2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 69台目【水冷Z】

1 :774RR:2021/06/28(月) 20:24:44.75 ID:Fx/hPqTc.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 68台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618018957/

471 :774RR:2021/08/10(火) 22:34:21.03 ID:CpyPeFd/.net
フロント2回でリアが1回交換になるくらいだわ

472 :774RR:2021/08/11(水) 07:24:07.79 ID:RJ19twPz.net
>>470
コーナー進入時にフロントブレーキを少し残しながらサイドを路面に押しつけて積極的に曲がるライダーさんかな?

473 :774RR:2021/08/11(水) 08:09:49.27 ID:tuVFC9VB.net
>>462
どんなにがんばってハンドルに体重かけても、タイヤの重量配分的にはたいして変わらんだろ

474 :774RR:2021/08/11(水) 13:22:48.24 ID:33xCsJYe.net
>>470
スリップサインは横一文字にあるからそれでは位置はわからないですね。
何となく中心から2センチ位外側なのかなって気がしますが。

475 :774RR:2021/08/11(水) 13:41:13.44 ID:bjOAImby.net
暑いから夏はみんなジェットヘル?

476 :774RR:2021/08/11(水) 14:03:23.56 ID:MySkHOZ2.net
>>453
ブリヂストンはそんなもん。
ロッソコルサ2 いいぞー。

477 :774RR:2021/08/11(水) 14:10:43.89 ID:4eeCf7Kz.net
>>472
オレもそうしてる
みんなそうだと思ってしまってた

478 :774RR:2021/08/11(水) 19:30:42.77 ID:H6S+UOtt.net
>>472
そんなにブレーキ残しとかするほど
テクニックないですよ。

>>474
そう、そこら辺です。
てか、横一文字にあるなんて知らなかった、
驚愕の事実!

479 :774RR:2021/08/11(水) 21:12:09.32 ID:7YecKhI3.net
>>475
ジェットヘルにしたけど、焼け石に水だ〜
たまらん暑さ

480 :774RR:2021/08/12(木) 00:41:32.69 ID:dJTjG5gE.net
気温が体温以上になると遮るものが少ないジェットヘルの方が暑いかも
マスクしてサウナ入ると顔が熱からガードされて熱くないみたいに

481 :774RR:2021/08/12(木) 01:02:02.86 ID:2f7VmF72.net
頭に水をかぶってヘルメット
ベンチレーションで涼しい

482 :774RR:2021/08/12(木) 06:03:26.21 ID:3nlOgZyE.net
メットが臭くなりそう

483 :774RR:2021/08/12(木) 07:33:38.98 ID:BoPQWCKS.net
彼女のメットはめちゃくちゃ良い匂いするわ
嗅ぐと興奮する笑

484 :774RR:2021/08/12(木) 13:09:27.86 ID:ujsZS0Jc.net
シャツにかけるとひんやりするスプレーをヘルメット内装にしてから被る

485 :774RR:2021/08/12(木) 13:32:38.53 ID:X/UMhx9C.net
>>480
マスクしてサウナって、ぶっ倒れそうw

この時期はサウナみたいなもんだね
2Lの水をコンビニで買って頭からバシャバシャかけたけど、水風呂みたいで気持ちよかった〜
すぐ乾いて効果なくなるけど…

486 :774RR:2021/08/12(木) 15:23:25.57 ID:dJTjG5gE.net
>>485
>マスクしてサウナって、ぶっ倒れそうw

俺も最初はそう思ったけど実際はマスクをしている方が暑さが和らぐ
日差しの強い砂漠では素肌を隠した方が暑くないみたいなもん
今はコロナ禍でサウナでもマスク着用指示が出てるからみんな普通にマスクしてるよ

487 :774RR:2021/08/12(木) 16:23:15.32 ID:CZ1aQ/wC.net
ほんまかいな
サウナどころか普通の店内でもマスクのせいで暑いってのに

488 :774RR:2021/08/12(木) 16:43:53.17 ID:yvbnGTxr.net
サウナは暑くして汗かきに行ってんだからマスクなんてどうでも良くない?

489 :774RR:2021/08/12(木) 17:39:32.31 ID:KyWo7S5h.net
高温サウナじゃ水で濡らしたタオルを頭から被って
口を覆わないと喉が痛くなる

490 :774RR:2021/08/12(木) 17:40:41.50 ID:CZ1aQ/wC.net
暑すぎて危険かも?て話じゃねぇの?
知らんけど

水に濡らせば平気か

491 :774RR:2021/08/12(木) 17:47:48.40 ID:9N4zU7FP.net
ハッカ油スプレーをかけよう

492 :774RR:2021/08/12(木) 21:29:53.64 ID:wo2/24ew.net
サウナは高温低湿だからマスクしてると気管とかの粘膜に優しいんじゃない?

493 :774RR:2021/08/12(木) 22:37:34.00 ID:9/6q5P4T.net
ニキが集うサウナスレはここですか?

494 :774RR:2021/08/13(金) 00:13:00.22 ID:lmWhf+JM.net
ニキラウダ

495 :774RR:2021/08/13(金) 11:17:19.36 ID:+Yuca6Mi.net
今年のモデルが去年の9月発表だったから9月初旬に発表かと期待してるのだが、半導体不足って悪化してるのかしら?ワクチン接種後の待機時間ナウ、チクリともしなかった、注射針も進化してるんだな。

496 :774RR:2021/08/13(金) 15:50:48.39 ID:1eijxQS6.net
10周年モデルとか出る気配ないね・・・
コロナや半導体不足の影響かそもそも計画していなかったのか
大好きなバイクだけに少し寂しい

3年目だからマイチェンあるかもね
でももうかなり装備付いてるからなぁ
BMやドカみたいな最新鋭のバイクに劣る装備と言えば電サスとアクティブクルコンか
電サスはかなり値が上がるみたいだから付けてほしくないけど

497 :774RR:2021/08/13(金) 20:55:05.13 ID:1Yp6zoZb.net
今年はモデルチェンジなし、カラーはシルバーとブラック&グリーン。
来年は電サス仕様とそうでない仕様がでる。
トレーサー9GT対策だね。
これ以上は勘弁

498 :774RR:2021/08/13(金) 22:08:04.73 ID:37SmMB9B.net
>>497
これまで3年毎のビッグマイチェンだから23年は予定通りだけど
トレーサーもVersysも日本では上位版しか発売されてないから
忍千もそうなると次期モデルはかなり高い価格になりそうだな

499 :774RR:2021/08/13(金) 23:12:31.65 ID:1eijxQS6.net
来年にはCB1000RのフルカウルやGSX-S1000Tも出るみたいだし
忍千も頑張らないとな

500 :774RR:2021/08/14(土) 05:35:12.90 ID:mPyiJG+H.net
>>497
Thanks

501 :774RR:2021/08/14(土) 06:52:12.03 ID:CM21O/Hq.net
白また出さないかな?

502 :774RR:2021/08/14(土) 08:58:32.56 ID:/B4wUJAM.net
白良いよね速攻で売り切れちゃったし
ただ同じカラーは出さない
赤と青も出してほしいな

503 :774RR:2021/08/14(土) 09:38:57.79 ID:CM21O/Hq.net
だよね。
ま、どうせ現行在庫も無いらしいから新色発表楽しみに待ちますよ。

504 :774RR:2021/08/14(土) 10:51:46.43 ID:xFzSxnqK.net
2019黒に乗ってるけど色変えたくなってきた

505 :774RR:2021/08/14(土) 11:04:05.36 ID:+gIfQC7r.net
ウェビックで純正パーツ買って、地道に組み替えれば?

506 :774RR:2021/08/14(土) 11:32:07.21 ID:zZxVCg8H.net
カウル買って付け替えれば良いやん
ふつうに買えるの知らないの?

507 :774RR:2021/08/14(土) 14:48:10.86 ID:9ADUZmEU.net
カウルはよくともタンクカラーまで違うと交換のハードル高い

508 :774RR:2021/08/14(土) 14:50:55.85 ID:+gIfQC7r.net
知らないのマウント

509 :774RR:2021/08/14(土) 16:08:49.54 ID:zZxVCg8H.net
タンクだって燃料ホース外してボルトオンだよ

510 :774RR:2021/08/14(土) 17:39:39.52 ID:sZg7RDqb.net
ラッピングは?

511 :774RR:2021/08/15(日) 09:28:13.69 ID:lZmlwyPI.net
現行マフラーでかすぎるな
いっそショートマフラーにしてもらいたい

512 :774RR:2021/08/15(日) 17:15:35.28 ID:7ClxRcQx.net
マフラー容量の問題でそう簡単にはいかないの、
ごめんね。

513 :774RR:2021/08/15(日) 23:08:29.75 ID:vRPBzXq+.net
MT09とか見ると触媒下向きの穴が2個空いてるだけでサイレンサーなんて無い

514 :774RR:2021/08/15(日) 23:30:00.62 ID:U29dq7tD.net
弁当箱まるごと触媒とは驚いたわ

515 :774RR:2021/08/16(月) 00:54:52.30 ID:fB1hqj7/.net
>>513
ZX-25Rなんかもそうだけど弁当箱装備前提でのエンジン設計してあるから出来る芸当かと
忍1000は弁当箱無いエンジン流用してるから弁当箱デカくすると最低地上高足りなくなるんじゃないかね?
ショートマフラーが欲しいというのは新設計エンジンの忍1000が欲しいと言ってるのと同義であり望みはほぼ無い…

516 :774RR:2021/08/16(月) 04:07:30.94 ID:lk8kTiFt.net
中古で車体を購入したときに、このシートが純正シートかローシートか判別する方法ってありますか?

517 :774RR:2021/08/16(月) 04:47:56.27 ID:swY4VXI5.net
>>516
プラザで標準のシートの車体に跨ってみる
そもそも日本で販売されている車両自体が、欧米モデルから15mmのローダウンなんだけどね

518 :774RR:2021/08/16(月) 07:57:16.54 ID:n3r3AMtx.net
>>516
お店の人に聞くか、
ヤフオクに出品されている
ローシートと比較するか。
純正ローシートは形状ちがうから
一目瞭然

519 :774RR:2021/08/16(月) 17:44:44.19 ID:TAsAEUOq.net
2024年にユーロ6に適応しないといけないってことらしいんだけど
そうなるとガソリンエンジンで思い切りハイパワーで出せるのは2023発売モデルまででいいの?

520 :774RR:2021/08/16(月) 18:12:58.35 ID:TAsAEUOq.net
https://i.imgur.com/xmfWzSi.jpg

Z900RS SE?
前後オーリンズ付きのモデルが出るようだ
忍千もワンちゃんアニバーサリーモデルあるかもよ

521 :774RR:2021/08/16(月) 20:46:37.55 ID:n3r3AMtx.net
そもそもオーリンズにフロントフォークの設定ないからねえ
リアもフルアジャスタブルじゃないし。
難しいと思うよ

522 :774RR:2021/08/16(月) 22:48:36.12 ID:dWBnK+Nk.net
>>519
脱退して独自のガソリン車道を突き進んで欲しい

523 :774RR:2021/08/17(火) 12:52:59.41 ID:8GzVUFKb.net
Z1000も放置されてるし忍千も来年あたりでファイナルかな
ユーロ6対応コストもあるだろうから900に一本化も考えられそう

524 :774RR:2021/08/17(火) 14:38:24.48 ID:nL64UhQu.net
電子制御充実したから値上げされたけど
それでもなお大型バイクの入門窓口としては有能
だったなー。

大型初心者、子持ちパパ、出戻りライダーまで
色んな人が乗ってた。かと言ってベテランを
飽きさせる事も無い。カスタムパーツも豊富で
弄り易いし。

525 :774RR:2021/08/17(火) 18:43:26.94 ID:RCtj1dgA.net
でも忍千は所詮お安いバイクだから、
170以上出すとバイクの安定性が一気に無くなるしな
次モデルはもう少し手を入れて欲しいは

526 :774RR:2021/08/17(火) 20:30:47.97 ID:PzFrgU7s.net
900ccに一本化大歓迎
10kg軽くなって欲しい

527 :774RR:2021/08/17(火) 20:50:39.74 ID:oAdD7E34.net
現行Z900RSが1,386,000円、RSカフェが1,419,000円、NINJA1000SXが1,485,000円。
NINJA900SXが出たとしても値段は大して変わらないのにパワーダウン。
だったらトレーサーにするわ、あっちなら1,452,000円で電サスも付いてくる。

528 :774RR:2021/08/17(火) 21:01:18.18 ID:g+Nv9Mc1.net
欲しいのは三気筒じゃない

529 :774RR:2021/08/17(火) 22:21:20.70 ID:PzFrgU7s.net
Z900でも十分速いぞ
ninja1000オーナーのZ900試乗動画
https://www.youtube.com/watch?v=seo7gzTT9-w

高速はカウルの有無でninja1000のが遥かに楽だろうけど
町中や取り回しなら900のがいい
カワサキプラザ行ったらZ900跨って左右に振ってみな
あまりの違いに驚く

530 :774RR:2021/08/17(火) 22:28:58.54 ID:LG8hkugN.net
zx6r顔のninja900出して欲しいな
zx10rや1000sxの顔がいまいち好きになれん

531 :774RR:2021/08/17(火) 22:30:50.90 ID:oQKHnWBb.net
違いがわからん

532 :774RR:2021/08/17(火) 22:33:25.06 ID:oAdD7E34.net
https://i.imgur.com/5Fo5OvL.jpg

533 :774RR:2021/08/17(火) 23:34:25.45 ID:FP/Ct+kz.net
ninja1000は遠くから見てもわかる顔だし、俺は好きだな
ninjaファミリーと言えばそれまでだけど、他のはなんだか似たり寄ったりで…

534 :774RR:2021/08/18(水) 01:27:13.22 ID:z6dz93Nc.net
>>525
オッサンになると値段じゃないんだよなー。
公道走るバイクに170キロもいらんやろ。

535 :774RR:2021/08/18(水) 07:18:37.49 ID:z/aaEvRM.net
800ccくらいで質感高いモデルでればなー

536 :774RR:2021/08/18(水) 09:51:27.36 ID:NGmXoQuZ.net
Z800

537 :774RR:2021/08/18(水) 10:27:02.61 ID:niV3/tNA.net
>>529
Z900RSなら試乗したけど対して変わらんかったぞ

538 :774RR:2021/08/18(水) 13:11:42.88 ID:HB5rQ8i4.net
Z900RSは22カラー出たけど、忍千はいつかな?

539 :774RR:2021/08/18(水) 18:54:37.50 ID:leWeHtIj.net
変わらないならやっぱninja900sxでいんじゃね
軽いのは色々とでかい
でもGPZ900と被るんか
見た目ぜんぜん違うから一向に構わないけど

540 :774RR:2021/08/18(水) 21:35:27.99 ID:aeW7DQjz.net
リプレースマフラーみなさん何つけてますか?
自分はSP忠雄気になってるけど・・

541 :774RR:2021/08/18(水) 22:42:03.14 ID:PTh7SLuK.net
>>525

ただ単に伏せずに風圧に負けてるだけやろう?
220オーバーでも安定してるけど?

542 :774RR:2021/08/18(水) 22:42:29.02 ID:8hr+euQu.net
17に忠男付けてる、パニア対応で軽いのが欲しかったかったから選んだけど音はノーマルのが好み。

543 :774RR:2021/08/18(水) 22:43:52.68 ID:8hr+euQu.net
後、左側マフラーに靴の踵が当たって溶けるから見た目は悪い。

544 :774RR:2021/08/18(水) 22:43:53.06 ID:PTh7SLuK.net
>>541
ごめん原付乗りに釣られた。

545 :774RR:2021/08/18(水) 22:46:35.83 ID:Kbrb8mp+.net
220くらい出してるやつは見たことないな
サーキットの話?

546 :774RR:2021/08/19(木) 00:11:11.70 ID:nCMJfBRY.net
ちょっと大げさに言ってみたかっただけだと

547 :774RR:2021/08/19(木) 02:23:28.22 ID:kruIqvvk.net
>>540
beet 2本出し
追加でレース管着けてるのはナイショ。

548 :774RR:2021/08/19(木) 07:19:11.55 ID:rcIM9dmu.net
サーキットかどうかは関係なく無い?
直線距離が充分に有ればいけるっしょ

549 :774RR:2021/08/19(木) 07:25:27.61 ID:zVHImq4l.net
ninja1000 でサーキット行って不満言うヤツ
ここだけの話だけど上手い人は何乗っても
速いんやでwwwwww

550 :774RR:2021/08/19(木) 07:54:15.31 ID:ehCwHcAF.net
>>540
今はアクラのスリップオン

忠男は前に使ってたけど、音質がイマイチなのとバリがあったり仕上げもイマイチ
ステーが弱すぎ、ステーの溶接部分が振動で割れて取れた
最終的に修理してオクに流してアクラに買い換えた

551 :774RR:2021/08/19(木) 08:14:34.78 ID:lg7hsWoL.net
>>548
いやだから公道じゃ見たことないなって

552 :774RR:2021/08/19(木) 12:14:32.83 ID:Zff/PGZv.net
エアプは知らんだろうけどninja1000はどう頑張ってもサーキットで攻めた走りは無理だぞ

553 :774RR:2021/08/19(木) 12:22:04.66 ID:LRxulHQo.net
限界バンク角が小さいしね
筑波1000でサイドスタンド擦るぐらい寝かせたらフルバンクしたわ

554 :774RR:2021/08/19(木) 12:22:41.70 ID:93WTlwPE.net
SSより全然倒せないんだから仕方ない
何よりそういうバイクじゃない

555 :774RR:2021/08/19(木) 13:30:55.72 ID:QJaKriQP.net
公道で220kmなんて普通出せないのに
サーキットでも出せないなら出す場所ねえじゃねぇか
なに言ってだマジで

556 :774RR:2021/08/19(木) 17:22:23.82 ID:O5947Vsk.net
比較対象がわからないけど、170超程度で不安定になる様な事は感じた事無いけどな

557 :774RR:2021/08/19(木) 19:25:46.17 ID:cmSnHw+A.net
俺もさすがに220までは出した事ないが
メーター読み180なら、まぁ、普通かな。
特にブルブルしたりバラバラになったりはしない

558 :774RR:2021/08/19(木) 19:30:35.77 ID:GDQmwhjg.net
そろそろリフトアップさんが出てくる頃合い

559 :774RR:2021/08/19(木) 19:53:29.11 ID:ax7AwAiB.net
>>557
ビリビリしないかい?
ボロボロにならないかい?
ベレベレにはならんと思うけど

560 :774RR:2021/08/20(金) 00:17:06.38 ID:CpY03MGn.net
ならないね

561 :774RR:2021/08/20(金) 01:13:10.49 ID:TMqGQW/G.net
5年、4万キロ、休日のツーリングがメイン
新車時のバッテリーを交換するかあと2年使うかで悩む
へたってる様子はないけど突然死とか怖いし

562 :774RR:2021/08/20(金) 02:02:07.71 ID:kHXt2Mg9.net
540です、皆さんれすどうも。
忠雄、軽くて中低速重視らしいのですがどうでしょぷか??
アクラやBEETもカッコいいですね。

563 :774RR:2021/08/20(金) 04:22:10.24 ID:17JI/gur.net
>>561
この春に10年5万キロで換えたよ
電熱等電装モリモリやセルが弱々しくなってたら換え時かもね

564 :774RR:2021/08/20(金) 07:52:48.82 ID:D05tm6C/.net
>>559
ビックンビックンは、した。女です

565 :774RR:2021/08/20(金) 13:13:46.95 ID:+h4S0k1D.net
>>564
女装アプリで偽装してます!

566 :774RR:2021/08/20(金) 23:14:15.52 ID:aO/3IC6A.net
>>558
パワーリフトするには普通に発進、両足の土踏まずにステップ踏むそしてアクセル戻しストッパー当たる位急開したら竿立ち。
ローなら70キロ位までなら出来る。

567 :774RR:2021/08/20(金) 23:23:56.42 ID:+PLgPwmd.net
>>566
で?

568 :774RR:2021/08/20(金) 23:24:11.13 ID:+PLgPwmd.net
>>566
で?

569 :774RR:2021/08/20(金) 23:24:23.02 ID:+PLgPwmd.net
アレ?

570 :774RR:2021/08/20(金) 23:38:47.70 ID:w6SNWdkK.net
そろそろバーエンド

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200