんじゃないかな?
750と違って

597 :774RR:2022/01/13(木) 17:45:51.37 ID:lAXFUyY+.net
K-Trickを信じろ

598 :774RR:2022/01/13(木) 17:48:21.73 ID:CKzZuw4N.net
>>597
それ悪さするから外せってYouTubeで言ってたから外したよ。

599 :774RR:2022/01/13(木) 18:01:57.33 ID:2pquxtJD.net
純正のCVキャブはセッティングが繊細だからな
FCRやTMRならセッティングは楽だしアクセルワークも容易だけど

600 :774RR:2022/01/13(木) 19:01:10.83 ID:lAXFUyY+.net
>>598
ちゃんと配線処理しないと配線錆るから気を付けろよ、別に悪さしないけどお前は信じたいものを信じればいいよ

601 :774RR:2022/01/13(木) 21:46:59.43 ID:LVYPuM1O.net
K-Trickが悪さするって…
ゼファー乗ってマジでバカなの?

602 :774RR:2022/01/13(木) 23:39:39.95 ID:Qlulf2jk.net
>>599それは初めて聞いたわww
普通逆だろwww

603 :774RR:2022/01/14(金) 01:01:32.67 ID:D4Gye3r9.net
ダイヤフラムのスロットルバルブが上がりきらんのにどないしてセッティングだすの?

604 :774RR:2022/01/14(金) 07:38:52.02 ID:XrgNcnBI.net
>>603
お前のダイヤフラム穴空いてやんのww

605 :774RR:2022/01/14(金) 12:40:46.44 ID:XU0Gr///.net
>>599
おすすめのキャブは何ですか?

ちなみにゼファーχ2007年モデルです。
よろしくお願いします。

606 :774RR:2022/01/14(金) 19:22:08.75 ID:D4Gye3r9.net
いじってます感を出したいキッズに
パワフィルは大人気だな

607 :774RR:2022/01/14(金) 19:47:53.89 ID:XrgNcnBI.net
キッズどころかオッサンしかやってないぞw

608 :774RR:2022/01/14(金) 22:36:06.03 ID:EVaPB5bD.net
キッズ【30代】

609 :774RR:2022/01/14(金) 22:43:53.21 ID:4vprKAOS.net
中古車が値下がりするのはいつのことかな?

610 :774RR:2022/01/14(金) 23:26:37.73 ID:D4Gye3r9.net
無職素人童貞友達ゼロ実家暮らし
母ちゃんにパンツ洗ってもらってる系独身オジサンだけど
キャブはCRでファンネル

611 :774RR:2022/01/14(金) 23:34:38.80 ID:XrgNcnBI.net
個人的にはHSRが面白そうで扱いやすそうだな

612 :774RR:2022/01/14(金) 23:51:03.59 ID:JWien7Pb.net
>>610ゼファー所有してて童貞は稀だと思うがまさか俺以外にそういうタイプのゼファー乗りがいるとは思わんだった

750も所有してるんだがコンビニで若い男3人女2人に囲まれて話しかけられた事あったが男はゼファーに興味あるから丁寧なんだが俺は女の脚や体チラ見してて気付かれたのか知らんが女の視線は冷たかったが俺はドMだからタマランかったそして帰宅後しこったw

613 :774RR:2022/01/15(土) 00:06:41.27 ID:3pT27xUD.net
えっ

614 :774RR:2022/01/15(土) 00:16:00.45 ID:Ls3OxFV7.net
えっ?一応俺(>612)は無職期間は無いがソレ以外はほぼ一緒だね

若かりし頃は友達もいたが当時は訳も解らずノーマルでファンネル着けてた奴は結構いて遅くなったーでも音がーとかバカな事言ってたよ
一緒に走ってる時雨降ったら靴下貸してね!とか懐かしい

615 :774RR:2022/01/15(土) 01:24:35.15 ID:27hnvbPG.net
怖い怖い

616 :774RR:2022/01/16(日) 09:31:54.51 ID:sXHejXcY.net
>>602
FCRやTMRはセッティング楽チン

https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/yoshimura_tmr_fcr/

617 :774RR:2022/01/16(日) 12:07:37.54 ID:Swq3JoJH.net
加速ポンプは悪させんの?ラフにアクセル回すと失火しそうな気がするけど

618 :774RR:2022/01/16(日) 17:41:52.26 ID:EjTbKsMb.net
強制キャブは合わせて開けないと
CRよりは大分乗りやすい

619 :774RR:2022/01/16(日) 19:40:11.38 ID:46r8mk9K.net
CRは雰囲気だけだろ

純正のCVキャブはセッティングが繊細だからな
FCRやTMRならセッティングは楽だしアクセルワークも容易だけど
とかいってる馬鹿もおるしなww
細かくセッティング出来るだけでアバウトで乗れないレーシングキャブの方が遥かにシビアなんだよな

620 :774RR:2022/01/17(月) 00:57:56.15 ID:NVGwErFS.net
CRに胡散臭いMノズル

621 :774RR:2022/01/17(月) 10:53:03.23 ID:VTQwk7Er.net
CRつけるなら加工してスロージェット付けないと、街乗りで使い物にならん

レーシングキャブレターだから当たり前だけど

ゼファーでキャブ変えたいやつって何が目的なの?
純正のCVで十分だろ

622 :774RR:2022/01/17(月) 11:19:09.76 ID:G2UGhVTn.net
ゼファーに対してカスタムの目的って雰囲気以外に何かあるとでも思ってるのか?

623 :774RR:2022/01/17(月) 11:45:05.35 ID:zPghd1Nl.net
人のキャブにうるさい人もいるんですね

624 :774RR:2022/01/17(月) 11:57:30.81 ID:wonxCyZA.net
多連装ファンネル以外にキャブのメリットなんてあるのか?

625 :774RR:2022/01/17(月) 13:03:12.17 ID:NVGwErFS.net
コールしたいから純正キャブなんだろ

626 :774RR:2022/01/17(月) 13:14:56.69 ID:qAsN0af/.net
エンジンに悪いからコール(笑とかいう空ぶかしやめとけよ

627 :774RR:2022/01/17(月) 16:03:35.15 ID:G2UGhVTn.net
今はコールも空ぶかしもオッサンしかしてないぞww

628 :774RR:2022/01/17(月) 16:16:09.12 ID:swytjmwb.net
>>619
ヨシムラのMJNタイプのTMRはセッティングが寛容で楽だぞ

629 :774RR:2022/01/17(月) 16:41:45.05 ID:NVGwErFS.net
純正キャブ=珍走オジサンの確率が高い

630 :774RR:2022/01/17(月) 20:01:26.27 ID:fP6ieK0U.net
>>628
街乗りはTMRでも良いかもしれんが、よく回すんならやっぱりFCRなんだよな

631 :774RR:2022/01/17(月) 21:14:23.02 ID:N4vfmxSD.net
レーシングキャブはTMRやFCRになって調整が容易になったな
CRは交換パーツも多いしコスパはいいけどセッティングはムズイ

632 :774RR:2022/01/17(月) 22:53:26.74 ID:NVGwErFS.net
CRでメイン、ニードル、クリップ位置、スロー、エアスクリュー戻し量
個体によって違うかもだけど聞いてみたい

633 :774RR:2022/01/17(月) 22:58:06.66 ID:0dBFb78z.net
サーキット行く人ならともかく、週末に道の駅や用品店の駐車場でダベるくらいしかやらない人は丁寧にセッティング出さなくてもいいんじゃないかな

634 :774RR:2022/01/17(月) 22:58:51.64 ID:mgNxvgf2.net
>>632
うるせー黙れ

635 :774RR:2022/01/18(火) 10:43:35.64 ID:6I/riSa7.net
ニュートラルだと調子よく高回転まで吹けるが走り出し一速で半クラ終わるぐらいからダラダラ吹けなくなり止まる。プラグ新品にしても5分程で煤で真っ黒。
スローを35.38.40どれにしても真っ黒。パイロットを閉めても真っ黒。
オーバーフロー、実油面確認は何回もしました。
考えられる原因はなんでしょう?

636 :774RR:2022/01/18(火) 12:10:17.89 ID:rjF02fru.net
レギュレータ

637 :774RR:2022/01/18(火) 12:20:13.36 ID:0lpsDmud.net
圧縮漏れ

638 :774RR:2022/01/18(火) 12:29:22.12 ID:0lpsDmud.net
フロントタイヤ標準のままホイールを4Jから4.5Jに変えてもメーター誤差は保安基準の範疇でしょうか?

639 :774RR:2022/01/18(火) 12:31:32.87 ID:5X8eoCLx.net
>>635
まずは圧縮測定、電圧測定してみて


あとゼファーのキャブはスローじゃなくてパイロットな

詳細がまったくわからないけど…
そもそも吸気がノーマルでエンジンノーマルなら排気がどんなマフラーだろうとパイロットの番手まで変える必要はほぼない。
まずは一旦キャブセットをすべて純正に戻して、パイロットアジャストもとりあえず規定値まで戻してそこから調整し直せば?

640 :774RR:2022/01/18(火) 12:53:44.97 ID:Pr9UsR+2.net
や、優しい

総レス数 1003
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200