2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX 144台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/06/28(月) 20:05:21.71 ID:SWINUZZW.net
バイク車種メーカー板のPCXスレ(ワッチョイなし)

前スレ
【ホンダ】 PCX統合 143台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623250429/l50

次スレは>>970を踏んだ人が立てる ※ワッチョイなし
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内

880 :774RR:2021/08/08(日) 12:51:44.94 ID:yMhBIgB4.net
フレーム云々は置いておいて3型って4型に比べたら、段差でのショック良いってほんまなんか?
どのレビューでもどの型でも硬いって言われているが?どうなんうんこ

881 :774RR:2021/08/08(日) 12:52:49.58 ID:sn/YCwL9.net
グローブボックスからハンドルのスマホホルダーに充電しながら使おうと思ったら蓋が閉まらない…薄型のケーブルなら閉まるかな

882 :774RR:2021/08/08(日) 13:01:24.88 ID:57aNZucW.net
>>880
ぶっちゃけサスの固さはどっちも固めで大差ない
3型の方がタイヤ直径大きいしフレームのおかげで段差で突き上げ感が少ない
3型の衝撃は車体全体が揺さぶられる感じなのに対して、新型はリアが跳ねるような感じ

883 :774RR:2021/08/08(日) 13:04:12.58 ID:swri4xZx.net
>>878
ネットマナーとかどーでもいい
知能指数が低いくせに持論を語り続けるお前が気に入らないだけなんだわ
自分が書いていることに自信があるなら、お前にとってまったく問題ない条件だが、逃げ出すということでいいか?

884 :774RR:2021/08/08(日) 13:17:30.46 ID:ht8ZSVaz0.net
>>881
平ケーブルならイケるよ

885 :878:2021/08/08(日) 13:18:25.04 ID:6oIOr9Mu.net
ID: swri4xZxは板TOPの「書き込む前に読んでね」
から一切スルーしま。お騒がせご容赦>ALL

886 :774RR:2021/08/08(日) 13:32:52.07 ID:fju5Zp8g.net
またhの人?ほんと迷惑だな

887 :774RR:2021/08/08(日) 13:57:45.38 ID:6oIOr9Mu.net
>>884経由>>881
蓋のシール右下に切込み入れるって手も。
安い部品なんでストックしとけば尚吉。

インナーボックスシール
JF81/JF84/KF30/JK05/JK06/KF47共通
81136-K97-T00 \374(税込, monotaro)

888 :774RR:2021/08/08(日) 14:32:39.21 ID:ht8ZSVaz0.net
HONDAに限らないけど、BOX内電源は外にコード出せるようにしてほしいわ

889 :774RR:2021/08/08(日) 14:46:13.56 ID:PmW6MuKu.net
JK05、直線で手放しすると右側に傾いていかないか?
まあ通常の運転には全く問題無いのでいいんだけど。

890 :774RR:2021/08/08(日) 15:13:03.17 ID:sn/YCwL9.net
>>884
>>887

ありがとう。平たいケーブル買ってみる しかし暑くてなかなか乗る気にならないな

891 :774RR:2021/08/08(日) 15:33:04.11 ID:sn/YCwL9.net
>>879
アマゾンにパーキングブレーキレバー売ってたよ 6000円くらい。坂道止める事ってあんまりないけどあったら安心なのかな

892 :774RR:2021/08/08(日) 16:22:09.38 ID:ACa5Yxy30.net
正直必要ないかな
心配なら輪ゴムで充分

893 :774RR:2021/08/08(日) 16:31:43.46 ID:RX7cNuRC.net
坂道はセンスタでよくない? いちいち危ないほうの停め方でやらなくても。

894 :774RR:2021/08/08(日) 16:38:56.15 ID:9mHyv0Vw.net
そもそもタイヤをロックさせる力の弱いディスクブレーキはパーキングブレーキに向いていないと言われている
ドラムブレーキはワイヤーで引っ張ってブレーキシューを押し当ててホイールをロックできる
だから自動車はリアがドラムブレーキでパーキングブレーキをかねている車種が多い
新型アクアもリアドラムである
リアドラムというのは非常に合理的な選択で機能性と信頼性が非常に高い

895 :774RR:2021/08/08(日) 16:47:50.66 ID:9mHyv0Vw.net
特に旧型PCXはリアドラムな上にコンビブレーキが付いているので、パーキングレバーを付けると前後輪を確実にロックできる
ギアを入れて停車ができないスクーターに取って、リアドラム+コンビブレーキの組み合わせはパーキング時に非常に有効な装備である
ウーバーイーツなどの配送業務では停車場所が坂道であることも多い
停車時にパーキングを必須とするシチュエーションは非常に多い
このような配送業務に置いてもリアドラム+コンビブレーキの3型PCXは非常に優れている
しかも1型や2型と違いスマートキーも付いているので乗り降りもスムーズに行える
燃費もずば抜けて良い3型PCXはウーバーイーツなどの配送業務に措いても最強のバイクなのである

896 :774RR:2021/08/08(日) 16:53:42.50 ID:9mHyv0Vw.net
しかも3型はリア側のフレームがしっかりしているため、リアボックスや配送用の大型クーラーボックスを付けた時の安定性も高い
原付スクーターで唯一のダブルクレードルフレーム縦剛性が高く、リアに付けた箱が振動し辛い
https://www.honda.co.jp/PCXELECTRIC/assets/images/performance/image-06.png
ウーバーイーツで料理を積んでも荷崩れしにくく、料理の配送にも最強の性能を発揮する

897 :774RR:2021/08/08(日) 16:57:21.33 ID:9mHyv0Vw.net
パーキング性能に優れたリアドラム+コンビブレーキ
乗車時の時間短縮となるスマートキー
燃費がずば抜けてよく、配送コストが安くすみ
車体剛性が高くリアにつけたクーラーボックスの安定性が高い

まさに3型PCXはウーバーイーツの流行を予言していたようなバイクである

898 :774RR:2021/08/08(日) 16:57:53.63 ID:9mHyv0Vw.net
↓以下の書き込みは読みません

899 :774RR:2021/08/08(日) 16:59:06.41 ID:mLjD4PmJ.net
>>895
長文先生コンニチハ
車のリアドラムブレーキは廉価グレードや廉価車両しか付いてないよ
高級車やスポーツグレード等は無縁の装備
コンビブレーキも廉価車専用だよネ

900 :774RR:2021/08/08(日) 17:03:20.18 ID:mLjD4PmJ.net
>>898
ワロタ
事実は恐怖だよね

901 :774RR:2021/08/08(日) 17:34:43.48 ID:GGwvY+GW.net
長文うんこは精神かなり病んでるっぽいな
犯罪犯す前に病院行けよ マジで

902 :774RR:2021/08/08(日) 18:06:45.96 ID:6E+BdpNz.net
>>897
3型っていつ発売されますか?
はやくほしいです!

903 :774RR:2021/08/08(日) 18:33:58.15 ID:3YyqHk+a.net
3型は出るのが早すぎた早生児
先進的なデザインといい、圧倒的な走行性能といい、発売された2年前にはすでに5年後の未来スペックだった
恐らく3型が評価されるまであと3年はかかるだろう
そして3型を超えるPCXはもう出ない

904 :774RR:2021/08/08(日) 19:34:19.55 ID:X3+2jUNB.net
2型は出るのが早すぎた早生児
先進的なデザインといい、圧倒的な走行性能といい、発売された9年前にはすでに20年後の未来スペックだった
恐らく2型が評価されるまであと11年はかかるだろう
そして2型を超えるPCXはもう出ない

905 :774RR:2021/08/08(日) 21:01:14.42 ID:5ZQRdJmG.net
早すぎたのならユーロ5だかユーロ7だかに対応しといてくれ・・・

906 :774RR:2021/08/08(日) 21:24:07.37 ID:6oIOr9Mu.net
>>889
息子が左向いてると右側に、女子は乳の大きい方に傾く
ってのが初代PCXスレでは定番の回答だった様な…(?)

4型はFタイヤ太くした分、ハンドリングが重くならぬ様
トレール長を減らしてるから、手放し安定性はどうだろ。
偏平率は110/70で接地幅は一番あるけど。

自分は3型100/80より1型90/90のが手放し安定してたか、
個体差あるだろうけど。リアボもずっとデフォだし。

907 :774RR:2021/08/08(日) 21:43:45.60 ID:sjb6iEkf.net
3型は完成度が高すぎて、一般的な素人には理解できない代物
開発者がガチで最高のモノを作ろうとした結果が3型
結果的に素人にはその価値が理解できずユーザーの方が置いてけぼり
一部の上級者のみがその真価を見抜き受け入れた

一方、排ガス規制対策と3型の反省から素人ユーザーに媚びるような仕様変更をしてしまったのが4型
足まわりが鈍重化して加速力も燃費も悪くなるだけの太タイヤ化
コンビブレーキを排除してタイヤがロックして滑りまくる全く意味のないリアディスク
一方で素人には分からない部分は徹底的にコストダウン
フレームを骨抜きにし、排ガス規制対策でエンジンの諸元性能は明らかに低下
燃費も加速力も乗り心地もクソ
素人に対して見栄えを良くしているだけの中身のない製品
無知な素人しかこんなもの乗らない

908 :774RR:2021/08/08(日) 21:51:51.57 ID:Mdqz02uT.net
>>907
誰も呼んでないから
引っ込んでろアホ長文が

909 :774RR:2021/08/08(日) 21:57:46.35 ID:mLjD4PmJ.net
>>907
4型乗ったこともないのにわかるんだぁ
こりゃ3型も乗ったことあるのか怪しいなwww
知らない事や分からない事を、あたかも正しいかのように断言しちゃダメだよ
夏休みで可哀想な中坊が信じちゃうかもしれないからさ

910 :774RR:2021/08/08(日) 22:00:56.73 ID:sjb6iEkf.net
新型に乗って喜んでいるのは十中八九素人
バイクの価値を全く理解しておらず、表面的な事しか見えていない「見た目だけで乗ってる層」
新型は排ガス規制で性能の低下したエンジンを素人相手に叩き売るために作られた「トロイの木馬」
燃費も加速力も悪化し、そうでもしないと誰も買い換えない
だから上っ面だけ整えて、エンジンの性能低下に気が付かない素人層をターゲットにした
意味のないリアディスク、太いタイヤ、フロントだけのワンチャンABS
これら全てが素人を釣るエサ
そして見事にNMAXやシグナスに乗っていたような典型的ド素人相手にバカ売れ
しかもこの手の連中は前に乗っていたバイクの性能が悪すぎるので新型の性能が低下した事にも気が付かず、大喜びしている(失笑)

911 :774RR:2021/08/08(日) 22:02:19.39 ID:T8+H9YFO.net
>>907
3型は素人が乗れないような欠陥品だから素人が乗れる4型は大正解ってことだね

912 :774RR:2021/08/08(日) 22:03:17.00 ID:sjb6iEkf.net
自分の書き込み以外全く読んでいないので何か書きこんでも無断

913 :774RR:2021/08/08(日) 22:08:46.44 ID:mLjD4PmJ.net
そりゃ反論なんてできないもんね
抽象的な事しか書いてないし
4型乗りが増えると嘘がバレバレになるしね

914 :774RR:2021/08/08(日) 22:12:22.12 ID:Mdqz02uT.net
>>912
無断ってなんすかwwww
ニホンゴも使えないのか

915 :774RR:2021/08/08(日) 22:16:45.70 ID:sjb6iEkf.net
何か書き込んでるらしいが、一行たりとも全く読んでいないのであしからず

916 :774RR:2021/08/08(日) 22:18:37.01 ID:6oIOr9Mu.net
長文先生へのお手紙
   ____
   /ヽ__//
  /  /  /
  /  /  /
 /  /  /
`/  /  /
/  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄
   ______
   |     |
   /  ̄ ̄ ̄ /__
  /ジュース /_//
  /買ってこい//  /
 / ___  //  /
/     //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ /  /
    /  /  /
     ̄ ̄ ̄ ̄

917 :774RR:2021/08/08(日) 22:21:44.00 ID:Mdqz02uT.net
何書いてもこのアホ長文
「見えない」らしいよ

918 :774RR:2021/08/08(日) 22:30:06.70 ID:sjb6iEkf.net
低速時、減速自にほんの少しで段差でも乗り越えようものなら「ガツンッ」っとくる衝撃はどうにかならないものでしょうか?

高速時フロント部分は小さな凸凹道で金属音(恐らくフレーム)が共振音か何かがミシミシ鳴ります。

どうにかならないものでしょうか

https://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=24278280/

919 :774RR:2021/08/08(日) 22:36:43.19 ID:mLjD4PmJ.net
>>918
ガンバって他人の偽レビュー引っ張ってきたのね
うちの4型はそんな反応しないが、それは無視?

920 :774RR:2021/08/08(日) 22:37:33.14 ID:5ZQRdJmG.net
「バイクの価値」とは

921 :774RR:2021/08/08(日) 22:55:47.24 ID:T8+H9YFO.net
>>918
ほとんどの製品でネガティブレビューしかしないクソやんけ

922 :774RR:2021/08/08(日) 23:12:22.42 ID:sjb6iEkf.net
>>918
私ならこう返信しますね

新型PCXは排ガス規制対策のエンジンのせいで走行性能(特に燃費)がガタ落ちしているのに加え、
重くなったエンジンを詰むためにフレームを骨抜き&コストダウンしていますからね
エンジンリンク周りの最低限の剛性だけ確保して、フロントとリア端の剛性が低下しているからでしょう
ハンドルの軋みやリアの突き上げは仕方がないと思います

923 :774RR:2021/08/08(日) 23:17:26.23 ID:6oIOr9Mu.net
人それぞれかと。>>920

どんだけ活用したか、どんだけ乗ったか、楽しめたとか。
型落ちになってからの愛着度とかも。

924 :774RR:2021/08/08(日) 23:28:38.47 ID:mLjD4PmJ.net
>>922
自演バレバレ

フレーム剛性の低下は根拠の無い妄想
スケッチ見ただけで太さや肉厚や構造など分からないクセに、さも測ったかようなウソを吐き
ネジ曲がったウソの結論ありき
ウソだらけで情緒優先の隣国と論法が一緒

925 :774RR:2021/08/08(日) 23:31:26.31 ID:sjb6iEkf.net
乗り心地の悪いバイクは最悪のバイクである

もしも低い段差如きで腰を痛めているならそれは50年前の、博物館に有るようなバイクと何も変わらない
特にPCXのような快適性で売っている先進的スクーターの乗り心地が悪いなど言語道断である
もはやコンセプトから外れているどころか時代錯誤ですらある
この令和の時代に昭和のような乗り心地のバイクを売っていてはならないのである
些細な段差如きで腰を痛めるようなバイクはバイクとしての当たり前の品質もクリアしていない欠陥品に等しい
上の価格コムのユーザーのようにもっと声に出して言わなければならないのである

926 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:43.77 ID:ZbMCz95j.net
800 FROM名無しさan sage

2021/08/08(日) 23:45:43.32 ID:A7GWfJdt

なんとか日付け変わる前に終了
来週もウーバーで20万稼ぐよ

https://i.imgur.com/gnpjz0X.jpg

927 :774RR:2021/08/08(日) 23:52:19.50 ID:sjb6iEkf.net
新型PCXの乗り心地が悪いのはタイヤの質量に対してフレーム剛性が低すぎるからである
段差でタイヤが跳ね上がり、サスペンションで吸収すると同時にリアフレームが曲がってしまいライダーをタイヤが直撃しているのである
サスペンションを替えたところでフレームのたわみ量は大して変わらずライダーが受ける衝撃は変わらない
フレームが軟弱な上にさらに柔らかいサスを入れるとリア側の剛性感がさらにヘナってトラクションもかかりづらくなる
結果的にフワフワするばかりで何のスポーティーさもない、さらなるクソバイクになる
フレームがクソなバイクは所詮は軽自動車のようなものでサスを換えても何の意味もないのである
それにもかかわらず、バカ素人はこんな安物コストダウンフレームのバイクに意味のない投資をしている
そんなことだから ド 素 人 と嘲笑われるのである

928 :774RR:2021/08/09(月) 00:01:34.46 ID:h2py/KqJ.net
>>927
なんか見てきたように書いてるけどすべて想像(妄想)でしょ

929 :774RR:2021/08/09(月) 01:54:24.68 ID:6Qp7wnqX.net
のである(笑)

930 :774RR:2021/08/09(月) 04:46:38.60 ID:06/n0YGp.net
そもそもPCXに乗ったことないからねw

931 :774RR:2021/08/09(月) 05:52:18.05 ID:HLvy7gbs.net
いちいち反応すんな。

932 :774RR:2021/08/09(月) 06:41:09.37 ID:VSSmWmUo.net
>>927
力学を学んだことがない典型例

933 :774RR:2021/08/09(月) 06:45:30.29 ID:80PPcMlU.net
>>918
不良品だから

934 :774RR:2021/08/09(月) 09:05:00.71 ID:1LQwNQwL.net
ここ数日のレスを見ると新型でも問題ないことが分かる。
これが上で言ってた3型基地外か。やべーな。隔離スレにお帰り頂きたい。

935 :774RR:2021/08/09(月) 09:09:45.60 ID:pW4vZ5n9.net
此処が長文自ら立てた隔離スレですが?

936 :774RR:2021/08/09(月) 12:10:41.32 ID:+zTWYNJC.net
長文先生は長文に嫌気が差した住人が対策として本スレにワッチョイ導入しても
ワッチョイ無しのスレを構わず立ててここが本スレ宣言した挙句
長文連投して勢いつけるから結果的にワッチョイアリの本スレが目立たなくなって現在に至る

というわけでここは本スレに見えるけど実は隔離スレなんだw

937 :774RR:2021/08/09(月) 13:06:48.39 ID:pW4vZ5n9.net
んー、クソスレにしか見えないけどなぁ。

長文先生へのお手紙-2
   ____
   /ヽ__//
  /  /  /
  /  /  /
 /  /  /
`/  /  /
/  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄
   ______
   |     |
   /  ̄ ̄ ̄ /__
  /次スレは /_//
  /こちらを //  /
 /消化してね//  /
/     //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ /  /
    /  /  /
【最強】PCX 3型スレ【4型は黒歴史】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/l50

938 :774RR:2021/08/09(月) 16:23:52.89 ID:80PPcMlU.net
>>907
なんかもう宗教じみてて草

939 :774RR:2021/08/09(月) 16:28:28.20 ID:iArBOImT.net
ありとあらゆる面がリファインされた新型PCXは欲しくならざるを得ない出来映え
http://wonderdriving.com/archives/2018/04/pcx150.html

940 :774RR:2021/08/09(月) 17:25:54.00 ID:pW4vZ5n9.net
>>939
それ3年前の新型だし、ネイキッド状態はEUモデルだし(CITY GRIP2)、
国産モデル(赤150)はコンビブレーキ排除のF-ABSモデルだな。

941 :774RR:2021/08/09(月) 17:58:53.71 ID:pW4vZ5n9.net
違った失礼。>>940
ネイキッド状態は国産125モデル(JF81)なんだわ。
旧ネイキッド状態が150のKF18で、カウル150赤がKF30(ABS)。

942 :774RR:2021/08/09(月) 18:16:19.77 ID:pW4vZ5n9.net
>>941
更に訂正スマソ。国産125× → 国内向け125○

943 :774RR:2021/08/09(月) 19:31:17.47 ID:eHh+rKv2.net
新型PCX試乗会レポート!(画像20枚)

先代PCXの魅力を受け継ぎ、さらに進化をした新型PCX
https://www.moto-auc.com/report/news/pcx-150-20

944 :774RR:2021/08/09(月) 19:43:36.49 ID:80PPcMlU.net
なんでか知らんが3〜1型と並んだら新型デカく見えるな

945 :774RR:2021/08/09(月) 21:05:18.85 ID:EsY7tTDd.net
>>939
>>943
3型のコンテンツは産廃やから貼らんでええで

946 :774RR:2021/08/10(火) 01:23:30.51 ID:vgB6FsMU.net
h

947 :774RR:2021/08/10(火) 09:52:05.16 ID:lqicsK5i.net
e

948 :774RR:2021/08/10(火) 10:31:08.78 ID:tFlTpdcQ.net
n

949 :774RR:2021/08/10(火) 11:16:58.05 ID:Syg1kr18.net
t

950 :774RR:2021/08/10(火) 12:14:42.04 ID:Gmp6eanE.net
試乗した大屋氏が絶賛
「全然別物。新型は車体がしっかりしてるからサスの動きらからして違う。スッと入るんですよ。久し振りに感動しました」と新旧PCXを乗り比べた大屋氏は開口一番こう語った
https://young-machine.com/2018/04/12/9245/

951 :774RR:2021/08/10(火) 13:33:08.22 ID:93iROsj8.net
ai

952 :774RR:2021/08/10(火) 14:10:03.23 ID:PS80IZM0.net
このペースで進化したら10代目PCXなんてあったら隼カモれるな

953 :774RR:2021/08/10(火) 15:51:48.58 ID:7lLQ0U4d.net
今までアドレスV50に乗ってて4型しか乗ったことないけど
4型の乗り心地を絶賛してる評論家の言うことは信じたらあかんというのだけは分かる。

954 :774RR:2021/08/10(火) 16:28:34.32 ID:a0Yt2U0C.net
PCX125RR-R OMARUBLADE
がでるまで買わない

955 :774RR:2021/08/10(火) 18:25:21.54 ID:O5pCZeGT.net
>>952
進化?退化の間違いだろ
加速力も燃費も乗り心地も悪くなって
排気ガス中のCOやNOxの量が僅かに減っただけ
消費者メリットゼロだからな

燃費が悪くなって年間ガソリン代が10パーセント以上上がってる
実質的にこれは「EURO5税」と同じだからな
新型乗る奴は旧型乗ってる奴と違って、ずっとこの意味のない税金を納め続ける事になる

956 :774RR:2021/08/10(火) 18:27:48.64 ID:FgDU+EaI.net
>>955
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2095508/car/2827855/6311558/note.aspx

957 :774RR:2021/08/10(火) 18:29:01.17 ID:O5pCZeGT.net
それだけ払って良いバイクなら良いが、>>27にも有るように走行性能まで下がっている
おまけに車体まで大幅に退化して乗り心地まで悪いというオマケ付き
何故にそんなバイクに余分な税金まではらって乗らねばならんのか?
新型はただの罰ゲームみたいなもん

958 :774RR:2021/08/10(火) 18:30:05.16 ID:O5pCZeGT.net
他のレスは一切読んでません

959 :774RR:2021/08/10(火) 18:40:25.00 ID:O5pCZeGT.net
ガソリン代が150円の時、新型乗りは燃費が悪化した分、常にリッター辺り15円以上余分に「税金」を払い続けなければならない
常にハイオクを入れ続けているかのような無駄である

しかも10パーセント燃費が悪いということは、燃料タンクが小さくなったのと同義である
新型乗り場は3型比で実質7リットル程度のタンク容量しかない
逆に新型と比べると、3型は9リットルもの燃料タンクを搭載しているに等しい
これは長距離線通勤では強力な武器である

3型の方がガソリン代も安い上に給油回数も少なくていい
新型など完全に3型の下位互換でしかない

960 :774RR:2021/08/10(火) 18:47:57.99 ID:O5pCZeGT.net
新型に乗って通勤しているのはただのアホである
余分なガソリン代払って、頻繁に給油をさせられていることに気づいているか?
3型なら安いガソリン代でハイオクも入れ放題、しかも給油回数は少なくてすむ
これが本当の 性 能 の 違 い である
3型のeSPエンジンは排ガス制前の「実用性能カチ上げ」エンジンで、燃焼効率がずば抜けて高く、他のバイクを全く寄せ付けない超高性能エンジン
3型のエンジンを超えるような高性能な低排気量エンジンは二度と登場しない

961 :774RR:2021/08/10(火) 18:51:12.36 ID:O5pCZeGT.net
3型が素晴らしいのは125ccで最強性能のエンジンに、原付スクーターで唯一のダブルクレードルフレームを採用した事にある

最強のエンジン × 最強の車体

3型PCXに走行性能で勝てるようなスクーターなど有るわけがないのである

962 :774RR:2021/08/10(火) 18:52:24.47 ID:O5pCZeGT.net
他の書き込みは一切読みません

963 :774RR:2021/08/10(火) 19:00:44.24 ID:O5pCZeGT.net
今後更なる排ガス規制(EURO6、7)で内燃スクーターは益々性能が悪くなって10年以内には消滅する
あと10年乗るなら今買える排ガス規制前の最高性能のバイクに乗るべきではないか?
何をバカ正直に、消費者メリットゼロの排ガス規制対策で性能低下したバイクに乗って、余分な税金や不便さを我慢し続けなければならんのか?
目の前により便利な道具が有るのに、なぜあえて不便な方を選んで苦労し続けようとするのか?
この選択こそ知性が試される選択である

964 :774RR:2021/08/10(火) 19:01:30.19 ID:FgDU+EaI.net
>>955
どーすんの?
加速性能慣らし前の新車と比較
燃費性能同上
ブレーキABSとCBS
サス性能ストローク10mm差

965 :774RR:2021/08/10(火) 19:04:54.83 ID:FgDU+EaI.net
>>963
自分さえ良ければいい(≧∇≦)b
電車に乗るときも並ばず、われ先に乗るような後進国の考え方だなwww

966 :774RR:2021/08/10(火) 19:07:06.43 ID:eUopFeKl.net
長文の書き込みなんざ誰もマトモに取り合わねーから
>>937 のスレに行ってくれよw スレタイからして本望だろ?

967 :774RR:2021/08/10(火) 19:43:21.83 ID:FZBrJ7pc.net
>>960
>新型に乗って通勤しているのはただのアホである

流石にこれはなぁ…。

   ____
   /ヽ__//
  /  /  /
  /  /  /
 /母 /  /
`/よ /  /
/り /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄
   ______
   |     |
   /  ̄ ̄ ̄ /__
  / 異議  /_//
  / あり! //  /
 /     //  /
/     //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ /  /
    /  /  /
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623904841/l50

968 :774RR:2021/08/10(火) 20:05:37.45 ID:FZBrJ7pc.net
初代ユーザーが居たから二代目PCXがあった。
二代目ユーザーが居たから三代目PCXがあった。

三代目ユーザーが居たから四代目新型が出てる。
四代目ユーザーが居るから、次のPCXも期待できる。

969 :774RR:2021/08/10(火) 20:20:48.73 ID:7DMcaXDK.net
うんこ書き込み禁止な
隔離スレへ行っとけよ
レス読まないとか言っててしっかり読んでるしな

970 :774RR:2021/08/10(火) 20:35:04.54 ID:DAh5k7tM.net
世間につまはじきされたヤツは哀れだな

971 :774RR:2021/08/10(火) 20:48:37.41 ID:FZ6hVwgt.net
JF56が1番カッコイイ

972 :774RR:2021/08/10(火) 20:53:51.20 ID:Z9cW4eA5.net
JF56に乗ってるけどJF56が一番かっこいいと思う。ハンドルの付け根がさびやすいのだけどうにかしてほしい(新型は錆びないようになってる)。

973 :774RR:2021/08/10(火) 20:55:57.40 ID:WCUe8igN.net
1回の給油に数千円差額とかならまだ分かるが1リッターあたり15円で攻撃してくるのはさすがに笑うわ
それでダメージあると思うってどんだけ底辺なのよw

974 :774RR:2021/08/10(火) 21:01:09.09 ID:j/rfGbhN.net
おまいら喜べ
PCXよりださいバイクが存在したぞ!!

https://www.honda.co.jp/GROM/assets/images/top/image-01.png
https://www.honda.co.jp/GROM/assets/images/top/image-03.png

975 :774RR:2021/08/10(火) 21:08:42.78 ID:Mhh6e/9Y.net
何も分かってないな
グロムはかっこいいバイクではなくて、面白いバイクなんだよ

976 :774RR:2021/08/10(火) 21:15:06.20 ID:vgB6FsMU.net
h

977 :774RR:2021/08/10(火) 22:05:21.75 ID:FZBrJ7pc.net
付かぬ事を突然聞くが、今日のあっちの総合スレのこれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1628201800/188

初期型PCXが出た当初に良く言われてた比喩だと知ってる人は、
このスレ覗いてる人の中に居るだろうか?

978 :774RR:2021/08/11(水) 07:34:38.85 ID:soUVHNjR.net
>>961
tmaxは?

979 :774RR:2021/08/11(水) 07:40:17.26 ID:LpeFfWdb.net
h

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200