2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX 144台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/06/28(月) 20:05:21.71 ID:SWINUZZW.net
バイク車種メーカー板のPCXスレ(ワッチョイなし)

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 143台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623250429/l50

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

392 :774RR:2021/07/14(水) 20:19:52.46 ID:n9xunMmK.net
ここの長文馬鹿が価格コムでも暴れててワロタわ

393 :774RR:2021/07/14(水) 22:43:59.20 ID:O8xrwA1w.net
>>392
詳しく

394 :774RR:2021/07/15(木) 00:40:34.95 ID:oQpVrzBd.net
オイルフィルターが省略されてる理由は耐久性より燃費やパワーを重視してるからなんだろうね
フィルターにオイル通そうとすると抵抗になりパワー食われるので

395 :774RR:2021/07/15(木) 04:46:09.76 ID:fo+866VQ.net
>>394
残念ながらタイとか新興国向けの対策らしいよ。
メンテ間隔が日本とは比にならないほど酷い状況らしいからフィルター付けると逆に壊れるんだとさ。
だからストレーナーでデカイ鉄粉とかだけは取ってやって、とりあえずエンジンが動くようにはしてあるんだとさ。

396 :774RR:2021/07/15(木) 08:22:50.08 ID:qCvcpl6d.net
>>394
オイルフィルターは詰まると別動線からスルーで流れるから、メンテの概念がない国だとすぐ逝く

397 :774RR:2021/07/15(木) 08:39:15.91 ID:6CgsHUft.net
毎朝通勤時に遭遇するPCX
勾配道の渋滞でセンターライン上を走る馬鹿
止めてくれんかな
対向する身にもなれ
目の前ですっ転んで轢いても保険は使わんぞ

398 :774RR:2021/07/15(木) 09:16:43.62 ID:oQpVrzBd.net
>>395 >>396 なるほど カブも日本向けだけオイルフィルター付いてるね

399 :774RR:2021/07/15(木) 09:48:13.38 ID:TI3QY/kJ.net
h

400 :774RR:2021/07/15(木) 11:51:15.58 ID:12roZ0Sp.net
まぁ4型が失敗とかそういうのではなく
今の安全規制、排ガス規制
すべてがバイクをダメにしていってる
もうパワーウエイトレシオ、コストパフォーマンス、カテゴリキラー的性能を売りにできるバイクは
これからでることはないだろうね

401 :774RR:2021/07/15(木) 12:02:37.70 ID:6sRReyCK.net
さらにEURO6で追い討ちをかけられ電動化の流れなのは止めようが無いよな
EURO5のうちに出せるRがいくつも付いた最高のバイクを各社頑張って出してるよなww

402 :774RR:2021/07/15(木) 12:44:54.50 ID:2BhYBlGN.net
うんこ臭いのが湧いてきたな

403 :774RR:2021/07/15(木) 19:22:23.85 ID:PA3aVYB8.net
新型の乗り心地は酷評される一方だな
PCXの名前が恥ずかしいわ

404 :774RR:2021/07/15(木) 19:44:21.97 ID:eJshonHm.net
乗り心地いいじゃん。自称バイク好き(笑)が偉そうに語られてもなんも響かんわ

405 :774RR:2021/07/15(木) 19:53:59.64 ID:YHXAzw9i.net
新型の乗り心地が良いって言ってるのはこれ以外乗ったことない奴だけだろ
どう頑張っても乗り心地が良いと言えるレベルじゃないからな

406 :774RR:2021/07/15(木) 19:54:33.18 ID:2BhYBlGN.net
そいつうんこだから相手にしない方がいい

407 :774RR:2021/07/15(木) 20:13:16.48 ID:qibieH2q0.net
どいつだよ

408 :774RR:2021/07/15(木) 20:23:27.42 ID:IpyRAVIU.net
全員だ

409 :774RR:2021/07/15(木) 21:33:36.14 ID:a3YYCx33.net
長文がチキンレースに完全敗北して消滅したのは草
マスコミの餌食になりそうやったのに残念やわww

410 :774RR:2021/07/15(木) 22:15:40.66 ID:2BhYBlGN.net
まだちょいちょい新型ディスってるのはうんこやろ

411 :774RR:2021/07/15(木) 22:53:30.02 ID:TI3QY/kJ.net
>>409
くだらんな
子供っぽいから卒業しような

412 :774RR:2021/07/16(金) 06:54:20.35 ID:eU8OH4z3.net
確かに「通報した!」とか言ってる奴を見ると、いじめられても自分で対抗できず、
先生や親につげ口してやり返した気になっている子供を見ているよう
こういう奴は自分で言い返す能力がないので他人に頼るしかない
社会に出てからも自分で対抗できず同じことをやるしかない
一生負け犬の弱者というわけだ

413 :774RR:2021/07/16(金) 07:14:20.93 ID:f4jZoK9S.net
ww
何言っても無駄
手遅れ

414 :774RR:2021/07/16(金) 07:20:23.37 ID:dt+EMPiF.net
>>411
>>412

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< お前うんこってバレてるの知ってる?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

415 :774RR:2021/07/16(金) 09:10:08.81 ID:KG0/yMR60.net
クッソズレてて草

416 :774RR:2021/07/16(金) 09:20:09.98 ID:0p3fIrlS.net
>>412
お前こそ大人になれよ
人を殺すと言って予告してる人間を告発し、事前に犯罪を防止することが「言いつけてやるー」なのか?

417 :774RR:2021/07/16(金) 12:31:38.96 ID:Z3Q3tfsH.net
事前に犯罪を防止って、通報したとか言ってるのはただ長文が気に入らないだけじゃん
だからホンダや警察の名前を出して追い出そうとしてる
そこは間違ってないと思うけどな

気に入らなければスルーするなりNGにすればいいだけなのにいちいち反応してるからいつまでも居続けるんだよ
それができないんだから子供だといわれても仕方ない

418 :774RR:2021/07/16(金) 12:36:19.74 ID:dt+EMPiF.net
>>415
おま環で大草原

419 :774RR:2021/07/16(金) 13:11:08.45 ID:50TgD0yZ.net
今日の4型の燃費52.4km/L

420 :774RR:2021/07/16(金) 13:34:21.22 ID:19Uv+NAy0.net
>>418
うんこ臭くて臭

421 :774RR:2021/07/16(金) 13:39:11.76 ID:YHHiJXHz.net
ズレてないんだよなあ…まあどうでもいいけど

422 :774RR:2021/07/16(金) 14:32:14.37 ID:pUVDLM7e.net
>>420
どうみてもオマエガナー

423 :774RR:2021/07/16(金) 14:47:12.95 ID:AsH0Zfs10.net
>>422
効いてて草

424 :774RR:2021/07/16(金) 16:25:43.73 ID:M+zraj5X.net
>>414
卒業しような

425 :774RR:2021/07/16(金) 16:28:23.38 ID:M+zraj5X.net
>>412
なんかズレてるなお前
そいつは単に相手(おそらくお前)をおちょくっているだけだ
知能指数はお前と変わらん
仲良くしとけや

426 :774RR:2021/07/16(金) 16:29:48.93 ID:M+zraj5X.net
>>416
人を殺すと言ったところで何にもならん
具体性に乏しいからだ
構成要件は勉強しないと分からない
分からないなら口を閉じておけ

427 :774RR:2021/07/16(金) 18:21:16.73 ID:I1NFu8R9.net
4型が羨ましいから貶してるんだ理論は無理があるだろ
利便性で優位なのはUSBくらいで、3型もLEDだし燃費も加速もどっこい
ディスクブレーキは操作性が高いと言いながらも絶対的な制動力はドラムでも十分だし、メンテもしやすい
本当に見た目や機構の響き(4バルブだの)だけ良くした感じ

428 :774RR:2021/07/16(金) 18:34:22.29 ID:dt+EMPiF.net
>>426
>>427
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< お前うんこってバレてるの知ってる?
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

429 :774RR:2021/07/16(金) 18:34:42.12 ID:gKokdFP7.net
>>419
4型で52出るような走り方だと3型なら57以上出る
現にこの時期ちょっと走ると3型なら60超える時もある

430 :774RR:2021/07/16(金) 18:36:09.44 ID:wSP3GxGx.net
そもそも3型から4型に乗り換えてこう思う、とかならわかるが3型が好きです!4型は買えません!な奴が試乗したら3型贔屓のレビューするわな
ただでさえバイクなんて「うちの子が1番可愛い」「不便でも1番可愛い」なんだから

431 :774RR:2021/07/16(金) 18:46:02.14 ID:pMntbFGo.net
>>428
幼稚だよお前

432 :774RR:2021/07/16(金) 18:47:04.95 ID:pMntbFGo.net
>>430
そんなのはお前含め知能指数90程度の普通の奴の思考だ

433 :774RR:2021/07/16(金) 19:12:36.95 ID:dt+EMPiF.net
>>431
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ‘∀‘)< オマエガナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

434 :774RR:2021/07/16(金) 19:24:36.24 ID:vWgHVxeo.net
3型はライトがダサくて
購入予定から外れたけど
4型で戻ってすぐ飛びついたわ

435 :774RR:2021/07/16(金) 20:14:02.13 ID:pMntbFGo.net
>>433
はいはい願望

436 :774RR:2021/07/16(金) 20:25:16.44 ID:dt+EMPiF.net
>>435
´,_ゝ`)プッ なんのだよw

437 :774RR:2021/07/16(金) 20:44:49.21 ID:pMntbFGo.net
お前がそうであって欲しいと願っている
それを二文字で願望と書く

438 :774RR:2021/07/16(金) 21:01:06.28 ID:Izcalubk.net
>>437
うんこ臭くて気分悪いんで消えてもらっていいですかね

439 :774RR:2021/07/16(金) 22:42:52.06 ID:M+zraj5X.net
>>438
はいはい願望

440 :774RR:2021/07/16(金) 22:47:23.28 ID:dt+EMPiF.net
>>439
はいはいうんこ

441 :774RR:2021/07/16(金) 23:07:03.82 ID:M+zraj5X.net
h

442 :774RR:2021/07/17(土) 04:21:38.78 ID:qDaW0cSF.net
ほーらどっちが荒らしかわからなくなったぞ

443 :774RR:2021/07/17(土) 04:47:06.42 ID:YgYClMYI.net
h

444 :774RR:2021/07/17(土) 06:47:56.93 ID:UTrX3lqd.net
二匹ほど中学生が混じってて言い合いでもしてるんですか?

445 :774RR:2021/07/17(土) 07:01:42.13 ID:EGr7yoIW.net
>>442

>>444

おはよううんこくん

446 :774RR:2021/07/17(土) 09:35:22.41 ID:YgYClMYI.net
h

447 :774RR:2021/07/17(土) 13:12:18.30 ID:D0HK8Ci1.net
普通に走っててもこれぐらいなのが本来のPCXだからな
https://i.imgur.com/9XZZbt3.jpeg
朝から街中を往復20キロ軽く走っただけ
今の時期家に帰るとこの数字が当たり前
コンビニやホムセンで5回以上停車してこのレベル
郊外を100キロ以上連続で走ると余裕でリッター60超えるのが3型

448 :774RR:2021/07/17(土) 13:53:19.67 ID:EGr7yoIW.net
それがどないしたんや うんこ野郎

449 :774RR:2021/07/17(土) 14:01:17.69 ID:QQPTKYud.net
あれ?お前のやつABSないしメットイン狭くね?

450 :774RR:2021/07/17(土) 14:12:27.22 ID:PWSW1vlY.net
kf47ですが今の季節
45〜48km前後のAVG表示です。
こんなに走れば十分かな

451 :774RR:2021/07/17(土) 14:25:46.24 ID:ov/nFRhb.net
旧モデル乗ってるなんて見っともない

452 :774RR:2021/07/17(土) 16:46:58.45 ID:yxy1cJUm.net
JF81で60超えたことがあるとか言ってる人でも普段は50くらいって言う人が多いじゃん。

453 :774RR:2021/07/17(土) 18:35:49.25 ID:qDaW0cSF.net
>>449
それがどないしたんやうんこ野郎

454 :774RR:2021/07/17(土) 19:29:13.72 ID:OAbKQvxr.net
燃費や航続距離は魅力の1つであって
それだけで選んだ訳じゃないから

455 :774RR:2021/07/17(土) 20:08:27.27 ID:0brABTXW.net
>>453
いやお前がうんこだろーが

456 :774RR:2021/07/17(土) 20:17:30.53 ID:7KZdTJB4.net
>>452
それ冬の話な
冬場で短距離走行の繰り返しならJF81(3型)でも50切ることはある
冬でも長距離走ると55以上出る
3型のエンジンは低回転トルクが125tエンジンで最強なので、エンジンを回さなくてもガンガン走る
僅か5000回転で12Nmを叩き出すエンジンは2型3型のeSPエンジンまで
新型の排ガス規制対策のエンジンで3型と同じ低回転トルクを出そうと思えば、恐らく135t~140ccは要る
新型は低回転トルクがないので、エンジンの常用回転数が高くなるので、高振動で燃費も悪い
だから燃費性能も静粛性能、コンフォート性能でも新型は劣ってる

457 :774RR:2021/07/17(土) 20:19:41.26 ID:7KZdTJB4.net
(価格コムより↓)

JK05に乗り換えて、まだ1週間程度(走行100km程度)ですが、今のところ、以下2点が期待外れの状態です。

@動力性能不足(体感上)
数値で比較出来ませんが、JF56よりも力不足で加速が鈍くなったような気がします。
発進加速時、出足もイマイチで、50kmぐらいで少しトルクの谷があるような感じ。
更に高速域でも力強さを感じず、全域に渡って非力感大です。

Aタンデム走行時の振動
単独走行では気になる振動はありませんが、タンデム走行になると、
加速時/定常走行時/減速時ともエンジンに起因すると思われる車体振動が大きくなります。
シートやステアリングに伝わる振動が大きくなり、とても疲れます。
タンデム走行が主なので、本当に残念です。(JF56ではこんなことはなかったです)

1か月点検の際にお店に伝えようと思いますが、出来ましたら、参考までに皆様のJK05の状態をお聞かせ下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/#tab

458 :774RR:2021/07/17(土) 20:28:05.95 ID:7KZdTJB4.net
このレビューは新型PCXのエンジン面の弱点を端的に捉えている

>数値で比較出来ませんが、JF56よりも力不足で加速が鈍くなったような気がします。


低回転トルクが弱くなったのでこうなる
新型のエンジンで2型や3型のエンジンと同じトルクを出そうと思えば、1500回転前後も余分に回さないと出ない
だから低回転トルクが低下したということは実質的に排気量の小さいバイクに乗っているのと同じ感覚になる
アクセルを大目に回さないと走り出さないのである


>タンデム走行になると、加速時/定常走行時/減速時ともエンジンに起因すると思われる車体振動が大きくなります。


これも低回転トルクが低下しているから
新型エンジンは4バルブ化とショートストローク化で低回転トルクがスカスカ
だから同乗者を乗せて車体が重くなった状態で走ろうとすると、常に高回転を回し続けなければならないから振動が大きくなる
これは登り坂でも同じで、新型はアクセルを大目に回さないと登り坂でもスピードがでない

新型PCXはタンデム時や登坂時など特に振動が大きくなってしまいコンフォート性能が低下している
新型はマジで遅い、燃費が悪い、静粛性も悪いだけ

459 :774RR:2021/07/17(土) 20:32:02.64 ID:7KZdTJB4.net
このレビューを書いたのは2型PCXに乗っていたライダー
2型や3型から新型に乗り換えてしまうとこんな悲惨なことになるということ
新型を有難がっているのは他車から乗り換えるような「はじめてのぴーちえっくちゅ」と、鈍感でバイクを選ぶセンスのない素人だけ
初めて乗る奴でもセンスのある奴なら、散々酷評されているような乗り心地も悪さや、振動の多さにも気づくはず

460 :774RR:2021/07/17(土) 20:39:56.54 ID:7KZdTJB4.net
恐らく新型のこれらの新型の欠点もヤマハなどのお粗末なクソスクーターしか乗ったことのない低レベルな奴は気づかない
シグナスだのNMAXはPCXに比べると10年以上も遅れている
で、無知故にPCXの性能の高さに今まで全く気が付かず、太いタイヤやリアディスクなどしか見てなかった典型的素人がそんなバイクに乗っていたわけだ
そしてこの度、新型PCXに同じような装備が付いた途端に、それがただの劣化したPCXに過ぎないのにそれにも気が付かない
↑こんな連中は全くバイクを選ぶセンスも才能もない
もはやバイクを趣味だとか語るのもおこがましいような連中

461 :774RR:2021/07/17(土) 20:40:57.35 ID:cobhK4yi.net
そもそもバイク選びにセンスも糞もないだろ
気に入ったから買う、気に入ってるから弱点があっても気にならない、そんだけ
新型買って気に入らないと酷評すんなら売ってそのお金で大好きな3型なり2型買えばええやん

PCX如き(しかも125)でバイクの全てを知ったフリして燃費がー加速がーとか偉そうに語ってる方が恥ずかしいぞ

462 :774RR:2021/07/17(土) 20:41:29.48 ID:0brABTXW.net
はいはいうんこうんこ

463 :774RR:2021/07/17(土) 20:44:44.96 ID:7KZdTJB4.net
 455774RR2021/07/17(土) 20:08:27.27ID:0brABTXW
 いやお前がうんこだろーが

 462774RR2021/07/17(土) 20:41:29.48ID:0brABTXW
 はいはいうんこうんこ


こういう毎日毎日「うんこ」としか書き込む脳みそしかないような障害児しか新型など乗らないという事
これが新型に乗ってる層の正体
バカでセンスもなく、右も左もバイクのイロハも知らない
だから上のように論理的に説明しても全く反論もできず、幼稚園児がやるような反応しかできない

464 :774RR:2021/07/17(土) 20:45:03.75 ID:EGr7yoIW.net
長文コピペ連投うんこ
マジでカス

465 :774RR:2021/07/17(土) 20:47:51.77 ID:0brABTXW.net
>>463
うんこなんだから仕方ないだろ
なんでうんこに反論しなきゃなんねーんだよ
くせーんだよお前

466 :774RR:2021/07/17(土) 21:02:36.52 ID:7KZdTJB4.net
NGワード登録:うんこ

これで簡単にこいつのこのスレの役割は終わり

467 :774RR:2021/07/17(土) 21:09:31.90 ID:0brABTXW.net
>>466
お前の言うことって大体ズレてんだよ
自覚してる?うんこくん

468 :774RR:2021/07/17(土) 21:14:32.86 ID:7KZdTJB4.net
さっさくあぼーんか

469 :774RR:2021/07/17(土) 21:27:43.22 ID:+URWQJy4.net
やっとPCX買った直後に新型発売されて悔しくて粘着してるだけだからほっとけばいいよ
歴代PCX乗ってるけど3型より確実に良いから

470 :774RR:2021/07/17(土) 21:34:58.03 ID:0brABTXW.net
>>468
´,_ゝ`)プッ

うんこ過ぎて大草原

471 :774RR:2021/07/17(土) 21:36:32.43 ID:7KZdTJB4.net
>>469
どれに乗ってたん?
昔乗ってたPCXとどこがどう違うのか書いてみ(失笑)

もしも本当に乗ってた人間ならそんな書き込み方しないから
具体的に乗ってた型式書いて、どこがどう違うのか最初から書いてくるはずだから
作り話ってことが文章の構造からバレバレなんだよ

472 :774RR:2021/07/17(土) 21:37:45.51 ID:YgYClMYI.net
>>461
いつも通り頭の悪さ全開だな
よくもまあ散々指摘してやったのに続けられるものだ
知能が低い人間というのは恥という概念を持てないのかね

新型は規制の問題で少しパワーダウンしている
燃費も少し悪くなった
確実なのはこれだけ
乗り心地については想像の域を出ない
タイヤのグリップは乗り方によっても換わる
デザインは芋クサイ1.2型、頭の悪そうな3型、洗練された新型
残念だが、デザインだけで新型の圧勝と個人的に思うね

473 :774RR:2021/07/17(土) 21:37:48.33 ID:cobhK4yi.net
>>469
信号があまりない高速もないド田舎で中古で20万くらいのをやっと買えた!!!って嬉しくてしゃーない所に新型がフルモデルチェンジで出たもんだから悔しいんやろうなぁ

474 :774RR:2021/07/17(土) 21:39:50.78 ID:YgYClMYI.net
>>473
根拠のない指摘は馬鹿の特徴だ
頭の悪い人間ばかりで嫌になる
死んでくれ
頼む

475 :774RR:2021/07/17(土) 21:42:41.20 ID:7KZdTJB4.net
>>474
そんな悔し紛れの現実逃避の書き込みをしても無駄

新型の乗り心地が悪いということはPCXに乗っていた奴も初めて乗る奴もほぼ全員が「悪い」「良くない」と言っている

https://review.kakaku.com/review/K0000097113/#tab

理由は>>227

小径化して段差に弱くなった上、太くし過ぎて荷重指数270キロのガチガチタイヤしか履けなくなった

しかもリアフレームの剛性低下でサスの突き上げが、ダイレクトにライダーを直撃するようになった

これだけ実際に乗った奴の感想も、根拠もあるのに認めないのはただの負け惜しみ

新型は走行性能も乗り心地もクソ

これが結論

476 :774RR:2021/07/17(土) 21:43:19.87 ID:cobhK4yi.net
>>474
レスつける人間違えてね?
○んでくれも通報対処でいいんだっけか?笑

477 :774RR:2021/07/17(土) 21:46:02.55 ID:7KZdTJB4.net
新型は燃費もクソ

加速力も最高速も全く速くなっていないどころか、低下しているという計測データ>>27まである

10パーセント以上の燃費差分をウエイトローラー変更されると新型は全く旧型に追いつけもしない

乗り心地もクソ

もはや新型は燃費も悪い、乗り心地もクソ、加速性能もクソなただの3型の下位互換品

こんなもの買う奴は情弱だけ

弁護するだけ虚しくなるだけ

478 :774RR:2021/07/17(土) 21:47:36.31 ID:7KZdTJB4.net
NG:cobhK4yi

こいつはNGワードと全く読む価値もない書き込みしかできない障害者同然のバカなので、
書き込みすら表示する意味がない

バイクの話をしない奴は片っ端からNGにする

479 :774RR:2021/07/17(土) 21:50:43.28 ID:YgYClMYI.net
>>475
だからお前は知能が低いのだ
乗り心地は個人の感想に過ぎず、タイヤの剛性については根拠のない空論でしかない
フレームが軟弱になったことが乗り心地の悪化に繋がるという根拠もない
むしろ衝撃は逃げるものだ

オマエの話は全てお前の希望に過ぎない
根拠があると書くだけで根拠となるわけではないのだ
馬鹿丸出しでお前と同じ人類ということが情けなくなる

お前も死んでくれ
頼むわ

480 :774RR:2021/07/17(土) 21:51:02.91 ID:YgYClMYI.net
>>476
通報は自由だぞ
だが死んでくれ

481 :774RR:2021/07/17(土) 21:53:58.13 ID:7KZdTJB4.net
>>479
お前の感想は?(失笑)

ハッキリと「新型は乗りごちが良い!」と言ってみろよ
言えないのか?
言えないくせにそんな負け惜しみを書き込んでる自分が恥ずかしくならないのか?(爆笑)

482 :774RR:2021/07/17(土) 21:58:52.57 ID:7KZdTJB4.net
 
新型PCXはタイヤがガチガチでグリップ力が無く、乗り心地も悪い


価格コムのレビューでは「乗り心地が悪い」のオンパレードである ↓

【乗り心地】リアサスがカチカチで突き上げが凄い、サスがないみたいな衝撃には驚き。

【乗り心地】これは悪いです、特にリアから細かな段差でもコツコツ不快な突き上げが来ます。

【乗り心地】他のレビューにもあるようにリアが硬くてガツガツくる。サスがヘタってくるとよくなるのだろうか。

【乗り心地】タンデムなら問題なし。ソロなら少し硬く感じる。おそらくサスではなく、リアタイヤからの振動のよう

【乗り心地】サスは少しでも大きな段差を乗り越えようものなら「ガツンッ」っと衝撃が来るのは相変わらず。

【乗り心地】初めてのスクーターが、この新型PCX。噂通りのコンフォート仕様かと思って乗り込んだら、あまりに硬い乗り心地!!
納車までYouTubeの試乗動画を見まくっていたので、『これでも先代より快適なのか!?』と予想を大きく裏切られました。
スポーツバイクじゃないので、もっと柔らかなサスペンションでも良いように思います。

【乗り心地】2021モデルのPCXはガチガチの足回りで、処分したくなる。
足が固すぎる、この前、4車線道路の段差で、車体から体に堪えるようなショックが来て(購入後約500K走行時)なんと給油カバーが、ショックで開いたのには驚きました。
ホンダのバイクの社員さん、せめてフュージョンに乗って、35年前の完成度の高さを体感してみてください。 2021PCXは、やり直してください。 やり直し。

https://review.kakaku.com/review/K0000097113/#tab



PC(omfort)Xと名のつくもの、新型をこんな仕上がりにした開発者は 猛 省 すべきである
燃費も悪くなり、航続距離も低下し、本来のPCXの価値である通勤スクーターとして価値まで低下した
こんな改悪品はさっさとマイナーチェンジで改善しろ

483 :774RR:2021/07/17(土) 21:59:18.01 ID:YgYClMYI.net
>>481
乗り心地など個人の感想に過ぎない
そんなものを確定事項として書くのは、知能の低い馬鹿のやることだ

少しは知能指数100程度の並の人間に近付きなさい
「新型は乗り心地が悪化した可能性がある」
と書けば良いだけだ
この話はこれ以上でも以下でもない
なお、タイヤを起因とする乗り心地は主にハイトで決まる
なぜそれを書かないのだ
情けない

484 :774RR:2021/07/17(土) 22:00:01.27 ID:YgYClMYI.net
>>482
たかが個人の感想で調子に乗るなゴミが

485 :774RR:2021/07/17(土) 22:02:22.91 ID:7KZdTJB4.net
こんな改悪品を売るぐらいならリードのように規制前の3型を売り続けた方がマシ
4型はマジで存在する価値がないゴミ
旧型乗っててPCXの価値を分かってる奴はこんな改悪PCXに見向きもしない

486 :774RR:2021/07/17(土) 22:02:55.74 ID:0brABTXW.net
うんこが大暴れしてうんこまみれなってるじゃねーかよ
汚ねーなー
掃除もできんのならうんこ撒き散らすの
やめてもらってもいいですか?

487 :774RR:2021/07/17(土) 22:02:58.36 ID:7KZdTJB4.net
>>484
お前の感想は?(失笑)

ハッキリと「新型は乗りごちが良い!」と言ってみろよ
言えないのか?
言えないくせにそんな負け惜しみを書き込んでる自分が恥ずかしくならないのか?(爆笑)

488 :774RR:2021/07/17(土) 22:04:15.00 ID:7KZdTJB4.net
またあぼーんが出たな

恐らくこいつは俺だけでなく、俺以外の全員からもNGにされていることにも気づいてないんだろうな
誰もいない壁に向かって話しかけて虚しくないんだろうか

489 :774RR:2021/07/17(土) 22:10:05.27 ID:7KZdTJB4.net
>>483
リアタイヤの直径が小さくなって段差に弱くなった

そこにさらにリアのフレームが普通の原付スクーターのように、中空鉄パイプ一本でサスの衝撃を受けるという仕様
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10017544/big_main10017544_20201211102011000000.jpg

↑これではリア側のフレームが衝撃で簡単にたわんで、タイヤの衝撃がダイレクトにライダーに伝わる

旧型から乗り心地が良くなる要素がない
新型の乗り心地は3型以下

3型も乗り心地が固めとは言われていたが、ここまで酷い言われようなしていなかった

490 :774RR:2021/07/17(土) 22:13:35.29 ID:VJodIygb.net
新型disっている人、乗り心地なんて主観的な個人の感想(それもネガだけピックアップ)じゃなく、どれだけ旧型より悪くなったか客観的な数値データでも出せば?

491 :774RR:2021/07/17(土) 22:15:58.91 ID:7KZdTJB4.net
リアタイヤの小径化 + ガチガチの荷重指数270キロの幅広タイヤ + 骨抜きフレーム = クソな乗り心地

タイヤの小径化と幅広化は完全に 逆 効 果

タイヤの小径化で段差に弱くなり、幅広化で路面の振動を拾いやすくなった

しかも荷重指数の高すぎるビクスク用のガチガチタイヤ化

その衝撃を中空鉄パイプ一本で受け止めると言う有りあえない仕様

エアボリューム云々、サスストローク向上はただの空論に過ぎなかった

全体として全く進化しておらず、単に骨抜きして軽量化しただけ

乗り心地が良くなるわけがない

492 :774RR:2021/07/17(土) 22:20:27.52 ID:7KZdTJB4.net
普通の10インチタイヤの原付スクーターでも新型PCXほど乗り心地は悪くない

なぜならタイヤが小さくても、原付用の低荷重の柔らかいタイヤを履いているので衝撃吸収性が高いから

車重に見合った荷重指数のタイヤを履いていない新型の乗り心地はクソになって当たり前

リードやアドレスでもこんな乗りごこちの言われようはしていない

リードやアドレス未満の乗りごちなど、もはやPC(omfort)Xでない

燃費悪化で航続距離も短い、走行快適性も低い新型などPCXとして売るのも恥ずかしい

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200